更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464360112/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:41:52.675 ID:p3bwq+FKM.net

 
前払いで乗る時にチケットを見せて乗ったんだから
無言で降りてなにがいけないんだよ(´・ω・`)

 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:42:16.416 ID:U6eNrFRW0.net
お礼ぐらい言えよ 

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:43:27.625 ID:p3bwq+FKM.net
>>2
運転士「ちょっとおおおおお客さんチケットおおおと」
俺「!?!!!??!、!」


 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:42:33.353 ID:o34c+bbod.net
運転士「このバスでは俺が法だ」

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:42:57.028 ID:pnY9WDLB0.net
>>1
死んだかとおもうじゃねえか

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:43:23.921 ID:nJFkEFuUp.net
降車時チケット回収じゃないの?それ

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:43:53.540 ID:p3bwq+FKM.net
>>5
みんながナチュラルにそんなシステム知ってると思うなよ(´・ω・`)


 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:44:10.263 ID:JDGQdn040.net
よく状況がわからないけど
とりあえず>>1が悪い

 


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:44:48.399 ID:NHoQkLfw0.net
なんだ己の無知を棚に上げてスレ立てたのか 

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:46:07.076 ID:p3bwq+FKM.net
>>10
誰しもが生まれた時は無知なんだよ(´・ω・`)



12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:45:36.901 ID:EFNLaUJpd.net
乗降管理のためにチケット渡してもらわないと困るじゃん頭沸いてんじゃないのお前
「初めてでわからなかったんですごめんなさい」も言えず恥じかかされたと思い込んで
被害妄想スレ立てるキチガイ 

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:46:50.118 ID:p3bwq+FKM.net
>>12
終点なんだが?(´・ω・`)

 
 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:50:02.939 ID:oJPJBxnvd.net
>>15
何言ってんだお前
終点だろうがなんだろうが乗降確認必要に決まってんだろ
というか終点こそ最も必要だろ 
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:48:21.309 ID:gLivgYX/0.net
>>15
乗った人数と降りた人数が違ったら怖いよね?

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:50:33.743 ID:p3bwq+FKM.net
>>19
神隠しかな?


 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:52:44.979 ID:5Qxy77xx0.net
>>22
フェリーだとたまに人落ちるから
 
 
 
 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:52:51.208 ID:p3bwq+FKM.net
説明してくれなきゃ分かんないよ(´・ω・`)
 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:56:30.382 ID:U6eNrFRW0.net
回収しないとSAで置いてかれたって嘘ついて金貰おうとするやつ出てくるだろ
SAで発車するとき座席チェックしてただろ?

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:57:14.145 ID:p3bwq+FKM.net
>>28
うん


 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:46:57.306 ID:qNaE1cEad.net
途中休憩のサービスエリアで逃走するやつwwwwww

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:47:43.915 ID:2GYyThD2M.net
俺がよく使うとこは乗るときにチケット回収されるわ


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:49:31.916 ID:Fb3JsenmM.net
これは>>1は悪くない
悪いのは>>1の頭だ

 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:57:13.370 ID:siZzCdHg0.net
>>1の親の教育がわるい

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:57:28.837 ID:p3bwq+FKM.net
>>30
それは否定できない


 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:58:17.878 ID:siZzCdHg0.net
>>33
えぇ…
 
 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:59:58.312 ID:tEIsRuyFa.net
他の人に習っていればせめて

 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/28(土) 00:08:50.414 ID:FMaVT7pq0.net
そのチケットの枚数で乗車人数把握してるから、最悪お前のせいで路線廃止




【国内最大の高速バスターミナル 「バスタ新宿」の実力】
https://youtu.be/ERzZNtUN10w
バスマガジンvol.77 (バスマガジンMOOK)
バスマガジンvol.77
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:02 | URL | No.:1230962
    ちゃんと事前に車内アナウンスしてると思うが…
    格安バスはしてないのか?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:07 | URL | No.:1230963
    わからなかったら他の人の行動見ればわかるやん
    一番最初に降りたなら仕方ないけど
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:24 | URL | No.:1230965
    チケットなんて渡したことないわ
    メールがチケット代わりってとこ多いし
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:27 | URL | No.:1230968
    まちがいはだれでもあるし、どやされることなんていくらでもあるわ、まじ打たれ弱いつーか。。
  5. 名前:  #- | 2016/05/29(日) 21:27 | URL | No.:1230969
    無知は罪。>>1は馬鹿。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:28 | URL | No.:1230970
    俺も最初利用した時知らなかった
    でもバス内で何回もアナウンスするし
    席の前のラベルにも書いてある

    まあ、今回ばかりはしょうがない
    次からは気をつければいいさ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:29 | URL | No.:1230971
    乗ったことないから全然わかんない
    怖いな~
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:30 | URL | No.:1230972
    乗車地点で料金が代わる奴は
    上りは先払い、下りは後払いやぞ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:30 | URL | No.:1230973
    チケット回収する決まりならチケットに何か書いてあるんじゃないか?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:32 | URL | No.:1230974
    地域によって、ルールは異なるということがわかった。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:32 | URL | No.:1230976
    自分も初めてのときは解らなかったけど
    周りの人見てそうするのかって察したけどな

    それでも解らなかったら普通に運転手に聞けばええやんけ

    無知のくせに無愛想な奴腹立つわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:39 | URL | No.:1230977
    ただの自己中
    システム知らないなら調べるか人から聞けよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:43 | URL | No.:1230978
    スレ内で説明されてもまだ分かってないじゃん大丈夫か
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:48 | URL | No.:1230979
    高速バスだったら会社間精算のために使ったりするやで
  15. 名前:名無しビジネス #1Nt04ABk | 2016/05/29(日) 21:49 | URL | No.:1230980
    (´・ω・`)←コレ多用する奴は例外なくクズ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:50 | URL | No.:1230981
    豆腐かな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:51 | URL | No.:1230982
    こいつ煽り抜きで軽度の池沼ちゃうか?
  18. 名前:  #- | 2016/05/29(日) 21:51 | URL | No.:1230983
    普通に忘れてるだけなら、「怒鳴り」はしないと思うが。
    そういう乗客はきっと一杯いて、運転手も日常作業。

    怒鳴らざるをえない状況で怒鳴られて、それをカチンときてスレ立て、かな。
    例えば、怒鳴って制止するしかないような勢いで走って降りたとか。
    運転手がチケットを要求してるのを、友人との話に夢中で、結果的に無視したとか。
    偶々、運転手の注意の逸れた時に、降りてしまったとか。
    何が悪いって、無知と落ち着きのなさと運が悪い。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 21:51 | URL | No.:1230984
    降りる前に運転手から乗車券回収するってアナウンスあるはずだが
    ネット予約で紙券ない場合も画面見せろって言うし
    終点だと降りる人も多いから予め用意しておけとも言われる
    はじめてなら案内くらいよく聞いた方がいい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:02 | URL | No.:1230986
    知らない土地でバスに乗るのは緊張するよな
    トラップが多すぎる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:07 | URL | No.:1230987
    バスの乗り方は地域によって千差万別だからな。
    俺も観光バス以外には一度しか乗ったことないから間違えないようにしないと。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:10 | URL | No.:1230989
    ほんとち〜ん()って身勝手だね。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:12 | URL | No.:1230990
    スレタイトルが「【悲報】俺氏、~」で始まる時点でお察しだった
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:12 | URL | No.:1230991
    しつもーん
    乗るときにも確かにチェックされるんだけどあれはなんなのさ
  25. 名前:名無し++ #X0CL/LIg | 2016/05/29(日) 22:18 | URL | No.:1230992
    ※24
    本スレ読んでもその必要性が分からないんならお前やばいぞ
  26. 名前:    #- | 2016/05/29(日) 22:22 | URL | No.:1230993
    普通、停留所に停まる度に、降車時にチケットを回収する旨がアナウンスされるだろ?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:25 | URL | No.:1230994
    初めて乗ったときは自分もチケット入れる場所に小銭入れたりしたわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:28 | URL | No.:1230996
    vipって本当にどうしようもない奴らの掃き溜めになったな
    面白くも無い、ただ純粋な屑の集まり
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:28 | URL | No.:1230997
    そもそも高速バスみたいな底辺御用達公共交通機関なんか使うからだ。
    まともな奴は鉄道を使う。
  30. 名前:ななし #- | 2016/05/29(日) 22:29 | URL | No.:1230998
    まぁ今後、気をつけなはれや
    ほい終了
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:32 | URL | No.:1230999
    そもそもスレを立てるほども無いし注意されただけ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:36 | URL | No.:1231000
    底辺を乗せて安全の確保もしなきゃいけないから
    運転手さんも大変だね。どうせ自分が悪いのに
    嘘を盛って被害者面してんだろ。だから底辺なんだよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:37 | URL | No.:1231002
    あれ?自分チケットなんぞあれこれした記憶無いが。
    今は違うのか。ここ数年利用してないからなー。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:40 | URL | No.:1231004
    初めてあるあるやな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:41 | URL | No.:1231005
    俺もチケットなんて渡したことないなー
    乗る時も予約名を言うだけだし
  36. 名前:名無しビジネス #- #EqkzR.Ow | 2016/05/29(日) 22:44 | URL | No.:1231006
    バスの運転手は、百人中百人例外なく人間のクズ。
    でかい車のハンドルを握ってると、気持ちまで大きくなっちゃうんだろうな。
    無理な追い越し、煽り、信号無視、幅寄せ、なんでもあり。日常茶飯事。

    左車線の左端(これ以上左に寄ったら、電柱にぶつかる)を自転車でまっすぐ走っていたら、なぜかクラクションを鳴らされた。
    「俺様のお通りだ。道をあけろ!」wwwww お前の道か?
  37. 名前:名無し #- | 2016/05/29(日) 22:48 | URL | No.:1231008
    知らないのなら尚更手元に残ってる乗車券を不自然とは思わないのだろうか。
    まぁいい勉強になったのでは。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:49 | URL | No.:1231009
    俺が乗ったことある高速バスは乗るときに確認して降りるときは普通に降りてたな
    降りるときにチケット確認なんてされたことないわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:53 | URL | No.:1231012
    わいも↑
  40. 名前:名無しのにゅうす #- | 2016/05/29(日) 22:56 | URL | No.:1231014
    米24
    乗車時こそ確認しないと、無銭乗車してサービスエリアで下車できるだろ?

    米29
    高速バスだと乗り換えが少なくて、鉄道より楽な場合があるぞ?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 22:59 | URL | No.:1231015
    上の写真は京成バスだな。一応、大手私鉄直系のバス会社だよ。
    最近の京成高速バスでハズレの運転士に当たったことはないなあ。
    昭和の頃の京成は、電車もバスも接客面ではクズの宝庫だったが・・・
    運転の腕は確かだったにせよ・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:04 | URL | No.:1231016
    運転手が頭おかしいんだろ
    高速バスのシステムなんか当たり前に知ってるものでもないんだから、普通に説明すればいいだけ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:04 | URL | No.:1231017
    バスってよくわかんねーよな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:09 | URL | No.:1231019
    怒鳴るってのがどの程度だったのか知らんが、運転手が普通に言えばいいのでは、とは思う。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:12 | URL | No.:1231020
    バスは会社によってやり方全然違うからね
    だが、それは会社に選ぶ権利があるんであって、俺らが合わせるもんだと思うで
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:12 | URL | No.:1231021
    >>1から運転手への叩きに変化していって草
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:16 | URL | No.:1231022
    実際注意されただけだろ
    イラっときたから怒鳴るとかいう書き方しただけだと思う
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:24 | URL | No.:1231026
    初めてでよくわからないなら聞け
    それか人の真似しろよ
    教えてくれないからとかゆとりかキチガイ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:25 | URL | No.:1231027
    ※28
    VIPPERってマジで池沼のくせに面白いと思って迷惑掛け捲るクズばっかだよな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:28 | URL | No.:1231028
    降車時チケットを運転横の回収箱に入れたのに裏返ってて見えなかった、ほんにチケット買ったのか?とまでいちゃもんつけられたなー昔・・・着いたばかりのワクワクを一気にどん底まで落とされた
  51. 名前:名無しビジネス # #- | 2016/05/29(日) 23:34 | URL | No.:1231034
    自分も先日初めて使ったけど、車内アナウンスで予約表集めるシステムだと知った。
    念のために予約表2枚プリントしててよかったよ・・。(行きと帰りのバス)
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:37 | URL | No.:1231035
    ※38
    地元発の高速バスもほんの1年前まではかなりザルだった
    先日乗った時には煩いくらいアナウンスしてたから
    なんか色々変わって来てるのかもしれない
  53. 名前:名無しビジネス # #- | 2016/05/29(日) 23:40 | URL | No.:1231036
    まあ、車内アナウンスしてても、イヤホンで音楽とか聞いて過ごしている客多いから、1も聞き逃してる可能性あるけどな。
  54. 名前:名無し++ #- | 2016/05/29(日) 23:48 | URL | No.:1231039
    まあ次から気をつければいいさ
    次も同じことやったら池沼
  55. 名前:名無しさん #- | 2016/05/29(日) 23:51 | URL | No.:1231040
    若い頃、ディズニーに夜行バスで行ったら帰りのトイレ休憩で置いていかれた私が登場
    時間より早く帰ったのに夜中3時だったためいつも誰も降りないとかこっちは時間通りに出発したからこっちは悪くないとか色々言われて謝ってもくれずに逆切れされ他の客の前で恥じかかされた
    なのでバスを降りてからバス会社に即電しました。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 23:53 | URL | No.:1231041
    説明を~説明を~っていうやつって自分では調べようとしないし、どのみち人の話を聞かない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:00 | URL | No.:1231043
    つか
    怒鳴られてないよね
    この会話だと。何大げさに拡張して同情されようと思ってんの?
  58. 名前:774@本舗 #- | 2016/05/30(月) 00:06 | URL | No.:1231045
    はじめての高速バスあるあるだな
    ひとつ賢くなってよかったじゃん
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:07 | URL | No.:1231046
    知らんかったわ次から気を付けようで済む話なのに
    いちいちスレ立てて己の正当性を主張する様な奴は
    永遠に学習せずに何度も同じ失敗を繰り返すアホのままなんだよな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:08 | URL | No.:1231047
    月2くらいでいろんなバス会社(関東の)使ってたけど、チケット回収とか一回も無かったよ。
    どこのバス会社だろう?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:16 | URL | No.:1231050
    高速バスで降車時にチケット渡したことなんて1度もないわ
    事前回収か、事前確認だけのばかり
    色々システムが違うんやな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:17 | URL | No.:1231051
    いや普通に車内アナウンスで流れるだろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:18 | URL | No.:1231052
    VIPはクズというか捻くれた中高生がメイン層
    たまにいるガチニート発達障害がスパイス
    今の日本のネットで斜に構えたガキが居ない場所を探すのは難しいが、VIPは特に酷い
  64. 名前:あ #- | 2016/05/30(月) 00:26 | URL | No.:1231053
    なんでもかんでも切符や整理券みせりゃいいんだよ
    記念に欲しいのか?
  65. 名前:名無しさん #zeNFhhpg | 2016/05/30(月) 00:27 | URL | No.:1231054
    こんなん別に怒ってないだろ。
    どんだけガラスのハートなんだよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:30 | URL | No.:1231057
    回収するところは車内アナウンスあるが
    ネットで予約するとメールが乗車券になるし
    あんまり意味ないルールなんだよねえ
  67. 名前:名無し #- | 2016/05/30(月) 00:31 | URL | No.:1231059
    普通乗るときに払わんか?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:34 | URL | No.:1231060
    ※36
    お前はいつも通りコメントの文法や言葉遣いにだけ的はずれな痛いツッコミ入れてりゃいいんだよクズ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 00:37 | URL | No.:1231061
    池沼はスレ立てすんな
  70. 名前:七誌 #- | 2016/05/30(月) 00:45 | URL | No.:1231066
    怒鳴るのは運転手がおかしい。
    「もしお客様、チケットを拝見します」と言えばよいこと
  71. 名前:ネオニートさん #- | 2016/05/30(月) 00:57 | URL | No.:1231069
    まぁその客にしたら初めてでも、運転手にしたらうんざりするくらいやられて切れ気味だっただけだろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 01:47 | URL | No.:1231077
    乗るときに車内アナウンスでいつも説明されているけど
    ゆとりに一般常識は難しいよね
    仕方ないよ
    ゆとりだから
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 01:59 | URL | No.:1231081
    アナウンス聞いとけよ
    経験則だから絶対じゃないけど、降車時回収するバスでは全部車内放送してるよ
  74. 名前:名無しのにゅうす #- | 2016/05/30(月) 02:01 | URL | No.:1231082
    ミスって怒鳴られてイラッとくるのはまだわかる
    だが自分の非を振り返ったり、今後の対応を考えたりするのが一般的な社会人だろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 02:43 | URL | No.:1231088
    降りる場所に着く前に運転手さんから説明あると思うけど、無かったのかな?
  76. 名前:名無し #- | 2016/05/30(月) 03:34 | URL | No.:1231095
    システム初見なのに終点まで他の客にならわないあたりに
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 05:09 | URL | No.:1231102
    素直に分かりませんでしたーって言えばいいのに
    自分の無知を認められず大きくなると大変だぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 05:13 | URL | No.:1231103
    >>1を煽るほとんどの奴も実はよく解ってないない
    高速バスシステムであった
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 07:08 | URL | No.:1231108
    まぁ怒鳴ることはないわな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 07:15 | URL | No.:1231110
    そりゃ誰だって最初は知らないことだらけなんだから仕方ないとしても、その後に「知らなかったんだから俺は悪くない」みたいに騒ぐ馬鹿が多いから駄目なんだよ
    素直に自分の無知を認めて大人しく言うこと聞いてればトラブルに何かならない
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 10:47 | URL | No.:1231143
    高速バスと夜行バスを混同してる人がいるが一緒にしたらだめだぞ。運行に関わる法律が違うから。
    高速バスは一般道を走るバスと同じ路線バス事業だけど、各個にチケットを配布するシステムは始めて聞いた、何処の路線だろう。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 11:17 | URL | No.:1231152
    高速バスでチケット渡したこと無いわ。
    一応、予約のメール印刷してるけど、乗車時に名前確認されて何も渡さず降りてる。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 11:51 | URL | No.:1231159
    どこまでも自分は悪くないというスタイル
  84. 名前:cat #- | 2016/05/30(月) 12:12 | URL | No.:1231164
    チケットなんか乗ったら終わりだと
    俺も思ってたなぁ

    でも、アナウンスがあるだろ? 降りる時に
    回収します、とかって

    単に聞いてなかっただけじゃないのかな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 12:35 | URL | No.:1231168
    高速バスの場合、何社かで共同運行することが多い。そのときに、金額を配分するためにも、「どこで乗って、どこで降りたか」の記録は非常に大切。だから、降りるときに回収するんだよね。
    終点より手前のバス停までの切符しかもってなければ、追加料金も発生するし。

    で、大体は車内放送で「下車時に回収する」旨は伝えるので、それをしっかり聞いてなかった>1が悪い。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 13:54 | URL | No.:1231178
    分かんないなら分かんないなりの対処方法を身に付けていかなきゃならん。
    周り見れば良いだけだね。
    分かんないのにいの一番で降りてたならそれが既に愚か。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 14:02 | URL | No.:1231180
    一応客商売なんだから注意するにしても言葉遣いと態度は気をつけないとな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 14:05 | URL | No.:1231183
    普通に先に降りる人のやり方見てればわかるじゃん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 14:07 | URL | No.:1231185
    乗り降りするときさんざん説明するのに、
    イヤフォンして聞いてなかったとかそんな落ちだろ。
    問答無用で運賃3倍請求すりゃいいのよ。
  90. 名前:  #- | 2016/05/30(月) 17:08 | URL | No.:1231259
    勝手に降りちゃいけないのか
    日本の長距離バスってのったことないから知らなかった
    アジア諸国のバスは買ったら勝手に降りるから特にキにしたことないわ
  91. 名前:  #- | 2016/05/30(月) 17:33 | URL | No.:1231266
    知らないことはなにも悪くない
    知らないことが原因で失敗したとき、「だって知らなかったんだもん、俺は悪くない」←これが餓鬼&クズを拗らせてる
  92. 名前:名無し #ssipyxQM | 2016/05/30(月) 18:58 | URL | No.:1231286
    ※29
    飯田線沿線住民に一言言ってくれ
    高速バスよりJRのほうがオワってる地域もあるんだぞ?

    高速バスのチケットは回収。それは自動放送当でも散々案内される。それを終点まで乗って全部聞き漏らすとか正気の沙汰じゃない。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 19:59 | URL | No.:1231304
    これ怒鳴られてるの?
    運転手さんはびっくりして声が大きくなってるだけでは?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 23:20 | URL | No.:1231370
    ※92
    飯田に関しては鉄道が終わっているというより
    高速バスが便利すぎると言ったほうが正しい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 23:59 | URL | No.:1231377
    その台詞だけで怒鳴られるってメンタル弱すぎ
    降り際でお前が離れてたから大きな声出しただけだろ
  96. 名前:名無しビジネス #- #- | 2016/05/31(火) 02:22 | URL | No.:1231433
    いちいちネットで書いてかまって欲しいほどの事か
    どんだけ豆腐なんだ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 04:49 | URL | No.:1231468
    でも高速バスの運転手ってすげえ高飛車だよな
    特に低料金であればあるほどに
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 07:06 | URL | No.:1231488
    この1と同じ人がいて、しかも運転士に食って掛かって怒鳴ってた。練馬で降りていったな。最悪だったよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 07:20 | URL | No.:1231492
    降りるときに 一人一人に チケットお願いしますって 声かけしていない運転手がクズ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 09:17 | URL | No.:1231518
    ウワーッ!!チケットを、チケットを落としてしまった~ウワーッ
    すいません~チケットを落としてしまったのですが~~!
  101. 名前:うちはん #- | 2016/05/31(火) 14:38 | URL | No.:1231639
    バスの運転手ってかなり態度悪いよな
    特に経由場所を聞いた時と払い方を聞いた時は不機嫌さと面倒くささが前面に出てる受け答えが多い
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/01(水) 10:51 | URL | No.:1232128
    たぶんチケットの裏とか領収書に約款とかあるんじゃないかな?
    市内の路線バスと長距離バス、観光などの貸し切りバスはそれぞれ契約が違う。
    長距離バスは何処からどこまで○○の行程で輸送するって契約。
    で、チケットの回収をもって契約完了となるから前払いでも勝手に降りると困るわけだ。
    ま、最近はスマホ画面だからチケットレスなんだけどね。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/03(金) 23:43 | URL | No.:1233000
    SAでのトイレ休憩で時間までに戻ってこないゆとり大学生。
    やんわり注意しただけで、取り残して出発しなかったドライバー優しすぎ。
    高速バスであんまりガラ悪いドライバーにあたったことはないな。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/14(木) 05:58 | URL | No.:1250065
    マジレスするとバス運転手か会社が悪い
    通常は事前にアナウンスするんだけどな(乗車・発車時にチケットは回収するから大事にしてだとか、降車時にチケットは回収します云々とか)

    親切心とかじゃなくて、それやらないと困るのは自分らで過失を負うのも自分ら、乗客は一切困らないからね
    更に>>1みたいな初めて乗る人もいるわけで、「知っていて当然」が危険でそこから何か問題起きるのはどこの業種でも一緒

    まあたぶん>>1が事前のアナウンスされてたのに聞いてなかったか忘れてたかしてたんだろ
    だからやっぱ>>1が悪いわ
  105. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/14(木) 06:23 | URL | No.:1250073
    しょせん底辺の移動手段だな
    飛行機なら面倒い手続きは多いけど、客が怒鳴られるなんてあり得ないからな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/18(日) 00:24 | URL | No.:1277940
    前フェリーで似たことやらかしたアホがいて
    下船人数合わない=海へ転落か、となって
    捜索救助隊出動、乗客1人1人を辿って安否確認
    とえらい騒動になったことあったよな
    結局、無事下船していたことが判明したが、迷惑極まりない

    他の初乗船、初乗車の客も出来てるのに>>1だけが出来なかったってのは
    注意書きの読み落としがあったか、アナウンス聞いてなかったかだろう
    つか下りる時に前の人の様子見てたら分かるだろうに
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/08(火) 03:19 | URL | No.:1298686
    観光バス会社の指導運転士をやっててウチでは高速路線バスの運行もしてる
    家が近いからって理由で勝手に下車しちゃう客がいるんだよ
    だからチケット管理しないと乗降が不透明になる
    一応、人数を数えはするんだけど毛布被って何かしてるカップルの毛布を剥いで数える訳にはいかんだろ?w
    観光バスでさえ降車人数と乗車人数が合わない時があるんだぞ
    帰省場所によっては観光バスの方が安いからな



  108. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/29(日) 11:22 | URL | No.:2059132
    複数社の高速バス乗ったけど、

    ①乗車時に名前で確認+座席指示 ×2社(休憩時、下車時人数のみ確認)
    ②チケット持参+回収なし ×2社のみで

    下車時にチケットが必要になる会社は知らんのだが、そんなのは利用方法やアナウンスで散々告知されてることであろうことは明白なので
    イッチが説明見ない、人の話を聞かない奴or人の話を理解できないバカということがよーくわかる
  109. 名前:  #- | 2022/05/29(日) 13:27 | URL | No.:2059171
    システム解らない物を使うなら先に調べておけよ
    もしくは聞け
    仕事出来ないタイプだなこいつ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9430-4ded5a4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon