元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460853117/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:31:57.420 ID:Rr3o0qJC0.net
- めっちゃ元気
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:32:51.658 ID:ilDLG/G/r.net
- なにその伊東家の食卓的な技
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:33:20.462 ID:PX5iVcQ40.net
- 美味しいんだろうな
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:37:00.827 ID:Rr3o0qJC0.net
- 普通に塩水で砂抜きしても全然砂吐かなくって
- 殻閉じたままだから食べるかどうか悩んでた
水に栄養があったら積極的に吸って吐いてするんじゃね?- と思って試したらこんなにうまくいくとは
- 殻閉じたままだから食べるかどうか悩んでた
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:34:43.740 ID:3Al2HYpa0.net
- いいご飯になるんだろう
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:37:52.358 ID:PX5iVcQ40.net
- しかし驚くほど伸びてるな
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:39:33.453 ID:c2Ab0ezq0.net
- これちゃんと砂抜きできてるの?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:42:46.959 ID:Rr3o0qJC0.net
- >>8
わからんけど水は凄いぴゅーぴゅーしてる
ボールの上にチラシ被せておかんと周りびちゃびちゃになるレベル - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:44:10.234 ID:ILXc3oRda.net
- モンスターエナジー入れたらめちゃくちゃ元気になるのかな
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:44:19.187 ID:Rr3o0qJC0.net
- さらにすごくなってきた
- 15 :カルボマーラ ◆K8I6mIYCLs :2016/04/17(日) 09:44:51.932 ID:EQdV6snB0.net
- >>14
うっわ一気にキモくなった
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:46:49.338 ID:3rDQHVad0.net
- かたつむりみたい
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:45:10.543 ID:p40e/aRB0.net
- すごいなコレ今度あさり買って来たらやってみよう
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:45:44.873 ID:NR/1IPxHd.net
- もっと浅い入れ物に、貝が重ならないように並べるといいよ。
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:45:57.540 ID:aURXMmekd.net
- これ味の素を食ってるの?
痛がってるわけじゃねえのか? - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:53:51.271 ID:s2dZTyEs0.net
- 苦しんでる…んではないんだよな?
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:55:39.324 ID:Rr3o0qJC0.net
- >>27
刺激だと感じてたらデリケートな水管をここまで伸ばさないはず - 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:42:37.767 ID:+KcXB1BL0.net
- むかし冬に寒いだろうと思ってザリガニをぬるま湯に放り込んだら
- 一瞬でびくんとして即死したのを思い出した
- 一瞬でびくんとして即死したのを思い出した
-
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:47:34.480 ID:cWVVCWH00.net
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:47:34.480 ID:cWVVCWH00.net
- アサリは案外デリケートな生き物だというし。
先の震災のストレスが原因で貝の模様に変化があったというし。
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:48:11.088 ID:Rr3o0qJC0.net
- >>22
熊本産で100g58円だったから買ってきた - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:55:27.817 ID:cWVVCWH00.net
- 東海沖地震が来たら
みんな愛知や三重のアサリやハマグリを買ってくれるの? - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:52:43.828 ID:Rr3o0qJC0.net
- 味の素のサイトでアサリの砂抜き紹介してるから
- 公式でやってるかと思ったらそんなことなかった
味の素に伝えてみようかな
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/movie/basic/59
- 公式でやってるかと思ったらそんなことなかった
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:58:32.024 ID:xxOcg3v00.net
- マジレスするとアサリの砂は殻と身の間に入ってるから砂抜きはほとんど意味無い
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 10:01:22.953 ID:Rr3o0qJC0.net
- >>31
マジかよ
でも面白いからしばらく観察するわ
お昼に酒蒸しにして食べる - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 10:05:04.624 ID:7YPVk9B0a.net
- 面白いけどどうも水菅がびろびろ伸びるのは塩分濃度が
- 半端に薄いからで水抜き効率が上がるわけではないらしいぞ
むしろ塩分濃度が足りてないんだから良くできてないのかもしれん
正直ちゃんとしたソースが無くて分からんけど - 半端に薄いからで水抜き効率が上がるわけではないらしいぞ
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 10:07:54.203 ID:Rr3o0qJC0.net
- >>40
塩は4%ぐらいにしてあるから薄いってことは無いはず
むしろちょっと濃いめ
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:16:13.285 ID:XpLp97A50.net
- 砂だしはぬるま湯がいい
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 10:02:56.524 ID:5V7+zYKw0.net
- 何食おうとしてんだよ飼えよ
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 10:08:51.175 ID:n8BjEK/jd.net
- 味の素で
苦しんでないか? - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 10:34:22.021 ID:Nd2CYXus0.net
- フル勃起やな
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:09:17.284 ID:1WNxxPk50.net
- 味の素(媚薬)
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:13:51.163 ID:khngV/gK0.net
- 猫がマタタビで酔っ払うようにアサリも味の素で酔っ払うのかもしれない
このグデレンとした伸びっぷりは明らかに酔っ払い
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:14:44.243 ID:kHE9SA/w0.net
- グルタミン酸は興奮性の神経伝達物質だからな
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:15:30.131 ID:WMJ8cHEg0.net
- あらかじめ海に味の素撒いとけば砂抜きする必要なくなるな
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:16:54.425 ID:hFS9i6MVr.net
- 味が染み付いて一石二鳥な感じかこれ
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:27:04.894 ID:Wx1yY83r0.net
- 早く蒸せ
- 【煮汁も美味しいあさりの酒蒸しの作り方】
- https://youtu.be/kcyCSV96szg
味の素
アジパンダ瓶 70g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 00:56 | URL | No.:1215622もう今頃全員死んで>>1の糞になってるんだろうな
成仏しろよ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 01:05 | URL | No.:1215626お前のちんち◯アサリみたいだな!って言いたい。
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 01:06 | URL | No.:1215627貝と身の間の砂だろうがこれだけ伸びてりゃ砂は落ちるんじゃないの?と思った
アミノ酸を感知するセンサーがアサリにあるのかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:11 | URL | No.:1215628釘とか鉄を入れれば砂をよく吐くって聞いたよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:17 | URL | No.:1215629やるとやらないで実際に違いが出てるんだから意味ないわけがないだろうが
何をわけのわからないことを言ってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:17 | URL | No.:1215630砂抜きの方法くらいググれ。
ボウルに塩水入れればいいってもんじゃねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:19 | URL | No.:1215631開かせてすき間の砂をとるんだから水管がよく伸びるのがいいんじゃないのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:31 | URL | No.:1215634いや、スーパーで売ってる奴は事前に砂抜きされてるから
そんなにドバドバ砂吐くもんでもない。家でやるのは糞や汚れを落とす最終段階よ。
つーか俺もやってみよっとw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 01:31 | URL | No.:1215636※1
したよ!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:33 | URL | No.:1215639すぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせすぐにむせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:38 | URL | No.:1215640これ何気にすごい発見なんじゃない
-
名前:名無し++ #- | 2016/04/18(月) 01:42 | URL | No.:1215641たしかにちょっと寄生虫っぽくてキモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:44 | URL | No.:1215643アサリとかの二枚貝はふだんからこんなに舌(水管)を伸ばさないからな
なにか化学変化的な刺激があって苦しんでるが正解だろうな
水吐くのは砂抜きとまったく関係がなく刺激を浄化しようとしてるだけ
人間も気分悪いと深呼吸するのと一緒 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 01:46 | URL | No.:1215645無摂食でもそこそこ耐えてかつ鮮度が命の食用販売の二枚貝が
グルタミン酸を餌代わりに摂取しようと急に一斉に動き始めるとも思えない
むしろ塩も添加してるし水溶液の濃度が濃くなりすぎて酸欠か
浸透圧が狂ってもがいてる状態だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:51 | URL | No.:1215647誰か味の素だけとかいろいろ比較実験やって報告して
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:54 | URL | No.:1215649結局うまいかどうかだろうが!
なぜそこまで報告しない!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 01:55 | URL | No.:1215650こんな、
びろ~んってなった状態のまま加熱して食うのか? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 01:58 | URL | No.:1215651海水の濃度が3.5%ぐらいで4%食塩水に浸してるんだろ?
すでにオーバーしてる上に狭いボウルの中で濃度圧縮された所に追加してるんだから完全に濃度過多
体内の水分奪われて死にそうだから急いで循環して水分補給してるんだろ
放っておけば全滅するぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 02:01 | URL | No.:1215653※15
そんなGWの潮干狩りに行った好奇心旺盛な小学生が
やってきたレベルのことを今更やってなんの意味があるっての -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 02:09 | URL | No.:1215659アサリニキ「なんか急に脱水され始めたンゴ このままでは干からびるンゴォ…」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 03:08 | URL | No.:1215665アサリの砂抜きが不十分の食事を提供した者は
5万円以下の罰金 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 03:09 | URL | No.:1215666キモすぎ
子供ならトラウマになって食えなくなるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 03:26 | URL | No.:1215667水が深くて普通に酸欠になって管伸ばしてるような気も
水道水って酸素少ないみたいだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 03:27 | URL | No.:1215668マジレスすると、
カワハギを釣る時にエサでアサリを使うんだけど、
ヌルヌルして針に付けにくいからってんで、
よく塩で揉んで締める。
これを味の素でやると、塩よりよく締まる。
つまり、、、そういうことさ。
-
名前:ななし #- | 2016/04/18(月) 03:33 | URL | No.:1215669子供の頃から味の素(外食はわからない)を一度も食べたことないんだけど美味しいの?
-
名前:名無しの壺さん #- | 2016/04/18(月) 03:35 | URL | No.:1215670おいしそうでござる
-
名前:名無し++ #- | 2016/04/18(月) 03:48 | URL | No.:1215671スーパーで買ってきたアサリを蒸し殺す男スパイダーマン!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 03:53 | URL | No.:1215672うちのスーパーの貝は死んだのを売ってるから買わねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 04:01 | URL | No.:1215674ナメクジみたいで気持ち悪いな
こんなのよく食うな -
名前:(^^♪ #- | 2016/04/18(月) 04:30 | URL | No.:1215679これはやってたわ
海水魚はただ塩分を海水に合わせてはだめだけど栄養分を加えると海水とそう違わない
海水魚用の人工海水にアミノ酸を加えたような状態
誰だってしってるただ栄養分がこい水が腐るのも早い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 05:02 | URL | No.:1215681これミル貝でやったら
どうなっちゃうのかしら?
どうなっちゃうのかしら? -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/18(月) 05:33 | URL | No.:1215683※31
そらもう奥さん・・・びんびんやでぇ?
はち切れんばかりや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 05:42 | URL | No.:1215684※24
つまりは脱水か -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 05:45 | URL | No.:1215685※18の見解でほぼ正しいが
どうせすぐに調理して死ぬんだから別段問題は無い
あと砂は殻と身の隙間に入ってるから意味無いとか言ってるバカがいるが
それを取るために殻を開かせて活発に呼吸させるんだぞと -
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 06:20 | URL | No.:1215686新技術開発された?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 06:36 | URL | No.:1215687砂抜きはあさり全部水につけちゃダメよ。
-
名前:咎さん #- | 2016/04/18(月) 06:58 | URL | No.:1215689>>蜆為ら飼ったヨ、蜆って気水ナノナ余り長持シナイワ、塩多くすると[タナゴ]がヤられるから妥協点が難しい水質上は[ドブ貝]の方が安全ダナ(失笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 07:10 | URL | No.:1215691「苦し~」って伸びてるんだよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 07:59 | URL | No.:1215697味の素味になるんじゃ効果があったとしても真似できないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 08:00 | URL | No.:1215698ポン酢入れたり醤油入れたりお酒入れたり混ぜたり混ぜなかったり色々試してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 08:04 | URL | No.:1215699STAP小保方並のガバガバ理論で草w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 08:17 | URL | No.:1215701マジレスすると海外の「めちゃくちゃ釣れるワーム」的なもんも「魚の好きな匂いでおびき寄せる」なんて言いながらも
こういうアミノ酸の類が使われてる
漁師なんかもエサに混ぜ込んだりしてるよ
最近だとDASH海岸で漁師さんが使ってたかな
ワリと有名な話だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 08:47 | URL | No.:1215704栄養過多で死にかけてるんじゃないの?
酷い事するな。まぁ、食うんだけどw -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 09:03 | URL | No.:1215708アサリは汽水域に住むで、塩分濃度は1~2%くらいのほうがええんやで
それと暗くしてやったほうが砂吐くで、一晩ほっておくほうがええねん
塩水つけときゃすぐ砂吐くっちゅうもんじゃないんやで -
名前: #- | 2016/04/18(月) 09:12 | URL | No.:1215709おかんをびちゃびちゃにして誰得
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 09:22 | URL | No.:1215710早く枡アナに教えてやれよ!
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 09:31 | URL | No.:1215711あさりさんの舌でおかんがびちゃびちゃに濡れ濡れ・・・。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 09:38 | URL | No.:1215712※42
ほお!むかし釣りキチ三平で
味の素でソウギョをおびき寄せて釣るというのがあったのだが、
矢口高雄の創作ではなかったのだな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 10:39 | URL | No.:1215715食材に同情してる奴多すぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 10:44 | URL | No.:1215716ボウルじゃなくて四角い容器にいれて
アサリの半分程度の水で砂抜き
砂抜き終わったら袋に入れてそのまま冷凍庫で一晩置く
ストレスを与えることで旨味成分が増すアサリ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 10:46 | URL | No.:1215717貝はあまり酸素を必要としないけど、ボウルの水量とアサリの数を見るにやはり時間経過による酸欠だろうな。
冷蔵状態から室温移って時間と共に温度上昇で要求酸素量も増大、味の素添加によって浸透圧が上がってアサリの体内水分量が減って弱ってるんじゃないかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 10:50 | URL | No.:1215719昭和民しかおらんのか?
平成時代は50度砂抜きが常識だろ
15分で終わる上に身がプリップリだぞ
一度これ食べたら塩水砂抜きアサリなんて食えん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 11:02 | URL | No.:1215720どうせ殺して食うんだから苦しくて死にかけても早く砂抜けるんなら同じでしょって人いるけど
浸透圧で細胞壊れてくから食味が悪くなって全然同じじゃないぞ?
死んでビロビロに伸びたり旨味が溶けだした身が旨いわけあらへん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 11:11 | URL | No.:1215722※53
そもそも死にかけてるって話が既に予想でしかないんだが -
名前: #- | 2016/04/18(月) 11:12 | URL | No.:1215723ナメクジみたいとか言ってる奴居るが
アレは陸貝だし実際似たようなもんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 11:16 | URL | No.:1215725味の素万能すぎるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 11:24 | URL | No.:1215727潮吹きシーンの画像希望
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 11:30 | URL | No.:1215729塩で砂抜きできないっておかしいだろ。
やり方間違ってんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 11:36 | URL | No.:1215730デスソースを入れると、あまりの辛さに中身が貝から飛び出してくるんだよね
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 11:44 | URL | No.:1215731あさりに何が起きてるのか理解できないのなら
中学生の理科だか生物Ⅰだかあたりの基礎から勉強し直したほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 11:53 | URL | No.:1215732天才じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 12:27 | URL | No.:1215736※59
そのまま容器を飛び越え外に飛び出して行くんだろ?知ってる -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 12:44 | URL | No.:1215738僕らは生きてるんだ感を出されると食べづらい
-
名前:名無しビジネス #- #EqkzR.Ow | 2016/04/18(月) 12:46 | URL | No.:1215739びちゃびちゃになるレベル(笑)トラウマになって食えなくなるレベル(笑)
「レベル」って言わないと喋れない。「レベル」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
ノルマでもあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 12:48 | URL | No.:1215740貝はザルに入れる。ボウルに塩水をつくって、そこにザルを入れること。
貝が吐いた砂がザルの隙間から下に落ちるようにしないと、砂抜きにならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 12:50 | URL | No.:1215741※52
ちゃんと温度計で測りながら15分かけて砂抜きしたけど
今までで最高に砂残ってた。二度とやらない -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 12:53 | URL | No.:1215742あのびよーんって管伸びてるところ
急に驚かすと殻をいっきに閉じるから千切れるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 12:55 | URL | No.:1215743嫁のガバガバま〇こも
これでピチピチの処女ま〇こになるって事? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 13:03 | URL | No.:1215746なんか、味の素は猛毒っていってるエセ化学ブログで
東南アジアでは野犬の駆除に味の素もっとくと
舐めた野犬が酔っぱらうみたいな状態になるから
味の素は危険とか書いてたの思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 13:16 | URL | No.:1215748味の素以前に完全に水没してんじゃん
呼吸くらいさせてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 13:26 | URL | No.:1215749結果報告が聞きたかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:06 | URL | No.:1215764砂抜き充分にさせたアサリはザルにあげて、
今度体内に溜めた塩水吐かせとかないと、
料理した時塩水吐いて料理が塩辛くなるからな! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:18 | URL | No.:1215813結局砂ははかれてたのかどうか教えてくれよ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:43 | URL | No.:1215831こういうの見たら情が移っちゃって食べられなくなりそうだわw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 18:34 | URL | No.:1215899砂抜きの結果とか、味の変化とかを詳しく知りたい。
ついでにのびのびする理由も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:03 | URL | No.:1215915ザル使わなきゃまた砂吸っちゃうんでない?
-
名前:cat #- | 2016/04/18(月) 21:19 | URL | No.:1215973やり方そものもが、ザルでした ナンチテ
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 21:28 | URL | No.:1215977身がなく砂しか入っていないアサリは抜けるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:49 | URL | No.:1215991そんな眺めてたら情が湧いて食えないだろ(´・ω・`)
-
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 21:51 | URL | No.:1215993昔びろびろしたまま死んで味噌汁作ったらみんなびろびろすぎて食べてて気持ち悪くなったの思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:51 | URL | No.:1215994これ塩入れ過ぎた状態と一緒
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 23:33 | URL | No.:1216036なんでいちいち貝が苦しんでるかどうかとか気にするんだろうな
そこまで気にしないと罪悪感で生きていけないのか?誰もが普段蟻やら微生物やら殺しまくってるけどそれはどうでもいいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 23:59 | URL | No.:1216045砂抜きのときキモいからあまり見たくない。つかあさり食えない。しじみは好き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 01:54 | URL | No.:1216080またバカが味の素は毒だとかツイッタしたりするんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 03:57 | URL | No.:1216115ブログのコメント欄の、それぞれが好き勝手な事を書いて、どれが本当なのか全然分からなくて、会話として成り立っているようでも実は全然成り立っていない、混乱して無責任なのに静か、っていう感じが好き。テレビの音声をミュートしたまま台風中継を眺めてるような。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 17:58 | URL | No.:1216372思わずきもいと呟いてしまったわ
目だけ伸ばしてる姿が一番いい… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 20:05 | URL | No.:1216425子供の頃、風呂場で砂抜きしている貝をみてるのが面白かったな
何か水を吹いてるのが面白かった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 10:33 | URL | No.:1216708うなぎとかもそうだけど
アミノ酸に反応してる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:42 | URL | No.:1216975(やってみたい)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/13(金) 01:52 | URL | No.:1224894※22
>キモすぎ
>子供ならトラウマになって食えなくなるレベル
アサリの塩抜き風景でトラウマとかwwww
そんな貧弱な精神でどう生きてくんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 13:36 | URL | No.:1225743海原雄山がぶちぎれる料理になるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/19(火) 12:23 | URL | No.:1251905即座には死なない程度の湯にさらすと、断末魔のもだえ苦しみで殻が開いて管を出す。
通常の砂抜きの後、使う直前にこれをやると砂を噛むことがまずない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 10:50 | URL | No.:1260395※9
こんな所でレスしてないで
成仏してくれw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9306-4ade4bd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック