元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461142020/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:47:00.57 ID:rO7yiMDnM.net
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:47:22.91 ID:RrjvePju0.net
- すげえ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:48:11.08 ID:mELVmfjGd.net
- やっぱりイオンがNo.1
商店街なんていらんかったんや - 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:48:21.92 ID:1mcnHKKB0.net
- ちょっと多すぎじゃないですかね…
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:49:22.31 ID:lz82R/jkd.net
- 支援物資の横流しちゃうよな
採算とれんやん
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:50:14.58 ID:mELVmfjGd.net
- >>14
コンビニはパン空輸してるらしいぞ
ソースはさっきのnhk
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:49:39.08 ID:s7/W31WSd.net
- イオンモール周辺は被害無いとかいうオチ?
- 99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:55:13.92 ID:JJnv4JOLa.net
- >>18
建物が被害うけとる
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:51:36.62 ID:4ki6ZbFo0.net
- >>18
というか、県内のスーパー、コンビニのほとんどオープンしとるんやで
支援物資欲しいから黙っとるけど
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:55:09.43 ID:8tXy/2gl0.net
- テレビは益城とか南阿蘇のごく一部の地域ばかり映してるが、
- たいていの地域はいつもと変わらぬ平和な風景やからな
よく見たらちょっと損壊してる建物あるなー くらい - たいていの地域はいつもと変わらぬ平和な風景やからな
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:52:07.07 ID:5fhs4jIn0.net
- 最初の地震直後に他所が水がないって状況でも
イオンは限定だけど普通に売ってたからな
調達能力は他の企業とは桁違いですわ
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:54:45.86 ID:ypJgKEl+0.net
- >>1
予想を上回るすごさで草
イオンにすら辿り着かんやつ多いんやろな - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:51:01.46 ID:vZegbmWe0.net
- これって入れ過ぎて余ったから安くしてるんか?
それとも被災者のことを思って安くしてるんか? - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:51:49.87 ID:mELVmfjGd.net
- >>27
これだけやったらすぐ売り切れるやろ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:51:21.88 ID:dXixc6wuM.net
- ある意味タダより嬉しいかもしれん
- 326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:09:39.20 ID:RalevEhc0.net
- 営業休止した八代店の入荷分が余ってるんかもしれん
「イオン」
県内8店舗のうち、▽八代市の「イオン八代店」は19日の地震の影響で、- 20日は営業を休止します。一部の店舗では、▽1階の食品売り場など
- 店舗の1部で営業したり、▽店舗の駐車場で食品や日用品を販売したりしています。
http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/t/43202/6.html
- 20日は営業を休止します。一部の店舗では、▽1階の食品売り場など
- 358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:11:36.34 ID:6NkPgsfE0.net
- 今日は20日だからイオンカードかWAON提示で5%OFFやぞ
- 365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:12:42.26 ID:+86Z8Nzr0.net
- こういうのは普通無料で配るだろ
被災者からも金を巻き上げようとするところはさすが岡田イオンやね
- 388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:13:52.44 ID:za+dD+UO0.net
- タダでもらうよりも安売りしてくれた方が被災者の精神的にも楽やと思うわ
- 401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:14:44.69 ID:1yAYNni20.net
- 被災地で商売=経済活動が成り立つことこそが復興なのに
その商売を否定するって頭おかしいやろ
- 130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:57:22.69 ID:1Mp/jh0Od.net
- 311の時こう言うのあった?
- 147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:58:22.76 ID:+faVab8Q0.net
- >>130
3東日本大震災は完全に交通網が破壊されつくすと共に電磁パルス発生の影響もあって
輸送が完全に出来ない状態だったから不可能だった、- 今回はまだ輸送可能な陸路も空路もあるから出来てる
- 今回はまだ輸送可能な陸路も空路もあるから出来てる
- 189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:00:57.26 ID:uwbwXQQ70.net
- スーパー玉出より安いやん!
- 206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:01:46.08 ID:BpyJLuoD0.net
- 地震単体ならこんなもんやな
5年前のせいで津波と地震の怖さがごっちゃになっとるわ - 276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:06:08.45 ID:CstY9EnHa.net
- 中身グッチャグチャやないか
- 286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:06:45.34 ID:a2BLT7iBa.net
- >>276
そら輸送機で運ばれてますし
- 295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:07:12.85 ID:B8bTV3I5K.net
- なんで避難民はイオン行かないんだよ!
タダ飯持ってきてくれるからって待つだけかよ!
- 375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:13:04.98 ID:MGCntgfAK.net
- >>295
普通に現金やカードがないんちゃうけ
家倒壊するくらいやったし咄嗟に財布持ってくる余裕ないやろ - 565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:31:43.01 ID:rn8TzQ2M0.net
- 被災地に食料・水がたりんのって
足経路が無いからとどかんだけでってことでええんか?
- 577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:33:24.95 ID:JszrSrAZa.net
- >>565
あとデカイ余震が多くて作業が滞ってた
- 583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:33:44.21 ID:RVXjpETxd.net
- >>565
- それもあるし、荷捌き要因がおらん
把握も出来とらんやろし- 【巨大商業施設.FUJIFILM10.000人の写真展 イオンモール熊本】
- https://youtu.be/rWGUSYF6Fig
イオンの底力 - それもあるし、荷捌き要因がおらん
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:18 | URL | No.:1216935原価で売ってるってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:23 | URL | No.:1216937売れ残ることはないだろうけど
こういう状況でも売れ残った場合廃棄なんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:25 | URL | No.:1216939原価とか馬鹿だろ。
原価で売ることにどんな意味があるんだよ。
原価われ覚悟に決まってるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:25 | URL | No.:1216940どうせなら全国でやれや
だからイオンはダメなんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/20(水) 21:33 | URL | No.:1216942米4 乞食は黙ってろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:35 | URL | No.:1216944店頭に並べる時間で避難所には間に合わなかったのかな
配れれば印象違っただろうけど難しいのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:35 | URL | No.:1216945なんだよ電磁パルス発生ってww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:37 | URL | No.:1216946炭水化物ばっかやな
食料もいいけど薬や雑貨もほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:39 | URL | No.:1216947物資が届かない一番の理由は足がないからだろ
道が寸断されてなくても、山沿いは土砂崩れが起きてもおかしくないし
電車も運行してもいける場所に限りがある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:40 | URL | No.:1216948知ってた?
これを10倍の値段で売ってる奴らがいることを -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:42 | URL | No.:1216949利益無視って中々できることじゃないけど
着の身着のまま財布やケータイすらないって奴買えんよね・・・・
普通にイオンのビニール袋に入れて避難所に配布すりゃええのに
守銭奴がボスだからやることが中途半端なんですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:52 | URL | No.:1216953電磁パルス発生www
-
名前:あ #- | 2016/04/20(水) 21:52 | URL | No.:1216954電磁パルス発生www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:54 | URL | No.:1216956何もしねー奴ほど上から目線で偉そうだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 21:56 | URL | No.:1216957いいことだけど従業員は地獄やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:08 | URL | No.:1216959タダだと無駄に持ってって
無駄にする馬鹿が出るから、これでいいんじゃ無いか? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/20(水) 22:09 | URL | No.:1216960被災者全員が全員避難所暮らしせにゃならんわけでもないし、全員が全員買い物できる状況にあるわけでもない
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/20(水) 22:20 | URL | No.:1216965たまには褒めてやれよ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/20(水) 22:21 | URL | No.:1216966普通タダで配るだろって……
どんだけ価値基準が狂ってんだ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/20(水) 22:22 | URL | No.:1216967老害「味が濃い!栄養バランスが悪い!こんなもの食わせて殺す気か!」
絶ッ対この類のでてくるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:32 | URL | No.:1216969ここで無料配布すれば印象に上がるのにもったいない
結局金か -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/04/20(水) 22:33 | URL | No.:1216970差額は寄付金扱いにでもするのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:36 | URL | No.:1216971家屋が損壊して避難所や車内で生活している人しかいないわけじゃないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:38 | URL | No.:1216972東北の時だってスーパーは精一杯の在庫「売って」くれてたし、
買える人買えない人買いに行けない人いろいろいたよ
それに文句言う人なんていなかったけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:40 | URL | No.:1216974無料配布したら古事記沸くに決まってんだろ。馬鹿じゃないの??値段的に大赤字じゃねえか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:46 | URL | No.:1216977産業廃棄物になって処理費用が掛かるよりはマシってか?
-
名前:名無し #- | 2016/04/20(水) 22:48 | URL | No.:1216978ぶっちゃけ熊本地震って現時点で
火災がひどかった阪神や
津波の東日本にくらべて大したことないよな
救援も自民だから並程度にはやってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:49 | URL | No.:1216979普通無料とか客をコントロールできなくなるから正しい。
無料無料言ってるやつはバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:50 | URL | No.:1216980>>365とか※4とか乞食やなぁ
普通に「損して得取れ」の企業方針がよくわかると思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:51 | URL | No.:1216981どこに避難所があって、どれだけ人がいるのか把握してるのは行政
イオンはただの民間企業
イオンに無料での配達まで求めるなら
行政はイオンに情報と金を渡してお願いしないとw
まあ実際、役場に物資集めて、素人公務員が再分配するより
民間の物流会社や小売に金と情報渡して代行してもらったほうが
効率的になるんだけどね
全被災地域において、配達にヘリが必須な訳じゃないから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 22:56 | URL | No.:1216982福岡県民だが近所のイオンにパンが全くなかった
おそらく熊本に回しているんだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/20(水) 22:59 | URL | No.:1216983東日本大震災の時は、地元商店街が出血大サービスをやるなか、イオンは店をしめて金儲けのことしか考えていなかった。
ジャスコ岡田は民主党の人間だぞ。絶対信用するな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:03 | URL | No.:1216984まぁ素直に応援してやろうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:07 | URL | No.:1216987東日本を体験した身としては凄い羨ましいというか
あの時こういうのあったらなぁと思わずにはいられない
まぁ東日本の時は交通網もズタズタで難しかったのだろうが・・・
かまぼこや漬物でも食い物なら近所のスーパーで買ったり
もう賞味期限切れてるけどまだ食べられますからと惣菜を分けてもらったり・・・
あの体験が今回に活かされてるようで何よりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:09 | URL | No.:1216988いくら災害時だからってやりすぎなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:13 | URL | No.:1216990勘違いしている奴がいるけど、熊本県民全員が避難しているわけでも
家が倒壊したわけでもないからな。
被害が小さく避難所に行く必要がなくても、物流が滞って食べ物が手に入らなかった。
何日か前に政府も介入して70億円だか食糧支援するって発表してたけど結果が現れたってことだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:13 | URL | No.:1216991東日本大震災の時も同じだったぞ
俺、北陸なんだけど全然関係ないのに水やら食料やらどのスーパーも捨て値で売ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:17 | URL | No.:1216993↑じゃあこれらの品物を腐らせて廃棄しろとでもいうのか?www ゆとりはねてろ やらない偽善よりやる偽善 俺も宮城で被災したが、津波で物がねーんだよ放射能でトラックもこねぇし 飢え死にする気持ちって味わったことあるか?? こっちじゃ賞味期限切れって店で言ってても買ってたよ それに比べたらイオンはよくやってると思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:24 | URL | No.:1216994これにケチつける連中って乞食なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:27 | URL | No.:1216995安いけど、そもそも被災者は金持ってんのか?
家潰れて文無しの人もいるだろうし。
県外から救助に来た人達が買って配ってるのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:37 | URL | No.:1216999イオンとて民間企業。
利益を出さないと今度は大量にリストラすることになる。
しかも大型スーパーはヨーカドーも含め、赤字続きときてる。
そういった事情を考慮すれば、実際よくやっていると思うよ。
むしろ、東○電力とか、ぼろ儲けしてるくせに、何の還元もしてないという、そっちの方を考えるべきでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:40 | URL | No.:1217001※40
そこまで被害を受けた人は避難所の炊き出しとか食料配給にいくだろ。
そんなに被害を受けていない人もたくさんいるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:40 | URL | No.:1217002企業だしタダ無理やろ、、
最大限の貢献尚叩くとか神経がどうにかなってんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:46 | URL | No.:1217004橋が落ちたりがけ崩れで道路寸断されてるから
買いに行きたくても行けない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:48 | URL | No.:1217006※1216983
で、お前は熊本のために何かしたか?東日本の時に何かしたか?
確実にお前よりイオンの方が被災地の役に立ってる事実をお前はどう思うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 23:53 | URL | No.:1217008現金がある奴は安いんだから金出して買えって話だろ
もっと金がある奴は一時的に避難するなりすればいい
現状金を持ってない奴は配給所に並んで待てばいい
金がある奴まで配給所に並んでると一番困ってる連中まで飢えてしまう -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/20(水) 23:54 | URL | No.:1217009商機だと判断してんだろ
これだけあっても昼前には無くなるし全く足りてない件
本スレ内に熊本市内は大丈夫みたいな書き込みもあるが
北東に進むにつれ木造は大概全壊半壊はもちろん崩れたり歪んだりと被害を受けてる住宅ばかりだぞ
報道では大きかった益城や阿蘇ばかり取り上げているけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:01 | URL | No.:1217011通常の価格でも
震災時にこんなに普通に売ってたら感謝すべきだわ
タダとかアホかと
ウチの近くのバカスーパー(千葉某所)は
震災の時に便乗値上げしやがったからな
納豆1パック200円とか牛乳1本300円とか普通にやってた
絶対許さんぞ中◯屋 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:06 | URL | No.:1217012客はわがまま言ってりゃいいんだよ
空気ばっか読むな、気持ち悪い
偽善者なんて、どうせ元いじめっ子だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:13 | URL | No.:1217014爆買いのちゃーんす^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:13 | URL | No.:1217015慈善事業と商売を履き違えてるバカが多いなぁ。
もしタダで配った後、イオンが潰れましたとなったら、その後大きな影響が出て、
地域によっては買い物難民を多発させることになるんだぞ。
だったら、少額でも売り上げにした方がいいわけだ。
民進憎しであれこれ難癖付けるネトウヨが、
今日本で一番いらない奴らだ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:19 | URL | No.:1217016自分が叩きたい対象相手ならどんな行動しても叩くんだね。真意はなんであれ素直に善行だよ、これは。叩く奴は米軍の被災地支援するなって言ってる奴と同じことしか言ってないぜ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:37 | URL | No.:1217021イオンすごい!おからすごい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 00:40 | URL | No.:1217022行きたいけど、さすがに熊本は遠すぎる!
-
名前:ななし #- | 2016/04/21(木) 00:50 | URL | No.:1217024タダにしろとか言ってるのはどこの国(アジア)の人かな?^^
おまエラ文句つけるの好きだねー -
名前:田上 #SFo5/nok | 2016/04/21(木) 01:04 | URL | No.:121702527のコメントなんなんだ
前震本震余震700回味わってみろ
1回目でほっとして寝てる時2回目味わった時の恐怖は現地の人間しかわからんだろ 阪神は阪神、東北は東北、熊本は熊本の現地で体感した人間でしか分からん恐怖苦労があるんだぞ 家屋ビルが阪神より少なく、東北みたいに震源が海じゃ無く陸地にだったり、起きた時間だったりのいろんな条件の差でから無くなられた方がすくないだけで人が地震の怖さは変わらんだろ 実際被災して食事に困っている人がいるのは事実なんだぞばかやろー
と家の被災を免れて、電気が復旧してここ見て黙ってられない熊本県民が余震にビビりながら投稿しました -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 01:06 | URL | No.:1217026これで売上になってるとか物の値段知らなさすぎ無いですかねえ・・・
そりゃお客様思考のアホが消えないわけだわ -
名前:ななし #- | 2016/04/21(木) 01:08 | URL | No.:1217028金はあるのに食糧がないってパターンは普通にありうるやろ。
そういう時に大助かりやんけ、それに避難所に誰がどうやって届けんねん、輸送費もあるんやぞ?唯でさえ空輸で金かかってるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 01:10 | URL | No.:1217029何が入ってんだか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 01:11 | URL | No.:1217030無料だと必要無いのに過剰に持っていく輩が出て
欲しい人が居ても手に入れる事が出来なくなるからね…。
少しでも払う仕組みならそういう状況を多少は避ける事が出来るかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 01:13 | URL | No.:1217031※41
利益も糞もこんな値段で売ってたら人件費でマイナスになる
採算関係無くスレで出てる内容を足したような理由で値段つけてるんだろ
パンや加工待ちの惣菜なんて確実に駄目になる事の回避と被災者への配慮があるから出来る事 -
名前:名無し #SFo5/nok | 2016/04/21(木) 01:18 | URL | No.:121703356追記
災害で肉親を失った人の悲しみ 住む所を無くした人の絶望感は数じゃない一緒だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 01:28 | URL | No.:1217037※56
だいたいの奴はわかってるから落ち着けよ
ストレスためないように時々ストレッチでもして
飯も食える時は食ってくれよな
募金くらいしかできないが他人事じゃないと思ってるぞ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/21(木) 01:29 | URL | No.:1217038関東人が買い占めにるために大挙しておしよせる悲劇が発生
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 01:43 | URL | No.:1217045他人事だろ
普通に生活してるだけで人でなしの様に言われる
東北に早期復旧に行ったが、二度とこいつらにはかかわらないと決めた
勝手にしてくれ -
名前:56 #SFo5/nok | 2016/04/21(木) 02:39 | URL | No.:1217060*63コメント感謝します
そして救助援助に県民の殆どが感謝してしています
ありがとござます -
名前:名無しさん #- | 2016/04/21(木) 03:19 | URL | No.:1217070原価割れで販売すると公正取引委員会からの指導が入るけどこの場合はどうなるんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 04:48 | URL | No.:1217083このレベルの生活を全国で、ずっとできるなら、消費税率10パーセントも了承。
-
名前: #- | 2016/04/21(木) 07:42 | URL | No.:1217098これは独占禁止法違反ですね通報させてもらいます
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 09:03 | URL | No.:1217114単純に腐るものはどうしようもないから安値で捌いてるだけだろ
トイレットペーパーとかタオルとか被災地で必要な物は全部安売りしてるんか?
なんで感動してる奴いるんだかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 09:51 | URL | No.:1217125とりあえず送っとけ、で大量に生鮮品送り過ぎ状態になってるんやろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 10:41 | URL | No.:1217130なんでこんな奴ばっかなんだ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 10:58 | URL | No.:12171331995年の神戸でもこんなんだったよ。
道路が寸断されPOSシステムも動かないために流通が麻痺してるから、予定通りに予定数を予定の場所に運び込むことが不可能になってた。被害状況も生存者数も不明だから、需要予測も不十分。どうしても後手後手にまわらざるをえない。
そんな状況では丼勘定で大目大目に仕入れて売れ残ったら廃棄にする方が、少なめに仕入れて売り切れて買い占めパニックを起こすよりなんぼかマシ。
東宝区大震災後の首都圏では、米やトイレットペーパーでも売り切れと買い占めが起きたんやで。被災地でそれが起きたら、どんだけ殺伐とした雰囲気なることか想像してみろ。下手すると菓子パン一つの奪い合いで喧嘩や殺し合いが起きるかもしれん。
売れ残るくらいに仕入れて,余った分を廃棄した方が遙かに平和だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 11:00 | URL | No.:1217134タダにするとお前らの大好きなチョソチャソコロがネコソギするからやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 11:00 | URL | No.:121713571
一般家庭の冷蔵庫や冷凍庫が使えなかったり、水やガスが使えないから調理済み食品に偏ってるせいというのもある。
普段なら2~3日分買いだめして冷蔵庫にいれれば済む物が、冷蔵庫が壊れたり停電してたりすると毎日その日の分だけ買いにいかなければならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 11:41 | URL | No.:1217139八代の分が回って来たで正解だろうな。
あんまり捌けてないのは、熊本市内から一番近いルートである中の瀬橋が通行止めだから。
あとタダで配れとか行ってる連中はやはり被災者である店員たちの給料をどうしろというのかな?
まさかボランティアでやれとでも? -
名前:ななし #- | 2016/04/21(木) 11:45 | URL | No.:1217140つべこべいいんだよ。計算があったとしても、偽善でも。その中に善もあるし、逆もしかり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 11:51 | URL | No.:1217143供給過多
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 13:46 | URL | No.:1217162タダにしろっていうコジキ沸きすぎだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 14:24 | URL | No.:1217169えぇ、支援物資欲しいから黙ってるとか熊本県民最低だな
-
名前:あ #- | 2016/04/21(木) 14:24 | URL | No.:1217170えぇ、支援物資欲しいから黙ってるとか熊本県民最低だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 14:37 | URL | No.:1217179岡田「この機会に売れ残ったトップバリュ()を一斉処分ニダ」
-
名前:名無し #- | 2016/04/21(木) 15:31 | URL | No.:1217199東北の時は近県もスーパーにしばらく商品が
入荷されにくかった次期があった。
ガソリンも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 15:38 | URL | No.:1217208金取るのは会計通すことによって一部の悪質な占有を防止するためだろ。
また買占め転売のことも考えて安売りしてるのは足が速い弁当とかに限定してるし、長期保存きくものは通常価格だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 16:32 | URL | No.:1217229全国から個人が支援物資()送る必要無いんだよな物流の妨げだし迷惑
九州どころか熊本県内の震災影響ない所から送りゃいい -
名前:名無しビジネス #vxDWtWfo | 2016/04/21(木) 17:09 | URL | No.:1217249これを叩いてるやつの気がしれんよ
どんな育ちしてんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 17:12 | URL | No.:1217252熊本県民以外全容を正しく知るものはいないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 20:17 | URL | No.:12173163.11の時に郡部の個人商店では通常の倍とかで食料売ってたよ。震災でスーパーやコンビニがまだほとんど開いてないときだから個人商店に始めて入ったけどサラダ油530円ってびっくらこいた。冷凍食品の白身魚のフライをばら売りしてて一個120円とか・・・もちろん何も買わずに出てきたけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 20:31 | URL | No.:1217323イオンで働いてる9割は近所で被災したパートの連中なんだぞ
本当に人々のことを思いやるなら休みにするべき
奴隷を使って偽善行為。自分の手すら使わない腐れ企業イオン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 21:26 | URL | No.:1217364このタイミングで懐でかいアッピールすると下手なCMよりもずっと広告効果あるやん?地元民も悪い気はしないし素敵やん?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/21(木) 21:32 | URL | No.:1217365無料にしろだぁ?
小売業は慈善事業じゃねーんだぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/21(木) 22:54 | URL | No.:1217415被災地から遠く離れた地方のスーパーで働いてるけど
うちんとこも熊本へカップめんや水などの支援物資を大量に送ってたな
九州に支店はないから売るとは思えないけど物資はどこへいくんだろ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/04/21(木) 23:33 | URL | No.:1217428無料にしろとか言ってる奴は何者だよ
岡田憎しで頭沸いてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/22(金) 02:35 | URL | No.:1217503ドローン配送の実用化待ったなし
-
名前:名無しビジネス #4RtvEo.U | 2016/04/22(金) 13:46 | URL | No.:1217602>岡田「この機会に売れ残ったトップバリュ()を一斉処分ニダ」
まあそれもありだ。この機に品質の改善に努めろ。
トップバリュのせいでメーカー品がトップバリュ以下の値段で安売りできないんだから。イオン系列のスーパーでは。
>イオンで働いてる9割は近所で被災したパートの連中なんだぞ
本当に人々のことを思いやるなら休みにするべき
そういう人は端から休んどるわぼけ。
パートであれ働いて給料をもらって生活している人が職を失くすという意味を考えろ&お前働いて得た給料で生活したことないだろ?
民進党と岡田(普段はイオングループも)は大嫌いだけど、中の人の判断にちょっとイオングループへの考え方が変わった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 11:54 | URL | No.:1218035イオン以外でも普通に営業している店多いし
別に消費量が増えているわけでもないのに
過剰供給にならんのか -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/27(水) 03:03 | URL | No.:1219436そもそも国が災害が起きても平気なように備蓄してる上に、自衛隊の展開能力は半端じゃないから三日もすれば、ほぼほぼすべてに物資が行き渡る。
だからみんなで、物資を送る必要性なんて現実的には皆無なんだよ。
実際は -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 02:24 | URL | No.:1230703東日本の時は、首都圏から北関東・東北へ向かう高速道路、特に常磐道が
長期にわたり一般車通行禁止だったのが凄く効いていた。
そのせいで食料品の品薄は相当期間続いていたと思う。
東京の食料は大半が北関東、特に茨城県内の農家や食品工場から
来ていたからね。
あと、原発事故で霞んじゃったけど、千葉県ではコスモ石油の大火災もあった。
その他の石油基地も埋立地の液状化などで被害があったみたいだしね。
ガソリンなど燃料不足も深刻だったよ。
あと、山間の水力発電は全滅に近かったし、海岸沿いの火力発電も
相当の被害があり、原発全停止と相まって電力不足も深刻だった。
電気がなきゃ食品も含めて工場は動かせない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/13(月) 02:01 | URL | No.:1236835おでんのパックは重宝した。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9314-e371ec14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック