元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460586701/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:31:41.112 ID:FJWglC6H0.net
- 戻せなくなった助けて
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:32:42.259 ID:feljgrOGp.net
- 逆のことしろよ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:33:23.249 ID:FJWglC6H0.net
- >>4
拡大しすぎておせない - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:36:13.673 ID:FJWglC6H0.net
- 普通に選択できる項目でosぶっ壊されるとか
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:36:22.373 ID:CYaPC9x+M.net
- 言語設定タイ語にして戻せなくなるのと同じだな
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:41:05.774 ID:kLJjdH+Ma.net
- システムの復元でいける
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:41:41.297 ID:CYaPC9x+M.net
- >>21
そこまでたどり着けねえんだろ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:49:14.335 ID:CBkqbT1Xp.net
- 8kとかかえは?
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:44:58.180 ID:oguBL2wOM.net
- マイクロソフトも予想外のお馬鹿さんに対処不能
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:50:33.665 ID:FJWglC6H0.net
- ただでなおさせて
できるでしょ?だって警告も何もでないコントロールパネルから- 選択できるどう見ても安全そうな項目じゃん
これ治せなかったらやばいって - 選択できるどう見ても安全そうな項目じゃん
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:52:21.668 ID:5QCN2IDmd.net
- 拡大した時の手順で戻せよ
tabキー使ったらいけるだろ - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:53:15.722 ID:FJWglC6H0.net
- >>39
その画面までは辿り着くけど、適応して再起動が押せない
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:53:26.644 ID:pP+uNwDT0.net
- 拡大率500%って出来るもんなんだな
175までだと思ってた - 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:59:10.170 ID:Ergk8Uzr0.net
- 本体のスイッチ長押しして強制終了してからセーフモードで起動しなおせば?
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:50:06.373 ID:ffdlRsOPa.net
- スクショうp
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:52:45.291 ID:FJWglC6H0.net
- >>36
なんかimgurエラー出るわ
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:03:24.400 ID:FJWglC6H0.net
- twinkleアプデしてなかった
こんな感じ - 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:09:45.611 ID:oguBL2wOM.net
- >>57
ゴミ箱でけえwwwwwwwww
- 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:23:15.194 ID:pP+uNwDT0.net
- >>57
くっそわろた
スタートボタンよりでかいゴミ箱アイコンなんてはじめてだわ
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:06:51.663 ID:IRm2AZY4M.net
- アイコンでかくて使いやすそうだな
そのままでよくね - 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:08:26.760 ID:FJWglC6H0.net
- >>61
ゲームログインできないし、音楽セレクトできないし、- スライドしてゴミ箱に入れることしかできないんだけど?
- スライドしてゴミ箱に入れることしかできないんだけど?
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:09:51.654 ID:GVLyMHXs0.net
- winロゴキー押しながら-押せ
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:11:14.436 ID:FJWglC6H0.net
- >>67
やった
あとセーフモード試す
f8だよな?
てかパソコンによって変わるよね - 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:13:24.883 ID:FJWglC6H0.net
- Windowsアイコンぐるぐる画面でf8セーブモードならんな
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:17:10.024 ID:1GlKKGpza.net
- なんで拡大したの?
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:18:07.888 ID:FJWglC6H0.net
- >>81
単なる好奇心だよ
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:17:52.408 ID:FJWglC6H0.net
- セーブモードできないから、回復タブからセーフモードしてみふ
- 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:23:31.752 ID:FJWglC6H0.net
- とりあえずセーフモード起動ボタンぽいの押したけど
- 何が起こってるかわからん
- この画面から切り換わらん
オ…ってなんだよ無駄に煽り性能高いわ
- 何が起こってるかわからん
- 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:23:56.995 ID:jsYvPt/H0.net
- >>89
ファーwwwwwwww - 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:24:12.843 ID:PE1s/2lH0.net
- オwwwwwwwwwwwwww
これくらい直せないなら弄るなよwwwwwww
- 96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:28:03.051 ID:FJWglC6H0.net
- おい!ふざけんなよマイクロソフト!
コントロールパネルからosぶっこわせるなんてやばい - 99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:29:02.605 ID:jsYvPt/H0.net
- Windows10にアプデした情弱の末路
- 112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:34:57.297 ID:FJWglC6H0.net
- オ…にめちゃくちゃ腹たってきたわ
- 113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:35:18.967 ID:kNh7HC/fa.net
- ウィンドウズマーク開いて拡大鏡って検索してもだめか?
- 114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:35:49.922 ID:jDHBfQbp0.net
- (^ω^)オっオっオっ
- 121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:42:19.280 ID:kNh7HC/fa.net
- そっかだめか 画面設定開いても
- でかすぎて倍率いじれないの?
- でかすぎて倍率いじれないの?
- 124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:45:17.458 ID:FJWglC6H0.net
- >>121
ここが俺のosをぶっ壊した設定なんだけど100はできても下の適応?は押せない - 127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:46:33.877 ID:wGCjbYoM0.net
- >>124
キーボードで操作出来ないオ…?
- 126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:46:13.943 ID:ffdlRsOPa.net
- http://homepage1.nifty.com/samito/font.size2.htm
- このやり方じゃダメなのか?
- このやり方じゃダメなのか?
- 134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:50:08.061 ID:FJWglC6H0.net
- >>126
xpのだけど、試してみる
- 137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:51:55.908 ID:FJWglC6H0.net
- おおおおおおおおいけるかもしれんそんな予感がする
- 139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:53:24.327 ID:FJWglC6H0.net
- 140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:54:37.833 ID:FJWglC6H0.net
- >>139
結果
- 156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:10:36.813 ID:+v/5O9zbM.net
- フォーマットしろよ
- 157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:11:07.516 ID:FJWglC6H0.net
- >>156
ありえん - 159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:12:58.565 ID:DWK6Fywd0.net
- 「Winキー」を押しながら、「-(マイナス)」らしいぞ
- 161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:15:31.931 ID:FJWglC6H0.net
- >>159
それとはまた違う拡大… - 165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:17:27.182 ID:FmHletDJM.net
- ノートならしらんけどディスプレイケーブル抜いて起動してから挿す
- 167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:19:45.696 ID:FJWglC6H0.net
- 別のpcで縮小ソフトをダウンロードしてUSBで持ってきてホットキーで使うってのもいけるかも
- 168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:21:11.097 ID:FJWglC6H0.net
- なんていうかディスプレイ個別の設定じゃなくてosの設定な気がするから
- 別のモニターとかで行ける気はしないけどそれもやるしかない
- でもそれは繋ぐのに労力をかなり使うから後回し
- 別のモニターとかで行ける気はしないけどそれもやるしかない
- 170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:23:16.312 ID:/Y99xKHAa.net
- コントロールキー+0
これで規定の拡大率100%に戻る
- 172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 09:24:35.610 ID:FJWglC6H0.net
- >>170
ホーム画面でしたけど無理
- 242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:09:03.791 ID:W80gOthca.net
- とりあえずセーフブートした方が早いと思う
- 244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:10:09.229 ID:FJWglC6H0.net
- >>242
セーフモードで起動しても拡大されてるから復元クリックできない - 250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:30.554 ID:l4KqhE610.net
- だからさ、「オ...」が何か考えてみろよ
普通に考えたら「オプションの選択」だろう、だから- その画面で「F4」押してやっとセーフモードに入れるわけ
- その画面で「F4」押してやっとセーフモードに入れるわけ
- 251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:19.806 ID:FJWglC6H0.net
- >>250
f4でできるのか!
これは勝ったな!試してみるわ! - 262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:27:22.815 ID:FJWglC6H0.net
- オ…でf4してるけど動作なし
- 271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:31:21.022 ID:40zrAjvXK.net
- 普通にFキーの機能停止してるんじゃ?
キーボードにFのオンオフボタンとかない?
- 273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:32:35.115 ID:FJWglC6H0.net
- >>271
ないと思う
ていうか起動直後f8でピピピピピパソコンが鳴ってたから反応してると思う
- 265 : :2016/04/14(木) 10:29:42.170 ID:pVgjMIIfd.net
- つーか(推奨しない)って書いてあるやんけ
なんでそんなもん弄るんだ
- 269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:30:48.897 ID:FJWglC6H0.net
- >>265
読んでなかったのはマイクロソフトに謝るわ
でも簡単に治せるようにしてないのなクソだと思う
- 278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:35:06.346 ID:fwcAbkp40.net
- なぜ200%くらいから試さなかったのか
- 295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:43:41.445 ID:OWX3ukHD0.net
- デスクトップで右クリック
↓
ディスプレイ設定
↓
『システム』の『ディスプレイのカスタマイズ』画面で一番下までスクロールして- 「ディスプレイの詳細設定」クリック
↓
『設定』の『ディスプレイのカスタマイズ』で「カスタムの拡大/縮小率が適設定されます。」の- 右の画面外に
「カスタムの拡大/縮小率を無効にします。」ってのが隠れてるからTabキーを3回押してエンター
↓
再起動されて100%に戻る
- 「ディスプレイの詳細設定」クリック
- 297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:45:41.296 ID:FJWglC6H0.net
- おおおおおおお!!!
- 300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:46:20.081 ID:LQedxL7Rd.net
- >>297
なんかまだでかくね? - 303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:46:59.830 ID:ffdlRsOPa.net
- >>297
おめでとう
結局どの方法で治ったんだ? - 289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:38:29.551 ID:jDHBfQbp0.net
- えーと、デスクトップの何も無いところで
・右クリック
・「D」1回
・「Tabキー」 3回
・スペースキー
これやってみて - 296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:44:40.727 ID:jDHBfQbp0.net
- カスタム弄ってる場合、>>289の挙動は
・コンテキストメニュー
・ディスプレイ設定(D)
・Tab3回で「カスタム設定を取り消す」にフォーカス
・スペースで決定
って動きになる
これで直らなかったらもうしらん - 306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:47:25.535 ID:FJWglC6H0.net
- >>289
これ
でもこの後に出てたやつも同じ方法かな? - 313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:49:43.858 ID:LQedxL7Rd.net
- オ…めでとう
- 292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:40:41.340 ID:V57OZE5C0.net
- オ・・・ って何を言おうとしたのかな
- 321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:53:22.368 ID:ygdRlC74d.net
- オ…が何だったのか確かめて
- 330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:57:50.633 ID:jDHBfQbp0.net
- >>321
この画面の左上だと思われ
- 324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:54:21.441 ID:m95RYfKD0.net
- 俺のディスプレイじゃ
125%までしか設定できないや
- 334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 11:07:44.486 ID:OWX3ukHD0.net
- >>324
その画面の↓の方にディスプレイの詳細設定てのがあってそっから辿ると>>124の設定に行ける
- 329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:57:42.153 ID:FJWglC6H0.net
- 実のところなんでdpiを500%にしたのかというと、エロ画像でシコるときになぜか、
- そのままだとぼやけてるけど拡大するとやけに鮮明になった
だから、拡大して、ソフトの方で縮小したら、鮮明でシコれるエロ画像を- 入手できるかなと思ってやったんだよね
まあそんなわけでお前らみんなありがとう!俺はオナニーの続きして落ちる!
じゃあな!
- そのままだとぼやけてるけど拡大するとやけに鮮明になった
- 333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 11:05:42.294 ID:HmsqFnZF0.net
- 治ったのか
良かったじゃん- 【Windows 10のディスプレイに関する不具合でWindows 8.1に戻す!】
- https://youtu.be/4aRvwC4TQbQ
Windows 10 パーフェクト
マニュアル
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:13 | URL | No.:1214316巨頭オ…
-
名前:はげ #- | 2016/04/14(木) 21:19 | URL | No.:1214320順番めちゃくちゃ
アフィカスしね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:26 | URL | No.:1214321キーボード操作はカーソル遷移とアクセレーターキー覚えとけばなんとかなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:26 | URL | No.:1214322デスクトップのことを
「ホーム画面」と呼んでいることに衝撃を受けた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:30 | URL | No.:1214323拡大率500にした理由がくだらなすぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:47 | URL | No.:1214325オ…つかれ
-
名前: #- | 2016/04/14(木) 21:48 | URL | No.:1214326たまにあるほのぼのニュース
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:52 | URL | No.:1214327CTRL押しながらマウスのスクロールで自由に可変できるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 21:53 | URL | No.:1214328オ、でめちゃくちゃワロタ
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/14(木) 22:08 | URL | No.:1214331ワロタw これは焦るww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/14(木) 22:10 | URL | No.:1214332エロへの探究心がまた一つ人を賢くする
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:24 | URL | No.:1214334100%に戻したのにショートカットアイコンがまだちょっと大きくて笑った
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/14(木) 22:26 | URL | No.:1214336※4
ハンドヘルドの影響やししゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:27 | URL | No.:1214337オ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:30 | URL | No.:1214340エロで対応力ついてくのはいつの時代も変わらんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:30 | URL | No.:1214341LoLのステマ死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:43 | URL | No.:1214345オ・・・コエ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/14(木) 22:54 | URL | No.:1214347なんかツボったわw
たまにこういう無性にアホなことをしたくなる時ってあるよな
なお後のことは考えない -
名前:あ #- | 2016/04/14(木) 23:00 | URL | No.:1214348Windowsの批判ばっかだが、Apple製品の方が
この手の「ユーザーの悪意ある操作」で復元困難
に陥るケースが多い印象 -
名前:名無し #- | 2016/04/14(木) 23:08 | URL | No.:1214352オ…
クソワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:16 | URL | No.:121435487 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 08:23:15.194 ID:pP+uNwDT0.net
>>57
くっそわろた
スタートボタンよりでかいゴミ箱アイコンなんてはじめてだわ
スタートボタンも同じ倍率で拡大されてるのになにいってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:19 | URL | No.:1214355CTAL+マウスホイールクルクルじゃあかんのか?
win7ならそれで拡大縮小できるけど、win10は使って無いので知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:19 | URL | No.:1214356おう、CTRLな、打ち間違い
-
名前:シャープ元社員 #yCzQU6fg | 2016/04/14(木) 23:23 | URL | No.:1214357勇者が死の淵から帰ってきたのだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:39 | URL | No.:1214359オ…ナニー再開できてよかたね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:50 | URL | No.:1214360オ・・・メ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:51 | URL | No.:1214361※1で終わってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 23:57 | URL | No.:1214362変なところを弄って元に戻せなくなると無性に腹が立つよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #Sn9OP/e. | 2016/04/15(金) 00:03 | URL | No.:1214364記録に残って未来永劫語られることになるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 00:43 | URL | No.:1214367ネトウヨオ...
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 02:17 | URL | No.:1214400やっぱ10くそだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 02:25 | URL | No.:1214402PCトラブル系のまとめでここまで笑わせてくれたスレは初めてだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 04:22 | URL | No.:1214414マウスがない環境で苦心して設定した経験があれば余裕
タブキーは基本 -
名前:名無しビジネス #EvmDRqhQ | 2016/04/15(金) 05:04 | URL | No.:1214419500%とか出来るのか
175%までしか表示されないが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 08:26 | URL | No.:1214450ctrl+ホイールとスケーリングが違うのは触ってればわかるはずなんだが、ずっとこのアドバイスが出てるのは何なんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 08:29 | URL | No.:1214451Ctrl+マウスホイールって書いている人それじゃないぞ
それじゃタスクバーまで拡大されんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 11:42 | URL | No.:1214482感動的なバカだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #mQop/nM. | 2016/04/15(金) 11:46 | URL | No.:1214483(^ω^ )おっ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 11:55 | URL | No.:1214486本来の用途は、別なんじゃないかな。
外部にプロジェクタとか繋いで、そちらを拡大するときに使う機能とかじゃないかなぁ
と思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 13:30 | URL | No.:1214501それにしても既存のアイコンって拡大に耐えうるくらい精密に描かれてるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 13:42 | URL | No.:1214505200インチくらいのディスプレイを付ければ解決するんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 14:46 | URL | No.:1214552win10にする奴ってこんな奴ばっかなの?
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/15(金) 16:52 | URL | No.:1214631オ…、よかったなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 21:49 | URL | No.:1214761ネ申XP
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 22:51 | URL | No.:1214806久々に笑いすぎて腹筋壊れた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 23:21 | URL | No.:1214833明日電気屋廻って店員のスキル試して来ようか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 00:34 | URL | No.:1214877またネタスレまとめかよぜってー笑わねぇとか頑張ったんだけど
オ…には勝てなかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 03:14 | URL | No.:1214939「どんなことをしたとしても特定のキーボード操作でロールバックできる」
こんな単純な機能をいつまでたっても搭載しない無能集団それがMSでありアップルである -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 18:49 | URL | No.:1215128適用ってAlt+Aで押せるだろ。
-
名前: #- | 2016/04/17(日) 03:21 | URL | No.:1215287「普通に選択できる項目でosぶっ壊されるとか」
とか言ってるが設定できなくなっただけだろ
壊れるの意味をちゃんと理解して使え、と思った -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/17(日) 23:16 | URL | No.:1215580このブログちょくちょく大して面白くもない誇張を多分に含んだ自分語りまとめるから
読んでるうちに段々ギスギスしたコメントしちゃうようになるんだけど
たまにこういうアホな記事まとめてくれるとすごい平和な気持ちになる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/26(木) 13:35 | URL | No.:1229667動機www 正直でよろしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 13:49 | URL | No.:1272027XPでこの現象再現するには画面のプロパティの詳細設定開いて
全般タブのDPI設定をカスタムにして、500%で手入力
元に戻せる自信あるやつだけ試せばいい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9296-d578d3af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック