元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461466346/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:48:21.646 ID:OJzRH4tU0.net
- 上司「俺君はGWどうするの~?」
俺「そうですね~最初の3連休は実家の仙台に帰りますね」- 上司「え、それじゃゆっくりできないじゃん。
- 2日に有給とってさ、7連休にしなよ」
俺「え、新人の分際でいいんですか!?」
上司「いいよいいよ~休暇は社員の特権なんだからさ~- 俺も6日休むしw」
見とけや就活生、これがホワイト企業だ
~続く~- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:53:23.955 ID:svxTm+46p.net
- え2日ってふつう休日じゃないの?
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:51:59.763 ID:rEHh6Bvb0.net
- 優良企業上司ぼく「4月は研修で疲れただろうから新卒くんも2日6日有給にしちゃっていいよー」
- >>4
俺は6日は断ってしまった - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:52:39.640 ID:OJzRH4tU0.net
- 上司様「俺くんは夏のボーナスで何買うの~?」
ぼく「(夏は新入社員は寸志ってマイナビにあったよな・・・)- とりあえずスーツ新調して時計買おうかなと思ってます」
上司「全然余るじゃんw」
ぼく「え、でも夏は寸志じゃあ」
上司「あれは対外的な情報だよwあまり高給だと世間から反感買うから- マイナビにはそう書いてあるだけw」
ぼく「え、じゃあ・・・」
上司「満額の3ヶ月でるよ?」 - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:56:59.809 ID:OJzRH4tU0.net
- 上司「俺くんはいこれ小口現金」
俺「あ、研修の交通費ですね」
上司「そうそうあと明細ね」
明細チラミー俺「え、払った額より多いですけどよろしいんですか?」
上司「会社規定で昼食代を1日1000円として計上してるからさ」
神かよ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:57:58.876 ID:WaKzaI1s0.net
- 入社して最初のボーナスで満額でる企業なんかねーよ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:00:32.916 ID:OJzRH4tU0.net
- >>11
だから書いたじゃん
対外的にはそう書いてるだけだって
もちろん満額の会社は少ないにしてもあることにはある
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:59:37.746 ID:OJzRH4tU0.net
- 会社ではカフェテリアで社員証かざせば無料のお茶コーヒー等
社食は破格の安さで住宅手当は最大7万まで出る
日本の景気が悪いなんて信じられんなw
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 11:59:42.023 ID:9TY+xt/w0.net
- ホワイト企業の見つけ方を教えろよ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:00:53.821 ID:rEHh6Bvb0.net
- >>14
勤務時間見れば分かる
実働7時間は大体ホワイト - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:02:27.210 ID:OJzRH4tU0.net
- >>14
採用学歴にマーチ学習院未満がいない
採用人数が比較的少ない
これだけでだいぶ優良な確率は高まる
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:01:19.258 ID:yhKm5CX50.net
- インフラか?
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:03:11.831 ID:OJzRH4tU0.net
- >>17
インフラだね
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:04:44.204 ID:jnBt57Ir0.net
- 優良企業勤務だけどGWは最初から10連休だわ。夏は1ヶ月しか出ない。
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:22:36.526 ID:7aY+DTEua.net
- 大企業かどうかでブラックかホワイトは決まらないよな
社員十数名の会社でも平均所得が高かったりする - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:07:05.441 ID:rEHh6Bvb0.net
- GWが最初から10連休かどうかなんて職種の違いでしかない
メーカーならだいたい連休だけど年間休日120ちょっとしかないとかザラ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:08:05.738 ID:svxTm+46p.net
- >>22
トヨタカレンダー乙
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:08:25.681 ID:LfEy1Ezk0.net
- この時期まだ研修中で、上司とかいなくね?
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:11:01.501 ID:OJzRH4tU0.net
- >>24
マナー研修以降は配属先でOJTですし
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:08:40.541 ID:E1CTsPCl0.net
- 10連休って休んでる時はいいけど休み明けとかたまらんだろ
不適合者になってそう
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:10:02.575 ID:OJzRH4tU0.net
- 就活生にいいたいけど、俺は企業は福利厚生で選ぶべきだと感じた
メガバンの奴らとか証券の奴らとか正直なに考えて行ってるんだろうって思うわ - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:12:01.574 ID:rEHh6Bvb0.net
- >>26
いや仕事内容だろ
休みも給料もそこそこだが
下流から搾取する既得権益の収益構造で退職する奴少なくないぞ- >>30
そういう構造にあやかれないメンタルのやつは- そりゃ辞めるべきだろうけどさ、それほど楽なことってないぜ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:10:28.671 ID:5zspLr0lM.net
- インフラ系行ったやつが周りは若くして結婚したやつばかりって言ってたがマジ?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:12:25.395 ID:OJzRH4tU0.net
- >>28
男女差がある
男は結構20代半ばの先輩でも結婚してる人はいるけど
女性若手社員はそうでもないなあってのがうちの感覚
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:13:06.369 ID:jDvs6mJcM.net
- JRの友達は転勤多くて嫌だ嫌だ言ってるわ
>>33
東に友達いるけど薄給で忙しくて大変だって言ってたな
ナスも年4・5とか微ミョーだし - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:14:52.188 ID:rEHh6Bvb0.net
- >>33
転勤なしでずっと東京だから羨ましい
新鮮な体験とか色んな出会いありそう
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:15:39.821 ID:QWBY6Czzr.net
- 転勤あるだろJR東日本
長野支社とか
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:17:56.603 ID:OJzRH4tU0.net
- >>37
やっぱJRは東海なんかね
鉄道詳しくないからしらんけど - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:18:43.958 ID:yhKm5CX50.net
- JRならダントツで東海だろ
JRに拘らなければ大手私鉄とかも良いけど
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:20:31.306 ID:E1CTsPCl0.net
- 東海激務で有名じゃん
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:22:45.924 ID:WiIRHMbgM.net
- JRで一番給料多いし東海が人気なのもわかる
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:17:05.221 ID:JWZTmRm30.net
- 有給って6ヶ月勤めて発生するもんだろ
ニートの現実逃避こぇ~
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:26:52.765 ID:v+IM3tf20.net
- >>38
下流階級おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:27:14.097 ID:rEHh6Bvb0.net
- >>38
よく訓練された社畜だな
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:27:51.794 ID:OJzRH4tU0.net
- >>38
やばいよねそれ
消化させる気無いじゃん - 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:38:30.705 ID:JWZTmRm30.net
- いや、法律で決まってるんだが
4月入社なら有給が使えるのは10月以降
もういいよ、醜い強がりは
有給使ってGWを伸ばしてるのは2年目以降の社員だぞ
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:39:19.687 ID:jnBt57Ir0.net
- >>53
半年以上勤務したら有給与えないといけないだけで、半年より前に与えるのは会社の自由 - 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:30:23.718 ID:na0LQt+h0.net
- こっちも会社全体で2日は強制的に有給使わせるらしい
6日も部署によるけどほとんど有給とるらしい
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:37:26.268 ID:fYE9f7hcd.net
- 有給なんてとらんでも7連休だ
だだし普段の祝日は
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/23(土) 12:57:37.037 ID:4IZkLDl4d.net
- GW、12日もあるんだが正直そんなにいらねえわ
- 【ゴールデンウィーク、ゆっくりのんびり過ごせるクラシック名曲集】
- https://youtu.be/hf5a_GNR7xw
社員を幸せにする会社
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:15 | URL | No.:1218596なんかしらないけど、上司の顔が班長で再生される
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:24 | URL | No.:1218598昔ながらのインフラって感じだな
ブラックが往々にして目立つけどこういう企業も実際あるんだよね -
名前:名無しさん #- | 2016/04/25(月) 01:27 | URL | No.:1218599そういう会社に入れるようにまずは部屋からでような!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:29 | URL | No.:1218600これは嘘だな。普通は入社して最初のボーナスで満額でる企業なんかない
なぜなら勤務日数がボーナス計算に係ってくるから
逆に満額出るようであればある意味ブラックといえる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:35 | URL | No.:1218601※4
その勤務日数分が満額出るって事じゃね?
仮に賞与が年6.0だったら、4月5月勤務として1ヶ月分が支給されるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:38 | URL | No.:1218602半年経たないと何が何でも有給ないと思ってる社畜
法律で決まってるのは法定日数だけで余分に付与する分には自由なんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:39 | URL | No.:1218603入社すぐに有給は貰えないだろって言ってるやつは程度が知れるww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:40 | URL | No.:1218604格差ありすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:42 | URL | No.:1218605超絶ブラックベンチャー会社社長の俺
GWの存在を無視
なお社員はいない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:44 | URL | No.:1218606すごいな学歴はクリアしてるが世界が別だ
前職なんて年休70以下、下手すりゃ50
有給とってる人なんて見たことなかったわ
こういう会社に入れるように今のうちに徳を積んでおいて
夏前には来世に期待して首つり用のロープでも買っておこう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:45 | URL | No.:1218608優良企業なら今の時期は研修中だと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:48 | URL | No.:1218609※5
満額の三か月と書いてる時点でさすがに草 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:49 | URL | No.:1218610GWは大抵の社員が有給を取るので、新人だけ会社に来てもやることないから有給ないはずの新人も特例扱いで休みになる。
そういうのが無いところは心底ヤバイから早めに転職しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 01:54 | URL | No.:1218611メガバン行く奴何考えてるかわからんって、誰もかれも楽したいだけで仕事選んでるわけじゃねえんだよ
最近の奴は、どいつもこいつも待遇しか自慢することねえのかよ
糞うらやましいぞちくしょうが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:01 | URL | No.:1218612死にたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:03 | URL | No.:1218613もういいよ脳内優良企業は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:41 | URL | No.:121861729日から8日まで休みのワイ高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:41 | URL | No.:1218618嘘、乙www
・・・・嘘・・・だよな? -
名前:名無し #- | 2016/04/25(月) 02:43 | URL | No.:1218619「どこの会社も同じようなもの」これは絶対にウソ。事実はもっと残酷。人生を苦しんでる人もいれば、楽しんでいる人もいる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:47 | URL | No.:1218620は?普通の企業はデフォで10連休でしょ?
わざわざ有給つかわな10連休にできんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:50 | URL | No.:1218622ブラック自慢は信じて、
ホワイト自慢は嘘扱いってどんだけ他人の幸福が妬ましいのよ
陰湿な性格してるわほんと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:51 | URL | No.:1218623いずれ取れなくなるから、休めるときに有給とっておけ。と言われたよ、新人の時は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 02:56 | URL | No.:1218624ワイ底辺、羨ましい過ぎて泣く
-
名前:nanashi #- | 2016/04/25(月) 03:08 | URL | No.:1218626で、このお話は嘘なのかホントなのかだれかはっきりしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 03:19 | URL | No.:1218627うらやまちい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 03:20 | URL | No.:1218628嘘かホントかどうでもいい。
こんな会社ばかりだったらニートも減ったろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 03:22 | URL | No.:1218629ワイ役員
2日と6日休みたいがために全社休業にする
尚、年間休日数130日を突破してしまった模様 -
名前: #- | 2016/04/25(月) 03:40 | URL | No.:1218630俺が苦労してる横でこういう奴らが居ると思うとさっさと大地震きて一緒に○のうや思う(GWって何ですかね?8年ほど勤めてるけど一回もGWに連休取れた事ないわ)
-
名前:名無し #- | 2016/04/25(月) 03:46 | URL | No.:1218631ニッコマワイ、無事死亡
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 04:01 | URL | No.:1218635ソースは2ch
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 04:06 | URL | No.:1218636いいね こういう話がどんどん出てくるべきなんだよ
ブラックなんてさっさと無くなればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 04:08 | URL | No.:1218637休みが取りたいならニートになればいい
働きたいなら就活しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 04:11 | URL | No.:1218639これほど格差を感じたのは久しぶりだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 05:20 | URL | No.:1218642明らかにニートの妄想なのは言うまでもない
世間知らず臭いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 05:25 | URL | No.:1218643いっぽう熊本では茶色い水が止まらず
鹿児島ではハコモノに40億費やされているのだった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 05:51 | URL | No.:1218645ニートだから関係ないわwww
-
名前:あ #- | 2016/04/25(月) 05:58 | URL | No.:1218646普通、有給なんか毎年とれないから会社が勝手に消化したことにしてくれるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 06:00 | URL | No.:1218648うち中小(機械製造業)だけど10連休
新入社員は最初の半年は有給が無いけど、特別休暇3日が与えられてる。
最初の賞与は寸志10万均一。
ちな新卒募集はかけていないけど、
ハロワ経由で来た新卒は採用している模様。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/25(月) 06:14 | URL | No.:1218649仮に本当だとしても、インフラ系だろ
コネ採用組じゃねーか
親の地盤継いで政治家になるような連中と同類
一般人には縁のない話 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 06:49 | URL | No.:1218652俺の会社もGWや盆は一斉に強制有給消化に当てられるわ。
そういうとこなら新入社員も休ませるだろう -
名前:名無し #- | 2016/04/25(月) 06:52 | URL | No.:1218653いいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 06:52 | URL | No.:1218654なんで前年後期に居なかったやつに満額出るんだよ。逆にブラックだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 06:57 | URL | No.:1218655これを嘘認定してブラックにしがみつくから
ブラックがブラックのままなんじゃないかなあ -
名前:あ #- | 2016/04/25(月) 07:04 | URL | No.:1218656ほとんどのメーカーは10連休だろ‥
-
名前:あ #- | 2016/04/25(月) 07:06 | URL | No.:1218657有給有り(取れる雰囲気ではない)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:19 | URL | No.:1218658強制で有給を使わせるところって、有給を使い切ってる奴がいたらどうするん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:20 | URL | No.:1218659おれ、フリーの医者。
日給20万くらいもらえるけど、福利厚生はまったくなし。
体だけが頼りだ。
どこまで持つかなあ…。
オファーがあると断れない性格でさあ。
ちょっときつくなってきた。 -
名前:名無しさん #- | 2016/04/25(月) 07:30 | URL | No.:1218660※20
日給20万も貰えれば数年働いたら長者だろ -
名前: #- | 2016/04/25(月) 07:31 | URL | No.:1218661※42
別にボーナスは法律で支給が決まってるわけじゃねーからな。
その会社が満額出すのなら出したって構わんし、出さなかったからと言って問題があるわけでもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:33 | URL | No.:1218662ワイ「有給つかいます」
事務「ちょっとお待ちくださいんゴwww」
(1時間後)
ワイ「まだですか?」
事務「ちょっとお待ちくださいンゴwww」
(2時間後)
ワイ「まだですか?」
事務「ちょっとお待ちくださいンゴwww」
(1日後)
ワイ「取れましたか?」
事務「なんで勝手に帰るんですか!?(激怒)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:34 | URL | No.:1218663これで企業年金(いわゆる3階)があれば言うことないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:35 | URL | No.:1218664出張宿泊費 10800円/日
領収書不要
さすが大企業 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:36 | URL | No.:1218665うちは半年で有給10日付与だがそれじゃ里帰りどころか役所にもいけないでしょ、って会社が5日与えてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:40 | URL | No.:1218666ホワイト従業員は心に余裕があるので他人にも優しい
ブラックはいつもイライラしてて余裕が無くよく人に当たる
この差は絶望的なんだよなぁ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/25(月) 07:53 | URL | No.:1218667公益財団法人〇〇協会なんちゃらとかで
やたら天下りの老人たちがうろちょろいて暇そうに
新聞読んだりして時たま元の古巣に連絡取ったりする職場ならありえそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 07:57 | URL | No.:1218668夏ボーナスって普通は10月~3月の勤務に対して付くものだから
4月入社の人には払われない。なんか嘘くさいな。 -
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2016/04/25(月) 08:07 | URL | No.:1218669ホワイト企業に入れば済むことだ
知らないでブラックに入ったのならともかく
ブラックしか入れない能力なら自分を恨むしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 08:10 | URL | No.:1218670真のホワイトは最初から10連休くらいになっているんだよなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 08:31 | URL | No.:1218672通信電気ガス水道の本体に入社したヤツやばい
まだ若いのにもう、老後の余暇を楽しむ金持ちみたいな生活と性格になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 08:40 | URL | No.:1218673僕
基本給15万
年休90日
夜勤・24時間勤務あり
死にたい -
名前::名無しビジネス #- #- | 2016/04/25(月) 08:53 | URL | No.:1218676>>14
採用学歴にマーチ学習院未満がいない
↑学歴自慢かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 08:56 | URL | No.:1218678GWは8日休むわw
ブラック入った奴は大変やねw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/25(月) 09:11 | URL | No.:1218680※62
たった8日?勝ったな
おれなんかずーうっと休みんだな、これが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 09:20 | URL | No.:1218683まぁ嘘かどうかは置いといてこういう会社があるってのはいいことだけどこれが普通ではないんだよな世の中。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 09:28 | URL | No.:1218685よし、GWは2日と3日以外は出勤のサービス業の
自分には関係ないな! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 09:35 | URL | No.:1218688経理に年末年始・GWはない(休日出勤もないが)
月末~10日までが一番忙しいんだよ… -
名前: #- | 2016/04/25(月) 09:48 | URL | No.:1218690初めての夏のボーナスが寸志なのは間違ってない。
ただし、お金持ちの寸志と貧乏人の寸志は違うってことさ。
あと、夏のボーナスは前年度後半の実績により査定されるのも間違ってない。
ただし、初ボーナスは査定が甘い。それだけの事。
この2つはある意味重なるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:03 | URL | No.:1218691子会社社畜のオレ、月に5回休みがあっただけで上司から嫌味がくる
いやいや、俺の休み決めてんのおまえだろ、と思いながらスルーしてるけどね
もうさっさと見切って最終局面であるUターン転職しようと考案中 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:07 | URL | No.:1218692なんだ 妄想か
乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:07 | URL | No.:121869313連休のワイ、この程度でホワイトなのかと困惑
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:25 | URL | No.:1218700ニート君の妄想に釣られる人たち
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:25 | URL | No.:1218701小売や外食は連休すら取れないから辛いよ。まぁ、そんな所しか働けない俺が悪いんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:31 | URL | No.:1218702ハウスメーカーだけど、ゴールデンウィークは普通に全て出社日だわww
暦通り休んでみてー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:39 | URL | No.:1218704有給は半年後からしか取得できないと思ってた
法律上そう決められているだけで、それ以前に取得させるかどうかは会社の判断か -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:39 | URL | No.:1218705とある会社のゴールデンウィーク。
「新人君、2、6日は休んでね。有給消化してくれてかまわないよ。」しかし、何人か真面目な子がトラップだと思い出ると新人課長ワイも出る羽目に・・・
お願い、君らが休んでくれないと新人課長のワイ出になるんだ。休んでくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:40 | URL | No.:1218706ホワイト企業はあるよ
だからブラックもある
ホワイトの労働条件を達成するためにブラックと呼ばれる零細企業を犠牲にしている -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 10:43 | URL | No.:1218709これが嘘とか妄想とか言われちゃう日本が悲しい
そんなん当たり前だろ何わざわざスレ立ててんだって言われる世の中になってほしい -
名前:名無しビジネス #1J4YV3T. | 2016/04/25(月) 10:56 | URL | No.:1218712やっぱちゃんねらーは底辺ばかりだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/25(月) 11:18 | URL | No.:1218714NHK並の利権組織ならありうるかもな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 11:39 | URL | No.:1218720>新人の分際
ここで一気に嘘くささが露出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 11:45 | URL | No.:1218722普通に考えたらわかるだろ。
みんな休む中新人だけ出てきても意味ないって。 -
名前:名無し #- | 2016/04/25(月) 12:12 | URL | No.:1218725泊まりの県外研修→ホテル代食事代全額会社負担+日当と交通費貰える。
3日間の新人研修→時給発生。
4月の初任給→在籍期間21日なのに1ヶ月分貰えた。
普通なのかもしれないけど、俺的にはホワイトだと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 12:13 | URL | No.:1218726有給のくだりで自慢してる奴アホか
与えるのが自由でも与えるかどうかの裁量は企業側だろが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 12:25 | URL | No.:1218727ブラックだけどGW期間は暇な時期なんで10連休れす(^q^)
-
名前:あ #- | 2016/04/25(月) 12:26 | URL | No.:1218728ホワイトカラーでも何連休でも何でもいいからどうぞ金使いまくって経済回して下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 12:33 | URL | No.:1218730自分らの安定が別の人間の犠牲によって成り立っていることに耐えれるのか。
-
名前:あ #- | 2016/04/25(月) 12:35 | URL | No.:1218731社畜精神というかなんといか。。
労基で規定してるのは労働者の最低の権利と会社側の義務だから
会社がそれを超えてあげる分には誰も文句いわないよw
うちも最初のボーナスは寸志だったが、有給は普通にあったし使えたよ。 -
名前: #- | 2016/04/25(月) 12:57 | URL | No.:1218734確かに一年目の夏に3ヶ月ボーナス貰えたら愛社精神に溢れるような人間になるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 13:13 | URL | No.:1218735ホワイトでも普通6ヶ月就業からの有給だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 13:15 | URL | No.:1218736実働7時間(残業あり)やめちくり~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 14:27 | URL | No.:1218743底辺同士で疑ってろ。
働く必要のワイは家畜の罵り合いが気持ちいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 14:29 | URL | No.:1218744マジでどこがホワイトなのか教えてほしいわ。今なんか入社するまでわからない9割ハズレのガチャじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 14:38 | URL | No.:1218748九州外の自衛隊
「熊本の震災があったから各自、連絡手段の確保は徹底するように
改めていつでも出動できるよう気を引き締めろ」
→14連休 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/04/25(月) 14:44 | URL | No.:1218751ホンダにいるけど今年は14連休だわw
期間工だがな!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 15:02 | URL | No.:1218758俺なんて自営で年間休日65日んごごごごご。
-
名前:名無しビジネス #BSARk1go | 2016/04/25(月) 15:33 | URL | No.:1218773JR東のボーナス去年の冬だけで3ヶ月分くらいでてるから4.1なわけない
-
名前:あああああ #- | 2016/04/25(月) 15:34 | URL | No.:1218774>>1がダラダラ仕事やってしっかり休みを取ってる分、下請け企業は連休返上連日残業で働いている
庶民の富を奪って太った貴族がやがてギロチン台にかけられることは、歴史が証明している
覚悟しておくんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 15:46 | URL | No.:1218775まぁ要するにこの分のしわ寄せが下にいってるって事なんだよな。
それ自体はある意味構造上の必然みたいなとこあるけど
「日本って本当に不景気なの?」みたいな
マリーアントワネット系の自覚の無さを見ると胸糞が悪くなる。
堂々と「俺の為に働いてろブラックの底辺ども」とか言うくらいの方がまだマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 15:47 | URL | No.:1218776羨ましいが、
こういうことが本当なら、
日本が不況から脱出できず、
大企業の業績がどんどん悪くなるのも当たり前だな。
とにかく休み過ぎなんだよ。
俺自身は旧帝医出身なので、
一般企業の事はよく分からんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 16:09 | URL | No.:1218784すげぇ俺のところと似てる
ただ、こっちは住宅手当出ないけど
実力で手当て並みの給料をもぎ取っていくスタイル -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 16:10 | URL | No.:1218786うちはブラックだが新人はGW休んでOKやで
忙しい時期だから構ってやれないんでまだ戦力にならない新人はむしろ邪魔って理由だけどね
でもなんか試されてると勘違いした真面目なのが有休要りませんとか言い出すんだよね毎年 -
名前:名無し #- | 2016/04/25(月) 16:22 | URL | No.:1218788インフラ系で電気ならあり得るとおもったけど電力会社ってほぼコネか高卒しか取らないから違うか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 16:25 | URL | No.:12187901~3月にいない人間に満額は出ません
基本1~6月分で夏のボーナス、7~12月で冬のボーナスだからな
ボーナス計算は年度じゃねぇぞアホ
こんな事も知らんあたり社会人ですらない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 16:32 | URL | No.:1218793俺のとこは新入社員も半年経つ前に有給貰えるし(8日だったかな)、6月のボーナスも一応あるよ。寸志で5万くらいだったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 16:35 | URL | No.:1218794※103
うちは上期の分が12月、下期の分が6月だから、会社によるのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 17:10 | URL | No.:1218806年休やボーナスはマジ会社による
大手製造下請けの中小企業でも入社と同時に年休3日付与されて初年度夏のボーナスは3ヶ月分支給って会社知ってる
一斉年休もあるホワイトなのに無名過ぎて人集まらないという… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 17:47 | URL | No.:1218813中小にしわ寄せがいった結果ですわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/25(月) 18:41 | URL | No.:121882729まで頑張って、8日まで当たり前のように休み。
でも休み明け、会社まるごと動き鈍そうだから9日に有給とろっかなー♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 19:01 | URL | No.:1218834ずるい
研修は給料出ないウチとは大違い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 19:05 | URL | No.:1218835この手のホワイト自慢系の話題で必ず出るのが、新入社員には最初から有給はないってやつだな。
流石に「最初から与えるのは会社の勝手」という反応がちゃんとあるが、そんなレスをもらう前からちゃんと把握しておけ。
あと、ボーナス。前年度いないから…と言ってる奴が多いが、頭固すぎるだろう。
出る所は出るんだよ、特別措置で。
ついでにそれも把握しとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 19:20 | URL | No.:1218845普通9連休だと思ってたけど違うのか
間でないといけない企業とか地獄だな
なんもゴールデンじゃないじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 19:33 | URL | No.:1218847学歴が同世代の上位5%に入ってない奴はホワイトに入る資格ないからな。
上位層だけが、激務高給かまったりそれなりかを選ぶ権利がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 19:43 | URL | No.:1218852普通に9連休だけどこう休みが続くGWは滅多にないな
次はいつくるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 19:46 | URL | No.:1218855※110
把握しとけ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 20:07 | URL | No.:1218862余裕の11連休
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 20:09 | URL | No.:1218863今年の並びでわざわざ有給使うとは
飼い慣らされてるな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 20:15 | URL | No.:1218868だれも突っ込まないけど
カフェテリアでネタと分かってしまった
だれも使わないカフェテリアプラン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 20:34 | URL | No.:1218876超大手と自動的に金が入る仕組みの会社だと普通だよね。
まあ、そういう所に就職できるのは旧帝以上かつ、成績優秀者しか無理だから、比較して落ち込む必要はないよ。
ただし、高卒で上記企業に入れた奴は、大卒より休みまくりで実質の時給が東大卒より高かったりするから、やる気なくなるよな。 -
名前: #- | 2016/04/25(月) 20:52 | URL | No.:1218883格差とか言うけど有給くらい好きに使えるのが普通だろ
普通じゃない会社で我慢してる奴って何考えてんだ?
自分が勝手に奴隷の身分選んでるんだから普通の権利を
普通に行使してる人間に絡んだり文句言わないでほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 21:19 | URL | No.:1218905公務員やけど有給は普通に初年度から15日だけど付いたな
なお使う暇はない模様
GWも連休どころか仕事で何日か潰れるし話が違うンゴ・・・給与が少ないのはわかってたけども
おまけに熊本の応援派遣も行くことになったんご・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 21:25 | URL | No.:1218911カチグミ・サラリマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 21:27 | URL | No.:1218914有給休暇をどうとるかは新人でも社員本人が好きに使えるのが当たり前だな。
それに加えて、うちの会社だと有給休暇と別枠で選択休暇というのがあって、今年だと5/2と5/6のうち好きな方を選択して休むことになってる。
片方を選択休暇にして、もう一方を有給休暇にする人も多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 22:01 | URL | No.:1218943こちとら世間が連休明けた日に申し訳程度の休みが1日あるだけの超絶ブラックやぞ!!!!!
しかも休日を共有できる彼女もいねーからサイゼリヤで一人イタリアンの予定だバカヤロウ!
バカヤロウ… -
名前: #- | 2016/04/25(月) 22:16 | URL | No.:1218952ここにいる奴の半分以上が見栄貼ってるってもう俺気づいてるから
-
名前: #- | 2016/04/25(月) 22:56 | URL | No.:1218971※97
天皇家も藤原家も徳川将軍家ですら今でも健在の
金持で上流階級なのに何が歴史の必然なんだ?
敗者になってもギロチンどころか
痛い目みたことすらなさそうだけど
覚悟しておけなんて強がるより
必死でおこぼれ貰うように生きた方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 23:27 | URL | No.:1218983>>1が嘘とか言ってる人は、低学歴の世間知らずだろ
初年度から有給やボーナス満額貰える企業は少なからずある
自分の中の常識が世界の常識と思ってるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 23:48 | URL | No.:1218990とはいってもこういうのは本当に一握り
それすら業績が悪くなったらころっと変わるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/25(月) 23:49 | URL | No.:1218993来世わろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 00:32 | URL | No.:1219007自分もこいつみたいに上司からGWに有給取って10連休にしなよって言われて休んだよ。
結果、後でうちの会社は入社して半年経たな
いと有給使えないって言われて普通の休みにされたよ。
きちんと申請の紙だして承認されたのに意味分からんかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 01:00 | URL | No.:1219016俺が新人だった時はGWなんて有給使って14連休だったし
最初のOJTの時でも昼飯どころか朝食晩飯の補助もついて一日3000円出たし
それに毎月帰省旅費出てたわ
1年目でも生活費+小遣い3万くらい使っても毎月10万ペースで貯金できたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 01:06 | URL | No.:1219018有給云々つっこんでる社畜がいるけど
四月入社で初年度の七月にやめたやつにもうちの会社では辞める時有給使わせたぞ
もちろん五月の連休の時もな
ホワイト企業知らない可愛そうなやつが多いね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 02:09 | URL | No.:1219058義務は別に上のせする分には一向に構わんからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 02:27 | URL | No.:1219068「毎日、一万円札を拾いに行くようなものでした」
厳原(いづはら)町漁業協同組合(長崎県対馬市厳原町)の二宮昌彦組合長(55)は誇らしげに昔を懐かしむ。
二宮さんは20歳の頃から42歳まで潜り専門の海士として、ウニやアワビ、サザエなどを取って生計を立てていた。
「漁に出るのは4月から9月まで。でも、6月は休むし、しける日は出ないから、年間の出漁日数は、よくいって80日。それでも、960万円とか980万円の水揚げがあったとですよ。笑いが止まらんくらいもうかったとですよ。29歳の時、キャッシュで、2800万円ぐらいの家を建てたとですが、嫁と『これやったら家何軒建つかなあ』って話していた」
ttp://www.sankei.com/politics/news/140122/plt1401220049-n1.html -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 02:28 | URL | No.:1219069清田満茂さん(64)が黒姫で定置網漁を始めた昭和43年ごろ、漁港には90人前後の漁師がいた。水揚げ高のピークは平成11、12年ごろで、黒姫と鷲崎だけで年間9億6千万円前後を記録したという。4漁港合わせて1日に6万本のブリを水揚げしたこともあった。
「市場がある両津港にブリを降ろしても、多過ぎて置く場所がなくて、港から400メートル近くにわたって道路に並べたこともある」
豊漁時の楽しみは両津界隈(かいわい)で交わす一杯。「10キロのブリを1本持ち出せば、3人で2軒ぐらい、はしごができる金になった。何万本もあるから1本ぐらいくすねても分からなかったし、だれも文句を言わなかった」。清田さんは当時を懐かしむ。
清田さんが所属する内海府漁協は今でも恵まれているほうだという。漁師は漁協に勤めている形をとって月給制。清田さんの場合で月30万円。厚生年金や社会保険なども整備されている。23年には久しぶりの豊漁で1千万円のボーナスまで出た。
ttp://www.sankei.com/politics/news/140408/plt1404080009-n1.html -
名前:名無しビジネス #Jy816MOA | 2016/04/26(火) 02:35 | URL | No.:1219072うちのプロパーさんかな?
*97
当たり前だけどプロパーさんがいないと下請けが現場入れないから
プロパーさんがホワイト稼動だと下請けもホワイト稼動になるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 03:35 | URL | No.:1219093これが妄想かどうかなんてどっちでもいいんだよ
問題は、ホワイトと呼ばれる会社でさえ、週5の7,8時間労働が当たり前ってこと
頭おかしいだろ
なんでお前ら平気なの?俺は働きたくなさ過ぎて、就活もせず卒業して週4の4時間バイト生活してるけどそれでも吐きそうだよ
一応娯楽はネットやテレビや学生時代に買い溜めた小説いっぱいあるし飯も普通に食えるし、これでも普通の生活は送れているので、生活水準が低いから辛いとかじゃない。労働が辛い、苦しい
バイト内容も肉体労働じゃなく、4時間の間に一桁くらいしか客が来ない接客業だから非常に楽。でも辛い
どうしてお前らは社畜で耐えられるんだ
精神が鈍化しきって人間じゃなくなっているとしか思えない
痛いことを痛い。辛いことを辛いと感じられるか?
それができないのは成長でもなんでもないぞ。死んでいるのと同じだよ
俺はこの境遇から抜け出すために投機で億万長者目指しているけど
社畜は40年も労働を続ける気なの?
そんな人生で本当に良いのかよ。一度しかないんだぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/26(火) 04:19 | URL | No.:1219106いいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 04:38 | URL | No.:1219109うちの会社に似てる。地方有名メーカーとだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 09:26 | URL | No.:1219179おれのとこは4月に8日間有給支給で、10月に追加で12日間って感じだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 14:03 | URL | No.:1219258ゴールデンウイークw
盆w
年末年始w
ぜーんぶ休みなしで去年の源泉徴収みたら180マンw
俺、死にたいw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 18:28 | URL | No.:1219311インフラ 高給が対外的にマズイ
その答えは…とうd -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/26(火) 20:01 | URL | No.:1219329そりゃGWの合間なんて新人いてもやらせることもないし、教えることもさほどない。
なにより居るとメンドクサイ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 21:07 | URL | No.:1219346ワイ金融業
家賃補助は借り上げ社宅、実働7時間半(小休憩含む) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 22:59 | URL | No.:1219386割と真面目に2日とか6日とか有給使えるとして、残った奴らで仕事回せるの?
逆に回せるならすげー人員余りだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 23:03 | URL | No.:1219388実働7時間の所もかなりブラックあるぞ
実際8時間やらなじゃ絶対終わらないのに、その分1時間強制サービス残業 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 02:42 | URL | No.:1219434メーカーは独自カレンダーのとこが多いからな。
年末年始とGWと盆に9連休10連休と集中させて
他の月の祝日は全部出勤日で
休みは完全に土日だけとかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/28(木) 00:07 | URL | No.:12197064月入社の夏ボーナスは評価期間が半年ないからどう考えても満額は無理だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/09(月) 23:01 | URL | No.:1223884ボーナス1回3か月×2
福利厚生の一貫で夏のボーナスがいきなりもらえる会社があっても不思議ではないだろ。
有給の法律だって、底辺の規則であって、より寛大な給付があっても別におかしくない。
自分のとこも入社4/1から2日貰えた。
うらやましい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/12(木) 22:04 | URL | No.:1224821某財閥系にいたとき、新入社員でも夏のボーナスは
ほぼ満額(たしか85%)だったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 20:17 | URL | No.:1261055俺ブラック→ホワイト転職
イッチの会社程ではないけど給料も休みも増えたし何より心の余裕が増えた
ブラックに労働力捧げてた時代がアホらしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 15:55 | URL | No.:1283360名もなき中小企業だがウチは600万+福利厚生200万分より
800万払うから自分で頑張れってスタンス
有給も入社初日から10日以上付与されるわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9327-fba4cdb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック