更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460596458/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:14:18.301 ID:0kAHkCIY0.net

 
ガソリンの蓋あけるボタンが無くて自動ロック
やばない?


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:25.596 ID:hLgDeA1W0.net
>>1
FITとか昔から
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:17:10.719 ID:0kAHkCIY0.net
しかも給油キャップが置くところあるの
これで忘れない
高級車凄すぎ
 
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:46.112 ID:SH+Hx2sTa.net
あれバッテリーあがると開かなくなるから困った事あるな

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:34.441 ID:uCVLVU1E0.net
>>5
スタンド以外で給油する状況がまずわからん
 
 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:14:57.202 ID:kXlNLGg/0.net
それよりマッサージ機能あることにビビったわ
 
 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:11.844 ID:q3M0dy8a0.net
>>2
いいなそれ
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:21:52.459 ID:HTy31bCcd.net
>>2
cimaとかのVIP仕様には昔からあるぞ
DQNの友達の後部座席座って堪能した事あるわ

 
 


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:20:37.858 ID:Kjf1LRhbp.net
ていうかずっと給油なんかしたことなかったから
去年初めてセルフで給油しようとしたら
開け方分からなくて恥かいたわ

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:21:42.360 ID:q3M0dy8a0.net
>>12
普通の車でもクッソわかりづらいよな
なんであんな隠れたとこにあるねん


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:22:59.523 ID:Ye2kQfEkM.net
ドイツ車は昔から車の鍵と連動やで
手で開ける 
 
 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:26:58.012 ID:5pEQRm1Q0.net
>>15
昔っていつだよ

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:28:12.683 ID:HTy31bCcd.net
>>20
少なくとも13年前には中古車で売られてた

 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:29:38.866 ID:5pEQRm1Q0.net
>>22
平成ならあったかもね 
 
 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:54:25.504 ID:Ye2kQfEkM.net
>>23
少なくとも23歳のうちの車はそう



 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:24:55.444 ID:f5jTVpHRd.net
なんちゃらクルージングとか言うヤツ
友達の車乗った時、アクセル踏まなくても前の車に

着いていってるの見た時は衝撃だったよ。 

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:27:33.993 ID:Kjf1LRhbp.net
>>17
クルコン?
高速とかで使う奴やんな?
あれ付いてるけどいまいち使い方分からないから使いこなせてる気がしないわ
一応ボタン押したらランプついてるけど
 
 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:37:05.065 ID:sAtZZWpq0.net
>>21
オートクルーズだろ
渋滞でもアクセルブレーキ操作必要ない奴 
 
 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:47:40.683 ID:Kjf1LRhbp.net
>>24
呼び方違うだけで一緒やね

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:49:14.599 ID:ZP5YdEEB0.net
クルコンはただ速度保つ機能だろ
大昔からある
オートクルーズコントロールだのレーダークルーズコントロールだの
アダプティブクルーズコントロールだのインテリジェントクルーズコントロールだの
アクティブクルーズコントロールってのは自動なやつ
クルコンとは別
 
 
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 11:13:57.703 ID:Kjf1LRhbp.net
>>33
マジか
全部車について行くやつだと思ってたわ
有難う
 
 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:40:36.028 ID:1JuqLqYR0.net
pivotのクルコン便利すぎワロタwww
140まで設定出来るwww

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:40:37.131 ID:+m17zZaU0.net
200万円台の車にもクルーズコントロールは付いてるだろ
 
 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:25:01.962 ID:0WEUS0+Gp.net
今時は追尾機能とか付いてるからな
ベンツ相手だと追尾ガードされるらしいが


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:40:38.606 ID:eoYXYVMLp.net
Sクラスはレーダーかなんかでちょい先の路面状況を把握してエアサスを調整する




26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:39:54.128 ID:CvO2IMDL0.net
アイサイトが一番びびった
停車まで自動でしてくれるし気持ち悪いレベル
 
 
 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:41:05.168 ID:YAW637z10.net
>>26
ホンダのやつは中央分離帯誤認して急停車して
追突されてたな


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:40:56.238 ID:sAtZZWpq0.net
アイサイトは停車キープできないから渋滞では使えないんだよね残念ながら

 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 11:00:59.031 ID:zhHdjS91d.net
>>30
使えるぞ

 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 11:02:29.804 ID:ZP5YdEEB0.net
>>36
アイサイトは停止保持できないよ
レガシィが唯一できるけど、あれは再発進は必ずアクセル踏まなきゃならないし
ディストロニックプラスやトラフィックジャムアシストに比べると一段落ちる

 
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 11:59:16.357 ID:2HJBQNwsd.net
代車でクラウン乗ってるけど、乗り心地良すぎ

 
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 12:04:41.918 ID:vgW3JYlX0.net
ランボルギーニのアヴェンタドールロードスターは自分で取り付けるのに
ウラカンスパイダーは電動ルーフで感動した
この差はなんだよと
 
 
 
 
【全車速追従機能クルーズコントロールの性能をチェック】
https://youtu.be/7QZrQ2slpxI
ぶつからない車を作れ アイサイト開発秘話
ぶつからない車を
作れ アイサイト
開発秘話
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 14:22 | URL | No.:1214232
    エクストレイルも給油口のロックはドアロックと連動で、ロック解除した状態で手で押して開けるタイプだよ
    あとキャップ置く場所もある
  2. 名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 14:37 | URL | No.:1214234
    いや、知ってるくせにスレ立てしてるだろ。
    反応が欲しいからって無知アピールで突っ込みどころを作ってるとか
    どんだけ暇なんだよ…。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 14:43 | URL | No.:1214235
    >>59
    アヴェンタはオープントップ想定して作ってないだろ
    V12あるのにどこに屋根をしまうんだよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 14:50 | URL | No.:1214237
    BMWの7シリーズとかマジで凄いよ
  5. 名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 14:55 | URL | No.:1214238
    給油口の構造なんかどうでもええわ
    車種によって左右どっちにあるかが違うのを統一してほしい
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:17 | URL | No.:1214242

    高級車って程でもないけど クラウンとかレガシィは
    ガソリンと軽油の切り替え機能 
    両方の燃料で走行可能 あれは物凄く便利だよね




  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:19 | URL | No.:1214243
    知り合いのベンツでトランクが自動開閉って初めて知った
    車体下にセンサーあるなんて気がつかん
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:22 | URL | No.:1214244
    エンブレムが七宝焼きとか純金製とかもあるからな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:28 | URL | No.:1214245
    >>12
    セルフじゃないほうがもっと恥かいたのでは?
  10. 名前:   #- | 2016/04/14(木) 15:44 | URL | No.:1214254
    事故防止に色々便利な機能付くのは良いが
    運転の楽しみというか自分がこの車を操作している
    感がなくなっていっている気がして微妙なんだよね
    ・・・・
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:56 | URL | No.:1214256
    >>10
    これだけ車が増えて事故も多ければ仕方ない流れなんだけどね…
    たまに軽トラ乗るけど面白いよw
  12. 名前:名無しさん(笑)@nw2sp #- | 2016/04/14(木) 15:57 | URL | No.:1214257
    俺のV40には給油ドアが自動どころか、給油キャップ置きどころか、給油キャップすら無いわ
    ドア開いたら差し込むだけで給油出来るわ
    オートクルコンは当然完全停止するし停止からの復帰はボタン一つだしメーターはフル液晶でデザイン変えられるし
    先進性の塊
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 15:59 | URL | No.:1214258
    >>37
    アクセル踏まなくても、ステアリングスイッチの速度スイッチを上に操作すると発進できるよ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 16:07 | URL | No.:1214259
    >>12
    V40の後姿は…

    とても可愛い
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 16:19 | URL | No.:1214261
    >>13
    まじ?取り説読むか
  16. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/14(木) 16:24 | URL | No.:1214263
    車両運送業者の自走する人にとっては、大変だな。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 16:32 | URL | No.:1214265
    オートクルーズとレーンキープと自動ブレーキ
    寝てたら目的地周辺に着いた
  18. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/14(木) 16:59 | URL | No.:1214270
    ※10
    そんなあなたにオススメ事故動画
    どんだけ理不尽に命が奪われるか知るとMT乗りなぞ死んでしまえとさえ思えてくるよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 17:51 | URL | No.:1214279
    ※18
    MT嫌悪なのは分かったが
    事故はAT、MT関係ないと思うが
    ダイナミック入店でMTとかないと思うよ
    ところでAT限定の免許証の更新忘れずにね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 18:17 | URL | No.:1214284
    自動駐車は慣れないと怖い
    いや慣れない
    ディストロ+は便利
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 18:27 | URL | No.:1214286
    高級車っても軽の最上級グレードも馬鹿にするなよ。
    レクサス並みの装備なんだからさ。
  22. 名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2016/04/14(木) 18:39 | URL | No.:1214288
    ※5
    フューエルメーター見ればいいだろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 18:41 | URL | No.:1214290
    給油口の位置はメーターのガソリンマークの横に書いてある。マメな。
  24. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/14(木) 18:58 | URL | No.:1214291
    降りる時にシートが下がってハンドルが上に上がる奴はちょっと感動したわ。
  25. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/04/14(木) 19:13 | URL | No.:1214296
    なお眠る模様
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 19:40 | URL | No.:1214298
    ※18
    絶滅危惧種のMT乗りを煽らないと精神の均衡を保てないなら
    AT限定の免許証の更新する前に病院に行った方がいい
    ドライブ中にMT車見て精神の均衡を崩されたらたまらんからな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 19:46 | URL | No.:1214299
    リバースに入れるとミラーが下向いて
    駐車の白線が見やすくなる機能便利
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 20:02 | URL | No.:1214300
    ええ?蓋とか電磁ロックは当たり前じゃないの?
    とか思ったら買い替えたスイフトはパッコンだったw
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 20:10 | URL | No.:1214302
    俺のは窓は手、ミラーは閉じない、ガソリンタンクのカバーはキー差して開ける。それがどうしたってんだ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:20 | URL | No.:1214307
    つーかもっと高くなると弁状やから蓋なんてついてないぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:37 | URL | No.:1214309
    ※6のインチキ知識に対しての皆のスルーっぷりに感心した。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:37 | URL | No.:1214310
    俺のムーヴはドイツ車であった・・・!
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 20:54 | URL | No.:1214313
    Sクラスは完全自動運転出来てすごいな
    アイサイトもレーンキープ付いたし同じように自動になるかもな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:14 | URL | No.:1214317
    アウディとか13年位前からそうだろ・・・
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 21:42 | URL | No.:1214324
    本当の高級車は大破してもバイクで脱出できるんだよね
  36. 名前:  #- | 2016/04/14(木) 22:25 | URL | No.:1214335
    アイサイトver3のレヴォーグもWRXS4もフォレスターも停止保持できるんだが
    嘘ついちゃ駄目よ
  37. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/15(金) 07:47 | URL | No.:1214442
    並みの車でもそうなってるわ、ボケw
    ずっと中古の軽でも乗ってたんだろな。
  38. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/15(金) 09:47 | URL | No.:1214463
    クルコンはプレリュードにもあったな
    アホみたいなとこでアクセル踏みやがるからほとんど出番なかった
  39. 名前:名無しさん #- | 2016/04/15(金) 20:07 | URL | No.:1214697
    そんな故障、誤認=事故みたいな電子機能満載するより基本性能の向上に金掛けた車の方がよっぽど高級車と思えるのだが
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 23:19 | URL | No.:1214831
    最近の露骨な軽disと高級車age・・・
    誰が得しますかね・・・
  41. 名前:名無しさん #- | 2016/04/16(土) 02:20 | URL | No.:1214922
    自動車買って欲しい人がいるんだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 23:08 | URL | No.:1221338
    自動ブレーキは百歩譲って許せるとして、レーンキープは自力で車線キープできん奴が運転なんてしちゃ駄目だと思うんだけど・・・
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/09(月) 23:55 | URL | No.:1223899
    ※42
    寝る奴のためや
    何が許せるとか、ダメだよ……
    馬鹿丸出しだね君。事故に巻き込まれたくないだろ普通
    隣で走っている車の、少し後方の横からどつかれるのは回避できない。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 01:03 | URL | No.:1237534
    >ガソリン給油口
    昔はエンジン切ってキー抜いて
    スタンドの兄ちゃんに手渡ししてたんだぜ
    車内からオープンってどんな高級車だよ だった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9295-cdda18c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon