元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460369811/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:16:51.549 ID:CHd9uaAj0.net
- アパート退却費用60万って有り?
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:17:14.418 ID:OOuudvBmd.net
- うん、なにしたんだよ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:18:05.423 ID:CHd9uaAj0.net
- 詐欺じゃね?これ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:18:33.679 ID:crX0A9sm0.net
- >>5
詐欺の前に説明しろよ
お前が何か壊したとかなら分かるけど - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:19:04.987 ID:CHd9uaAj0.net
- 3DKで3年住んでたんだけどさ
-
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:18:42.681 ID:SXaI4UZA0.net
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:18:42.681 ID:SXaI4UZA0.net
- 完全に部屋を浸水させたんだろ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:18:42.799 ID:SpYFE4wZ0.net
- 明細はよ
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:28:44.946 ID:CHd9uaAj0.net
- イメピク使えない。。。
とにかく見積もりか60万超えてる
ちなみに壁壊したりしてないよ。 - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:19:50.297 ID:ieWpMJ6R0.net
- ナイナイの岡村はマンション引っ越す時に300万とか吹っかけられた後、ク
- レーム入れたら6万まで下がったとか言ってたな
お前もクレーム入れまくれ
- レーム入れたら6万まで下がったとか言ってたな
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:31:46.660 ID:CHd9uaAj0.net
- ルームクリーニングで75000
クロス張替えで388700
畳39000
CF張替え35000
麩張替え49500
アクセントクロス割増6000 - 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:32:35.275 ID:4JGaYoyK0.net
- >>45
お前が異常な使い方して無いなら詐欺
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:35:49.164 ID:SpYFE4wZ0.net
- >>45
なんつうかもうリフォームレベルだなw - 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:33:53.909 ID:CHd9uaAj0.net
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:38:14.811 ID:o2eFfjzr0.net
- >>53
3割w
どっから出てきたんだこの割合と数字 - 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:38:52.728 ID:Qix+tqAK0.net
- >>74
住んだ年数で負担額変わるよ
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:39:04.818 ID:CHd9uaAj0.net
- >>74
明日別件で弁護士にあうんだけど
相談したほうがいい?
- 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:39:19.320 ID:LWFwlh4ia.net
- >>65
こりゃダメだ、こいつはバカだって足下見られてるわ
一生搾取されてろ
- 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:40:36.250 ID:CHd9uaAj0.net
- >>78
まじですか。。。
ちなみに今住んでるとこの不動産も
見積もり出されたトコと一緒
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:39:44.867 ID:gL6T5JD40.net
- なんだ弁護士につてあるんじゃん
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:39:31.740 ID:RyW5UeegM.net
- とりあえず減価償却でバトれ
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:35:02.723 ID:LWFwlh4ia.net
- 完全な詐欺案件だから専門家呼べ
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:36:02.542 ID:CHd9uaAj0.net
- 専門家って??
敷金礼金無しのアパート3年住んでた - 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:35:09.904 ID:4JGaYoyK0.net
- 畳も襖もわざとダメにしてない限り払う必要はないぞ
- 153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:54:30.927 ID:5VyuBWq+0.net
- 3年住んでたんだろ?だったら減価償却されるはずだし、
- 経年劣化はおまえの支払うところではない。
- 特にクロスの値段高すぎ。どんだけ広い部屋に住んでたんだよ
- 経年劣化はおまえの支払うところではない。
- 156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:55:23.961 ID:CHd9uaAj0.net
- >>153
6+6+6DK - 112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:44:12.016 ID:CHd9uaAj0.net
- 田舎で67000円の3DK
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:37:01.531 ID:CHd9uaAj0.net
- 誰か助けて。。。
どーすればいいのよ。
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:37:03.973 ID:h/dSrsN80.net
- 一切払う必要ないよ
たとえ何かが壊れたり汚れたとしても普通に生活しててそうなったのなら- 責任はないから払う必要はなし
- 責任はないから払う必要はなし
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:37:57.122 ID:CHd9uaAj0.net
- >>66
本当?
ちなみに大家さんはまだ知らないらしあた
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:37:18.105 ID:BTlXb78Xd.net
- なにこレ怖い
こんな業者未だにあるのか
ってお前大家なんじゃねの
- 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:40:35.657 ID:Qix+tqAK0.net
- クロス張替え全面はタバコ吸ってるか
- 換気してなくてカビだらけか
- 換気してなくてカビだらけか
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:41:41.198 ID:CHd9uaAj0.net
- >>87
タバコは吸ってたけど
換気してたよ。。。 - 98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:42:20.035 ID:Qix+tqAK0.net
- ルームクリーニングとクロス張替えはタバコのせいだな
諦めて払え - 106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:43:19.732 ID:BTlXb78Xd.net
- ヤニカスだとしてもこんなにはならん
クロス400㎡てwwwやりすぎ - 113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:44:17.279 ID:TldR5PB90.net
- 俺もタバコ吸ってたけど気をつけて換気扇の真下以外では吸わなかったぞ
まぁそれにしても高いなとは思うが - 121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:45:33.510 ID:78YKGADG0.net
- 2年以上住んだらたばこ云々抜きでクロス張り替えするからちょっとおかしい
管理会社ヤバイとこかもな
- 124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:46:15.276 ID:CHd9uaAj0.net
- >>121
ヤヴァイとこかな
どうしよう。コレ揉める? - 126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:47:07.281 ID:4JGaYoyK0.net
- >>124
お前が払わなきゃそりゃ揉めるだろ
- 123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:46:10.002 ID:rmMDHPHB0.net
- 仮にたばこで汚れてても二十万いかない
アホだから騙されてるだけ - 125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:46:38.411 ID:4JGaYoyK0.net
- タバコ吸ってたとしても減価償却もあるからな
- 130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:48:00.595 ID:KOlNZeljd.net
- お前猫とか飼っててむちゃくちゃにしたんだろ
- 131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:49:31.162 ID:CHd9uaAj0.net
- ペット飼ってないよ
- 134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:50:07.658 ID:4RY/oiH90.net
- 管理会社どこよ?
- 136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:50:20.530 ID:CHd9uaAj0.net
- >>134
エイブル - 154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:55:17.920 ID:8MxjkOjJ0.net
- エイブル・・・ あっ・・・
弁護士に会う予定があるみたいだし相談しろ!
- 138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:50:54.290 ID:TrM2GC5G0.net
- こんなのとっとと退去して払わずに放っておけばいいよ
何の問題も無い
- 142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:51:54.471 ID:CHd9uaAj0.net
- >>138
同じ会社の物件に今住んでんだよね - 143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:51:56.804 ID:R90w0Sfha.net
- 現場監督やってるが、クロスで38万とか2階建て
- 戸建ての全部屋張替えで行くかいかないかぐらいだぞ
- 戸建ての全部屋張替えで行くかいかないかぐらいだぞ
- 144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:52:11.267 ID:41EyVjzcp.net
- 上手くやれば向こう側の許可取り消し出来るんじゃない
- 149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:53:11.328 ID:CHd9uaAj0.net
- >>144
どうやるの?
とりあえず弁護士いれるべき?
- 158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:55:55.231 ID:41EyVjzcp.net
- >>149
似たような事例ネットに転がってるししつこく言ってみれば
んで追い詰めるなら見積もりの根拠と値引きの根拠を詳しく書面とかで説明してもらう
納得いかない埒あかないなら第三者機関を挟む - 187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 20:03:45.849 ID:OGPVRmK2d.net
- いや、弁護士のとこいけよ
普通にお前が悪い払えってなりそうだから
- 161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:56:18.198 ID:V5YhPUJjd.net
- 敷礼0、CFまで取られてるのがポイント
こいつ多分がさつDQNか精神系だよ
やらかしてるんだよ恐らく
- 170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 19:58:05.955 ID:WlQVEyg60.net
- たまーに、貸主と借主の間に酷い不動産屋が挟まってて
そこが勝手な請求することもあるみたいだから気をつけれ
俺が使ってた不動産屋が
退去時に法外な額ふっかけて、俺に直接苦情ってことあった - 211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/11(月) 20:37:46.540 ID:fGGYeoMk0.net
- エアコン水漏れでクッションフロア全交換
トイレのドア全破損で交換
掃除はしたけどカビだらけ
で退去8万だったかな。値切ったら6万。- 【賃貸借契約の原状回復義務について】
- https://youtu.be/UWbHwAiD0Rk
わかりやすい!不動産
トラブル解決のポイント
【賃貸編】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:03 | URL | No.:12140370を一個付け間違えたんだよきっと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:05 | URL | No.:1214039相談手続きが面倒だったらツイッターで会社名とともに晒せばいい
すぐに解決するから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:07 | URL | No.:1214040俺も前に住んでたアパート出る時に、壁紙の張り替え代を半額請求されたが、
住宅販売会社に勤めてた人に相談したら「払う義務はないし裁判やっても勝てる」って
言われたから、それで押し通して相手が折れた。 -
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 01:08 | URL | No.:1214042こんだけ取れたらどんだけ楽か
ハウスクリーニング代は法律で決まっててもらえるらしいけど
設備修繕はよほどのことが無いと大家の持ち出しだぜ -
名前:名無し #- | 2016/04/14(木) 01:09 | URL | No.:1214043おかしいから第三者に調べてもらうって言えばいいよ
実際にそういうサービスはある。それで安くすむなら良いし、明らかにぼったくり
てか調べればいくらでもやりようがある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:12 | URL | No.:1214044普通にリフォーム代ふっかけられてるパターンじゃん
舐められてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:12 | URL | No.:1214045逆の立場に立ったら間違いなくこんな取れないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:14 | URL | No.:1214046世の中本当情報弱者から搾取していい気になってる業者多いよな
いい加減にしてほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:15 | URL | No.:1214047田舎だとまだ退去時に吹っかけるみたいなことやってんだな
東京だと今はガイドラインがちゃんと出来てて基本敷金以上取られることはまず無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:17 | URL | No.:1214048※4
何のために家賃取っているんだよド阿呆 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:20 | URL | No.:1214049春だからか、この手の話題のスレよく立つな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:22 | URL | No.:1214051改造、改装自由、但し、補修費は大家で一切持ちません物件に住んでいるが、手のひら返されて補修費用請求されたら100万円くらい請求されそうだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:24 | URL | No.:1214053自然損耗や汚れに関する部分(畳、絨毯、壁紙等)は払う必要なし。但し喫煙者だと壁紙は支払いの要あり。故意以外は家賃で充当されるという考えなので(国交省指針)支払い義務はない。敷金は全額返還される。京都の裁判で家主側が敗訴したよ。弁護士や消費生活センタに相談するが吉。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:24 | URL | No.:1214054エイブルは俺もトラブったけど
弁護士に相談するって言ったら0円になった
敷金もほぼ全額戻ってきた
請求額は30万位だった -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/14(木) 01:26 | URL | No.:1214055ルームクリーニング25000円クロス張り替え数千円ってとこだろ(家主負担分あり)
なめられてんなー -
名前: #- | 2016/04/14(木) 01:28 | URL | No.:1214057※10 そんなに家賃取れるわけねーだろ バカか
-
名前: #- | 2016/04/14(木) 01:37 | URL | No.:1214060基本は敷金から修繕費は払われるもので、
よっぽどな使い方してなければ請求されないらしいが
敷金礼金0な上に、煙草吸ってたんだったら
さすがに幾らかは払うべきだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:39 | URL | No.:1214061そのエイブルとやらの社内マニュアルにふっかけろボッたくれって書いてあるんだろうな
-
名前:ワゴンR46-47鳥山 #- | 2016/04/14(木) 01:42 | URL | No.:1214062エイブルって企業自体ブラック企業だから
エイブルに関わる事をお勧めしない。
エイブルの中途求人が多いのは何故なのか?・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:42 | URL | No.:12140632chとかなかったら
この人泣き寝入りしていたのだろうか?
ヤニカスだから汚くなっているだろうけどこの金額は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:45 | URL | No.:1214065ゴミ屋敷状態になってたとかじゃない?
普通どう考えても60万なんて数字出てこないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:46 | URL | No.:1214066こいつの家の状態も見ないで判断なんてできねーな
あと、なんで弁護士に会う用事があんのか気になるぜ
それなりに綺麗に使ってたり、契約違反とかしてなけりゃ
こんなに請求しないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:49 | URL | No.:1214067弁護士に会うんだろ?
そこで、聞けばいいじゃんか
搾取されてたければどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:50 | URL | No.:1214068エイブル契約するまではともかく契約後や解約の対応ろくな印象ないわ
俺のときは大家さんがとことんいい人で畳一枚駄目にしたってちゃんと伝えたのに敷金全額戻してくれて申し訳なかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:50 | URL | No.:1214070弁護士使ってエイブルに乗り込み
一通り終わったら警察行って被害届 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 01:55 | URL | No.:12140713DKならクリーニングは少し高め
タバコ吸ってるからクロスの天井と壁合わせて約240㎡ぐらい借主負担になってるな
CFは約10㎡ぐらいだから洗面トイレあたり
畳は4帖ぐらい借主で2帖は貸主という感じかな?
でも最近は畳は借主から取れなくなってきてるよね
襖も表は借主負担で裏は貸主負担みたいな感じだな
各項目金額高めだと思う
業者変えるよう説得しろ
というか特約、原状回復のガイドラインをよく見ろ -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/14(木) 01:55 | URL | No.:1214072そば屋で普通にそば食って帰る時にテーブル拭いてけって言われるようなもん
原状復帰って新築状態に戻すことじゃない
コレ理解しない店子が欲深地主の養分になる -
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 01:57 | URL | No.:1214074借りるなら地元の昔からある不動産屋か何十年と遣ってる地元密着型のチェーン式不動産屋にしとけ
それなら高くても余程の無茶苦茶な使い方しない限り、敷金で相殺以上の金額など普通は要求しないから
地元で悪徳だって噂広がったら商売にならなくなるから余り無茶はしない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:01 | URL | No.:1214075実際のところ「借りたもん勝ち」だからな
特約が書いてあろうが普通の使い方してればまず一円も払う必要ない
ヤニだって3年すんでれば汚れるのは当たり前で終わり -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/14(木) 02:05 | URL | No.:1214076ヤニカスは事前に話聞いてねーのか?
今は不動産の説明義務で念押ししてから契約するんだぞ?
俺の契約だと喫煙はご法度、正し修繕費一括40000円(払い込み済み)
床フローリングとかささくれてるけど追加費用無しだ
これが喫煙だと話は一気に変わり、壁の全面クロス換えと換気扇の修繕、エアコン取替えも含め全部借主責任だ
ちなみに10年借りると自責払いは無くなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:05 | URL | No.:1214077平米×1000円が上限やなかったけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:07 | URL | No.:1214079※29
3年だと割合負担は半分だが、ヤニは通常使用の汚損とは考えられないから請求される
東京ルールでも読んでこい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:13 | URL | No.:1214081クロス高ッ
かなりいいもん使ってのんのか?
一般的なクロスなら一面一万ぐらいだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:20 | URL | No.:1214082償却は10年じゃなくて6年な
ただしヤニの場合はちょっと変わった気が
基本的に室内禁煙は換気してようが持ち家以外ではNGと思ったほうがいいんだけどヤニカスにはわからんらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:21 | URL | No.:1214083不動産会社は無茶するからなw
卒業して出て行く大学生はカモ以外の何物でもない。
喫煙してようが壁紙は6年で減価償却で価値なくなるから払う必要なし。
住居なら不利な特約していても、消費者契約法で特約は排除される。
それでも特約しておくと、勝手にご法度wと勘違いする奴がいて儲かるw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:31 | URL | No.:1214084俺も0を1個間違えて多くつけちゃったんじゃねって思ったがどうなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 02:33 | URL | No.:1214086つてあるんなら大人しく裁判いっとけ。
大手の賃貸システム担当だけどぼられ過ぎだ。
100%勝てるから暴れとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:07 | URL | No.:1214089「喫煙」はしょうがないだろうな。
「換気扇の下でのみ」と言ってもその周辺は間違いなくヤニ・匂いが付着する訳だし。
匂いに関しては、全体に行きわたるって事を喫煙者は分からないんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:12 | URL | No.:1214090絶対納得できないので第三者、機関を挟んでお答えしますね、でサインしちゃだめ。
たまにこういうの聞くけど払っちゃう人っているの??
うちは猫が壁引っ掻いても(猫可物件)5万位敷金から引かれただけだったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:13 | URL | No.:1214091さすがエイブル
裁判か監督官庁の国土交通省に訴えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:17 | URL | No.:1214093不動産屋は、はったりが多いからねえ
借主に不利な契約は無効なので
クリーニング代も払いませんって言っとけ
うっとおしいのは相手にしたくないから解決するは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:17 | URL | No.:1214094今の日本は結構客を舐めるよな
騙されるヤツが悪いって社会が出来てる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:33 | URL | No.:1214097※38
ドラム式換気扇ならちゃんとクリーニングすると1万超えるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:34 | URL | No.:1214098クソで有名なエイブルやんwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 03:48 | URL | No.:1214099敷金なんてどうせ返ってこねーから退去前の大掃除なんてするだけ無駄
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 03:49 | URL | No.:1214100これもうリフォームできる金額やろwwwww
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 03:55 | URL | No.:1214101田舎だから、内装やってる業者が寡占でそこが吹っかけてるとか?
でも、マナーがなってない人ってありえない使い方するけど、本人の中ではそれが普通で気づいてないことあるから何とも言えない
襖に直にテープ貼りまくったり、灰皿ひっくり返して焦げ跡つくりまくったり、何かやらかしているんじゃ…… -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2016/04/14(木) 04:01 | URL | No.:1214102エイブル 退去 って調べたら出るわ出るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:01 | URL | No.:1214103ダメにした部分だけ買い換えればいいってテレビで見たわ
弁護士に相談からの詐欺罪でとっちめろ -
名前:、 #- | 2016/04/14(木) 04:01 | URL | No.:1214104こういう悪徳業者とか、壁ドンしまくるキチガイとか真夜中に洗濯する馬鹿がいるマンション情報を集約するアプリ誰か作って欲しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:06 | URL | No.:1214105こんな感じの見積もりだされてブチ切れたらタダになったことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:07 | URL | No.:1214106昔から大家ってグレーな稼ぎ方してるから問題になってる
実際に悪どい商売なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:10 | URL | No.:1214107年金世代が家賃収入で裕福な暮らしをする為に
暴利を貪ってるってイメージだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:12 | URL | No.:1214108なんも生産しないで貸す商売ってなんとかならん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:20 | URL | No.:1214109最後の「トイレのドア全破損」って何やらかしたんですかねぇ・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:49 | URL | No.:1214113壁に穴開けちゃってるから退去するとき怖いな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:51 | URL | No.:1214114エイブルか…
あそこまだこんな阿漕な商売してんだな。
自分も数年前に退去時30万以上ふっかけられたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 04:56 | URL | No.:1214115大東建託だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 05:18 | URL | No.:1214116今もう全国的に家賃から修繕費は家主が捻出する概念が
浸透してるからな
一昔前の関西方面なら保証金名目で徴収出来たけど今は
はじめに取らないとまず無理だろ
上にもあるけど日常生活で汚れる消耗するものはすべて
家主持ち。
大体、土地あるだけで建物の借金払って生活出来るだけの
収入が手に入るとかおまけに補修費も掛からない商売なんて今の時代じゃ893も真っ青だわなw -
名前:名無し #- | 2016/04/14(木) 05:54 | URL | No.:1214117やっぱこれは煙草のせいなんですかね
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/14(木) 05:55 | URL | No.:1214118バカスギで読んでてムカつくし
たばこ吸ってるカスだし
救いようがないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 06:11 | URL | No.:1214120エイブルこんなに怖い所だったのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 06:16 | URL | No.:12141216万でも高いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 06:55 | URL | No.:1214123敷金礼金なしで入ってカビやら
洗濯機下の水漏れのカビ床へこみ
やらかしてたけど一切取られなかったぞ
5年すんでたからか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 06:59 | URL | No.:1214124敷金から相殺されて一切払わなかったけどな
コンセントのパネル一枚割っちゃったの弁償したくらい? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 07:17 | URL | No.:1214126みんなの >>1 への反応がよくわからん。
>>1 は見積もりを貰っただけでおかしいと気づいたんだよな?
じゃあまだ騙されてないんじゃないの?
騙されかけただけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 07:19 | URL | No.:12141271LDK家賃6万に10年住んでたが、壁紙の一部補修だけで3万いかなかったぞ。
どう考えても業者が舐めた真似してやがる。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/14(木) 07:31 | URL | No.:1214128タバコでクロス張替は敷金なしだと実費なるだろうけど金額高いよこれ
ちな大家 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 07:36 | URL | No.:1214130普通に考えれば経年劣化分は貸主負担。
東京なら賃貸住宅紛争防止条例があるから、このパターンはほぼ間違いなく適用される。
でも契約書に何と書いてあったかによる。
結局は契約書読んでおかないと痛い目みるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 07:43 | URL | No.:1214131うだうだいわず払えヤニカス
-
名前: #- | 2016/04/14(木) 07:54 | URL | No.:1214133家賃とは別に火災保険払わされた事あったな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 07:54 | URL | No.:1214134エイブルに限らず不動産/管理の大手はこんなの多いぞ
逆に言うと直営店じゃなければ店舗ごと違うし
言い出したら個人店でも地雷有るし最後は大家次第だし、本当の話なら運が悪かったケースだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 07:55 | URL | No.:1214135弁護士たててもいいが、宅建協会に相談がおすすめ。
その不動産が宅建に加盟してないとあんま意味ないがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 07:58 | URL | No.:1214136アパートの大家なんてタックスヘイブン使って脱税しているような連中だし踏み倒してOK
アパートやマンションほど利回りのいい商材なんてないもんな
知り合いがマンション転がしで年利8%稼いでいる
それにこういう馬鹿な客からご祝儀まで貰えるなら大家って職業はウハウハよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 07:58 | URL | No.:1214137壁紙の耐用年数は10年ぐらいのようなので
減価償却で戦うのは厳しいかもしれない
それでもクロス高すぎると思うが・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/14(木) 08:00 | URL | No.:1214138前に務めてた建築会社のやり手営業担当が不動産は99%ろくなもんじゃないって言ってた
概ね合ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 08:01 | URL | No.:1214139俺、昔団地の退去修繕の仕事やってたことあるけど、60万とか孤独死して腐乱死体があった部屋とかゴミ屋敷のまま行方不明になったとかレベルのケースしかなかったぞ。もちろん本人からとれないから自治体が肩代わりしてた。
-
名前:あ #- | 2016/04/14(木) 08:31 | URL | No.:1214141俺も昔江坂のエイブルで揉めたわ クロス張替え等で40万の保証金帰ってこず 判例はまだ無かったが消耗品は法的に請求出来ない筈なのにお構いなし 普通の請求なら拒絶すれば良いが保証金の返還となると借主が起こさなくてはならなくて泣き寝入りする人も多い 弁護士に依頼すると安くはなったが弁護士費用でチャラになるので自分で調べて見積もりの一つ一つを支払い義務が無いことを主張して争うべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 08:31 | URL | No.:1214142管理会社がミスを装って吹っかけてる可能性有り
そのまま>>1が黙っていたら金取って、値段が高い事を指摘されたらミスを装って本来の値段に戻して笑って済ますやり口
第三者立ち合いと確認取る為に弁護士・警察・役所にコピー提出して一言入れといた方が良いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 08:37 | URL | No.:1214143大抵の人は退去時に悪徳管理会社に水増し請求されているのに気づかず「少し値引きして敷金で相殺しますから」って言われて安心して鵜呑みにしちゃうんだよな。
実際は敷金相殺は禁止されているし、契約期間以上住んでいる場合の通常使用での劣化は貸主負担だから気をつけろよ。変な特約も無効になる場合が多い。
勿論、殴って壁に穴開けたとかは別だけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 09:11 | URL | No.:1214148建築屋だが請求したい気持ちはわかるよ。
綺麗にしないと新しい客は付かないしな。
大手不動産会社は定期的に建物に手を入れて、
きれいにはしてくれるけれど、
大家の家賃収入は定期的な改修費に充てられて、
ほとんど残らない。
でもたばこ吸っちゃだめだろ。特約確認しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 09:31 | URL | No.:1214151通常の生活で生じた傷などの修繕費用は、大家持ちという最高裁判決がでている。ほとんど何もしていないのなら、敷金返還請求訴訟をすれば必ず勝てる事案。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 09:34 | URL | No.:1214153>クロス張替えで388700
これは交渉したらクロス張り替えは譲歩しますとか管理会社に言われて>>1はやったー!とか言っちゃう奴
残りの部分だけでもぼったくりなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 09:39 | URL | No.:1214155おかしいと思ったら、「見積書じゃなくて請求書ください」って言ってみな。
法外な金額だったら向こうさんはギョッとするからw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 09:46 | URL | No.:1214158ネット使えるのに調べようとしない時点で
>>1は釣りか弱い子 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/14(木) 09:56 | URL | No.:1214160敷金・礼金無しの家に住んで、後で必ず言い値で請求される家に住んだのが既にアカン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:01 | URL | No.:1214161ワンルームの退去時に、50万ぐらい見積もりされたけど、
音信不通にしてたら、
12000円でいいみたいな連絡きたわw
それならって払ったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:04 | URL | No.:1214163タバコ吸ってたんなら0ってことはないが異常でしょうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:06 | URL | No.:1214164※85
おかしいと思ったからネットで相談してんじゃん -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/14(木) 10:09 | URL | No.:12141673年住んだ3DKでクロス張り替え388,700wwww
煙草のヤニで真っ黄色のケースでもせいぜい12万程度だぞ、そうでないならただの経年劣化で2~3万
あまりの悪質さに言葉を失う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:10 | URL | No.:1214168実際画像見たら納得のクソ汚れた部屋だったりして
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:23 | URL | No.:1214170たった3年なら壊したりあり得ないくらい汚したりしてなければ
払う必要はないだろうな
同じようにとんでもない金額請求されて少額訴訟起こそうとしたら普通の金額になった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:25 | URL | No.:1214172大家経験者として言わせてもらうと、ちょっとありえない。
基本的によほどのことが無い限り、そういった修繕費用を請求することは無いよ。
考えられるのは大家が悪質か、そういう契約を入居時に結んでいるかだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:31 | URL | No.:1214173襖と畳全損で壁紙交換ってそこでなにしたよ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/14(木) 10:31 | URL | No.:1214174馴染みのリフォーム業者に頼みつつ掃除を自前でやってる大家だけど、この請求は無茶だな
こんな請求が出来る地区に物件持ちたいよw
良心的にやっても丸儲け出来そうだ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:34 | URL | No.:1214175最近退去した奴で8年住んでたんだけど
ペット禁止の部屋で猫飼って柱がボロボロ
喫煙で黄ばんだのを張り替えたのか
天井と壁の上の方は悪趣味な壁紙に張り替え
修繕費は40万超えたけど経年劣化の東京ルールで
全額大家負担だった。
契約違反の分は全額とは言わないけど負担しろよとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/14(木) 10:40 | URL | No.:1214176よくある話だよね
退去の理由が理不尽なリストラで退去直前に部屋壊したとか(´・ω・`)
心中お察しするしあまり無理な請求は出来んけど
入居期間によっては赤字になるという -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:50 | URL | No.:1214177エイブルつってもフランチャイズか直営か判らんし
このこの>>1だと仲介会社と管理会社の違いも判ってなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 10:56 | URL | No.:1214179エイブルはワイもひどい目にあったわ
つぶれてどうぞ -
名前:な #- | 2016/04/14(木) 11:00 | URL | No.:1214180ワイ敷金1ヶ月分入れてたけど、退去するときにクリーニング代とクロス代少々引いてお釣り来たけどな。
「本当に三年住んでたんですよね?男性一人で」って業者に言われるレベルで部屋に気を使ってはいたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:03 | URL | No.:1214183じゃあ俺の知り合いのリフォーム屋に頼むけど?
って言ったら急に大人しくなって「費用はこちら負担でいいです」っていう詐欺大家もいるからなぁ
黙ってたら良い様に騙されるだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:05 | URL | No.:1214185退却費用????????????????????
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:19 | URL | No.:1214186たいきゃあああああくぅ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:22 | URL | No.:1214187特殊で割高な壁紙かもわからんし
それにしても、ヤニカスは予想通りでも、ペット連れていなかったのと家賃を考えると高いけど、昔、エイブルにいた経験上、ボッタクリはしてなかったから、家賃2か月分敷金以上の持ち出しがあるってことは、何かしらの借主側の重大な原因があると思うよ
大手って判例に沿って行動する安心感がウリだから、帰責事由もないのにムチャクチャな請求をすることは、FCを除けば全くと言っていいほどない -
名前: #- | 2016/04/14(木) 11:23 | URL | No.:1214188エイブルだったけど退去時にささっと見て「綺麗に使ってましたね~」で終わりだったよ。
とんでもない汚部屋だったけど床の見えない生活してると床が汚れない・痛まないとわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:32 | URL | No.:1214189スレタイだけ見たときは、ゴミ屋敷の強制退去の金額かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:38 | URL | No.:1214191フツーにタバコ吸ってた友人の部屋が
掃除してないとかで
ガラス窓までうっすらと茶色に染まってたな
(クリアーな着色みたいになってた)
「お前の部屋すりガラスだっけ?」
「いや、それヤニ」って言われて絶句。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:43 | URL | No.:1214192しかしこの手の事例は探せば幾らでも出てくると思うが、人に聞かないと駄目なのかね?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 11:52 | URL | No.:1214193俺が住んでる中古マンションでもリフォームは1平米あたり5~6千円でできるっていわれたけどな。
クロス・カーペット・ふすま・CF全張り替え、畳表替え、水回り清掃も込みだから、60万だと100平米超え?
3DKでそれはないだろうw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:08 | URL | No.:1214196部屋の写真うPれよ無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:29 | URL | No.:1214200学生時代のアパートがそこだったけど
4年住んでて40万吹っかけられたな
当時は金が無かったからそんなに払えないとごねまくったけど
敷金ふんだくっといてそれはないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:33 | URL | No.:1214201いつも思うんだけど入居した時の部屋の写真とか撮っておいた良いよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:34 | URL | No.:1214202>>73
で大家は知らない(文脈解釈微妙)って書いてあるけど
大家に相談するのが筋ってもんじゃね? -
名前: #- | 2016/04/14(木) 12:36 | URL | No.:1214203エ・イ・ブ・ルwww
ほんとあそこ悪い噂しか聞かんw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 12:40 | URL | No.:1214204タバコは経年劣化と関係ないからな。
ある程度は払うことになる。
よほど壁が汚れていたんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:52 | URL | No.:1214205未だにこんなとこあるんだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:53 | URL | No.:1214206何でこいつこんなに弱気なん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:53 | URL | No.:1214207敷金で相殺されたからラッキーとか言ってる奴がいて笑えるわ。
敷金は「返ってくるもの」だからな。
何も壊したり傷付けたりしてなければ敷金から差し引かれるのはクリーニング費用くらいだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 12:56 | URL | No.:1214208完全に詐欺だなwww
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 13:02 | URL | No.:1214209アパートオーナーだけどこの件は二倍はふっかけられてると思う。
ペット禁止なのに犬飼って居た入居者に懲罰的に25万ぐらい出させた事あるけどそれがウチの上限だった。
なんなら自分で業者入れて部屋クリーニングとクロス替えしたら良い。それでせいぜい20万。
あと明細見たらオーナーさんにもぼったくって居るから。オーナーと話付けたら良い。
敵は管理会社な。オーナー側もぼったくられてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:13 | URL | No.:12142113DKでもハウスクリーニングだけなら10万もしないだろ
60万はふっかけられすぎだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:15 | URL | No.:1214213都内の80平米3LDKに2年住んでヤニだらけにした際の修繕費が6万だったぞ
どう考えてもおかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:21 | URL | No.:1214215取り扱ってる司法書士に相談してみたら
専門家から一報あるだけで態度が一変することもある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:23 | URL | No.:1214218タバコ吸ってて数万で済む方がおかしい
良い業者だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:32 | URL | No.:1214220うちも今エイブルの管理物件住んでて、来月退去予定だけど、マジでエイブルくそだで。
これから不動産屋探すやつは気をつけたほうがいい。 -
名前:名無し++ #- | 2016/04/14(木) 13:37 | URL | No.:1214221敷金礼金0ってもう退去時にはどうせ全リフォームしないとダメなレベルの年数経ってるから好きにしてくれって意味だろ?
そりゃタバコで部屋中ヤニだらけだったら多少は過失として取られるかもしれんけど -
名前:名無し++ #- | 2016/04/14(木) 13:55 | URL | No.:1214225エイブルとか詐欺会社の代表じゃねえかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 13:57 | URL | No.:1214226ちなみに壁クロスと床クッションフロアは72ヶ月で残存価値1円
請求できるのは入居者に過失があった場合のみだが当然経年劣化分は差し引かれる
但し床が木質フローリングや遮音フローリングの場合は結構高い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 14:08 | URL | No.:1214229半年前に14万請求されて少額訴訟おこしたけど
結果はこっちの圧勝で預けてた敷金8万全部帰ってきたわ
裁判は数千円でできるし、良い勉強にもなるからどんどんやるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 14:10 | URL | No.:1214230ヤニ吸っててもクロス張替するならハウスクリーニングはこんなに取れん
3DKだとせいぜい三万
んでクロス張替って㎡当たり幾らって出せるから三十九万ってのはどんだけ単価高いっつー話
これ詐欺とか恐喝で逆に取れんじゃねえの? -
名前:あ #- | 2016/04/14(木) 14:35 | URL | No.:1214233借り物の部屋で喫煙するとか、やっぱヤニカスはヤニカスだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:09 | URL | No.:1214240普通に生活しての汚れや破損は請求されない
裁判でも判決出ている。ネタか詐欺られてるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:11 | URL | No.:1214241これは高額請求だけどお前らの見積もりも安すぎだろw
これだけ高額なんだから入居して2.3年で張り替えたばかりのクロスがすべてヤニだらけになったんだろうと推測
それでも高すぎだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:31 | URL | No.:1214249夫婦揃ってヤニ吸いまくり、友達もよく集まる家でヤニ吸うわ焼肉しまくるわで壁紙全張り替え10万近い請求上がってきたけど、ゴネてみたところ「居住年数が少ないと負担割合が・・・」って言い出したんだが、それが業者の地雷だったw
上の界の基地外の話をとうとうとして、それまでのウチ、基地外、不動産屋のやり取りからウチの入居前から不動産屋が知ってた事つっこんでみた。
「こういう人が住んでて近所でも有名って知ってて紹介したんですよね?ここにまだ何年も住めってか?」
って言ってみたらゼロになった思い出w
せっかくなら弱み握ってから退去したほうがいいんだなと思った。 -
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 15:38 | URL | No.:1214251ヤニカスはケツの毛まで毟られろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:46 | URL | No.:1214255こういうの大家のせいにしてる奴いるけど明らかに管理会社のぼったくりだからな
水道高熱の契約先とかもちゃんと確認しとかないと酷い目に遭うぞ
退去時の酷さも評判で分かるところもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 16:32 | URL | No.:12142643DKのクロス張替えで30万って見積もり
俺もだしてみたいwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 17:03 | URL | No.:1214273不動産屋は9割悪質業者と思って接したほうがいい
隙あらばふっかけてくるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 17:12 | URL | No.:1214274問題になって最近は少なくなったはずなんだけどねこういうの
大家の立場だと壁ぶっ壊された時ですら請求できなかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 17:24 | URL | No.:1214275弁護士に相談したら速攻で10万以下になるな
とりあえずバカそうなやつにはふっかけるのが不動産な -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 18:00 | URL | No.:1214282むしろ請求者側に立ってもこんだけふっかけて払ってもらえたらビビるレベルだわ
金額があまりにも異常すぎる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/14(木) 18:41 | URL | No.:12142897年住んでたけど綺麗だったからなんも取られなかったわ
同じ所に6年住んでた友達はやらかして3万くらい取られてた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 18:59 | URL | No.:1214293他所の業者に自分から頼んだ方がいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 19:10 | URL | No.:1214294ふっかけるにしてもこんなにやるのか
強気だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:18 | URL | No.:1214305スレ立てて震えてないで弁護士に相談しろよアホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:19 | URL | No.:1214306すげなぁ、エイブル怖すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:30 | URL | No.:1214308おそらくだけど
イッチの部屋見て「あぁ…」ていうパティーン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:28 | URL | No.:1214338納得いかないなら明細だけじゃなくて部屋の写真も撮って見せて欲しいわ
クロスはガイドラインが変わってニオイが付いただけな程度でも張り替え請求出来るようになったのよね
今回の値段は高いけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/14(木) 22:31 | URL | No.:1214342前線基地として使ってたなら納得
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:06 | URL | No.:1214351エイブルだったが4年住んでたら年数的に壁紙とか畳とか普通に交換するからって敷金戻ってきた、たばこも吸ってたんだがな
-
名前:名無し #- | 2016/04/15(金) 00:40 | URL | No.:1214366管理してる側だが、マジで値切らないで。結構ギリギリでやってるのよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/15(金) 00:49 | URL | No.:1214369大東建託安定だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 01:08 | URL | No.:1214376評判の悪いレオパレスに4年ほど住んでたけど出てくとき3万くらいだったな、まあ狭い部屋だったしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 06:30 | URL | No.:1214428エイブルは引っ越しを相当くそだから気をつけて
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/15(金) 09:32 | URL | No.:1214460まあ相当酷い業者だけど、
この馬鹿がやらかしてない限りこれはあり得ん。
非常識な使い方してたからふっかけられてるんだろ。 -
名前:ゆとりある名無 #- | 2016/04/15(金) 10:18 | URL | No.:1214470※137
俺なら客や大家に見せる時に手が震える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 12:43 | URL | No.:1214492某裁判番組で経年劣化は払う必要ないっていってたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 14:00 | URL | No.:1214511完全にカモにされてるやんwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 15:21 | URL | No.:1214575退却についての指摘が少なすぎると思います!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 20:42 | URL | No.:1214712契約時に交わした賃貸契約書どうなってる
エイブルか
ここは大家とつるんで退去時に思いっきりふっかけてくるぞ
とりあえず払う必要はない
188に電話しな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 13:07 | URL | No.:1215044エイブルまじでこんなんなのか。
被害者出ないようにもっと拡散したほうがいいわ。
店舗名もな。
まじでクソだわ。
何度か引っ越してきたが、修繕費なんか一度もとられたことないわ。
これって被害届とか消費者センターに通報とかしていいんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 17:31 | URL | No.:1215109いまだに言い値で応じる馬鹿が多いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/17(日) 00:17 | URL | No.:1215236エイブルってこんなに悪質なんか。
もうちょっとしたら引っ越しだけど絶対使うのやめとこ。。。 -
名前:名無し++ #- | 2016/04/17(日) 13:57 | URL | No.:1215356あと好確率で半島系の居候がいるからな、気を付けろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/17(日) 18:17 | URL | No.:1215435エイブルか...
裁判所へGO! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:57 | URL | No.:1215838特殊清掃みたいな請求額だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:19 | URL | No.:1215923俺が知っているので、独居老人が病院で死んだ時に不動産屋は事故物件に成ると言って遺族に500万円請求したゾ。
訴えてみたら、従業員の詐欺未遂になったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 09:21 | URL | No.:1217122借り主とかしら借り主の負担率書いてあるでしょ
多分従業員のポッケナイナイ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/22(金) 02:54 | URL | No.:1217510エイブルは要注意か
勉強になったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 20:00 | URL | No.:1220586大家うはうはwwwこのスレ見せてやれよw
そもそも不動産屋でなくて賃貸業者なんかと契約するのがバカ
不動産屋案件で2重に契約手数料とられるとかもある -
名前:名無しさん #- | 2016/05/09(月) 02:42 | URL | No.:1223629自分はオーナーが変わってエイブルが外れて違う不動産屋になった
ラッキーw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/26(木) 13:07 | URL | No.:1229661請求書の借主の列だけだろ?
なんで貸主の列まで借主に請求されてんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/26(木) 13:12 | URL | No.:1229662と思ったら、3割負担が借主で7割負担が貸主と思ってたら逆じゃん。
それで貸主にも7割請求するのか。無茶苦茶悪徳不動産じゃん -
名前:名無し++ #- | 2016/06/01(水) 16:01 | URL | No.:1232231こんなんされたら意地でも払わんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 11:59 | URL | No.:1233609日焼けや生活傷などの自然損耗は貸主負担だけどタバコのヤニ・匂いは故意過失に含まれることが大半。
値段は下げられてもある程度の出費は必須だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 01:03 | URL | No.:1234412相談者が馬鹿すぎて引くが、実際こんなんやり得だからな
まともな形でクレーム入れられたら適正な価格に減額するだけで、特に不動産側には損はない。泣き寝入りするようなヤツや馬鹿なヤツからはその価格のままぼったくれる。
こんな詐欺的な請求した時点でペナルティかけな完全ヤリ得やろ。俺ならせめてのもの抵抗でtwitterやらなんやらに全て晒すわ。それくらいしか相手にダメージ与える方法ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 07:10 | URL | No.:1234519※10
法律上の家賃ってのは
「そのお金で家を貸したとして、普通に生活してく上で発生する
汚れ、シミ、経年劣化による損傷などの修繕費は十分に賄える
料金」のことなんだよ
借りた奴が家の中でパンクごっこして窓ガラス割ったとかでも
ないなら家の清掃費や修理費は大家が家賃から出さなきゃダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/17(金) 20:10 | URL | No.:1238499大家だけど、クロスリフォームにそんな額出してきたら、首しめてしまう。
ビバフォームとか、リフォームやってるとこに、間取り持って行って、聞いてみ。笑えるよw
ちなみに、うちは、エイブルは特に問題ないけど、ミニミニがやばいw
っていうか、担当で全然違うよ。 -
名前:名無し++ #- | 2016/07/18(月) 09:25 | URL | No.:1251469これだけふっかけられたら認知症とかでもないかぎり流石に誰かと相談するだろ
少なくとも金払う前にスレで聞いてるならまだマシか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 14:38 | URL | No.:1270877TVの焼けつきはブラウン管時代よくあったけどこれは生活上仕方ないとのことで請求ゼロ
タバコは半年しか住んでいなくても張り替え必須のアウト
ただし10年近く居住していると生活感出た壁の色になるので経年劣化が考慮されて支払いしなくてよくなる
3年だと一番金かかるかもね -
名前:名無しさん #- | 2016/09/14(水) 15:16 | URL | No.:1276284煙草は通常使用での損耗にならないから、10割負担でもおかしくない
襖も喫煙で汚されるから10割の可能性ある
(しかし襖何枚あるんだよって金額)
換気扇の下とかヌルイこと言っとらんで、煙草は外で喫わないとダメ
ほとんどクロス張り替えの請求だから、喫煙してるのにゴネたら10割払えって言い出される気がする
それにしてもすごい金額だけど、かなりの壁面積ってことだろうか
それとも高価な化粧クロスなのか
畳張り替えは完全にボられてると思う
傷つけたとか、飲み物こぼしてカビさせたとかなら10割もありえるが、そんなのせいぜい1、2枚でしょう
クッションフロアの張り替えは…傷とか汚損があるなら張り替えやむなしだが、3年でそこまでやらかす人ってそんなにいないと思う
どうにも「この機に入居者の金でリフォームしてやろう」って感じがある
内装業者からエイブルへのキックバックがあるから、得しているのはエイブル
これは大家もボられているケースに見える
大家は近所に住んでるとは限らない
飛行機距離の物件を所有していたりすると、自分で現地をチェックできないので、
管理会社が「入居者がズタボロにしてかなり汚いので内装丸々やらないとなりません」と言われるとそのまま承諾してしまう
そして「別にそんなに汚くないのに内装丸々施工」という管理会社と内装業者ウマーな物件が出来上がる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 22:52 | URL | No.:1293573クロス張替えと畳は「じゃあ、自分で原状復帰します」って自分で発注した方が安いレベル。
弁護士に相談した方が安上がりな明細だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/02(月) 01:37 | URL | No.:1318886三好不動産には気を付けろよ。
退去時にアコギな金額を取りまくって
儲けてる。酷い不動産だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/02(日) 21:55 | URL | No.:1650838宅建持ちだが入居時の特約
は取り消せるからな
自然損耗は貸し主負担
後は弁護士居るなら相談
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9294-445bec9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック