元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464863632/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:33:52.847 ID:dJpNPusU0.net
- ぼく「じゃあゆとりくん聞くけどさぁ、先月何してた?^^;」
- ゆとり「20日まで本社研修と・・・こちらで雑務ですかね」
- ぼく「それで、いくら利益上げたの?^^;」
- ゆとり「いえ・・・自分新人ですんで・・・」
- ぼく「は?^^;会社にただいただけで
- 残業代出ると思ってるの?^^^^;;;;;;
わかる?研修の講師も採用費用も- 入社式も全部全部ぜーんぶお金かかってんの
定時以外なにしてたか知らないけどさぁ、- あんまり社会バカにしない方がいいよ^^^^^^^^^^^^
- せめて半人前になってから言おうね^^^^^^^^^^」
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:34:41.471 ID:s0YKF+Jb0.net
- そもそも残業してたん?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:35:40.172 ID:dJpNPusU0.net
- >>4
しらねーよ^^;
大方定時後片付けして30分間残業したとかそんなんだろ - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:35:37.716 ID:vX1zCdm20.net
- 試用期間とかじゃないん?
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:52:07.743 ID:n39KHGwcd.net
- 研修期間中は残業代でないって規定があるんじゃねえの?
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:38:14.417 ID:gbIBMPvKH.net
- 何しようが残業は残業
払え、法律守れ - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:39:56.654 ID:dJpNPusU0.net
- >>23
払うわけねーだろゴミ^^^^;;;;;
俺が裁量権にぎってるんだは^^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;;; - 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:43:46.401 ID:R+rEdkP/a.net
- まぁ受領して勝手に残業代切って処理してる時点で総務が悪い
認めない認められない残業なら処理前に突き返して訂正させる
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:45:47.955 ID:dJpNPusU0.net
- >>44
時間外労働の申告もせず勝手に残業してんの?って話なんだぎゃ?
VIPはゆとりしかいないからわかんないか^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:35:44.787 ID:rWGUB7Kh0.net
- ゆとり「じゃあ先輩も残業代もらってないんですね…」
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:36:38.122 ID:lyo5hKol0.net
- >>10
ぐうの音も出ない反論だな
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:37:13.720 ID:HRGS3Bx/0.net
- >>10
あっ………
>>1ごめんね - 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:44:13.539 ID:F/uaLmIL0.net
- >>10
- 完璧な返しだよな
総務も利益あげてないし - 完璧な返しだよな
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:41:28.419 ID:t6Nhv80b0.net
- >>10
- これにレスしてない1ちゃんに草
図星かな? - これにレスしてない1ちゃんに草
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:46:35.744 ID:Q0rlZgv60.net
- なんで>>10 無視すんの?
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:47:17.039 ID:dJpNPusU0.net
- >>51
逆に聞くけど総務の役割の無い会社がどうやって利益あげんの?
頭おかしいの? - 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:54:31.190 ID:y4egPWF70.net
- >>53
それを言ったら会社に資するために研修を行う新人にも役割はあり、- 会社のために必要で、仕事の一環なんだよなぁ
- 会社のために必要で、仕事の一環なんだよなぁ
- 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:59:31.294 ID:dJpNPusU0.net
- >>80
その新人の「仕事」とやらの残業部分が勝手にやったことと申告してないこと、- あまつさえ残業代よこせとか抜かしてることが問題なんだが?^^^;;;
お前と会話しても意味なさそうだから今後俺に返信すんなよ^^^^^^^^;;;;;;;;;; - あまつさえ残業代よこせとか抜かしてることが問題なんだが?^^^;;;
- 95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 20:03:50.777 ID:vV+8lvEZd.net
- >>93
はいはい、今更申告してないとか後だしにも程がある
- 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 20:06:32.206 ID:JCz6GH/9a.net
- お前が残業代計算やら予算管理やらの仕事するんやで
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:39:27.245 ID:uTf4tQhR0.net
- 新入社員に残業させてる時点で
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:50:09.602 ID:LRZeNgAf0.net
- 研修期間で残業ってどういう企業なの
-
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:41:01.991 ID:Iyr1Lnct0.net
- 残業代払いたくないんだし
利益上げた実績もない奴は定時で返せよ邪魔 - 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:48:47.266 ID:R49Qe5ey0.net
- 今年も脳内に新人が入社する季節か
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:50:24.772 ID:Iyr1Lnct0.net
- >>61
入社した後のトラブルで辞めるか辞めないかのボーダーラインの季節だぞ - 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:51:55.479 ID:A3jgUjA10.net
- >>1の会社の就業規則がどうなってるのかは知らないが
新人だとか利益いくらあげたかだとかって事と
残業代が出ないことはまったく関係無いと思うんだが
相手が新人だからって適当な事ばっか言ってるといつか痛い目に遭うぞ - 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:53:09.108 ID:+BAd+hPwK.net
- ゆとりの阿鼻叫喚ワロタ
総務は存在することがすでに利益
使えないゆとり社員がいなくなっても痛くも痒くもないが、総務がなかったら会社は回らない
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:55:35.539 ID:y4egPWF70.net
- >>74
使えなかったら総務も同じだぞ?
使える新人、使える総務、使える人間のために会社は金をかけてポストを与えてる - 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:53:58.896 ID:RefGon890.net
- 総務の意味わかってない奴多すぎじゃね
単純な利益の話じゃなくて仕事の質の話してんのに - 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/02(木) 19:57:35.880 ID:gROyAMN20.net
- 少子高齢化でこれからどんどん新入社員減るのによくそんな対応できるな
- 【残業代を取り戻すための『労働基準監督署』の上手な利用方法】
- https://youtu.be/mHWJ3tkytZA
部下を定時に
帰す仕事術
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2016/06/04(土) 14:09 | URL | No.:1233181裁量権持ってるのに
採算が合うような仕事を新人に回せない無能 -
名前:名無しさん #- | 2016/06/04(土) 14:13 | URL | No.:1233182仕事してないことがそんなに偉いのかね。
この無能上司。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:13 | URL | No.:1233183どう言い訳したところで違法行為であることにかわりはない
犯罪企業は潰れてどうぞ -
名前:名無し++ #vZbA1Su2 | 2016/06/04(土) 14:15 | URL | No.:1233184>>1の時点で新人が勝手に残業してるのわかるのに
後出しだ残業させてるだとか日本語読めない奴多すぎちゃう? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:16 | URL | No.:1233185こういうのって>>1が新人の方ってオチだろ
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/04(土) 14:17 | URL | No.:12331861がゴミだってことだけはよくわかる文章だった、潰れてどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:18 | URL | No.:1233187法律違反、そんなに総務様の自分に自信があるのなら、どちらが正しいか労基署に判断してもらえw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:19 | URL | No.:1233188労働基準監督署が出来るのは行政指導だけで、行政指導に強制力がないからそろそろ国は労基を強化して法的拘束力を行使できるようにするべきだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:19 | URL | No.:1233189いや、「申請せず勝手に残業しても残業代は出ない」って
単純な話を関係ないヒステリックな私情はさんで喚いてる>>1が無能って事しかわからんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:22 | URL | No.:1233190別に新人がどうなろうが関係ないから
フォローなしの事実っぽいことだけいって話終わらせてるんだろ
関係あっても無視せざるを得ない場面もたくさんあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:22 | URL | No.:1233191無能な者に裁量権持たすなよ
あっ無能な物だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:23 | URL | No.:1233192>>1の言ってることは、本来であれば企業では徹底されるべきではあるんだよな。
大してすることもない、今すぐしなくてもよい仕事であれば、残業しないで次の日に回す。
たたし、従業員にきちんと周知をさせた上での話なわけで…。
特に今回の場合、「新入社員の残業は不可、定時で退社するように」と指示を出したうえでこの新人が残業代云々言ってるのであれば、>>1の言い分は正しいが、それらをしないで時間外に新人に雑務をさせたり、研修時間を設定しなかったり、あるいは残業しなければならないような雰囲気を作った会社に非があり、それを把握していない>>1が無能ではなかろうか。 -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2016/06/04(土) 14:23 | URL | No.:1233193残業代がでないならでないであらかじめ伝えて
早めに帰らせるべきだろ
それをやってない=総務の>1が無能で決着つくぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:24 | URL | No.:1233194残業申請しろよ
無許可で勝手に残業してんのおかしいしさせてる回りもおかしい -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 14:24 | URL | No.:1233195総務の分際で生意気だな
会社に守られてるお前も社会をなめてる一人だし、そんなことしてるとろくな人材集まらないだろ
人使うの下手くそだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:24 | URL | No.:1233196今の老害どもは仕事もせずにゆとりを叩く暇があっていいですね^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:24 | URL | No.:1233197結局、こんなスレ立てて何が言いたかったんだ?
わざわざ叩かれたいが為に立てたん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:24 | URL | No.:1233198発狂せずに会社として残業代でない理由を話して納得できないならお別れでwin-win`
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:25 | URL | No.:1233199ドヤ顔でスレ立ててボコられて涙目
くっそわろた
ゆとり君が労基に駆け込んだら裁量権とやらを持つ1が真っ先にトカゲのしっぽ切りされる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:26 | URL | No.:1233200申告せずに勝手に残業したとかって言ってるけど
36協定締結してるんだろ?じゃあちゃんと残業代支払えよ
それと新人なんだからちゃんと定時で帰れるように指導してやれよ>>1が無能過ぎるだけだろw -
名前:a #u/uXk4bs | 2016/06/04(土) 14:27 | URL | No.:1233201また使えない窓際社員がイキってスレ立てした挙句涙目で逃走してらぁwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:27 | URL | No.:1233202ダラダラ残って仕事するのが当たり前ってのは良くないな
定時こそが当たり前 -
名前:名無しさん #- | 2016/06/04(土) 14:28 | URL | No.:1233203イッチ「だったらいいなぁ…」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:29 | URL | No.:1233204よく若手の人を「ゆとり」と揶揄するスレ主がいるけど、そいつ自身が「ゆとりではない」とするならば、そいつは確実に30歳以上のわけで…。
いい歳こいて、そのようなスレおっ立てるなよ(´・ω・`) -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 14:29 | URL | No.:1233205雑用係のサラリーマンが裁量権とな
笑わせるなよ
ゆとりはお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:29 | URL | No.:1233206自称総務さんよ
自らの判断が正しいと思うなら企業名出してみろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:30 | URL | No.:1233207>俺が裁量権にぎってるんだは
↑ここは文の最後なんだから「は」ではなく「わ」なんじゃないのか・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:32 | URL | No.:12332082chでこんな事書いている上司って^^;
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:32 | URL | No.:1233209>>1が無能以外の何物ではないスレだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:33 | URL | No.:1233210うち零細なんで総務なんて無いんだけど
そもそもなにしてる部署なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:36 | URL | No.:1233211新人は9月まで残業代出ないから帰らせてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:36 | URL | No.:1233212※28
ゆとりってバカにしてるからには
30歳以上でこの言動である -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:41 | URL | No.:1233214新入社員にしか偉そうにできないゴミ屑が何を言ってるのw?
>>1だって新入社員とか自分の下に部下がいなかった頃は無能呼ばわりされてたんだぞ?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:43 | URL | No.:1233215「握ぎってるんだは」…あっ(察し)
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/04(土) 14:44 | URL | No.:1233217いやむしろイッチーそこまで悪くないだろ
むしろなんでお前らがそこまで強気になれるのかわからないわ、お前ら最初しか読んでないだろ?
>大方定時後片付けして30分間残業したとかそんなんだろ
って言ってるように>>1は現状をそこまで知ってない。そして定時で上がらせようって気持ちは伝わってきてる
>時間外労働の申告もせず勝手に残業してんの?って話なんだぎゃ?
そりゃ時間外労働の申告しなければ察知しようがないし、どれくらい残業したかもわからん場合がある。
新人にはそんな制度があるってのとそれを怠った勉強代として諦めてもらう他ないだろう。 -
名前:名無し++ #- | 2016/06/04(土) 14:46 | URL | No.:1233218どうせ総務じゃなく、無職ってオチでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:46 | URL | No.:1233219多汗な上に多眼とか、どこの惑星の生き物なんですかねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:46 | URL | No.:1233220まともな会社なら
教育係が研修期間中は残業するなと事前に注意する。
やってるのを見かけたら速攻帰れという。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:47 | URL | No.:1233221ワイ外食勤務、5時間の追加頼まれ13連勤で働くも残業代0で死亡ww
65時間分の給料ないのわろす、36協定はノー残業手当じゃないのにな
残業120時間で給料に+0だったのでやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:50 | URL | No.:1233222こんな頭が悪そうな社員(総務)がいる時点でその会社のレベルなんてたかがしれてる
>>1もその新入社員とやらも大した差は無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:52 | URL | No.:1233224残業するなら申請して上司の許可を得なさい、って話なのに「利益もあげてない新人が残業するんじゃねーよ」って言い方してる>>1が頭おかしいだろ
この言い方じゃ新人に対する教育じゃなくていじめと取られる
新人が少し頭のまわるヤツなら出社・退社の時間チェックして訴えられてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:55 | URL | No.:1233225こういう奴らってゆとりをボロクソにしないと死ぬ病気にでも罹ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:58 | URL | No.:1233226これ勝手に残業して残業代うめぇwwwって思ってた
バカな新入社員の>>1が総務に残業許可なんて与えてないのに残られても残業代出せませんと言われて
逆の立場で書いてるんじゃないの?
そのくらい頭が悪い内容 -
名前:ななし #- | 2016/06/04(土) 14:58 | URL | No.:1233227研修期間中は出ないんじゃないの?
まぁ普通定時上がりするもんだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 14:59 | URL | No.:1233228典型的なブラック企業だな
そしてくっさい上司。
いい反面教師だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:01 | URL | No.:1233229俺なら出ない時点でにICレコーダー稼働させながら聞きに行って
残業出さないとか色々いってくる言葉全部記録して
弁護士や労基に相談行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:02 | URL | No.:1233230総務はルーティンワーク
ロボットに置き換えられる
裁量権ってw
まあそういう感じ持ってないと
やってられんわね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:08 | URL | No.:1233231>>4
おまえの会社じゃ総務がだれを残業させるかとかすべて決めてるの?
普通部署ごとで決めて後日、申請が普通だろ -
名前:名無しさん #- | 2016/06/04(土) 15:12 | URL | No.:1233233総務なんて必要悪みたいなものだろ
無くても会社回ればよいが、それだと諸々不具合出るから仕方なく金かけてるだけ
だからこんな奴がいるようなところはバックオフィス業務を丸々外注に出すところもあるくらい
新人もこいつも金生まないって意味で言えば同じ。 -
名前:名無し++ #- | 2016/06/04(土) 15:14 | URL | No.:1233234会社にもよるが残業を事前申請しないといけないところなら1が正しいが、
特にそういった規定がないなら承認したゆとりくんの上長が悪い。
で、それをそのまま処理したのに残業代を削って入金した1の仕事が適当。
労働自体は会社の売上・利益に関係ないからね。
会社が指示したならその労働力を買ってるわけで。
利益云々言ったらバックヤードなんて会社カーストで最低でないといけない。 -
名前:1はニート #- | 2016/06/04(土) 15:15 | URL | No.:1233235そもそも新人なんだから定時に上がらせろ、社員の知らないとこで新人が残業してるとか会社の教育としてはありえない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:16 | URL | No.:1233236わとはの区別もできない>1は無能だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:18 | URL | No.:1233237新人「そんな偉いわけでも無いのに、こいつ何だろう・・・」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:18 | URL | No.:1233238現場経験もなく
自社株式も持っておらず
無駄に年食ってるだけの人間が
よくもまあこんな偉そうにしてられるよな
会社から出る金も備品も一切こいつの私物じゃないのにね。
これで資格も無かったらただのお笑いだわ。 -
名前:名無しビジネス #FF3H9HIM | 2016/06/04(土) 15:21 | URL | No.:1233241新入社員ってそろそろゆとりじゃないよな
-
名前:あ #- | 2016/06/04(土) 15:22 | URL | No.:1233242研修だろうがなんだろうが個人を拘束している以上その分の賃金発生は当然だと思うけど。
-
名前:はなひにち #- | 2016/06/04(土) 15:23 | URL | No.:1233243こんなバカに裁量権持たせてる様な会社だから、どうせロクでもない会社だろ。
-
名前:くず #- | 2016/06/04(土) 15:23 | URL | No.:1233244とりあえず>>1が無能なのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:24 | URL | No.:1233245実は>>1が新入社員っていう典型
自分じゃ会社に物言いできないけど、自分が総務に成りすましてレスで叩かせる事でストレス発散してる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:27 | URL | No.:1233246普人間を何時間も拘束することは、普通は有償だ。
無償で何時間も拘束されたら、誰でも文句を言う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:27 | URL | No.:1233247妄想はいいから、はよ働け
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:29 | URL | No.:1233248>>会社にただいただけで 残業代出ると思ってるの?
出るに決まってんだろw
儲け出てるかは企業の都合でしかない
賃金は時間拘束してるなら払って当然だろう… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:32 | URL | No.:1233249大爆釣やんけ
-
名前:名無しさん #- | 2016/06/04(土) 15:35 | URL | No.:1233250申告云々の前にタイムカードで出退勤管理してるだろまともな会社なら
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:36 | URL | No.:1233251ちゃっちゃと仕事終わらせてサクッと帰ると
賃金も評価も低くなるの止めて欲しいよなw
仕事するのが速いと仕事量も増えるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:38 | URL | No.:1233252着替えとかも勤務時間に入っているということを知らないバカおおすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:43 | URL | No.:1233254※55
フルゆとり世代じゃないってだけじゃないっけ?
フルゆとり自体平成7年生まれしか該当しないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:45 | URL | No.:1233255笑い顔に汗マークはクズってまとめがあったな~w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:48 | URL | No.:1233256ゆとり世代が糞なのは上の世代のせいだからな
お前らが勝手に招いた事なのにゆとりゆとり蔑んでんじゃねーよ無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:51 | URL | No.:1233257はい労働基準法違反とパワハラ^^
辞めてやるから慰謝料払え^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:55 | URL | No.:1233259ここの流れ読んでると、
凄いな、飲み会とか社員旅行に残業代や出勤手当だせ
と、真顔でいっている人間が総集合しているみたいだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 15:55 | URL | No.:1233260ここも追従するだろうとおもったら案の定w
「ゆとり」「新人」叩きはPV効率いいもんなぁ?www
今日も小銭たんまり稼げたか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:01 | URL | No.:1233261昆虫が総務を務める時代か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:02 | URL | No.:1233262>>1からそこはかとなく漂う無能臭
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:11 | URL | No.:1233263まぁ
その場で言い返せないから
2chに書いてるんだよね
かわいそうに -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/06/04(土) 16:11 | URL | No.:1233264今週のとと姉ちゃんは笑った、あんなん同僚に殺されるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:14 | URL | No.:1233266>>1がその新人君定期
-
名前:あ #- | 2016/06/04(土) 16:14 | URL | No.:1233267総務人事が1番の無能定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:17 | URL | No.:1233268なんだただのブラック企業か
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:27 | URL | No.:1233269総務が利益上げてるという理屈なら、新人君の研修だって将来的に利益を上げる為の先行投資ってことになるだろ
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/04(土) 16:30 | URL | No.:1233270え、これ労基に・・・・・・
一番会社にいらないのは一体・・・・・・ -
名前:名無し++ #- | 2016/06/04(土) 16:35 | URL | No.:1233271この手のスレで>>1が無能って話じゃないやつほとんど見たことないな
今回ももちろん>>1が無能で終わり -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/04(土) 16:38 | URL | No.:1233272個人の裁量権が法律より強いんですかパイセン
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:43 | URL | No.:1233275ネタスレにマジになるひとって
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:43 | URL | No.:1233276フリでやってるにしてもひでーな
新人はさっさとこんなアホがいる会社やめたほうがいいわ -
名前:あ #- | 2016/06/04(土) 16:44 | URL | No.:1233277まぁ新人研修中に残業代は出ないな。
普通のヤツは定時帰らせる。
課題が終わんねーとかはサービスだわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:50 | URL | No.:1233279まとめサイトの乞食共に比べたらどんな無能も有能に見える不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:56 | URL | No.:1233280※87
そのままやとブーメランなんだよなあ
ワイはまとめにしろ本スレにしろ来る奴はいろいろ居るから一概に色眼鏡はかけんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 16:56 | URL | No.:1233281自虐かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:00 | URL | No.:12332831の理屈だと、利益を直接上げてる訳では無い総務は無給になるんだがな。
それに、赤字の会社は社員に給料払わなくて良いってなるぞ?
勝手に残っていただけなら業務命令じゃないので残業代は払う事は無い。
しかし、上司の命令やそれに準じる理由で残ったのなら払わないとならない。
こんな簡単な理屈が判らない先輩を持った新人君にちょっと同情するな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:03 | URL | No.:1233284総務って基本無能がいくところだろ
ずいぶんデカイ口叩けるもんだな -
名前: #- | 2016/06/04(土) 17:06 | URL | No.:1233285基本的には出さなきゃいけないものを出し渋ってるんだから偉そうな態度とるほうがおかしい
出さないならきっちり定時で返せ小悪党 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:08 | URL | No.:1233286Twitterで万引き自慢してる奴と一緒
法律の問題だろ?社会がどうとか利益がどうとか興味ねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:10 | URL | No.:1233287なぜ裁量権を握ってるのにブラックになろうとするのか
自らの首を絞めて笑ってられる奴隷って面白いね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:11 | URL | No.:1233288総務に裁量権w
事務職はなあ、法令や就業規則を遵守するのが職務であり職責なんだよくそデブはげ野郎w
正しくは直属の上司に確認させるのがお前の仕事で、新人が直属の上司に確認した結果に従うのがお前の役割なの。なに勘違いしてんだ無能デブ。 -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 17:13 | URL | No.:1233289ここまで気持ち悪い人間にはなりたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:14 | URL | No.:1233290払えよ
-
名前:名無しビジネス #pBoZlR9Y | 2016/06/04(土) 17:14 | URL | No.:1233291サラリー契約してる時点で利益上げてるかどうか関係ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:20 | URL | No.:1233292何というか、気持ち悪い奴
たかだか総務のヒラが残業代出す出さないなんて権限あるわけないだろ
こいつ、性格悪くて周りと合わずに色々こじらせて辞めたニートとかじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:21 | URL | No.:1233293裁量権持っている立場の癖になんで新人の行動を把握していないのか
時間に対して給料が発生するなら
死に物狂いで働いていても、ぼーっとしていても30分いるだけで30分働いたということになる
1の論理は歩合制の完全実力主義なんだけど、そうじゃないよね
それとも成績の良い営業職しか人間扱いされない会社なんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:24 | URL | No.:1233294残業代は、人を拘束し、労働させた対価として出すものであり
そのさせた労働が利益を出す、出さないは関係ない話
マッサージ師にマッサージさせて、気持ちよくならなかったから
お金払いませんじゃ通用しない話 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:25 | URL | No.:1233295こんな無能がいる会社に就職しなくてよかったわ
総務って別に威張れる部署でも何でもないしそろそろこの1も首を切られるんじゃねえの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:27 | URL | No.:1233296払いたくないなら、そいつの上司に徹底させろ
残業が出てくるのは経営者が無能な証なんだよ
こういうのは中国以下の土人社会やね日本って -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:28 | URL | No.:1233297無能っすな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:37 | URL | No.:1233298よくある釣りスレだなと思ったら
>>10のクリティカルヒットでほっこりした -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:42 | URL | No.:1233300時間外労働の申告とかしてるとこあるの??
休日出勤の申告はするが、平日の残業の申告とかはしてないなぁ
そもそも新人には定時で帰れよというんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:46 | URL | No.:1233302利益上げなきゃ残業代でないの?
へー初耳 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:47 | URL | No.:1233303こいつら全員無職なんだろなぁ・・・
って思いながらスレやまとめ記事見てると微笑ましくて楽しいで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:51 | URL | No.:1233304こんなスレたてる会社があったら一か月で潰れるわ
バカかこいつら -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:53 | URL | No.:1233306研修中の新人が上司の許可も得ずに残業する訳無いだろ
文句言うならその上司にだろ
まあ総務風情じゃ言えないだろうがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:55 | URL | No.:1233307いつもの人のスレだから熱くならないで!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 17:58 | URL | No.:1233309ブラック企業って呼び名が甘い
犯罪企業って名称にしないと -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/04(土) 17:58 | URL | No.:1233310歩合では契約していない、で論破じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:00 | URL | No.:1233311まず、労基の職員が労働基準守ってんのか甚だ疑問。
近所にあるけど、23時や00時頃に帰っていく職員よく見かけるし… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:02 | URL | No.:1233312煽りたいだけでスレ建てるから、論破されて泣くことになるんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:03 | URL | No.:1233313現状把握すらできない能無しということしか伝わらなかったけど、何が言いたいの?
-
名前:あ #- | 2016/06/04(土) 18:05 | URL | No.:1233314最近頭おかしい人事とか先輩社員のスレよく見るけどなんなんだ?
流行りかなんかなのか -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/06/04(土) 18:05 | URL | No.:1233315うわ、>>1裁量権持たされてるのか。
今後起こる事件事故訴訟全部>>1に押し付けられて可哀想…
このスレくらいの愚痴は認めてあげたい。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/06/04(土) 18:05 | URL | No.:1233316>>1がクソだな、とか思ったら残業申請もしないでただ会社にいただけかよ
会社にただ残ってれば残業代もらえると思ってるのかな…その新人は
誰も指示してない、誰も許可してない、結果も出してない…それじゃあ残業代は出ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:06 | URL | No.:12333171アホだなw
労基に相談されたら 関係ないのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:09 | URL | No.:1233320社畜はまず時間を盗んでることを自覚しような
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:10 | URL | No.:1233321それよりも総務が「利益をあげてない」と思ってるVIPのビンテージ・ニートたちに愕然www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:10 | URL | No.:1233322契約ではどうなってんの?
研修中の残業規定とか、違反してるなら労基へ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:12 | URL | No.:1233323実際には優秀な人間をわざわざ総務に入れるわけがないのも事実なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:16 | URL | No.:1233324もし新人君が記録とって突きつけられたら払わにゃいかんわな
ぐうの音も出ないほどきっちり取られるで
そもそも利益を上げたかどうかなんて一社員じゃ分かりようも無いやろ
総務の無い会社もあるし片手間でやってる会社も多い
総務って実はあまり必要ないんじゃ無いかと思うよ
会社の利益に全く貢献できない部署の代表だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:20 | URL | No.:1233325上司が無能定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:21 | URL | No.:1233326残業代も払えないほど零細企業なら別に無くなっても社会的には影響ないなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:22 | URL | No.:1233327>>10はマジで困る
自分が貰ってないから犯罪を当たり前だと思ってるんだよ。
貰ってないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:30 | URL | No.:1233329そんなこといったってうちの総務の主な仕事は窓際に丸めた鼻くそを並べるだけだし…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:32 | URL | No.:1233330これは>>1が正しい
叩いてるのはニート、学生、ブラック社蓄、無能のどれか
まともな会社でまともに仕事できるやつなら叩かない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:33 | URL | No.:1233331スタッフ系の組織が無駄に力を持つと駄目よね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/04(土) 18:34 | URL | No.:1233332※130
見てる限りイッチまともな脳みそしてないんだけど、お前も同じなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:35 | URL | No.:1233333>会社にただいただけで
>残業代出ると思ってるの?
社員が勝手に残って遊んでただけとかならともかく
指示の結果として会社にいたら業務なんだよなあ
残業したら金を出さないのは違法なんだよなあ -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 18:36 | URL | No.:1233334^^が多い!
もうちょっと少なくして! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:38 | URL | No.:1233335もはや宗教だな
労働教信者だわ
出すもんだせ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:38 | URL | No.:1233336伸び過ぎでない?
申請してないだけじゃない つまんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:40 | URL | No.:1233339釣りだとしても気分悪くなったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:41 | URL | No.:1233340紛れもないブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:44 | URL | No.:1233342>>1が無能なのは確かだがそれ以上に新入社員の上司がダメ
残業申告の仕方を教えなきゃ行けないし、一定期間残業代でないならそれを伝えかつ、定時で帰さなきゃならない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:44 | URL | No.:1233343※132
>>1と同じただの構ってちゃんにマジになるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:46 | URL | No.:12333446月か
そろそろ無い内定が拗らせる時期だな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/04(土) 18:47 | URL | No.:1233345おっさん向けの記事はやっぱりコメント伸びますなぁwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:48 | URL | No.:1233346研修中でも給料払わなければいけない法律があったと思うんだが気のせいか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:50 | URL | No.:1233347ここの人たちって見積りやら請求書やら作ったこと無いから
総務部の給料がどの部分から出てるかわかってないんだね -
名前:名無しさん #- | 2016/06/04(土) 18:50 | URL | No.:1233348時は金なり
御託は要らんから金寄越せ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:51 | URL | No.:1233349新人からそういう質問が後から来る時点で無能なんだよな。
最初に言えアホが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:57 | URL | No.:1233350この>>1はそもそも間接労働と直接労働を理解してなさそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 18:59 | URL | No.:1233351申請してないから、残業無効は間違い
申請していない残業しようとしたので帰したが正解
申請していない残業をやらしたので、事後承認となる
うん。
この報告者が違法行為してますねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:07 | URL | No.:1233352痛いところ突かれててワロタ
まぁ対応みる限り無能な上司なんだろうな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:07 | URL | No.:1233353非ゆとり世代に該当する年齢にもなって新人の相手しなきゃいけない役職にあるって方が恥ずかしいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:07 | URL | No.:1233354残業申請しないで勝手に残業しても残業代でないのは当たり前。
この新人が文句を言いに行くのは総務じゃなくて上司。
クソザコナメクジニート多すぎだろw -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 19:10 | URL | No.:1233355総務仕切るところまで出世して新社会人のガキひとり丸め込めないとか
残念すぎるやろ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:12 | URL | No.:123335680年代書けば出ていた時期もあったが
今はシビア
予算の上積みはいつの時代も厳しい
残業代が気になるレベルでは
出来栄えの良い仕事にはたどり着けない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:12 | URL | No.:1233357これ新人が自虐で書いてるだけだろ。
今時みんなどうすれば良いのか知ってるから、仕事辞めるときにそれまでの記録を労基に提出して出て行くだけ。
人事の社員がこんな風に噴き上げてる場合じゃないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:20 | URL | No.:1233358新入社員が残業て頭おかしくない?加えて研修中とか根本的になにかが間違ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:23 | URL | No.:1233359申請が面倒だからでサビ残ちょっとでもしようとすると怒られる会社もあるのに
ks会社自慢して何がしたいんだか -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/06/04(土) 19:23 | URL | No.:1233360数年前までわかってなかったもんな
総務がそういう態度なら、自分で出勤簿付けて100時間ほど貯まったら仕事辞める時にその出勤簿をもって労基に提出すればよいだけ。
裁判になれば99%勝つらしいし、総務は事前にそういう後出しを把握できてなかったって事で無能で首を飛ばされる
次回から労基がちょくちょく検査に来て煩わしい事、この上なくなって他の社員の糞迷惑になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:29 | URL | No.:1233361脳内ゆとり定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:37 | URL | No.:12333642chで顔文字とか使いまくる煽り口調な人間が総務やってる会社とか嫌だな…
-
名前:名無しビジネス #COA5Ehuw | 2016/06/04(土) 19:40 | URL | No.:1233365とりあえずゆとりって言っとけば
見下してもみんな同意してくれると思ってる基地外にしか見えん。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/06/04(土) 19:40 | URL | No.:1233366すまない>>1を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:41 | URL | No.:1233367※151
どっちが。
申請を出さなきゃ給料も払わないと言うのが就業規則に明記されてりゃ残業代を払わなくて良いだろうが
単に手続きの問題だけなら勤務実績に従って残業代を払わなきゃ、訴えられたら会社が負けるわ。
と言うか前者でも度が過ぎれば労基の指導入るぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:47 | URL | No.:1233369新人にあほなこと言ってるなー
この場合新人を残した上司側の方に問題があるわけでそちらの事情聴取からやるのが普通でしょ
これでこの新人が辞めていってここはブラックって評判を言いふらされる可能性もあるのに>>1はあほなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 19:51 | URL | No.:1233370お前らさ、こう言うの間に受けて新人で本当に雑務も出来ないのに15分残ると残業代って言い出す奴がいるから止めろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:08 | URL | No.:1233372営業「あいつら事務、無駄金じゃね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:09 | URL | No.:1233373「だは」がマジで嫌いなんだけど
こんなのが総務やってんの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/04(土) 20:10 | URL | No.:1233374こういう犯罪企業マジであるから呆れる
気違いが経営に回ると、日本の会社はすぐ犯罪組織化するんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:12 | URL | No.:1233375総務?お前は庶務だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:15 | URL | No.:1233376総務がVIPPERとかこの会社もうダメやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:15 | URL | No.:1233377定期的にこう言ったスレ上がるけど、釣りだよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:21 | URL | No.:1233378こいつ何個の目持ってんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:21 | URL | No.:1233379総務が無能だと会社潰れるからね、これマジ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:28 | URL | No.:1233380勝手に残業して残業代払え!って釣りでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:30 | URL | No.:1233381ゆとりとゴミニートが発狂しててワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:33 | URL | No.:1233382認められた残業かどうかだけど、給与反映されていなければ、残務として認められていない。仮に残業として申請されたとしても責任者が認めなければ残業に当たらず、当該者は帰ることができるし、帰らないといけない。
空残業して迷惑するのは平社員だぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:34 | URL | No.:1233383こういう会社なら成長して利益を出し始めるころに転職されても可哀想だと思えないからOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:36 | URL | No.:1233384わざわざ煽るような言い方する時点で無能
自分から新人のやる気削いでどうするの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:41 | URL | No.:1233385労働基準法でアウトであれば、就業規則など関係無い。
労働基準法で定められていない場合に関して就業規則で取り決めても良いと言う事。
勝手に残って仕事した? 使用者は監督する義務があり、
気付かなかったなど言い訳にもならない。
責任問題はシッポ切り。 総務の末端か、課長職が責任を問わされるべき。
まぁこれは総務の末端殿に過失があるのだろうがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:45 | URL | No.:1233387イッチが本当に裁量権持ってるなら職務規程の管理監督者ってことだし、
残業申請しないまま残業してた実態を把握して無い時点で、管理責任問題だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:48 | URL | No.:1233391裁量権がどうのこうの、論点をすり替えるなよおっさん
時間外にに働かせたら金払うの当たりまえ。裁量権あったら法律無視していいんですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:49 | URL | No.:1233392金かけてるって割に新人に対しての接し方が駄目だな
そういう態度で新人がやめたらどうするんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:54 | URL | No.:1233394ニートの妄想定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:54 | URL | No.:1233397関係ないけど、この>>1目の数かなり多いな
モンスターズインク? -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/06/04(土) 20:57 | URL | No.:1233399雑務って事は、指示されたことをしていたんだろ。
それで残っていたなら、残業代は支払われるべきだろう。
残業の指示は、書面の必要性はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:57 | URL | No.:1233400>>180
誰がどういう理由で残したかまでちゃんと調べて初めて給与が発生するわけだからね
>>1の言い分なら新人が残業してるって実態を調査する仕事をする必要性があるがこの話で問題になるのは>>1が事実確認もせず新人のせいにして門前払いしたことなんで給与払う払わないはまた別の話でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 20:59 | URL | No.:1233401顔文字多用してる時点でただ大量に釣って煽りたいだけなんだろうな、と思った
現実ではその新人とやらさえいないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:04 | URL | No.:1233403総務なんてただの雑用なのに何を勘違いして思い上がっちゃったんだろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:06 | URL | No.:1233404釣りスレにマジレスするなよ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:13 | URL | No.:1233409社会人はほとんど居ないみたいだね。
総務と残業代の話しただけで1が上司と思っちゃうわけ?
話の展開からして、明らかに部署が違うでしょ。
申請の無い残業に金払う会社って普通じゃないでしょ。
そんなユルイ会社、潰れるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:26 | URL | No.:1233414研修だって会社が命じていれば立派な業務。残業だって、研修担当なり上司が認めていれば、支払われるべき。
利益がどうこうなんて関係ない。
つまり、新人も総務もバカなどうしようもない会社。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:30 | URL | No.:1233417残業申請しないと残業代払えないってのは、サビ残強要の会社だね
残業申請しても上か総務が握り潰す可能性もあるわけだし
結果、残業しても総務は知らんぷりになるわけだ
こんなゴミ総務の自分本位の主張だけ通されてもなんとも言えんわ
これを鵜呑みにして社会人はほとんどいない(キリッと主張してる※189はイッチの盲信者かな? -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 21:33 | URL | No.:1233418”残業”なのか自主的もしくは業務と無関係な”居残り”のどちらなのかによるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:41 | URL | No.:1233419本スレ53は質問を質問で返せと習ったゆとりくんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:46 | URL | No.:1233421昔と比べて、労働環境は良くなってきているのに、幸せな人が増えているのだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 21:53 | URL | No.:1233427ゴチャゴチャうるせぇ1だな。
働いた分は金出せや。
試用期間で残業代が出ないなら、定時で上がらせろよ無能。 -
名前:名無しさん #- | 2016/06/04(土) 21:58 | URL | No.:1233429どう見ても創作スレなのにレスがいっぱいだね
まとめサイトとしてはクリック数が多くて嬉しいだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 22:09 | URL | No.:1233435釣りスレっていうのは頭悪い人間には出来ないんだねー
-
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 22:18 | URL | No.:1233439なんか自分のコンプレックスぶつけてるだけみたいに見える。
利益生まない奴に残業代出さない俺マジ有能ww会社のためになってるしwwとか思ってそう。
社会舐めんなとかいう奴で、社会舐めてない奴見たことない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 22:19 | URL | No.:1233440痛々しいやっちゃなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 22:51 | URL | No.:1233452利益出した出せないで残業代は発生しねーよ
定時後まで働かせたなら素直に払えや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 22:54 | URL | No.:1233453総務と新入社員が給料がどうのと会話するって…
どんだけ小さい会社なんだよ…
全社員で5人未満じゃないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:00 | URL | No.:1233455というか年寄りどもはわざわざこういうスレを建てるな。
仕事の相談をわざわざ掲示板に書き込んで女々しいんだよ
加齢臭で迷惑かけてるのに、掲示板でもクソみたいな書き込みを迷惑をかけるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:04 | URL | No.:1233456総務って実際には、他の部門から「俺たちがお前らを食わしてやってるんだぞ」とか「楽でいいよねぇ…」なんて妬まれて、ミスをしたらボロクソに陰口叩かれる
その憂さ晴らしなんじゃ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:06 | URL | No.:1233457イッチなにがしたいん?
新人君席におったら帰せば良かっただけじゃん。
むしろ残業申請のやり方とかルールとか教えてないの
恥ずかしくないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:06 | URL | No.:1233458ゆとり教育を受けたことはゆとり世代に何の責任もないのに、ほんとにゆとり叩くの好きなやつ多いな
文句あるなら文科省に言えばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:09 | URL | No.:1233461違法行為であるということは認識しとけよ?
社会人なら。 -
名前:ナナシ #- | 2016/06/04(土) 23:15 | URL | No.:1233465スレ主は無職ニートですよ。
日々妄想を膨らませているのですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:17 | URL | No.:1233467言質を取られる様なこと言わねえよ。
釣りだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:18 | URL | No.:1233469この>>1はさすがに釣りってわかるけど、実際こいつに同調する奴が出るのが日本の糞なところ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:18 | URL | No.:1233470これで新人くんがトンだら、採用から研修からの投資が全てパーになる訳なんですがその損失は誰が責任とるんですかねえ?
-
名前:ゆとりある名無し #L3IZTYfI | 2016/06/04(土) 23:27 | URL | No.:1233472なんか「人材を育てる」っていうのの重要さとかを理解していない>1だったな。
笑えないのは割とこういう風潮がある事かね。 -
名前:名無し #- | 2016/06/04(土) 23:45 | URL | No.:12334761は、もう少し労基を学んだ方がいい。
会社で教えてないのも問題で、どんな会社かお察しだが、普通に違法なこと言い放ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/04(土) 23:53 | URL | No.:1233478労基署に論破されたからスレ立てたんやろwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 00:09 | URL | No.:1233486うーんこの絵に書いたような無能上司
これだからゆとりはーって言う典型的な老害ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 00:21 | URL | No.:1233491まあ社内のルールがどうあれ法律的には違法だからはらわなしょうがない
法律に勝る社内のルールなんてのはない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 00:22 | URL | No.:1233492ひと昔前だとこんな>>1がいるお察しの会社に入った新人君が無能って方向の意見が多かった気がするけど、時代変わったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 00:29 | URL | No.:1233494法律上は1が100%負ける。
責任回避のため、1が会社に訴えられるオマケがつくかも。
昔は愛社精神があったから、会社が無茶言っても社員が我慢してくれたけど、今は終身雇用が崩壊してるからね。年齢が下がるほど雇用関係にドライだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 00:38 | URL | No.:1233496残業禁止を明示し、かつ定時になったら会社から追い出すようにした証拠を提示できなければ、上司から残業命令がなくても残っていれば、当然支払い義務が生じるよ。
企業は、それをたぶらかすけど裁判になれば企業は負け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 00:56 | URL | No.:1233498普通、新入社員は定時に帰らせるだろうが。
残業してたら怒られたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 01:11 | URL | No.:1233502会社でそんなこと言える立場にないのでここに書き込みました定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 01:21 | URL | No.:1233505試用期間中の残業って認められるんだっけね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 01:33 | URL | No.:1233507米欄が救いようのないガチ社畜と絶対働く気のない無能によるカオス空間
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 02:05 | URL | No.:1233517なんで新人大事にしないの?
そのための投資で新人教育じゃないの?
ねぇなんで? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 02:16 | URL | No.:1233519スレの>>1は総務を閑職と勘違いしているようだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 03:05 | URL | No.:1233528^^^^^^^^^^;;;とかいう煽り久々に見たわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 05:02 | URL | No.:1233537まぁ世のため人のために死んどけ
-
名前:名無しさん #- | 2016/06/05(日) 05:25 | URL | No.:1233539※220
コレだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 06:05 | URL | No.:1233543実務やってないくせに偉そうな無能総務www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 06:35 | URL | No.:1233549会社の指示としてやってる限り利益云々関係無しに業務だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 06:59 | URL | No.:1233552ただの新人イビリだな
代わりはいくらでも居るそうですが、実際には居なくなってきてるんですよね
ま、移民を雇って日本語が充分に通用したゆとりがどれだけ使いやすかったか思い知るといいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 07:48 | URL | No.:1233560雇用関係にドライっていう人がいるけど、全くその通りなんだよね。
しかしそれなら解雇しやすさとセットにすべきだと思うんだ。
お互い合わなければスグ契約解消で良いっていう社会に早くなってもらいたいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 08:03 | URL | No.:1233563まぁ今の時期の教育係は胃が痛いからなぁ
上からは残業させないように言われてるけど
慣れない新人が時間かかる場合もあるから。
頑張ってフォローしまくった教育係が「僕を追い返そうとしてる」とか上司に訴えられてるのもみたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 08:06 | URL | No.:1233564※4
遅すぎるレスだが、勝手に残業された時点で上司連中無能って事やぞ
発覚すれば労基入ってくる案件やで・・・
勝手に残業される事の方が、残業未払いより重いねん -
名前:マネージャー #- | 2016/06/05(日) 08:10 | URL | No.:1233566残業は管理監督者が命じ、その実績を確認して、その対価として支払われる。いろいろおかしな会社だね。
-
名前:名無し #- | 2016/06/05(日) 09:32 | URL | No.:1233579今年の新入社員はゆとりじゃないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 09:33 | URL | No.:1233580「先月何してた」って言っている時点で、残業してることに気づいていたんだろ?
何故その時にでも、「残業しないでくれ」と言えないの?
残業させたくないのであれば、前もって伝えるのが当たり前だろ!!
裁判になれば、この会社は確実に負けるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 09:49 | URL | No.:1233581>会社にただいただけで 残業代出ると思ってるの?
コレ録音されていたら一発アウトだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 11:15 | URL | No.:1233598申告してないのが問題なのに
会社に利益をもたらしてるかとか言い出したから、話がややこしくなってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 11:21 | URL | No.:1233599そもそも総務自体には裁量権ないんだぞ・・・
しかも申告漏れなら、それを正しく申告させるのが総務の仕事なんだが・・・
しかも相手の労務を把握してる時点で職務怠慢ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 11:30 | URL | No.:1233601新人の仕事の把握もできないって
どれだけ無能なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 11:35 | URL | No.:1233602うちの会社は研修中は、
試用期間だから残業代でない
そして、定時以降の研修の自主勉強は残業とみなさないとしている。(自主勉強は義務ではないため) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:03 | URL | No.:1233611以前スキル無いしやる気もないけど、ベテランと同じ待遇よこさないと訴えると騒ぐ乞食みたいな新人の指導にぶち当たったせいで、>>1の理屈を言いたくなる気持ちはわかるなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:07 | URL | No.:1233612実際にどんな状況なのか分かりませんが、
本当に残業したのであれば直の上司がちゃんと
処理すべきだし同僚や先輩とタバコ吸ってだべってたのを
残業と勘違いしてるならばそこは、直さないとね! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:09 | URL | No.:1233614※240 馬鹿じゃねぇの?その日その日の業務内容を把握するのは総務の仕事じゃねぇだろがよ。
ちゃんと規定時間内に所定の書式で申告して、上長の承認がなければ、5時間しよう10時間しようが残業は付かないって事ぐらい解れよ。書類内容だけが事実として扱われるんだからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:11 | URL | No.:1233615新入社員に残業w
試用期間に残業ww
申請書受理後に通達なしに却下処理www
勝手に残って仕事の勉強してたなら分かるけど、なら受理すんなやってハナシよなw -
名前:名無し春香さん #- | 2016/06/05(日) 12:17 | URL | No.:1233617>>1の言わんとすることが一部位は分からんわけではない。
だが、「ウチはブラックでお前は奴隷だろ?」
という意図にしか思えない言い回しがもうね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:19 | URL | No.:1233618ア.フィカ.ス滑ってんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:26 | URL | No.:1233619そんな屁理屈が押し付けられる会社なんてやめてしまえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:29 | URL | No.:1233620>時間外労働の申告もせず勝手に残業してんの?
って書いてるから残業は申告制ってことだろ
申告せずに残業してもタイムカードの時間だけでは残業とみなされないってことだ
会社が許可してない仕事をしたけど金払えって言ってる状態なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 12:31 | URL | No.:1233621>>1の理屈が全く見当違いな件。
会社にいただけで残業代が出るわけじゃないが、
利益がどうしたとかは関係がない。 -
名前:通りすがり失礼 #JalddpaA | 2016/06/05(日) 12:56 | URL | No.:1233625総務どうこうじゃなくて単に1が馬鹿かブラックなだけ
論点逸らしに後出し情報とかもうね
本スレ10のツッコミはそれ踏まえた上なので
総務の存在理由とかの反論も頓珍漢になってる
つか、普通は新人には残業させないように定時で返す -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2016/06/05(日) 13:04 | URL | No.:1233628総務と人事って製造業だと仕事できない奴の流刑地だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 13:23 | URL | No.:1233630うわあ、てめえみたいな総務のいる会社じゃなくて良かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 13:33 | URL | No.:1233633申告しないで残業しても管理出来ないから給料は払えないってのはわかる
でもそれを先に伝えて管理するのが仕事じゃねえのかよ
意味わからん屁理屈こねてるけどただのアホだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 14:01 | URL | No.:1233643原則としては、残業って上長からの下命受けて行うものだから、勝手に居残っておいて請求するのは筋違いなんだが。
期限付きで仕事渡されて間に合わないから残業した、なら未だしも、残業が発生するような状態じゃない新人が残業って時点でおかしいわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 14:01 | URL | No.:1233644総務のところに顔出せる時点で、大した規模の会社じゃないだろ
俺総務の顔なんて覚えてないわ
せいぜいたまーにシステム経由で事務的なメールやり取りするくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 14:19 | URL | No.:1233651こんなゴミが総務やってる会社なんてあんのかw
まあ仕事できないから総務なんだろうけどなww
最近だと残業代込の給料を載せてる会社多いらしいね
新卒だとそんなん分からないから騙されるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 14:20 | URL | No.:1233652法的には残業申請してようがしてまいが
働いてたらアウトよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 14:28 | URL | No.:1233656でもお前ニートじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 15:09 | URL | No.:1233666池沼だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 16:00 | URL | No.:12336801がアホなのはわかった
例えそこで寝てようがダベってようが漫画読んでようが
タイムカードを切ってなければ業務中になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 16:49 | URL | No.:1233685まあ残業申請通ってないのに、勝手に居残って残業代請求されても困るわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 17:02 | URL | No.:1233689奴隷が奴隷を嬉々として管理する国日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 17:10 | URL | No.:1233690米262
よう社畜。洗脳された人生楽しい?あっ動物生か^^; -
名前:名無し #- | 2016/06/05(日) 17:26 | URL | No.:1233695潰れてしまえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 17:40 | URL | No.:1233700顔文字が顔真っ赤になってる様にしか見えんから滑稽だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 17:42 | URL | No.:12337011がカスすぎる。
こんな会社に就職した新人が可哀想。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 17:47 | URL | No.:1233702会社に利益だしてない仕事という意味で、総務の仕事も新人の仕事も同義っていってんだよ>>10は。
じゃあ逆に聞くけど、新人研修や採用を行わない会社がどうやって利益あげんの?
頭おかしいの? -
名前: #- | 2016/06/05(日) 17:55 | URL | No.:1233703証拠もなにもない妄想スレはまとめなくていいよ 面白くないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 18:21 | URL | No.:1233714アスぺ乙
-
名前: #- | 2016/06/05(日) 18:54 | URL | No.:1233721違法行為なので、訴えられれば負けるw
その新人が頭が良かったら、会話録画して労働基準局に訴えるくらいしてくるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 19:06 | URL | No.:1233727申請してないとかまず最初に言うべきだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 19:39 | URL | No.:1233729まあ裏取られて労基駆け込まれたら一発なんだけどね
会社内のルールが社会のルールと思ってるアホ総務は痛い目みやがれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 19:49 | URL | No.:1233731残業申告の方法を新人であれ社員が知らない時点で、総務含め問題大有りな会社だな。裁量権を握ってる笑
全ての手続きは法律と就業規則に基づいて行われるんであって、残業代を出すか出さないかなんて総務だろうと社員が判断するべきことじゃない。1みたいなバカが総務なんて、その会社は訴訟の格好の標的だわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 20:23 | URL | No.:1233738>定時以外なにしてたか知らないけどさぁ
把握しろよ。
何なんだこの無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 21:41 | URL | No.:1233795大人なら申告制である事を教えて試用期間中は定時で帰るよう促せや
つーか病気じゃなきゃこんな性格の悪い受け答えなんかしないだろ
釣りくせえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 21:47 | URL | No.:12338011のコメント一通り見たけどなんだこのゆとり以下の文章は。
^多用して悔しがらせようと必死だけど第3者から見てもドン引きされるだけやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 22:20 | URL | No.:1233809構成から釣りだろ
まあ申告&許可してなくてかつ強制してないなら残業代が出る道理はないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 22:37 | URL | No.:1233825研修中の新人が残業代を請求するのもどうかとおもう
自分は時間外に働いたのにウワー ウワー
じゃ、仕事が終わったら帰れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 22:45 | URL | No.:1233832^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/05(日) 23:02 | URL | No.:1233840残業申請しないと残業代なしは通らない
ちゃんと払え
新入社員が残ってる事実が分かった時点で
その上司になんで残ってたのか聞くべきなのに
「申請出てなかったから知らねえ」は職務怠慢
ミスはそう言う会社なのに、申請なしで残らせていた上司にある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:05 | URL | No.:1233866勝手に残ってやるのは残業とは言わねえよ
「働かせられた」という事実があるなら成立するが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:15 | URL | No.:1233870※281
残念ながらな、通るんだ
残業の黙認(実質の残業命令)をしていたということ、業務の範疇であること、残業する客観的な必要性を立証しないといけないが今回のケースでいけるとは到底思えない
研修中レベルの新人が残業ったって実際何するんだって話だし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:24 | URL | No.:1233874>ゆとり「あの・残業代入ってないんですが・・」
>ぼく「じゃあゆとりくん聞くけどさぁ、先月何してた?^^;」
>ゆとり「20日まで本社研修と・・・こちらで雑務ですかね」
>ぼく「それで、いくら利益上げたの?^^;」
>ゆとり「いえ・・・自分新人ですんで・・・」
このやり取りで 勝手に残ってた確率は低いと思う
話の中に上司が入るのが筋 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:35 | URL | No.:1233878※281
>残業申請しないと残業代なしは通らない
いやこれ自体は通るだろ
残業申請するように指導しなかった上司が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:39 | URL | No.:1233880※285
根拠上げた俺に対してそんな内容で、根拠なしでよく反論できるな。
認められるかは挙げたとおりで、申請するように指導しなかったから~とかそんな理屈じゃない。
そして指導しなかったor社則でそう示されていない根拠もそこにはない。どっか文中にあったかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:40 | URL | No.:1233881※285
誤解だった模様スマネー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:45 | URL | No.:1233884※283
俺の会社は 研修中だろうが 練習だろうが ちゃんと払う
残業させたくない場合 ちゃんと帰らせる
このスレで 1の方についてる奴は かわいそうな奴らだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:53 | URL | No.:1233888※287
なんだか よくわからんが
他人の事なので まぁどうでもいいか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:04 | URL | No.:1233896※287
こちらこそスマネー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:05 | URL | No.:1233897※288
法律・判例で認められてるのはそこまでって話
研修でも練習でも「労働」と認められる要件を満たせば払うべきってのは当たり前
ま、つまり あっそ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 07:27 | URL | No.:1233980はい労基
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:39 | URL | No.:1234045普通研修って会議室みたいな場所でやるか外の会場借りてやらない?
定時前に終わる様にタイムスケジュールも組んであるはずだし
それで残業が発生するってぴんと来ない
新人の言う残業って雑務をやる様になってから発生したって事なのかな
時間も内容も書かれてないからどっちが悪いとは言い切れない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:35 | URL | No.:1234064少子高齢化になったのは女が働き始めて一人当たりの給与が下がったからなんやないの?
労働人口自体はそこまで減ってないと思うけど。新入社員(新卒)が減るというのは間違ってないかもしれんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 22:22 | URL | No.:1234314これで通るなら、だらだらゲームしながら残ってるだけで大儲けだろw
バカなんじゃなねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 23:14 | URL | No.:1234353利益を上げてないから残業代出さないよってなんの理屈にも成ってないんだけど。
まだ、残業申請してない(もしくは受理されてない)のが正論というか、それで終わってる話なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 10:48 | URL | No.:1234582ばかだなー
サービス残業で争えば会社が100%に近い確率で負ける
しかも2倍金額会社は支払うことになる。しかも2年分を一括でね。
実際にこれで潰れてる会社が以外とあることをこの馬鹿総務はしらんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 11:33 | URL | No.:1234591>それで、いくら利益上げたの?
これ言ったら事務職全般利益あげてなくね?
そうむ(失笑)でさいりょうけん(嘲笑)のある偉い偉いぼくちゃんは一体何千万円の利益を上げたんですかねえ? -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/06/07(火) 16:56 | URL | No.:1234715内容や理由は問わず業務で拘束する以上は賃金が発生する
むだな残業だったり 単に仕事が遅くての残業ならそれに合わせて基本給を調整しろよ
新人の初任給はそれを加味して賃金が安いんだ
下げるという調整方法は存在しないから有能だけ昇給していくんだぞ
ちなみに残業代未払いはブラックな違法行為
舛添はグレーな合法行為
よって残業代を支払わないヤツは舛添以下 -
名前:名無しビジネス #BVb7tHkU | 2016/06/07(火) 18:37 | URL | No.:1234748会社は従業員が着替える時間含めて5分単位で払うべきって聞いたがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 19:17 | URL | No.:1234765ブラック企業は低脳が作るってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 19:53 | URL | No.:1234785労働者側のくせに経営者ぶってる無能ってなんで生きてるの?
口先だけ経営者でもお前はただの駒だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 22:08 | URL | No.:1234844時間外労働、休日労働、深夜労働については払わんといかんで
「こうしないと払わない」は通らないように法律もなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 23:54 | URL | No.:1234901申告もせず勝手に残業して総務に論破されて顔真っ赤になってる>>1ちゃんがんばれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 02:00 | URL | No.:1234947うちも残業代できないから定時にあがってる
もちろん自分の仕事は終わらせて、だけど
すると先輩達が手伝えと言って来るが「定時までなら」と断って定時になったら帰る
そもそも入社一年目が仕事を定時前に終わらせられるのに、先輩()達って無能なんですか?と部長に言ってやったら定時上がりでも文句言われなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 21:52 | URL | No.:1235392今回の件は残業代になる可能性が低い
これだけだろ
未払い云々以前の話
労働実態を立証できないと無理な上に労働を会社側が押しつける必要性が薄い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/11(土) 16:05 | URL | No.:1236291残業申請なんて出したことないけどなあ。
出したことあるのは、
常駐してる客先の会社に土日に出勤するぐらいだな。
何時から何時までって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/11(土) 18:27 | URL | No.:1236336それら全部会社が必要だから払ったお金だよね。
というかそれと残業代はそもそも関係ない。
雑務ですっていってるのにただ居ただけでとかいってるしちょっと何いってるか分からない。
でも入社したてで頼まれてもいない残業はしなくてもいいということがわかっただけもよかったと思うよ。
今後会社によって自分の貴重な時間を無駄に費やされたり、費やすことがなくなるわけだし。
-
名前: #- | 2016/06/13(月) 22:15 | URL | No.:1237021利益云々言い出したら、事務屋なんぞ現場の言い成りになるしかなくなるぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/14(火) 12:55 | URL | No.:1237267申請しないと出ないなら
新人に言われた時にちゃんと申請しろって言うはず
利益上げて無い奴に残業代出せないは頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 23:11 | URL | No.:1237874こういうの見てるとつくづく趣味を仕事にして良かったと思うわ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/06/17(金) 07:58 | URL | No.:1238365利益と残業代はなんの関係もないな、
ただ、申請とかその辺りはちゃんと説明してたのか?
説明してたなら新人がアホだし、そうじゃないなら本来説明責任のある総務が無能という事だ。
残業と言えば、最近残業40時間まで給与に含まれます、みたいなみなし残業制度やってるとこあるけど糞すぎじゃね?
残業しなくても全額出るとは書いてあるけど残業前提でスケジュール組んでるんだろうし。
一日10時間労働を正当化するための方便だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/20(月) 22:49 | URL | No.:1240101底辺が行くゴミブラック企業暴露スレはここですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/21(火) 05:22 | URL | No.:1240279総務全員が今日退職しても
回らなくなる会社って滅多にないと思う -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2016/06/25(土) 09:10 | URL | No.:1241950総務には総務なりの仕事があるが、少なくともこんな下手な説明しかできない総務しかいない会社に未来は無いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/25(土) 09:38 | URL | No.:1241953面白いスレかと思ったら
ただのクソスレだった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/25(土) 10:06 | URL | No.:1241962こんなムカつく言い方で反感買う総務は無能としか言いようがない。1は会社に存在するだけでマイナスだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/25(土) 14:16 | URL | No.:1242048総務なんて別に偉くもなんともないよ
恥ずかしいなぁ
裁量権とか言って自分が勝手に判断してると思われる方が恐ろしい
全てが就業規則に基いて・・・が大前提だもの
だから逆に
状況を考えるとその届をそのまま知らん顔して受理したい気持ちは多分にあるけど
やっぱり特別扱いは出来ないから
それだけは絶対にしてはいけない事だから
辛い気持ちになる場面はたまにある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/25(土) 23:42 | URL | No.:1242208総務って利益あげるのかしら・・・謎
-
名前: #- | 2016/06/28(火) 17:26 | URL | No.:1243144アホに権力
-
名前: # | 2016/06/30(木) 21:01 | | No.:1244356このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/07(木) 22:52 | URL | No.:1247221これだからバブル老害は…
法律も守れない、新人を育てる大事さも分からい無能の分際で自分が優秀だと思い込みたいだけの古くさい無能老害バブルはさっさと消えろ
新人相手にしてるからチョン餓鬼(氷河期)世代かもしれんがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/09(土) 03:30 | URL | No.:1247883死んでくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/16(土) 18:05 | URL | No.:1250868だから脳内総務で新人いびってるニートだろ
その人格の劣等さから首になり今は無職ニート -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/16(土) 19:17 | URL | No.:1250881残業代は残業した翌月貰えるって話かと思ったら違ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/12(金) 22:13 | URL | No.:1262172ゆとり世代どころか平成生まれですら30近いのがいるのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/18(木) 21:39 | URL | No.:1264548質の低い煽りを連発してる時点でたいした奴じゃないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 10:50 | URL | No.:1264759新人君は残業したの?してないの?申請の仕方くらい教えてやればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 04:06 | URL | No.:1289481>>74
新人なんざ初めはみな使えん
育てていかなかったら将来誰が会社支えるんだよ
即戦力即戦力言う割に中途を派遣ではなく正規雇用する所も少ないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/21(月) 03:30 | URL | No.:1303415主は言い方がアレだなw
損するタイプのおっさんだ。要は新卒が勝手に残業申請してきて、出るわけねーだろコラ
てことだろ。
そらそうだ。
残業代そのものが出ない会社なら問題だけど。
自己申告で残業可な会社なんか無いよ、そんなもん法律でも会社則でも禁止されている。
うちも実質出ないけどな。45時間超えるとマネの責任になるから超えて出すとマネから恫喝が入る。けっきょくみんな過少申告する。
もし問題になっても会社上層部は「マネが勝手にやったことでして」と言い訳できる。 会社ぐるみじゃないと言える。上手い方法だよ。
マネへ「残業を45時間以内に抑えられないわけじゃない」と言う証明をするのは大変難しいから精神論で押し切られるわけ。あんまり揉めても査定には響くからね。
で、やっぱり辞めてから労基に密告する人が多いみたいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/22(火) 07:53 | URL | No.:1303753総務、力関係強そうで羨ましい。
ウチの総務は立場が弱く、パシリや雑務やらされてる。
現場が稼ぎ頭が多いので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/27(日) 09:41 | URL | No.:1305530新人に残業させないのが基本だが、これは職場の上司や先輩が気を付けてスケジュールをきちんと組むことであって新人の責任じゃない。
しかも、試用期間であることや未申告であることじゃなく、利益を理由に使っているから論理が破綻している。
もう一つ。
総務は事務としての管理をしているだけで、決裁権や従業員の賃金に対する裁量を委ねられている訳ではないから、職権の濫用であったり、逸脱であったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/27(日) 09:48 | URL | No.:1305534自分も総務兼経営陣だけど(中小なので)同じ総務として恥ずかしいわ。
というか自分は総務と言っても経理全部自分一人でやってるから報告者と同じように裁量権があるけど、
普通の総務にそんな権限ないと思うぞ・・・
自分と同じような立場だとしたら尚更恥ずかしいわこの人。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 17:25 | URL | No.:1315086新人を小馬鹿にして自分の会社の手足を
血行不良にさせて痛めつけてる無能総務がいると聞いて -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/23(金) 15:36 | URL | No.:1584490残業代払いたくなければ定時で帰らせろゴミ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/10/30(土) 02:17 | URL | No.:1991649法律舐めるなよ社会人童貞
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9447-e6e459e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック