元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463408501/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:21:41.02 ID:Z42e9PKf0.net
- なお10に更新されたらどう違うかは理解してない模様
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:21:57.10 ID:sxILKIczd.net
- 変わらんで
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:22:42.06 ID:Z42e9PKf0.net
- >>2
ほんまか?なんか必死に更新催促を受け流してたんやが
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:22:55.48 ID:e9Kl8r7u0.net
- しばらくパソコン使えんくなってガチでクビになりかけた
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:23:49.85 ID:Z42e9PKf0.net
- ファッ!?ワイのパソコン内に卒論データと就活データあるんやが……
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:24:06.17 ID:G5S9EI3mp.net
- ワイも今勝手に始まったんやけど
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:24:52.22 ID:Z42e9PKf0.net
- >>8
ワイも今この状態やわ - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:25:42.86 ID:isa+Y7qD0.net
- 更新して30日以内は元に戻せたはずだからヘーキヘーキ
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:26:56.38 ID:ej+93r+F0.net
- 次はこうなる
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:27:49.46 ID:G5S9EI3mp.net
- >>20
今これになったわ
ずっと回避してきたと思ってたのに
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:27:57.21 ID:Z42e9PKf0.net
- >>20
今これやわ
初体験の画面でドキドキ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:26:26.43 ID:LaIwH09R0.net
- 木曜日に自動アップデートされますとか脅されて草はえた
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:30:09.82 ID:oguBORO50.net
- 慣れるまでは使いにくく感じるけどく3日も弄れば気にならなくなるよ
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:30:27.20 ID:Z42e9PKf0.net
- ほんま仕様が変わらん事祈っとる
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:30:36.79 ID:k7F3AXRJ0.net
- Window10「おっ!このアプリワイに対応してないやんけ!
- 確認してないけど消してええか(笑)」
これほんと殺意湧くよね - 確認してないけど消してええか(笑)」
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:32:02.23 ID:BDad0r7I0.net
- >>43
ワイそんな事されたこと無いで
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:31:15.99 ID:u/mSBll60.net
- >>43
これマジ?
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:32:23.47 ID:k7F3AXRJ0.net
- >>45
マジやで
ワイも何個か勝手に消されたわ
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:31:41.79 ID:73bWJ2wu0.net
- 2013のオフィス消えるんやろか
消えないならアップグレードしてやってもいいぞマイクロソフトよ
- 202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:53:21.85 ID:7XiqyS3Tp.net
- オフィス消えて草
2万弱また払わなあかんのか
- 220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:55:15.38 ID:hOESmawg0.net
- >>202
ワイも消えたンゴ…どうしたらええんや…
- 231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:56:21.49 ID:AAN2U8dD0.net
- >>220
ちゃんとしたライセンスがあるなら再ダウンロードできるやろ
試したんか? - 237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:57:00.65 ID:qnDAOboPM.net
- >>231
ライセンスの箱が実家やわ
- 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:33:36.98 ID:Z42e9PKf0.net
- 全世界○億人がアプデしてます←お前が勝手にしたんやろ
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:34:37.66 ID:r5OjVuCl0.net
- >>62
侵略と変わらんよな - 124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:42:37.62 ID:YMNw9FUV0.net
- なんか突然通知が来て
「今すぐアップデートする」or「明後日の23時にアップデートする」の二択を迫られて、
間違えて後者選んでもうた - 175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:49:45.80 ID:HAa/nj9L0.net
- ワイかな?
なおアップデートに失敗して修理に出す模様 - 248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:58:09.56 ID:S0hsplbY0.net
- こんなんも対策できない情弱には10がお似合いなんやぞ
- 326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:08:08.83 ID:oBmWUYfU0.net
- スキャナをPhotoshopで使おうとしたらフリーズするから戻したわ
EPSONしね - 339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:09:51.30 ID:qPfbrIFc0.net
- 今終わったんだがデスクトップにおいといたファイル消えとるんやが……
- 344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:10:42.19 ID:BHnFA6Sha.net
- 勝手にアプデされるのは腹立つけど使ってみると案外快適
セキュリティも兼ねてアプでした方がええで
- 149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:46:40.90 ID:iZT887s50.net
- 10年程度昔のエロゲすら動かん無能OS
死ぬんやで -
- 370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:15:25.15 ID:31SdLo9xd.net
- 370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:15:25.15 ID:31SdLo9xd.net
- 姫騎士アンジェリカ動かなくなって泣ける
- 【Windows10が起動しない!高速スタートアップの無効化でOK!】
- https://youtu.be/bUGsx6Hyj5I
500円でわかる
ウィンドウズ10
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:27 | URL | No.:1226385windows10催促は隙あらば出てくるからほんまムカつくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:31 | URL | No.:1226387毎日のように催促してきて実に鬱陶しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:31 | URL | No.:1226388無料アップデートは7月までだっけ
まだ7でいくから当分必要ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:32 | URL | No.:1226389うちは離席中にやられた。
エッジがIEのブクマを引き継げないのが意味不明。
狐は問題無しなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:32 | URL | No.:1226390あの手この手で潜りこませようとするのホント嫌い
KB3035583とかすっかり覚えてしもうたわ
非表示にしても半月するとまた更新リストに入ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:32 | URL | No.:1226391通知切っててもいつのまにか再生しているという
ウイルスかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:34 | URL | No.:1226392俺も最近10にアップグレードしたけど一部のエロサイトでoctopuspopが出るようになってかなり閲覧しづらくなった。マジふざけんなし。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/17(火) 21:37 | URL | No.:1226393この不満て海外で見ないのはなんで?
日本のMSKKだけがこんな強引な事やってるの?まさかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:37 | URL | No.:1226394姫騎士アンジェリカで草
まだやってる奴いるのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:38 | URL | No.:1226395姫騎士アンジェリカ動かないのは痛い
-
名前: #- | 2016/05/17(火) 21:39 | URL | No.:1226396xpもうp対応してくれよ
-
名前:ななし #- | 2016/05/17(火) 21:41 | URL | No.:1226397「今すぐアップデートする」or「明後日の23時にアップデートする」
これが出たら後者を選んでその後にアップデート予約を変更、取り消しっての出てくるからそれで予約取り消すんや
したら一ヶ月は出てこなくなるで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:42 | URL | No.:1226399今使ってるOSだって金出して買ったんだぞ
ウザいことしないで自由に使わせてよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:44 | URL | No.:1226401何このアンジェリカ人気
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:48 | URL | No.:1226403octopuspopとは何ぞや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:49 | URL | No.:1226404ユーザーが望んでないのにPCの中身いじるソフトウェアのことをウィルスって言うんですよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:49 | URL | No.:1226405はいかYESしかない選択はほんと糞
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:49 | URL | No.:1226406メーカー製PCだと、特殊な周辺機器(TVとか)のドライバがWidows10に対応してないことも
新しい機種ならドライバもアップデートされるだろうが、5年以上たったやつとか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:49 | URL | No.:1226407ガチでムカついたからMac注文したったわ
MacBook Air -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:51 | URL | No.:1226408米19
林檎が想定してる製品寿命って三年じゃなかったっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:52 | URL | No.:1226409ワイも危なく勝手に更新されるとこやったわ
今日は何とか乗り切ったが戦いは続く・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 21:52 | URL | No.:1226410早う7月末になれや
鬱陶しい… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:01 | URL | No.:1226413鬱陶しいなら対策すりゃ解決よ
変なアプリを入れる必要すらない
勝手にWin10アプデファイルを作るフォルダを
アクセス禁止設定にすりゃ良いだけさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:03 | URL | No.:1226414アンジェリカ糞ワロタw
-
名前:ななし #- | 2016/05/17(火) 22:03 | URL | No.:1226415木曜日定休日のワイ、絶望
今朝、「明後日に勝手にアップデートするで」の表示 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:03 | URL | No.:1226416寝てる間にやられた
帰ってから即行元に戻したわ
「復旧に時間かかるけどいいの?」だっておwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:03 | URL | No.:1226417そろそろ色々修正プログラムとか出て最初よりマシになったのかなと思ってたら
ここ見るとまだ勝手な動きをしてるみたいだね
元から10が入ってるPCか8ならともかく
7は使い勝手がいいから変えたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:05 | URL | No.:1226418あ~2週間くらい前に自動更新の予約が勝手に入れられていた影響か
俺も気付かなかったら罠に嵌ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:11 | URL | No.:1226419レジストリいじったりでWIN10自動更新を完全に殺してあるから全く問題ない
戻し方忘れたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:14 | URL | No.:1226420このあいだ
NEVER10
さんにお願いしてから快適
・・・・最近のマイクロソフト抜けてきそうで怖いけど -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2016/05/17(火) 22:25 | URL | No.:1226424姫騎士アンジェリカには対応すべきだな(真顔)
-
名前:あ #- | 2016/05/17(火) 22:26 | URL | No.:1226425windowsアップデートくらいで騒いでたら
とてもmacなんか使えないよ -
名前:名無し #- | 2016/05/17(火) 22:39 | URL | No.:1226429アップデート食らったらヤバイPCをオフライン環境にしたワイ、高見の見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:52 | URL | No.:1226434壊れるまでは使うが、次があると思うな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:57 | URL | No.:1226436対策できない奴にこそ一番アップデートが必要なんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:59 | URL | No.:1226437あと○日で勝手にやりますってでたから急いでキャンセル設定したわ
これで大丈夫…だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:59 | URL | No.:1226438KB3035583消せばいいだけだろ
そういったスキルもない奴は10にしてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:05 | URL | No.:1226441姫騎士アンジェリカはwin7のノーパソとタイムカプセルに入れて埋めた
-
名前:名無しビジネス #YhxRTNrk | 2016/05/17(火) 23:21 | URL | No.:1226445ついでにKB2952664も覚えた。
消す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:23 | URL | No.:1226446所詮MSユーザーはビルゲイツの手中で踊らされてるだけだってことがよく分かる。
日本の防衛庁はどんなOSを使ってるんだ?パソコンのハードはMade in China? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:34 | URL | No.:1226448本当に嫌なら元に戻せるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:41 | URL | No.:1226450エロゲの様な紙芝居ゲーがなぜOSアップデートで動かなくなるんだろう
これがよくわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:47 | URL | No.:1226453催促が鬱陶しくて毛嫌いしてたが、どうせなら無料のうちにと先日更新したわ
ドライバ更新とか面倒だったが、メモリの使用量とか少なくなってて、とりあえず更新してよかったわという少数派 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:55 | URL | No.:1226454あのヤバそうな声に対応できないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:56 | URL | No.:122645510だけどEdgeとかいうブラウザ使ってないわ
IE使っとる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 23:59 | URL | No.:1226456昨日いつものウインドウが出たから右上の×押したんだが
木曜日にアップデートが予約されましたとか言ってきたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:02 | URL | No.:1226459俺も2か月前に勝手に10になっててビックリ!すぐさま7に戻したんだけども不具合が続出して、5日前に完全にいかれてしまったよ。急遽新しいPCを買いにいったけども、ショップには10しか売ってない状況だった。それでも仕事に支障が出るから、泣く泣く憎っくき10を購入してきたよ。マイクロソフトふざけんなだ!パソコンの購入費と仕事の損失合わせて60万って、ほんとふざけるなだよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:07 | URL | No.:1226461サブ機で試したけど、最初少し慣れないだけで別に悪影響はない
何故か更新時にいくつかのソフト消されたけど、入れ直したら普通に動いた
まあこれでいざという時はサブ機という逃げ道ができたから、安心してメイン機は無視し続けられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:09 | URL | No.:1226464まるでウイルスVSセキュリティ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:15 | URL | No.:1226465流石にこの強引さはちょっと不自然だよなぁ。
なんかやましい理由があるとしか思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:19 | URL | No.:1226466噂だけで嫌がってるの多すぎだろ
通常の用途なら普通に使えるっちゅーねん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:23 | URL | No.:1226467アプデを手動更新に替えれば何とかなるはず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:27 | URL | No.:1226469ほぼエロ目的で普及した存在なのに
エロへの互換性軽視しすぎなんだと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:28 | URL | No.:1226470ワイも昨夜自動アップされてた・・・・
PS押してもキャプができなくなってる・・・・・・orz -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:28 | URL | No.:1226472※20
「ってサイクルが理想だよね」というアポーのほざきだよ、それは。
実際にはとんでもないレガシーなアプリやプログラムを今でもサポートしてるし
一般常識に沿った運用を想定している現状。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:29 | URL | No.:1226473※42
アプリはOSに入ってるプログラム群を利用して作ってるから。
このプログラム群にはファイルを読み書きしたり、ネットに繋いだりだとか個別の処理単位にまとめられた「関数」っていうのがあって、たいていのアプリはこのOSが用意してる関数を利用してるんだけど、OSのバージョンでこのプログラム群にも修正が加えらちゃうので、
例えば画面にウィンドウを表示するためにOSが用意している「CreateWindow」って名前の関数を使ってたんだけど、OSのバージョンアップによって「CreateWindowEx」みたいに名前が変更されてちゃって「CreateWindow」が見つからず使えなくなっちゃうという訳。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:40 | URL | No.:1226474無償アプデしたらグラボ交換で動かなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:41 | URL | No.:1226476まず自動更新を切っとく
更新確認は月半ばあたりに、ウイルス対策ソフトなどの脆弱性スキャナーでやる
出てきた更新を一つずつ「KB○○」でググり、検証サイトの情報でどういったものかを吟味する
安全な更新のみを適用し、Win10関連のやつは
WindowsUpdateから「非表示」にする
(復活するので何度でも消す)
ほぼ素人の俺ですらこれだけで防げてるんだが…お前ら団塊のジジイなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 00:53 | URL | No.:1226478帰宅したらwin10になっててワロタ
拒否を選んだらwin7に戻ったけど、修復に掛かった時間返せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 01:02 | URL | No.:1226479Kernel41病が治るんだったらアプデしていいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 01:28 | URL | No.:1226483※58 そのいちいちが面倒くさいって言ってんだろうがw
まあやられたら拒否でえーかって思ってた奴らがやられとるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 02:01 | URL | No.:1226494トヨタとマイクロソフトが提携するとあったね。
同じことがトヨタ車でも起きるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 02:58 | URL | No.:1226500ネタだネタ
いまどきWindows Updateを手動更新にしてない池沼のガイジみたいなヤツはネットで書込みなんかしねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 03:05 | URL | No.:1226502勝手に10にされちまうような情弱は10にしとけよマジで。セキュリティ上そっちのがいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 03:40 | URL | No.:1226505なお、やってみたら動かんくなってW7再インスコしたのがワイやで~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 03:44 | URL | No.:1226506昔はwin最高macクソと思っていたが、今はマイクソソフトというあだ名がぴったりだと思っている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 03:59 | URL | No.:1226508互換モード使えば大抵のもんは動くやろ
自分は使えなくなったソフトとか無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 04:26 | URL | No.:1226510※67
その互換モード(WindowsXP Mode)が削除されてるんですが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 05:06 | URL | No.:1226513Win10にしたら
Craving Explorer がダメになったな
保存しようとするとフリーズする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 07:23 | URL | No.:1226526強制アプデを回避するスキルのない奴は大人しく10にアプデしとけ
-
名前:GOODMAN #- | 2016/05/18(水) 07:36 | URL | No.:1226529これを強制的にやれば勝手にアップデートしていくうちに、ハードが対応していません買い換えてくださいとか言ってくる気がする
ハードを売るためのウインテル王国(懐かしい)の作戦
OS古いままだと、周辺機器等の対応もなくなるだろうけど
サードパーティイの管理もソフト管理もアップルみたいにしたいだけかもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 07:37 | URL | No.:1226530ADSL最強!我がPCも勝手にダウンロード初めてもう諦めていたがインストールの途中でADSLの為時間が掛かり過ぎ?てバグって止まった。今は前の8.1のままです。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/18(水) 07:44 | URL | No.:1226531現状で問題ないシステムに手を入れるやつの感覚が分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 07:46 | URL | No.:1226532オレmac使ってんだけどみんなこんな嫌な対応されてWin嫌にならんの?
よくこんなん使って「Macはクソ!Macはゴミ!」とか言えるよね
Macで強制アップデートとか無いんだけど…
まぁ…どっちも良い所悪い所あるからオレはWin否定とかしないけどさ…すげー疲れそうだね… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 07:48 | URL | No.:1226533エクセルをウィンドウズ、ネットだけmac使っとるがガクブル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 08:02 | URL | No.:1226535更新が勝手に始まったからと言って無理やり電源きると
PC事ぶっ壊れることあるから更新完了してから元に戻したほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 08:48 | URL | No.:12265407のアップデートしばらく止めてたけど、10へのアップデートが有料になったら再開する予定
これで正解? -
名前:あ #- | 2016/05/18(水) 09:00 | URL | No.:12265438ユーザーなら10の方がいいだろうが、7から10じゃあそもそもメモリ足りないんだけど
10の推奨メモリってたしか4GBでしょ
こちとら1GBだぞ
どうなるかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 09:12 | URL | No.:122654520年近く前のエロゲ普通に動いたんやけれども…
アンジェリカってゲームよく知らんけど
本当に最低の屑だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 10:03 | URL | No.:1226553馬鹿だな
いまだに自動更新きってないやついたのか
さんざんいわれてただろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 10:28 | URL | No.:1226557さっさと更新してWin10に慣れたほうが楽ちんだけどな。
-
名前:名無しビジネス #xRJCGGbg | 2016/05/18(水) 10:59 | URL | No.:1226565※78
7でも1GBじゃ辛いと思うんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 11:02 | URL | No.:1226566重要なアプデに入ってくるようになったから
アプデを自動承認にしてる奴は自動で10になるで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 11:09 | URL | No.:1226570Win10に対応してないソフトいっぱいあるらしいからな~
うちは幸い職場のも含めてそういうのなかったからさっさとアップデートしたけど事情は人それぞれだし、わかりやすく拒否するボタンとアップデートするボタンだけにしてほしいね
MSはサポートの問題で半強制にしないとってのもあるんだろうけど、それだって7月入ってからでいいよな -
名前: #- | 2016/05/18(水) 15:49 | URL | No.:1226633俺なんて10にしたくてもできないVISTAですが
何か? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 15:49 | URL | No.:1226634そうね、Win10自動更新の設定を無効にする知識の無い人は、Win10で頑張ろうね。私は更新用CD作成した後、通知を受けずにWin7使っているよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 16:23 | URL | No.:1226642欲しくなったら金出して更新するから、通知しなくていいよ
更新用ディスクも作ってないから。そんなの作るの素寒貧ぐらいでしょ -
名前:名無しさん #- | 2016/05/18(水) 17:20 | URL | No.:1226657ロシア製RPGだけエラー吐いて立ち上がらなくなったぞ
7に戻しても何故か動かん
なんだこれくそが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/18(水) 17:54 | URL | No.:1226663え?されてないんだけど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 18:23 | URL | No.:1226672>>77
七月末までの暇な時にイメージ取ってwindows10にしてライセンス認証だけ通しておけば良い
(32→64bit化も可)
一度認証さえ当しておけば元のOSに戻すのも有り
(というか7→10は使いづらい)
俺の場合はssdの交換時期だったのでdiskの入れ替えだけで何とかなりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 19:22 | URL | No.:122667910でエロゲが動かないのはDirectXの仕様(デフォでは何処を読みに行くかの指定が無い)による可能性がある
10はそれ以前とDXの場所が変わったのでそれで起動出来ないゲームが多数
それが原因の場合はDXの場所指定するdll入れるだけでおk -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 20:33 | URL | No.:1226689今日職場で二人もWin10に強制更新が起こって1時間以上PC使えなくなってたわ
これまじで訴えたら金取れるんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:44 | URL | No.:12267998月になったら勝手にアップデートされて
請求書が届くようになります -
名前:か #- | 2016/05/19(木) 00:58 | URL | No.:1226804DOSとか漢字TalkとかSOLARISとかPC98+OS9とかDECαプロセッサ+MICROVAXとか、色々なシステムから紆余曲折を経てWindowsに(一応)統一された職場だから、7でも動かないソフト・ハードあるんだ、マジ迷惑ってか致命傷になるから止めてくれ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 01:36 | URL | No.:1226823未だアップデートしてない無能が多いなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 11:11 | URL | No.:1226927※79
実はよく知ってるだろあんたwww
それにしてもWin10、一ヵ月は元に戻せるというけど、うちの場合一ヵ月経ってから不具合が出てきた。
ソフトの互換性は仕方がないとはいえ、最低限の動作すら保証されないのは困るよホント… -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2016/05/21(土) 14:39 | URL | No.:1227799正常に動いているソフトを更新し動かなくして、修正費用を請求する。
有能なSEがそろっているねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/21(土) 19:54 | URL | No.:1227966昼休みに飯食って帰ってきたら、勝手に10になってた。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/05/21(土) 21:03 | URL | No.:1227994勝手にupdateされそうになってたので強制終了してやったら、パソコンが立ち上がらなくなってしまった。
叩き壊してやりたい。 -
名前:名無しビジネス #l7uWQQa6 | 2016/05/23(月) 14:34 | URL | No.:1228676流石に勝手になるわけない
去年の秋頃既存システムのイメージとった後に
興味本位でうpグレしたら立ち上がらなかったわ
クリーンインストは出来たからそのイメージだけ残してwin7のイメージで書き戻しておいた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/27(金) 16:24 | URL | No.:1230094※99
自分も勝手に更新始めたんで電源落したが自動で復旧したぞ?
しばらくはまともに動かなかったがな -
名前:名無しさん #- | 2016/06/19(日) 07:57 | URL | No.:1239263タイマーセットして自動シャットダウンさせといたら
強制アップデート中に落ちたらしくOS起動できなくなった
次の休日にフォーマットしてOS入れ直せるか試す……
それまで引退させてた旧々PC(XP……)で凌ぐ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/02(土) 09:41 | URL | No.:1245106今朝見たらとうとう「アプデ拒否します」が選択肢に出てきててワロタ
最小化も出来ず常に前面に出てアプデか拒否かの2択を迫ってきてた
当然拒否したけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/11(月) 11:45 | URL | No.:1248925ずっとスリープにしてたノーパソが気が付いたら10になってたなw
まぁ支障もないからどうでもいいんだけど、勝手に変えるのはやめてくれよw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9394-7d1100bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック