元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460770842/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:40:42.50 ID:Cr3j83d10.net
- 桔梗屋 @r_kikyoya
GWに熊本観光を予約している人は、今の段階でキャンセルしないでほしいです。
本当に受け入れが無理だったら向こうから連絡が来ます。- 自粛ムードや風評被害による観光客の激減は熊本の経済に大きなダメージを与えます。
GWは大事なかき入れ時です。ぜひ遊びに行って元気な熊本を楽しんできて下さい。
ツイート: 2,666
http://twitter.com/r_kikyoya/status/721110095061340160
阿蘇山火山活動 「影響ないとは言いきれない」 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160416/k10010482471000.html
- 自粛ムードや風評被害による観光客の激減は熊本の経済に大きなダメージを与えます。
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:42:58.69 ID:/NrAcnZBd.net
- 行ったら行ったで観光気分で被災地に来るな言うやろ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:44:10.14 ID:9Ej1uu7aH.net
- 通販でいきなり団子買ってやるからどんどん蒸せ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:44:26.69 ID:xqRkEuWj0.net
- そもそもそこまで行けるのかよ
- 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:59:55.58 ID:8/estkMw0.net
- なんだ
どっかの旅館かと思った
パンピーかいな - 156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:02:21.95 ID:p+dEof7J0.net
- 風評被害じゃなくて二次災害防止なんだよなぁ…
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:42:30.08 ID:pK7aoNsW0.net
- 最後の文とその前の文の落差が激しすぎて草
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:43:08.33 ID:QmfVrLKE0.net
- 崩れた町並み見に行って何が楽しいねん
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:45:20.66 ID:IpBIuO4wa.net
- >>12
楽しいで
すごい非日常感が味わえる
やっぱテレビじゃわからん
逆に滅多に見られないし今こそ行くべきやわ - 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:45:20.47 ID:Cr3j83d10.net
- ええんか?
- 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:02:44.05 ID:xULQP+WK0.net
- >>23
端っこの石垣で全部支えてるやんけ・・・
- 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:57:27.35 ID:lBnRR7gS0.net
- 逆に行くやつがアホやわ
このあと1ヶ月は余震グラグラやろ
- 119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:58:53.86 ID:Eqbll61u0.net
- 阿蘇山噴火鑑賞ツアーやぞ
- 179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:04:42.98 ID:phvqqMiA0.net
- ・半壊した建物が沢山見られる
・サービスめちゃくちゃ良くなる
・めっちゃ感謝される
・しょっちゅう起きる余震が味わえる
熊本に今行かないといつ行くんやってレベルやわ
お前らのマジメ君ぶりには失望したわ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:44:57.87 ID:S7UJlzXF0.net
- いまキャンセルの電話かけるやつって凄い精神力だよな
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:45:31.31 ID:SXEc14A20.net
- 熊本はともかく九州全体の観光全滅しそうやな
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:48:23.53 ID:oiuqapJDM.net
- 熊本まで行くのやめて博多で遊ぶわでー
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:49:38.69 ID:21X1+XJad.net
- 全部が全部瓦礫なわけないやろ
遊びに行ったら迷惑かかるから自粛しようってムードはやめにしようって意味やん
ほんまがいじばっかやな - 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:50:13.62 ID:OHuaWa410.net
- いや一ヶ月後とかならまだしもGWは無理やろ
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:57:04.05 ID:oRC+m1iB0.net
- まず熊本にいく手段がGWまでにちゃんと回復するの?
- 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:51:22.77 ID:AKSkY1040.net
- 噴火しなければ余裕やろ
現地人の家は再建できてないやろけど - 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:54:07.67 ID:wb4+nl9ja.net
- 実際地震のせいできちんと営業出来てない場所とか多いから行ってもなんにも出来んで
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:54:56.75 ID:dyFydcxc0.net
- 別に間違ってないやん
書き方があれやが - 100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:57:06.96 ID:SRaWIwr4a.net
- 自粛ムードは二の次で単純に
- 危ないから行きたくないやつがほとんどやろ
- 危ないから行きたくないやつがほとんどやろ
- 104 :A ◆qf8HDaHMIg :2016/04/16(土) 10:57:21.82 ID:B5tbWzUy0.net
- あぶねえかもしれんとこに行って被災でもして責任とれんのかって話だろうがよ
観光客がウロウロパシャパシャして真っ直ぐ復興に向かえんのかよ
観光地は熊本だけじゃないし楽しみたいだけのGWなら他の場所を探せばいい
どうせ野次馬ボランティアはやってくるんだからそれで我慢しろ
- 138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:00:21.17 ID:BoJDUMU50.net
- 自粛ムードも風評被害も今のところ別に無いやろ
- 146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:01:20.58 ID:RLsBHKWQK.net
- 観光する景観が回復してから行きたがるのは当たり前だろ
- 130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 10:59:52.01 ID:AKSkY1040.net
- まだ2週間もあるんやぞ
その頃には地震のことなんか忘れられてるわ
- 159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:02:36.81 ID:zqQztI/S0.net
- あと2週間なのに熊本さんサイドが復旧できるのかよ無理いうな
- 175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:04:21.46 ID:K01QZR7z0.net
- 地震後にくまもん見た奴おるんか?
- 【本震後の熊本城付近の石垣】
- https://youtu.be/fMPSTZNiir0
五木 火の国熊本
とんこつラーメン 250g×10個 - 【本震後の熊本城付近の石垣】
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 13:56 | URL | No.:1215753この週末に黒川温泉行く予定だったけど、16日未明の本震をみてキャンセル決めたわ。
なんで高い金払って死の危険歳の隣り合わせで過ごさにゃならんねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 13:57 | URL | No.:1215754今熊本行って二次災害で被災して帰れなくなっり怪我や生き埋めになったらどうするんや?
がんばってくれてる自衛隊さんや救助隊の仕事増やすだけやろ。
地震収まるまではおとなしく安全な場所に居るほうが良い。
今必要なのは専門家による救助や物資の配送。
瓦礫の撤去とか、復興支援で熊本への旅行等の
復興への手助けは安全が確保されてからや。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 13:58 | URL | No.:1215755日本人と熊本県を混乱させようとするチョンのナリスマシやろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 13:58 | URL | No.:1215756皆が敬遠して熊本行きが空いてたら喜んでいくよ
3.11を100とすりゃ今回の災害は2、30ってとこだよ
すぐにインフラは回復するよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:02 | URL | No.:1215759※4
津波の被害と直下型の被害を比較しちゃいかん。
全体の被害が少なくても、今後倒壊や崖崩れ等が起きるクラスの余震が起きる可能性が高いのは直下型や
お前さんが熊本行ったとして、被災して帰れんくなったら地元住民の食料奪うだけや。
万が一生き埋めになったら自衛隊や救助隊の仕事増やすだけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 14:03 | URL | No.:1215760これからも大きな余震の可能性あると言われてるのに。
頭悪い一般人が無責任な呼びかけ拡散するなや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:04 | URL | No.:1215761余震の熊本より
これからの東京の方が既に危険度は高いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:04 | URL | No.:1215762阿蘇方面は行く手段無いからしゃーない
山鹿とか北の方は余震軽いし道もあるしいい温泉あるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:06 | URL | No.:1215763さすがにGWはまだ無理でしょ。夏休みならともかくさ
危ないってのもあるけど、邪魔になりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:07 | URL | No.:1215766新幹線も高速道路も空港もダメなんだから
来年ならともかく、今年のGWとか無理でしょ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 14:11 | URL | No.:1215767熊本人だって豪雨直後で壊滅した鬼怒川温泉には行かなかっただろ?
行かなかったのはなんでだろうね? -
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 14:15 | URL | No.:1215768危ないのももちろんあるけどGWじゃまだ観光気分の旅行者を受け入れる体制が整ってないやろ
自分らの生活すら危うそうなのにもてなしてもらうなんて出来ないって奴が大半じゃね
普通の神経してりゃ今観光しに行こうと思う奴はいんだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:18 | URL | No.:1215769twitter見たら、北海道在住じゃん
善意の(フリした)お節介バカ
テレビに出てた地元観光地の店の人さえ「今年はしょうがない」って言ってるのに -
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 14:19 | URL | No.:1215770今行っても邪魔になるだけやろ
すでに予約してるやつは義援金と思って旅費だけ払って行かないってのが一番だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:22 | URL | No.:1215771まず交通網が寸断されている状態なのにどうやって行けと
下手すりゃ門前払いか帰れなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:25 | URL | No.:1215772お盆の話ならまだしも、今年のGWは無理でしょ
余震もあるし、倒壊しかけの建物もたくさん残ってるだろうし、インフラも復旧しないとこあるだろ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/18(月) 14:27 | URL | No.:1215773>行ったら行ったで観光気分で被災地に来るな言うやろ
ほんこれ -
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 14:30 | URL | No.:1215774ガレキの街を練り歩き、おもしろがってるかのように写真を撮りまくる
それを熊本の人は来てくれてよかったと思ってくれるなら観光に行ってもいいのだが
どうなの? -
名前: #- | 2016/04/18(月) 14:31 | URL | No.:1215776すごい精神力って言うか
キャンセルの電話なりまくりやろ
とくにおばちゃん連中。
危険よ危険!!って
んで、いまの時期ならまだキャンセルりょうきんとられないからさ
壊れた熊本城を見るのも一興だが
入れないなら日を改めたいところだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:33 | URL | No.:1215777自粛ムードより単純に危険だから行きたくないだけ
応援ってのは自分が安全な位置に出来るからすることであってまだ終わってない現況じゃ嫌だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:34 | URL | No.:1215778熊本周辺はしばらくあかんやろなあ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:35 | URL | No.:1215779体育館に避難してる県民だけど、完全に万全に大丈夫になってからでいいんですよ!?
この北海道?の片も妙な事を言わないで欲しい
管理人さんも、よく調べてから掲載をお願いします…
避難している県民達の意見では全くありません! -
名前:は #- | 2016/04/18(月) 14:39 | URL | No.:1215780理想を言えば、今、行かないのは当たり前だし相手も仕方ないと思ってくれますが、キャンセル料くらいはお支払いしてあげて、応援してあげてもいいと思います。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:42 | URL | No.:1215783震災体験ツアーでもやれってかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:43 | URL | No.:1215784鹿児島でカツオ、佐賀でイカでも食おうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:43 | URL | No.:1215785※23
ですね。予約キャンセルの時にお見舞金入れてあげるといいかもですね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 14:45 | URL | No.:1215786ほんと2sh民ってだめなやつばかりだな
崩れた石垣は見てみたいぞ
お城好きだから構造を知るいい機会になる -
名前: #- | 2016/04/18(月) 14:46 | URL | No.:1215787実際に観光に行くのは安全面の不安があるけど、
今回は東日本の時と違って放射能の心配はないから
土地の物を通販で購入することで応援してあげれば
いいんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:48 | URL | No.:1215788どうか皆様、このツイート元確認して下さい!
この方は北海道の方で、県民の意見では全くありません!!
管理人様、どうか間違った記事を広めないで下さい!!
熊本の被災者より -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:49 | URL | No.:1215789どうやって行くんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:49 | URL | No.:1215790潰れた家の前で遺影を持ってイエーイってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:49 | URL | No.:1215791あらゆる産業が被害受けてるのに観光だけ取り沙汰されて
かわいそうかわいそうってお金もらえるのか、うらやましいね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:49 | URL | No.:1215792※27
崩れた熊本城観光中に
地震が起きて生き埋めになっても誰も助けませんよ(実際は助けてくれるけど)
まあ、余計な手間になるから今は行くなってことだ。
再建するまで時間はあるだろうし、安全になってから行くと良い。
それまでは、小銭でもちまちま募金するのが一番だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:51 | URL | No.:1215793熊本の観光協会が言ってるんじゃなくてコイツ個人のツイートだろ
まだ復旧もままならないであろう半月後に観光気分で瓦礫バックに自撮りとかしてたら地元民に殺されるわ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 14:54 | URL | No.:1215794くまもんなら単騎で阿蘇山鎮めてたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:55 | URL | No.:1215796無関係の人なら、落ち着いてからゆっくり観光に来いぐらい言ってくれた方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:55 | URL | No.:1215797いまキャンセルされたらキャンセル料とれないからな
-
名前:あ #- | 2016/04/18(月) 15:01 | URL | No.:1215799地元が熊本だけど、キャンセルは当たり前だよな
観光業のリスクだね
実際熊本何もないしね -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 15:01 | URL | No.:1215800何にせよ余震の最中に言う事ではないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:01 | URL | No.:1215801tweetしている人は熊本県民じゃない!
どうして熊本を悪く言う様にタイトルを捏造して掲載するんだ!?
早く訂正してくれ!!管理人のバカ!!!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 15:02 | URL | No.:1215803行ったら行ったで観光客が邪魔って言われて苦い旅行になりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:03 | URL | No.:1215804熊本城と神社は一度行ってみたかったけどどうなっちゃうんだろうな。
阿蘇のツーリング聖地も走ってみたかってけどこっちも駄目っぽいね。
行けて来年以降だろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:08 | URL | No.:1215806まだまだ地震続きますよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:09 | URL | No.:1215807いや流石に無理
今年ぐらい諦めろよ
流通だってどこまで復旧するかわからんし
地震そのものがどうなるかもわからない
特に地盤の緩みは半端ない
どこが崩れてもおかしくない
それで来てくれって言われても無理だよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 15:10 | URL | No.:1215808ワイの常宿の地獄温泉は立ち入り出来ないんだよなあ・・・
この春他所泊まるんじゃなかった
当分無理やろうなあ再開 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:12 | URL | No.:1215809熊本城が崩れ落ちるのを生で見られるのは今だけだぜ
まあ実際は危険な時に行っても向こうも困るし安全になってから行って上げればいいよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 15:17 | URL | No.:1215812余震収まってて行ってもいいならちょっと行きたい気もする
震災受けた場所って実際見た事ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:19 | URL | No.:1215814桔梗屋とか言うから九州の旅館のツイアカなのかと思ったら
何の関係も無い北海道の一般人かよ、なんだそりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:21 | URL | No.:1215815ほんとだ
タイトル捏造だなこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:22 | URL | No.:1215816こういうとんちんかんな正義ぶった馬鹿が風評を広めるんだおな
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 15:24 | URL | No.:1215817観光名所が被災してるのにどこを周れと・・・
-
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2016/04/18(月) 15:25 | URL | No.:1215818フルぼっこに叩かれる熊本県民
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/04/18(月) 15:27 | URL | No.:1215819余震で死ぬかもしれない所に行く奴いないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:29 | URL | No.:1215820観光客をもてなす食料とか余裕あるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:29 | URL | No.:1215821向こうが来ていいって言うなら行きたいけどね
めったに見られない景色が見られるんだし
壊れた城とかすごすぎるもん
福島のように放射線の心配があるわけでもない
チケットとか安くなるだろうし人も少ないだろうしね
でもキャンセルが続出するのは当たり前だな -
名前: #- | 2016/04/18(月) 15:30 | URL | No.:1215822関係ない一般人かよ
旅館みたいな名前でつぶやくなよ紛らわしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:30 | URL | No.:1215823来年の熊本は解放されたばかりだから日本で一番大きな地震がこない場所かもな
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/18(月) 15:30 | URL | No.:1215824GWって2週間後なんだけどそれまで復旧すると思ってるの?
高速、空港、新幹線機能してないけどどうやって来るの?
一般道も凸凹酷いぞ
ホテルも宿泊は断ってる状況だけど何処で寝るつもり?
阿呆は黙っとけよ -
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 15:31 | URL | No.:121582514日の前震後に「これからの揺れは大したことないから熊本旅行来て熊本城の一口城主になって」とかいう無責任ツイート垂れ流しとったアホもおったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:38 | URL | No.:1215828キャンセルして福岡に行きます
NS出来ないのは痛いけど中洲でしっぽり楽しみます! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:39 | URL | No.:1215829福岡ならいいと思うよ。高速も止まってないし、山陽新幹線も普通に走ってるし、福岡空港も通常どうりだし普段とあまり変わらない生活してるよ。
おいしい物いっぱいだからせめて九州に遊びにおいで!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:42 | URL | No.:12158302週間後じゃせいぜい高速の一部と新幹線の復旧がいいところだろ
未だ余震多いから復旧作業にも入れない状態だし
GWあたりでボランティアがやっと入れるくらいになると思うぞ
※57
阿蘇山「次は俺の出番だ!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 15:44 | URL | No.:1215832こんなん安易にリツィートして、それみて旅行した人が余震で被害にあったらどう責任とるの?個人の判断と責任で行くのは勝手だけど人に押し付けたらアカン!
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 15:46 | URL | No.:1215833遊びに行けるような状況じゃないだろうよ…
-
名前: #- | 2016/04/18(月) 15:57 | URL | No.:1215837流石に2週間先じゃよう行けんわ・・
行くなら熊本城見たかったけど、これではな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 15:59 | URL | No.:1215841流石にGWはまだ無理だろ・・・かき入れ時か知らんけど整ってない状態の場所に客呼ぶのはダメだろ、家無い人にでも解放してやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:01 | URL | No.:1215842そもそも2週間後までに修復できてないだろう
-
名前:名無し++ #- | 2016/04/18(月) 16:04 | URL | No.:1215843熊本の和式水洗便所に「もう一歩前に」とか張り紙してたローソンいきてるかな?
-
名前: #- | 2016/04/18(月) 16:04 | URL | No.:1215844そう思う奴は旅費を募金すればいいんじゃね。俺は嫌だけど。
別のところに行くか、夏の旅費に繰り越す。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 16:10 | URL | No.:1215845天草・熊本・阿蘇・湯布院・別府:可哀想だけどこのラインは絶望的だと思う。全体が復旧するのに何年かかるか?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 16:11 | URL | No.:1215846行くにしても現地の人たちに迷惑かかるんちゃうんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:13 | URL | No.:1215847何だか最近の日本は頭がおかしいのが多いのか?
コメント欄でもまともな意見が多かったが、今は義援金送って、地震が落ち着く夏か秋にでも、長期旅行に行ってあげたほうが現地の人も喜ぶだろ。
自衛隊が活動して、被災地で後片付けしてるところに旅行行けとか、コメントした北海道の奴あほか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:15 | URL | No.:1215848いやでも電車が動いてなかったら行けないんだぞ?
道路が復旧してなければ行けないんだぞ?
GWはさすがに観光に行けないわ
せいぜい夏休みくらいからじゃないか? -
名前:名無しのジャンプ読者 #- | 2016/04/18(月) 16:19 | URL | No.:1215849やっべwwww行く予定だけど被災して絶望した連中の顔見られるなんてお値段以上だわwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:24 | URL | No.:1215850>自粛ムードや風評被害
いやいやいや、事実被害受けとるやろ。
それにGWなんて数日じゃん。行った所でまたデカい余震起きて
建物崩れたらどうするんだ?それもコミコミで遊びに来いってか?
一体何言ってんだコイツは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:29 | URL | No.:1215851食べて支援
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:31 | URL | No.:1215852そもそもそんな気安く客呼んで安全保障できるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:33 | URL | No.:1215853逆に考えろ
おそらく生涯最初で最後の落城しかけの熊本城を見る機会だぞ
夏にはブルーシートで覆われているかもしれないぞ
ジェットコースター以上のスリルが味わえるぞ
疲れて安息を求める熊本美人に出会えるかもしれないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:34 | URL | No.:1215854てめえらの金儲けのために他県の人間、危険に巻き込もうとか熊本はとことんクズだな
二度と行くか海に沈んで消えろ -
名前: #- | 2016/04/18(月) 16:35 | URL | No.:1215855前震の後キャンセルしなかった宿泊客が土砂で行方不明なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:37 | URL | No.:1215856君子危うきに近寄らずって言葉を知らんのかね
誰が好きこのんで震度6前後の余震が起きるかもって言われてる所に旅行で行くんじゃ -
名前:あ #- | 2016/04/18(月) 16:40 | URL | No.:1215857※81
それは名言だな
ならば俺も名言をくれてやる
絶対的な危機を乗り越えた者の間には愛が芽生える
不細工がモテるには命を張れ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 16:42 | URL | No.:1215858インフラ整ってないのに行ったら迷惑だからキャンセルするんだろ。
キャンセルする側も少しでもお金落としてあげたいなら連絡の上前日キャンセルでキャンセル料払いますって言えばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:46 | URL | No.:1215859このタイトル捏造(ツイートは全く関係ない北海道の人)でどんどん熊本にヘイトコメントが増えていってる…
こんな酷いタイトル捏造絶対許さんからな…
覚えておけよ管理人…!!絶対許さんから!!一生忘れないからな!!!涙止まらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 16:48 | URL | No.:1215860なんだよ
北海道のやつかよ 随分無責任なこというやつだな -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 16:50 | URL | No.:12158615年前に熊本城行ったけど普通にハリボテだったぞ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 17:09 | URL | No.:1215864正直ちょっとGWの熊本城は見てみたいが
さすがに行けないだろ
行っても別府とかまでじゃねえの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:09 | URL | No.:1215865大体、熊本の高速道路は通行止めで復帰のめども立ってないし・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:13 | URL | No.:1215866風評被害ってなんだっけ?
-
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2016/04/18(月) 17:15 | URL | No.:1215867熊本人の気持ちも分からんではないが
やっぱGWは無理でしょ
こんな余震が続いちゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:18 | URL | No.:1215868今からGWだと行きたくても交通インフラのほうが復旧しきってないと思うけどな?
まず観光客よりも物流のほうが優先されるだろうし、行かれないのが正しいと思うけどどーなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:20 | URL | No.:1215871熊本 人か
熊 本人かと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:26 | URL | No.:1215873お風呂はいりに行こうかしら
-
名前: #- | 2016/04/18(月) 17:30 | URL | No.:1215875そもそも観光できるとこあるんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:32 | URL | No.:1215876放射線に汚染されてるわけでもないし、
崩壊した町のロケ需要とか普通にありそう -
名前: #- | 2016/04/18(月) 17:37 | URL | No.:1215877行ったとしてちゃんと接客できるんけ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 17:38 | URL | No.:1215879えー不謹慎だしぃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:41 | URL | No.:1215881そもそも旅行する金もヒマもないんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:43 | URL | No.:1215882熊本の人が安全に楽しめる場所がありますよ
って 言ってるかと思いきや 北海道の人間やん!
無責任な Tweetしてるな・・・
実家がだいぶ前に被災地になったことがあるけど
被災してまだ間もない所に カメラ片手の
観光客を見た時は イライラしたのを思い出した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:46 | URL | No.:1215884熊本の人が苦しむのをみてほくそ笑む愛媛県民
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:49 | URL | No.:1215885仕事が出来ない状況が苦しい人間がいっぱいいる
今はインフラ関係の人間以外何一つ世の中の役に立ってないと感じてて、自分の居場所を探してる人間がたくさんいる
ゴールデンウィークは2週間後で頑張って準備すれば、なんとかなるかもしれないぐらいの期間ある
人は上手に迷惑をかけられる分には返って、ありがたいモノだ
頑張った先を見据えられるためにも、観光予定を中止するのは、ギリギリまで猶予してもらえるとありがたいです -
名前:、 #- | 2016/04/18(月) 17:49 | URL | No.:1215886北海道のやつがつぶやいてんのか
今回、香川から熊本旅行にいった夫婦が行方不明みたいだし
安易にそんなことよく言えるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:51 | URL | No.:1215887キャンセルはともかく、今掛けるのは通信の圧迫になって邪魔では?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/18(月) 17:59 | URL | No.:1215888地元民に「こっちは大変だってのに
観光とか良いご身分だな!」とか毒づかれて
意気消沈して帰ってくるハメになるで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:03 | URL | No.:1215889被災したところ付近、
および熊本全部がこんなんだと思わないでほしい。
無事なところは無事なのよ。
by熊本県民 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:10 | URL | No.:1215892※105
どれくらい無事なのか、無事って言ってる地区の被災者はどれくらいなのか。
交通は大丈夫なのかとか全部ひっくるめて考えないといけない。
そもそも被害0で本震から普通に暮らせてる地域なら被災者支援にはならないと思う。
それなりに被災してるなら周りに被災者も多数居るだろうし、家に帰れず被災生活してる人も居る所に、観光に来ました。は食料も無くなるし邪魔でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:11 | URL | No.:1215893博多どんたく王座陥落の危機
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:15 | URL | No.:1215894無事っちゃ無事だが、物流停滞してんのに邪魔できんやろ・・・
実家が熊本だが、今年の帰省は中止よ(親も孫と会いたいだろうに「今回はやめとこう」とさ) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:21 | URL | No.:1215895いきなり団子すげーうまそう
通販で買えるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:24 | URL | No.:1215896
オールキャンセル余裕です
さすがにキャンセルましたわ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/18(月) 18:32 | URL | No.:1215897もし地震が起きて巻き込まれたらどうするんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:32 | URL | No.:1215898ライフラインまだ完全に復旧してないんだろ
道路だって状況わからんし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:40 | URL | No.:1215900ゴールデンウィークまでに空港やら新幹線やらを一般人が普通に使えるようになるのは考えにくいんじゃないの
現地に行く足がないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:42 | URL | No.:1215901311のちょうど一年後ぐらいに大洗に泊まったら、その夜5弱ぐらいの余震に見舞われて寿命が縮んだ
ましてやさすがに直後に行く気にはなれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:44 | URL | No.:1215902行けるだの行かないと損だのとまとはずれなことをいっている奴は、ニートか孤独なゴミだけだよ
家族持ちなら100%有り得ないし、周りの仲間に心配を掛けたくないやつも然り
つまりは、
「そういう人たちが1人もいないゴミ」
ということでw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:47 | URL | No.:1215903いや・・・
無茶言うなよ
遊びに行くのに遊ぶところが無かったら意味無いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:49 | URL | No.:1215904何より地元の人がパニック起こしすぎ。東日本大震災ほどの被害がないのに。
ってかなんで被害のない鹿児島県民が余震で泣き出すんだよ。天災には噴火で慣れてろよ。
お前らちゃんと募金しろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:52 | URL | No.:1215905熊本の桔梗屋っていう旅館か何かかな?観光どころじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:54 | URL | No.:1215906ドタキャンされるより今からキャンセル入れられたほうが
いいだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:54 | URL | No.:1215907わざわざ危険を冒してまで旅行なんて行きたくないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:59 | URL | No.:1215908ゴールデンウィークじゃまだ観光どころじゃないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:59 | URL | No.:1215909こいつ身内に被災者すら居ない無関係な北海道民じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:00 | URL | No.:1215910交通渋滞の原因になって、被災者のガソリンを使い、被災者の水を飲み、被災者の食料を食うのは感心できませんね
プロに任せましょう! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:00 | URL | No.:1215911熊本って城とクマモン以外何があるんだ
城はボロボロ、クマモンは行方不明でいつまた揺れて建物がとんでもない崩れかたするか分からん地域に遊びに行ける訳がない
実際観光客が予定決行したせいで本震で被災してるしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:02 | URL | No.:1215913宿とってボランティアに来いって話だよ
言わせんな恥ずかしい -
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2016/04/18(月) 19:03 | URL | No.:1215914熊本県民の評判を1人で落としている
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:05 | URL | No.:1215916くま本人って何だろうと
空目した -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:06 | URL | No.:1215917※106
ごめん、ニュースの報じ方とかもみてて思ったんだ。
熊本壊滅!とか。
まじで衛生とかがやばいのは益城町近辺、
命が危ないのは南阿蘇村なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:07 | URL | No.:1215918熊本駅の柱に亀裂、倒壊の恐れ有りとか言ってんのに観光に行けとか馬鹿なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:15 | URL | No.:1215919いいこと言おうとしてあほなこと言ってるパターンな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:15 | URL | No.:1215921二回目で壊滅的な打撃を食らったってことを知らずに書き込んだんだろうな
一回目のあとはまだ余裕あったんだけどね… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 19:19 | URL | No.:1215922絶対に余震が来ないと予知出来る学者かなにかなの?
危険なものを安全だというほど風評被害を招くものはないと前回学ばなかったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:27 | URL | No.:1215926> 今の段階でキャンセルしないでほしいです。
だってキャンセル料高くなるし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:27 | URL | No.:1215927熊本城が崩壊寸前なのに何を見ろと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:34 | URL | No.:1215929く、くまほんにん…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:38 | URL | No.:1215932あの県知事どうなったのか?生きているのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:51 | URL | No.:1215935GWって来週末からだし難しいと思うぞ
明日から空港は再開するみたいだけど到着便だけで出発便は未定だし、JRは広範囲で不通だし高速も閉鎖してるしな -
名前: #- | 2016/04/18(月) 19:55 | URL | No.:1215936熊本好きだが、観光しようも陸路はやられてんでしょ?新幹線復旧いつかいな?
とりあえず募金します… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 19:58 | URL | No.:1215937どこ見るんだよ
城も神社も火山もダメだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:09 | URL | No.:1215940四月末になってから急に駄目って言われても他の宿泊先を確保できんやろ
なら今のうちに行き先を買えるわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/18(月) 20:14 | URL | No.:1215941そこまで言うからには、GWまでにフルパワーの
くまもんが復活するんだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:21 | URL | No.:1215943被災した熊本市民だけど、そもそも俺らがGWに県外に出られるとも思えない。
よそから来ることも出来ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:28 | URL | No.:1215944賢い熊だなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:31 | URL | No.:1215945子供年寄り連れて遊びに行ける状態じゃないだろ、無茶だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:37 | URL | No.:1215946熊本県知事がなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:38 | URL | No.:1215947そもそも熊本なんて僻地に観光行く奴らの気が知れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:40 | URL | No.:1215948>>146
何だと(゚Д゚#)
阿蘇旅行予定した時は豪雨で熊本城見に行ったけど、まさか今度は地震とは_| ̄|○ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 20:44 | URL | No.:1215949ガス水道電気全てのインフラを整備できるんか?
食糧事情道路事情交通網で問題ない状態になるんか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:44 | URL | No.:1215950※146
おいおい、南朝鮮からコメント投稿してるのが丸見えだぞw
おまえ、バカだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:47 | URL | No.:1215951阿蘇の米山ってスーパーマリオワールドの山を彷彿とさせる可愛い山大好きだったわ。
地震落ち着いたらまた行きたい。
北海道の桔梗屋さんの言いたいことは分かるけど、現地のニーズに合ってないし熊本市の熊本城だって壊れてるから呟くのは早計だったかな。
今も5度強来てた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:51 | URL | No.:1215952行ったら行ったで現地の被災民が追い剥ぎしてくんだろ。
誰が行くかよバカヤローが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 20:52 | URL | No.:1215953今また揺れたけど、余震に慣れすぎて一日中電車に乗ってる感じだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:00 | URL | No.:1215956義捐金の掲示にくまもん使うのやめーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:04 | URL | No.:1215961新幹線も道路もないのにどうやって熊本行くんや?
-
名前: #- | 2016/04/18(月) 21:05 | URL | No.:1215962まだ物資に困るレベルなのにGWに間に合うのか
夏休みとかならまだわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:16 | URL | No.:1215971熊本市在住だけど、絶対くるな。断水でフロはいれないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:18 | URL | No.:1215972阿蘇山観光する猛者は居るのかな?
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 21:26 | URL | No.:1215975一方、俺は四国に行くことに決めた
まあ里帰りなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:29 | URL | No.:1215978そもそも新幹線とか交通機関のインフラやばいことなってない?
-
名前:名無し #- | 2016/04/18(月) 22:27 | URL | No.:1216012博多どんたくも普通にやるんだろ?
こいつら金さえ落とせば観光客の安全なんてどうでもいいんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 22:36 | URL | No.:1216015ある程度復興してから行きゃいい話だわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 23:07 | URL | No.:1216025だってGWまでに交通機関復旧してるかわからんし
復旧しなくていけなかった場合、キャンセルの扱いがどうなるかだよなぁ
キャンセル料いらないっていうならギリギリまで待ってみてもいいけど、通常通りにキャンセル料取るのであれば申し訳ないけど待てないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 23:24 | URL | No.:1216034旅館の従業員に「ボランティアですか?」って聞かれて、
「純粋に観光です」っていったら凄い冷たい目で見られそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 00:11 | URL | No.:1216047蝦夷コミーに釣られすぎ
汚い流石コミー汚い -
名前: #- | 2016/04/19(火) 01:08 | URL | No.:1216062残念なのはわかるけど、キャンセルが続くのは仕方ないよ。あきらめよう。
募金するから元気出せ。( ´・ω・`)ノ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 01:30 | URL | No.:1216069頑張っても福岡、鹿児島、宮崎あたりが限界かなぁ。それ以上になると帰れなくなりそうだ。大丈夫、これからもくまモングッズを売り込め(。・ω・。)買うから。
-
名前:うちはん #- | 2016/04/19(火) 01:48 | URL | No.:1216075人吉ぐらい離れても断水している地域もあるし
復興にも全く手を付けられない状態
被災していない地域のスーパーにも食料品がほとんど無く
行くことを勧める理由がない
GWなら復興ボランティアでなら……とは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 02:32 | URL | No.:1216094熊本地獄めぐり
-
名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2016/04/19(火) 03:08 | URL | No.:1216100熊本県民だけど観光はキャンセルしてください、復興作業の邪魔です
落ち着いたらボランティアに来てくれるとありがたいです -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 03:32 | URL | No.:1216109福岡博多までなら行けば良いと思うけど
熊本は無いだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 04:35 | URL | No.:1216121城の荷重ってここに、この端1点に相当かかっている
とゆうことか。 -
名前:(^^♪ #- | 2016/04/19(火) 05:04 | URL | No.:1216122別に九州上部長崎、佐賀は何の被害もないよ
微弱な余震程度かな
九州真ん中と大分の真ん中は様子見で後数日見てから決めればいい
昼間だけで天気次第では旅館は近くの県でも -
名前:(>o<) #- | 2016/04/19(火) 05:10 | URL | No.:1216123こればかりは1週間でまぁ物流は回復してるだろうし 君次第だな
住宅街や山道にいかないなら普通かな新幹線が動かないとなまずは -
名前: #- | 2016/04/19(火) 06:36 | URL | No.:1216130ライフラインがまだ復旧してない、宿泊施設も被災してる、
まだ大きい余震がきて次々建物が倒壊していってるのにバカか
観光での支援は復旧してからだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 07:04 | URL | No.:1216137営業してるところはウェルカムだと思うよ
風評被害自粛ムードの中をわざわざかき分けて来てくれるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 07:59 | URL | No.:1216153捏造クソブログの管理人は○ネ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 09:19 | URL | No.:1216172今はムリだな我慢だな
復興したらガンガン行くつもり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 09:19 | URL | No.:1216173熊本はやめといたほうがいいんでない?
今はヤマト運輸も荷受中止してるんだし、これがGWまでに十全になるとは思えないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 10:16 | URL | No.:1216185クマ本人に見えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 11:25 | URL | No.:1216201いやその発言はダメだろ
大勢の人間と物資、大金を使って助けられてる最中の地域の人間が吐いていい言葉ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 11:43 | URL | No.:1216207↑こういう愚かな人間が出てくるんだから、元スレ主やまとめの管理人は罪深いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 12:52 | URL | No.:1216224正直、ドタキャンされるよりはいいんじゃないの?
食材の手配とかいろいろお金かかるんだし。
インフラがまともでない状況で「行く方も大変、迎える方も大変」じゃ両者ともねぇ。
現に周辺県だって震度4とか揺れてる状況だし。 -
名前:あいうえお #- | 2016/04/19(火) 13:11 | URL | No.:1216226まずは復興が最優先なんだから観光なんて
してる時じゃないし大きい地震が続いてる異常事態に
逆に熊本民は親戚知り合い辿って県外へ一時避難しなよ
東北の時だって福島とかから埼玉東京に避難受け入れた団体もあったろ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/04/19(火) 14:42 | URL | No.:1216259九州新幹線駄目、高速バス駄目だけど、鹿児島本線は熊本まで動いてるよ。(4/19現在)
日豊本線は平常だから、観光するなら実は出来なくも無い。特に長崎方面とか宮崎あたりならGWならキャンセルしなくてもいいんじゃないかなと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 15:04 | URL | No.:1216276いやいや自粛もクソも余震は続いてるわけやし危ないやろ
……というかそもそも、熊本城があの有様で熊本に何観に行くのさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 15:19 | URL | No.:1216288安全地帯の北海道在住の勘違い野郎のツイートで何故か叩かれる熊本民wwww
テレビの映像ぐらいでしか現在の熊本知らないくせによくもまあこんなツイートできるよなw
北海道大嫌いになったよありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 15:56 | URL | No.:1216305GWに熊本旅行をしようとしたら大震災。
俺は九州新幹線が動かないからキャンセルを伝えた。
旅行会社で新幹線で行く九州旅行なので無料でキャンセルができると思ったら有料。
腹をくくって博多で遊ぼうとか考えたら旅館が帰宅困難者に開放するので俺は泊まれなくなり、旅行会社も
無料(強制)キャンセルをしてくれた。
キャンセルしないで~ではなく、今の状況下で旅行は
できんよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/19(火) 16:05 | URL | No.:1216308いや被害出てるところへの旅行中止はやむなしだろ
地震が落ち着いて受け入れ態勢が出来たらGWはボランティアツアーで客受け入れ可能な宿泊施設は相当な高級旅館以外うまるよ
地震が続いているうちは旅行受け入れどころじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 16:33 | URL | No.:1216330ガイジかよ、なんか起きて死んだらどうすんねん
諦めろ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/19(火) 16:57 | URL | No.:1216345これは流石に無理だ
GWに余震が続いてないとも限らないし、お通夜ムードの中楽しんでくれって言われても無理
阿蘇山もどうなるかわかんないし
楽しむ為に少なくないお金を使って休みを使って行くんだから
ギリギリになってから問題が起きても変更効かないし、そりゃあキャンセル出まくるのは仕方ないよ
熊本の為にって言われてもそれは困る -
名前:名無し #- | 2016/04/19(火) 17:31 | URL | No.:1216362熊本のために
いつまた余震がきて命が危ないか分からないし
道が寸断して帰れなくなるかもしれないけど
金落として -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 19:12 | URL | No.:1216402GWまでにはある程度復旧しますように
-
名前: #- | 2016/04/19(火) 19:32 | URL | No.:1216410今からでも宿取れそうだから行こうかと考えてるわw被災したらそれはそれでwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 21:19 | URL | No.:1216457熊本城以外に何か見どころある?
そこは今の所無事? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 03:54 | URL | No.:1216624GWにボランティア行きたいけど宿がとれん
もし観光客がキャンセル保留してるだけなら
むしろ早く空けてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 07:53 | URL | No.:1216659キャンセルするなって、それで予定組んどいて「やっぱ受け入れ無理です」ってなったらどうすんだよ。
キャンセル料を義援金代わりに払うのは良いとしても、
急に予定変更になるのもな・・。
っていうかGWに被災地に観光気分で行く気にならんよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 10:48 | URL | No.:1216709だって熊本城見られないし
なかなかいけないところだから、ちゃんと見られる時に行きたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 13:26 | URL | No.:1216733管理人さんは熊本に恨みでもあるんですか?北海道の人のつぶやきを熊本人に捏造して中傷するなんて、人としておかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 13:46 | URL | No.:1216739タイトルの「熊本人」って部分はやく訂正しろよ管理人
嘘が拡散されるだろが -
名前:名無しビジネス #oUlld6/Q | 2016/04/20(水) 19:46 | URL | No.:1216907GWまで二週間しかないだろ。
行方不明者の捜索がひと段落する程度だ。
さすがに観光客を受け入れる余裕はないのと違うか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:27 | URL | No.:1216941Onちゃんがくまモンに成りすましてツィートを上げてるの巻。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/22(金) 19:46 | URL | No.:1217772キモい
-
名前:名無しビジネス #VvlOVrnY | 2016/04/23(土) 20:38 | URL | No.:1218190たまたまGWにあたっただけで、被災したとこに行きたくないのはわかるわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/20(金) 12:51 | URL | No.:1227293「東北は危険地帯で熊本は安全」ってホームページに書いてたようなくそ熊本県は滅びればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 17:58 | URL | No.:1230939石垣の角担当「しゃあああああ残ったああああああああああ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/13(水) 07:16 | URL | No.:1249648先方から来るか来ないかの電話待ちしろとか、予定たたないだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 17:48 | URL | No.:1255688夏になってもなお交通網が寸断されてるじゃないですかぁ
観光業へのダメージはもうご愁傷様と思うしかないね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 21:42 | URL | No.:1279149桔梗屋って名前の旅館かと思ったら、どうも違う様子
当の旅館によっては「営業してないので無理」「むしろ私たちも避難したい」って所もあるだろうに、部外者が無責任なことを言うもんじゃねーですよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9307-c0d53d2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック