元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460258361/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 14:56:29.046 ID:sm7cy3H7d.net
- 土日祝日休み、その他好きな時に休める休暇あり。年間休日120日。
- →日曜(出勤あり)休みの平日シフト勤務、
- 祝日がその週にある場合は平日休みナシ。
- その他休暇は1年目は取れないし、
- お盆以外は取るなと強く言われた。年間休日90日。
日勤で、残業は多めだがきちんとその分残業代が出ると言われていた。- →入社初日で夜勤を言い渡され、
- 一日10時間労働をさせられている。
- 新人は残業代が出ないらしい。
正社員ばかりで、教育制度がバッチリなので安心してほしいと言われていた。- →なんと全社員の6割がパートで、
- 勤め先に関しては9割パート。入社二日目でいきなり
- 「若者は使えねぇ」とパート社員の方に怒鳴られた。
- 研修なし。
嘘つきすぎだろWWW
やめたいけど転職するにも三年働かないといけないんだよね?- 三年夜勤とか泣けてくるわ。
ちなみに同期は50人いて、4人もうやめた。
- 2 :不死身のクソスレ乱立者:2016/04/09(土) 14:57:11.920 ID:c2stQyks0.net
- さっさとやめましょう
3年は特に意味がないです - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 14:58:43.090 ID:sm7cy3H7d.net
- 三年働かないと転職なんてまずできないって言うじゃん?
やっぱ根性ないって思われちゃうのか・・・
親には申し訳なさすぎて何にも言えてない
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:00:46.456 ID:sm7cy3H7d.net
- あと住宅手当が15000円、
- 給料と別で出るって言われてたけど給料の内訳に入ってて草生えた。
交通費も全額支給言ってたのに、会社の最寄駅から少し離れた駅の方が- 安いからって理由でそこまでの運賃しか出ないしWWW
まじやめてぇ
- 給料と別で出るって言われてたけど給料の内訳に入ってて草生えた。
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:02:05.913 ID:Zi3OQbXN0.net
- もう諦めて歯車になれよ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:03:49.562 ID:sm7cy3H7d.net
- >>7
まぁ、最近は「どうせこいつら会社辞める時にボコボコにすればいいか」って- 思えてきて何言われても大丈夫になってきた。
夜勤にも慣れてきちゃったし終わりかもね - 思えてきて何言われても大丈夫になってきた。
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:08:20.849 ID:Zi3OQbXN0.net
- >>8
そうそう
所詮はその辺の頭の悪そうなガキの延長線上しかいないと思っていればOK
あと親には事実だけでも説明しといた方がいいぞ
いざって時に
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:11:07.775 ID:sm7cy3H7d.net
- >>15
ありがとう、今日の夜勤前にでも電話しておくよ。
やばい、親の声聞いたら泣きそうだ。
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:04:50.041 ID:p9oa0sSTd.net
- 根性とかそういうのどうでもいいからまず辞めろ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:07:56.493 ID:sm7cy3H7d.net
- >>10
やっぱやめてもいいかな?
本当は今すぐにでもやめたいけど家賃があるから辞められないんだ・・・ - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:07:59.168 ID:bBJkP2UVa.net
- 同期やめるのはやっ!wwwwwww
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:09:46.268 ID:sm7cy3H7d.net
- >>14
まぁ俺みたいに底辺大学からの就職だったからね、基本的に根性ない奴多いよ。俺含めて。
でもさすがに入社前の話と違いすぎてみんなショックだったんだと思う。
俺も一人暮らししてなかったら辞めてたと思う
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:10:57.263 ID:c2UNWSik0.net
- 飲食かもしくはスーパーか?
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:12:39.142 ID:sm7cy3H7d.net
- >>17
どっちも違うけど、ブラックの意味合いはほとんど一緒だと思うW
スーパー就職した友達は楽しそうで何より
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:11:33.223 ID:+pzeRCTt0.net
- あのさーお前も面接の時ついつい都合の良い嘘付いたろ?
会社も同じだよw
>>19
まぁ、確かに・・・
でも、違うと思う、俺がついた嘘と。
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:12:16.779 ID:nUMbs3v90.net
- もともと休暇とか気にせず金だけで選んだから
こういう問題ないわ
価値観の問題だろうけど
>>20
僕の初任給の予定は18万でーすWWW
俺も20後半もらえるんだったら全然働きたいと思うよ。 - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:14:12.348 ID:Zi3OQbXN0.net
- うむー
個人的にはだけど若い内のブラックは数年なら根性付けるためのいい環境になると思うよ
ブラックは30越えた辺りからが真のエグさを発揮する
それまでにまともな職場探せてればいいと思う
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:18:48.558 ID:sm7cy3H7d.net
- >>22
確かに根性はつきそう。夜勤でさえなくなれば全然働けるのに。
夜の8時に家出て、帰ってくるのが朝の10時すぎ。そっから寝て、また夜の8時にry
資格の勉強とかも視野に入れてみます - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:22:42.290 ID:FdJx9UPa0.net
- >>1
一番上は完全週休二日ッて書いてないから嘘ではない
正社員多いつっても自社の人間とはかいてないから- 他の会社の正社員だから間違ってない
年間休日120日は祝日なしでも盆と年末年始で120はでる
嘘かいてなくね?
- 他の会社の正社員だから間違ってない
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:28:24.530 ID:sm7cy3H7d.net
- >>27
書いてないってどういうことだよW言われてたし、- 求人票には完全週休二日制って書いてあったよ。
お盆と年末年始なんてないんだよなぁ・・・、GWも怪しいらしい(新人は)
社員数は嘘ついてないな、それは完全に俺のミスだ。 - 求人票には完全週休二日制って書いてあったよ。
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:30:38.254 ID:FdJx9UPa0.net
- >>31
ああなるほど
労基に駆け込むよりすぐやめて第二新卒枠狙ったほうがマシだぞ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:32:25.834 ID:sm7cy3H7d.net
- >>33
第二新卒とか考えたけど今2017卒がちょうど就活中だから、- まず面接すら受けさせてもらえるか不安。
- まず面接すら受けさせてもらえるか不安。
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:23:05.413 ID:c3EsZEl30.net
- 労基に頼ればいいじゃん
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:27:13.048 ID:fWq4OfHk0.net
- その企業は何年続いてるの?
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:30:32.854 ID:sm7cy3H7d.net
- 労基って結構出てきたけど頼って大丈夫なもんなのか?
匿名で報告して、名前バラされて~みたいな未来しか見えない。- 実際労基でなんとかなった例ってあるの?
>>30
70年近くだったかな?
結構歴史はあるのよね - 実際労基でなんとかなった例ってあるの?
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:34:38.680 ID:Ik+XQROg0.net
- 雇用契約書見ないのが悪い
- >>39
就活はちゃんとしないとダメですね
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:34:09.295 ID:IPy3NIeG0.net
- ボーナスは1年目の夏は
- どこも基本超少ないからボーナス目標に続けるのはやめな
- どこも基本超少ないからボーナス目標に続けるのはやめな
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:39:14.581 ID:sm7cy3H7d.net
- >>37
それまじ?
ただでさえ新人ってことでボーナス下がってるのに全然もらえねぇのかよ・・・ - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:45:27.862 ID:IPy3NIeG0.net
- >>41
当たり前だろ
お前の会社の規定がどうなってるかは知らないけど- 数ヶ月しか働いてないんだし会社に貢献できる力もないし
新卒の場合普通は寸志つって満額でないのさ - 数ヶ月しか働いてないんだし会社に貢献できる力もないし
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:50:12.114 ID:sm7cy3H7d.net
- >>43
確かに全く利益の望めない新人にボーナスなんか出ないよね・・・
何を目標に生きれば俺は・・・
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:53:31.210 ID:GMOKmIKv0.net
- 新卒でこんなブラックにしか入れないのなら
- 再就職先はこれより酷いブラックしかないような気がするな
>>51
二社けってこれだからねW次も失敗しそうだけど、これ以上があるのかもきになる。 - 再就職先はこれより酷いブラックしかないような気がするな
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 15:54:27.584 ID:zxPKi8OO0.net
- お前が苦しんでる間にも上の人間は適当にしてるだけでも金が入ってくる
理不尽だよなぁ
>>52
管理職はめちゃくちゃもらってる(課長が6700万の家買ったって言ってた)らしい - 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 16:02:51.864 ID:IPy3NIeG0.net
- もしかして1年経ったら超楽なんじゃね
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/09(土) 16:06:54.688 ID:v8NNTGYB0.net
- 実質罰則がないからな
そりゃいくらでも嘘つくよ- 【ハローワークの求人票の嘘】
- https://youtu.be/jPTFKm2WD_w
若者はなぜ「会社選び」に
失敗するのか
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:05 | URL | No.:1213016早めにバイバイするが吉
3年間はやめない云々は老害が作ったルール
次の会社を妥協したくないなら1年間やって社会人経験ありで転職するか
半年以内にやめて第二新卒扱いで就職する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:05 | URL | No.:1213017根性がないと働けない環境が絶滅すれば根性をつけるなんて無価値なことに労力を割く必要がなくなるので早く絶滅させるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:17 | URL | No.:1213022住宅手当って普通は給料と一緒だぞ?
基本給の他に住宅手当がつくんだけどまさか>>1は支給額の他に貰えると思ってるっぽいな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:27 | URL | No.:12130283年間は嘘。3年やると大卒なら25か26だろ。
目立った実績があればいいけど、普通ブラックはそんな実績は作れない。
そうなると年齢だけ食っててスキルがないので雇われにくい。
さっさとやめて第二新卒カード使うか、スキルアップのために勉強したほうが売り込みやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:28 | URL | No.:1213030根性を示すっていうキチガイの考え方w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:30 | URL | No.:1213031わざわざ根性つけるためにブラック勤めなんかする奴おらんわ
ブラックで働き続けたら根性ついたってのはわかるけどね
労基行っても次の就職なんて関係無いだろ
さっさと辞めるべき -
名前:. #- | 2016/04/11(月) 14:34 | URL | No.:1213032バイバイしたほうがいいで
バイバイする時に色々証拠集めまくって労基に垂れ込んどけ
労基て結構権限強いからね 逮捕権限とかまである
クソみたいな経営者は逮捕して豚箱いってもらお -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:41 | URL | No.:1213033ブラック企業のお手本やん
そこにいると常識の概念をぶっ壊されるから早く逃げろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:47 | URL | No.:1213035マジな話、あまりに求人と食い違いの入った状態での入社や、残業が休出が蔓延している会社を退職したという理由は、立派な退職理由になるから胸張って面接で言え。もちろん、悪口にならないような言い方でな。
「前職の退職理由と致しましては、あまりにも求人と相違があったという点と、残業や休出が蔓延化しており、長く務めるのは難しいと判断したからです。残業がイヤ。というのではありません。当然、急な仕事や納期、繁忙期などがありますから、その時は残業するのは仕方ないことだと思っております。」とでも。
そうすれば、面接では聞きづらい「残業」や「休出」の実態を言わせることができる。これで「そんなの甘え」とか言ってくる会社は、残業が休出が蔓延している会社と見ていい。
今はブラック企業という言葉もだいぶ浸透してるから、企業側もレッテル貼られるのは恐れている所もある。うまく誘導すれば、入社する前でも残業や休出、有給等の事情を話させることができるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:48 | URL | No.:1213036すぐに自己都合退職することを推奨する
次の就職先で退職した理由を聞かれたら
「入社前に提示された条件と実情が違いすぎたためです」
でよろしい
それが出来ないなら3年でも30年でもそこで頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 14:50 | URL | No.:1213037そんなブラック企業さっさと辞めて自衛隊を志願しろ。
いま自衛隊はどこも欠員だらけで大歓迎だ。
衣食住支給で一般公務員より給与水準は高い。
どこに入っても短期間で最高の技術が身に付く。 -
名前:か #- | 2016/04/11(月) 14:53 | URL | No.:1213038求人で嘘を書く会社は潰れれば良いのに。
労基も使えんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:05 | URL | No.:1213040住宅手当が給料の内訳に入ってるのは普通じゃね
給料明細書の中に書かれてたってことだろ?
別紙でもらえると思ってたのか? -
名前:あ #- | 2016/04/11(月) 15:10 | URL | No.:1213041就業時間 又は21:00~05:00って書いてあるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:14 | URL | No.:1213043しょーもない会社三年いるより若い方が断然採用率上がるけどな、特に今は売り手市場だし
経営不振で見送りとか要項と異なるとか言っても気にしないからさっさと辞めろ -
名前:ななし #- | 2016/04/11(月) 15:15 | URL | No.:1213044会社は待遇面で詐称しても何の罰則もないのに応募者側が詐称すると解雇だ刑事罰だっておかしくない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:16 | URL | No.:1213045ボーナスも実績によるとか言われて雀の涙そうな会社だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:18 | URL | No.:1213046どこにでもある典型的なブラック企業だね。
そういう働く人にとって害悪なブラック企業は潰れてどうぞ。
そんなとこにダラダラいても時間の無駄だから
さっさともっとまともな企業に移るべき。
3年は続けろっていうのも日本だけだよ。
ちなみにアメリカじゃ若者が28才までに転職する回数の平均が
6.2回ね。
たとえ超絶難関の企業に入っても
自分には合ってないと分かったら
なんのためらいもなく転職しちゃうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:20 | URL | No.:1213047社員にさえ嘘つく会社は、顧客にはもっと嘘をつく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:27 | URL | No.:1213048課長になれば安泰なら、それまでがんばりゃいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:36 | URL | No.:1213050起業して10年持つ確率は10%だから
その会社の創業年数みて考えればいいよ。
というか、大きな会社でも滅多に30年持たないし。
終身雇用がなくなった今、駄目な会社にいる意味ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:37 | URL | No.:1213051週休二日制と完全週休二日制は違うからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:45 | URL | No.:1213052なぜ三年?っていう事すら自分で考えられない脳みそ停止した若者が餌食になるんだろうな
この報告者もその内の一人 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 15:46 | URL | No.:1213053まあ嘘ばかりではあるが、残業代が出ないこと以外はマシなところではあるな
新人じゃなくなればまあやっていけないこともない気はする
問題は求人票に嘘が書かれるのが当たり前ってところなんだけどさ
俺もハロワの求人何回か面接行ったことがあるけど
実際は残業代でなくて時給に換算すれば最低時給を切ってたり
試用として働いた分の給料を払わなかったり
おかしいところ多いんだよね
求人票に嘘書くのは時間の無駄だからやめて欲しいわ
労働基準法守れとは言わないけど、求人票に嘘書くのは法的に厳罰を与えてほしい -
名前: #- | 2016/04/11(月) 15:47 | URL | No.:1213054そんだけ嘘付かれてボーナスあてにするって、やっぱカモだわ
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/11(月) 15:58 | URL | No.:1213056辞めるかどうかなんて自分で勝手に決めろや。
他人からどうこう意見言われたって、そいつがこれから先のお前の面倒見てくれる訳じゃない。
まあ、親に言い辛いのは分かるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 16:17 | URL | No.:1213061辞めるにしろ三年続けるにしろ
そんなに言う事とやってる事が違う会社なら
いざという時に出るとこ出られるように準備しとかなくちゃね -
名前:名無し #- | 2016/04/11(月) 16:21 | URL | No.:1213062辞めてもいいけど
他にやりたい事とか次の目標はあるのかな?
あるならいいけど無いなら、やめた方がいいよ
とりあえず辞めろって人がいるけど
他人事だから気軽に辞めろって言ってるだけ
辞めた後の事、つまり本人の事なんか欠片も考えてない
仕事が辛いから何の目標もなく辞めて
そのまま3年ニートの俺が言うので間違いない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/11(月) 16:32 | URL | No.:1213066その労働環境で70年も続いてる会社なら
辞めるなり使い潰して消えることを想定して多めに新卒取ってる常習だ
上司にゴマすってでも同期より一早く昇格してポスト握れる可能性が無いのなら
長く続けるほど後年不幸になるな -
名前:w #- | 2016/04/11(月) 16:37 | URL | No.:1213067休みが欲しければ公務員になれば良かったのに。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/11(月) 16:39 | URL | No.:1213071いまは業種は絞られるが売り手市場だし
ここ数年採用ミスマッチからの第二新卒に対する追加採用もかなり増えてる
本当の就職氷河期から比べれば圧倒的にチャンスには恵まれてる時代だから
諦めるかどうかは自分次第だな
条件の悪い会社が多いのは事実だがまともな会社も普通にあることを忘れないほうがいい -
名前:かさ #- | 2016/04/11(月) 16:42 | URL | No.:1213072課長の待遇が良くて課長になれそうなら残るべき。ほんとのブラックは管理職になっても大してもらえず時給換算で非管理職にも劣る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 16:48 | URL | No.:12130763年~はブラックにありがちな社畜養成の方便だぞw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/11(月) 16:53 | URL | No.:1213077この国の労働環境と機能しない法律は先進国のそれではない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 16:55 | URL | No.:1213078>>1
初めての仕事って日本では特に人生に大きくかかわるわけだし、与えるとした利益を与えず不利益を生じさせてるわけだし、行政責任(指導())だけじゃなく、説明者、及び、会社経営責任者の両方に刑事責任を伴う、強烈な制限をかけず、結果として労働者にのみその後の職業選択の自由を大きく制限している点は、極めて不当だと思うし、行政、立法の過失だと思う。
この点に関しては、司法はそれなりに頑張ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:02 | URL | No.:1213082公務員のワイ
高みの見物 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:07 | URL | No.:1213083三年云々は石の上にも~から由来してるんだろうが新卒の20代ソコソコの人間ですら言うのは、いまだに根強く残った慣習なんだろうな。でも現実問題、あまりに在職歴が短いとツッコまれる、高い確率で。日本独特の組織への忠誠心の有無を確認するんだろうな、老若男女問わず。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/11(月) 17:12 | URL | No.:1213084職歴にツッコまれてちゃんと納得できる説明をできないのが悪い
整然とした筋の通る理由がありながらも感情論で判断するようならそこの人事が無能なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:13 | URL | No.:1213085数字でわかる嘘つかれたらはっきりやめたほうがいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:19 | URL | No.:1213088世の中は騙される奴がバカなんだってことだ
勉強になったなボーイw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:22 | URL | No.:1213089>>32
まず陰から攻撃するっていう、お客様()根性を捨てなければ、復讐なんてできないし、他人に復讐してもらうのはみっともないし、自分の卑屈な要望が叶えられないからって、労基つかえねぇ()とか言うのはオカシイ
使えないのは、嘘ついて労基頼る退職者 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:25 | URL | No.:1213090世の中騙されるほうが悪いんや
企業側は追求されたら開き直って行政に丸投げなんてよく見るだろ
東電やオリンパスや東芝はなかなかの開き直りだった -
名前: #- | 2016/04/11(月) 17:30 | URL | No.:12130943年待ったら確実に3つ年とってスキルもなしの中年に近付くんだよ?
若いうちに転職しろや -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/11(月) 17:45 | URL | No.:12130973年我慢して転職に有利な何かを身に着けられるのなら残ればいいけど
3年程度でそれができるかといえば9割5分の人間には無理
企業側だってそんなことは当然理解してる
新卒と大差ないうちに早めに次を探した方が明らかに有用 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 17:48 | URL | No.:12130983年間ブラックで我慢して働くだろ?
3年する頃にはもう洗脳されてるか辞める気力すらなくなってる
洗脳されず再就職する気力があってやめるだろ?
3年たっても使い物=奴隷にならなかった無能、他行っても(奴隷として)やってけないぞ!となる
待っても待たなくても逃げ出した覚えの悪い無能扱いだから時間無駄にする前にさっさと辞めちまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:05 | URL | No.:121309920後半の金が出ればって言ってるけど、
どんだけ自己評価高いんだよ。
辞めて、どっかに行っても、また違う
嫌なところが目につくだけだぜ。
そうしてるうちに、4社5社と渡り歩き、
条件は悪くなっていく一方だぞ。
自分にスキルが無い限り。 -
名前:名無しビジネス #jISoVqTc | 2016/04/11(月) 18:05 | URL | No.:1213100わい自営
頑張れば頑張っただけリターンがあるし
理不尽な人間関係やらもないから幸せ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:16 | URL | No.:1213102新卒後2年で2回転職してて普通に働いてるし、大丈夫大丈夫。
給料も休日も着実に増えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:17 | URL | No.:1213105やめて訴えろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:21 | URL | No.:1213108年寄り集めて軟禁して布団や健康食品買わせる会社もあるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:37 | URL | No.:1213112さっさと労基にタイムカードや給与明細等の証拠付きで通報しろ。以上。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:42 | URL | No.:1213113信念がシッカリしてるならそんなとこに三年は無駄だよ。
さっさと他を探して最悪、劣悪な環境しかなかったとしても自分が納得して就くべきだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:43 | URL | No.:1213114事実なら悪質過ぎるわ経営者逮捕レベルの詐欺
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:49 | URL | No.:1213116これが本当なら普通に訴えていいレベル
よくそんなのを求人に載せる会社側も神経図太いわ -
名前: #- | 2016/04/11(月) 18:49 | URL | No.:1213117※2
残念だけど根性が必要な職場でも働きたいという位に
生活追い詰められてる人達が沢山居るのが社会の現状なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:51 | URL | No.:1213119転職活動しながら働くしかないな。無職はつらい。
しかしこんなウソつくなら中小に人集まらんのも納得だな。 -
名前:名無しさん #- | 2016/04/11(月) 18:53 | URL | No.:12131203年いたら、その3年分の若さを自ら切り捨てるだけだから、ちょっと金たまったら即辞めるべきだな
万が一何ヶ月か仕事見付からないこと考えて、貯めて貯まったら即さよなら
普通の人間は、本人が見つける気さえ有れば26ぐらいまでなら簡単に転職先が見付かる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:53 | URL | No.:1213121文句言う前になんで労働条件の確認しないの?
面接でそう言われてても口約束なんだから何の保証もないだろ。
職安の求人票には右下に事前に雇用条件について契約書もらえって書いてあるのに
マジでバカすぎて笑っちまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 18:57 | URL | No.:1213123ちなみに労基労基言ってる奴いるけど駆け込んでも何の意味もないからね
雇用条件についての契約書が無ければマジで何もできないから。
実際に俺も職安の求人票と違う!って相談しに言ったけどけど書面での雇用契約書が無ければ何もできませんって言われたからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:02 | URL | No.:1213125「3年続けてりゃ適応するだろ」的な意味で3年つってるだけで、本気で辞めるつもりなら3年も待たずにすぐ辞めた方がいい。
「3年も続けたんだから」っていう言い訳が欲しいだけで続けても、時間を無駄にするだけだぞ。
転職に不利なのはその通りだけど、だったら、転職活動続けながら働いて、決まると同時にやめりゃいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:02 | URL | No.:1213126ちゃんと大学、労基、ネットで会社名言えよ?
お前の後も犠牲者が出る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:10 | URL | No.:1213128※61
はい、名誉棄損 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:12 | URL | No.:1213130学生の面接での嘘は許され難い風潮なのに、企業側の嘘は全く問題にならない不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:14 | URL | No.:1213131ブラックは文字通り会社に殺されるから即効やめろ
ほんとに体や精神がぼろぼろになったり入院するハメになる
飲食じゃないとしたらITか介護か
業種丸ごとブラックあるからまずはブラック業種から抜けることをお勧めする -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/11(月) 19:18 | URL | No.:1213132金融や商社のように激務の対価に大きな報酬が期待できるなら踏ん張りも必要だけど
確実性もわからない数十年後の役職手当の皮算用のために
心身を捧げても幸せになれる保障は確実に低い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:26 | URL | No.:1213133年齢が高くなるとそれだけで転職に不利。3年も我慢したところで良い事があるとは思えんな。30代後半で好条件での転職は皆無になるので出来るだけ早く転職先を見つけるほうが良いのでは?
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/04/11(月) 19:38 | URL | No.:1213134労基に通報して即バイバイが正解だな。
第二新卒でなんとかなるから、すぐに探せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 19:42 | URL | No.:1213135やめちゃえやめちゃえw
-
名前: #- | 2016/04/11(月) 19:47 | URL | No.:1213136ボコボコにしてやるという
思春期の脳みそだから>>1はダメなんじゃないか?
なんか会社が悪いみたいに書いてるけど
たぶん脚色しまくりだろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:03 | URL | No.:1213140結局辞めずに頑張りそうな感じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:07 | URL | No.:1213141今の時代、いくらでも事前にリサーチできるのに……。
常識の無い奴に限ってキャンキャン吠えたがるし、どこまで>>1が言っている事が正しいのかも分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:13 | URL | No.:1213142根性の前に病気になるわw
-
名前:名無し #- | 2016/04/11(月) 20:17 | URL | No.:1213144同じく16卒
完全週休2日は嘘だった。
あと、お盆休みもない。
残業代は出ない。
これくらいなら恵まれてるな -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/11(月) 20:17 | URL | No.:1213145根性をつけるためブラックで働くとかどういうことだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:23 | URL | No.:1213149根性がつく前に下手すりゃ過労死が待ってるのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:30 | URL | No.:1213154辞めちまえそんな会社。3年ってのは会社側の言い分だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:33 | URL | No.:1213156どう考えてもクソブラックなので、
腹を決めることだな
速攻でやめるか、3年耐えるか。
転職の際に、決断の早さをアピールするか、忍耐力をアピールしろ
中途半端に勤めるのが一番意味がないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 20:53 | URL | No.:1213160真面目に会社行きつつ、第二新卒を狙うんだ。
-
名前:名無し++ #- | 2016/04/11(月) 21:07 | URL | No.:1213164付くのは根性じゃなくて社畜精神なんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 21:11 | URL | No.:1213167まず話の仕方が自分がもっと鋭い人だよって自慢にしか見えないから冷めるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 21:11 | URL | No.:1213169根性とか言ってるやつあほか
さっさとやめて探せ時間の無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 21:17 | URL | No.:1213174日本に生まれたのが間違いだったな
数十年経済を停滞させてるのは伊達じゃないぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/11(月) 21:18 | URL | No.:1213177就職活動なんて狸と狐の化かし合いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 21:32 | URL | No.:1213188働かない労規をリストラする方が先
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 21:37 | URL | No.:1213193辞めればええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 22:05 | URL | No.:1213206ナマポやニートが勝ち組なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 22:14 | URL | No.:12132113年とかwアホかw
「見切り千両」って言葉を知らんのかグズ
俺は不満があったらすぐに辞めるってことを繰り返してきたけど、今は好待遇のところに転職できたからすげー幸せ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 22:28 | URL | No.:1213221これは早く辞めて次の仕事探した方がいいよ。
ブラックで働いて根性つけろって言っている人、本気なの?
もう洗脳済みになっているの?
酷いところだと、根性つける前に心身ボロボロになって後の祭りですが? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 22:30 | URL | No.:1213222試用期間は労働者にとっても辞めやすい期間なんですよ
実際の労働環境と求人内容がぜんぜん違います。ってハロワに言っとけばそういうクソ会社は求人出せなくなるよ
言わないとえんえんとクソ会社がクソ求人出し続けます -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 22:34 | URL | No.:12132273年辞めるなは超ブラックじゃない場合だ
この例はさっさと辞めるのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 23:31 | URL | No.:1213255転職先見つかり次第退職だな。
やめる前に労基署に訴えて残業代など請求するのを忘れずに。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/12(火) 03:10 | URL | No.:12133403年待って何か得るものがあると思ってるのだろうか
むしろ3年待って失うもののほうが圧倒的に多いぞ -
名前:名無し #- | 2016/04/12(火) 03:20 | URL | No.:1213342そこで継続して働くことが、クソ経営者をのさばらせることになるんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 06:27 | URL | No.:1213367このサイトの最近のまとめ、みんな釣り臭いんだけどなにこれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 07:20 | URL | No.:1213375貴重な新卒カードを無駄にしたな
そこに3年いるよりは第二新卒で今すぐ就活するほうがいいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 08:05 | URL | No.:1213387手当て込み25万といいながら実際は手当てなどなく最低賃金に見なし残業30時間だけという現状
交通費は先に買って申請とおったら出る糞システム、実質交通費は出ない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/12(火) 08:30 | URL | No.:1213395とりあえず3年頑張って使いものになってもその会社の中での話だかんね
そこから転職しても同業でもなければ3年の職歴は有利にならないから採用の+効果には期待しないほうがいい
どうしてものその職種や業界にこだわるのでもなければ即辞めて転職に踏み切ったほうが間違いない
新人が慣れない仕事を覚えながら足掛けで職探しできるほど転職は甘くない
ブラックであればなおさら疲労でそんな余裕なくなってズルズル働くことになるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 09:33 | URL | No.:1213410資格って言葉を何かの特効薬かのように使い他がるやつの無能感は凄い
世間知らずというか近視眼的というか
そりゃ医者だの弁護士だのになれば話しは違うが -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/12(火) 10:10 | URL | No.:1213418資格なんて要資格者の求職案件以外には即効性のあるメリットはないからね
業務に資格が必須でない仕事における求人の場合だと
「資格保持者優遇」と「経験者優遇」の条件だったら無資格でも経験者のほうが断然採用優先度高いし -
名前:、 #- | 2016/04/12(火) 11:42 | URL | No.:1213441ブラックは速攻やめてくれ ブラックで働く人がいるからブラックが無くならない
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/12(火) 12:27 | URL | No.:1213455会社に嘘つかれると愛社精神って言うのがどんどんなくなって社員の質が悪くなるのが理解できない糞ブラックは残らず倒産すればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 12:33 | URL | No.:1213459よく言われる3年頑張れってのは
まともな企業に勤めた場合の話な。
ブラックは3日でバックラーでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 12:44 | URL | No.:1213463劣悪な待遇で三年も我慢すると社畜にしかなれない人間になる
そういう奴はもうホワイトな会社は逆に居心地が悪くブラックに居つく事になり、同じように新人をいびり出す
負の連鎖だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 13:35 | URL | No.:1213481わざわざ3年を誇張してる時点でネタか。
まぁそのテーマを議論するのも良いけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 14:15 | URL | No.:1213485つとめながら転職先探すのがベスト。
何も考えずにやめるとズルズルとニート化する。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/12(火) 14:46 | URL | No.:1213495早く辞めて転職先探すのがベスト
策を打たずに働き続けるとズルズルと社畜化する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 16:34 | URL | No.:1213532これからどんどん人手不足になるんだろうに、会社側もよく新卒いじめるね
若者の価値わからずに使い潰そうとして逃げられて数年後に後悔するんだろうにな。年寄り再雇用とかしてるよりよっぽど会社全体の活気向上と行動力で使えるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 18:29 | URL | No.:1213558ブラック企業なんかで働いてもなんのスキルも身につかないから早くやめたほうがいい。
時間の無駄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 18:30 | URL | No.:1213561愛社精神w
昭和かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 21:18 | URL | No.:1213606最低一年やら三年とか言うけど嘘。
転職するときちゃんと理由を言えばそれ以上聞かれることはないしちゃんと探せばいい所に転職できる -
名前: #- | 2016/04/12(火) 22:22 | URL | No.:1213639こういうのって何なの
一部上場ではないよな? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/13(水) 00:33 | URL | No.:1213673※107
体力勝負のブルーワーカーを除けば再雇用されるレベルの年寄りのほうが
安い賃金で高い知識技術経験を活用できるうえにその待遇でも余生には十分で不満も出にくいから
それこそ若いやつ雇うメリットがないんだよ
長い目で見れば若い方が…という見方でも年配者の持つコネや人脈でどうにでもなってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/13(水) 16:32 | URL | No.:1213874私も経験ありますが
条件が違うと言って退職でよいかと
完全にブラック企業 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/04/13(水) 19:27 | URL | No.:1213924私も就職したら説明と全然違って驚きました。
7年経って辞めましたが、就労規則は一度も見たことなかったです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:12 | URL | No.:1214210契約書が正しく口約束は嘘ついてok
学校で習ってない?教師がそんな企業勤めるか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:50 | URL | No.:1214222嘘でも何でもいいからとにかく人を採用(確保)する。
その後に説得して条件を都合の良いように調整するという考えのとこが蔓延してるからなあ。ありえないと思ってたけどこういう考えの企業はたくさんある。。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 05:03 | URL | No.:1214954一年目の夏の賞与は手取りで11万くらいだったわ
多いか少ないかは知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 09:17 | URL | No.:1217118やめとけやめとけ
そこで辞めないから企業側が求人で嘘ついても良いんだと勘違いするんだよ
出来れば同期誘って全員で辞めてやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/14(土) 07:02 | URL | No.:1225313大学から言われたように律儀に説明会出てたけど、嘘しかつかないんじゃ説明会なんか行っても時間の無駄だな。あと、どの会社の社員座談会出ても皆、福利厚生が整ってますって言うんだけど上司から圧力かけられてるせい?
-
名前:名無しビジネス #XdEEKXIA | 2016/05/24(火) 21:42 | URL | No.:1229125社会人大体2ヶ月目。
辞めたいとは思わないけど、上にいる人たちの笑顔とか入社式に話された心温まる話()とか思い出すと気分が悪くなる。サビ残して上司に「どうした疲れた顔してw」って言われて誰のせいでこうなっってんだ思った。でもどうせこの会社の評判落とす辞め方してやろ!と思ってるしなんかどうでもいいや。先輩たちと仕事するの楽しいし、うつ病目指して頑張る。長文スマソ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/05/28(土) 14:22 | URL | No.:1230443>あと住宅手当が15000円、給料と別で出るって言われてたけど給料の内訳に入ってて草生えた。
アウト!
何で早く転職を薦めるのかと言うと、だんだ
ん人間性に歪が出て来て修正が効かなくなる
からだよ。自分と同じ境遇を知らず知らず他
人に押し付ける様になってしまう。何がその
人の財産だとみんなは考えるだろうか。いろ
いろ答えはあるだろうが、「経験が財産だと
考えるなら、・・・ブラック企業に務める人より、乞食や犬・猫の方が上等だ」私はこの
言葉で目がさめた(笑)
上棟だ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/05/28(土) 14:28 | URL | No.:1230448簡単に言うと、犬猫でも飼い主や家を見限る時はそうする、と言う事。何の当ても無いのにね。自然任せ(笑)だから。「誰が食わせてやってんだ」を奥さんに言っても、ペットには普通言わないよね。かなりの確率で失踪するから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/07(木) 21:14 | URL | No.:1247142そういうとこって管理職以上は一族なんじゃないの?
創業者一族は 入社時から月40万 課長代理
二年目で 課長 三年目で 部長 5年目で統括本部長 7年目で役員
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/08(金) 12:54 | URL | No.:12474213年なんて関係ない
俺は一年でやめて再就職したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/31(日) 02:59 | URL | No.:12571341年間は残業代無しは契約書に書かれていたとしてもOUT
最悪手帳にでも勤怠記述して辞めるとき通勤手当の差額といっしょに満額貰え
1の言い方だとわかりにくいが仮に基本給20万の募集だとして20万+住宅手当じゃなく20万に住宅手当が含まれてたって事か? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/11(月) 18:11 | URL | No.:2043643そこまで糞ならサッサと辞めて事実を広めた方が良い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9286-c8937151
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック