元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461679741/
- 1 : ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:09:01.46 ID:bZKA+MX90●.net ?PLT(17667) ポイント特典
- 内牧温泉で“枯渇”相次ぐ 黒川など風評被害も
https://kumanichi.com/news/local/main/20160423033.xhtml
- 6 : ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:11:13.58 ID:bESG1CWH0.net
- おいおい マジか なんかそんな話あったよな?
- 13 : TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:13:17.50 ID:xbIQgbFA0.net
- 来るわけねーだろw
- 658 : TEKKAMAKI(北海道)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:09:49.82 ID:Iz0heHS10.net
- あほらし
箱根の時も同じこといってたけど結局何もなかったじゃん
- 8 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:12:38.59 ID:SC9Dtftq0.net
- きたぞ きたぞ!
アポロンのすがたが かわった?!
- 171 : チキンウィングフェースロック(長崎県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:01:07.99 ID:Ea/njJkB0.net
- >>8
懐かしすぎて涙でたw
- 22 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:15:03.07 ID:l3VDIQbd0.net
- 湯布院はどうなの?
建物の被害のみ?
- 286 : タイガードライバー(大分県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:41:57.53 ID:3F7Y/8qG0.net
- >>22
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160426-00000013-jnn-soci- 友達のところも屋根瓦とガラスが逝かれた
そう建物のみで温泉とかは大丈夫 - 友達のところも屋根瓦とガラスが逝かれた
- 38 : グロリア(家)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:18:05.65 ID:BEfTW6ag0.net
- どっかの番組の解説だと、阿蘇山の噴火で表層部は水を通しやすい地層があり
その下に粘土層があって水を通さないから、湧き水が豊富で水の国だったけど
今回の地震でその粘土層に亀裂が入ったりして、上にあった- 地下水が更に下に流れているのでは?とのこと
なので水前寺公園の池の水もその影響で枯れ上がったのかも・・・と
でもってそうなると自然に回復はまず無理っぽい - 地下水が更に下に流れているのでは?とのこと
- 78 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:27:03.08 ID:B1Rlubwx0.net
- >>38
ブラタモリで、熊本の豊かな水源やってたばかりなのにね。。。
- 281 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:38:28.35 ID:hu/gQNb+0.net
- ブラタモリで水の都と知った
街の中を流れる普通の川の水がめちゃくちゃ綺麗で魚がたくさん泳いでたが
あの川の湧水も枯れたんだろうか
今年中に絶対熊本行くつもりだったんに…
- 64 : ハイキック(西日本)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:22:45.48 ID:HLBzZCPo0.net
- 関東大震災等で発生した前兆現象
http://www.namazu119.net/zenchou.html
・山中湖の湖水が全面的に濁った。精進湖は6m位減水した。
・品川猟師町(現在の品川1丁目)で井戸水が涸れた。
・神奈川県中郡南秦野村今泉付近の井戸で、9月の大地震前に水位減少、地震後増加した。
・キジが逃げ出そうとした
・キジが鳴く
・コーライキジがなく
・キジが盛んに鳴く
地震の前兆にも水位関係多いね
もう一度大きいのが? - 71 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:24:42.13 ID:1FvDzsRT0.net
- >>64
キジ多すぎワロタ
- 81 : 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:27:30.55 ID:jMx1RALW0.net
- >>64
- キジ御乱心じゃないか!
うちの裏にもキジが居るから様子みとくわ。
- キジ御乱心じゃないか!
- 124 : 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:40:08.57 ID:F/qgjJmy0.net
- >>64
- ナマズより優秀そうだな
- ナマズより優秀そうだな
- 153 : 雪崩式ブレーンバスター(山梨県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:53:38.52 ID:K057+L2A0.net
- >>64
キジが生死を分ける事は分かった
- 309 : テキサスクローバーホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:03:24.45 ID:UBwFTLLiO.net
- >>64
このせいで『雉の鳴き声』厨がいたのか!
いつもと違う、おかしい、普通じゃない鳴き方、みたいな事何度も書き込むけど
一度も何かが起こった例しねーの
- 106 : ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:35:04.91 ID:JHyM+Igx0.net
- 箱根の時もそうだけど事後に枯渇しただけってイメージ
- 147 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:50:25.45 ID:IXjNWDI10.net
- 阿蘇山が本気を出したら九州どころか本州以南は全滅だろw
- 164 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:59:30.90 ID:w10jiwfC0.net
- 水前寺公園からっけつだもんな。地下水脈って2層になってるんでしょ
- 167 : ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:00:28.88 ID:PixFURU70.net
- そういや思い出したけど箱根は空振りだったな
阿蘇は知らん - 170 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:01:05.60 ID:cpXXZ4Bz0.net
- >>167
箱根のエネルギーまで使い果たすのかな? - 178 : キン肉バスター(茸【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:37.97 ID:GIp5mS/T0.net
- なんも起きねーよ
大地震で土地が沈んで流れがかわっただけ
そのうち別の場所で出る
- 187 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:27.48
- ID:iPzs2b8v0.net
- ID:iPzs2b8v0.net
- >>178
甘過ぎ
歴史をみろよ
地震と噴火の繰り返しだよ
何か起きて当たり前 - 208 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:10:55.19 ID:awsVLKb60.net
- >>187
阿蘇の大噴火って9万年に一回だぞ
いつかまだ大噴火するのは確実だけど、9万年に一回に当たったらマジで運が悪いわ - 227 : ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:20.85 ID:EFo5/kkz0.net
- 地震の影響?噴火の前兆?
噴火は嫌だな…
- 344 : ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:48:33.56 ID:XWdYvnSg0.net
- 温泉はどこへ消えた
- 374 : ニーリフト(東海地方)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:28:49.93 ID:5+WFUsYGO.net
- 俺の地元、愛知県豊田市の温泉もかなり昔に湯が出なくなった。
その後三河地震が起こったら湯量も増え、温度も熱くなりよみがえったよ
- 460 : リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:51:34.88 ID:iNmujyZU0.net
- 何故枯渇するか。
その理由は大体「地熱の大幅な上昇」にある。
要するに地下深くの温泉が100℃を越えてしまい、蒸発してしまったという事。
そうして空いた深い層に、今まで組み上げていた浅い層の
ぬるい温泉(30~60℃)は落ちて行ってしまい、温泉がかれる。
つまり、地下で『何か』が起こり、地熱が大幅に上昇している証拠でもある。
- 553 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 08:09:01.68 ID:BZ58kfxp0.net
- >>460
地熱が上昇して蒸発したとして、それ一旦凄まじい蒸気が温泉から吹き出そうじゃね
- 322 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:15:26.16 ID:eZ5cBsFQ0.net
- 大地震で地下水の流れが変わっただけで何が来るんですかね・・・・
アホかと・・・
- 325 : 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:18:14.86 ID:CcV/ylVc0.net
- >>322
でもそうなると今度は陥没とか心配だな。
- 329 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:20:18.24 ID:eZ5cBsFQ0.net
- >>325
変わったと言っても別のとこから出てるだけだぞ
どんだけ温泉に一度に出てると思ってるん
- 519 : リキラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:38:18.69 ID:3z7NWyh70.net
- 地震の前後はこういう話聞くよな。枯れなくても温度が違うとか濁るとか
地下はどうなったんだろ - 622 : ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:10:39.43 ID:SPAKIuED0.net
- 温泉旅館経営者は、商売あがったりだろうな
あそこたくさんあるしかなり苦しくなるだろう
- 638 : ニールキック(新潟県)@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:38:22.21 ID:ijKQDuGN0.net
- 熊本なんてとこから始まったから、いろんな説が乱れ飛んでるな。
1 阿蘇がヤバイ
2 中央構造線が連鎖する
3 いや、南海トラフに影響がある
4 いやいや、沖縄トラフこそヤバイ
どれが本当なんだ???(´・ω・`)- 【噴煙柱崩壊型火砕流】
- https://youtu.be/xI6R2Rl2lwA
サントリー
天然水(阿蘇)
2L×6本 - 【噴煙柱崩壊型火砕流】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 13:55 | URL | No.:1219553とりあえずなんでもヤバイヤバイ言っておけばいつかは必ず大当たりして預言者になれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 13:55 | URL | No.:1219554>>8
これで熊本じゃなくて佐賀なら完璧だった -
名前:名無し++ #- | 2016/04/27(水) 14:18 | URL | No.:1219556あほらし、断層動いているのに地下水源がそのままのはず無いじゃん。
新潟でも、震災後、温泉出なくなってそのまま復活しないから廃業したところ一杯あるよ。
簡単に調べられるから見てみろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 14:28 | URL | No.:1219558まあ、これで枯渇してるとこは本当に天然温泉だって信頼できるな
枯渇してなきゃ天然温泉じゃない可能性が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 14:36 | URL | No.:1219560くるぞ・・・?
いや(客は)こないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 14:37 | URL | No.:1219561むしろ来たから枯渇したんだろ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/04/27(水) 14:39 | URL | No.:1219562地震で地下に変化があった所は影響出て当たり前だろ
もう温泉出なくなる所もあるだるし、新たに出る所もあるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 14:43 | URL | No.:1219565風説の流布レベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 14:44 | URL | No.:1219566普通に考えて地震の予兆じゃなくて地震の結果でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 14:50 | URL | No.:1219567阿蘇山大噴火か
-
名前:名無し #- | 2016/04/27(水) 15:13 | URL | No.:1219569ブラタモリでやってた、井戸に直接水が湧いてるやつ
あれどうなったのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:16 | URL | No.:1219570東日本の時は突然温泉が湧いてセシ湯で足湯だとはしゃいだり
地下水の流れが変わったせいで空洞ができて駐車場に大穴が空いたりしてたっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:16 | URL | No.:1219571このまま温泉がでないと温泉宿は倒産待ったなしか
既得権益みないなものだったけど、かわいそうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:22 | URL | No.:1219572>>8
アホみたいに能力あげて変身前に倒したけどなぜかパパが瀕死だった -
名前:名無しさん #- | 2016/04/27(水) 15:24 | URL | No.:1219573逆に枯れたとこからまた出たって報告もあるじゃん。
何言ってんだ^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:27 | URL | No.:1219574どうでもいいや
-
名前:名無し++ #- | 2016/04/27(水) 15:29 | URL | No.:1219575枯れたとこで、復活しなかったらまた首吊る人増えるんだろうなぁ……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:33 | URL | No.:1219576配管が詰まったりしただけと聞いたが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:36 | URL | No.:1219577あそこのアポロンはトラウマだったわ……
父親にいやしの杖持たせて回復しながらなんとか勝てたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 15:44 | URL | No.:1219579正解は「なんかヤバイ」でいいだろ。
どこもいつかはヤバイんだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 16:05 | URL | No.:1219581マイナーだけど杖立温泉いいんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 16:20 | URL | No.:1219582湧かなくなってもお湯ためて温泉の素いれるだけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 16:24 | URL | No.:1219583キジは地震来る数秒前に鳴くね。
巣に戻る時の泣き声や求愛とかの鳴き方と違うから地震のそれとわかる。
なかなか馬鹿に出来ないと思う。 -
名前:なななないししし #- | 2016/04/27(水) 16:52 | URL | No.:1219586阿蘇は超巨大な噴火口で地熱発電の方法を間違えると、吸い出した熱源を地中内に戻すときに地殻の構造を破壊したり、水源が超巨大なマグマだまりに入りこめば水蒸気爆発や
化学物質が反応して爆発や圧力によって地震が誘発される可能性が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 17:02 | URL | No.:1219588ただ闇雲に来る来る言って怖がってるのもアホらしいけども
来るわけねーだろ言ってる人もそれはそれでアホらしい
来るか来ないかわかんないけど、実際にデカいの来ちゃったんだから
連動する可能性は考慮して備えはしとくべきよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 17:06 | URL | No.:1219589※9
「普通に」なんて言葉を迂闊に使っちゃうと、
「あいつ」が来るぞ…!(無害) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 17:11 | URL | No.:1219590今まで散々儲けさせてもらったんだから、そろそろ潮時なんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 17:31 | URL | No.:1219593震災を受けて宿泊キャンセルが相次いだのを「風評被害」とか頭おかしい
地震が活発な時期に、その土地に行くのをキャンセルするののどこが風評なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 17:34 | URL | No.:1219594温泉より文化遺産の方が心配じゃないか?
街並みが残ってればまだ観光地としてやっていけるけど、温泉だけなら日本各地で沸くから、わざわざ熊本に行かないぞ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 17:43 | URL | No.:1219597そもそも九州の温泉地って中韓多すぎて一回行くとゲンナリする
草津はまだ奴らには知られていないのか、白人が多いんだけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 17:46 | URL | No.:1219598煽っても仕方ないのは分かるけど、
阿蘇山の大噴火が9万年に一回とか言ってる奴はさすがに頭悪すぎだろ
江戸時代にも阿蘇山は何度も大噴火起こしてる
「島原大変肥後迷惑」なんて言葉が残ってるくらい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 17:50 | URL | No.:1219599県の企業誘致ページに「九州は安全、北海道東北は危険」って書いてたのを今回の震災でこっそり消した熊本県の行政だから、職員関係者の工作が沸いてるだろうな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 17:52 | URL | No.:1219600ここの管理人日本をJAPとか煽るの好きだし、反日だね
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 18:00 | URL | No.:1219603余震が怖いから宿キャンセルするって客としては当然のことだろ
別に不安を煽ってるわけじゃねーよ、何言ってんだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 18:02 | URL | No.:1219604地震が来れば水の行き場が増えて湧いてるところが減る
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 18:07 | URL | No.:1219605阿蘇山噴火は歴史上頻繁に起こってるしな
九州全滅とまではいかなくてもあの地震が刺激を与えてることは間違いないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 18:14 | URL | No.:1219606※31
雲仙岳と阿蘇山は違うぞ
江戸時代に阿蘇山大噴火してたら今日本ないから・・・ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/27(水) 18:26 | URL | No.:1219609ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 18:43 | URL | No.:1219611>9万年に一回
想定外で終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 18:45 | URL | No.:1219613※21
マイナーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 18:50 | URL | No.:1219615このままなら廃業やむなしだな
今まで温泉で生計立てた人達は路頭に迷う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:02 | URL | No.:1219617地中から金目のモノが湧いてきてたこれまでが異常だ
普通の土地はそんなもの湧いてきません -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:04 | URL | No.:1219618※35
既存の箇所が減る代わりに、何処で増えるかだなぁ
熊本市なんて飲料水は井戸水頼りだから減るとどうすんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:23 | URL | No.:1219619マジレスすると水位が下がっただけ
東北でも大震災の前後で井戸の水位が下がったところが多い
亀裂がマグマまで達していても水が流れ込んで固まってそこから貯まりだすよ
いわき市なんて大震災後に住宅街から温泉が湧き出るようになったし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:29 | URL | No.:1219620以前枯渇して廃業した温泉が再び湧き出したというのもあるらしい
でもある程度の時間が経つと元通り湧き出すって事も多いらしいから長い目で見よう -
名前:ななし #- | 2016/04/27(水) 19:31 | URL | No.:1219622流れていった水は消えるわけじゃないからどっかで大量の温泉になって出てくるんだろうな。
まぁ海の中かもしれないけどね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/27(水) 19:40 | URL | No.:1219624※39
これな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:45 | URL | No.:1219625こういう事言う奴って今に不満があるから、とにかく何か起こってほしいんだよね
朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:57 | URL | No.:1219628つーか、富士、箱根、阿蘇と立て続けに火山にフラグ立ってることが恐ろしいわ…
偶然とは思えない… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 19:58 | URL | No.:1219629キジは毎朝鳴いてるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 20:36 | URL | No.:1219633肥後迷惑って自分で行っておきながら阿蘇山大噴火って
小学生レベルの知識では? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 20:43 | URL | No.:1219634繁殖期なんだろうけど、最近は深夜にカラスが鳴いてる事が多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 21:25 | URL | No.:1219646スレタイでアポロン想像してたら同じ発想のヤツいて笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 21:51 | URL | No.:1219659SaGa2やりたくなってきたーーーーー!
ゲームボーイカラーほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 22:19 | URL | No.:1219670日本人の特徴として、隣が家が潰れても関係ない。
自分の家が潰れてやっと気づく。
確定情報はよってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 22:23 | URL | No.:1219671地下の地盤がずれて温泉の水源がずれたんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 22:26 | URL | No.:1219672阿蘇山は小規模噴火なら10年に1回ぐらいでやってるんだよ。周辺に火山灰降らせてる。
定期的に火砕流ないと遷移進んで無くなる特有の植物もある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 22:32 | URL | No.:1219675何度か行ってる熊本の温泉はお湯が出なくなったといってるし、阿蘇なら枯渇しててもおかしくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/27(水) 22:57 | URL | No.:1219685江戸時代の地震かなんかで道後温泉も40日くらい温泉が止まったことがあったから様子を見てみないと
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/27(水) 23:09 | URL | No.:1219688大噴火があるときは地形に変化が出てくるから
大体わかる
ここ数ヶ月の心配の必要は無い
小規模の噴火はいつものことだから -
名前: #- | 2016/04/27(水) 23:15 | URL | No.:1219692そういやどっかの大学教授が「富士山噴火する」って言ってたろ
あれどうなったんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/28(木) 00:50 | URL | No.:1219711そういや昔はよく人里の山の中にキジがいたなぁ…
確かにあいつら声が独特だから、いつもと違う鳴き方してたら煩いわな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2016/04/28(木) 02:32 | URL | No.:1219743人間の何年何ヶ月の尺度で地下を恐れる無知無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/28(木) 02:42 | URL | No.:1219747水道水じゃねーの?
-
名前: #- | 2016/04/28(木) 02:57 | URL | No.:1219751雉毎日鳴いてるんだけど
-
名前: #- | 2016/04/28(木) 04:13 | URL | No.:1219769地盤が動いて地下帯水層が動くとか水脈が断たれるってのはわかる
だから温泉や井戸が急に枯れたらそりゃ地震予兆の目安にはなるけど
コレはもう大地震が起きて完全に動いた後だからそうなったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/28(木) 05:43 | URL | No.:1219779阿蘇が本気出したら本州以南どころか北海道までアウトでしょ…
それに日本列島が火山の活動期に入ったって言われてるから、阿蘇だけ心配してりゃいいってわけじゃない
英語の勉強しとこうかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/28(木) 06:04 | URL | No.:1219783液状化の逆で地下水脈タンクから漏水しただけっしょ
マグマで蒸発してるとかならやばいだろうけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/28(木) 10:23 | URL | No.:1219824予言者だけどひとつだけ言える事は今年はもう何も無い
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/28(木) 11:18 | URL | No.:1219835雉なんかそこらで朝から晩まで鳴いてるわ
-
名前:774@本舗 #HfMzn2gY | 2016/04/28(木) 17:46 | URL | No.:1219931なんでキジなんだよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 02:59 | URL | No.:1220072>>8
プレイしてるはずなのに全く覚えてないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/08(木) 23:52 | URL | No.:1309961あっそう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9334-c643fba4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック