元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464351517/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:18:37.147 ID:I/ZuqKza0.net
- ダンベルぽちったついでに二週間炭水化物抜いてみた
体重61→62
何でやのん - 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:18:53.916 ID:fumMO5nf0.net
- 二酸化炭素に見えた
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:19:27.879 ID:JfOMUd620.net
- 炭水化物抜くと内臓に大ダメージあるから疾患のリスク高まるぞ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:19:41.036 ID:fFR8kCV5p.net
- 何を食ってたか書いてみて
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:21:17.608 ID:I/ZuqKza0.net
- だいたい
朝食 ヨーグルト450gパック
昼食 サラダチキン プロテイン
夕食 牛赤身肉 豆腐 しじみ味噌汁
夜食 プロテイン
って感じだった - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:22:51.165 ID:+fOWrr0G0.net
- >>7
ヨーグルトが加糖
豆腐が大量のどっちかっぽそう - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:26:13.836 ID:I/ZuqKza0.net
- >>9
これやで
http://catalog-s.meiji.co.jp/products/dairies/yogurt/020201/4902705104167.html
豆腐は普通に1パックを冷奴か、胡麻油で焼いておろし醤油で
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:24:19.650 ID:hLl3LUh00.net
- 炭水化物完全にカットしてそれなら異常だ
普通は体の保水能力が激減するからkg単位で軽くなるぞ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:25:18.240 ID:f4+M7Zyla.net
- 運動しろよハゲ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:28:12.952 ID:I/ZuqKza0.net
- >>11
ダンベル使っとるで - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:31:35.509 ID:I/ZuqKza0.net
- 摂取総カロリーは1500kcalくらいのはずなんだけどな
ローカーボ難しいわ - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:36:03.051 ID:AwhBeoS0a.net
- 一度に吸収されるタンパク質って25gくらいじゃなかったけ
サラダチキンとプロテインはちょっと多い気がする
ホエイとかのんでたら増えそうだわ - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:37:00.481 ID:I/ZuqKza0.net
- プロテインはホエイだわ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:39:05.379 ID:I/ZuqKza0.net
- あとサプリでマルチビタミンミネラルもとってる
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:39:06.439 ID:AwhBeoS0a.net
- ホエイ飲むなら赤身と別にサプリとかでBCAAとるとか
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:37:18.301 ID:2adiAtfc0.net
- もともと標準体重付近なんじゃないか
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:40:17.163 ID:+fOWrr0G0.net
- サラダチキンと牛肉以外のカロリー計算しても400いくかどうかってところみたいだし
多分牛肉も結構食ってるみたいだしな
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:39:17.003 ID:lpXMs2E10.net
- 筋肉ついても体重増えるがそれじゃなさそう
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:40:18.585 ID:I/ZuqKza0.net
- 筋肉は間違いなく増えたなぁ・・・扱えるダンベルの重量結構増えた
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:42:52.677 ID:gRZTWxGf0.net
- >>24
それは筋肉量が増えたのではなく力の使い方が分かったから
要は筋トレに慣れた
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:40:12.422 ID:XJIXfn1j0.net
- 頭の回転はどう?
物事に集中できる? - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:41:26.641 ID:I/ZuqKza0.net
- >>22
すげぇ調子いい
昼飯の後も眠くならないし朝の目覚めもバッチリだわ
集中力もむしろ以前より続くくらい - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:42:21.176 ID:lpXMs2E10.net
- 淡水化物ぬいたら次はココナッツオイルだ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:43:35.254 ID:I/ZuqKza0.net
- ココナッツオイル・・・脂肪酸はあまり気にしてなかったなぁ
使う油はオリーブオイルか胡麻油にしてたけど
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:45:49.923 ID:gRZTWxGf0.net
- 体重とかどうでもよくね?
見た目いい感じの身体になって- 自分の満足できる筋力があればいいじゃん
- 自分の満足できる筋力があればいいじゃん
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:47:17.905 ID:I/ZuqKza0.net
- >>30
なんか元気出た - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:46:12.216 ID:I/ZuqKza0.net
- 運動は往復で1時間の自転車通勤と、ダンベルの後に1時間ジョギングしてた
土日は通勤ないけどジョギングと筋トレはほぼ毎日 - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:46:51.994 ID:iq58ONBi0.net
- 炭水化物を抜くな 栄養は取れ
鶏肉とご飯と納豆食え
、納豆は大事
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:47:11.371 ID:2adiAtfc0.net
- 運動しすぎると逆に体重増えるよね
数日すると減るんだけど
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 22:04:45.109 ID:7SqPh7N2M.net
- 脂肪より筋肉のが重いって聞いたな
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:54:05.177 ID:I/ZuqKza0.net
- 二週間ビフォアアフター
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:55:10.488 ID:2adiAtfc0.net
- 順調すぎるじゃん体重とかどうでもいいじゃん
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 22:06:59.059 ID:hWdBt2DTp.net
- 体のシルエット全然違う
二週間でこんな変わるものなのか- 【糖質制限をしても大丈夫なのか?低炭水化物ダイエットについて】
- https://youtu.be/XhscNmtCI68
アーミーダンベル
10kg×2個セット
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:03 | URL | No.:1230874どうせ適当にカロリー計算したり、これくらいはいいかとおやつ食べたりと、
自分に甘いダイエットしてたんだろ…
と思ってたら良い体になってるやん
注目すべき数字は、体重じゃなく体脂肪率だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:07 | URL | No.:1230878毎日三十分ゆっくり走るとわりと脇腹がえぐれるんだよな。特に夏は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:08 | URL | No.:1230879筋肉で体重が増えたんでないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:12 | URL | No.:1230882炭水化物を極端なまでにカットすると、それ以外の栄養素が足りていても体は一種の飢餓状態であると認識する
つまり再び炭水化物を口にするようになったとき、体は飢餓状態中に炭水化物を摂取できたレアチャンスだと誤認するわけで・・・この先も続くであろう飢餓状態に備えてそれらを体に溜め込もうとするわけで・・・
これが俗に言うリバウンドである -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:23 | URL | No.:12308852週間でこんな変わるのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:43 | URL | No.:1230889別の栄養素が炭水化物に変化しているわけで
いざ炭水化物を取り始めると一気にリバウンドするから
注意してね
炭水化物ダイエットは極力控えた方がいいよ -
名前: #- | 2016/05/29(日) 14:47 | URL | No.:1230891ガチで炭水化物減らしてエクササイズするだけで
1週間で激変するよ。
ただ維持するのが大変だと言ってる奴もいるが
5日に1度くらいドカ食いしても大丈夫だわ
ソースは42歳の俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:50 | URL | No.:1230894※6
別に糖質制限ダイエットじゃなくても
リバウンドなんて普通に聞く話なんですがそれは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:51 | URL | No.:1230895急激に体系を変化させると免疫力が落ちて
病気にかかりやすくなるよ
じょじょにやるのが理想的 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:53 | URL | No.:1230896単に筋トレで筋肉が増えただけじゃね
で筋トレするなら炭水化物取れよ、と
栄養偏った状態で鍛えると死ぬぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:55 | URL | No.:1230897糖尿であれこれ調べた身だが
炭水化物の十割、たんぱく質の五割、脂質の一割が血糖に変わるって覚えているぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 14:56 | URL | No.:1230898>>8
リバウンドをするメカニズムを話てるだけなんだけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/29(日) 14:57 | URL | No.:1230899この体で炭水化物抜く必要は無いと思うけど。
ジョギングもしてるんなら大きく太ることも無いだろうし。
あとは筋トレの負荷を上げて行けば良い体になると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 15:02 | URL | No.:1230900乳首が立ってるのが気になるw
-
名前:ななし #- | 2016/05/29(日) 15:02 | URL | No.:1230901なんと見事な自虐風自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 15:14 | URL | No.:1230904今やってるダイエットは朝昼ガッツリ食べる炭水化物も夜はサラダなど食べる肉もね たまにビールが飲みたくなったら飲む これだけでも一か月4キロ落ちる 無理し過ぎると続かないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 15:34 | URL | No.:123090661kgって、元々日本人成人男性としては標準的な体重じゃん。身長にもよるが…。
しかし、たった2週間でこれほど変わるとは大したものだな。 -
名前:名無し #- | 2016/05/29(日) 15:42 | URL | No.:1230908俺も挑戦したけど
たんぱく質多い食事で元々弱かった胃が
更に駄目になって摂食障害みたいになった
全体的なエネルギー不足に加え
ケトン体ドバドバ出て常時吐き気と強烈な頭痛で死にかけた -
名前:kako #- | 2016/05/29(日) 15:45 | URL | No.:1230910AV男優みたいな身体してんな。
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/05/29(日) 15:46 | URL | No.:1230911最初はわざと情報を少なくする自虐風自慢ほんとキモイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 15:55 | URL | No.:1230915いや、2週間の比較のは明らかに2週間目の方は力入れていて、Beforeのほうは特になしだからでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:14 | URL | No.:1230920○○抜きとかやってる奴は結局馬鹿
何事もバランス良く食った方が体に一番いい
はい論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:24 | URL | No.:1230922このビフォーアフターは嘘だから信じるなよ
2週間でここまで絞れるなら誰も苦労しないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:33 | URL | No.:1230923そのバランスが理論によって全然違うんだよバカw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:42 | URL | No.:1230924数字を気にする必要なんかないんだよなぁ
見た目いい感じになってればそれでいいだろ
あと1ヶ月続ければ体重はガンガン落ちてくよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:44 | URL | No.:1230926ただ自分の体を自慢したいだけの釣り
うぜえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:47 | URL | No.:1230927オナ禁信奉とかよりは良いんじゃないかなぁ。
方向性は違えど、大本の考え方は地に足付いてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 16:48 | URL | No.:1230929スレタイが
二酸化炭素抜いてみたらwwwwwwwww
に見えた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 17:01 | URL | No.:1230931二週間で結構効果出てきてるな
でも炭水化物はある程度とったほうがいいゾ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 17:15 | URL | No.:1230933てめー、バカにしてみてたんだから、成功してるならしてるって最初っから言えハゲ
成功してるんなら詳しい筋トレ内容までシッカリ書き込めよ
マジハゲは性格悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 17:31 | URL | No.:1230937筋肉付いて自慢したかったんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 17:59 | URL | No.:1230940二酸化炭素抜いてみた
に見えた -
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2016/05/29(日) 18:01 | URL | No.:1230942まだ糖質制限とか信じてるやつがいたとは
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 18:08 | URL | No.:1230943この手のスレが立つと、親の敵みたいに糖質制限ダイエットを否定する奴ってなんなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 18:27 | URL | No.:1230945だって、どう考えてもバランス変えないで量減らした方が合理的じゃん
理想的なバランスは、炭水化物:タンパク質:脂質=60:25:15だぞ
総量減らしたら勝手に痩せるっちゅーねん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 18:28 | URL | No.:123094660%前後も炭水化物でカロリー摂ってバランスの
良い食事とかw
バランス良くなら33%、120~30gだろ -
名前: #- | 2016/05/29(日) 18:42 | URL | No.:1230950淡白大目でプロテインに豆腐とか結石できやすくなるから気をつけろw
つか糖質制限はいいが炭水化物全抜きはやめとけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/05/29(日) 18:52 | URL | No.:1230951体重の2~3kgなんて水分取るかトレーニングして汗かいて抜けたら1日で余裕で変わるだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 18:52 | URL | No.:1230952脂肪より筋肉の方が重いからな。
糖質制限して筋トレすれば、そりゃ体重増えるわ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 19:05 | URL | No.:1230953くっさい釣り
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 19:06 | URL | No.:1230955良質なたんぱく質も取ってるから筋肉組織が増えてるな
ええやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 20:14 | URL | No.:1230957体重増えてるけどかっこよくなってるやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 20:28 | URL | No.:1230958※35
腹減るやん -
名前:名無しビジネス #pBoZlR9Y | 2016/05/29(日) 20:55 | URL | No.:1230960炭水化物ってなんで悪者扱いされるようになったんだ?
肥満と関係あるってのも眉唾だぞアレ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:18 | URL | No.:1230964炭水化物抜くのはアカン
保水能力減って老け顔になりかねん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:32 | URL | No.:1230975俺は炭水化物抜くのは合わなかったな頭が働かなくなる
自分に合ったダイエットはマジで人それぞれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:46 | URL | No.:1231007筋肉増えたんだろって思ったらそのまんまだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:49 | URL | No.:1231010誤差の範囲です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:17 | URL | No.:1231023代わりに水素水と水素ラーメンにしとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:22 | URL | No.:1231025明らかに体脂肪減ってるじゃねーかw
脂肪の減りと筋肉のつきがちょうど均衡とれてるんだろ
てかもともとデブじゃないけど、2週間でこんな効果でるのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:28 | URL | No.:1231029筋肉は脂肪より重いから
鍛えることで外見は痩せても
筋肉のせいで体重が増えてもおかしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:28 | URL | No.:1231030リバウンドって進化だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:29 | URL | No.:1231031プロテイン効果絶大だな・・・
こんなにも筋肉付くものなんだな。
やはり普通の食事では摂り得ない量のタンパク質摂れるだけあるわ。
虎が一日に摂取する量のタンパク質をチビマッチョごときが摂らない方が良い(*'ω'*) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:31 | URL | No.:1231032便秘になったんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #cnCoiOAc | 2016/05/30(月) 00:05 | URL | No.:1231044高須クリニックの腹筋っぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:54 | URL | No.:1231068特に問題ないんじゃ?
ただ日本人とホエイは相性が悪い
大豆やえんどう豆由来の方が相性が良い -
名前: #- | 2016/05/30(月) 03:19 | URL | No.:1231094筋肉の方が重いからに決まってんだろ
そのままやってたら今度は筋肉が「エサ」不足で衰え始める
糖質制限するヤツはバカ
脳のエサも糖分だからさらにバカになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 04:56 | URL | No.:1231101筋肉増えただけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 07:20 | URL | No.:1231112日本人みたいに身長が170しかなくて短足な人種が筋肉だけ増やしても気持ち悪いだけだからやめとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 08:42 | URL | No.:1231122これ最後の写真見せたかっただけなんじゃ・・・
-
名前:cat #- | 2016/05/30(月) 12:09 | URL | No.:1231163脂肪が落ちて筋肉がついた
のかな? それならそれが適正体重なんじゃ?
それ以上やせてどうするよ、って話じゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 12:50 | URL | No.:1231170脂肪より筋肉のほうが重いから脂肪減って筋肉増えたなら普通では
外見変わらず体重増えたら失敗といえるが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 13:28 | URL | No.:1231174二酸化炭素にしか見えなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 16:36 | URL | No.:1231250水素水でご飯炊いて水素水ラーメン食べて残った水素水スープにさっきの水素水ご飯をぶちこむ
人間健康が一番だぞ、オレみたいな健康的な食生活をおくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 17:53 | URL | No.:1231267筋肉量増えたんだから体重増えるにきまってるじゃない。
筋肉が増えて、基礎代謝が増えると痩せ出すよ。まあ見た目良くなってるしいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 18:17 | URL | No.:1231273マジレスすると筋肉はそんな短期間に増えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 22:02 | URL | No.:12313402週間じゃ筋量が増えるわけないだろ
まず神経系が発達してからじゃなきゃ筋肉つかないんだからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 03:33 | URL | No.:1231455タンパク質は効率の悪い炭水化物。
食い過ぎればやっぱ太るわ。脂肪の助力もあって。
あとアタマにブドウ糖が不足するから、バカにあるでー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 17:25 | URL | No.:1231758体重だけ気にするとか女子か!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/01(水) 14:35 | URL | No.:1232192糖質制限大成功じゃん。
-
名前: #- | 2016/06/01(水) 21:46 | URL | No.:1232368米22
このスレもお前抜きならいいのにな^^何事もバランス第一だな^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/03(水) 06:01 | URL | No.:1258275炭水化物抜くって典型的なバカやな
栄養のこと学んでからダイエットしろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 16:10 | URL | No.:1269826現在日本で常識とされている栄養学が間違ってるんだよなぁ。勘違い君が沸くのも仕方がない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9429-5b579b19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック