更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462016099/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:34:59.144 ID:4I7E4+lp0.net

 
吸う本数が増えましたおわり

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:37:40.469 ID:BK1wNFhJ0.net
それあんまり意味ないらしいな
軽すぎて意識しなくても必然的に吸引力強くなるから1ミリどころじゃなくなるらしい

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:38:31.516 ID:4I7E4+lp0.net
1mgでもフィルターちぎると5mgに感じる不思議
 
 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:42:36.317 ID:OrWoT2wxd.net
>>10
不思議でもなんでもねー

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:39:04.520 ID:TMtK6AhAM.net
いつもの銘柄じゃなくコンビニで適当に番号言って買う→まずい
でヤメレた

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:42:50.945 ID:Lm2V3Ee80.net
×軽いタバコに替える
×タバコの本数を減らす
○喫煙所に行く回数を減らす


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:44:18.672 ID:TO3tKGDfd.net
>>16
△喫煙所に行く回数を減らす
○今持ってる煙草を全て捨てる

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:44:23.369 ID:2vBaAJkI0.net
癌になる→病院でタバコ吸えない→やめれた

 



28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:50:49.069 ID:4I7E4+lp0.net
結局やめるにはどうしたらいいのん?
iQOSだっけ吸ってみたけど不味すぎて無理
不味くて逆にいいのかしら


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:51:26.541 ID:TO3tKGDfd.net
>>28
だから買うな捨てろつってんだろ
やめたいのなら買わないし捨てられるだろが


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:52:20.995 ID:mMZ9/32Up.net
1日10本とか決めて
それだけ持ち歩けば減煙できるよ


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:53:38.553 ID:aVlPB8ZY0.net
猫でも飼え
動物がいれば吸えないだろ


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:55:03.696 ID:4I7E4+lp0.net
捨てるっていい方法みたいだけど捨てらんなくない実際
やめたい1割実は吸いたい9割

 
 
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:56:07.243 ID:Lm2V3Ee80.net
>>41
とりあえず買わないようにすればいいんだよ
どうしても吸いたくなったら買いに行けばいいだけの話だろ
それが面倒くさければ面倒くさいほどいい


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:55:21.986 ID:RSl7e1v10.net
いや禁煙外来いけよ
パッチで身体依存は抑えられるぞ
精神依存は抑えられないけどな でもまだ楽だったぞ 
 
 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:58:42.014 ID:4I7E4+lp0.net
>>42
薬飲んだことあるんだよねチャンピオンみたいな名前のやつ
もらったやつで確かにタバコ苦いってなったけどやめるに至らず
結局病院行くしかないか

 
 
 
 
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:04:05.154 ID:OTaUBWs80.net
禁煙するとき15→8→5→1って落として言ったな
禁煙できるまでに3年かかったけど


 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:02:01.015 ID:Lm2V3Ee80.net
俺は医者や薬に頼らず根性で辞めたから禁煙外来が優れているのか否かは分からない
ただ『この方法こそが最良・完璧』ってのは多分ないんだと思うよ
何に頼ろうが最後は結局自分の意志だからな
 
 
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:09:58.710 ID:kGDGG5d1p.net
辞める決意をして箱にいっぱい入ってるタバコを全部捨てるのはとても有効

 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:02:54.749 ID:4I7E4+lp0.net
ヨーロッパ住んでた時大麻吸ってる奴多くて馬鹿じゃねーのと思ったけどなんか同じだわな

 
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:04:42.584 ID:RSl7e1v10.net
もう5年くらい前の話だからなんかかわってるかも知れないけど
禁煙外来で ニコチン依存って診断されれば保険対応になるから
診察代とパッチシール代で月8000円くらいだった気がする
シール貼ってると ニコチンはきれなくなるからタバコ吸いたいって脳は言わなくなる

ただ 習慣的にタバコ吸う場面で(朝起きた、ごはん食べた、テレビの中の人がタバコにひを付けた)
吸いたいっておもうから そこだけ我慢すればいいだけ
楽とは言わないけど 根性で禁煙するよりははるかにマシだったぞ それで成功したし

 
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:07:32.103 ID:4I7E4+lp0.net
>>64
ニコチンいれてればいいのか
口から煙出す動作に依存してるのかと思って電子タバコにしたけど

1ヵ月やめられたのが最長記録

 
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:08:37.142 ID:Lm2V3Ee80.net
>>64
習慣でタバコを吸いたくなるのはよく分かるな
ゲームのロード時間とか、トイレから帰ってきて座った瞬間とか
いつも手に持っていたはずのものが無くて落ち着かなかった
どこかに忘れ物をしてきたような感じ

 
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:15:15.821 ID:4I7E4+lp0.net
20代の頃医者にアル中ですって診断されて我慢して減らしたけど
タバコまでやめたら生きてる楽しみあるんですかねぇっていう言い訳で

吸い続けてそのうち全然関係ない病気で死ぬんだろうな


84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:25:49.624 ID:4I7E4+lp0.net
まあタバコ吸いながらこのスレ覗いてるんですけどね
KENTのメンソール1mgフィルターに謎の穴ボコ開いてておいしいれす(^p^)

 
88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 21:50:37.388 ID:wsBVspE0d.net
禁煙外来は結局は人次第だな
俺の回りで5人かかってたけど皆途中で挫折してた
会社の事務所に誓約書張り付けてた奴もいたのに
 



【禁煙外来】
https://youtu.be/Z1AKhMhmcOM
禁煙外来へようこそ~こころに響く40の物語
禁煙外来へようこそ
こころに響く40の物語
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2016/05/01(日) 01:07 | URL | No.:1220658
    仕事を辞めればタバコも止められるよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:09 | URL | No.:1220659
    ニコチンパッチ当てて1mm吸うのが正しい
    とりあえず体慣らさないと
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:15 | URL | No.:1220661
    piece吸え。きついから本数へる
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ch #0iYhsilk | 2016/05/01(日) 01:18 | URL | No.:1220662
    最初だけだよ。そのうち7mmとか、よく吸えてたなぁと思うようになるから。
    しかし、1mmにしたから止めやすくなるわけではないというのは本当。

    止めるコツは3つ。
    1.医者へ行く
    2.たばこを止めるとメリットが生じるようにする。俺の場合は運動を始めて、その成果が台無しになるのが嫌で止めることができた。
    3.たばこを吸っている人を(内心)差別する。禁断の考え方だけど効果抜群。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:22 | URL | No.:1220663
    ココアシガレットでもくわえてろ
    1mに変えるとか本数減らすとか言ってる時点で無理
    やめるならスパッとやめないと意味無い
    自分はそうやって止めた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:22 | URL | No.:1220664
    一日一箱開けてた中坊ですら一言「やめる」と言った瞬間から止められるのにこいつらの薄志弱行っぷりときたらもうね…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:23 | URL | No.:1220665
    むしろ強いタバコを3本ぐらい同時に吸って急性ニコチン中毒でグロッキーになったほうがタバコの毒性を認識して精神依存を断つきっかけになると思う。
    2週間なんとか耐えれば身体依存はピークを過ぎて体調が良くなってくる。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:29 | URL | No.:1220667
    俺はタバコ吸いたいと思ったら根性焼きしてたわ
    痛みを感じることでやめるんだよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:29 | URL | No.:1220668
    俺はなんとか禁煙成功したが重要なのは禁煙やり始めとその後の環境
    周りにタバコ吸ってる奴がいるとまず間違いなく失敗する
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:29 | URL | No.:1220669
    毎回もう辞めるってパフォーマンスみたいに濡らして捨ててる奴いたが、次の日にはいつも通り吸ってた
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:31 | URL | No.:1220670
    東日本大震災のときに品薄で買えなかったから普通にやめられたで
    一月くらいしてまた買える様になったから吸い出したけど
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:34 | URL | No.:1220671
    しばらくタバコを吸わないでいて、体からニコチンが抜けたときにすごく体が楽になる時期があるんだよね。
    そこまで到達すれば禁煙は半分成功だと思う。
    体が楽だと我慢もしやすいし、体調がよくなることを実感すれば禁煙のモチベーションにもブーストがかかるでしょ。
    徐々にニコチン量を減らすよりもすっぱりとやめたほうがこのコントラストを感じられて良いのではないかと思う。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:40 | URL | No.:1220672
    とりあえず
    だんだん1㎎で慣れてくる。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:41 | URL | No.:1220673
    ベランダで吸ってるカスは死んで欲しい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:45 | URL | No.:1220674
    俺は1mmに変えた後ニコチンパッチ使って
    禁煙に成功したぞ(あと数ヶ月で8年になる)
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:48 | URL | No.:1220675
    臭いんだよ。さっさとやめろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:48 | URL | No.:1220676
    1㎎だったらメンソールがオススメ
    でその内ニコチンよりもメンソールが欲しくなる
    そしたらパイポに切り替える
    これでやめれたよ
    その代わりパイポ中毒で普通に喉痛いけどね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:59 | URL | No.:1220679
    オレはチャンピックスで辞められた口だから
    それでもダメッてんならどうしようもないな
    ガムとキャンディーの世話になるからダイエットも平行して禁煙に挑んだ。プラス4㌔で成功
  19. 名前:   #- | 2016/05/01(日) 02:01 | URL | No.:1220680
    そもそも何が理由で吸い始めるの?
    結局吸うの止めるなら最初から吸う必要なくね?
  20. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/01(日) 02:03 | URL | No.:1220681
    止めるなら連休期にスッパリ止めるほうが確実だ。
    他人に会わなきゃ外的要因じゃ吸わないから。
    外的要因無しで止められない奴は止める努力そのものが無駄だから止めるのを止めたほうが建設的。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:06 | URL | No.:1220682
    自己意思でやめられないのならヤク中と全く変わらん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:12 | URL | No.:1220683
    人前で吸わなきゃ別に吸ってていいと思うけど、
    どうしても止めたいなら徐々に減らすよりスパッと完全撤退した方がいいな
    最初の数週間~数か月は発作というか禁断症状で苦しむけど、結果的に一番短期間で安く安全で手軽に止められる方法が突然の完全撤退
    最後の日だけ普段以上のペースで吐き気するまで吸いまくって嫌な思い出を作ってからやめればいい
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:14 | URL | No.:1220684
    やめるときは一気にスパっとやめたほうが良い
    徐々に減らしてくのはまず失敗する
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:17 | URL | No.:1220685
    喫煙者は解雇&雇用しない企業が増えればいいんだがな
    勤務時間ドロボーな分 仕事中には影響しないお酒より害悪だわ
    あ・・・でも飲み過ぎで人に迷惑かけるのはダメよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:20 | URL | No.:1220686
    減煙は意味なし。やめるなら、今持ってるタバコを捨てるか、人にやる。俺はそれでやめた。
    きっかけは、友達とキャンプに行った時、喫煙者は俺だけで、こんな大自然の中でタバコ吸うのは何か申し訳ない気がして。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:21 | URL | No.:1220687
    ガムとかパッチとかいろいろあるじゃん
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:30 | URL | No.:1220688
    ※24
    社畜の鏡だね、それ以外何を言っても猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏と、君の為に有る言葉だね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:33 | URL | No.:1220689
    死ぬ気で乗り切れよ
    俺も昔ショートホープを日に70本くらい吸ってたけど、その頃つきあい始めた嫁にタバコやめてくれとお願いされ、即やめたわ
    性格的に段階的に減らすなんて無理だと分かってたから、その日に買ったカートン3つその場でゴミ箱行き
    キツかったけどなんとか耐えた
    それ以来20年一本も吸ってないし、今じゃ大の嫌煙家だわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:49 | URL | No.:1220690
    人前でさえ吸わなければ何も言わん
    でも吸うんだよなあ
    酒はやめてもタバコは無理って人が異様に多いし依存性強すぎだろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 02:56 | URL | No.:1220691
    ニコチンは覚せい剤よりも依存性が高い麻薬だって事をこいつは分かってない。ニコチン依存症はハードドラッグがやめられないのと同じで、精神科の病院行かないと治せない。
  31. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 02:58 | URL | No.:1220692
    ※3
    破片吸え?
    タバコのピースはPeace(平和)だよ
    タール28mg
    ニコチン2.3mg
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:00 | URL | No.:1220693
    18:以下VIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:44:23.369 ID:2vBaAJkI0
      癌になる→病院でタバコ吸えない→やめれた

    んなこたぁねーよ。肺がんで片肺の4/5切り取ったっていうのに、3年経たずしてまたタバコ吸いやがった馬鹿を俺は知ってる……俺の父親だこのクソ野郎! お前の為にどんだけ周りが迷惑したんか分かってねーだろ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:08 | URL | No.:1220696
    ※3
    ガラム・スーリヤ タール42mg/ニコチン1.9mg
    ガラムノンフィルター タール55mg/ニコチン2.3mg
    両切りピースが霞むほどの含有量www
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:08 | URL | No.:1220697
    依存症は立派な病気だもんな
    医者いらずで治せる人は、そう多くはないだろさ
  35. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 03:11 | URL | No.:1220698
    1週間位入院→病院でタバコ吸えない→退院でタバコ吸えた
  36. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 03:13 | URL | No.:1220699
    精神病院入院→病院でタバコ吸える→やめられない
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:20 | URL | No.:1220700
    日に30本ペースで30年ほど吸ってたけど値上げを機にすっぱりやめられたな
    気持ちの持ちようなんじゃないかな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:29 | URL | No.:1220701
    吸ったこと無いから分かんないけど
    タバコの依存性ってどの程度のもんなんだろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:29 | URL | No.:1220702
    タバコに書いてるmg数の意味って知ってる?
    別にハッパに含まれてるニコチンやタールの量が少ないってわけじゃないんだぜ?

    フィルターの横に穴あいてるだろ?そこからタバコの煙の入ってない空気を取り入れて、口に入る煙の中の薬物濃度を調節してるんだけど
    その「口の中に入る薬物濃度」が「mg」で表示されてるわけ
    で、そのmgの数字が低い奴はその穴を増やして薄めてるだけなんだよね、実際のハッパから出てくる薬物量は何も変わらないんだよ

    そんな子供だましな数字見て軽いだのやめられるだの、ちゃんちゃらおかしな話なわけで
    もっと言えば、同じ本数吸ってしまえば濃かろうが薄かろうが肺に入る薬物量は一緒なんだよね
    味噌汁1杯飲むのと、10倍に薄めて飲むのと、摂取する塩分量は変わるか?変わらないだろ?それと一緒
    やめたい奴は黙って禁煙外来行け、やめたいと思えている内はまだやり直せるぞ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:31 | URL | No.:1220703
    ※36
    精神病院で吸えるとでも思ってんの? 気違いが入院するんだから火気厳禁だ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:32 | URL | No.:1220704
    ※38
    ここで聞く前にWikipediaを見ろ、どんなハードドラッグよりも依存性が高い麻薬だって事が分かるから。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:33 | URL | No.:1220705
    減らそうとか軽くしようとか考える奴は絶対止められない
    それ、減らしてるんじゃなくて「止めるのを先送りにしてる」だけだから
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:43 | URL | No.:1220706
    禁煙外来に行くべき、麻薬中毒と何ら変わりないと言う事実を認識してない人が多過ぎる。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:49 | URL | No.:1220707
    >やめたい1割実は吸いたい9割

    やめようなんて思ってないじゃん
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:51 | URL | No.:1220708
    最終的にやめたいと思うか、止めざるを得ない状況になるなんて明らかなのになんで始めるの?

    ほんとに不思議だわ
    やめたいのにやめれないわーなんて話聞いたら吸ってみたいとも思わん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:01 | URL | No.:1220710
    タバコ吸ったことないから分からんけど
    ニコレットガムとかで薄めていっても治らんもんなの?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:03 | URL | No.:1220711
    睡眠障害が起こるので3日有給をとって一気に禁煙。
    失敗したらまた有給を申請しないといけないからメンドクサイぞ!がんばれ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:07 | URL | No.:1220712
    ※47
    だから精神科に禁煙外来があるんだよ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:08 | URL | No.:1220713
    ※46
    そうやってアクセス数を稼ぐわけですね。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:13 | URL | No.:1220714
    セブンスター1日1箱だったけど転職した先の会社の敷地内全てが禁煙だったから成功した
    喫煙スペースあったらダメ
  51. 名前:名無し++ #vZbA1Su2 | 2016/05/01(日) 04:14 | URL | No.:1220715
    完全に止められたらタバコは別に楽しみでも何でもなかったって気づけるから安心して止めたらいいわ
  52. 名前:名無し #- | 2016/05/01(日) 04:24 | URL | No.:1220716
    別にやめなくていいよ
    じゃんじゃん吸って税金納めて肺がんにでもなってくれ
  53. 名前:名無しさん #- | 2016/05/01(日) 04:27 | URL | No.:1220717
    ニコチン量減らさずに本数減らすのが望ましい
    タバコ吸いたくなる状況無くして、他に集中できるもの探して気を紛らすとかな
    飴とかの食べ物に走っちゃダメだ糖尿になるからな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:27 | URL | No.:1220718
    一日40本から18本くらいに減らした
    やめる気はないけど経済的には楽になったから満足
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:38 | URL | No.:1220720
    スケベ根性だしてこれするくらいなら正直そのまま吸ってたほうがいいぞ誰がしてもこうなるから
    やめたいならスパッとやめるとか禁煙内科にいけ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:40 | URL | No.:1220721
    止めるには少しずつ吸う本数減らしていき
    最後は絶対吸わないという強い意志が必要。
    俺の場合、吸う本数を一日5~8本くらいに制限し
    それを1,2ヶ月続けてから最後にコレからは一生
    絶対に吸わないと誓って禁煙7年目に到ってる。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:45 | URL | No.:1220722
    手巻き煙草のキット買えば減るよ
    手巻き煙草は凝り出すともったいなくて吸う本数減るからね
    大麻も巻けるし
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 04:59 | URL | No.:1220723
    ぼく、1mgにするも物足りなくてフィルターまでがっつり咥えて吸い込む
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 05:02 | URL | No.:1220724
    うちの親父は肺浮腫でやめたわ
  60. 名前:名無しさん #- | 2016/05/01(日) 05:22 | URL | No.:1220725
    1mgで1本を4等分してキセルで吸ってみ?
    それで1日1箱から3日で1箱に減ったわ
    本当に吸いたいのは最初の4,5服だけで残りは惰性だって気付くで
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 05:24 | URL | No.:1220726
    どんどん吸って税金払ってガンになって死んでくれ
  62. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/05/01(日) 05:41 | URL | No.:1220729
    ニコチンガムでやめられたよ
    最初は多く噛んで減らしていって
    ガムが不味くなったらニコチン抜けてた
    煙草を買わないと金が溜まる一方で
    金を吸ってたんだなあと馬鹿らしくなった
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 06:30 | URL | No.:1220731
    禁煙10年、まぁ根性(意思)で乗り越えたんですけどw
    結局~したらとか、~でとか、言い訳してる人は禁煙無理。最近はあの
    臭いだけで、殺意沸くよw
  64. 名前:  #- | 2016/05/01(日) 06:33 | URL | No.:1220732
    ※61
    医療費に税金が投入されるからガンになられても困るんだけどな
  65. 名前:j;kl #- | 2016/05/01(日) 06:39 | URL | No.:1220733
    やめようと努力してますよってアピールうぜぇ。
  66. 名前:名無し++ #- | 2016/05/01(日) 06:50 | URL | No.:1220735
    タバコ辞めたければキツいタバコに変えろというのが常識だが
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:02 | URL | No.:1220736
    どうせふかしてるだけなんだから何mmにしようが一緒でしょ
    せいぜい気の済むまで吸えやw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:03 | URL | No.:1220737
    ミリ
  69. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/01(日) 07:06 | URL | No.:1220738
    よく聞くけど、禁煙ってこんなに辛いのか……
    非喫煙者だから分からんけど、えらく大変そうなんだね。
    「やる気が出る」とか言うから、ちょっと吸ってみたいなとか思ってたんだけど……
    やっぱり、やめたほうがよさそうだなこれ……。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:10 | URL | No.:1220739
    ※63
    それは煙草に未練があるか、依存症が残ってるからだよ。
    初めから吸わない人は吸ってる人に近づかないし、無視するだけ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:12 | URL | No.:1220740
    どうせ止められないんだからこのまま吸い続けて税金払ってください
  72. 名前:名無しビジネス #3RsRQlfI | 2016/05/01(日) 07:17 | URL | No.:1220741
    ※34
    こいつアル中経験あるんだぜ
    もう依存症体質
    医者、それも精神科行かないと止められないんじゃね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:19 | URL | No.:1220742
    タバコは全てかゼロかだね。やめるならすっぱりやめるしか無いよ。未練たらしいのがこういう強めの銘柄
    →軽めに変更してタバコやめる第一段階に入ったと思い込むヤツ。書き込み通り却って本数増えたりで禁煙に近づくどころか遠ざかるありさま。やめられないんだったら肺癌になるまで吸いつくせっての。
    肺癌なんてタバコ飲みにとったら勲章みたいなもんだろ。
  74. 名前:名無しさん #- | 2016/05/01(日) 07:22 | URL | No.:1220743
    ワイ4/29から禁煙中、GW乗り切れれば大丈夫じゃろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:27 | URL | No.:1220744
    ニコチン依存症は内科でチャンピックスを処方してもらいながら治療すると治る。

  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:27 | URL | No.:1220745
    歩きタバコ見てると手に持ってるだけでお前ら全然吸ってないだろ
    無駄にタバコの本数増えてるよね
  77. 名前:名無しビジネス #US7Is6OM | 2016/05/01(日) 07:33 | URL | No.:1220746
    うちの親、以前値上げになった時に禁煙パッチ貼っても変わらず吸い続けて失敗してた。これ以上値上がりしたら辞めるって言ってるけど無理だろうな。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:34 | URL | No.:1220747
    喫煙厨「そんなもん、吸うなら辞めろ」
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 07:38 | URL | No.:1220749
    職場では喫煙NG
    自宅では好きなだけ吸っていい
    というルールを決めて過ごしてたら
    いつの間にか自宅でも吸わなくなった
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 08:06 | URL | No.:1220751
    1週間吸うな。それで止められる
    3,4日目にニコチンの禁断症状が出てくるがそれに耐えれば後は楽
    その間は家に籠って世の中のすべてに悪態をついてればいい
    禁煙パッチだろうが1mgのタバコだろうが本数減らそうがニコチンを摂取してる限り止めるためには何の効果もない
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 08:10 | URL | No.:1220752
    (1)メビウス(マイルドセブン)から
    ラークのクラッシックマイルドに使う銘柄を変えて
    1か月吸って「タバコの存在」を意識出来る様にした
    (2)一旦、仕事を離れて禁煙に集中する。
    ガマンできなくなった時はカッコ悪いけれど、隠れて
    タバコ空き箱のニオイを病的に嗅いでガマンしていた

    タバコの空き箱が必要無くなり禁煙に成功した
    映画館にも行ける様になった
    収入は減ったが、寿命を10年買ったと思えばいい
  82. 名前:名無し++ #- | 2016/05/01(日) 08:11 | URL | No.:1220753
    喫煙者は全員死んでくれ
  83. 名前:774@本舗 #- | 2016/05/01(日) 08:16 | URL | No.:1220755
    禁煙15年のワイ 高みの見物

    それでも不整脈とマイホーム建設が無かったら辞められたかどうかわからない

    現実に喫煙の習慣が完全に無くなってもちょくちょく夢の中で吸ってた

    体に染み付いた習慣は恐ろしい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 08:20 | URL | No.:1220756
    喫煙を習慣から趣味へと昇華させるのだ。
    特に葉巻に換えてその香りを楽しむようになってからは
    香りの貧弱な紙巻きなぞは見向きもしなくなり
    葉巻を味わう時間もないときは吸わなくなった。
    気がついたら数年吸わない時期が続いている。
    やめたつもりもないのが何より良い。
    ヘタに禁煙とか言っちゃうよりも気楽だし。
  85. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/05/01(日) 08:27 | URL | No.:1220757
    GWとかいい機会だよ、仕事しながらだと辛すぎて失敗する。1mgで4本まで減らして数日過ごしたら辞めれる状態にはなる。後は自己暗示しろ、自分はニコチン依存症でタバコを吸わずにはいられない異常な状態である事、道半ばで肺ガンで死ぬ事、人生がうまく行かない言い訳にタバコを吸っている事。とにかくタバコを吸う自分=「弱い奴」「悪」のイメージを刷り込みまくれ、そうすれば憤怒と恐怖と後悔がごちゃごちゃに入り混じって辞められるタフさを得られる。
  86. 名前:名無し #- | 2016/05/01(日) 08:32 | URL | No.:1220758
    同じタバコ吸っててワロタ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 08:40 | URL | No.:1220760
    ウチの親父は心臓発作起こして生死の境を彷徨ったおかげで止めたな。
    中毒になってる奴は、もう死ぬギリギリまで行かないと止めないよ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 08:51 | URL | No.:1220761
    1ミリでも10ミリでも味が違うだけで毒性は変わらないのに。。。。
  89. 名前:名無しさん #- | 2016/05/01(日) 09:04 | URL | No.:1220763
    熊本のやつは強制的に止めれたやつ多そう
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:05 | URL | No.:1220764
    下手に1mmにしても本数増えるだけで口寂しさが強くなるからやめられない
    ちょっと強いやつで本数減らしてタバコを咥えなくても口寂しさを感じる時間を減らしたら持ってるタバコを捨てる
    どうしても吸いたくなったら買ってもいいけど一本吸ったら残りは捨てる
    これやってると馬鹿らしくなってやめる
    ただ、1本で捨てられるならな



  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:13 | URL | No.:1220766
    タバコ値上げ → 買うお金がない → やめた



    息切れがする・咳が止まらない → 死ぬかもしれない → やめた

  92. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/01(日) 09:19 | URL | No.:1220768
    買わなきゃいいだろ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:20 | URL | No.:1220769
    タバコは強いのを吸ったほうが色々マシだぞ
    強いタバコは弱いタバコのように肺喫煙は出来ないから吹かすような口腔喫煙になり
    肺への影響は少ない
    それでも十分満足出来るから結果的に本数も減るので副流煙も減り財布にも優しい
    口腔喫煙なので味と香りも楽しめる
    タバコは何本吸うとか何mgを吸うとかじゃなくてどうやって吸うかが一番大きい
    口腔喫煙だから大丈夫とかそういうことは決して無いので勘違いしないようにな



  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:24 | URL | No.:1220770
    タバコやめたいならエコーにしとけ
    自分で自分のにおいに嫌気がさして
    指も舌も変色するから辞めれるぜw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:26 | URL | No.:1220771
    禁煙一年目!飯がうまい!健康になった気がするけどストレスで多重円形脱毛でナミヘイヘアーになった
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:35 | URL | No.:1220772
    俺みたいに心臓病になれば止められるよ、ついでに酒も。ちなみに30台半ば。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:35 | URL | No.:1220773
    買わなければその内辞められる
    口寂しい時は飴かガムで紛らわしていれば、1年ぐらいでマシになる

    数年経ってもたまに吸ってる夢見るけどな
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #K.YSh4yM | 2016/05/01(日) 09:40 | URL | No.:1220774
    重いの頻繁に吸ってるようなヘビースモーカーの方がいざという時は禁煙できてる気がする
    なまじ重いものも日に10本すら吸ったことすらほぼなくて1日1m数本って決めてる
    こういうライトスモーカーが一番やめ辛いんだよな
    普段から時間ためて吸ってるからそれが精神的に癖になってる
    頻繁に重いの吸ってる人なら
    ニコチン切れ→吸う
    ってところが
    ニコチン切れ→軽いのしか吸ってなくニコチン切れても我慢できるから我慢→満を持して吸う→めちゃ旨い
    ってなる
    要はニコチンのためにタバコを吸うじゃなくて、タバコを吸うためにニコチンを我慢するって状態に陥ってるのがライトスモーカー
    禁煙してもそれはためてる状態に過ぎないからいつ何時吸ってもおかしくないんだよな
    まぁ逆にいうとヘビースモーカーは徐々に軽くしていってちょっとずつ我慢する時間を増やしていけば確実に減煙はできる
    我慢して吸うたばこの旨さは凄いからな、その最終形態が1m数本
    ただ勿論、精神的なタバコへの依存は跳ね上がる
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:45 | URL | No.:1220775
    タバコやめます 別の煙吸います(アヘヘヘヘ・・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 09:55 | URL | No.:1220776
    低タール低ニコチンのは吸った感を出すために添加物バリバリだからやめておいたほうがいいよ。
    マジで。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 10:22 | URL | No.:1220778
    キツイやつに変えたほうがやめられるよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 10:32 | URL | No.:1220779
    別にやめなくてもいいよ喫煙者達!!
    ガンガン吸って税金たくさん納めてくれ!
    そんで肺ガンにでもなってぽっくり逝ってくれ!!
    ポイ捨てと分煙に気を付けてくれればいいよ!!
  103. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 10:37 | URL | No.:1220780
    吸わずに食べればやめられるよ
    間違いなく
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 10:43 | URL | No.:1220781
    覚せい剤やったら絶対止めれないと思う

    タバコでさえ止めれないのに
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 10:55 | URL | No.:1220783
    ※欄でも書かれているが
    そもそも何がきっかけで吸い始めたのか思い出すべきじゃないのか
    例えば格好良いから吸い始めたのなら
    吸ってる自分が本当に格好良いかどうかを見直したらいい
    動機付けをしないでやめるやめる言っても上手くいかないんじゃないか
  106. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 10:57 | URL | No.:1220784
    十年間のたばこ料金計算すればやめれるよ。一日一箱400*365*10とすれば恐ろしい数字が出てくる。小さい車買えるよ。後、松ヤニキャンディで乗りきったかな。頑張って!
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:05 | URL | No.:1220788
    ああすればいい、こうすればいいって書いてあるが結局キッカケよ。
    それがどれぐらい大事かによる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:09 | URL | No.:1220789
    禁煙外来のある病院いって禁煙補助薬もらって禁煙してみそ
    ほとんどストレスなく禁煙できるぞ
    最初の1週間ぐらいは吸いたかったら吸ってもいいしな
    ストレスが良くないって聞いてたから俺の場合は3週目入っても吸いたい時に時々1、2本吸ってたけど、4週目ぐらいになって全く吸いたいと思わなくなった
    それ以来5年以上経つが1本も吸ってない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:10 | URL | No.:1220790
    毎回のごとくタバコ一箱1000円っていう法案が通らないのは
    それですっぱり禁煙できる奴よりも、闇タバコ買ったり
    人様から金盗んだり、家計の使い込みをしてでも
    タバコ吸う奴の方が多くて迷惑ってのがあるんだろうな。
    意志の力でみんなが止められるなら禁煙外来必要ないし。
    アメリカではダイエットですら成功率5%なのに、
    禁断症状のあるタバコの禁煙率なんてめっちゃ怪しいわ。
  110. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 11:14 | URL | No.:1220791
    吸ってるやつは最初に何で吸おうと思ったの? そこからしてバカじゃねーの?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:23 | URL | No.:1220792
    禁煙と禁酒はセットだと思うわ
    煙草より酒の方が実害あるな…体壊すし酒の勢いで暴行や事故も起こしてる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:23 | URL | No.:1220793
    GWや盆暮れ正月の長期休みのとき
    タバコ切れたけど、外出るの面倒くさいし、金おろすの忘れてて財布に小銭がなかったから、2~3日我慢したら止められたw
    意外と禁煙て、簡単やで
  113. 名前:774@本舗 #- | 2016/05/01(日) 11:26 | URL | No.:1220794
    タバコを美味く吸うために一週間の禁煙期間を設ける
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:47 | URL | No.:1220797
    ガンじゃないけど喉頭炎と鼻炎と扁桃腺炎併発→鼻から喉の粘膜ごっそり削除→一ヶ月煙草吸えない→禁煙
    俺はこの流れでやめれた
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:48 | URL | No.:1220798
    海外出張で飛行機乗る時間が6時間とかが当たり前になったあたりの時期がイライラのピークだったな
    吸わないと決めた後は持たなくなったし、無ければ吸わないから意外と簡単に吸わなくても良くなった
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:52 | URL | No.:1220799
    なんで副流煙まきちらしてるのに自分はフィルター越しの煙吸ってんの?

    とりあえずタバコの水割りでも飲んでろよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:54 | URL | No.:1220800
    煙草の代わりを見つければいいだけ
    食べ物飲み物でもいいし音楽読書などの趣味系でもいい
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 11:57 | URL | No.:1220802
    1日でも禁煙出来る奴はニコチン中毒じゃないから
    簡単に脱タバコ出来る
    あと昔流行った禁煙セラピーとか言う本は最悪だから読むな
    散々能書き垂れておきながら
    作者が禁煙に成功した方法は催眠療法でしたってオチだったからな
  119. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 12:17 | URL | No.:1220804
    タバコを吸う度に痛かったり苦しかったりすれば嫌でもやめる。
    やめれねーとか言ってるやつはそこまで我慢すれば
    ?そこまで進むと余命いくばくもないから辞める必要もなくなるけどw阿保じゃないならその前に気付けよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 12:22 | URL | No.:1220806
    うん、簡単に禁煙できた人は依存の度合いが低かったか、よほど意志の強い人だったんだろう
    俺みたいな超ヘビースモーカーは何度も禁煙失敗して、最後はチャンピックス飲んで禁煙成功したけど、薬飲まなかったら今でも禁煙成功してなかったと思う
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 12:26 | URL | No.:1220807
    ガム食えガム
  122. 名前:名無し++ #- | 2016/05/01(日) 12:30 | URL | No.:1220808
    習慣的に吸うようになっちゃうと辞めるのは大変だろうな
    俺は吸い始めた時からずーっと本数を増やさずに来たから、1週間吸わなくても何ともない
    彼はもう手遅れだけどまず最初に依存症にならないことが重要だな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 12:38 | URL | No.:1220809
    禁煙末期はどうしても吸いたくなったら1本だけ吸って残りは箱ごとひねって捨ててた。
    何度かやったらもったいなくてあほらしくなったからやめられた。
    もう15年くらいになる。
  124. 名前:名無しさん #- | 2016/05/01(日) 12:46 | URL | No.:1220810
    吸い始めなければ、簡単に止められるんじゃないか???
    いわゆるタイムリープだ。吸い始めて時期に行って、阻止してこい。
    どうせ、「かっこいい(笑)」とかいうどうでもいい理由で吸い始めたんだろw
  125. 名前:伊香澄夫 #- | 2016/05/01(日) 12:57 | URL | No.:1220813
    実はニコチンパッチとかも気休めなんだけどな
    なぜなら本当はニコチン依存に禁断症状はないから
    「どうせ辞められない」と信じてるからやめられない
    「これなら辞められる」と信じていればやめられる
    伯爵の言うことは信じても泥棒の言うことを信じないクラリスみたいなもの
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 13:16 | URL | No.:1220816
    タバコを吸った肺とかの画像や、タバコの悪影響について講義を受けてやめたやつはいたな
    市民向けの講義だったらしいけど、タバコ吸うと頭に画像がちらついてやめる決心がついたらしい
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 13:21 | URL | No.:1220817
    ※69
    >「やる気が出る」とか言うから、
    あれは、タバコ依存でやる気が落ちているのが、喫煙で一時的に元に戻ってるだけだ。
    つまり、タバコを吸ってやっと非喫煙者と同等の能力に回復してるだけ。
    タバコで能力が上がってるわけじゃない。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 13:33 | URL | No.:1220818
    俺はこの手の方法で止められたけどな
    ラッキーストライク1日40本位吸ってたんだが
    それをフィリップモリスの1mmに換え
    吸った感を得る為メンソールにした
    その後本数を減らしていき口が寂しい時はフリスク噛んだW
    最後はフリスクだけで過ごせるようになり禁煙成功
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 13:42 | URL | No.:1220819
    方法なんていらない
    減らすとか全部無駄
    スパッと止めろ
    2週間続けたら後は楽になる
  130. 名前:名無しビジネス #vxDWtWfo | 2016/05/01(日) 13:51 | URL | No.:1220820
    アメトークのタバコ芸人のやつは面白かった
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/01(日) 13:51 | URL | No.:1220821
    なんでタバコ止めたがってる人って止めようとしないの?
    家族が勝手に買ってきてカバンに入れておくの?
    寝てる間に無意識のうちに自分で買ってきてるの?

    買わなければそもそも吸いようがないのに・・・
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 13:54 | URL | No.:1220822

      体壊すまで吸うこと。  禁煙の鉄則!
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 13:57 | URL | No.:1220823
    >猫でも飼え

    うちは猫いてても親がガンガン吸ってて部屋中真っ白だったが
    猫もじゅうたん眺めてじっとしてた
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:03 | URL | No.:1220825
    以前いた会社では、営業の人達がみんなで禁煙するぞ!って決めて
    ちゃんと全員禁煙したのが偉かったわ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:44 | URL | No.:1220836
    喫煙者ってタバコ好きなのにタバコのこと何にも知らないのなw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:12 | URL | No.:1220843
    吸ってる奴。。肺がんはマジで苦しいぞ。絶対に後悔するから辞めれるなら早めに辞めとけ。肺がん&大腸ガンにもなったけど、肺の苦しみは異常だよ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:30 | URL | No.:1220850
    なぜ自分がたばこを吸うのかを理解していれば簡単にやめられる。
    20年以上吸ってたけど、やめるって思った日からやめれた。

    ただし、理解するのが難しい。
    ニコチンがどうとかではない。

  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:24 | URL | No.:1220862
    禁煙なんて簡単だよ。
    思ったその瞬間から、誰でもやめられる。

    実際、過去に数え切れないほど禁煙した俺が言うんだ。
    間違いない。
    まずは、一日3回禁煙するところから始めよう。
  139. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/05/01(日) 16:44 | URL | No.:1220868
    でも体のためにって禁煙しようとして、タバコ吸いたいのに吸えないストレスで結局病気になった人知ってるよ
  140. 名前:簡単な話 #mQop/nM. | 2016/05/01(日) 16:57 | URL | No.:1220872
    日本政府が売らなければ済む、
    禁煙中毒の*138でさえ禁煙できなくなるのが残念
  141. 名前:ななし #- | 2016/05/01(日) 17:39 | URL | No.:1220883
    さーやめるぞ!って思うと逆効果。もう吸えない、吸っちゃいけない、ってストレスになるからね。5、6本残しぐらいで、何となく次を吸わないでみればいい。いつでも吸えるけど、せっかくだからあと1時間吸わないでみようを、1日、3日、1週間、1ヶ月。手元にはまだタバコ持ってていい。でもここまでくると、1本吸うのが勿体無くなる。そんな感じでゆるくやめてもうすぐ2年。手元にはタバコがまだ残ってるわ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 18:18 | URL | No.:1220890
    去年やめたけど、一気にやめたよ
    「ああ、じゃあ今から吸わない」と決めた瞬間やめた
    ただ10本くらいだけ入った箱をずーっと車に置いてた
    どうしても無理な限界がきたら吸うか、くらいの気分で

    でも、結局自分の意志しかないよなぁ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 18:23 | URL | No.:1220892
    >>1にクッソワロタ
    まさにくっさいくっさいヤニカスの思考だなwww
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 19:34 | URL | No.:1220901
    手元からタバコなくせ、吸う暇作んな
    暇ができて口寂しいならガムでも噛んでろ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:13 | URL | No.:1220909
    やめようって言って吸う意味がわからん
    アホなんかな
  146. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 20:19 | URL | No.:1220910
    やっぱニコ厨頭おかしい
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:45 | URL | No.:1220920
    始めから吸わなきゃいいんだろ
    どうせ無意味な動機だろ? 最初は
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 21:38 | URL | No.:1220937
    意思の弱いへたれですって自慢してるようなもの
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 23:01 | URL | No.:1220968
    禁煙
  150. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/05/01(日) 23:21 | URL | No.:1220975
    たばこを10カートンまとめ買いし、これがなくなったらもうやめると決め、残りの本数が少なくなるごとに決心を固めていく
    最後の1本に火をつけたらもう必要ないからライターをすべて捨てる
    これでやめられた
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 23:28 | URL | No.:1220977
    ×軽いタバコに替える
    ×タバコの本数を減らす
    ○喫煙所に行く回数を減らす


    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 20:44:18.672 ID:TO3tKGDfd.net
    >>16
    △喫煙所に行く回数を減らす
    ○今持ってる煙草を全て捨てる

    実際は全部×
    唯一○は
    タバコを止める

    吸ってたが、ゲレンデで捨てる所ないなーって思ってじゃ、止めるかで止めた
    止めた時マルボロ1日2箱吸ってた
  152. 名前:名無しさん #- | 2016/05/02(月) 03:53 | URL | No.:1221058
    結局は意志力
    我慢のパワーが9割
    もう4年以上吸ってない
    ガムも試したけど効果なし
    辞めた時は本当に、ただ単に我慢しただけ
    吸ったら負けと思って、ひたすら我慢
    この程度我慢できないとか、意志のない雑魚かよって自分で思うしかない
    我慢できずに吸ってしまったら、立派な大人としての意志力がなくて、結局自分は甘ったれのガキなんだと思えばいい
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 05:33 | URL | No.:1221064
    変な話、体調不良が続いて吸う元気が無くなって止めれた
    でもメリットはそんなに感じてないし、むしろデメリットも結構あった
    禁煙のメリットって色々言われてるけど、そう感じた人も居ましたぐらいに思っておいた方がいいかもね
    タバコ代が浮くはずなのに服の買い替えや食費アップでかえって支出増えた!とかなる方が禁煙失敗しやすいと思う
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 07:57 | URL | No.:1221074
    灰皿のない公園で両隣りと目の前でおっさんがタバコ吸い始めた
    喫煙者立ち入り禁止とかやって欲しい
    合法なだけで麻薬なんだから迫害される位でないと
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 09:49 | URL | No.:1221092
    ニコチン、タールの量が多いのに代え、なお且つ本数を増やす。暫くすると喉をやられ咳が出るようになる。喘息のような咳が出るようになると苦しくてタバコが吸えなくなる。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 10:32 | URL | No.:1221104
    自分の意志でどうにもできないレベルになったら人間廃業だよマジで
    禁煙外来とかニコチンパッチってなんのためにあるかって、段階的にニコチン摂取量を減らすためなんだ
    なんでそんなことするかって?
    急に摂取しなくなると禁断症状が出るからだよ
    そんな状況にまで自分で自分を追い込んでるっていう自覚をもって欲しい
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 11:28 | URL | No.:1221114
    10年以上吸ってたけど2年前に辞めたわ
    辞める時はスパっとやめたほうがいいぞ
    そっちの方が絶対辞めやすい
    最初の1週間はかなりきついがそれを抜ければもう後はそんなに苦痛にならん

    電子煙草やらニコチンのガムは一切無駄
    それら買うならフリスク食ってる方が遥かに良い
    あれらは煙草をやめさせようとして継続させて買わせる無意味な商品
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 12:38 | URL | No.:1221125
    ニコチンの摂取量を減らすことによってニコチン中毒の症状を緩和できるから、軽いタバコに変えていくことは間違えではないし、他人に非難されるいわれもないわな。

    あとは本人の意思だけど、どうやっても禁煙できない人は禁煙セラピーを読む+離縁パイプとチャンピックスでニコチン中毒から離脱できるから楽にやめれる。
    グッズは色々あるけどニコレットほど意味のない物はない。ニコチン絶ちをしているのになぜニコチンを噛むのかと。
  159. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/02(月) 14:09 | URL | No.:1221141
    ※158
    アホの極み。
    覚せい剤を辞めさせるために量減らす馬鹿がどこにいる。
    依存物質という意味ではまったく同じ。
    アルコールもタバコも依存したら完全に断つ以外、
    辞める方法が絶対にないって結論が出てる。
    どうしても持論で通説を覆したいならほんの少しでも勉強してから話せよ。
    頭悪いにもほどがある。
  160. 名前:  #- | 2016/05/02(月) 14:14 | URL | No.:1221143
    俺は猫飼ってやめた。
    禁煙外来行って薬もらって飲んだけどまずく感じることも吸いたくなくなることもなかったな。
    ただひたすら我慢した。やめて3年たつけど今でも煙草は吸いたい。
    でも猫が嫌がるから二度と吸わない。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 14:52 | URL | No.:1221165
    辞める理由がなけりゃ、辞めないだろ。てか1mgとかいつでも辞められるだろ。。。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 15:43 | URL | No.:1221189
    毎日2箱吸ってたが煙管に変えたら
    今では週に小粋1箱になった
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 15:45 | URL | No.:1221190
    シロートの集まりか?
    俺くらいになると、やめるって呟くだけで即やめられるぞ
    これで20回以上成功してるから間違いない
  164. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/02(月) 17:47 | URL | No.:1221235
    煙草の葉っぱを食べたら人生諸共止められるよ。


    止める為には考え方を変えないと止められない。
    ある事に気付けば即止められる。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/04(水) 01:29 | URL | No.:1221860
    瞬間で確実に辞めるためにも、医者に行くのがベスト。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 09:33 | URL | No.:1222743
    結局意識の力やで、週カートンやったが今3年目(でも脳が焼かれてるからたまに吸いたくなる)
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 11:04 | URL | No.:1222774
    骨折して1ヶ月ほど入院したら自然とやめてたわ
    習慣でダラダラやっちまう奴はそこを断てば簡単
    吸わないと落ち着かないレベルのやつは悪いこと言わないから禁煙外来行け
    もう意志とか関係ないぞ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 06:56 | URL | No.:1233550
    なんとなく止めようと思って止めた
    止めようと決めてから、すっぱり止めた
    てか、なんで止められないの、吸わなきゃ良いだけやん
    止めたいのに止められないってなんで吸っちゃうの?
    頭悪いの?
    吸わないだけで良いんだよ?
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/14(火) 09:57 | URL | No.:1237223
    段階的に弱めてくって手法は禁煙外来でもとるぞ
    急に抜くとかえって渇望しちゃうらしいからな
    まぁそんな中毒症状出るまでヤニ漬けになってんならもう人生やめちゃえば?って思わないでもないがw
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 22:48 | URL | No.:1243258
    禁煙成功して5年以上経つけど、俺は普通に禁煙パイポだったな
    俺禁煙頑張ってる感出て結構続くぞ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/30(木) 09:46 | URL | No.:1244050
    身近な人が咽頭癌になったのが一番効果的だったわ
    イッパツで禁煙できたわ
  172. 名前:じょんDo #v6O6VgHs | 2016/07/28(木) 17:19 | URL | No.:1256272
    今までニコチン量8mgで満足してたのを急に
    1mgにしたんじゃ、本数が増えるのは当たり前だろ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 18:30 | URL | No.:1256299
    むしろ何故やめたいのかが分からない
    やめたのに結局何かしらの病気になったら、
    やめて損したwwwwってなるだろ
  174. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/08/05(金) 18:58 | URL | No.:1259355
    やめる時は5mgにして3mgにして…とか段階踏むんじゃなくサクっと吸う事そのものをやめたほうがえぇんやで、
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/07(日) 15:07 | URL | No.:1259998
    タバコの代わりに猫を吸えばいい。
    インコも良いらしいぞ。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 21:24 | URL | No.:1264126
    ニコチンやタール少ないほうがタバコ我慢できる時間が長くなりイライラ度が少なくなる
    基本的に72時間吸わなければ辞められる

    >>173
    だばこ代がお菓子に変わってぶくぶく太れるwww
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 14:54 | URL | No.:1266241
    周りのやめれた人は、きっぱりその場でタバコ切って捨てたりしてたね。
    残念ながら、やめれない人は病院に行こうがやめれない。
  178. 名前:名無しのにゅうす #- | 2016/08/29(月) 11:19 | URL | No.:1269700
    死ぬまでやめねぇとか言ってたヤツが死にかけてやめてた
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 17:11 | URL | No.:1275426
    肺喫から口腔喫に変えればいい
    ニコチンの吸収が緩やかになって負担が減るうえに
    香り・味の方に意識が移るから
    その気になればやめられる状況は作れる
  180. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/23(金) 10:04 | URL | No.:1280392
    出すのが邪魔くさいところに灰皿をしまう。
    捨てたらだめ。
    吸いたいとき好きな飴をなめる。
    禁煙出来た後ストレスを感じるとまた吸い始める
    から、あらかじめ別な方法のストレス発散法を
    考えておく。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/08(土) 21:01 | URL | No.:1286067
    水たばこに切り替えろ。毎度炭をおこすめんどくささと手がべちゃべちゃになる億劫さで吸わなくなる。
    と同時に普通のたばこのまずさに気づいてこれまた戻らなくなる。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/14(金) 02:10 | URL | No.:1288297
    やめて2年半だけど、〇月〇日にやめるように決めてやめられたけどな。

    やめられない奴にはっきり言うけど「心の強さ」がなさすぎだろ。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/03(木) 11:17 | URL | No.:1296505
    葉巻とかだといいんじゃね。
    値段は高くなるけど、あれは喉から奥に煙をいれるんじゃなくて食べ物と同じで口の中で味わうものだし。
    フィッシャーズスイートとかなら比較的安く変えて甘口でうまいよ。
  184. 名前:ななっし #- | 2017/05/23(火) 16:08 | URL | No.:1376515
    フィルターカットの点々の穴を指で塞いで吸うといい。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9345-2edb3215
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon