更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462202007/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:24:24.426 ID:fWGbTV660.net

 
注意したらめちゃくちゃキョトンとしてたわ


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:24:37.667 ID:6kmdW5bSa.net
コラ!

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:24:44.407 ID:xvaCCbcd0.net
キョトンちゃん可愛い

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:25:09.730 ID:URJc1Ssz0.net
うちの職場普通に飲めるんやけど

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:25:54.447 ID:tT2HM7Gy0.net
2ちゃんにおける「ゆとり世代」って幾つまで指すんだろ 
 
 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:26:34.629 ID:AP4G/KaRp.net
>>13
自分より年下全部 
 
 
108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:55:11.262 ID:kBlyOB1p0.net
>>13
自分の気に入らないもの全て

 


16 :レイもんど ◆IN.O33p.wg :2016/04/26(火) 20:26:16.385 ID:KwcW6ihsK.net
何なら許されるん?

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:26:37.082 ID:a8SeBIZM0.net
お茶じゃないといけないルールはない

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:26:44.663 ID:9tCaKjbjr.net
オフィスなら別に無問題

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:27:28.575 ID:3xXCdMb/0.net
なんで飲んじゃいけねえんだよボケ
理由を答えろ 

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:28:17.810 ID:HifDxN0F0.net
>>25
虫歯になるからに決まってんだろ!
 
 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:29:00.016 ID:R6eJ3+d0a.net
ペプシなら許されてたのに
 
 
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:54:02.029 ID:jVU3//63p.net
飛び込み先で「ウチだとこれぐらいの見積りdゲェエエエ」とかゲップしたらまずいからじゃね(適当)

 
77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:39:02.641 ID:lmewzR2I0.net
カフェインによる眠気覚まし、集中力向上の効果
炭酸の刺激で気分をリフレッシュ
糖分で脳のエネルギー補給
完璧な社畜用飲料
 
 
81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:41:30.503 ID:mTDEdMPxd.net
>>77
糖は一時的に脳の疲れを癒すけどその後飲む前の倍以上の
疲れ成分を脳が分泌するから本当は良くないんじゃなかったっけ



 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:28:25.248 ID:MsC8h6hDp.net
デスクワークならなんの問題もないな

 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:30:25.796 ID:kUK+s67La.net
ちなみに工場でも大丈夫

 
110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:02:34.599 ID:VVPBKHxZ0.net
飲み物なら好きにしてもいいと思う
紙パック類は流石に注意するが

 
111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:03:11.778 ID:4xzwSdPs0.net
>>110
どういうこと?
三角パックのやつ?
 
 
114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:08:12.477 ID:VVPBKHxZ0.net
>>111
リプトンとかそういうの
ペットボトルと違い倒れたら零れるしPCなどの機械類扱っているから仕事場は禁止にしている


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:30:49.440 ID:6FIQIe+L0.net
うちの会社も普通に飲めるなあー
あんま飲まないけどね


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:30:55.560 ID:J/Rh1qtm0.net
注意はないわ
心の中で全力で軽蔑する位だろ



 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:33:32.836 ID:QeU3+0hO0.net
どうでもいいがジュース飲んでるやつなんて仕事出来ない


64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:35:37.901 ID:3NlUdAFmM.net
俺の上司なんてメロンソーダ飲んでるぞ


66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:35:55.036 ID:qP9kM8xox.net
仕事内容と場合による
コンビニでレジ中にコーラ飲んでたのかもしれんし


82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:41:58.340 ID:oUaymk1V0.net
うちの会社はカフェスペースもあるし
自販もあるし
飲み物は好きな時に好きなだけ飲むよ


90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:45:02.813 ID:DC/mDTgAd.net
うちの上司新しい炭酸でるたびに買ってきて感想言いながら飲んでる
お前はもう飲んだかとかこの炭酸は柑橘系の歴史を変えるとけいつも楽しそう 

 
94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:46:56.091 ID:LtC+9suT0.net
>>90
楽しそうな職場だな


96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:47:57.759 ID:r6FraQut0.net
うちは上司がコーラ好きすぎて会議の時のお茶がコーラになった

 
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:19:57.794 ID:EmTlC8Wa0.net
部長はコーラ飲むし課長はファンタ飲むし主任はCCレモン飲むぞ


109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:58:41.622 ID:A7apQ18+0.net
勤務時間中にしょっちゅうアイス食ってた同僚が地方に飛ばされてワロス




【コカコーラ CMソング集】
https://youtu.be/rPwSBQchK2A
コカ・コーラ 500ml PET×24本
コカ・コーラ
500ml PET×24本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:28 | URL | No.:1222288
    コーラは風邪薬にもなるんやでぇ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:32 | URL | No.:1222289
    授業中じゃないから飲んでもok
  3. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/05(木) 13:33 | URL | No.:1222290
    ワイもコーラ飲みながらめっちゃお菓子食ってるで
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:33 | URL | No.:1222291
    うちの上司は歌舞伎揚げ食いながら炭酸飲んでるぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:35 | URL | No.:1222293
    部下と書かないあたり無能な社員か
    いずれその新人に抜かされるぞ
  6. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/05(木) 13:36 | URL | No.:1222294
    職務に影響出ない範囲にまで個人的な感情で制限かけてくる無能は4ね
    こういう奴らは職場をオートメーション化でもしたいのかよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:37 | URL | No.:1222295
    みんなに菓子を配るうちの上司、マジ有能
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:39 | URL | No.:1222296
    良い事を教えよう。
    こういう事言ってすぐにネットに晒す奴を……「社畜」「老害」と呼ぶ。
    うちは会社の自販機にコーラ入ってるから飲む人飲むけど。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:39 | URL | No.:1222297
    コーラの何がいけないのか不思議
    ゆとりの新人じゃなくても会社の自販機で売ってるような飲み物は普通に飲むだろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:40 | URL | No.:1222298
    きっとこいつはコーラ飲むグーグル社員より優秀なんやろなぁ(嘲笑
  11. 名前:名無し++ #- | 2016/05/05(木) 13:40 | URL | No.:1222299
    飲み物くらい好きに飲ませろや
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:46 | URL | No.:1222300
    ここまでくるとバカだなw
  13. 名前:名無し++ #- | 2016/05/05(木) 13:46 | URL | No.:1222301
    デスクワークならコーラどころかおやつだって普通に食べる。
    デスクワークじゃなくても水分補給は大事やで。

    少なくとも先輩は「なぜ飲んだらNGなのか」を説明しないと無能。職場で違うんだから。
  14. 名前:名無し++ #- | 2016/05/05(木) 13:46 | URL | No.:1222302
    コーラなんてぬるいもの飲まずにモンスターにしろってことだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:48 | URL | No.:1222304
    うちは常にコーラ飲んでる奴が一番優秀だか、死なれると厄介なので、周一程度に自重してほしい
  16. 名前:名無し++ #- | 2016/05/05(木) 13:49 | URL | No.:1222305
    あとまぁ個人的には授業中に飲み物あってもいいと思うんよね。コーヒーとかなんで飲んだらだめなんやろ。
    これは先生にも同じことがいえるけど、あれって単なる「教えを受けるんだから飲食するな」という精神論にしかみえん。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:50 | URL | No.:1222306
    引退したうちの前会長勤務中にコーラ飲んでたぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:50 | URL | No.:1222307
    糖をとったら逆に疲れるってなにも食えないじゃねーかw
    米にもパンにも肉にも含まれてるんだぞ
    牛かよ
    草でも食ってろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:52 | URL | No.:1222308
    オイオイオイ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:52 | URL | No.:1222309
    あれだよ、部活中や体育中は水を飲むな、みたいな…
    さすがに商談中とか会議中だと変かもしれんが、デスクワークや工場ならええやん。むしろお茶以外で水分補給しろよといいたい。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:53 | URL | No.:1222310
    ※7
    みんなにルートビアを配る上司無能(しかも Dad's)
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:53 | URL | No.:1222311
    仕事さえ出来るなら酒飲もうがなに飲もうが構わん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:54 | URL | No.:1222312
    毎日自宅からコカコーラゼロ持って行ってるわw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:55 | URL | No.:1222313
    え、これまじであかんのか?
    うちの職場は、社内専用の自動販売機も普通に炭酸飲んでるぞ。

    ちなみに会社は、製造業で、俺はデスクワーク。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 13:57 | URL | No.:1222315
    ジュースは子供が飲むもの
    勤務は大人がやる事

    って認識か?知らんけど。
    課長のデスクにはボトルキャップのフィギュア並べてあるし、コーラとかジュースとかフツーに飲むけどな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:00 | URL | No.:1222316
    ニートの妄想スレかな?
  27. 名前:名無し #- | 2016/05/05(木) 14:00 | URL | No.:1222317
    どうせ釣りだけどなんでこんな飲み物みたいなどーでもいいことばっか注目するの?馬鹿なの?
    もっと注目すべき点は幾らでもあるだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:00 | URL | No.:1222319
    ※22
    さすがに酒はアカンやろ
    うちの会社は会社の自販機にメッツコーラ売ってるし上司もガンガン飲んでるし、コーラぐらいオッケーだと思ってたわ。
    転職するとき注意しよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:00 | URL | No.:1222320
    うちの職場は普通に置いてあるから飲む人多いけどな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:00 | URL | No.:1222321
    雑なスレ
    もうちょっと頑張ってコメント欲煽ってほしい
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:00 | URL | No.:1222322
    辛さと真面目さを混同する典型的な老害
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:04 | URL | No.:1222324
    釣りだぞ?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:06 | URL | No.:1222326
    俺なんて仕事中マスかいてるし
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:09 | URL | No.:1222327
    そら、コカコーラでペプシ飲んでたんだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:15 | URL | No.:1222330
    ※24
    そんなわきゃーない
  36. 名前:  #- | 2016/05/05(木) 14:17 | URL | No.:1222331
    どういう職場でなぜダメなのか書けよな…
    ゆとり叩きたいだけのバカに見えるぞ
  37. 名前:ななし #- | 2016/05/05(木) 14:18 | URL | No.:1222332
    頭使う仕事なら糖分補給できて理に適ってるけどな
  38. 名前:名無し++ #- | 2016/05/05(木) 14:21 | URL | No.:1222333
    下手な釣りよな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:27 | URL | No.:1222336
    107
    で答え出てるじゃん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:29 | URL | No.:1222337
    ペプシ会社なんだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:30 | URL | No.:1222338
    うちもキャップあるならなんでもおけーだな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:35 | URL | No.:1222340
    部活中に水飲むなの精神を中年になっても忘れないなんてさすがは厳しい社会を生き抜いただけあるね
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:36 | URL | No.:1222341
    うちの新人が取引先のキヤノンさんに、
    ドキュのスキャンデータ送りやがった・・。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:39 | URL | No.:1222342
    オフィシャルな場でコーヒーってのはなぜなんだろうな
    それ以外はまるで不謹慎みたいな感じ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:42 | URL | No.:1222343
    釣りやん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:50 | URL | No.:1222345
    釣りだとしても幼稚過ぎてムカつく
  47. 名前:名無し #- | 2016/05/05(木) 14:50 | URL | No.:1222346
    ゆとりの思考だと教えないヤツが悪いんやでwww

    コーラ飲んだらダメって教えないやつを憎む教育w
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:50 | URL | No.:1222347
    こいつはブラックコーヒーでも同じ事言うのか?

    なお眠気覚ましとして飲む場合はブラックじゃないと効果ないらしい。
  49. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 14:52 | URL | No.:1222349
    コーラはジンジャーエールと同じで漢方。

    非難してる奴は、「ジュースとソフトドリンクを区別できない老害」
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:54 | URL | No.:1222351
    ペプシの回し者なんだろ(適当
  51. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/05(木) 14:54 | URL | No.:1222352
    でも例えば和室で行われるお茶会で出されたお茶無視してコーラ飲みだしたら一転して叩きだすのがここの人たちです
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:54 | URL | No.:1222353
    うちの取引先の社長何人か、喫茶店でコーラフロートとかメロンソーダ飲むけどめっちゃやり手だけどな
    中にはランチ中にビール飲み出すぞ
    やることさえやりゃあ昼間っから酒飲もうがコーラ飲もうがいいんだよ、別に
    本当に苦痛とか苦行してることを頑張ってるとかいう日本の風潮だけは嫌い
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 14:57 | URL | No.:1222355
    好きな飲食物が炭酸の俺は>>90の上司とは凄く話が合いそう
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:00 | URL | No.:1222356
    あれ? スレ主はスレ立て逃げか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:00 | URL | No.:1222357
    酒じゃなければ何でもいいだろ…
    むしろ糖分を常に切らさない有能という見方もある
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:09 | URL | No.:1222359
    いやお前ら落ち着けよ
    VIPなんだからニートしかいないに決まってるだろ
  57. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 15:11 | URL | No.:1222361
    営業だが普通に車の中で飲んでるぞ
    冬はホットコーヒーやお茶類だけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:12 | URL | No.:1222362
    最年長の社長だけ炭酸大好きだけど他の社員はコーヒーかお茶だなぁ。何の仕事か知らんが有能無能かはあんま関係ない模様
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:12 | URL | No.:1222363
    釣りというより社会人経験無い高校生あたりなんじゃないの。
    中学高校の授業と同じような感覚で社会人も仕事中にジュースなんて当然飲んではいけないものと思ってたのかと。
  60. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/05/05(木) 15:12 | URL | No.:1222364
    工場は基本的に休憩時間中のみやな<飲み物
    ただ、工場内の温度によっては夏場のみ勤務中に飲み物OKなとこもある
    ガラス加工とか1年中クッソ熱いとこは年中OK
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:13 | URL | No.:1222365
    そう言えば大学の講義中に堂々とコーラ飲んでいた奴がいたな。帽子を外さない奴と同等に目障りだわ。禿げている方は帽子OKですよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:13 | URL | No.:1222366
    コーヒーやお茶と違う理由敷いてあげるとすれば
    『炭酸』である事かなぁ
    個人的にはジュース飲もうが気にしないけど
    炭酸飲んで、電話や打ち合わせでもゲーゲー
    やるような人だと、何やってんの?このアホってのは
    割と面と向かって言うかも知れん
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:17 | URL | No.:1222368
    >>51
    馬鹿だねって言われない?
  64. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 15:18 | URL | No.:1222369
    学校で飲食しちゃいけないっていう感覚なんだろうな。
    >>61みたいなやつと同類。
  65. 名前:名無しビジネス #/uyp0qAk | 2016/05/05(木) 15:21 | URL | No.:1222370
    明らかに状況が違う例示をしてドヤ顔してる※51がここまでで一番バカだと思う今日この頃。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:25 | URL | No.:1222371
    コーラとかたまに飲むが

    酒じゃなければ、何を飲んでいてもかんけーないだろ

    水分を飲むのがNGっているなら
    お茶だろうが水だろうがNGでしょ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:25 | URL | No.:1222372
    ゆとりを叩こうと思って立てたら、自身の老害が叩かれることになったスレw
  68. 名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/05/05(木) 15:26 | URL | No.:1222373
    コーヒー、お茶もいかんのか?その会社。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:33 | URL | No.:1222374
    お前の会社は中学校かよwwwwwwww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:42 | URL | No.:1222375
    昔、投資銀行に居たときは、スタッフルームに無料の紙カップ自販機があって、コーラとかガブガブ飲んでたなあ
    書類汚しちゃいけないから蓋のない容器で飲んじゃダメってのは聞いたことあるけど、コーラがダメって子供かよwww
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:43 | URL | No.:1222376
    会社の金で自分用に他と違う物を買ったとかならまぁわかる
    自腹で買った飲み物なら、そもそも何が正解なんだ
    多分コーヒー飲んでたとしてもペットボトルの奴は認めないとか、その銘柄は駄目だとか言いそう
    結局その相手が嫌いなだけ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、だろ
  72. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/05/05(木) 15:43 | URL | No.:1222377
    >>60
    俺が勤めてる工場は熱処理の作業してて工場内もかなり暑くなるから合間に水分補給していいよって言われてる。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:45 | URL | No.:1222378
    自分の職場がブラックだと判断できない奴ってこんなだよね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:49 | URL | No.:1222379
    私普通に紙パックのリプトンとコップに入れたお茶とかコーヒーとか常備してる
    そのことについて何にも言われたこと無いけど
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:51 | URL | No.:1222380
    仕事中に喫煙室で喋ってるハゲにくらべたら
    よほどましじゃん
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:52 | URL | No.:1222381
    接客業以外は飲んでいいよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:54 | URL | No.:1222382
    夏場だと休憩中にしか水分補給できないと脱水で倒れるなきっと。
    冬場は冷蔵庫並に倉庫冷えるからこまめに喉を潤さないとカピカピになってしまう。飴ちゃん舐めるとかね。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:55 | URL | No.:1222383
    普通は良いだろ。
    ただ、固いところだと食い物は定時過ぎるまでは駄目とかはあるな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:56 | URL | No.:1222384
    クソ掲示板のクソスレで作るクソ記事
    凝縮されたエリートなクソ成分
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 15:58 | URL | No.:1222385
    ドクターペッパーのんでる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:01 | URL | No.:1222386
    今の三十代半ばまで「ゆとり教育」は受けているからな。
    相手にレッテル貼りをしたい時には便利な言葉だよね。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:03 | URL | No.:1222388
    オフィスグリコはアイスも補充していくだろw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:04 | URL | No.:1222389
    ジュース飲む奴が仕事できないって統計データでもあるんか
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:09 | URL | No.:1222390
    昔、遠足で水分摂ると疲れるから飲むなと・・。
    あの変な時代ではないし、アルコール以外はOKでしょう。
    空腹紛らすためにもなるし、飴、チョコとかね。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:09 | URL | No.:1222391
    社内自販機も見たこと無いニートの妄想かな?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:10 | URL | No.:1222392
    ワイもガラナごくごく飲んでる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:15 | URL | No.:1222393
    職場によりけりだろうけど
    飲み物くらいまでは許されてるところが多いものじゃないのか?
  88. 名前:  #8iCOsRG2 | 2016/05/05(木) 16:18 | URL | No.:1222394
    また熱中症で倒れる事案が発生するな
  89. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 16:22 | URL | No.:1222395
    室内で帽子かぶってるやつはハゲてると解釈してます
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:30 | URL | No.:1222396
    え?なに?ブラック企業なの?
  91. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/05(木) 16:42 | URL | No.:1222397
    まぁ社内のルールで禁止されてるならしゃーない
    でもコーラ飲むより勝手にタバコ休憩する老害のがよっぽどksだけどな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:46 | URL | No.:1222398
    結局何がだめなんだ
    コーヒー飲んでる奴なんて高確率で喫煙室にいったままだぞ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:51 | URL | No.:1222399
    工場勤務で仕事中水しか飲めない俺には関係のない話だな
    正直羨ましい(血涙)
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 16:53 | URL | No.:1222400
    会社がペプシだったんだろう
  95. 名前:名無しの日本人 #- | 2016/05/05(木) 16:56 | URL | No.:1222401
    はぁ!?此処で、非難している奴は無職ニートかよ(失笑)
    毎日、仕事中に1時間毎に煙草吸ってる奴は給料一部カットされてないだろ。
    俺は会社で朝イチ、10時、15時に自分のデスクでコーヒー飲んでるし、たまにコーラを飲むが、何の問題もない。所詮、仕事は結果だよ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:00 | URL | No.:1222403
    ペプシ職員はコーラ飲んじゃいけないらしいな
    狂った世界やで
  97. 名前:nanasi #- | 2016/05/05(木) 17:01 | URL | No.:1222404
    他人の飲む飲み物ぐらいであーだこーだ言っている社員がいるんじゃ、>>1のいる企業は生産性悪そうだな。
    仕事ができるかを決めるのは飲みものじゃない。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:03 | URL | No.:1222405
    法的根拠
    はい、論破
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:03 | URL | No.:1222406
    モチベ維持のためには必要、
    コーラに限った話じゃないけど
    どうせアホな老害が喚いてるだけだろ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:06 | URL | No.:1222407
    アメリカじゃスーパーのパートのおばちゃんがコーラ飲みながら仕事してる。
    最初は違和感を感じたがよくよく考えたらそれでも仕事回るんだから目くじら立てる必要もないよね。
  101. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 17:16 | URL | No.:1222408
    職場によるが、製造・事務・IT・小売・建築、どれも何飲んでもOKだったぞ。
    ただ今いる製造は甘い物が多いとめっちゃ言われる。
    (糖尿が心配だからお茶にしとけって)
    コーヒーが飲みたいが一時期飲み過ぎて体調崩してから
    ミルク砂糖有りじゃないと飲めないんだよカフェオレが一番なんだよ。
    間食しないからコレくらいは許してくれよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:18 | URL | No.:1222410
    学校かよwww
    こういうしょうもないこと言ってるから、業績が上がらないんだよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:26 | URL | No.:1222412
    社内の自販機にコーラが無いけど、代わりにCCレモンあるから飲んでるぞ。
    上司もよく飲んでるし、会社によるのかな。
    禁止の方が少なそう。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:28 | URL | No.:1222413
    毎日コーラ飲むから飲まないと禁断症状でて
    仕事が手に付かないから許して
  105. 名前:名無し++ #- | 2016/05/05(木) 17:35 | URL | No.:1222414
    ゆとり=「近頃の若い者は」みたいな感覚でしかすでに使われてないよな
    お前らも言われて嫌だったろうに、平気で言うあたりが実に人間らしい
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:36 | URL | No.:1222415
    仕事できないやつほどマイルール作って、それを後輩に
    押し付けて威張ろうとするんだよね
    こういう時、上司にコーラ飲んじゃダメなんですか?って聞くと
    「別にいいよ」と言われてグダグダになること多い
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:39 | URL | No.:1222418
    うちは和気藹々やってるからイチイチそんな程度でモンク言う奴はいないし新作なら感想求めたり気楽だわ

    ジュース飲むかそうでないかが成績と関係あるわけネーだろw部署トップだが普通に飲むし他人が飲んでるのも止めたりしないわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:52 | URL | No.:1222419
    どうでもいいが田舎じゃ夏に車で修理来たらビールと枝豆or湯がいた落花生出す所あるぞ
    さすがに個人宅だけど
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 17:53 | URL | No.:1222420
    もうすぐ脱ゆとりの俺らが社会人になるからゆとりゆとり言えなくなるな
    そもそも、ゆとりゆとりと言えば言うほどゆとり以前の教育は間違ってたと証明し、ゆとり教育を認める事になるってのになんで気付かないんだろうな
    ゆとり以前世代に中学高校レベルの教育の差異程度で物事語る人間がこれだけ大勢作られちゃったって事だもんねそりゃ当時ゆとり教育が導入されたのも頷けるわ
    本当にこういうのがいるなら叩くのではなく可哀想な目で見てあげるのが正解だぞ
  110. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/05(木) 17:58 | URL | No.:1222421
    凄いな
    高校よりも規則ずくめの社会人っていったい何なんだ?

    これだからこの国は衰退していくんだよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:00 | URL | No.:1222422
    職場の自販機にジュース山盛りなんですが
    大学でも水とお茶しか飲んだらダメとか思ってそうだなwwww
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:01 | URL | No.:1222423
    自社の中に自販機あるんだろ、好きな物飲めよ
    休憩時間なら特にな、それを許さない上司なら運が悪かったって事だ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:03 | URL | No.:1222424
    コーラ飲みながらラジオ流して仕事したい・・・
    いまだに古い習慣?掲げてる職場は息苦しい
  114. 名前:名無しビジネス #G0VbINhw | 2016/05/05(木) 18:15 | URL | No.:1222427
    いやいや、コーラ飲むとか別に普通だろ
    どんなブラック部署なんだよ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:17 | URL | No.:1222428
    電車の運転士さんやバスの運転手さんなども真夏の暑い時などは
    集中力を落としてミスをされるくらいなら、停車中などは水分補給が
    出来るように取り計らってくれれば、と思うけどな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:28 | URL | No.:1222429
    お茶やコーヒーがよくてコーラがアウトってことなのか飲食自体がアウトなのかがわからん
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:29 | URL | No.:1222430
    コーラはおやつ!おやつ15時!みたいな感じかな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:30 | URL | No.:1222431
    仕事中の携帯は駄目なところなんだろうな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:30 | URL | No.:1222432
    コーラは炭酸の刺激が足らないんだよ!!ウィルキンソンを飲め!!
    でも、疲れたときにコーラは美味いと思います。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:32 | URL | No.:1222433
    ※115
    駅員だけど冷蔵庫にサイダーだのコーラだのいっぱいあるよ
    運転士も所属する電車区にはそういう飲み物はいくらでもあるけど運転中はお茶か水しか飲めないね
  121. 名前:あああああ #- | 2016/05/05(木) 18:34 | URL | No.:1222434
    営業なら炭酸系はお客さまの前でゲップで駄目かもしれないが・・・(でも生理現象はしゃーない)
    それ以外は何飲もうが良いかと。(アルコール以外)

    「ゆとりが勤務中にビール・・・」ならね。
    賛同得られたんじゃね?w
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:37 | URL | No.:1222435
    コーラなんて普通にオフィスの自販機にあるやん。
    レッドブル飲んでる奴も多い。
    17アイスもあるし、アイスも食べる。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:38 | URL | No.:1222436
    どうでもいいことを規則で縛ろうとするのは、自分の仕事の出来ないことに対する劣等感を権力者であることをアピールする事で威厳を保とうとするため。本人が気がついてるかは別として、アピールすればするほど見下されて悪循環だけどなw
  124. 名前:なななないししし #- | 2016/05/05(木) 18:39 | URL | No.:1222437
    まずは何をすべきか、何をしていいのか、
    勤めた会社の価値基準を把握するのが新人の役割であるのに、
    勝手な判断で行動する部分にゆとりを感じるんだけど、
    飲まなくても死なないんだし、飲みたいなら家で飲めばいいんだし、
    仕事中に飲むのはおかしいんだわ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:43 | URL | No.:1222438
    匂いの強いものを食った後は
    炭酸飲料を避けるべきって話なら分かる。
  126. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/05(木) 18:43 | URL | No.:1222439
    職場にもよるだろ
    食品工場の製造現場ならそりゃ駄目だろうし
    逆にただのオフィスなら別に目くじら立てる事じゃないし
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:54 | URL | No.:1222441
    ゆとり教育は終わったから今の子供はゆとりやないで
    ゆとりちゃんw
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 18:55 | URL | No.:1222442
    別に酒とか飲んでたのなら大問題だけどコーラくらいいいんじゃねーの?って思ったわ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:01 | URL | No.:1222444
    サン○リーでコカならしゃーない
  130. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/05(木) 19:05 | URL | No.:1222446
    脳内リーマンは仕事バリバリ出来ていいっすね
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:08 | URL | No.:1222447
    どこの取引先に行っても社内自販機にコーラあるけど
    金融とか役所とか堅い職場なんだろうか
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:10 | URL | No.:1222448
    オロナミンCは?
    レッドブルは?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:11 | URL | No.:1222451
    職場で精子飲む風俗嬢やAV女優もダメなん?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:24 | URL | No.:1222452
    イッチのがよっぽど害悪だな
  135. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/05(木) 19:25 | URL | No.:1222453
    何かしらケチつけて見下してマウントしてないといつ抜かれるかガクブルなんやろ
  136. 名前:  #- | 2016/05/05(木) 19:26 | URL | No.:1222454
    社内に自販機とコンビニあるんですが…
    リポビタンDとかも駄目なん?
    上司とコンビニ寄って一緒に買って帰ったりしてるわ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:29 | URL | No.:1222455
    どこの職場でも上司が振舞ってくれるか溜飲はよく飲むよね
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:32 | URL | No.:1222456
    ドクターペッパーはコーラじゃないからセーフ?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:35 | URL | No.:1222457
    うちの社長室長めっちゃ炭酸好きだぞ
    出社するなりペプシ飲んでるわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:37 | URL | No.:1222458
    左遷は飲み食いするもののせいじゃないと思う
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:40 | URL | No.:1222460
    あかんのか?
    50代ゆとりより
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 19:45 | URL | No.:1222462
    大手企業ならコーラ入ってる自販機がオフィスに普通にあるし、オフィスグリコでアイスも食えば、最近はオフィス野菜やおかんで惣菜まで食いながら仕事してるけどな。
  143. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/05(木) 19:52 | URL | No.:1222463
    >>どうでもいいがジュース飲んでるやつなんて仕事出来ない

    こういうこと言ってるやつが一番仕事できないんだよなぁ
    他人の粗探しに必死なやつ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:02 | URL | No.:1222466
    なんやこのキ○ガイ(キョトン)
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:03 | URL | No.:1222467
    社畜文化はマジでゴミ
    この悪習を根絶しない限り日本の復活はない
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:04 | URL | No.:1222468
    え?ダメなの?
    コーヒーならいいの?それもダメ?ブラックなら?紅茶は?ポカリは?お茶は?
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:15 | URL | No.:1222469
    マジでダメなんだってビビったじゃねえか
  148. 名前:      #- | 2016/05/05(木) 20:24 | URL | No.:1222470
    ジャップって
    ほんと無駄なルール押し付け合うの好きやねぇ・・・
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:24 | URL | No.:1222471
    一杯分のコーヒーのカフェインで眠気覚ましって信じてる人まだいたんだな
  150. 名前:  #- | 2016/05/05(木) 20:26 | URL | No.:1222472
    まとめ用の立て逃げスレ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:31 | URL | No.:1222474
    病院勤務もOKだよ~何がダメなの?
  152. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 20:32 | URL | No.:1222475
    うちのオフィス(一部上場技術本部)、すぐそこに自販機置いてあるんだが…
  153. 名前:名無しさん #- #- | 2016/05/05(木) 20:44 | URL | No.:1222478
    ネタだよな…うちの会社無料の自販機あるけど
    コーラも含め炭酸がっつり置いてるで
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 20:49 | URL | No.:1222479
    では置き菓子ならどうなのか
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:05 | URL | No.:1222481
    うちは就業規則に炭酸禁止と書いてある
    なのにフロアの自販機で炭酸売ってるんだよな
  156. 名前:あ #- | 2016/05/05(木) 21:05 | URL | No.:1222482
    飲み物ぐらいなんでもええやろ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:11 | URL | No.:1222485
    米109
    ああ・・・これがゆとりか・・・
    いままでゆとりって言葉で馬鹿にしてるのに違和感を感じてたがなるほどね・・・こういう奴の事か
  158. 名前: # | 2016/05/05(木) 21:15 | | No.:1222488
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  159. 名前:名無しさん #- | 2016/05/05(木) 21:28 | URL | No.:1222493

    ダウン症のクセにあがり症の奴いてワロタ [無断転載禁止]©2ch.net
    1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/04/26(火) 19:18:24.032 ID:fWGbTV660
    どっちだよ

    キモオタ「おい!それってよぉ!○○(アニメ)のネタじゃんか!」 [無断転載禁止]©2ch.net
    1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/04/26(火) 19:35:54.215 ID:fWGbTV660
    一々言ってくるのマジでキモすぎなんだが

    マエケンが心肺停止中だってさ [無断転載禁止]©2ch.net
    1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/04/26(火) 20:19:40.823 ID:fWGbTV660
    なんかゲロ吐いてそうなったらしい

    片腕を失ったキャラといえばwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
    36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/04/26(火) 20:23:25.184 ID:fWGbTV660
    キンケドゥ

    【悲報】ゆとり新人さん、勤務中にコーラを飲む [無断転載禁止]©2ch.net
    1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[]:2016/04/26(火) 20:24:24.426 ID:fWGbTV660
    注意したらめちゃくちゃキョトンとしてたわ

    なんだ業者か
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:34 | URL | No.:1222496
    社内の自販機や売店で売ってるなら何の問題もないと思うけどな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:36 | URL | No.:1222497
    業務上問題がなければそれぐらい黙認する
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:38 | URL | No.:1222499
    コカ・コーラ関連会社に勤めてた事あるけど
    給湯室にサーバーがあって無料でコカ・コーラ飲めたぞw
    というか、夏場はお客さん来たらお茶じゃなくコカ・コーラ出してたし

    コカ社で「コーラ」だけ言うとめちゃめちゃ怒られる
    「コカ・コーラか、略すならコークって言え」って
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:39 | URL | No.:1222500
    夕方にコーンスープを飲むのは?
  164. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2016/05/05(木) 21:48 | URL | No.:1222505
    30分おきにコーラ買いに行って10分帰ってこないヤツならいたな。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:08 | URL | No.:1222511
    どんな職場だかあえて書かないで
    コメを稼ごうとするスレでした
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:09 | URL | No.:1222512
    ごめんなさい。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:12 | URL | No.:1222514
    でもお前ら公務員がコーラ飲んでたらクッソ叩くんだろ?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:15 | URL | No.:1222517
    水…意識高い系クンウザい!ゆとりはホント駄目だな!
    微糖コーヒー…ブラックが飲めないなんて小学生か!
    コーラ…勤務中にジュースとかけしからん!ゆとりはダメだな!

    老害は自分が気に入らないものは全て否定するよね
    車を乗らない若者、タバコを吸わない若者、酒を飲まない若者…

    時代の変化についていけない老人のボケ紹介かな?
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:19 | URL | No.:1222519
    好きな飲み物飲むだけでも叩かれる国ってどうよ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:20 | URL | No.:1222520
    ※167
    いや?叩かないけど?
    だっておなじ人間なんだしのど乾くしションベンにだって行くしウ◯コだってするよ 当たり前じゃん

    こういう感覚の奴らが「自衛隊が温かい食事を食べるなんて被災者の気持ちを理解できんのか!」とか叩いてるんだろうなぁ…

    はぁ…きもちわる
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:24 | URL | No.:1222522
    コーヒーが良くて、コーラが駄目な線引きが分からん。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:25 | URL | No.:1222523
    なんとなくコーラはふざけてるようなイメージを持ってたんだろうな。お茶やコーヒーやミネラルウォーターはセーフでコーラやファンタはアウトって。バカなんだろうこの注意した社員は。だったらポンジュースやがぶ飲みコーヒーやリポDもセーフかアウトか問い詰めてやりゃいいよ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 22:33 | URL | No.:1222526
    ※171
    先輩が好きかどうか
  174. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/05(木) 22:36 | URL | No.:1222529
    42歳管理職のワイ
    飲食より机上の書類を整理するように注意する。
    自分用ならともかく、汚したらまずい書類を机上に放置してる方が問題やで。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 23:30 | URL | No.:1222541
    自販機の飲み物なんて高くて飲む気がしない。
    入れてから半年以上経った濁ったお茶とか出てくるし。
    自分でお茶淹れて魔法瓶で携帯。これがベスト。
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/05(木) 23:55 | URL | No.:1222550
    ドリップコーヒー飲んでると金持ちって言われるが、自販機やコンビニで毎日買ってる奴の方が金使ってるぞ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 00:06 | URL | No.:1222551
    トータルで仕事も捗る(キリッ)
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 00:10 | URL | No.:1222552
    くっそ遅いけど※18がほんとに好き
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 00:19 | URL | No.:1222555
    休憩時間しか飲み物飲めないような底辺肉体労働か精神論の零細企業なんだろ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 00:27 | URL | No.:1222557
    どうでもいい事にこだわる奴ほど無能という事実
  181. 名前:名無し #- | 2016/05/06(金) 00:31 | URL | No.:1222560
    とりあえずゆとりって言っておけば賛同を得られる時代は終わったんやで。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 00:39 | URL | No.:1222563
    アメリカ人のコーラ万能飲料説思い出した
    あと、最近はゆとりじゃないからね。脱ゆとり世代
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 00:39 | URL | No.:1222565
    ※181
    なにその居酒屋の乾杯メニューみたいな言い方。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 01:05 | URL | No.:1222573
    ペプシストロングゼロで早朝から夜中まで仕事だろ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 01:39 | URL | No.:1222606
    飲料メーカーが他社の飲み物飲んだ、以外だったら
    100%純粋まじりっけ無しのブラックだよね、これ。
    社畜の自覚もないのか。あ、社会人の自覚だと勘違いしてるんか。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 01:57 | URL | No.:1222615
    これで一人当たりのGDPが糞以下なんだから笑えるわ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 07:22 | URL | No.:1222700
    炭酸は紙コップかペットボトルでも開けるときの音さえ静かならいいよ
    勤務中に何度もプシュプシュされるとさすがにうざい
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 08:22 | URL | No.:1222713
    たいしたオイオイだな
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 08:42 | URL | No.:1222719
    ジュース飲んでるようなやつは仕事出来ない←一体どんな理論だよ。自分で言ってて違和感とかないのかな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 08:42 | URL | No.:1222720
    水のペットボトルに焼酎入れて飲みながら仕事してる奴がいたな。
    何故か首になってない模様
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 08:42 | URL | No.:1222720
    水のペットボトルに焼酎入れて飲みながら仕事してる奴がいたな。
    何故か首になってない模様
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 08:47 | URL | No.:1222724
    おれもきょとんとするわ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 08:54 | URL | No.:1222729
    何が悪いんだ…?
    え? 炭酸のプシュ!って音が気に障るから?
    そんな一触即発の引きっぱなしの弓みたいな会社怖すぎんだろ…
    足音がうるさい!とかで刃傷沙汰になるんじゃね?
  194. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/06(金) 09:27 | URL | No.:1222741
    うちの中堅、ベテラン層はライフガードとかどっかで買ってきたのかルートビア飲みまくってるぞ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 09:47 | URL | No.:1222749
    社内の全ての階の自販機で普通に炭酸売ってるんだが

    つかね大人っぽいとか社会人っぽいとか、そういうポーズだけに拘って
    「俺様は解ってる!あいつは解ってないゆとり!!」
    て自分の頭の程度の自己紹介だぞw

    将来のエリート老害候補生、結構いるよな
  196. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/06(金) 10:20 | URL | No.:1222761
    ジュースは問題ないんだが炭酸がダメだな
    もし吹きこぼれたら大変だろ
    当然口の閉まらない飲み物もダメ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 10:34 | URL | No.:1222764
    こぼすからだめでちゅよ~
    ふきだすからだめでちゅよ~
    っていい年こいたオッサンの職場で言っちゃうのかよw
    そんなもんテメェで管理すんのが当たり前だろw
    正社員様は炭酸をこぼさないように飲み切ることも難しいのか?
    そこオフィスじゃなくてチンパンジーの畜舎なんじゃね?
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 11:57 | URL | No.:1222792
    蓋を閉めることができない缶やコンビニコーヒー、紙パックはダメ、あとはアルコールじゃなければ問題ない
    今の仕事場はそういうルールだわ。東証一部の会社ね
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 12:24 | URL | No.:1222801
    >蓋を閉めることができない缶やコンビニコーヒー、紙パックはダメ、あとはアルコールじゃなければ問題ない
    つまりコーラは問題ないのでした
    ちゃんちゃん☆
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 12:30 | URL | No.:1222807
    アルコール以外なら飲んでもいいだろ
    ノンアルコールは流石にダメだろうけど
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 13:33 | URL | No.:1222832
    まぁ何がダメなんて職場によるから一概にどうのは言えないだろ
    ただまぁ漠然とコーラ禁止って言われるとおかしな話になるがw
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 13:50 | URL | No.:1222837
    アルコールは論外として
    ノンアルコールもちょっと厳しいけど
    それ以外ならなんでもいいだろ別に
    それなら何でコーヒーやお茶類は許されるんだ?
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 14:10 | URL | No.:1222846
    釣れますか?
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 16:12 | URL | No.:1222881
    ※198
    そういう、溢さない為という理由に基づいた禁止なら納得がいく

    どの会社でも言われているであろう
    グローバル化、合理化、ダイバーシティ、コンプライアンス
    その辺の単語を推しといてなんでコーラはダメになるんだかw
  205. 名前:ぬ #- | 2016/05/06(金) 17:02 | URL | No.:1222886
    机で勤務中にオールフリー飲んでた事あるけど
    特に何も・・・
  206. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/06(金) 17:28 | URL | No.:1222892
    コーラあかんオフィスというのも珍しいなw

    まあ客商売ならあかんけど
    バックオフィスの話やろ???
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 18:14 | URL | No.:1222895
    会社の自販機はキリンで統一されてたけど
    コーラ飲みたかったかコカ・コーラに変えてもらった
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 18:31 | URL | No.:1222897
    職場に意味不明なルールがあるのは過去に想像を超えるバカ社員がいたから
    まぁよくある話だろ
    ちなみにうちの会社は麺類禁止だぜ
    毎回注意してもお構いなしに汁を飛ばしまくってた奴のせいでな
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 18:54 | URL | No.:1222901
    安ブランデーの小瓶に紅茶用って書いて給湯室に置いてみたら減ってやがったウチの職場
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 19:07 | URL | No.:1222907
    うちは社長が毎日のんでますけど
  211. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/06(金) 19:48 | URL | No.:1222913
    わいは水筒に入れた味噌汁飲んどるで
    前にたまたま来た部長に赤味噌ですどうですか、って差し出した
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 21:25 | URL | No.:1222930
    オフィス内自販機に普通に売ってるよ
    8割缶コーヒー、1割スポーツドリンク、1割炭酸飲料
    コーラーは糖尿の年寄りがよく飲んでる
  213. 名前:ほげほげ #v0W2OX1k | 2016/05/06(金) 21:27 | URL | No.:1222932
    コーラを開ける時のプシッって音、
    以前職場で1分間に5回聞いたことあったわ。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 21:37 | URL | No.:1222937
    職場の自販機にコーラあったと思うが
  215. 名前:あ #- | 2016/05/06(金) 21:39 | URL | No.:1222938
    コーラダメなんか?
    コーラどころかポテチ食ってたが。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 21:40 | URL | No.:1222941
    現場から帰ってきて飲むコーラはうまい
  217. 名前:5487 #- | 2016/05/07(土) 00:32 | URL | No.:1222985
    暑い日に得意先で炭酸飲料出てきて皆で談笑しながら飲むよ。
    接客業も客の前では飲めないがバックヤードでは飲んでもOKだろ

    コーラで業務に影響与えるほどの事をやらかす奴はコーラ以前に人格の問題だろ。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 03:08 | URL | No.:1223014
    コーラヤメタマヘ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 03:29 | URL | No.:1223019
    施設警備員ワイ、平気で勤務中にお菓子食ってジュース飲んでスマホいじってる模様
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 07:05 | URL | No.:1223040
    お茶飲む奴はトイレばっかり行ってサボってるから信用ならん
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 09:29 | URL | No.:1223059
    マイクロソフトに行ったら、勤務中にタブレットPC持ち出してカフェフロアで仕事しているの見てうらやましかった。
    イッチが見たらなんて言うんだろ?
    コーラ飲んでないからセーフ、かな。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 12:47 | URL | No.:1223090
    ペプシコーラ、コカコーラだからどっちもコーラだから
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 17:44 | URL | No.:1223158
    好きな飲み物飲めないとか小学校かな?
    水筒でも持ち込んでるのだろうか?
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/07(土) 21:35 | URL | No.:1223210
    つぶ入りみかんジュース飲んでますごめんなさい
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/08(日) 00:57 | URL | No.:1223260
    仕事中に嗜好品を口にしてはいけない
    仕事中に楽をしてはいけない

    理由は「みんな頑張ってるから」

    みんなで心地よく仕事しようとするんじゃなくて
    みんなでキツイ思いする方がすばらしいと考えるクソ価値観
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/08(日) 11:18 | URL | No.:1223353
    マグでコーヒーを飲み倒して書類を汚すバカより、ペットボトルのコーラの方がよっぽどマシ。

  227. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/08(日) 13:34 | URL | No.:1223370
    おいら現場回りの接客サービス業だけど、夏場は行く先々で「暑かったやろ」とコーラ攻撃に遭い、冬場は「寒かったやろ」とコーヒー攻撃に遭って涙目になるけど、「ご苦労さん」とかいわれると嬉しかったりする。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/08(日) 14:08 | URL | No.:1223382
    デスクワークだがそんな糞くだらないルールなんて無い
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/08(日) 18:50 | URL | No.:1223450
    水分補給と糖分補給が一緒にできて効率的やろ
    むしろコーヒーなんぞ脳に何の栄養もいかない無意味な飲み物なのに、そればかり飲んでるヤツがおかしいわ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/10(火) 16:13 | URL | No.:1224020
    ワイノンアルコールビール飲んで無事志望
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/12(木) 02:17 | URL | No.:1224511
    ワイ管理職。
    休憩時間が取れてない部下に謝りながら
    そっと飲み物を差し出す(時々自販機まで誘導)
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 12:10 | URL | No.:1225728
    スレヌシが最もゆとりという落ち?
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 14:27 | URL | No.:1226102
    マジでこれどういう事?
    飲み物に縛りあんの?
    なにそれ?
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 01:52 | URL | No.:1226243
    ドクペ飲んでる俺は勝ち組
  235. 名前:774@本舗 #- | 2016/05/18(水) 22:10 | URL | No.:1226729
    外注先の人たちと社内で動いてるプロジェクトの絡みで週1ペースで会議するんだが
    外注の営業さん、50代のキリっとしたスーツ姿のおっちゃんが
    部下は皆お茶かコーヒーなのに一人だけペプシ飲んでたりするw
    この間は商品入れ替えで新しく入ったヨーグリーナだったw

    こういうのを見てるのも面白い。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:02 | URL | No.:1226782
    入社何年かして仕事に慣れてきて調子に乗り始める時期だな。こういう勘違いしたやつに限って何がダメか具体的に言えない。
  237. 名前:名無しさん #- | 2016/05/21(土) 21:08 | URL | No.:1227998
    仕事によっては、勤務中の飲食は控えるようにって場所もあるのかもしれんが、何の仕事か書いて無いからな・・

    ※225
    心地よい職場ってのは楽をしなくてもできるぞ?
    食べ物食いながら仕事したり、楽をするのがお前にとって
    居心地が良いと言う事なのか?
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/22(日) 18:58 | URL | No.:1228402
    俺の前職は社員が事務所でコーラやお菓子を箱で持ち込んで販売してたからな
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/23(月) 01:10 | URL | No.:1228539
    マジで何が悪いのか分からない
    ペプシの社員がコカコーラ飲んでたとかなら分かるけどww
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/24(火) 20:55 | URL | No.:1229109
    お茶や缶コーヒーが良くて
    コーラがダメな理由はないな…
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/26(木) 17:09 | URL | No.:1229731
    だからガラナ(北海道限定)にしておけとあれほど
  242. 名前:名無しビジネス #3VMsGyWQ | 2016/05/28(土) 07:45 | URL | No.:1230377
    俺が働いてる所、超絶ホワイト(っていうか俺ともう一人の同期が入って人員が足りてそうなった)な家具屋なんだけど会社の自販機にフツーにコーラあるよ?
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/28(土) 18:28 | URL | No.:1230546
    接客系は飲み物はダメだな。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 00:35 | URL | No.:1234395
    コーラがいけない理由も状況も書かない奴が無能すぎて、新人君かわいそう。こんな奴の下かと思うと気の毒だわ。
    俺はそんなもん飲まないが、アルコールでもないのに注意するような状況って、いったい何だっての。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 14:47 | URL | No.:1234666
    ゲップ禁止
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/14(火) 06:36 | URL | No.:1237154
    もうゆとりがゆとりを笑う時代
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 15:12 | URL | No.:1245911
    イッチ「せっかくコーヒー入れてきてあげたのに
    コーラ飲んでるなんてっ!!」
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 16:42 | URL | No.:1245936
    社内のに設置されてる自販機で買ったのなら何の問題もないだろ?
    「仕事中にコーラを飲んではいけない」は『イッチの中の自分ルール』なんだろ。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/06(水) 00:43 | URL | No.:1246463
    炭酸を飲めない人への配慮が必要とゆうことでしょうか?
    おいしいのになあ
  250. 名前:名無し++ #- | 2016/09/19(月) 14:27 | URL | No.:1278446
    金出してんだから何飲んだっていいだろwww
    コーラがダメって何がダメなんだよ
    炭酸がダメなのか?ジュースがダメなのか?

    コーヒー、水、お茶以外ダメなのか?
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/25(日) 17:46 | URL | No.:1281120
    机に向かうことが仕事だと思って居るタイプかな?
    うちの無能教授に実験室で熱心に実験してる後輩が怒られて、研究室の机に向かって掲示板巡回してる俺が褒められるから後輩に愚痴られたことあるわ


    今の職場で一番偉い人、いつもダイエットコーラ飲んでるよ
    席近いから『プシュッ』ってよく聞こえる
    もちろんその上司がダメってことはないぞ
    部下の相談にもよく応じてくれるし、自分の仕事もしてる
    大学時代の教授が無能すぎたせいもあり、上司とはこんなにも頼りになる存在だったのかと感動した
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/31(月) 15:16 | URL | No.:1295478
    リプトンペットボトル入りなら飲んで良いのですね。
    ペットボトル入りのリプトンが存在するかは知らんが。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/04(金) 14:02 | URL | No.:1296984
    うちの上司普通に仕事中にセブンいってコーヒーと食べ物買って帰ってくるよ

    そうじゃなくてもジュースはみんな飲んでるし俺もよくジュース差し入れするし
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 02:25 | URL | No.:1303127
    ※81
    ゆとり教育が始まったときに中学3年生だった児童は今28歳くらい
    ゆとり教育は実は結構短期間に終了している
    ちなみに現在小学6年生より下の児童はゆとり教育を経験していないし、現在中学3年生も小学校高学年でゆとり教育が終了している
    義務教育のほとんどをゆとり教育で過ごした児童は95年~97年頃にかけての生まれだから現在二十歳前後
    現在の高校生は小学校低学年でゆとり教育が終わってる
    実質的に今の高校生以下はゆとりではないと言える


  255. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 02:29 | URL | No.:1303128
    ※254
    中学生と高校生のところが逆だったわ
    いずれにしても現在の高校生以下はゆとりではないし、30代もゆとりではない
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 14:02 | URL | No.:1303209
    ※252
    有りますよ。
    ただ最近売ってるところを見ていないけど。


    ※254
    教育基本法から体罰禁止が削除されていない以上、
    ゆとり教育は継続されていると言わざるを得ないのでは。
  257. 名前:名無し++ #- | 2016/12/03(土) 01:21 | URL | No.:1307703
    本当に頭を使う知能労働職は脳が大量の糖を消費するから
    オッサンからゆとりまで皆甘い物大好きだよな
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/03(土) 02:41 | URL | No.:1307722
    そうっすね
    棋士とか対局中に食ってますね
  259. 名前:名無しビジネス #C05aZ1oA | 2016/12/03(土) 14:13 | URL | No.:1307822
    社畜wwwwwww
  260. 名前:名無しさん #- | 2017/05/28(日) 11:09 | URL | No.:1378140
    1は逃亡したのか
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9357-6d237a3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon