元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461627773/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:42:53.063 ID:cmWPCLJcM.net
- バットマンみたいでかっけぇwww
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:49:26.141 ID:eE5ieeE1a.net
- これ何免許が必要なの?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:49:48.766 ID:cmWPCLJcM.net
- >>7
普通免許 - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:51:03.599 ID:cmWPCLJcM.net
- 普通免許だけど原付きと同じ維持費な
もちろん車検も関係ない
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:51:38.785 ID:Fqh/OBrD0.net
- 屋根ついてればなあ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:52:38.889 ID:cmWPCLJcM.net
- 赤色もまた良い
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:53:19.396 ID:cmWPCLJcM.net
- もちろんヘルメットも不要
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:54:45.317 ID:rR3aPEgmr.net
- バギーダサい
- >>13
これ乗るアホは決まってそういうけど事故った時悲惨だからな
- >>13
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:02:31.648 ID:Sh6uTp0WM.net
- 夏はいいよ
夏は
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:01:04.415 ID:0KpPLj9L0.net
- 公道で見るバギーの半端ないダサさ
貧乏人としか言えない見た目の奴ばかり - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:18:50.647 ID:cmWPCLJcM.net
- まぁ乗るとしたらヘルメット被るけどね恥ずかしいからwww
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:22:50.679 ID:cmWPCLJcM.net
- 125のエンジンとかあるから載せ替えてタービン組みてぇwww
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:20:13.266 ID:fdQsRTswa.net
- かえるみたい
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:24:03.874 ID:HnEhDFzjM.net
- 車かバイクのどっちかでよくね
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:25:24.698 ID:cmWPCLJcM.net
- >>25
2台も車いらない
バイクは免許取るのめんどくさい
これならセカンドカーにピッタリじゃね? - 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:13:27.516 ID:ikpEB49P0.net
- タービン組むなんて車やってる奴でも言わねーよ
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:15:38.616 ID:cmWPCLJcM.net
- >>70
今時は車に興味を示さない世代だから言わないんだろうな
若い頃は当たり前にやってたよ
金がないやつはパルサーGTiRの中古タービンが定番アイテム - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:33:03.622 ID:8D0dm8/N0.net
- 雨の日はバイク並みに大変そう
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:38:27.442 ID:cmWPCLJcM.net
- バギーがウェスゲート鳴らしながら加速してシフトチェンジでブローオフとか胸熱すぎるだろ
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:52:47.941 ID:Q25QDo9X0.net
- バギーって2輪と4輪の悪いとこ取りだよな
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:55:32.338 ID:MrHqfi96K.net
- 車なのかこれは
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:02:35.339 ID:cmWPCLJcM.net
- >>50
タイヤの付いた乗り物は車両だよ
これはミニカー登録になって青色ナンバーで公道を60km/hで走ることができる
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:56:38.861 ID:Q25QDo9X0.net
- >>50
4輪扱いで免許は普通免許
ヘルメットはいらない
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:57:52.660 ID:TE6GAn8Sp.net
- >>51
走る棺桶超えたな
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:59:59.021 ID:36DW6uKU0.net
- あれ、ミニカー登録って
- 50ccまでじゃないとだめなんじゃねーの?
一瞬買おうと思った俺にも教えてよ
あとターボより2stのほうがいいんでね? - 50ccまでじゃないとだめなんじゃねーの?
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:04:41.184 ID:KzCtnmd7a.net
- >>56
基本50までしか登録できないから50でナンバーとって- エンジン組み替えとか載せ変えるのが大半だと思うよ思うよ
- エンジン組み替えとか載せ変えるのが大半だと思うよ思うよ
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:07:39.413 ID:36DW6uKU0.net
- >>61
あー…そういう
めんどくせやっぱやめた - 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:07:49.110 ID:cmWPCLJcM.net
- >>61
書類だけでナンバー交付されちゃうんだぜwww
販売証明書貰って役所へ行けば即もらえる
現車確認なし - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:09:12.488 ID:jkQTHwFn0.net
- キャビン無くて時速100kmで走れてヘルメット無しとかいくらなんでも危険すぎんだろ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:10:45.511 ID:cmWPCLJcM.net
- 法定速度では走れることになってるけど4st50ccで四輪だから50km/hも出れば万々歳だよ
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:20:31.274 ID:4qw9GStx0.net
- これで農業やればかっこいい
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:23:38.696 ID:U7nmYh/70.net
- >>77
こういうバギーで放牧してる牛を追い込んでるの見たことある
確かに格好良かった - 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:23:35.820 ID:R5W1w4Mg0.net
- これめっちゃ乗りたい
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:25:17.352 ID:cmWPCLJcM.net
- >>81
なんだそれ
それは普通の車なんじゃないのか?
フロントガラスが無いから普通車として乗れないきがするけど
カーボンカッケーな - 83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:25:16.346 ID:YXYDBw3F0.net
- 中華のゴミバギーだろ?やめとけ
パーツの精度が悪いし、国内のパーツの流用効かないし見た目以外本当にゴミ
ヤマハとかのバギーを逆輸入してサイドカー登録して載ったほうがいい - 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:26:55.452 ID:cmWPCLJcM.net
- >>83
50cc以上のバギーを公道で乗るのはむちゃくちゃハードル高いから現実的じゃないな
大昔ヤマハかあたりが市販してた事もあるけどとっくに終わってる - 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:29:21.030 ID:YXYDBw3F0.net
- >>87
面倒だけど現行のバギーもいけるで
逆輸入ってのが味噌
色々抜け道があるんだな
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:31:07.578 ID:cmWPCLJcM.net
- >>90
逆輸入で抜け道があるのか
でもゴツゴツして車高のあるいかにも軍用車みたいなのは嫌なんだよな
このバットマンみたいなスタイリングに惚れてんだ - 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:50:46.994 ID:ToS6RHVud.net
- 一度船に積んでしまえば、
輸入車と同じ扱いになって、
登録に必要な書類が緩くなって公道走行禁止の車両も登録できる
これで450モタードを登録するのを何回も見たわ
抜け道ってこういう話? - 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:34:19.161 ID:cmWPCLJcM.net
- お値段たったの20万www
125ccでも24万円wwwwww
壊れたらまた買えばよいのだよ
原付き並の値段なんだから二台買って部品取りにしても良い - 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:52:15.641 ID:hVj5pc+np.net
- バギーで林道走ってみたいと思ったけど下手したら
- 谷底真っ逆さまだなやっぱオフ車で十分だな
- 【中華 atv バギー 千ヶ峰 早朝 アタック】
- https://youtu.be/h0q5-urIqlQ
ビッグ14インチ装着!四輪油圧
ディスク/DF/50CCバギー
X1412Wレッド - 谷底真っ逆さまだなやっぱオフ車で十分だな
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 00:55 | URL | No.:1220040チバットマンが乗ってるヤツかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:07 | URL | No.:1220042ミニサーキットでかっ飛ばしたら楽しそうやな
公道で走らせるには鋼鉄の精神が必要そうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:13 | URL | No.:1220043壊れたらまた買う……つまりこういうことか
イッチママ「あらやっと壊れたわ」
イッチパパ「じゃあママ今晩は久しぶりに…」
イッチママ「今度はあんな欠陥品にならないように気をつけましょう」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:13 | URL | No.:1220044外観だけを評価するならバギーもトライクも格好良いんだよな
ただ能力的にはバイクと車の悪いところ、駄目なところを凝縮した物としか思えん
広大な土地を個人所有していたのならさぞ楽しかろう -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/29(金) 01:16 | URL | No.:1220045これ道幅はとるわ遅いわ載ってる奴はオラついてるわ前を走ってたらあっちゃーってなるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:17 | URL | No.:1220046何これどうやって座るの?
3歳児用? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/29(金) 01:19 | URL | No.:1220047バイクではないから脇走れず信号待ちで前の車の排ガスが……
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:19 | URL | No.:1220048※3
最初っから壊れてるよ、チェーンラインずれてるし。
ハブも割れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:20 | URL | No.:1220049速度規制があるのが不満点だなぁ
それなら中型バイクでも買ったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:26 | URL | No.:1220051重要なのはちゃんと爆発するかどうかだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:28 | URL | No.:1220052バギーはサーキットとか田舎じゃないとキツくないか
トライク?だっけ3輪の奴はどうなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:29 | URL | No.:1220053シートベルトないからヘルメット被らんと危ないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:30 | URL | No.:1220055所詮中華。
正直、普通に乗っても1年経たずにどこかしら壊れる。溶接も甘いし、ネジ一本とっても中華なので緩んでくる。が、楽しいのは楽しい。相当無茶な運転しない限りこけないしね。あと、バッテリーはしょっちゅう上がる。充電器は必須。エンジンはモンキー系のコピーが主流。壊れたら載せ替えても3万円程度。ただし、バイク屋とかに持ち込んでも断られる。仲間内に、バイクや車を整備できる奴と溶接できる奴がいれば直しながら乗ることはできる。20万円を1年で捨てる経済力があるなら何ら問題はないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:34 | URL | No.:1220056トライクも中華トライクと国産バイクに台湾製のトライクキットを組んだものとだと、値段が倍以上違う。上にも書いたけど、中華トライクは自分でメンテができなければ一年でゴミになる。直しながら乗れば何年も乗れる。壊れないのが欲しければ、150万から300万のトライクをお勧めします。
-
名前:アゴ有り #- | 2016/04/29(金) 01:35 | URL | No.:1220057全然良いと思う。本人が欲しいと思うのであれば。実際走らせたら分かる操作の煩わしさ、ハンドルで曲がろうものならハイサイド食らうよ。バギーは身体とハンドル両方使わないといけないから、乗り慣れてないと事故にしかならない。アクセルも基本親指だし、グリップが良いと思うのは2輪乗ってる人だろうね。ブレーキも緩い上に前後分かれてるのもある意味危険。正直あの手の乗り物は玩具でしかない。サンドバギー位なら乗り回したいね。小型特殊で乗れたと思う?カートを公道で乗るのと一緒だからそれは。ミニカーってジャンルだからね、小型特殊は耕運機とかになる(フォークリフトとか作業系の乗り物と思えば良い。)緑色の小さいナンバーがそれ。ミニカーは水色になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:43 | URL | No.:1220059マリオカートやろうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 01:49 | URL | No.:1220062品川 マリカー で、検索してみな。
-
名前:@@ #- | 2016/04/29(金) 01:56 | URL | No.:1220064とにかくゴム部分とプラスチックがやぐい
騙し騙しで遊ぶぐらいなら確かに面白いよ。
セカンドカーとしては使わない方がいい!おもちゃぐらいにおもっとかないと。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 01:57 | URL | No.:1220065屋根ないとな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 02:09 | URL | No.:1220066高校生が糞スレ立てるな
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/29(金) 02:33 | URL | No.:1220069【中華 atv バギー 千ヶ峰 早朝 アタック】
ナンバーが読み取れにくくしてるのはわざとなのか?
車バイクでもナンバー曲げてる人はDQN -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 02:55 | URL | No.:1220071バイクで事故った時に
ヘルメットのありがたみが本当にわかるよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 03:10 | URL | No.:1220074これならサイドカー付きバイクがいいなぁ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 03:11 | URL | No.:1220075そうだな、この車とノースリーブの革ジャン(肩にトゲトゲの付いた)、革パンにモヒカンヘア、トマホークを持てばばっちりだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 03:14 | URL | No.:1220077軽自動車と維持費かわらんよ
おれは海岸線5キロほど所有してるんで以前もってたけど
いまは軽トラにオフロード用のタイヤはかせてのってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 04:54 | URL | No.:1220082バイクの免許取るの面倒くさいと言いつつ
ターボつけるとか言ってるんだよな
どう考えても免許より改造する方が面倒だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 04:55 | URL | No.:1220083乗り物としてなら興味がなくはないけど、あり得ないほど目立つからな
私有地じゃないと無理だわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/29(金) 05:02 | URL | No.:1220084スレ画のやつならデザインだけ見るなら欲しいな
どれもこれも似たようなものばっかりで買ってみたいと思うような
刺激のあるものが日本のメーカーからは出てこないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 06:16 | URL | No.:1220086バギーの運転手が警察に話しかけられてないところ見たことないな
いつも呼び止められてる -
名前:名無しさん #- | 2016/04/29(金) 06:49 | URL | No.:1220090登録してから載せ替えって、違法行為なんじゃねーの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/29(金) 06:55 | URL | No.:1220091日本の道路交通法が一番のネックなんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 07:00 | URL | No.:12200931が人の話全然聞いてなくてワロタw
最初から結論出てるならお伺いスレなんか立てるなw -
名前:ななし #- | 2016/04/29(金) 07:13 | URL | No.:1220094これはおもちゃですね~
これ1台のみの所有とかイタすぎです。。。
これがスーパーとか本屋の駐車場にとまってたら痛々しいわw
こういうのは遊びに使うものですよ! -
名前:あ #- | 2016/04/29(金) 07:17 | URL | No.:1220095のってみたらわかるけど、30キロ以上だして走ろうとするとコーナーで前転しそうになってめっちゃ怖いゴミですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 07:21 | URL | No.:1220096浜辺で乗るのにバギー持ってるけど
公道で乗るとマジで馬鹿にしか見られないから要注意ね。
特に扁平タイヤの奴。DQNにしか見られないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 07:29 | URL | No.:1220098公道走るとDQNにみられるとかより保険が大変じゃねーかな。
あと右左折時にコケるのが怖い。
スーパーセブンの軽自動車版でも買ったほうが良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 07:40 | URL | No.:1220100興味があって色々ブログをみたのだが
乗る前の整備段階で鉄工所に知り合い居なきゃ
無理レベルだろ。溶接されてなかったり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 07:55 | URL | No.:1220101金かけて自分から笑い者になっていくスタイルか…かっこいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:00 | URL | No.:1220102何で一人乗りの車は作られないんだろうな
今のご時世なら需要ありそうだけどな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 08:01 | URL | No.:1220103検査されなければ合法とか勘違いしてる奴大杉
韓国産の食材とか
調べようが無い脱税とか全部合法なのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:06 | URL | No.:1220104田舎に住んでたら絶対に買うわ
渋滞では悲惨なことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:22 | URL | No.:1220105こいつ頭悪そう
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 08:22 | URL | No.:1220106田舎でも風とか汚れとか砂とか臭いとかで最悪やぞ
法律上はノーヘルでOKでも
本当に被らなかったらマナー最悪のクズやし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:22 | URL | No.:1220107タービン組む、なんてのはおっさんでも言わないんだが・・・どこの田舎住まいなんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:30 | URL | No.:1220108オッサンのイジって乗れる高価なオモチャとしてなら大いにアリ
どっか行く目的で乗るのならやめとけとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:36 | URL | No.:1220109マリオカートみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:37 | URL | No.:1220110この手の奴乗ってたよ
画像の車体は中国製の4stエンジンタイプだと
思うけどぜんぜんスピード出ないぞ、50ccだし
俺のは台湾系の2stだったけどそれでもノーマルで平地50キロ、のぼりだと40キロ出るかどうかだった
駆動系とチャンバーいじって70キロまでは出たけど高回転化にコンロッドの安物ベアリングが耐えられず数日で破断してシリンダーオシャカ
修理しようと思ったけど部品の在庫が日本にないと言われ諦めた
面白い乗り物ではあったんだけどね…
排気量がどうにかなればマシなんだけども -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:38 | URL | No.:1220111T-Rexの方がよさそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:49 | URL | No.:1220113傘さし運転はできますか?
-
名前:ななし #- | 2016/04/29(金) 08:55 | URL | No.:1220115>>49
だめにきまってるだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 08:59 | URL | No.:1220117かっこいいトラクターだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 09:06 | URL | No.:1220119クロウスボウは助手席に乗ったことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 09:43 | URL | No.:1220122単体で見ると一瞬まともに見えるが
人が乗るとサイズ的にクソだせぇ -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/29(金) 09:54 | URL | No.:1220124近場の河原にキャリア無しで直接乗り込めるって程度のメリットだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 09:57 | URL | No.:1220125はずかしくて乗れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:14 | URL | No.:1220128米2
ミニサでかっ飛ばすほど速くない
てか遅い
死ぬほど遅い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:15 | URL | No.:1220129原付と維持費が同じだなんていうガセを平気で流すんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:29 | URL | No.:1220131遊園地のゴーカートかと思ったわ。
ついでにそれで事故った事思い出したわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:50 | URL | No.:1220133近所で乗ってる人いるけど。 おせえ・・・
音の割りにすすまねえ・・・
排気量がえの脱税は違反だよん。
ここで リライアント ロビン かモーガーンの話は出ないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:51 | URL | No.:1220134まずこの>>1は免許を取ろうな
もっと色々勉強してからスレを立てなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:51 | URL | No.:1220135命に関わる物を壊れたら買い換えるって発想ができるのがこわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 10:53 | URL | No.:1220137二輪と四輪の悪いとこ取りだと何度言えば
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 10:58 | URL | No.:1220138こういうやつで三輪車に乗ってるのいるよな
ノーヘルはやめてほしいわ
法整備しろ
勝手に死ぬのはいいけど事故られたら迷惑 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 11:40 | URL | No.:1220141ホッケー選手みたいに全身にプロテクターつけて乗れや
安全だし、ある意味かっこいいんじゃねえの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 11:57 | URL | No.:1220143すり抜けできないし駐輪場にも止められない
積載性も悪くデフがないから曲がらずしかも遅い -
名前: #- | 2016/04/29(金) 12:25 | URL | No.:122014920代の若者かと思ったらおっさんだった…
これハンドル低すぎて乗った時のポジションがすげーださくならね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 12:26 | URL | No.:1220150中華だろこれ?
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/29(金) 12:30 | URL | No.:1220151こう言うスレってたいてい批判レスばかりになるよなあ
1が肯定してその他大勢が批判 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/04/29(金) 12:36 | URL | No.:1220152見てくれはまぁ...ただカッコよさが中二的な方向なんで
これで公道ってのは... -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 12:50 | URL | No.:1220153トラックとかにめっちゃ煽られそう
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/29(金) 13:05 | URL | No.:1220155勢いで買ってしまって
いざ公道走ると思いの外恥ずかしくて後悔しそう -
名前:名無し++ #- | 2016/04/29(金) 13:13 | URL | No.:1220156昭和の珍走臭がして見てられんかった
-
名前:名も無き魔人 #- | 2016/04/29(金) 13:21 | URL | No.:1220158それでドライブスルーへ行けば有名人になれるぞ。
待ってる間は前の車の排ガスを真正面で吸いまくりか
運悪くDQN車だったらバックファイヤーを喰らって
顔面が大ヤケドかもしれないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 13:42 | URL | No.:1220159法的にヘルメットかぶらなくていいことをさもメリットのように語る時点で頭悪いんだなとしか
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/29(金) 13:55 | URL | No.:1220162こんなもんがセカンドカーになるわけねーから
公道なんて自分も周りも怖くて仕方ないよ
なんたって普通に車が走る速度が出ない
滅茶苦茶重い原付なんだから当たり前
原付の様に左に避ければ右をすり抜け行って貰えるって訳でもないから、ちょっと狭い道だと後ろの車をおもくそ堰き止める
125なら、とかも無理
なんせ50cc以外はミニカーじゃないからナンバー交付されないんで公道走れないんだから -
名前: #- | 2016/04/29(金) 14:01 | URL | No.:1220165エンジン50ccでなかったらこれ日本の公道で走れんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 14:01 | URL | No.:1220166人が少ない田舎か広大な私有地持ちなら楽しそう
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/29(金) 14:02 | URL | No.:1220167※15
確かに51cc以上でも小型特殊扱いでナンバー取得可能だが、その場合法廷最高速度が原付よりも遅い時速15km(農業用で35km) -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/29(金) 14:07 | URL | No.:1220169あんまスピード出ないぞこれ
-
名前: #mQop/nM. | 2016/04/29(金) 14:15 | URL | No.:1220173すり抜け出来なくてストレスたまるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 15:49 | URL | No.:1220208マッドマックスに出てそう
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 16:22 | URL | No.:1220218当人だけじゃなく周囲にまで迷惑が及ぶからやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 17:24 | URL | No.:1220235さすがに公道で走る気はしないな
見た目カッコ悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 18:30 | URL | No.:1220250雪道には強そう、寒そうだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 18:51 | URL | No.:1220254タービン組むwwww
こいつ車遊びに憧れて歳とっても低所得で
いつまでたっても車遊びできず昔の中途半端な知識だけうわごとのように言ってるんだろな…
悲惨すぎる… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 18:57 | URL | No.:1220257観光地とかこういうのレンタルすればいいんだよ
維持費安いし奇抜なことしてても観光地補正あるし そういう商売してみようかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 18:57 | URL | No.:1220258田舎で乗り回したい
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/29(金) 18:59 | URL | No.:1220259トリシティ125に乗ってるが快適だよ。
世の中「ほどほど」と言うものがある。
トリシティは丁度いいほどほど感。
これより上はケーターハムセヴン160(4百万以上)
更に上はシェルビーコブラAP(1千万円程度) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/29(金) 19:03 | URL | No.:1220260火の付いたタバコとか投げられそう。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/29(金) 19:22 | URL | No.:1220262※86
これ、見た目以上に危険な乗り物だからどこも扱わないんだよ
やめた方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 20:19 | URL | No.:1220276たまに走ってるけど馬鹿っぽいし
音はうるせえ割にクソ遅いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 20:38 | URL | No.:1220280お前ら知らないのか?
・頭髪はモヒカン
・トゲ付き肩パッドのジャケット
・発進、停車時には「ヒャッハー」と叫ぶ
これができない奴は乗ることが規制されているんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/29(金) 20:41 | URL | No.:1220282もうすでにチバットマンがいる。
-
名前:咎さん #- | 2016/04/29(金) 21:50 | URL | No.:1220307>>原動機付き自動車は、排気量弄ると[普通自動車登録(定型外)]出来るヨ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 01:03 | URL | No.:1220360中華はやめとけ
1台目、フレーム折れた
2台目、後輪の車軸がなぜか2箇所同時に折れた
3台目、前輪右ハブ壊れて九段下にてムーンサルト
現在は台湾トライクでGOGO -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 18:43 | URL | No.:1220570トライクでいいんじゃね
どちらにしろ事故った場合ほぼ重傷コースだから
命削って危ない乗り物に乗るって事を覚悟しとくべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 20:32 | URL | No.:1220594>>もちろんヘルメットも不要
逆にこえーよw
義務じゃなくても付けるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/02(月) 11:09 | URL | No.:1221111確かにバギーって貧乏くさい奴や汚らしい奴が乗ってるイメージがあるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:36 | URL | No.:1222416125に載せ替えて事故ると悲惨な事になるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/21(火) 13:59 | URL | No.:1240488マリオカートで重量級のやつが乗ってそうだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 10:10 | URL | No.:1282980中華バギーは大陸派と台湾派に分かれるらしい
台湾派の方はそれなりの信頼性
大陸派の方はお察し、メンテナンス
改造、改良が自分で出来ないとダメなんだそうだ
>1の画像のバギーは大陸派
日本の公道で走れるのは49㏄まで
バイクの125㏄法改正に期待。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9339-131ce268
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック