元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460985342/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:15:42.208 ID:7pELAHJ3M.net
- ぼったくりすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:15:57.721 ID:GHGhKn500.net
- それくらいてめえでやれってこったよ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:16:29.311 ID:PttJUz7t0.net
- >>2
これ - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:17:49.456 ID:YeFhrYHTH.net
- どっかの電気屋のスマホで似たようなのやってた時はお前らディスってたじゃん
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:16:44.876 ID:GxPMQ0vJ0.net
- 申し込まれないように高くしてんだよ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:16:49.369 ID:N6IUHYt+0.net
- 俺が五千円でやってやるよ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:17:23.180 ID:TgpJxgDu0.net
- 情弱ななのだから黙って得払えよ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:17:32.120 ID:Y1nw00EP0.net
- pcの初期設定ってなに?
- 14 : 【25.2m】 :2016/04/18(月) 22:17:55.486 ID:BJFZw/WF0.net
- 初期設定(ユーザー名設定のみ)
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:18:22.493 ID:j3ArfiLA0.net
- コンセントを差す←二千円
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:28:12.407 ID:mtubHvdx0.net
- 普通に最初のセットアップ
頼むときにパスワードなんかも決めてもらう
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:28:45.697 ID:ciqZcr0dK.net
- OSセットアップとネット繋ぐくらいじゃね
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:40:02.736 ID:VrIzwnvdE.net
- >>26
マニュアル読むって発想がどうしてないんだろ
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:47:11.672 ID:Kr4mKwKsd.net
- セットアップとかよくわかんねーけど
- 俺パソコン買って普通に使えてたし
そういうの頼む奴らって機械オンチなんだろうな - 俺パソコン買って普通に使えてたし
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:20:48.913 ID:v9lZnarKH.net
- アプリ入れるだけで結構な金取るよな
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:22:22.607 ID:eCgVHbAjr222222.net
- なんでもかんでも店員に頼む奴対策でああなったんだぞ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:17:18.895 ID:MCpr27Jr0.net
- 実際は糞老害のお世話係だぞ
10万でも厳しいぞ -
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:25:44.851 ID:KxXhmkfnp.net
- 実際は使わない余計な事をしまくってこれだから詐欺と大差ない
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 22:42:16.944 ID:kcxTUKOK0.net
- 設定すらてめえで出来ないバカ価格って意味だからな
- 【パソコンの初期セットアップ】
- https://youtu.be/iu1JUcKhFmU
(無料電話サポート付)
できる Windows 10
(できるシリーズ)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:03 | URL | No.:1218055ぶっちゃけそいつの御宅まで店員に足運ばせて
頭の悪い情弱相手になんやかやと聞かれ答えの作業で下手すりゃ一日つぶされ
一方店舗では抜けたそいつの代わりの人員雇って…
てなこと考えると一万は大してぼったでもないのかもな -
名前:名無し #- | 2016/04/23(土) 14:03 | URL | No.:1218056対会社なら時給1万円もあるからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:07 | URL | No.:1218057自宅での設定ならそのくらいが妥当だな
移動費と人件費とかかかるし
酷いパターンだと自宅に有線LANしかないのに無線LANの設定をしなくちゃいけないのとかあるからな
別料金だって言っても納得もしない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:10 | URL | No.:1218058具体的にセットアップって何すんのかね?
デスクトップ画面出るとこまで行けても、このレベルの客は
自宅のWiFi設定でつまづくだろう
あー、ついでにWiMAXの契約も取るのか
大変だな、情弱は金かかって -
名前: #- | 2016/04/23(土) 14:11 | URL | No.:1218059糞老害があれもしろこれもしろって言うから断るための値段設定だからな
-
名前:ネオニートさん #- | 2016/04/23(土) 14:12 | URL | No.:1218060嫌なら自分でやればいいのに
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/23(土) 14:12 | URL | No.:1218061御経唱えるだけで何万も取る坊主に比べたら
はるかに良心的 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:13 | URL | No.:1218062情弱税
当然だろ -
名前:名無し #- | 2016/04/23(土) 14:15 | URL | No.:1218064拘束された時間分の利益を考えればわからないでもない。
あくまでもサービスだし、選択権はお客だからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:24 | URL | No.:1218065そもそも自分でやるもんだぞ
情弱というより単なる甘え
「お客様は神様」っていうジャップ独特の歪んだ商業主義はもう時代遅れなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:31 | URL | No.:1218066どんな商売でも、人を呼ぶだけで一万は掛かる。
もし訪問しての初期設定だったら、むしろ良心価格。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:31 | URL | No.:1218067社員を1時間派遣して1万なら安いもんだと思うけどな
簡単な作業とはいえ、初期不良や相手先の環境によってある程度は専門的な知識必要だろうしな -
名前:hhh #- | 2016/04/23(土) 14:31 | URL | No.:1218068拘束時間や相談料込みこみと考えれば妥当
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:35 | URL | No.:1218070あれって施設向けのサービスだと思ってた
個人でも受けれるんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/23(土) 14:38 | URL | No.:1218073今どき初期設定なんてなんかいるのか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:44 | URL | No.:1218075ヤマダ電機みたいに押し付けようとしてくるのはウザイ
もちろん、嫌だから二度とヤマダで買わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:44 | URL | No.:1218076PCの初期設定くらいてめぇでやれ!
で、実際に自分でやってみてからその分の労働時間を計算してみ?
いくらかかったよ、ん? んん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:45 | URL | No.:1218078自分でできない作業の値踏み勝手にしてボッタとかクレーマーもいいとこだな
簡単だと思うなら調べて自分でやりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:48 | URL | No.:1218080自分で買うときは自作ばっかだったからメーカー製の初期設定ってなにするのかわからんなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:51 | URL | No.:1218081初期設定の範囲によるがかかる時間に対する人件費と
何より「技術料」と会社のマージンを加えて更に万が一の保証料込みなら安いもの。
自分で出来無いから依頼しているんだろうに、それを高いと思うなら
自分で出来るように努力しろって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:51 | URL | No.:1218082この値段がボッタクリとか思う奴は、働いたこと無いか人件費がいくらするか考えたことも無い馬鹿だけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:55 | URL | No.:1218083禿同
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 14:57 | URL | No.:1218085まぁちょっと安いくらいじゃないか
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 14:57 | URL | No.:1218086別にボッタじゃねえだろ
自分で設定できない人間からすれば金払う価値はあるわけだし
強制オプションじゃないんだからお前の意思でえらべるんだしよ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/23(土) 15:00 | URL | No.:1218087しばらくして「この間兄ちゃんにやってもらったけど
また調子悪くなっちゃったんでちょっと見てくれや」とか延々と専属サポーターになっちゃうんだぞ。
安く請け負っても何もいいことないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:03 | URL | No.:1218088人来てなんかするんだからそりゃとるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:04 | URL | No.:1218089人を使うことはコストがかかるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:09 | URL | No.:1218090ぶっちゃけ正しいかわかってないけど
なんとなく調べて適当にやっちゃってるわ初期設定
まあ使えてるし問題起きたこともないから
大丈夫だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:12 | URL | No.:1218091何でもかんでも頼む人のせいでちょっとしたことも聞けなくなってしまった。
-
名前: #- | 2016/04/23(土) 15:15 | URL | No.:1218093500円でスマホのフィルムを綺麗に貼ってくれるサービス
あれだけは頼みたい -
名前:名無し #- | 2016/04/23(土) 15:17 | URL | No.:1218094そんな奴がパソコン買うなよ。
買った所で何もできないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:26 | URL | No.:1218095※30
量販店店員だったけどフィルム貼りだけは絶対断ってたな
アドバイスはするけど絶対客に貼らせてた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:30 | URL | No.:1218096馬鹿の相手をするリスクを負う費用に1万円は別に高くはないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:31 | URL | No.:1218097本当に初めてパソコン触る人向けの使い方ガイドなんてなさそうだし
1万くらい払って設定してもいいんじゃないか
スマートフォンあったな… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:32 | URL | No.:1218098お前らビジネスチャンスだぞ!
パソコン大先生のお前らが5千円でやってあげればがっぽりやぞ(ハナホジ) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:38 | URL | No.:1218100働き出したらこういう値付け分からんでもなくなるよ。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 15:40 | URL | No.:1218101日本語マニュアル読めない池沼のIT介護で1万とか安すぎ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/23(土) 15:42 | URL | No.:1218102あほか人件費なめすぎなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:51 | URL | No.:1218104会社から客の家まで行ってセットアップして会社に帰る・・・半日ぐらいはかかるだろう。
1日2件まわったとして2万円。
1ヶ月20日働いたとして月40万円
人件費だけでこれ。会社の利益とか経費とか無しで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:53 | URL | No.:1218105パソコンすら不要なバカ。
バカがITに触れないのが最大のエコだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:54 | URL | No.:1218106友達に呼びつけられて(交通費2000円)
数時間部屋で作業してあげて(時給1000円)
そのあとも電話で何度も質問されることを考えると
1万で店でやってもらえって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:54 | URL | No.:1218107なんでもかんでも無料サービスだと思ってやらせようとする客に対する対策だぞ
そんなんできんやつがもの買っちゃダメだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 15:55 | URL | No.:1218108中古vistaのwindowsupdateは、まる二日はかかるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:02 | URL | No.:1218109仕事として考えれば普通だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/23(土) 16:10 | URL | No.:1218110それくらい本読みながら自分でやりなよ
友達に頼むとかもあるだろ
一万とかもったいない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:12 | URL | No.:1218111一番楽しい作業を人にやらせるとか何のために買ったんだよ
車で言えばシートのビニール剥ぐ瞬間みたいなもんだぞ -
名前:名無し #- | 2016/04/23(土) 16:13 | URL | No.:1218112ゆとりなら普通
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:14 | URL | No.:1218113オンサイトでセットアップしてくれるんならむしろ安いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:17 | URL | No.:12181141万円でPC奴隷が手に入るなら安いモン
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:24 | URL | No.:1218115マニュアル見ながらやれば時間掛かるができるじゃん
PCまったく知らない奴がやろうとすると自爆するけど -
名前:名無しさん #- | 2016/04/23(土) 16:27 | URL | No.:1218116そりゃ80過ぎの爺ちゃん婆ちゃんでもないのに、PCの初期設定も出来ない池沼相手すんだから1万でも良心的な値段設定だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:28 | URL | No.:1218117物として売っている機械なのだから、スイッチポンで何らしか動く機能を提供している。それが当たり前
初期設定とやらが必ず必要という事は、予めスパイウェアが入っており、しかも商品代金に上乗せしているという嘘からの詐欺商品以外有り得ない。
ましてや、その代行に嘘の代理人が非弁行為で金を取るという。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:38 | URL | No.:1218119本業のついでにやってるけどうまいぞ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 16:39 | URL | No.:1218120ゲーム機の設定とかも遊びたければ自力でやれって言われて育ったゆとり世代はこんなのに金は出さないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:39 | URL | No.:1218121まさか・・・
電卓のボタンを外し、超高速で10キーを打鍵する為に、ボタンの有った所の接点端子にレジストリやコンデンサ型メモリーデバイスを追加しただけの物を、高機能プログラマブル電卓とした、だけの方がマシな代物ではないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:45 | URL | No.:1218122初期設定が必要とかBTOパソコンでも買ったのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:47 | URL | No.:1218123エロゲをDOS起動してた世代からすれば微笑まc
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:50 | URL | No.:1218124BTO買ったことあるけど初期設定って必要だったけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:52 | URL | No.:1218125※52
PCを広告メディアと考えスパイウェアwを入れさせることで値段下げてるんですよ
商売の才能ないですね
廃業しましょうよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:53 | URL | No.:1218126着物の着付けに金とるのと一緒やろ
知識ない奴が代行してもらうなら金くらい払え -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:53 | URL | No.:1218127人件費だろ。
文句の言うようなやつらは相当安いレートで働いてるんやなwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 16:57 | URL | No.:1218130win2000以前くらいのPCならともかく、最近はネットに繋ぐのだってLANケーブルぶっ挿すだけだからなぁ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/23(土) 17:01 | URL | No.:1218131ネット接続、ソフトのインストールぐらいやろ
それくら自分でやれや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:11 | URL | No.:1218133自分でできないんだろ情弱
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:13 | URL | No.:1218134確認するだけ良心的だわ
昔、ヨドバシでPCと一緒にメモリ買ったら
勝手に取り付けられて工事費請求されたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:29 | URL | No.:1218136電気屋のこのサービス価格パンフレット持参してる。
で、なんか頼まれたらこれ見せることにしてる。 -
名前:名無しさん #- #- | 2016/04/23(土) 17:42 | URL | No.:1218138説明書くらい読めよw
昔のパソコンと違って簡単になってるんだからw
中学生程度の知能があれば余裕だぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:43 | URL | No.:1218139いつ発生するか分からない作業のために
一定以上の技術を持つ人間を確保するのに掛かるコストを
正直ナメ過ぎてんじゃないですかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:44 | URL | No.:1218140ずうずうしいガイジのジジババの相手をやらされる料金なんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:45 | URL | No.:1218141※1
まったくその通り。人間一人を長時間拘束させるってことは、そういうことなんだよな。
初期設定に不備がなくても、客が「おかしくなった」とか言ってきたら、またやりなおしなわけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 17:45 | URL | No.:1218142あれって老人の為なんじゃないの?
あのコーナーに並んでるの老人しか見た事ないけど。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/23(土) 18:02 | URL | No.:1218145今時初期設定を頼む奴なんているのか?
逆に今時のガキならスマホしか持ってないからありえるのかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:07 | URL | No.:1218146こんなもの頼むのはパソコンなんか触ったことがない奴なんだから、
仕方ないだろ。
お前らだって自分で出来ないことは山ほど有るんだからよ、
情弱なんて叩くなよ。
魚もさばけないくせに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:17 | URL | No.:1218148普通一人呼びつければ交通費+一万円×時間+手数料だぞ
出張で一万円なんて格安だな -
名前:し #- | 2016/04/23(土) 18:20 | URL | No.:1218149個人情報保護為できませんって出張費だけ取って何もしないぞ、騙されるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:25 | URL | No.:1218152働いたことないのか、自社の経費を知らされてない・考えない末端なら、高いと思ってもしょうがない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 18:25 | URL | No.:1218153型落ち品掴ませて7のPCを10にアップしてやるんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:26 | URL | No.:1218154こういうの頼む人って難癖つけてごねそうなイメージ。
無形に金払うの渋るの多いよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:34 | URL | No.:1218156※55 何を言ってるかさっぱりだが、お前が何も理解していない事だけは分かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:34 | URL | No.:1218157悪く言えば足元を見る、ということにはなるが砂漠で水を売る、売られるのと同じ価値があるかどうかw
要は自分でどうにかしろと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:43 | URL | No.:1218160初期設定自体は簡単だけれど、時間がかかるのがね
会社のPCの初期設定は外注してる
リプレースでこまかい設定までやってくれるのなら、1万円くらい払うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:47 | URL | No.:1218161OSのインストールか?自作なの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 18:48 | URL | No.:1218162腹立つ事にこういうPCやらスマホやらの初期セットアップに金払う奴に限って俺のよりはるかにいいのを買ってるんだよな
しかも使いこなせないっていうね
スマホはガラケに戻すわ、PCは箪笥の肥やしになるくらいなら俺にくれよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 18:53 | URL | No.:1218163初期設定より要らないアプリ削除の方が大変だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 19:05 | URL | No.:1218167Windows10は自動でアップデートしてくれて親切だは
-
名前:名無しさん(笑 #- | 2016/04/23(土) 19:07 | URL | No.:1218168そんなの人に頼むぐらいならPCなんぞ持つなよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 19:08 | URL | No.:1218170パソコン無知なヤツって人件費って概念が頭から抜けてるからな
パソコンカチャカチャやってるだけで何で金取るんって本気で考えてる -
名前:名無しさん #- | 2016/04/23(土) 19:37 | URL | No.:1218175やりたくないからワザと高くしているんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 19:41 | URL | No.:1218176俺も新PC組んだは良いけど起動しなくて、同クラスのパーツ持ってなくて相性なのか初期不良なのか見て
貰えるのかショップに聞いたらパーツ買った直後だけに高く感じて辞めたわ
時給5千円くらいの業界ならまだ解るんだけどね、流石にボッタクリとしか思わなかった -
名前:名無しさん@ニュース2ch #ww1K5dQ. | 2016/04/23(土) 19:48 | URL | No.:1218178買い替えの時のデータ移行とかも含めてありがたくお願いして払っとるでー。
知り合いに安くとか何か奢ってってほうが気を使って頼みにくい。 -
名前:名無し #/.OuxNPQ | 2016/04/23(土) 19:53 | URL | No.:1218180あの作業やってるやつはそこの電気屋の社員や店員じゃないからな
外部に委託してやってる
マージンとってるからそんな価格になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 19:56 | URL | No.:1218181値段設定しないと「ただでやれ」ってごねるからな
スーパーの袋も「もっとくれ」っていうのを断るために有料に -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 20:06 | URL | No.:1218183初期設定ぐらい自分でやれ料
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 20:27 | URL | No.:1218187パソコンの説明料金が高いと言われたら子供の家庭教師よりは安いですよで案内してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 20:32 | URL | No.:1218188顧客の情報を得る意味もあるのよ
PCを買うけど不安がある、1万くらいなら簡単い払う
上客になりうる顧客であって、そういう人に気に入られて担当につけると定期的に白物総取っ替え的な買い物してくれたりで成績が伸びやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 20:39 | URL | No.:1218191日本語さえ理解できればマニュアルすらいらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 20:41 | URL | No.:1218192頼まれないようにするためってのは
すごいしっくりいった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 20:48 | URL | No.:1218196身内(友人まで)の初期設定なら
・ウィルスバスター関係どうする?フリーの入れる?
・ExcelとかWord使う?お金かかるけど
・写真とかとり込んだりする?手順教えるけど
までが初期設定に盛り込まれてお金は貰わんけどな。
非常に面倒だが、ウィルス引っかかってから相談乗られたりあれこれ作ってくれって言われるよりはマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:04 | URL | No.:1218204※50
かかる時間>1万円ってだけだろ
みんなお前みたいにヒマじゃないんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:17 | URL | No.:1218210※99
社畜は大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:19 | URL | No.:1218211糞爺「ちょっと店員さん!電話でマウスをクリックしてとか説明されてもキーボード?にぎょうさんスイッチがあってどれがマウスか分からん。早く家まで来て教えてくれんか…」
こんなん相手にするんやぞ?
ホッキョクグマ相手にサッカー教える方がよほど簡単や -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:19 | URL | No.:1218212※99
素直にマニュアル読んでもわかりませんって言えよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:20 | URL | No.:1218214妥当じゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:39 | URL | No.:1218218モデムとルーターの設定だろ?
LANケーブル挿してさ、プロバイダーから送られてきたログインIDやパスワードを入力して、ネットに接続するんだよ。後は自分の好きなソフト入れたりしてカスタマイズすればいいだけだろ。
それすら出来ないバカが世の中には居るんだろうな。頭が不便だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 21:42 | URL | No.:1218219>>90パソコン工房なら500円で診断してくれるのに。ってかさ、自作出来るんなら最小構成で普通にどのパーツが原因か位わかるだろ。ズブの素人がボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 22:08 | URL | No.:1218228PC本体の利益率なんてたいした数字でもないし、ぶっちゃけ出張訪問サービスなんてそれくらい取らんと割が合わん
水道トラブルの出張サービスも割高だろ?あれ部品代なんて数十円から数百円で済んじゃうこと多いんだぞ
訪問スタッフを雇ってクルマを用意して常駐させるには最低でも1日2〜3万程度の売り上げがないとキツイんだ
どうしても安く上げたいなら、店頭でセットアップしてもらえる店を探すんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 22:13 | URL | No.:1218229ぼったくり過ぎっていうのは出来る奴が言う事であって、出来ない奴は1万円払わないと一生動かねーの、分かった?
技術のねー奴は金使え、金のねー奴は技術身に付けろとはよく言ったものです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 22:31 | URL | No.:1218232高く設定して暗に断ってるんだろ
-
名前: #- | 2016/04/23(土) 22:37 | URL | No.:1218234まあ、全部やってもらうとしても
ほぼ人件費だからそんなもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 22:53 | URL | No.:1218242わりと大盛況だし、PC修理の相場は高いよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 23:01 | URL | No.:1218246少しでもまともな人は自分でやれるし
やらない奴はバカだから、ぼったくり価格でやるのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 23:05 | URL | No.:1218247初期設定って何をするんだよ
起動してアップデートしてネット接続して終わりだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 23:06 | URL | No.:1218248いかに馬鹿から搾取するかで経済は動いている
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 23:22 | URL | No.:1218254ぼったくりでもなんでもねえよ
無償でやってあげても、あれこれ要求すんだろクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 23:40 | URL | No.:1218259ついでにこれもやって、あれもやって、これは何?どう使うの?
って下らない事聞いてきて時間使わせるジジババもいるから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/23(土) 23:46 | URL | No.:1218260金を取るサービスだと、万一なにかやらかした時の補償
出張時の車の維持費、その他もろもろのコストがかかるからな
なんでもコスパで語ると自分の首を締めることになる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 23:52 | URL | No.:1218262win98とかならまだしも今時のPCって楽だよね。
ていうか私ですら98以降自分で買ってきて繋いで設定した。
オバサンだから最初の98の時は何時間もかかって
そのうちリカバリ作業なんてのも1日かかったもんだよ。 -
名前:名無しビジネス #LvrJzaJY | 2016/04/24(日) 00:17 | URL | No.:1218265・ローカルアカウント
・Windows認証
・Microsoftアカウント取得
・Office設定
・動作環境整える
・不要セキュリティ外す
・ウイルス対策ソフトの登録と設定、FW
・AdobeやJava
・WindowsとMicrosoftのUpdate
・メーカーのUpdate
・ドライバのUpdate
・上記以外のUpdate
・リカバリメディア作成
・ネット繋ぐ(有線か無線かは客による)
・プリンタ設定
・メール設定
・旧PCからのデータ移行
・他の周辺機器やソフトの設定
結構めんどいと思うんだがな
・メール設定 -
名前:名無しビジネス #LvrJzaJY | 2016/04/24(日) 00:18 | URL | No.:1218266↑改行ズレたすまん
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/24(日) 00:20 | URL | No.:1218268wifiルーターのセットアップとPCのネット接続7000円
無線LAN端末との接続設定
これで4000円/台
スマホとタブレットなら2台で8000円 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 00:41 | URL | No.:12182703000円くらいなら出すようにしてる
持ち帰ってから初期不良が出ましたとか再持込みがだるいしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 00:49 | URL | No.:1218271ぼったくりだと分かる奴は自分でやれってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 00:50 | URL | No.:1218272若者から見たらPCやスマホのセットアップ料金はぼったくり
老人からみたら着付け料金はぼったくり
金払ってでも頼む層は常に一定でいるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 01:16 | URL | No.:1218277社内SEでセットアップもよくやってたけど、初期設定はとにかく時間が掛かるんよ。次へポチーしてから20分待ち(何分かかるか始めにわからん)で、また次へ押して5分待ちとか。営業部員がそれに時間割くわけにいかんしな。
企業じゃ無駄な時間だけど、個人なら自分でやりゃ良いと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 01:26 | URL | No.:1218281自分がわからないことに関して金払うんだろ?
全然ぼったじゃないわ。だって知識と経験を売っているんだからな。
それが簡単なことであればあるほど自分の無能さを実感して、金を払いたくなきゃ勉強しろよ。
こういうのを乞食っていうんだよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/24(日) 02:00 | URL | No.:1218291大型電気店だと保障に入ったら無料で相談のってくれたりするみたいね。
お年寄りが群がると聞いたけども、
イッチは本当に若い子なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 03:23 | URL | No.:1218310そんなこともできない人がPCを持つのが間違い
-
名前:(>o<) #- | 2016/04/24(日) 03:31 | URL | No.:1218313あいつら作業量の10倍はとってるわ
セットアップとか1000円とジュースでやってやるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 03:33 | URL | No.:1218314自宅に行ってネットやメールを含んで設定というなら普通というか、安い方だよな。
大体初期設定すら出来ないのにPC使おうとするのがアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 05:30 | URL | No.:1218323高いと思うなら、じぶんでやればいいだけでしょ。
サービスってのは、
自分でやるコスト>>>>>>人に頼むコスト
と考える人間のおかげで回ってるんだから、いちいちケチつけるなよ貧乏くさいw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 05:42 | URL | No.:1218325いちいち対応してたらキリがないから
高めの設定にしてあるんだよ
昔は富士通とかすごい時間かかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 07:04 | URL | No.:1218331出張費+人件費+のちに壊れたときの見当違いのクレーム対応費
-
名前: #Cfl4muQA | 2016/04/24(日) 07:15 | URL | No.:121833312年出張サポートで飯食ってきたもんだけどな
パソコンチョコチョコっと触っただけで
ン万円とか高いってよく言われたもんだよ
リカバリーとかになるとだいたい
・OS再インストール
・最新状態へのアップデート
・ウイルス対策ソフトインストール
・ネット設定
・メール設定
・付属ソフト又は個別ソフトの再インストール
こんだけのやることがあるわけだ。
時間にして最低でも3時間は要る。
料金は大体2万~3万位
(HDD交換になったり部品代が別途必要な場合もある)
まあな、そりゃ結構なお値段だとは思うよ。
でもな人一人専属で3時間も拘束させてるんだぞ
自分で出来ない超面倒な作業なんだから
これくらいは貰わないとマジキツイんだよね
そしてそれを全てそつなくこなすためには過去に色んな
失敗を繰り返して一番効率の良い方法を模索した技術料・勉強料を
頂いてるわけだ
だから高いなんて言わないでくれ。お願いだから。
それでも高いと思うなら自分でまずやってみてくれ。
そうすればその価値がわかるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 07:30 | URL | No.:1218336分からんからタダでやってくれって老害が多かったんだろうな
-
名前:名無しビジネス #2nHAbt9w | 2016/04/24(日) 08:32 | URL | No.:1218344※133
ぼくのおつむはすっからかーん、まで読んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 09:42 | URL | No.:1218349自分が使うもんなんだから自分でやれよ
料金は察しろよってことなんだよ
そしてさらにトラブルが起きると
あとから一万円も”取られた”のにいい加減なことをされたって吹聴して回るんだよこういうヤカラって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 10:01 | URL | No.:1218352ボッタとか言ってる奴はて自分で出来るからそう思うんやで
初期設定も出来ない奴はそもそもこの1万も価値も分からんし -
名前: #eYj5zAx6 | 2016/04/24(日) 10:21 | URL | No.:1218355しかし、自分でやらないと覚えないじゃん
一生頼み続けるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 10:42 | URL | No.:1218359米138
今後も一生続けるだけの金があるからそうするんじゃね、うらやましい話だ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/04/24(日) 11:56 | URL | No.:1218370■LANやネットの接続
■Windowsのアクティベーション
■Windowsのアップデート
■ウイルス対策ソフトのメーカーへのアクティベーション
■モニタの調整
■机への設置
■ユーザーの入れたいソフトのインスコ
■プリンタやその他の周辺デバイスのインスコ
■Windowsアップデートやウイルス対策ソフトのアップデートの重要性のレクチャー
■ChromeとFirefoxのインスコ
■メーラーの設定(俺がやれるのはThunderbirdだけ)
■無線LANルーターの設定。特にパスワードやセキュリティー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 12:12 | URL | No.:1218373社員派遣で1万円じゃ店は赤字だろ。
客の前では1-2時間で済んだとしても、往復分の時給もあるんだぞ。
店舗でその場でやるにしても良心的な価格だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 13:52 | URL | No.:1218391※140
それだけやらせて1万なら格安だぞww
つか時間と手間とクレームばっかりの仕事でやりたくないから
“有償サービス”という防波堤を築いて客に断らせるんだって -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/24(日) 15:12 | URL | No.:1218417>>140
設置とOfficeとメール使えるようになるまでで1万円
後はオプションだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 15:16 | URL | No.:1218422価格提示しとかないと、ソレぐらいやれって言い張るアホが大量にいたのでね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 15:26 | URL | No.:1218426今のゆとりは老害と同じ知能しかないからな
キーボードすら打てないとか知的障害かと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 15:42 | URL | No.:1218435某Y電機じゃ25kからじゃなかったっけ?
因みに・・・処理能力の低い安物PCは時間が掛かるんで料金が割増になったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 17:50 | URL | No.:1218472むしろ3万でも安いくらいだわ。
初期設定なんて自分でやれよw
その後の中後期設定はどーすんだよタコ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 18:06 | URL | No.:1218478OS入れなおすのに何時間もかかんだぞ
1万なんて妥当だよ
いやなら自分でやれよ -
名前:か #- | 2016/04/24(日) 18:24 | URL | No.:1218483そりゃあ自分でやる手間、技能、時間を買うんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 19:56 | URL | No.:1218500技術料に金がかかるのは当たり前だろ
アホなこと言ってるんじゃねーよ
本音を言えば、PCの設定なんてどの規模だって面倒くさいんだぞ
自分のPCじゃなければ金貰わなきゃ普通やらない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/24(日) 20:01 | URL | No.:1218503値段を決めておかないと、何でもかんでもやらせようとするクレーマーがいるからな。スマホのヤツだって一部のキチガイ対策にしぶしぶ導入しただけだよ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/24(日) 20:29 | URL | No.:1218510仕事の一つでpc設定やるが、企業内でもワークステーションの設定やるのは面倒だわ
説明も相当かみ砕いてしないと理解されないし、どこまでが設定の範疇か解ってないからアレコレ言われるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 21:12 | URL | No.:1218523金取らないと調子乗って常識はずれにあれもこれも言い出すからな、よくわかる
-
名前:名無し #- | 2016/04/24(日) 21:57 | URL | No.:1218541出張して設定するなら10000円じゃあ安いのくらいわかるよな?普通に赤字になるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 22:52 | URL | No.:1218565ただCD入れてインストールされるの眺めてて、ってだけなら2kぐらいでいいけど、
原因不明の問題等が起きても最終的にちゃんと動くようにしとけ、って意味だと保険も兼ねて吹っかけるしかない。 -
名前:a #- | 2016/04/25(月) 02:17 | URL | No.:1218616あたりまえだぞ(迫真)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 10:45 | URL | No.:1219206OSやウイルスソフトのアップデートまで見てくれんなら激安特価もいいところだと思うが
分からん奴には果てしなく分からんからな
特に今はWIN10に粘着されるし
そんときだけOSやウイルスソフト入れるだけならボッタクリだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 21:30 | URL | No.:1219358軍備なんかせずにアメリカにまかせりゃいいとか、
食品は安い国から全部輸入すりゃいいとか言ってる奴は、
そうやっているとどういう目にあうのかってのを簡単に教えてくれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 07:42 | URL | No.:1219480そりゃそのぐらいかかるだろうが馬鹿かよ
人件費って言葉知ってる?店員を動かすのもタダじゃねーんだよ。
まぁその店でPC買ったのだろうけど中には大した買い物もしないで色々要求する馬鹿いるがテメェの相手10分でもしたら俺から時給の10分の1の金が発生してるんだけど店にとっては損にしかならないのを理解しやがれよこのクソお客様はって感じだよなクレーマーって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 15:24 | URL | No.:1220528無能罪の罰金
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 22:19 | URL | No.:1220953>テメェの相手10分でもしたら俺から時給の10分の1の金が発生してるんだけど
どういう計算なんだ?
違う時間軸からのメッセージなのか? -
名前:名無し++ #- | 2016/05/02(月) 15:35 | URL | No.:1221184パソコンの初期設定ってなんだよ
大体はOSくらいは入れてあるだろ
パーティションの区切りなおしのために購入直後に入れなおしたりするけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/23(月) 15:01 | URL | No.:1228690介護と変わらんからな
○身体うまく動かせない、介助して
○電脳うまく動かせない、介助して -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 13:29 | URL | No.:1231603>テメェの相手10分でもしたら俺から時給の10分の1の金が発生してる
こいつの中では1時間/10=10分なのかw
どこの惑星のご出身で? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 03:58 | URL | No.:1233532ユーザー登録とセキュリティソフトいれてルータの設定してやるくらいだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 02:43 | URL | No.:123495883の爺ちゃんはPC自作するぞww
先月のGWに帰郷したら爺PC水冷になっててワロタww
父ちゃんが機械オンチで爺ちゃんに叱られながらキーボ叩いてんの観てると微笑ましくなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/17(金) 17:21 | URL | No.:1238463人件費はタダじゃねぇんだ!
これが、分らない奴は若者を際限なくサビ残させる老害と同じ思考レベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 21:51 | URL | No.:1243228まぁPCはいいよ。
自動車の納車整備料ってなによ。
洗車してるだけだろ。あれこそ糾弾されるべきだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 22:36 | URL | No.:1243251安いな
富士通のノートとかだったら
・リカバリーDVDセットを6~8枚くらい焼く(2時間)
・officeのアカウント登録につき、アドレス取得と設定
・プロバイダメールアカウントの設定
・マイクロソフトアカウント連結メールアドレス設定
・ウイルス対策ソフト導入と、ソフト会社へアカウント設定
・ブラウザの設定、セキュリティ強化
・windowsイメージバックアップ
・windowsイメージバックアップレスキューDVD作成
・外付けHDDなどへ隠しドライブ含めたHDD全域のイメージバックアップ
・と、その起動DVD作成、の為にwinpeダウンロードしたりも含む
・各種最新ドライバのダウンロードと更新
・windowsアップデート
・指紋認証の設定
まだあるぞ。
ワイ本職のパソコン整備士してるが下手したら20時間作業だぞ。
しかもバカは理解できないから文句ばっか言う世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/17(日) 02:57 | URL | No.:1251066初期状態から使える状態にするのに
・アカウントの設定
・各種ソフトのインストール
・OS及び各種ソフトのアクティベーション
・必要なパッチを適用
・ドライバ及びユーリティティの更新
・用途別にSSD・HDDのフォルダのパスの振り分け
・ネットワーク関連のレジストリの調整
・OS及び各種ソフトの設定・UIの変更
自動インストール用のスクリプト使っても結構時間かかる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/05(金) 12:40 | URL | No.:1259223量販店では10万くらいのノートを、PCショップの特価品で、6万くらいで買った人がいる
購入時だからとサービスで、自宅から持参したルータにwi-fiの設定したり、ノートの初期設定も無料の特別待遇(このショップは作業の料金表が細かくボードに提示してある)
そして、しばらく経過して、ネットの契約を別の所に乗り換えたけど、その設定がわからないとルータ持参
無料でやって貰えると思ったけど、お金取られたので、サービス悪いお店だなって言ってた
昔と違って、原価ぎりぎりでの販売なのだし、料金提示するのは仕方ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/05(金) 17:31 | URL | No.:1259331女ならまだしも男でコレなら生きていけるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/06(土) 15:05 | URL | No.:1259598メーカー製PCは買ったことないけど初期設定なんてWindowsのライセンス登録くらいなもんだろ
画面に出てくる手順に従えば年寄りだろうが子供だろうが誰でも出来ると思うんだがなー -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2016/08/06(土) 17:08 | URL | No.:1259645>>1
ぶっちゃけそいつの御宅まで店員に足運ばせて
頭の悪い情弱相手になんやかやと聞かれ答えの作業で下手すりゃ一日つぶされ
一方店舗では抜けたそいつの代わりの人員雇って…
てなこと考えると一万は大してぼったでもないのかもな
↑
という思い込みwww
マジな話、なんでそこまで都合よく膨らました空想前提で話が出来るんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/06(土) 19:05 | URL | No.:1259689問題なのは今まで使ってたPCからデータ移行するやつ 旧PCがXP以前なら一日かかると思われよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/12(金) 21:37 | URL | No.:1262159配線管理とかメールアドレスの取得とかの設定もしてくれるらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/05(月) 19:13 | URL | No.:1272603パソコン買ったら普通、接続設定とか取説(解説図付きで)付いてると思うんだけど?日本語読めないのこの子?初めてパソコン買ったのwinxpの時代だけどちゃんと接続できたオバサンが通りますよ〜w
-
名前: #- | 2016/11/08(火) 02:20 | URL | No.:1298675初期設定って表現が曖昧過ぎる。
旧PCから全てのアプリや設定を引き継ぐまでってなったら数時間掛かりになるし、後から文句言って来る可能性も高いしその値段もわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/21(木) 15:22 | URL | No.:1524025作業料もあるけど、名前とか個人情報も関わって来る場合があるから高めに設定して自分でやるように誘導してるとかなんとか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9322-ff5ed4c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック