更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463311686/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:28:06.840 ID:+92v1mZV0.net

 
いつもうるせーなと思ってたけど
横で聞いてて悪いのが新人だと気づいた
いろいろやらかしてるけど結局は言われたこと

やってないってのに尽きる

そこから注意を受けたとき
「すいません」ではなく「〇〇だからー、〇〇でー」と

言い訳から入る

そもそも言われたことは超簡単
10行で済む昨日の仕事の報告書を書いてないとか
午前中にコピー10部とって会議参加者に

配っておくすらできない
マジ子供のお使い程度ができないっていうかなぜかやらない

ほんとに何考えてるかわからない



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:29:23.167 ID:EJaOIr86r.net
それが新人だから 
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:31:49.167 ID:+92v1mZV0.net
>>2
んなアホな
俺もゆとりだけどこんなんではなかったよ
なんでたったこれだけのことができないの?ってレベル
意図的にやってないとしか思えない

 
 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:30:54.495 ID:oN7/6vYO0.net
文句はそいつを受け入れた人事と役員に言え

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:34:14.590 ID:DAcogEs2d.net
そんな障害者が働いてる会社とかお前の会社ゴミだなwwwww

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:36:00.788 ID:+92v1mZV0.net
>>7
ほんとこれ

他の全員が真面目でも一人グズが混ざってたら
会社全員が見損なわれる
一人がこまるだけじゃないんだよなあ

 
 


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:30:41.464 ID:5Q75xcEZ0.net
どう考えても障害持ち 

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:34:09.310 ID:+92v1mZV0.net
>>3
だよな
自転車10分の距離で遅刻しまくるし
なぜか朝頭ビショビショで出勤してきたりする

こないだ異常だから病院行けよって言ったら
わかりました、だってよ

それから2週間病院行った様子はない
休みもあったのにね

 
 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:37:41.833 ID:vIVigFXzK.net
>>6
頭びしょびしょは走ってきたんだろ年輩には好印象
 
 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:43:30.222 ID:+92v1mZV0.net
>>12
春先に自転車で10分走ってびしょびしょになるかよ

さっき思い出したけどシャワー浴びて来てたらしい
少しでも早く来るため頭ふくの諦めたとかなんとか
それで急いできましたアピールされてもなあ


 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:35:38.549 ID:EJaOIr86r.net
うん
お前もそんな時期があった
お前は自覚してないけどな

人間焦りや緊張感で簡単なミスをしてしまう
新米なんてとくにそんなもんやろ
こんなの失敗するか!?って本人も多分なってる
でもそれが新米
まだ仕事に余裕ができてない
お前がやることは、仕事を教えるのはもちろんだけど、心に余裕を作ってやることも必要だぞ
 

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:41:47.654 ID:+92v1mZV0.net
>>10
いや、覚えはあるよ
なんでさっき言われたことをミスったんだ俺!?みたいなね

でもね
9時始業で9時半に出社してきて
午前中に言いつけられた仕事が
自分宛の社内メールの確認と添付資料のコピーだけだぜ?

なのに午後一の会議で資料が用意されてないとか

言葉では理解できないのでは?という俺のアドバイスから
同僚がメールできれいにまとめて送っててもそのメール見てない

ちゃんと依頼送ったから見とけよ、コピーするだけだからなって言われててもこれ

その割に飲み会で仲良くなろうともせず
「帰りたいので」って言って帰ってったときは唖然とした
 

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:35:05.505 ID:kivk1Z6N0.net
そんな奴でも就職できるというのに俺と来たら・・・



 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:45:19.844 ID:uzfiPCvn0.net
上司と人事部に報告して異動してもらえばいいじゃん
 
 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:47:58.525 ID:+92v1mZV0.net
>>18
営業少ない会社なんだよ
数年ぶりの新人なんだよ
そんな簡単に移動させる余裕ないのよ



19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:45:43.690 ID:8tMzBLNE0.net
日本が貧乏になったおかげで
若い子はスマホ使えてもパソコン持ってなかったから使えないとかザラに居る
レベルの低い会社なら尚更
先進国でパソコンの所有率は日本の若者がダントツに低い


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:45:46.032 ID:NyBa4Wzad.net
なるほどそういうやつが明らかに怪しいだろうメールの添付ファイルを開いてウィルス踏むのか


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:47:22.349 ID:vHn/n7xp0.net
なんでそんなのを雇ったんだ?
エントリーシートすら書けないだろ


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:49:42.277 ID:+92v1mZV0.net
>>22
人事も頭おかしいじーさんなんだよ、多分
エントリーシートなんて一回就活中に添削してもらったらあと使い回しだしなあ


 
 
 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:48:58.100 ID:uzfiPCvn0.net
んなもんにかまってる暇あったら
中途で適当なのやとったほうがはえーよ
今が今がっていう会社ほど赤字ばっかり残すんだよ
 

 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:53:00.420 ID:+92v1mZV0.net
>>24
まじこれ
営業部長が引き抜いてきた人とか
課長が連れてきた知り合いとかマジ即戦力
年も上だからいろいろ教えてもらってるし
今年から支店長兼務してるし

新人なんなの

ほんとの意味で頭がおかしいんだろうなって思う
なんか同じ人間に思えなくて気味が悪い
俺の担当じゃなくてよかったってのが本音


 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:56:09.695 ID:grSVlxGtd.net
言い訳から入ってもシッカリ聞いて筋が通ってるなら納得してやればいい。
筋が通ってなかったら、きっちり理詰めで分からせる。
報告書も何を書くべきか分からなかった可能性、
もしくは報告書自体の重要性を理解していないのかも知れない。

会議資料については、、、とりあえず何で用意しなかったか、聞いてはどうだろうか?
何事も当人なりの理由があるのだろうから、しっかり聞いてやる。その時間を作る。
まあ、教育係も自分の仕事があ留のだろうから大変だろうが、ojtが基本の場合、
どうしても現場が被ることになる。
辛いところだね。 
 
 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 21:12:55.029 ID:+92v1mZV0.net
>>32
多分聴いてはいるっぽいんだ
いいわけすら何言ってるのかわからないって同僚は本気で頭抱えてた

そもそも4時間もあってコピーとらないなら
その間いったい何してたんだって話だし
その理由を言い訳したってろくな言葉がでてるとは思えん

マジ正体不明だわ



35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 21:24:16.598 ID:grSVlxGtd.net
会話が成り立たないのかな?
そんな子ドコの畑から拾ってきたのさ?


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:49:20.136 ID:aRTO1nx+0.net
言い訳入った段階で新人ならダウトだわ


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:53:52.018 ID:8tMzBLNE0.net
ショボイ会社だからショボイ人材しかやってこない
 
 


【社員研修ビデオ「新入社員の育て方・伸ばし方」】
https://youtu.be/R0ruTTBBaUk
伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い
伝説の新人
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:12 | URL | No.:1226697
    新入社員もろくに教育できない会社が悪いわな

  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:18 | URL | No.:1226699
    >そもそも4時間もあってコピーとらないなら
    >その間いったい何してたんだって話だし
    >その理由を言い訳したってろくな言葉がでてるとは思えん

    んーこれはスレ主もかなり怪しいな
    さすがに4時間でコピーも取れないのは本人より環境に問題があると思う
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:23 | URL | No.:1226701
    >いつもうるせーなと思ってたけど
    >横で聞いてて悪いのが新人だと気づいた

    横に居る人間がようやく気づくレベル
    もっと遠くの周りの人間からすれば
    新人を虐めている図にも見られるぞ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:25 | URL | No.:1226702
    採用した奴に文句言え
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:29 | URL | No.:1226703
    発達障害だよそれ
    うちにも居たわ

    ネクタイ裏表逆だったり、チャック空いてたり、忘れ物頻繁にしたり
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:33 | URL | No.:1226705
    就活で見抜けなかった面接官の責任だろうけど、解雇しないのであれば根気よく教育するしかないね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:34 | URL | No.:1226706
    一緒に病院連れて行ったればええやん。
    障碍者だったら国から会社へ補助出るで。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:36 | URL | No.:1226707
    うちの会社にもこんな感じの人いたけど
    お金払って辞めてもらった
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:42 | URL | No.:1226712
    スレタイ見て、キレてる同僚って俺の事か!? と思ってみたら違った。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:46 | URL | No.:1226714
    普通に発達障害だろ
    一般人と同じように接したらそらストレスマッハよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:46 | URL | No.:1226715
    というかその4時間何やってたんだよ?
    >>1がそれ書いてくれないとなんとも
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:49 | URL | No.:1226716
    亜スペルガイジ雇ったら終わり
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:54 | URL | No.:1226717
    切れてる同僚も頭悪そうだなあ
    切れる相手が違うでしょ
    切れるならそんな新人を採用した人事に切れるべき
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:56 | URL | No.:1226718
    いやでもこういうやついるよ
    何故採用したんだ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 21:59 | URL | No.:1226719
    ゆとりのゆとり叩きか
    初期ゆとりが先輩になる年齢になって来てこういうの増えたな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:01 | URL | No.:1226720
    ※1
    思考停止のバカだな
    九時出社のところを九時半出社してる奴に教育もクソもねえだろ
    小学生のガキだって遅刻しないように集団登校できてるのにコイツはできてねーんだから
    会社が義務教育分もおんぶに抱っこで教育しろと?
    そもそも会話ができてないんだから教育のやりようがねえだろ
    後学のために拝聴したい。お前は言葉の通じない奴にどう教育するんだ?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:03 | URL | No.:1226721
    障害者枠で仕方なく採用したのかな?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:04 | URL | No.:1226722
    その新人が入った代わりに他の人間は落とされたりしたんだから文句言うなら面接したアホと雇ったアホにどうして雇ったのか聞いてみれば?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:06 | URL | No.:1226724
    ただの障害者でした
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:08 | URL | No.:1226726
    アスペ+ADHDじゃねーの?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:10 | URL | No.:1226727
    会社に見合った新人が来たって事だろ
    つまりそういう会社って事だ、解決
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:16 | URL | No.:1226730
    その新入り諦めた方がいい。
    同僚が今の10倍締め上げても
    良くならない。
    うちの会社にもいる。
    なんで言われたことやらんのか分らん。
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/18(水) 22:18 | URL | No.:1226731
    どっちが悪いかこれだけだと判断出来ん
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/18(水) 22:22 | URL | No.:1226732
    知恵遅れとかそういう人なんじゃないか
    障害者枠ならあきらめもつくが、そうじゃないなら枠損したな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:27 | URL | No.:1226734
    そんな無能をわざわざ選んで採用した人事を怒鳴りつけるのが先だろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:29 | URL | No.:1226735
    ガイジを雇う会社に責任がある
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:31 | URL | No.:1226736
    話を聞く限り新人が悪いとすれば、就職したこと
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:31 | URL | No.:1226737
    俺若輩者だけどそのレベルだと新人とか関係ないと思うわ
    その新人障害あるんじゃね…病気とかさ

    教育って言うか調教が必要なレベルやん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:33 | URL | No.:1226740
    実は企業スパイの可能性が微レ存
  30. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/18(水) 22:37 | URL | No.:1226743
    試用期間のうちにクビ切っとかないと後で辛いぞ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:43 | URL | No.:1226746
    こんな新人でも出来る就職すら出来ない俺は間違いなく障害者だと思うので、
    障害者枠でどこかに潜り込めないかな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:48 | URL | No.:1226747
    ゆとり関係ねえだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:51 | URL | No.:1226748
    そんな零細企業で新卒採用なんてしても育成コストばっかかかってしょうがないだろ、、どうせ終身雇用でいつくわけでもなし。中途とれよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 22:55 | URL | No.:1226752
    掲示板で愚痴ってどうなる、上に言え
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:00 | URL | No.:1226753
    新人からシコシコ育てる時代ではない
    人材派遣から調達してなら
    繁閑に合わせられるんでは
    長期的に育てるのであれば、多くから振るい落とす
    やり方でできるやつを見いだす。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:01 | URL | No.:1226755
    この新人はもしかしたらアスペとかADHDなのかもしれんけど、
    言われたことの優先度がわからず頭の中で全部ぐちゃぐちゃになってパニクるタイプの人間もいるから
    そういう子には怒鳴らず、落ち着いて順番にやれってやさしくしてやってほしいぞ
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/18(水) 23:07 | URL | No.:1226757
    教育するにも下地に限度があるだろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:08 | URL | No.:1226758
    そんな奴おるか?
    この時期なんか、新人はみんな緊張しててすげー大人しいで
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:09 | URL | No.:1226759
    適材適所そういうやつは力仕事でぶん殴られながら覚えたほうが良い
    一見トンデモ理論だろうと思われるが 言葉が理解できない当の本人からしたらわけわからん言語で精神的に追い詰められるより悪いと思う箇所でぶん殴られながら覚えるほうが楽な場合もある
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:11 | URL | No.:1226760
    報告書の書き方とコピーの取り方がわからなかったとか?
    コピー機の使い方ぐらい見ればわかるだろ!とは思うが、新人で失敗を恐れて何もできなくなってるとか
    何度も手本を見せて進歩ないなら本当に障害かもなあ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:14 | URL | No.:1226762
    産業スパイな予感がビンビンするぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:19 | URL | No.:1226763
    ※31
    求人いっぱいある県行けよ
    例えば俺の住んでる愛知とか
    期間従業員なんかはどの自動車会社もめっちゃ欲しがってるよ
    大体が月給30万ぐらいだし、高いところだと1年で最低年収400ぐらいは稼げるよ

    トヨタ、アイシンAW、デンソー、織機、豊田合成、愛知製鋼、どこも募集してる
    全部に友人いるけど、期間工で落ちる人はほとんどいないようだよ
    辞める人は多いらしいがね。五体満足で健康面と精神面に自信があるならオススメ
    最初はデンソーがオススメ。寮費無料(冷暖房、寝具、テレビ完備)で月々の水道光熱費7000だけ払えばいい
  43. 名前:  #- | 2016/05/18(水) 23:26 | URL | No.:1226765
    まぁ首にできないなら仕事は与えず放置のほうがまだマシだろうな
    構ってる時間がもったいない
  44. 名前:名無し #- | 2016/05/18(水) 23:30 | URL | No.:1226766
    間違いなく発達障害だろw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:37 | URL | No.:1226768
    ADHDだろ
    ウチにもいるわ
  46. 名前:名無しさん #- | 2016/05/18(水) 23:40 | URL | No.:1226770
    面接した中で一番偉い奴に人を見る目が無いだけ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:42 | URL | No.:1226771
    アイツ相手にしてると頭がおかしくなりそうだから
    辞めさせないのならこっちが辞めるって
    上に掛け合えば
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:48 | URL | No.:1226773
    本人が自覚していても治らないならADHDだし、仮に不真面目だからそうなってるにしてもそれはそれで障害な気がする
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:48 | URL | No.:1226774
    >>32みたいな正論っぽい詭弁を振りかざすアホも救えねえな
    この新人と同じぐらい頭悪そう
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:55 | URL | No.:1226777
    ※49
    教育的な立場でかなり譲歩しとると思うがね。
    どこら辺が詭弁なのか教えてくれないかい?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 23:55 | URL | No.:1226778
    この手のスレになると、「教える側が悪い」てレスよく見かけるけどさ、人間としての教養は学校で身につけて来いよ
    高卒(未成年)でも働いているんだぞ?今まで何やってきたの?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:00 | URL | No.:1226779
    尤もらしいこと書いてるけど、普通に労働時間による
    9時から11時まで毎日働かせてるような環境で、且つ、四六時中アホほど怒られてたら、普通の人でも精神病んで記憶力と集中力が欠けてくる
    この場合、人ひとりを壊す行為だと思うし、形式的に民事的責任を負わせて、一定の基準において会社の解散と、役員の時限つきの法人設立抑制をすべき
  53. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/05/19(木) 00:00 | URL | No.:1226780
    これはさすがに新人が悪いわw
    つかマジで脳に障害があるんじゃね?ってレベル

    うちで働いてる高卒DQNの派遣社員の方が遥かにマシだわw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:01 | URL | No.:1226781
    バイト時代にこういう新人あたったから釣りとか言えないわ…バイトだから即やめさせたけど、何らかの手段で就活かいくぐって正社員で来たら地獄だな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:17 | URL | No.:1226785
    面接の受け答えとかでわかりそうなレベルのヤバさなのになあ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:17 | URL | No.:1226786
    ほんとになんもしねーんだよな
    何やってるんだろうって思うわ毎日5時間
    要領悪いなんてレベルじゃねーよまじで
    1回ああいうやつと接しちゃうともう普通の人間なら他は何でも許せるぞってレベル
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:25 | URL | No.:1226790
    そういう新人をかばったり雇い続けると、優秀な奴や勤勉な奴が先に辞めてくぞ
    その同僚とか。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:33 | URL | No.:1226793
    まーたクソ先輩が喚いてるのかと思ったらこれは新人がないわ
    髪びっしょりで出勤ってそりゃ病院勧めるレベルだな
  59. 名前:  #- | 2016/05/19(木) 00:34 | URL | No.:1226794
    ADHDだろ
    勝手に辞めるまで放置できるならいいけど
    無理に使おうとすると関わった全員が不幸になる
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:35 | URL | No.:1226795
    ※50
    会社は養護学校じゃない
    効率が求められる営利企業である以上このレベルの障害者を
    「自活」させるようなボランティアには意味がないだろ
    一般論としての教育が通用する相手じゃないって思わん?
  61. 名前:ななし #- | 2016/05/19(木) 00:41 | URL | No.:1226797
    >>新入社員もろくに教育できない会社が悪い

    普段この手のスレにはこれ系のコメをする派だけどこれは…さすがに…
    できるできない以前の問題だもん
    遅刻だけ理由にしても十分クビ切れるんじゃない?
    人手足りないったってさすがにこのレベルでは猫の手にもならんどころか、むしろ今後何らかの大きな損害を生む可能性のが高いだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:42 | URL | No.:1226798
    バブル末期に来た大灯台卒の新人君は
    「パーセント計算」を知らなかった・・・
    人事に苦情ねじ込んだら半月で総務に移動してった。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:46 | URL | No.:1226800
    米51
    うちは実技試験で採用決めるけどね。

    コミュ力ありすぎるやつはダメ。
    あとでうるさいだけ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:47 | URL | No.:1226801
    正直、障害者と健常者の間の人って結構いると思う。
    異常に理解力がなかったり処理能力が異常に遅かったりってのは、ままある話。
    そういう人と一緒に働くのは、やっぱりストレス溜まっちゃうよね。
  65. 名前:ネオニートさん #- | 2016/05/19(木) 00:48 | URL | No.:1226802
    指示が下手すぎなんじゃねーの
    馬鹿ほどすぐツーカーを求めるし
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 01:12 | URL | No.:1226809
    人事に文句言えよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 01:17 | URL | No.:1226812
    メール確認と資料印刷やっとけよと言って午前中放置なの?
    印刷なんかすべてがPDFとは限らないから新人はつまづくと思うが
  68. 名前:纐纈唯史 #- | 2016/05/19(木) 01:25 | URL | No.:1226816
    まともな会社なら小さなミスを指摘しない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 01:51 | URL | No.:1226827
    一方 新人がミスしても怒らない俺は舐められていた
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 02:11 | URL | No.:1226836
    当事者にならないとどっちが悪いか決め付けない派だが
    これはさすがに新人を理解も擁護もできない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 02:26 | URL | No.:1226841
    人に合わすのが苦手なだけでしょ?
    そういうときは、本人に考える仕事を与えたらいいのでは?
    それでもダメなら仕方ないけど、何か同調圧力強すぎです・・・。
  72. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/19(木) 02:57 | URL | No.:1226849
    障害者枠じゃないの
    障害者雇うと税金が安くなるとかってやつ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 04:23 | URL | No.:1226860
    それたぶん発達障害
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 05:32 | URL | No.:1226866
    障がい者手帳を発行してもらうことを最優先にしたほうがいいな
    まあ、新卒売り手市場でどこの企業も人材難のこの時期に採用しようとするバカ会社の方にも問題ありそうだが
    中小はホンマにゴミみたいな人材しか寄ってこない
  75. 名前:ななし #- | 2016/05/19(木) 08:50 | URL | No.:1226892
    そりゃ放置しない方が上司としては出来てるに決まってるが、基本的にはわからなかったら自分から聞くべきなんだからほっとく方が悪いは通じないでしょ…『声かけていただけなかったのでわからないままで午前過ごしました!』が通用すると思ってるなら社会出ない方がいいな
    そもそも毎日遅刻して頭ビチョビチョでくるって情報だけで明らかに新人の方がおかしなやつって判断になるやろ、仮に上司の教え方が少し悪かったとして非の大きさが違う
  76. 名前:、 #- | 2016/05/19(木) 08:51 | URL | No.:1226893
    普通にいるぞそんな人 珍しくない まあ大手企業にはいないだろうけど
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 09:46 | URL | No.:1226903
    発達障害以下の無職
    かなC
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 09:49 | URL | No.:1226904
    最低賃金を低くするとそういう人しか来ない。
    出来る人間は給料が高い方に自然と流れてしまう。
    本当にこれを痛感しております。
    派遣で最低賃金の人間ばかり採用するから、レベルの低さに指導を放棄するレベル。「空き缶は置きっぱなしにしてはいけません」「作業場でご飯を食べてはいけません」「使ったものは戻しましょう」このレベルから教えないといけないし、これすら守れないという…
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 10:16 | URL | No.:1226911
    どうせ話盛ってるだろw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 10:58 | URL | No.:1226921
    そんな障害者が働いてる会社とかお前の会社ゴミだなwwwww

    >>7
    ほんとこれ

    この返し見れば>>1が会話できないのがよく分かる
    そんな会社にいる>>1も同レベルだよねってバカにされてるのに気づかないw

    同僚の話を聞いてただけなのに後半は詳細に語ってるし
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 11:09 | URL | No.:1226925
    プリンターのトナーが切れてて交換の仕方が分からず
    周囲の社員に聞いてもたらい回しに
    各部署を漂流してようやくトナー交換を完了するも、切れる前に送信されたであろう別の社員の印刷物が大量に出てくる出てくる…

    そうして今度は用紙切れw
    これも補充の仕方が分からず、振り出しに戻るw

    こんなことやってても気にすんなって言ってくれた先輩の度量の大きさが今になって実感できたおw
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/19(木) 11:55 | URL | No.:1226934
    大手だと倍率高いから平均未満な奴はすぐ落ちる
    人が来ない中小企業は障害持ちでも日本語できれば採用してしまう
    底辺はつらいねえ
  83. 名前:名無しさん #- | 2016/05/19(木) 12:02 | URL | No.:1226935
    ※1
    新人教育以前の問題だろコレ
    子供のお使い程度の事すら出来ない奴なんて社会人になっちゃアカンよ
    小学校からやり直させろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 12:34 | URL | No.:1226938
    何にしろ会社の現状で勝手に判断しないでエスカレーションはしとけって思うわ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 13:28 | URL | No.:1226944
    まさにそんな新人が来てそういうレベルの職場だと割り切って転職する
    小さい脚立から転げ落ちるセキュリティカード無くす三ヶ月目なのに新品とゴミの商品混同してゴミ持ってくる同僚客前問わずタメ口ぼろぼろ出ちゃう遅刻する

    現職系で楽な仕事求めて行ったけど工場上がりが超有望新人とか言われて現場来る会社じゃ仕方ない
    ちな今日から大手最終面接三連荘ああああああああ不安
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 13:29 | URL | No.:1226945
    本当に優秀なら怒鳴らない
    こういうのは上と相談して対応しないと
    逆恨みされて何されるか分からんぞ?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 13:44 | URL | No.:1226947
    社畜様はこういう妄想ほんと飽きないな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 13:48 | URL | No.:1226949
    電話上で名字は名乗らないし、納品日の情報に尾ひれを付けた
    その上に移動した先輩に教えられた事を守っていない
    さらに顧客に社員の移動先まで情報を漏洩する始末
    こいつはコネ入社らしいから
    俺も呆れたので「ジュニア」って呼んでとっちめている
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 13:57 | URL | No.:1226951
    ※1
    これはさすがに教育うんぬんの問題じゃないぞ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 14:02 | URL | No.:1226953
    ※81
    それはしかたない
    ちゃんと最後までやってるから問題ないさ
    むしろわからないことは自分から聞きに行くという姿勢が買われていたのでは?
    こういうタイプはまず嫌われることはないからな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 14:42 | URL | No.:1226975
    発達だろうなー
    うちの会社にもいる
    時間にルーズで何がわからないのかも理解できない、高機能型だとお勉強の成績だけですり抜けてきちゃうんだよね
    それと人格障害者が入ってくると周囲ごたごたに巻き込まれて全滅するw
    悪の二大巨頭
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 15:42 | URL | No.:1227000
    明らかにキレてんの>>1なのに「同僚がキレまくってて~」とかから入ってんのがもうね
    こういう奴の言い分ほど信用ならないものはないよ
    話を聞く限り本当に知的障害でなければあり得ないレベルじゃん、そのくせ「言い訳をする」とか言ってるんだから明らかに話を盛ってる
    自分の無能を棚に上げて、反論されるとすべて言い訳、イエスマン以外は認めない勘違い野郎の典型だね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 16:08 | URL | No.:1227013
    これが採用されてが為に落とされた人もいるわけで。
    ようするに面接なんて運でしかない、お祈りされても自分が悪いばかりじゃないんだな。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 16:45 | URL | No.:1227022
    4時間あって、頼んだ仕事がコピーのみで、それが出来ていなかったのが不満なんだよな。
    理解できないんだが、4時間かけてコピーだけやって欲しかったのか?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 17:48 | URL | No.:1227032
    真面目にコレは発達障害とかだろ
    よく今まで普通に生活してこれてたと思う
  96. 名前:あ #- | 2016/05/19(木) 19:02 | URL | No.:1227041
    3流の会社に3流の人材が入って来ただけだろ。
    そもそも社内で起きた出来事をネット上に書き込んでることがまず異常。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 21:44 | URL | No.:1227102
    所詮中小だろ
    新人のレベルの低さをいってるつもりがそんなしょっぱい企業にしか就職できない本人のレベルの低さを露呈していることに気づいていないのがウケルw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/20(金) 00:19 | URL | No.:1227170
    >そもそも4時間もあってコピーとらないなら
    >その間いったい何してたんだって話だし

    そうだね、4時間もその新人担当の同僚は何してたのかな?
    一言声かけるなり、観察するなりしなかったのかな?
    1秒のロスも許されない一瞬の目も離せないシビアな自分の仕事してたのかな?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/20(金) 03:33 | URL | No.:1227203
    複数のことやらせずに、一つずつ指示したら?
    この書類は会議で使うからコピーを今すぐしてきて
    メールを送ったから今すぐ見て

    これが無理なら辞めてもらえ
  100. 名前:a #- | 2016/05/20(金) 07:59 | URL | No.:1227240
    間違いなく学習障害
    欧米じゃ6人に1人くらいが何らかの学習障害持ってるしそんなに珍しいもんでもないよ
    問題は日本じゃIQ70以上は障害者にさせてもらえないとこだね
    本人も周りも対処の仕様がないし難しい問題だよね
    幼少期から治療してればカナリ良くなること多いんだけど成人後じゃなぁ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/20(金) 13:08 | URL | No.:1227297
    採用担当が無能だったんだろう
    その新人は一生平社員とか以前のレベルだな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/20(金) 20:23 | URL | No.:1227476
    割り切ってフリーター上がり採れば?それはそれで問題が多いけど
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/21(土) 12:17 | URL | No.:1227744
    うちのはそれしか出来ないって感じだわ
    やたら覚えるの速いけどほんとにそれしか出来ない
    最初の頃メモ取らないなぁって思ったけど聞いたこと完璧に復唱するから期待してた
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/21(土) 15:54 | URL | No.:1227842
    イッチに一生懸命難癖つけてる奴って、この新入社員みたいな奴なんだろな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9397-f77f182c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon