元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461939738/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:22:18.204 ID:znMDOD050NIKU.net
- やや浮いてる
完全には浮いていない
だが完全にやや浮いてる- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:22:34.488 ID:Puu5hqHN0NIKU.net
- 舞空術か
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:23:53.134 ID:8Gfwwpxw0NIKU.net
- ドラえもんかな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:23:08.675 ID:cFD9xfSz0NIKU.net
- 飲み会参加してても浮いてる俺が来ましたよ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:24:30.244 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>4
それもなんとなくわかる
飲み会行くのやめよーぜ - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:23:57.629 ID:m2M+5I/A0NIKU.net
- 飲んで暴れて浮くよりましだろwwww
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:24:01.001 ID:J84cCEpM0NIKU.net
- 飲み会終わるまで便所と外行ったり来たりして誰とも喋らない
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:25:33.992 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>7
それはもう家帰ろうぜ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:24:36.038 ID:y+ckYGiD0NIKU.net
- うちはもう誰も参加しなくなってきた
よいことだ - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:26:46.429 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>9
うちは毎日誰かしらが飲んでる
正式?な営業所全員での飲み会は参加するが、
毎日開催される小規模なやつは一切行かないことにした
浮いた\(^o^)/
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:26:11.702 ID:m2M+5I/A0NIKU.net
- 会社入って飲み会でしくじって浮く奴は意外と多いと思う
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:28:21.904 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>12
確かにな。そいつらもやや浮きだな。
ただみんなで最寄り駅まで帰って1人お先に失礼しますってゆー- 浮き方とはまた違う気がする
- 浮き方とはまた違う気がする
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:26:28.729 ID:fxAn/VNz0NIKU.net
- なんでそんなに仲良くしたくないのかがわからん
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:29:43.237 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>13
仲良くしたくないわけじゃないんだ
ただ、早く帰って寝たいし
飲んであんまり面白い話聞くくらいなら家で1人で飲みたい - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:28:54.679 ID:wBHURZYJ0NIKU.net
- 仕事上問題ない関係が築けてるならいいでしょ
てか飲み会参加しない程度でそいつをハブって
仕事に必要な会話や連絡をしない人間がいたら
ガキ過ぎて社会人失格もいいとこだわな - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:31:52.547 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>17
そーゆーのはないな。
業務には支障なし。会社にいるときは円滑なコミュニケーションをはかれる。
ただ、やっぱり少し浮く - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:30:15.011 ID:kBGswst40NIKU.net
- こういう自分勝手で協調性のない
- 会社の癌死んでくれマジで頼む
- 会社の癌死んでくれマジで頼む
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:33:35.906 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>20
頼まれない!
正式なのは行くよ。でも毎日開催される誰かしらの- 小規模なやつは行ってもつまんないから行かなーい
- 小規模なやつは行ってもつまんないから行かなーい
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:31:49.439 ID:d/E/8DN30NIKU.net
- 会社のノリが飲み会みたいでイラっとする
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:34:18.540 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>22
うちも若いしそーゆーのあるかも
うんざりするよな。まぁ支障がなければいいけど。それでもうんざりする - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:42:16.433 ID:d/E/8DN30NIKU.net
- >>27
マジでそう思う
仕事は飲み会の延長じゃねーんだよ
客先と飲み会とか、忘年会や新年会など
以外の飲み会は自主でええやんけ - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:45:51.869 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>41
それな
でも行かなかったら行かなかったでちょっと浮く
でも行く気にもならない
飲み会行く=仲良くしてる良い奴的な発想が気持ち悪い - 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:50:16.052 ID:hAzNhwSL0NIKU.net
- >>48
気持ち悪いってww
お前は飲み会行かずにノーリスクで良い奴に見られたいけど- そうはならないからイラついてるだけだろwww
飲みに行ってる奴は時間や金を投資してるんだからお前より上に見られるのは当たり前 - そうはならないからイラついてるだけだろwww
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:37:45.998 ID:znMDOD050NIKU.net
- 飲み会以前にこーゆーとこが浮く原因なんだろうな
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:37:54.432 ID:hAzNhwSL0NIKU.net
- あと数年するとあの飲み会は必要だったんだなって分かるよ
でも行かないけどな! - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:40:31.144 ID:edR62JeW0NIKU.net
- あれはプライベートでコミュニケーションをとったっていう
- 既成事実を作る儀式なんだ
- 既成事実を作る儀式なんだ
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:42:55.883 ID:hAzNhwSL0NIKU.net
- >>39
みんなまともな大人だからね
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:45:34.595 ID:edR62JeW0NIKU.net
- ビジネスライクに儀式をこなせばいいだけだと思うよ
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:53:07.474 ID:KwDFs1icMNIKU.net
- 会社の飲み会嫌な人って友達との飲み会はどうなの?
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/29(金) 23:58:20.078 ID:znMDOD050NIKU.net
- >>59
楽しいよ。
そもそも同じ飲み会って括りにならないレベルで別物だと思います - 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 00:02:34.536 ID:uh+pR4iG0.net
- 営業とか商社の飲み会ってえげつないって聞くけどな
どっちかっていうと同じ職場の若手同士の飲みなんて友達同士の飲みに近いジャンルだし
それで根をあげてたら多分その世界で生きていけないぜ - 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/30(土) 00:15:51.250 ID:BRo28fn+0.net
- 浮いちゃったか
次は浮いたまま前進してみろ- 【杖で本当に浮く人】
- https://youtu.be/AMifrhj57t4
「飲み会」仕事術
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:00 | URL | No.:1220824俺が以前いた派遣会社は、派遣先の人と飲みに行くの禁止だった。
そんなん知るかと、配属されたその日に派遣先の飲み会に参加した結果、派遣先の人と仲良くなって、派遣会社辞めるときに派遣先の会社に誘われたわ。
断っちゃったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:04 | URL | No.:1220826社風でいかなきゃならない空気なら行けよ
個人で仕事してると基本必要ないから楽
本当に意気投合したら行く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:06 | URL | No.:1220827俺も会社の新人歓迎会・協業さんのお別れ会・忘年会は参加するけど、個人レベルのやつとか2次会はお断りしてる。
確かにお誘いとか徐々に減ってくるけど、お酒がすきじゃないってのもあって逆にありがたい。
-
名前:ア #- | 2016/05/01(日) 14:06 | URL | No.:1220828行かなくていいよ飲み会なんか
-
名前: #- | 2016/05/01(日) 14:13 | URL | No.:1220829飲みにケーションとかいう文化はよ潰れればいいのに
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/05/01(日) 14:21 | URL | No.:1220830「馬鹿」の語源の一つとして、こういう説がある
昔の中国の皇帝が官僚に、絵に描かれてる動物の名前を聞かれてうんたらかんたら
後は自分で調べて考えよう -
名前:名無し++ #- | 2016/05/01(日) 14:27 | URL | No.:1220831飲み会に行って普段会社でよく話す人がいるテーブルに座ったら「え?なんでここに来た?」って言われて別テーブルに座り3時間コーラを一杯飲んで過ごした事があってから行かなくなった。
転職しても一切仕事以外は人と関わらなくした。 -
名前: #- | 2016/05/01(日) 14:32 | URL | No.:1220832適当に空気読んで生きてけや
そんなのに正解なんてなんやで -
名前:ネオニートさん #- | 2016/05/01(日) 14:34 | URL | No.:1220833いや毎日は異常だろ
アル中かよ
全員参加のには出てるならいいだろうぜー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:39 | URL | No.:1220834会社のやつなら高い料理注文しまくって費用高くすると誘われなくなるよ
料金高くなったら上司をヨイショして3万円くらい引き出せば二度とやらなくなる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/01(日) 14:40 | URL | No.:1220835飲み会は金と時間の無駄
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/01(日) 14:48 | URL | No.:1220837結局スレたてる程度には本人も気にしてるわけで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:52 | URL | No.:1220838おごりならともかく自腹でしょ?そんなお金ないから行けないよ。おごりだとしたらいずれ自分もおごらないといけないから無理だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 14:52 | URL | No.:1220839仕事帰りの飲み会なんてストレス発散でしょ?
ガス抜きが悪いとは言わないけどストレッサーをどうにかするほうに力を注いだほうが建設的だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:00 | URL | No.:1220840・とりあえず行って、乾杯と飲み食いだけして少し早めに帰る
・3回に1回は絶対行く
・とりあえずカラオケ練習しておく
・何かあった時のために、一発芸を考えておく
・ウコンやサプリのプラシーボを心から信じる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:12 | URL | No.:1220844うまい事おっしゃる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:16 | URL | No.:1220845それで仕事が出来る奴なら何も問題ない
だがVIPでこんなスレ立ててるような奴じゃな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:17 | URL | No.:1220846金融業界の飲み会ほどキツいものはないと聞く。
やり過ぎて麻痺するのか知らんが、ブス専になってしまっている奴が多いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:19 | URL | No.:1220848俺も飲み会なんていやだなーと思ってたけど、行ったら飯美味くて久しぶりに酒飲んで楽しかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:20 | URL | No.:1220849※17
ワイ超絶無能。飲み会全部出席で何とかしがみつく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:45 | URL | No.:1220851一緒にトイレ行かないと浮く見たいな女子中学生みたいな儀式を
男も大人になってから始めるのが謎過ぎる
突然何をきっかけに目覚めるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:46 | URL | No.:1220852>なんでそんなに仲良くしたくないのかがわからん
仕事以外では他人でしかない人だし、嫌われること自体は気にしない。
仲良くなくてもお互い仕事には支障を出さないのが大人ってもんだし。
個人的に仲良くしていると優遇もあるかもしれないが、興味ない。
誰かがそれでひいきされるとかあっても、噛みつくつもりもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 15:48 | URL | No.:1220853高度経済成長時代の遺物
一丸となって、明日から、あさっても
みんなで乗り切ろう、士気高揚作業。
今となっては、大した意味はない
とゆうか、みな違和感あるはずだ
*シャープが血祭にされてるとゆうのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:02 | URL | No.:1220855表面上仲良くする付き合いを無理にしなくていいよ
仕事をちゃんとこなしてれば信頼は自然につく
見栄っ張りの集団は放っておけ -
名前: #- | 2016/05/01(日) 16:04 | URL | No.:1220856会社の飲み会なんて
暑気払いと年末しかやらん
上司があんまやりたがらないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:05 | URL | No.:1220857飲み会嫌いだから、カーシェアリングでラーメン食いにいくことを提案してから、はかどりまくりんぐ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:08 | URL | No.:1220858そういう社風ならもうしゃあない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:15 | URL | No.:1220860おっさんなって異動の経験も貯まってくると浮くときは飲み会行っても浮くもんだと割り切れるようになった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:16 | URL | No.:1220861好きにしたら良いよ
誰も気にしないし
すぐに会社にいてもいなくても気にしなくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:25 | URL | No.:1220863めんどくせえなあ
やっぱ家が一番だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:27 | URL | No.:1220865割りと古い体質の会社だと思うが、
来ない奴は来ないし、
だからといって業務に支障をきたすわけではないので
何にも言われないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:35 | URL | No.:1220866うちの飲み会は誰かを晒しあげるために行われてる
覚えの悪い新人をあえて飲み会に呼んで中傷したり土下座させたり金払わせたり -
名前:名無し #- | 2016/05/01(日) 16:39 | URL | No.:1220867ただでさえ生産性ない会社ばかりなのに、無理やり飲み会して翌日に疲れ残すとかよくわかんないね。。
早く帰って食事睡眠取る、仕事で最大の成果出すのが当たり前なのに悪しき飲み会の習慣は廃止すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:51 | URL | No.:1220870>>32
うちもだわ
駄目な奴を真ん中に立たせて犯した業務上の過失を全部気を付けの姿勢で一から十まで大声で言わせる
そうすると普通の人は見降しの精神が生まれるから連帯感が出るんだよね
定例行事だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:57 | URL | No.:1220873部署的にすでに浮いてるけどいないと何かあったらもう回んなくなる仕事だからめったに行かないのに毎回お誘いが来て非常に困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:57 | URL | No.:1220874飲み会は良いんだがその後のキャバクラ・スナック強制参加が本気で嫌だ
金の無駄
断ると、お前インポ?とかネチネチ言ってくるし最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:59 | URL | No.:1220876毎日とか絶対嫌だわ
月1、2回ならいいけど -
名前:名無し #- | 2016/05/01(日) 17:07 | URL | No.:1220877めんどくせぇし、下らねぇし、大人気ない。
会社主催のヤツ以外いくこたぁない!
米32の勤務先の頭の弱い卑怯者みたいに「弱いものイジメ」ごっこに加担させるからな。
後、俺んとこの会社のバカトリオが個人の飲み会主催してるよ。
俺?毎回断るよ、義務じゃないし。断ったら「名無しは付き合いが悪い!俺達が誘ってやったのに!」上から目線で人を見てるしさ、誰かの悪口をネチっこく言うだけで進歩も何もないから行かなーい。たまたま一緒になっちまった時が面倒だった。
バカトリオ「俺達、生!お前もだよなぁ?」俺「ウーロン茶でお願いします!」バカトリオ「せっかく頼んでやったのにふじこふじこ‥」嫌なら関わんな、家に閉じこもってろ。
馬鹿とは仕事以外関わらない、距離を置く! 面倒起こしてきたら上司にすぐに相談する!
群れるのは無能がやることだ。 長文ですまん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 17:07 | URL | No.:1220878昔から有効な断り方があるのにな
コレがコレだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 17:13 | URL | No.:1220879飲めない人や飲み会嫌いな人にとっては地獄のような社会だな
老害がいなくなって廃れることを祈る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 17:17 | URL | No.:1220880浮こうだ何しようが、結果さえ出せば何の問題もないし気にすることもない
>>1がいちいちこういうスレ建ててるのは「私は結果出せない無能です」と自己紹介してるようなものw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 17:31 | URL | No.:1220881うちはほとんど車通勤だしあんま飲み会なくてよかったー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 17:37 | URL | No.:1220882よっぽど嫌な上司がいるとか、毎月、毎週とかならともかく年2、3回でそこそこの人間関係なら行けばいいのにとは思う。
そんなにめんどくせぇもんかな。
2次会は俺もいかないな。
自分の職場の人間関係が恵まれてるだけなんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 17:46 | URL | No.:1220884義務として会社全体的な飲み会とかには参加はするけど
この習慣くっそくだらんわ。
飲み会でコミュニケーションとかあほかと思ってしまう。
海外見ろよ、飲み会なくてもコミュニケーション取れるし生産性高いわ。
むしろこのクッソくだらん飲み会のせいでリフレッシュできる時間が減って生産性低くなってんじゃないかと思うわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 17:56 | URL | No.:1220886悪いこと言わないから参加しとけ
後輩に部下扱いされる日が来る前に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 18:04 | URL | No.:1220887飲み会に参加しないで浮くのが嫌なら今度からは飲み会に参加するしかないよね
てか、飲み会とかの文化なんて本当に害悪だと思うわ
糞みたいな悪口をいいながら飲む酒とか本当にいらないと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 18:17 | URL | No.:1220889うちは年一回、ホテルで自腹全く切らずに飯会。
たまーーーに「○○にウマいとこあるらしいから食いにいかね?」程度。
ほぼ全員が「社内の人間と退社後飲み会するくらいなら、取引先とのコネクション増やす為に時間使った方が有意義」って意見だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 18:19 | URL | No.:1220891※44
NYではホームパーティーで家族ぐるみで・・・って感じやったわ。もちろん自分と相手に仕事で得るものがある場合のみのお付き合い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 18:26 | URL | No.:1220893※44
日本人だけ異様に家事の時間が短いのは帰宅時間が遅いから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 19:00 | URL | No.:1220897※32※34
バカか?
証拠が残るじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 19:04 | URL | No.:1220898行く方がメリットあるのに
処世術が下手糞だとホント出世できない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 19:10 | URL | No.:1220899会社のお祭り男が車通勤なのでそもそも宴会が年2回の新年会と忘年会しか存在しないw
毎日行きたくないよね… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/01(日) 19:24 | URL | No.:1220900職場の長時間労働が解決してもこの問題が残ってるからな
-
名前:cat #- | 2016/05/01(日) 19:39 | URL | No.:1220902浮いてて、なにがいけな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 19:45 | URL | No.:1220903飲み会参加しないでも、人間関係維持できるっちゃ維持できる。
人間関係の維持なんか必要ないって言うのは、日本に限らず社会じゃ通用しない。
仲良くなくてもいいから、敵じゃない事、出来れば味方である事を理解してもらわんと、社会じゃ相手にされん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 19:58 | URL | No.:1220905>会社にいるときは円滑なコミュニケーションをはかれる。
ただ、やっぱり少し浮く
浮いてる時点で円滑なコミュニケーションなんて図れてねーんだよ。
図れてるつもりなだけで、周りは面倒なヤツだなぁって思ってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:05 | URL | No.:1220906友達と知人相手じゃノリが変わるのは当然だろ
業務上問題なくちゃんと交流もあるのに面倒くさい奴だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:06 | URL | No.:1220907他で努力しないから浮くことになる
-
名前:名無しビジネス #hV7NF406 | 2016/05/01(日) 20:25 | URL | No.:1220911会社の飲み会とか町内会の新年会とか、行きたくないけどそれでも何度か我慢して行って、ただ黙って食べ続けてるだけじゃアレだからと一所懸命話そうとがんばって話題探して話しかけてもあっそうだのなんだのひと言返ってきて終わりで結局ずっと暗い気持ちで座り続けているだけだったからもう嫌われても浮いても別にどうでもいいから飲み会なんか絶対に参加しないと決めたわ。
できないやつはどんだけがんばったって無駄なんだから、どのみち失敗するなら逃げる方がずっとマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:29 | URL | No.:1220913みんな突っ込んでるが浮いてる時点で
円滑なコミュニケーションできてないな
まー嫌なら辞めれば?
そういう会社に入って飲み会がおかしいはないわ
飲み会のない会社にいけばいいし
ないなら自分で起業しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:29 | URL | No.:1220914上司がやりたがらない やらなくちゃと言いはするが具体化したことがない
仲のいい同僚や他課の管理職らで行ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:32 | URL | No.:1220915飲み会の善悪以前に周りに適度に合わせて問題なく過ごせる距離感を保つってのが出来ない時点で人として糞なんだよなあ
何のために学校行ってたのやら -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:34 | URL | No.:1220916過度な飲み会や飲みに誘うのを禁止してる企業とかあるよな
トラブルのもとになるから
これはいいことだとおもう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:40 | URL | No.:1220917飲み会でコミュニケーション(酒やタバコに弱い人の体調は無視か)
喫煙所でコミュニケーション(いつまで休憩してんだよ仕事しろ)
ゴルフでコミュニケーション(金掛かり過ぎな上に、事実上の休日出勤)
どれも金と時間の無駄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:44 | URL | No.:1220918ワイ上司、今時の子は飲み会とか好きじゃないらしいし(実際みんなお酒飲めない)から、月一の飲み会以外は誘わんとこ!
でも酒好きの子には個人的に奢ったろ!
↓
飲まない連中スネる
↓
えぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:44 | URL | No.:1220919ワイ上司、今時の子は飲み会とか好きじゃないらしいし(実際みんなお酒飲めない)から、月一の飲み会以外は誘わんとこ!
でも酒好きの子には個人的に奢ったろ!
↓
飲まない連中スネる
↓
えぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 20:51 | URL | No.:1220921男社会も面倒なんだね。
もっとさばさばしてると思ってた。
個人的に毎日なにかしらの飲み会してて、
そんななら参加してる子はしんどいやろな。
イッチやや浮きくらいならラッキーなんちゃう?
息切れしてる子多分いるで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 21:13 | URL | No.:1220927何で会社の連中と酒飲まなきゃならんのよ?
こういう悪しき風習はもう古い -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/01(日) 21:44 | URL | No.:1220939日本の負の文化だなあ
能力よりコミュ力みたいなね
いらないからそういうの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 21:45 | URL | No.:1220940おごりでも行きたくないなぁ
飲み会終わっても家まで1時間強、個人の時間を無駄にしたくないんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 21:48 | URL | No.:1220945海外は海外で国によっては仕事が終わってからパブ行ったりするぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 00:08 | URL | No.:1220995飲み会行って自分に+なることがまったくない
金と時間を取られるだけ
マジで行きたくない
いつも飲み会に"逝く"と思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 01:01 | URL | No.:1221023おごってくれるなら行く
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 01:55 | URL | No.:1221040お前がお断りなら断られた方もお断りになる
当たり前だよね人間社会だもの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 03:05 | URL | No.:1221051コイツが全然行かないだけでホントは毎日じゃねぇだろ。
全部参加しなくてもいいから時々行きゃいいじゃん。 -
名前: #- | 2016/05/02(月) 03:31 | URL | No.:1221053車社会でよかったわ
ほとんどの人は飲むと家に帰ったり次の日の出勤がめんどいから
月一ぐらいでしかないしたいてい週末
都会の支店には行きたくねえ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 03:34 | URL | No.:1221054俺は自分の都合があるから全部お断りだ
でもお前らは懲りずに俺に構ってくれよ
ってなんかめんどくさい女のテンプレみたいな奴らだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 03:35 | URL | No.:1221055うちの会社くそブラックだがそのぶん飲み会が月一しかないのが救い
ノミニケーションで奉社精神試されるとか絶対無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 09:52 | URL | No.:1221093飲み会(笑)
今時wwwwww飲み会とかwwwwwwwww
くっせぇくっせぇ無能チンカス君たちのゴミみてえな馴れ合いかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 10:35 | URL | No.:1221106飲み会はどうでもいいけど周囲と全く打ち解けない奴はどうしたいんだろう?
それで浮いてるだの人間関係のミスマッチだの言われても…
俺は打ち解けるつもりはないけど周囲は常に俺に気を使えよ?
ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 13:08 | URL | No.:1221129本人が浮いてると思いこんでるだけじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 13:15 | URL | No.:1221132こんなんじゃアスぺは勤まらんわ
福祉予算とっといてよろしくね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 19:31 | URL | No.:1221261断ってたら拒否権なしの強制参加型になったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/02(月) 20:56 | URL | No.:1221274組織によるなぁ
参加しない奴に対して「そんなんじゃ組織に受け入れられない」とか言う奴いるけど
そもそもソイツに組織が受け入れられてないんだよね -
名前:名無し #- | 2016/05/02(月) 20:59 | URL | No.:1221275コレはもうこれ以上無いということです
もうこれ以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/03(火) 08:25 | URL | No.:1221455かまってほしいのに自分から近づこうとしない
挙句の果てに向こうから手差し伸べてるのに逃げてるんでは無理だろ
全員での飲み会にでてるとかあんなの朝礼と一緒好き好んでるのはいないよ飲み会云々関係なさ過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/03(火) 09:38 | URL | No.:1221474逆に飲み会よく参加しててその延長でプライベートの飲み会とか頻繁にやってる連中いるけど
職場でも友達感覚でゆるーく仕事してたりして仲良すぎるのも微妙だと思ったわ。
普通に仕事してりゃ良いけど会議中も軽いのりでヘラヘラ笑ってやがるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/04(水) 11:38 | URL | No.:1221974取引先の社長が「最近の若いのは誘っても飲みに行かない」って愚痴ってたが、飲み会に参加しない俺のようなオヤジが目の前にいるのにと思ってた
会社じゃ趣味の会話だけ
飲み会じゃ仕事の会話だけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/04(水) 18:56 | URL | No.:1222109いや全然行かないはきついけど毎日はさすがに誘う方がゴミカスだろ。
家族いたら絶対迷惑だし。
金たまらないじゃない。
それじゃ底辺のままじゃない。
毎日のようにあったら手取り30あったとして
飲み会を経費として引いたら何万残るよ?
時間と金奪って底辺に誘ってさらに逆ギレとか
どこの犬畜生なりか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 07:50 | URL | No.:1222707飲み会やらないとまともにコミュニケーション取れない職場なんてすでに内部は崩壊してるから
普通の会社は飲み会に頼らなくても仕事の合間に会話するだけである程度の信頼を築けるし -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/05/22(日) 19:10 | URL | No.:1228407何で飲み会の不参加くらいでいちいち気にするんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/23(月) 05:08 | URL | No.:1228583浮く浮くうざーよw
飲み会云々よりその微妙にウザイ性格が原因だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 19:45 | URL | No.:1234780飲み会やらない連中でフットサル企画して楽しんでるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/01(月) 09:17 | URL | No.:1257548会社だけで無く、実社会では裏事情・内部情報・非公式な情報が大事だ。5年・10年後に同期より給料が低く、後輩が上司になり、異動の時期に「田舎もいいもんだぞ」って言われるようになってからじゃ遅いんだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 19:01 | URL | No.:1260598会社主催だったら1次会は参加してるわ。小っちゃい会社だし食うのメインにできるので。
その他は適当な理由付けて基本断るわ。飲み会なんて暇過ぎて眠たくなるだけだし。。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9346-4b10294f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック