更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463151191/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:53:11.94 ID:E8zt7bvy0.net

 
【3年後】

プルルルル…

友人「なぁ…公務員試験ってどうやって勉強した…?

独学でいける…?」

俺「あっ(察し)」


友人「なぁ…」


俺「うーん…がんばれば筆記は通ると思うけど…

26歳だとちょっと厳しいかもね…」

友人「そっか…ありがと…また連絡する…」



ピッ


俺「(笑)」



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:53:56.09 ID:E8zt7bvy0.net
あああああああああ

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:54:21.91 ID:E8zt7bvy0.net
その友人がワイなんや…

 
84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:04:02.81 ID:8RpGESr/r.net
>>7で既にネタバラしてて草

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:55:33.12 ID:E8zt7bvy0.net
助けて…

 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:58:08.44 ID:gbEaYPnt0.net
>>1
26歳だと何が厳しいんや?
公務員試験って年齢関係ないやろ
 
 
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:59:39.93 ID:s0iKR3+80.net
>>34
なんだかんだ若い方が有利
 
 
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:01:34.18 ID:tKFqslPeK.net
>>49
オッサンになると頭固くなって勉強やりにくなるからな

 



10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:54:49.23 ID:ROTKKcD8p.net
25、26で市役所や独法くる奴たくさんおるで 

 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:55:39.79 ID:7OOeaizZr.net
>>10
実際これなんでなん?
多いんやけど確かに

 
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:57:04.17 ID:ROTKKcD8p.net
>>17
うちにおるのは普通に民間からの転職組やな
大卒で2、3年ニート・フリーターしてって人はいない

 
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:58:08.23 ID:7OOeaizZr.net
>>27
たしかに転職してったやつ多いわ


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:56:52.08 ID:7Kija6OBd.net
公務員になって良かったって言うのは半分やな
ちな中核市主事
 
 
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:59:33.14 ID:ROTKKcD8p.net
>>25
メガバンリタイアして来た人は複雑そうや
年収はガクッと落ちるし上昇志向の塊だった人生が良くも悪くも一変やからな
市役所もサビ残まみれの糞部署あるけどまったり具合は
銀行の比じゃないしそこには満足してるみたい


62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:01:12.42 ID:anQ/gPKO0.net
>>42
転職者は転職者なりの受け答えが出来れば問題ないやろ
転職組の公務員なんて山ほどおるで
むしろ26歳だと面接厳しいとか言ってるキミのぬるま湯加減が心配やで
 
 
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:07:20.91 ID:up8qivVs0.net
>>62
その転職者なりの受け答えが大変なんやないか
ストレートの方が面接簡単なんやからどっちかっていうと難しくなるやろ。
 
 
132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:08:56.67 ID:anQ/gPKO0.net
>>112
それを厳しい厳しいと思う人がヌルいだけ
転職組の公務員なんて山ほどいるという事実があるんやで
 


 
66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:01:35.53 ID:JWPppk1m0.net
銀行から公務員行って
満足するようなのは元々銀行を選んだのが失敗だろ
25で公務員になったら200万以上減るから
金融の収入を経験した奴は転職しても

金融から抜け出せなくなる 
 
 
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:07:27.13 ID:QSD3Cdm20.net
>>66
んなことないで
他人の芝生は青いから銀行員から教員とか市役所に転職するやつ結構多いで


69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:02:11.86 ID:XMRIObe00.net
特別区は30手前で転職してくるの多いぞ
 
 
87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:04:24.36 ID:My6uw0THd.net
>>69
特別区ってほとんど新採だし年齢制限27までじゃなかったっけ?


89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:04:26.87 ID:3PalTvShp.net
ほんと特別区実家暮らし羨ましい
可処分所得ならそこらの大企業並みやろ、区役所とかつまんなそうだから受けなかったけど


126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:08:25.26 ID:9+myxVIHd.net
ワイ25歳の新人なんやけど、思った以上に25歳前後の新人おってびっくりしたわ
ストレートで22歳23歳で入ってきてるやつ半分くらいしかおらん
25前後が3割くらいはおる感じするで


149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:11:03.06 ID:Y7MCL5Cqa.net
「とりあえず安定」で公務員行く奴ってなんなん?


158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:12:07.63 ID:qkkKSSFkp.net
なんJって公務員のネガキャン酷くない?
外れ部署引かなけりゃ普通にライフワークバランス恵まれてる方やで  

 
192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:15:04.12 ID:tKFqslPeK.net
>>158
季節でパターンあってな
学生(公務員志望)がこの時期公務員擁護
→夏超えたら公務員落ちた連中が公務員叩き
→また次の学年の公務員志望が擁護
1年見てたらこんな流れあるから



 
161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:12:23.77 ID:j9te0wp90.net
大学院から公務員なりてぇわ正直

 
163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:12:26.32 ID:MfALI8Ky0.net
ワイは別に激務でもやりがいあって高給な方がええわ
官僚とか商社とか銀行証券や!

 
174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:13:34.91 ID:P2jjKXlb0.net
つうかこれだけ情報が溢れてるのにすぐに転職したくなるってのが無能すぎやろ


185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:14:25.87 ID:mpl3BTO20.net
熊本地震でまた給料減らされるのか不安


217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:16:59.12 ID:LYodQUqF0.net
知り合い公務員目指してるけど
めっちゃ大変そうだったで
倍率高いし普通にすごいやろ!


227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:17:43.69 ID:anQ/gPKO0.net
>>217
倍率言うても相当低レベルな奴もエントリーしとるからな


231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:17:53.36 ID:hgaHXytLp.net
マイナーホワイト企業や大手ホワイト行ける実力あるならそっち行った方が絶対ええ
マジで誇れるところが転勤がないってことくらいしかない




【公務員試験 必勝倶楽部 】
https://youtu.be/hnEquesl02U
公務員試験 速攻の時事 平成28年度試験完全対応
公務員試験 速攻の
時事 平成28年度
試験完全対応
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2016/05/15(日) 01:32 | URL | No.:1225618
    どっちもコネ採用のクズ多いから注意しろよ
    お前がどんなに激務部署で頑張っても、出世するのは3流大卒の政治家類縁やぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 01:34 | URL | No.:1225619
    銀行と保育士の離職率は介護並

    (byハロワ職員)
  3. 名前:    #- | 2016/05/15(日) 01:39 | URL | No.:1225620
    市役所転職組だけど、メンドイことおおいぞ
    礼賛されてるのを見ると違和感ある。

    県庁だとまた違うかも知れんが。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 01:41 | URL | No.:1225621
    公務員で唯一ほこれる転職しなくていいっていうのは嘘。
    お役所さんとコネ作りたい企業なら引っ張りだこだろうけど、現実使えないから。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 01:44 | URL | No.:1225622
    地銀程度で勝ち組気取りになる頭じゃねえ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 01:49 | URL | No.:1225626
    まーたワンパターンな捏造するんか
  7. 名前:774@本舗 #- | 2016/05/15(日) 02:04 | URL | No.:1225629
    地銀だろうが都銀だろうが営業店行ったら最悪や
    本店勤務だけが別格
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 02:36 | URL | No.:1225639
    どっちも糞つまらん仕事じゃん
  9. 名前:       #- | 2016/05/15(日) 02:48 | URL | No.:1225641
    いまどき公務員が勝ち組とか思ってる情弱いるんやな・・・
    まあネットの公務員叩き見てたらそう思うのも無理はないか。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/15(日) 02:48 | URL | No.:1225642
    そもそも就職した経験がまるで感じられない発言から察せられるのに口裏合わせてやれるなんて皆やさしいな
  11. 名前:名無しビジネス #J0678RqY | 2016/05/15(日) 03:17 | URL | No.:1225650
    娯楽系企業ワイ、本人が楽しければどこでも良いやんけとしか思わない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 04:23 | URL | No.:1225654
    地銀とか給料がちょっと良いだけで仕事としては最悪だろ。やたら厳しいしノルマも凄いし。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 04:53 | URL | No.:1225658
    ネタバラシはえーよw
  14. 名前:名無しさん #- | 2016/05/15(日) 05:39 | URL | No.:1225662
    地銀で25才までじゃ高給なんて経験できんで
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 05:44 | URL | No.:1225664
    ざまあ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 06:16 | URL | No.:1225665
    大学院から地方公務員へストレートで入ってきた新人がいいとこのお嬢さんでさらに美人だから羨ましいったらないわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 06:27 | URL | No.:1225666
    >マジで誇れるところが転勤がないってことくらいしかない
    近年は転勤の実績あるやん、東日本大震災の応援要員
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 06:40 | URL | No.:1225667
    バラさなくてもスレタイの時点でわかるわな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 06:56 | URL | No.:1225671
    県庁と地銀じゃあ比べるまでもないんだよなぁ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 06:58 | URL | No.:1225672
    両親公務員で食いっぱぐれないからお前も目指せと
    小学生からずっと言われ続けたな
    バブル期の終わりギリギリに特別区に滑り込めたわー
    親の言うことは聞いておくもんだw
  21. 名前:あ #- | 2016/05/15(日) 07:09 | URL | No.:1225673
    金融、超忙しいけど給料高い
    公務員、そこそこ忙しくサビ残もあるけどまだ楽、給料安い

    ワイも鬱で公務員に転職したわ、年収下がっても楽な方に逃げた
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 07:11 | URL | No.:1225675
    院から地方公務員www
    地公なんぞ高校生でも取れるぞwww
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 07:14 | URL | No.:1225676
    ネタバラシが最速すぎて笑う
  24. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/15(日) 07:17 | URL | No.:1225677
    生活保護を担当する部署にはつきたくないな
  25. 名前:名無しさん #- | 2016/05/15(日) 07:38 | URL | No.:1225679
    語れば語るほど惨めになるから早々にやめたんかね?w
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 07:51 | URL | No.:1225681
    天下りの元公務員のおっさん連中が、ニートの息子を縁故で入れられなくて、ボヤいているな。最近は縁故が難しいってさ。しょうがないから、法人病院・施設の事務にねじ込んでるよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 08:11 | URL | No.:1225682
    試験ありきなので基本的に年齢は関係ないが、同じような成績だと若い方が付加価値が高いから弾かれることはあるだろうな
    特に今なんて公務員人気で受験者集中してるだろうし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 08:20 | URL | No.:1225684
    転勤あるだろ
    下手すると離島や山奥の出張所
  29. 名前:まんすじなめたろう #- | 2016/05/15(日) 08:45 | URL | No.:1225689
    でもさ、公務員から銀行員にはなれないだろ。能力的に。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 09:29 | URL | No.:1225697
    けど銀行は大変だけど出世できれば高給取りになれるのだろ
    ハイリスクハイリターンってやって?
    それを苦しくなったからってロウリスクロウリターンの公務員に切り替えるのは・・・
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 09:55 | URL | No.:1225703
    ※30
    言葉ではそうだけど実際に働くと身に染みるんだよ。寿命を削って働く辛さと自分の時間の有難さが。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 09:55 | URL | No.:1225704
    都市銀勤めてるけど公務員の友人と給料変わらないんですが
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 09:57 | URL | No.:1225705
    無理して嘘をついて面接でうまくやっても
    仕事でもっと無理してもっと嘘つき続けないといけないんやで?
    つか銀行の仕事は嘘ついて無理させる事だがなw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 10:06 | URL | No.:1225706
    勉強できるなら大学職員おすすめ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 10:17 | URL | No.:1225707
    地方公務員の知人が洗車だけで1日が終わるって言ってたな。。
  36. 名前:名無し #- | 2016/05/15(日) 10:28 | URL | No.:1225708
    公務員なる奴って9時5時勤務でノルマに追われない仕事がしたいからって理由が多いけど、新人がそんな楽な部所に配属される方が稀なんだよね。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 10:31 | URL | No.:1225709
    マジレスすると職歴アリで26なら公務員に十分なれる。
    証拠は、職歴ほぼ無しの上受験の上限年齢ギリギリ(29)で合格した俺。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 10:32 | URL | No.:1225710
    官僚が高給なんていってる163は新聞読んだ方がいいぞ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 10:52 | URL | No.:1225711
    地銀…
    鬼のようなノルマで何で勝ちとか勘違いしたの?w
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 10:55 | URL | No.:1225712
    地銀なんかレアル建てのブラジル投信を
    老人に売れば良いだけだろ?ww
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 11:04 | URL | No.:1225716
    一瞬なんであっふーんとか言って欲情してんのかと思った
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 11:08 | URL | No.:1225718
    公務員は有給がしっかり取れるイメージだな
    地元の小中はPTA会長は歴代自営業か公務員しかいない
    平日の学校行事もあるから、平日休める仕事じゃないとダメ
    介護や販売なんかも休めるけど、シフト仕事は一度決まれば休みを動かし難かったりするから不便
  43. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/05/15(日) 11:26 | URL | No.:1225720
    バブル時代なら銀行は勝ち組やったけど、今は普通の神経じゃやっていけんやろ

    こんなんだとドロップアウト確定やな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 11:28 | URL | No.:1225721
    パナマしてないのに勝ち組?

    勝ち組の定義レベル低すぎるぞ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 11:30 | URL | No.:1225722
    公務員ってなあ国Ⅰ以外全く馬鹿にされてたもんだが、時代が変わったなあ。給料安いだろうに。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 12:12 | URL | No.:1225729
    なんだこのみっともない人間関係w
    友人なのに一緒に居て楽しく無さそうだなw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 12:28 | URL | No.:1225732
    大学院→公務員だが、ほんとよかったわ
    28歳国一

    まじぎりぎりだったとおもう。。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 12:45 | URL | No.:1225735
    公務員に転勤がないとかそんなわけないやん…
    引っ越し引っ越し引っ越しで大変
    それも、2週間前にしか移動地区がわからないし
  49. 名前:j;kl #- | 2016/05/15(日) 12:53 | URL | No.:1225736
    ※48
    痴呆公務員の話やで
  50. 名前:  #- | 2016/05/15(日) 12:59 | URL | No.:1225737
    公務員のどこが勝ち組なんだよ
    まあ負け組の中では勝ち組なんだろうけど
  51. 名前:あ #- | 2016/05/15(日) 13:18 | URL | No.:1225739
    地域にもよるんだろうが、地銀って県庁より上なの?
    例えば新潟県だと県庁就職と第四銀行就職ならどっちが上なの?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 13:33 | URL | No.:1225741
    50
    穏やかにいられることがとてもいいことだと知らなかった
    公務員はとてもよさそう
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 13:36 | URL | No.:1225742
    公務員は地元に限るよ
    議員、首長にコネあればな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 13:46 | URL | No.:1225744
    公務員なるなら都道府県庁とかのデカイところか、もしくは人がほとんどいない閑散とした田舎以外はやめとけ。特に発展目覚しい地方は日々の業務で深夜残業当たり前、土日もほとんどくだらん地域の体育会系イベントの役員で駆りだされるし、選挙のときなんて朝早くから開票終わる深夜近くまで出勤だぞ(無論日曜日)。地銀みたいなノルマ地獄はないけど、自分の時間すら持てないという点では有名どころのブラック企業となんら変わらん。しかもプロ市民(失笑)が沸いて絡まれてみろ?そいつ一人のせいで時間がないどころか睡眠時間すら削られるからな、庁舎の休憩室で1週間寝泊りなんて当たり前になるぞ。

    だから公務員に甘い夢を見ているやつは、「どの地域のどの業種につくか」ちゃんと考えておけ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 13:48 | URL | No.:1225745
    ※22
    地上と底辺の区別がつかないガイジ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 13:57 | URL | No.:1225748
    公務員は異動のたびに転職するぐらい仕事の内容変わるからな
    こんなことまでやるのかっていうぐらい仕事の範囲広いよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 15:12 | URL | No.:1225782
    地銀はこの先、厳しいやろなぁ…
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 15:49 | URL | No.:1225792
    公務員の仕事の範囲広いって決裁とって丸投げしてるだけやん。
    底が浅い。
  59. 名前:あ #8imULgDI | 2016/05/15(日) 15:49 | URL | No.:1225793
    学生は安定志向、民間無理で目指し、転職組は新卒即戦力外の奴らが志望者だろ。かなりグズが多いんじゃないのかね。
  60. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/15(日) 15:51 | URL | No.:1225795
    ※50
    お前は負け組の中の負け組やもんな
  61. 名前:か #djGeZu0U | 2016/05/15(日) 15:54 | URL | No.:1225796
    いまや学生は安定志向、民間無理で目指し、転職組は新卒即戦力外の奴らが志望者だろ。かなりグズが多いんじゃないだろうか。そしてその程度のレベルの奴らに仕事辛いって言われても信じはしない。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 15:55 | URL | No.:1225797
    29で公務員に転職したけど転職理由さえしっかり言えば面接は楽勝やったで。
    他の転職組も言ってたけど学生はマニュアル通りの受け答えで転職組は社会経験をしてるだけの説得力があったからね
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 16:12 | URL | No.:1225803
    地銀から県庁へ転職組のワイ、給料は下がるも県庁が働き易過ぎて大満足の模様
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 17:15 | URL | No.:1225822
    >>66
    墓が立つのが40から80になるんだからええやろ
  65. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/15(日) 18:35 | URL | No.:1225833
    銀行は金が絡むから相当厳しいんだよなぁ。
    学校は現実を知りながら黙って受けさせる。
    高い金を出して時間割いて大学行って数ヶ月でやめるやつの多いこと。
  66. 名前:お #- | 2016/05/15(日) 19:12 | URL | No.:1225838
    公務員試験の年齢制限、地方によって違うんやな
    でもだいたい20代後半までか0
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 19:52 | URL | No.:1225842
    61
    むしろ戦力外として切り捨てられた方がよかった
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/15(日) 21:50 | URL | No.:1225868
    金融機関がすでにブラックで、そこに地方という要素が入ると地獄にしかならん
    地方の信金なんて手取り20万以下がザラだからな
    安月給ならせめて安定だけはある公務員のほうがマシよ
  69. 名前:あ #- | 2016/05/15(日) 22:51 | URL | No.:1225897
    2年目公務員で月給額面26.5マンくらいあるけど周りの大企業組と同じくらいだぞ
    そんは薄給か?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 07:08 | URL | No.:1225994
    銀行員は親戚友人口座作ってもらってもまだ足りないまだ足りないと悲鳴をあげて金借りろと金借りろという念仏で人間関係壊していく人は少なくないからなぁ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 08:22 | URL | No.:1226007
    26で地銀から県庁入ったけど、ぜんぜん余裕で採用されたし。
  72. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/05/16(月) 08:36 | URL | No.:1226009
    県庁だいぶブラックだぞ
    俺が知ってるのは兵〇県庁だが、毎日日付変わるまでは当たり前で、しかも怒られるからって出勤時間誤魔化してるレベル
    挙句の果てに、深夜2時にサウナに泊まって、朝5時に出てくる人もいるくらい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 09:33 | URL | No.:1226024
    地方公務員は
    手当てが3年目にはつく
    5年で都内のリーマンの平均年収をあっさり超える
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 09:34 | URL | No.:1226025
    数年間昇進出来ないと非昇進手当てや
    30代で未婚手当てなんてのもあるし
    めがね手当てなんてありえない物まであるからな
  75. 名前:名無し #- | 2016/05/16(月) 16:11 | URL | No.:1226127
    地銀は所詮、地銀でしかない。
    一応は銀行だけれど、メガバンクなんかとは全く別の存在。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 20:22 | URL | No.:1226175
    地方公務員のニッチな技術職はいいと思う。
    化学職でいえば科捜研とか衛研とか水質試験所とか。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 05:38 | URL | No.:1226518
    司法試験終わったから公務員試験受けるで。
    筆記もっと難しくしてほしいわ。
    面接とか集団討論とか胡散臭いでしょう?コネw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/21(土) 17:05 | URL | No.:1227913
    おいおい中核市の職員がしらない手当ばっかり
    いってる奴いるなwww

    嘘つきとマスコミはこわいわ
    ※69 2年目で25万とかうそやろw
  79. 名前:名無し++ #3RsRQlfI | 2016/09/04(日) 08:17 | URL | No.:1271812
    県庁で転勤無いっていいな
    広い県だとうっかり部署跨ぐと自宅から通えない
  80. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/06(木) 13:08 | URL | No.:1285033
    公務員は使えない奴が多い
    転職は偉くなった天下り以外は無理

    銀行マンは一般企業でも多少使えるかも
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/06/21(水) 23:32 | URL | No.:1387771
    銀行なんて、最後まで居られないだろ。
    ほとんどがソルジャーなんだから。
    ソルジャー行員はノルマきついぞ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9386-a4b000fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon