- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:14:31.24 ID:fB/B1pQ40
- 特定されない程度に頼む。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:17:03.44 ID:C+doGX2Q0
- チンコ蹴られたことある?
>>2
蹴られたこともあれば鷲掴みされたこともある。
子どもはチンコ好き。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:17:17.69 ID:iMOSCvZg0
- どういう家庭の子供はどういう性格になる、とか、
どういう体験をするとどういう性格になる、とか、
感じたことがあればききたい。
>>3
子どもは家庭を映す鏡のようなものだよ。
親が家で話す言葉を子どもは保育園で同じように話している。
どういう性格になるかは一概には言えないけど、
虹を見て『綺麗だな』とかいろんなことに感動できると穏やかな人間に育つと思う。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:28:39.12 ID:c75KokpOO
- ウチの姉が保育士なんだけど毎日クタクタになって帰ってくる。
そんなに疲れる仕事なのか?
>>20
体力勝負の仕事だからね。
毎日大人数の子どもと遊ぶから疲れるよ。
あと、子どもと話す時に中腰になったり- 立ったりしゃがんだりを繰り返すから腰への負担が大きい。
あと言うこと聞く子どもばかりじゃなくて- 何回も同じ事言わないといけないから精神的に疲れる。
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:31:30.01 ID:M6MkgWLQO
- >>1俺も保育士目指したいんだけど
少子化進んでるけど将来需要はありそうかな?
>>24
僕は公立の保育園で働いてるからクビとかないからそこらへんはよくわからない。
ただ近くの保育園が合併したとか廃園になったりという話をよく聞く。
田舎の保育園だとちょっと危ないかも。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:33:20.10 ID:0vdlljuA0
- 前に立ってた女の保育士さんのスレ読んだことある?
あと>>1はどうして保育士になろうと思った?
>>26
無いな。
保育士を目指したのは、陰で悪口言ったり- ご機嫌伺ったりするような人間関係が嫌でたまらなくなったから。
自分の気持ちに正直な子どもを相手に仕事をしたいと思った。
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:51:58.82 ID:0vdlljuA0
- いや、その前たててた人に言わせれば、女だらけの職場だから
むしろ陰口とかイヤな面が多くてうんざりと言ってたからさ。
やっぱり男は気にならないのか・・・。
>>32
まあそれは確かにあるけど…。
でも子どもと関わっている時はそんなものと離れられるからな~。
大人だけでいる時間が少ないから助かってる。
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:34:33.78 ID:HRa7zKHlO
- 男の保育士って珍しいけど、メリット・デメリットはある?
>>27
メリットは女性だけの職場の雰囲気を知ることが出来ることかな~。
男一人だと職場の人からはあまり男として見られない。
女性だけだからできる会話みたいなものが聞ける。
それが得かどうかは知らんけど貴重な経験とは言えるかも。
デメリットは出会いの場が少なすぎる。
職場の人と子どもの親しか基本的に会わない。
22歳だけど半ば結婚を諦めてる…。
あと男だと年長の男の子にまとわりつかれてうざい。
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:39:07.75 ID:M6MkgWLQO
- 将来保育園の数<保育士の数にならないように祈っておきます
- >>29
ここ2、3年は団塊の世代が一気に退職したりしてその分就職はしやすかったかも。
クビの無い公務員としての保育士が一番いいかもね。
給料は安いが。
1年目で手取り13万円だった。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:52:01.63 ID:ywkrUPMQO
- 子供にチンコ触られて勃起したことある?
>>33
正直、勃起したことならちょっとある。
別に変な気を起こそうとしたとかじゃないけど、
気を抜いた時に目の前に女の子の顔があった時は条件反射みたいな感じでなっちまった。
でも子どもの体にはなんら興味はない。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:52:51.34 ID:2cTuuiJ40
- 幼女にチンコ押し付けた事ある?
>>34
無い。
無いけどあっちから触ってくる。
チンコに興味があるのは男の子よりもむしろ女の子。
もう人間の本能なのかと感じる。
なんの抵抗も無くつかんできやがる。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 20:58:35.36 ID:HRa7zKHlO
- 職場結婚は考えてないの?
女だらけだから、よりどりみどりだと思ってた。
>>36
職場の人はほとんど人妻だからな~。
独身で若い人もいるけど多分あっちがその気が無い。
保育士やる女性なんてもともと職場なんかで- 相手を探そうという気はないんだからしょうがないかもね。
- 相手を探そうという気はないんだからしょうがないかもね。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:05:31.48 ID:smXS9T5Y0
- 保育士なるため短大いったオレの友達に一言
>>41
実習がきついけど頑張って。
あと就職した後とは違って保育の短大こそ女性だらけのパラダイスだ。
限られた二年間でいい人みつけてくれ。
僕は無理だったぜ。
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:07:30.05 ID:nDHFqatg0
- 怒ればすぐ泣くくせに
優しく接すれば限りなく調子のってすき放題調子のり放題の
糞ガキの上手い接し方教えてくれ。
まぁガキなんてそんなもんなんだけどさ、人間限度があるわけで
出来たら平和路線で頼む。- >>43
理想は相手のペースに合わせて短所でも- 言い方を変えて褒めるようにして接する。
ただこっちだって人間。
腹が立つ糞ガキをさらに褒めるなんてプライドが許さないしストレスがたまる。
だからあまりにも調子に乗ってたらきちんと叱る。
ただ自分の怒りを子どもにぶつけるんじゃなくて- わかりやすく簡潔に伝えるよう心がける。
長ったらしい説教は子どもには理解できない。
あんまり的確なアドバイスができなくて申し訳ない。
そんな魔法みたいなやり方があればこっちが教えて欲しいくらいなんだ…。
ウチのクラスにもそういう奴がいるがホントキレそうになる。
-
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:19:09.29 ID:nDHFqatg0
- ありがとう。
すげぇ参考になった。
今度何かあったら実行してみる
>>50
怒鳴りつける前に一度深呼吸をしてみるのもいいかも。
ちょっと落ち着いて相手の話を聞く心のゆとりができる。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:08:50.37 ID:FaGmHQ340
- 糞ガキにキレた事ある?
>>45
ある。
あるけどなぜか敬語でキレる癖がついたもんだから- それを見ていた同僚にキレたと思われなかった。
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:11:04.91 ID:Ww62keGXO
- 幼女と仲良くなるためにはチンコを掴ませればよかったのか……
>>46
まあ仲良くなった上でのチンコ鷲掴みだけどね。
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:11:18.70 ID:+pgfQ3c40
- ぶっちゃけ6歳以下のガキとかむかつくだけだよな実際。
幼女うめぇwwwwwwとか絶対無いw10歳からならおkですけどね^^
>>47
卒園式の日にスーツ着て保育園言っただけでプロポーズされたぜ。
3歳の子どもにな。
年齢的な問題が悔やまれてならない。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:22:26.14 ID:92Wmlc9G0
- 日差しが眩しいぜ
- >>53
それは僕の頭を見て言っているのか?
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:32:25.49 ID:sZM0jS2EO
- 俺も保育士になりたいんだけどやりがいって感じる?
>>56
質問に対する答えにならないかもしれないけど、- 保育士になると子どもの成長で感動できる。
いつも友達をたたいてばかりいる子が、おもちゃを友達に- 貸してあげたりしている場面を見た時とか。
自分にとってはそれで仕事を続けていこうという気になれた。
- 保育士になると子どもの成長で感動できる。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:35:14.91 ID:z/+ZmmYuO
- うちの甥っ子が給食食べてて気分悪くなって吐いてしまったらしいんだが、
- その吐いた汚物を先生に食べなさいって言われて
- 無理矢理食べさせられたらしいんだ。これ保育園に言うべきかな?
>>57
言うべきでしょ。
ウチは嘔吐にはノロウイルスとかが- 原因の時とかあるから吐いた時点で食べるのをやめさせてるけど。
- その吐いた汚物を先生に食べなさいって言われて
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:44:58.21 ID:z/+ZmmYuO
- やっぱり言うべきだよなぁ。小さい頃から胃腸が
- 弱くて食べたらよく吐いてるんだよ。
- それは保育園側にも伝えてるんだが。
田舎の保育園だし、変に揉め事したくない気持ちやらなんやらで- 考えさせられるんだ…
>>62
言わないと『あの子の親は多少乱暴に扱っても何も言わない』って- 思われて怠慢な保育をされるかも。
クレームとかじゃなくてやんわり伝えてみたら?
- 弱くて食べたらよく吐いてるんだよ。
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:39:46.82 ID:ShQgLqj6O
- とりあえず俺も男の保育士だが
>>1とは保育観が違いすぎることだけ分かった。
ぺーぺー丸出しで語られるとうざいな
>>59
新米は自分でもわかってることだけど- 保育観が他人と違うことなんて至極当たり前のことじゃね?
一人一人保育の仕方も違うし、園長次第で園の方針だって変わるもんじゃん。
不快に思われる筋合いは無い。
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:40:15.24 ID:HsHd5tP40
- 数年前に中学の職場体験で近所の幼稚園へ体験しに行ったんだが
ひたすら、鬼ごっこだった。もちろん、ちんこ蹴りなんてデフォ
>>60
大人のチンコなんか子どもの好奇の的でしかないな。
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:40:17.88 ID:XcFbj1sh0
- >>1
やっぱ幼稚園児の母親とセックル放題なの?
>>61
やっぱって、それどこ情報だよ。
やり放題どころか一回も無い。
プライベートで待ち合わせて会うことすら無い。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:51:37.27 ID:51DDEvkV0
- 長い目で見て今後の生活設計はどうすんの?
>>65
わかんない。
給料は安いから結婚とかして家族を養っていけるかが問題。
でもとりあえず10年を目標に頑張るつもりでいる。
保育士の資格が他で活かせるかわからんし。
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:17:17.76 ID:sZM0jS2EO
- 結婚して家族養っていけるかが問題って言ってるけど、そこまで給料低いの?
>>75
男性保育士の8割が5年以内にやめるらしいけど、経済的な問題が一番の理由らしい。
夫婦共働きなら問題はないでしょうね。
23歳で結婚する先輩の男性保育士もいるからホントのとこはどうかわかんない。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:11:17.86 ID:51DDEvkV0
- 10年もぬるま湯に浸かってたら社会に復帰できんぞ
保育士の資格なんて活かす場所狭いし
決断はお早めに
>>73
まあ転職するなら早いうちがいいけどな。
ただ現時点ではこの仕事以外に興味は無いから。
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 21:55:02.11 ID:wGqRVifbO
- ウチの大学はDQNしかいなくて講義毎猿山化してて
- 絶望したんだが1んとこも似たような感じだった?
あんなんが社会出て子供の面倒みるなんて考えるとぞっとするわ
嘔吐物食わせるのもわかる気がする
>>67
授業はそんなに真面目じゃなかったな。
騒がしくはなかったが。
まあ不真面目な人は別方面に就職したケースが多いから問題はなかった。
- 絶望したんだが1んとこも似たような感じだった?
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:06:02.56 ID:nDHFqatg0
- モンスターペアレンツに遭遇した経験は?
滅茶苦茶な要求とかする人いるでしょ?
>>72
そこまでDQNな親にはいまのところ遭遇してないな。
宗教の問題で園の行事に注文してくる親とかはいた。
キリスト教だと【祭り】と言葉の付く行事には参加してはいけないらしい。
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:12:04.29 ID:HziWw0LrO
- 20代の♂保育士ってのは想像つくんだけど
将来の40、50代♂保育士ってのはイマイチイメージできん。
>>1はどう思う?
>>74
僕もオジサンの保育士は見た事無いから想像できないな。
まあ個人的にはクレヨンしんちゃんの- 園長先生みたいな感じになれればいいと思う。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:17:19.40 ID:eSRv17/V0
- 工業高校にいま通ってる工房だけど保育士になろうと今おもった
>>76
なにゆえ心を動かされたかは知らんけど頑張って!!!!!!
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:18:18.06 ID:bMgMsudE0
- 女性保育士の場合結婚考え出すのっていくつぐらいから?
好きな保育士さん(23)がいるんだけど結婚とかにおわすのは禁忌か。
>>77
30歳までには結婚するイメージがあるけど。
知ってる保育士の人はだいたい26、7くらいで結婚してる。
仕事が仕事だから子どものいる家庭に憧れがある人がほとんどだと思うけど。
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:40:00.10 ID:bMgMsudE0
- 仕事をずっとつづけたいから晩婚ってイメージがあったけど結構普通だね。
あと保育士の出会いの場ってどうなるの?男性保育士女性保育士ともに。- >>87
上でも言ったけど出会いはほとんど無いよ。
人事異動で職場なり職員なりが変わればあるかもしれないけど、- まだそれは未経験だからなんとも言えない。
- 女性が職場結婚はまず無いと考えているんだどね。
そもそも職場に男がいない園のほうが圧倒的に多い。
同じ園の女性保育士は中学の同級生とかと結婚してた。
男性は周り女ばかりだけど結婚に繋がる出会いは職場では無いと思ってる。
女性側にその気がないだろうし。
同期の人(違う園の女性保育士)と飲みに行くことはたまにあるけど。
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:33:55.22 ID:UEldrBF/O
- 娘がこの前から保育園行き始めたんだ
まだ慣らし保育とかで早く帰ってくるけど
娘はもう行きたくないらしい
どう対処すればいい?
因みに娘は2歳になったばっかり
>>85
行き始めはそれが普通だと思う。
3歳の子だって初めての保育園では泣き叫ぶ子がほとんど。
いきなり知らない場所へ放り込まれるんだから。
その為の慣らし保育。
個人的にはそういう時は子どもを保育園に- 連れてきたらあまりその場で長時間子どもをあやすようなことはせず、
保育士に子どもを預けて離れていって欲しい。
下手に親が居座り続けると引きとめようとして子どもだって泣き続けるので。
それについては自信を持った上での意見ではないので、- 上の意見ついて意義のある人はどうぞ。
- 連れてきたらあまりその場で長時間子どもをあやすようなことはせず、
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:47:22.76 ID:UEldrBF/O
- やっぱり普通なのか
嫁さんは1ヶ月もすれば慣れるわって笑ってるけど
夜寝る前に布団の中で「ほいくえんイヤ」とシクシク泣かれると
もう行かなくていいって思ってしまうんだよな
朝は預けたら後ろを振り向かないでさっさと帰ってるらしいよ
>>90
去年年少の子の担任をしてたけど初めて来た子はほとんど泣いてた。
個人差はあるけど早くて1週間、長くて3ヶ月は泣きながら登園してきてた。
さっさと帰った方がこっちとしてもやりやすい。
親がいなくなってようやくあやすのが始められるから。
-
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:56:08.94 ID:damb5iRXO
- 何時間労働?
>>93
朝8時出勤で夕方6時帰宅さ!!!
規定では4時45分に帰っていいらしいがそんなに早く帰った日は無いぜ!!
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:56:12.29 ID:sZM0jS2EO
- 保育士ってほとんど短大か4年大からなるの?
それで給料低いの?
>>94
専門学校やら通信教育やらあるらしいけどだいたいは短大or4年大経由で就職だね。
4年大は短大に比べて2万円kらい給料が違ったような気がする。
短大卒で手取り13万って安いでしょ?
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:41:53.81 ID:damb5iRXO
- 俺も保育士だよ
- >>88
- 何を隠そう僕も保育士なんだよ。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:57:14.44 ID:damb5iRXO
- 俺は手取り18万だよ
まぁ、基本12時間労働だけど
>>95
それは羨ましいやら厳しいやら…。
でも一日2時間ずつ残業で- 給料5万円アップするならちょっと考えるな~。
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:57:51.08 ID:nuQYx6nmO
- 保育料滞納しているバカな親たちに一言
>>96
自分の子どもに金もかけれんやつがそもそも子どもなんて作るな。
親のそういう行動で子どもまで変な目で見られてることに早く気づけ。
まあそんな感じ。
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 22:58:59.31 ID:p6uI8NfCO
- 虐待すんな
>>98
してないっつうに。
親がいたらあやして泣き止ませることは不可能に近いのだ。
子どもと保育士で1対1にならんと落ち着いて話も出来ん。
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:00:59.94 ID:bMgMsudE0
- なんか女性関係の質問ばかりで申し訳ないんだけどこんな機会もそうそうないので。
結婚相手としてはどんな業種(悪い言い方すれば業種のランク的なもの)が標準?
もちろん人それぞれなのは承知の上で。- いくらなんでもみんな医者やら弁護士と結婚してるわけじゃないよね?
あと傍から見た結婚観的なものもわかれば教えてください。なんかストーカー的だが。
>>99
調理師とか介護職の人とかと結婚した人は知ってる。
学校が同じだったりする場合が一番多い。
結婚観とかはよくわからんけど、家事に協力的な男性がいいと思うんだけど。
僕が職員のお茶とか入れてると『いい旦那さんになれるよ~』とかよく言われる。
まあただのお世辞だとは思うけど。
子どもが出来た際に率先して運動会とか保育園の行事に参加してくれる人もいいと思う。
地域によっては行事はどこの園も同じ日に行うから- 保育士をやってるお母さんは自分の子どもを見に行けない事もあるから。
当然と言えば当然の事ばかりだけどそれくらいしか言えないな~。
- いくらなんでもみんな医者やら弁護士と結婚してるわけじゃないよね?
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:19:44.79 ID:bMgMsudE0
- そっか。医者は不人気?俺医者じゃないけどw
- >>106
どうだろう…。
ぶっちゃけ言うと仕事で結婚を考えるような人は周りにいなかったもんだから。
どの人も数年じっくり交際してみて結婚する人が多かったな~。
あとどうでもいい話だけど、僕の姉が看護婦をやってる。
その姉によれば『医者とは絶対結婚したくない。- 人が死ぬとこばっか見てるから頭がおかしい人がほとんど』って言ってた。
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:26:46.23 ID:bMgMsudE0
- 看護士は…そういう人多いね。
やっぱ人間性か。- >>109
最終的にはそうでしょうな。
職場で自分の旦那のことをボロクソに言ってる人も- いるから結婚相手を決める基準がホントわからん。
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:08:42.01 ID:sZM0jS2EO
- 短大卒で手取り13万って笑えねーだろ…
そうすると保育士になりながら他の勉強もするべきだな
>>104
公務員だからボーナスとか待遇はしっかりしてるからそれをあてにしてるんだが…。
階級とかは年功序列で上がってくらしいから出世に関しては我慢するしかないな。
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:33:07.40 ID:sZM0jS2EO
- そか…一応公立の短大か専門に行きたいなーとは
- 思ってるんだが短大は遠いところにあるし、専門はやっぱ給料もっと低くて厳しいよなー
公立の短大に行ったからといって私立より給料高くなるわけでもないと思うし
まーのんびり考えるかwww
回答ありがと!
おやすみー
>>111
私立なら仕事に対してシビアな分、給料も高いだろうけど。
まあ逆に言えば給料安い分、- 家庭とかに縛られない若い内にしか出来ない仕事って考え方もできるけどね。
- 思ってるんだが短大は遠いところにあるし、専門はやっぱ給料もっと低くて厳しいよなー
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:36:11.68 ID:K0rBh0nu0
- うちの保育園で男の先生と女の先生が結婚したよー
でも両方ともそれで退園するらしい。
理由が経済的なものなのか園の人間関係的なものなのか分からないけど…- >>114
同じ保育園で結婚したってこと?
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/10(木) 23:56:27.60 ID:K0rBh0nu0
- そうそう、同じ保育園。
両方とも人気がある先生だったからちょっと親ガッカリ(;´Д`)
- 117 名前:1:2008/04/10(木) 23:55:11.33 ID:fB/B1pQ40
- レス止まったみたいだから寝るわ。
付き合ってくれてありがとう。
おやすみなさい~。
※関連記事- ・現役保育士なんだが何か質問ある?
【ちんこダンス】- http://jp.youtube.com/watch?v=ktSy3L2-T80
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/11(金) 15:34 | URL | No.:938710
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/11(金) 16:25 | URL | No.:9392なぜかイラついたw
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/11(金) 16:38 | URL | No.:9397最後の動画で吹いたwwwww
-
名前: #/02qLiNA | 2008/04/11(金) 18:40 | URL | No.:940759のイタさに嫉妬
-
名前:名無しビジネス #o9nil4P2 | 2008/04/11(金) 19:08 | URL | No.:9409公立の保育園に就職できた>>1は何気にすごいな。
俺の弟も短大出て私立の保育園で働いてるが、
かなり肉体的にキツイそうな。
基本給は18万で残業代無しだと言ってたなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/11(金) 21:08 | URL | No.:9431この1馬鹿だろ・・
男の保育士なんて生活できないのは常識
本スレの人も言ってるけど新米過ぎて話にならん
大体保育氏の「ほ」の字も知らないようなガキがこんなスレ立てるなよ
前の女の保育士のスレはリアルでためになったのに・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/11(金) 21:28 | URL | No.:9438給料低い
職場はブラック多い(私立等)
雑用全般
バスも運転させられる
それでもなりたい人は頑張って下さい ^^ -
名前:名無し #- | 2008/04/11(金) 22:58 | URL | No.:945959の方がよっぽど痛々しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/12(土) 04:50 | URL | No.:9502釣り針見え見えの59へのレスがコレでは…
頑張れよワカゾーwww -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/12(土) 14:16 | URL | No.:9538うちの親、僻地の保育士なんだけど、人事減らされて大変だといってた
あと保育園自体の縮小もはげしくて新人は見たこともないとか
入るなら公立だなw
教員免許あるなら幼稚園とか -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/12(土) 20:35 | URL | No.:9585「○○だけど質問ある?」というスレが面白いと
お前らが本気で思ってるとしたら、それはしょうがない(笑いのセンスないけどね)
俺は俺の思った通りにVIPを変えていく -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/13(日) 00:54 | URL | No.:962213のコピペの速さに驚いた
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/04/15(火) 21:25 | URL | No.:9959でも、園長になれば年収700超えるけよー
そこまで我慢できるかね?
退職金も結構いいから、女の職にしちゃ最終的にいい金になるんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/16(日) 10:09 | URL | No.:45298幼女と・・・羨ましいなぁおい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/12(金) 18:43 | URL | No.:50938保育士の楽しいところと、 やりがいって何?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/940-906133e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック