元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465045038/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:57:18.589 ID:DS8QZx6bp.net
- プリンター買いに行ったんだが、同梱されてるインクは
- お試し用だから最初の試し刷りで終わるって説明されて
- インク買わされたわ
帰ってセットしてインク残量見たらしっかりマックス入ってるし- ネットで見ても初期インクはお試し用だから
- 少ないなんて書いてない
これは返品できるよな?- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:58:22.151 ID:7pIJPzxZ0.net
- ヤマダで買うバカなんていたんだ……
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:58:47.510 ID:DS8QZx6bp.net
- >>2
値段はポイント含めるとアマゾンより安かったからさ - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:59:11.923 ID:DS8QZx6bp.net
- ただ店員の質悪すぎるからもう二度と行かない
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:58:52.807 ID:lGBSNteAa.net
- レシートあって使ってなければ返品できるでしょ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:59:41.254 ID:DS8QZx6bp.net
- >>4
だよな
交換するまでに劣化しても嫌だし返品する
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:59:27.730 ID:l2WDU9qX0.net
- そんなことも知らない世間知らずとかいるんだな
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:00:37.510 ID:DS8QZx6bp.net
- >>8
いや、俺も普通に考えてインクはしっかり入ってるものだと思ったけど、- 心配だったから確認で質問したら>>1の回答されたんだよ
- 心配だったから確認で質問したら>>1の回答されたんだよ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:59:30.607 ID:S/JoZQsn0.net
- 嫌なら返品
てかまた買うことになるから行く手間はぶけたしよかったじゃん - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:00:02.353 ID:EBiW9Q4+0.net
- インクなんぞいつかはなくなるんだぞ
あっても困ることはない
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:00:21.258 ID:RviSRDGm0.net
- 家電は店舗で実物を見て選びAmazonで買うもの
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:00:56.145 ID:DS8QZx6bp.net
- >>12
すぐ使う用があったのよね - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:00:39.976 ID:qhAQSmyEd.net
- 返品はレシートあれば大丈夫
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:01:30.709 ID:DS8QZx6bp.net
- つーか返品云々よりクレーム入れたい
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:02:29.397 ID:5ldBaA/d0.net
- 実店舗でまともに買い物出来ない奴は
ネットショッピングは危ないと思うの - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:03:16.433 ID:euL0Xjonr.net
- 甘で買ったキッチンタイマーに、同梱の電池はお試し用です
- みたいな説明あったけど、未だに交換無しで使えてる
- みたいな説明あったけど、未だに交換無しで使えてる
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:05:24.991 ID:RviSRDGm0.net
- どの道補充するんだし、別にいいじゃん。
- 規格の合わないインク買わされた訳でもないんだろ?
- 規格の合わないインク買わされた訳でもないんだろ?
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:06:05.568 ID:DS8QZx6bp.net
- >>33
まぁな
単純に嘘つかれたことにイラついた
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:07:14.299 ID:7Zjsx9fP0.net
- そもそもなんで女店員に聞くかなぁ
あいつらバカだからマニュアル通りの回答しかできないんだよ
俺も家電量販店やってるけどあんな接客で販売してるの見ると買ってる奴もバカに見える - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:08:26.546 ID:DS8QZx6bp.net
- >>37
まぁ質問するとその場でスマホ出して調べる程度の知識ないぐらいだからなぁ
調べもせず適当なこと言った今回の店員は論外
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:09:57.183 ID:Lx1EzvzO0.net
- 広い心を持て
大したことではない - 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:10:23.991 ID:DS8QZx6bp.net
- >>45
そうやね
短気は損気か - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:02:19.110 ID:e69pMLFa0.net
- 最初に入ってる奴はスターターと呼ばれるやつだね
別売りされてるインクカートリッジより容量が少ない
プリンタに表示される残量は%表示だから、中身少なくても使ってなけりゃ満タンで表示されるよ
減るのが早いだけで、試し刷りで終わるなんてことはないけど - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:04:34.563 ID:mWkso4+U0.net
- 機種によるだろうが最初のインクカートリッジはすぐなくなる
個人用途で使う範囲なら年賀状でも100枚単位で使わなければ
すぐ無くなることもないだろうけどな
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:13:47.226 ID:wCTIrDE80.net
- 間違うことと嘘つくことと騙すことはそれぞれ違うだろ
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:14:38.005 ID:DS8QZx6bp.net
- >>54
やられた側にとっては同じなんだよなぁ
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:16:45.699 ID:TUiwB6Tup.net
- 必ずしも嘘というわけではない
仮にインク容量が同じでも初回は流路やヘッドにインクを満たすため
実際に有効なインク量は二回目以降のカートリッジに比べると結構少ない
この辺りの説明が面倒だから適当な説明しただけなんじゃね?
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:21:11.868 ID:TUiwB6Tup.net
- あとインクの残量検知はカートリッジ内のインク量をリアルに取ってるわけではなく
多くの場合流路中のバッファに溜め込まれたインク量でみてる
だから最初は残量が減らないように見えたり
カートリッジに少し残ってるのに残量なしとして扱われたりする - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:08:16.935 ID:Jub+nEeg0.net
- ヤマダにてデジカメ買おうとして小一時間悩む
やっと決めた俺「これください!」
店員「在庫ありません」(即答)
あの店本当潰れろ - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:10:30.402 ID:cO9+yF58p.net
- >>39
在庫は毎日チェックしてるから即答できないとこがダメだわ- 【【ヤマダ電機】YAMADA_女の子】
- https://youtu.be/sLr_bEOuydY
たった1分でお客様の
記憶に残る接客のコツ
この記事へのコメント
-
名前:、 #- | 2016/06/06(月) 00:55 | URL | No.:1233889ヤマダ電機嫌い、パソコン買ったら余計な高額有料サービス押し売りされそうになった
いらないって言ってるのにしつこいんだわ、二度と行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 00:55 | URL | No.:1233890カソスタの「オイル汚れてますね」「バッテリー
弱ってますね」と一緒で常套句ってやつだろ。 -
名前: #- | 2016/06/06(月) 01:00 | URL | No.:1233891ヤマダで「wi-fiルーターを2Fに設置したら1Fでは絶対使えない!モデムが2Fにあったらケーブル延ばして1Fにルーター設置しても無理!!」って頑なに言われた。
結果、2Fにルーター設置したら1Fどころか周囲30mくらい余裕 で電波飛んでます…
あいつら何なんだ??? -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/06/06(月) 01:01 | URL | No.:1233892「SNS全盛時代」ということを
ヤマダ電機や 他企業も
もう一度、再認識したほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:04 | URL | No.:1233895そもそもヤマダ行くやつが間違ってる。
あそこは買い物しに行く場所じゃない。
現物見るためだけの場所だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:09 | URL | No.:1233900おれがここで見た中でも
最高レベルでアホなスレ主だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:15 | URL | No.:1233901>家電は店舗で実物を見て選びAmazonで買うもの
自分の首を絞める阿呆のスタイル -
名前:あ #- | 2016/06/06(月) 01:19 | URL | No.:1233902まず自分の世間知らずを恥じろ
無知の無知 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:32 | URL | No.:1233907少し昔のデジカメの充電器を買いに行った。
自分で探してみたけど見当たらないので、店員に聞いたら『これです』と答えて商品を出してきた。
持ってきたデジカメの差込口と渡された商品のプラグの大きさが微妙に(1.3倍くらい?)違ったので、「どう見ても違うんですけど?」と返したけど、
『これです』の一点張り。
「今ここで開封して挿せたら買うけど、ささらなかったら買いません」って言ったら『、開封した時点でお買い上げいただきます。』とか言われた・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:36 | URL | No.:1233909たいていのプリンタについてくるインクは通常より容量のすくない初期化用のインク。
インクジェットは初期化で大量のインクを消費するから、店員の行っていることは正しい可能性が高い。
運が悪く出来の悪い個体に当たると初期化を繰り返してほとんど印刷できないこともままあるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:46 | URL | No.:1233910しっかしインクって値段糞高えよな
何なんだあれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:49 | URL | No.:1233911ヤマダは在日と関係濃いからな
PC買ったらソフバンとの契約させられた経験あるわ
無駄に有料オプション多いし
お年寄りとかは騙されるんやろうなぁ -
名前:名無し #- | 2016/06/06(月) 01:51 | URL | No.:1233912最初のインクは容量少ないから店員の言い分もあながち間違いではないけどね、言い方次第だからしっかり説明してくれるとこじゃないと騙された気分になるかもね
買う側も知識ないみたいだし買う側の言い分を鵜呑みにもできなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 01:54 | URL | No.:1233913創価企業に期待すんなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:00 | URL | No.:1233916「お試し用だから直ぐ無くなる」って言わないと「買って直ぐインク切れた」ってクレームが入るからだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:01 | URL | No.:1233917でもたかがインク代ごときでまた交通費かけるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:05 | URL | No.:1233919これがクレーマーか
ただの間違いだろ
実質実害ないんだから黙ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:09 | URL | No.:1233920プリンターのインクビジネス考えるとなぁ。
下手すると代えのインク買うより本体買い直したほうがましだったりする。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/06(月) 02:11 | URL | No.:1233922騙すって考えこむ奴は本当に厄介だな
大手の客商売でインク程度騙すなんてことあるわけないじゃん
後々面倒なことになるのはわかりきってるんだから
ただ適当な知識で対応しただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:12 | URL | No.:1233923日本人なんて騙してもかまわない
そう考えてると思われても仕方ない振る舞いをする連中が多数なのもまた事実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:15 | URL | No.:1233925※13
具体的にどのメーカーのどの機種よ
そんなん聞いた事もねーよ -
名前:名無しさん #- | 2016/06/06(月) 02:15 | URL | No.:1233926ヤマダでクーラーつけてもらったが部屋をめちゃくちゃにして帰っていった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:20 | URL | No.:1233929闘えッ!ブルージャスティス
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:21 | URL | No.:1233930ヨドバシで短期滞在の外人の友人がスタッフに薦められてsimを購入。
そして、全角でしかクレジットカードで登録できない方式で使えない。
ヨドバシのスタッフが使えると言って買ったのに全く使えないのに返金すらされない。いや、詐欺だろ。 -
名前:名無し #- | 2016/06/06(月) 02:26 | URL | No.:1233931顧客満足度ワースト1位で有名なヤマダさんに行くのが間違いかと。
クレーム入れるだけ無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:28 | URL | No.:1233932単4のエネループ4本買いに行ったら1400円だったヤマダ
送料込みでネットだと800円だからその場でポチって翌日届いた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:34 | URL | No.:1233935スターターインクが量が少ないって言われてるのはよくある噂だな
同じ量が入ってても、最初にヘッドにインクを満たすためにインクを使うからちょっと印刷できる枚数は少ないって言われてる。
その噂信じてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:35 | URL | No.:1233936ヤマダは全く行かないなぁ…
品揃え・値段・店員・雰囲気、全部しっくりこない
どこの店がいいとかじゃなく、ヤマダが嫌 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:38 | URL | No.:1233937こういう人はお店いっちゃだめだよ。お母さんかお父さんに買ってきてもらわないと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 02:47 | URL | No.:1233938騙す店員は悪だが騙されるスレ主も情弱
つーか、純正インクはバカ高いし国産メーカーはそれで利益上げようとしているからなぁ -
名前:名無し++ #- | 2016/06/06(月) 02:59 | URL | No.:1233940嘘つかれたのがムカつくと言いながら
間違うことと嘘つくことと騙すことは同じと言いきっちゃう浅はかさ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/06(月) 03:01 | URL | No.:1233941テスト用と勘違いしてたんだろ
最初から入ってる電池とかテスト用って多いじゃん
そのプリンターの初期インクが新品かテスト用か判らんがテスト用でも量は同じだからテスト回数で量にバラつきがあるかもしれないしな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/06(月) 03:23 | URL | No.:1233943>ポイント含めるとアマゾンより安かった
この判断がすでに馬鹿
ポイントは金じゃないぞ
ヤマダなんか用がないのにポイントで計算してどうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 03:39 | URL | No.:1233944添付インクが動作確認用の場合はハガキサイズフルカラーで50枚も刷れない場合もある
メーカーによりけりだろうけど店員も騙すつもりではなくインクがすぐ無くなる場合もあるから予防的に忠告したんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 03:40 | URL | No.:1233945買った後調べるなら、買う前に調べろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 03:41 | URL | No.:1233946気持ちは分からんでもないが小さい奴だな
ナヨナヨ相談せずに物事は自分で決めろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 03:42 | URL | No.:1233947尼は尼でたまにエライことしてくれるから気をつけろよ
例)
・類似商品のパチモン
・確かに同じ商品だけど店頭では置いてないどっか産(ボタンの利きなど質が明らかに悪い)
・「あれ?」と違和感を感じてよく見ると型番が違う(古い) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 03:44 | URL | No.:1233948スターターパックのインクは少ない、1がその案内を受けずにインク無くなったら、それはそれでクレーム入れるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 03:46 | URL | No.:1233949NECのトナー式カラープリンタを7480円で買ってからインク式がゴミであることを実感した
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 04:02 | URL | No.:1233952※31
いや同じだろ。間違った情報吹きこまれて不当な買い物させられた事に違いがあるのか?
言った側の悪意のあるなしは違えど、言われた側にとっては同じ事だろ。
買った側が金銭的な被害を被ってるぶん、相手に悪意があろうがなかろうが怒っていい事案でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 04:25 | URL | No.:1233954ヤマダだけはホントひどいよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2016/06/06(月) 04:30 | URL | No.:1233955朝鮮の会社だからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 04:57 | URL | No.:1233958別に山田擁護じゃねーけど店員ちゃんとした説明やん
プリンターだけ買って印刷して即インク切れってなったらまた買いにいかなきゃいけないダルさを考えたらまともな接客だと思うわ
こいつもしそうなってたら付属のインクすぐなくなるなんて知らなかった、説明しとけよって言い出すんだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 05:11 | URL | No.:1233959こんなん店員の性別関係なくね
男の店員も同じように説明するしなにかにかこつけて女叩いてる男キモイ
女より頭悪いの丸わかり -
名前:名無しさん #- | 2016/06/06(月) 05:12 | URL | No.:1233960付属のインクはお試し用で量が少ないのが一般的。
インク残量は%表示だから量が少なくても満タン表示になる。
こんなスレまとめて大丈夫か?逆にヤマダからクレーム来るんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2016/06/06(月) 05:39 | URL | No.:1233961どっかのメーカーは同梱のだから容量少ないよって
同梱のインクカートリッジに書いてあった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 05:58 | URL | No.:1233963試し刷り用でインク容量少ない
インクは時間経過で固まって使い物にならなくなるのも知らないんでしょうねぇ
電化小物についてるテスト電池と一緒
動作確認用で、単体のものより寿命が短い
これくらい店員に聞かなくても常識でしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 06:11 | URL | No.:1233967ヤマダの接客は確かにあれだけど今回のケースに関しては
印刷以外でも最初はインクの充填で通常よりたくさんインクを使用するし
購入時に予備のインクも勧めてくれていい接客だと思うが -
名前:名無しさん #- | 2016/06/06(月) 06:15 | URL | No.:1233968数日中なら開封しない限りレシートがあれば返品できるんだし、せめてとりあえずその同梱カートリッジで何枚か刷って、更に返品も断られてからスレ立てろよなぁ。すぐに使う予定だったみたいだし。
気が短すぎるにもほどがあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 06:31 | URL | No.:1233971今日日ヤマダなんかで買い物するのが悪い
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/06(月) 06:39 | URL | No.:1233973インクとかすぐ無くなるし予備で持っとけよ
すぐ無くならないような使い方でも結局クリーニングでかなり減る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 06:52 | URL | No.:1233974>>間違うことと嘘つくことと騙すことはそれぞれ違うだろ
こいつニートじゃね?
会社員が事情もよく調べず適当な受け答えすれば「騙し」の分類なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 06:58 | URL | No.:1233975人のミスくらい許せるようになった方がいいぞ
いつか逆の立場になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 07:00 | URL | No.:1233976ん?最初のはすぐ無くなるテストインクで合ってるぞ
1はバカだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 07:36 | URL | No.:1233981時給換算2500円以下の仕事はそこから500円引く毎に労働者のスペックが半分位になる
初期の能力が下がるのもあるけど、給料低いとすぐ辞めちゃうから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 07:37 | URL | No.:1233982時々店員以上の情弱が沸くから面白い
-
名前: #- | 2016/06/06(月) 07:37 | URL | No.:1233983なんでこんなことでスレたてるん
黙ってとっととクレームつけにいけや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 07:49 | URL | No.:1233988昔、psp買うとき、電器店の店員に事前にドット抜けがあったとき交換できるのか確認して買ったぜ
-
名前: #- | 2016/06/06(月) 07:53 | URL | No.:1233989ヤマダで品物は買わないが店員で不愉快な思いはしたことはない
ビックカメラで品物は買うが店員で不愉快な思いをしたことは何度もある
池袋新宿名古屋でも
会社と従業員が入れ替わればサイコーのビックカメラになるのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 07:59 | URL | No.:1233990これは騙されてないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:14 | URL | No.:1233992嘘じゃないけどな
まあメーカーがクレームとか合理化でインク量変えたのなら知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:18 | URL | No.:1233993器のちっちゃなセコい男だな
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/06(月) 08:20 | URL | No.:1233994店擁護多すぎて草
家電量販店なんてあの手この手でぼったくって売りつけようと必死だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:20 | URL | No.:1233995そら最初に入ってるインクなんて量も状態もわからんもんな、更に言えば
情弱とかキチが「買ったけど印刷できねぇぞ!不良品!返品!」
とかあるだろうし店員からすれば買ってもらったほうがクレーム防げるやろ。
まぁ総括すると1が情弱 -
名前:名無し #- | 2016/06/06(月) 08:24 | URL | No.:1233996やられた側にとっては同じなんだよなぁ
同じじゃねーよ
過程をあえて無視して
「嘘つかれた」に自分の中で勝手に変換してるだけ
自分を有利にしたい為だけに都合よく解釈すんな -
名前:名無し #- | 2016/06/06(月) 08:27 | URL | No.:1233997※63
そんな当たり前の事は殆どが分かってるよw
その上でそんなことも知らずに
乗せられて買った>>1を情弱って言ってるだけw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:27 | URL | No.:1233998何も知らん中国の留学生の店員を配置してるよな
聞いても
「わからないです わかりません」
って
そのくせ客をジロジロ見てきてうっとおしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:28 | URL | No.:1233999メーカーのサイトにも付属のインクは通常より印刷枚数が少なくなるって書いてるからそう言ったんだろ
印刷枚数が少ないことに対して不良品だから交換しろとか言ってくるのもいたりするし、店員の対応はあながち間違ってない -
名前: #- | 2016/06/06(月) 08:40 | URL | No.:1234001開封しなきゃ劣化はせんと思うけど糞店員だなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:41 | URL | No.:1234002まぁ、プリンタのインク高いよなー。
尼でip2700で検索しても、
インク付プリンタ本体が、3100円。
インクだけ買ったら4500円やで。
プリンタ付いてる方が安いやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:42 | URL | No.:1234003>>ヤマダは在日と関係濃いからな
PC買ったらソフバンとの契約させられた経験あるわ
禿と提携してるから在日と関係濃いって言ってんのコイツ?笑
ビジネスのビの字も知らんのやろな..哀れな奴。
在日在日言うてる奴ってマジでこんなんばっかだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:43 | URL | No.:1234004店員とかってパートやん
やすい時給で働いてる人に専門知識求める方が間違ってますわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:43 | URL | No.:1234005自分の無知を棚に上げたクレーマー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:44 | URL | No.:1234006頻繁に写真とかイラスト印刷するなら別だけど
今はもう個人でカラープリンタ買う必要ないと思う
モノクロレーザープリンタの方がずっとコスパ良いし
それで大体の印刷物はまかなえる
どうしてもカラーで印刷したい時はコンビニなり写真屋なり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:45 | URL | No.:1234007本当に「試し刷りで終わる」と断言した形なら店員がちょっと悪いかな
「試し刷りで終わる時もあるので、ある程度刷る予定があるなら替えインクも必要」
と言っておけば問題なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:50 | URL | No.:1234008何枚試し刷りさせるつもりだよ!って文句言ってやれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 08:51 | URL | No.:1234009ヤマダやエディオンとかでもそうだけど、プリンターや家電は売り場にメーカーの人間がいるから、ある程度買うメーカー絞ってるならそのメーカーの人間に聞くのがいいぞ。「入店許可証」てのぶら下げてる人間だ。
ちなみに自分自身バイトでキャノンのプリンター売ってたけど、勉強会で他社の製品もしっかり勉強させられたから他のメーカーの製品でもそつなく説明できたわ。あと店舗から「○○社のはクレーム多いから売るな」と言われたのは笑ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 09:05 | URL | No.:1234012プリンタのことを女性店員に聞くことが間違っている。
あくまで傾向でしかないが女性はその方向には疎い。
女性店員は掃除機炊飯器等の生活家電を聞く相手。
あとヤマダは失笑。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 09:06 | URL | No.:1234013言った言わないでgdgdになるんじゃねぇの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 09:14 | URL | No.:1234015店内入るといつも「どこよりも安い!」みたいな店内放送ループしてるけど、流石にこのご時世でよくそんなの垂れ流せるよなとうすら寒さを感じる
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2016/06/06(月) 09:18 | URL | No.:1234019※73
流石にお前は馬鹿すぎ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/06(月) 09:23 | URL | No.:1234020100%入っててもお試しインクはタンク容量自体が小さいから結局少ないとかそんな事じゃねーの?
-
名前:名無し #- | 2016/06/06(月) 09:23 | URL | No.:1234021やっと決めた俺「これください!」
店員「在庫見てきます」
店員戻ってこない… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/06(月) 09:27 | URL | No.:1234022※83
そして...
別の店員「何かお探しですか?(なんでここで突っ立ってるんだって顔)」
やっと決めた俺「...え、待ってるんですが」
これがあるからヤマダやだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 09:28 | URL | No.:1234023店員の悪質さしかないのに
無知だ何だと責めるガチクズだらけでワロタ
ツイカス以下だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 09:29 | URL | No.:12340241000円(ポイント10%)の商品を
現金で買ったら100円分のポイントが付くけど、
同じ商品をポイントで買った場合はポイントが減る
例えば900円分のポイントと現金100円で買った場合は
ポイントは10円分しか付かない。
ポイントつかない商品は無いだろうから
実際は1ポイント=1円ではないよね
これ上手くできてるなって思うけど、
買う側にしてみればやっぱり現金値引きの方がいいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 09:56 | URL | No.:1234030インクは互換品を300円位で買えばいいのに
-
名前: #qncY1vE2 | 2016/06/06(月) 10:02 | URL | No.:1234033ま、いい勉強になっただろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:04 | URL | No.:1234035店員が寄ってきたら「いいです」で離す
店員の目の前でスマホで情報を見てる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:10 | URL | No.:1234036家電の知識が全然ないオバサン店員ばっかりやからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:17 | URL | No.:1234038※47
だから~機種名ww
不信なんだよねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:18 | URL | No.:1234039店員も大概だが自分は情弱だって公表して何が楽しいんだろうなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:36 | URL | No.:1234042ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107797714
初期インクが多いか少ないかはメーカーによるけど、最初に入れたインクは2回目以降に入れるインクより印刷できる枚数が少ない、という大筋は間違ってない。
「付属のセットアップ用インクタンクを取り付けて初めてプリンターをご使用になる際には、プリントヘッドにインクを満たして印刷可能な状態にするためインクを消費します。このため、セットアップ用インクタンクで印刷できる枚数が、2回目以降に取り付けるインクタンクが印刷できる枚数より少なくなります。
カタログなどに記載されている印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンクまたはインクカートリッジではなく、2回目以降に取り付けたインクタンクまたはインクカートリッジを使用して算出しています。」
canonより
HPはセットアップカートリッジが通常インクとは別物であって、最初は専用品を使わないとダメ、とはっきりいってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:39 | URL | No.:1234043別に店員間違ってないだろ
わざわざ質問してくるくらいだから少ないの不安なら予備買っとけってどこがおかしいの?
こういう客がモンスタークレーマーってやつなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:39 | URL | No.:1234044むしろ新品レベルで特したって思うとこじゃん?なぜ怒るのかわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:42 | URL | No.:1234046モンスタークレーマーとまではいかないんじゃないかな
クレーマーであることにはかわらんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:45 | URL | No.:1234047プリンタは、本体を安く売って、純正インクで儲けを出す商品だから純正インクは買わないのが常識だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:45 | URL | No.:1234048これは店員間違ってないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:47 | URL | No.:1234049かわいそう
その女店員が -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 10:51 | URL | No.:1234050ヤマダはくそな店員と良い店員の落差がはげしいからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:01 | URL | No.:1234053そもそもインクジェットプリンタ買う時点で・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:10 | URL | No.:1234056キャノン 「 初めてプリンターをご使用になるときは、印刷可能な状態にするためにインクを満たすのでインクを消費します。このため、初回は、2回目以降に取り付けるインクタンク/インクカートリッジで印刷できる枚数よりも、少なくなる場合があります。下記記載の印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンク/インクカートリッジではなく、2回目以降に取り付けたインクタンク/インクカートリッジを使用して、算出しています。 」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:18 | URL | No.:1234060初期についているインクは少ない75%くらいは入っているのかな??
詳しい数値はしらない
最近プリンター自体全く使わんしwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #pyb1LMOc | 2016/06/06(月) 11:28 | URL | No.:1234062印刷してみれば容量少ないことが分かる
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/06(月) 11:41 | URL | No.:1234068騙したかどうかわからんけど、実際説明とは違ったんだからレシート持ってすぐに返品に行け
インクなんかそうそうすぐはなくならない、二度とヤマダには行くなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:45 | URL | No.:1234069プリンタ買うよりセブンイレブンの複合コピー機で
1枚¥50でカラー原稿出力出来るから
そっちの方が得じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:57 | URL | No.:1234072※71
創価企業なんだから朝鮮と関係が深いのは間違いないだろ
朝鮮ガイジかお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 11:59 | URL | No.:1234074店員にも当たり外れあるからなぁ
わりとおっさんの店員はアカン気がするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 12:09 | URL | No.:1234075店員に当たり外れはあるが、それ以上に客に当たり外れがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 12:26 | URL | No.:1234077余裕が無いな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/06(月) 12:34 | URL | No.:1234079クレームに来られるまでが想定内
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 12:35 | URL | No.:1234080こう言うの相手にしなきゃならん客商売は大変やな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 12:38 | URL | No.:1234081ヤマダの店員はサンドバックにすると面白いよ
あいつらの存在価値なんてそんなもんだろ -
名前:ニシ #- | 2016/06/06(月) 12:58 | URL | No.:1234085山電本社に電話して理由を言って交換してもらうべき。そうすれば販売員も店長も怒られる&交換してもらう。消費者センター連絡していいですか?って言ってみたら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 13:04 | URL | No.:1234086店員「私と会話するのに一文字辺り一万円かかりますがよろしいでしょうか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 13:30 | URL | No.:1234091109
そして、当たりの客はレア -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 13:54 | URL | No.:1234096電池にしろインクにしろ最初から付いてるのなんて、買ってすぐ使える程度のおまけだろうが。
この1は店員が「買ってしばらくは使えますが、スターターで直ぐなくなるので新品も買って行った方が良いですよ」って言われてたとしても同じようなリアクションとりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:01 | URL | No.:1234098試し刷りが1枚とは言ってない
勝手に勘違いした1が悪いw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:10 | URL | No.:1234102まあ何周回っても嘘教えた店員がクソって結論になるんですがねえ・・・
-
名前:名無し #- | 2016/06/06(月) 14:10 | URL | No.:1234103ヤマダ電機は、色んなとこで調べて聞いて
あとは、値段だけの時に行く店だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:15 | URL | No.:1234106109
客に当たり外れってなんだよバイトのガキかよおまえw -
名前: #- | 2016/06/06(月) 14:25 | URL | No.:1234112電気屋のパソコン設定の異常なボッタクリ価格設定が嫌い
若者ならボッタクリだとすぐ分かるしひっかからないだろうけど、お爺ちゃんお婆ちゃんとかは言われるがまま払う場合があるんだろうね
当人の了承を得るとはいえ、倫理的に問題大ありだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:29 | URL | No.:1234115まぁ実際インクなんてすぐなくなるしな
あながち嘘でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:32 | URL | No.:1234117じゃまーだ電器!!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:43 | URL | No.:1234122引っ越ししてエアコン必要だったんでヤマダに行ったらこっちに寄ってきて接客するならまだしも腰高のテーブルに肘付きながら話しかけてきたクソ店員。
デジカメ買いに行って在庫あるのに「明日の特売品なんで売れません、明日来てください」とか抜かすクソ店員。
ディスプレイされているUSBメモリ、鍵開けてもらわなきゃ買えない商品。鍵開けるように言ったらそこに行きもせず「ありません」の一言で済ませたクソ店員。
全てヤマダだけど店舗は別。
ヤマダに関しちゃ店員の当たり外れ関係なしに店員の教育をしてないと思われる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 14:45 | URL | No.:1234123クレーム入れる気満々ならさっさとクレーム入れてくればいいのに、わざわざこんなことでスレ立てて意見聞くとか話し相手が欲しいぼっちの寂しがり屋か?w
実際性格面倒くさそうで、こんな事リアルで聞かれたらそいつとは距離置くわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 15:04 | URL | No.:1234134店員を泣かすのが好きな俺からしたらヤマダ叩きは楽しい娯楽だよ
ただ叩きたいとき便利 -
名前:あ #- | 2016/06/06(月) 15:11 | URL | No.:1234136少し前までバイトの派遣で量販店いたが、マジで2chでイキがってそうなキモオタに限って、しょうもない事で偉そうにクレーム入れて来る。
来店する度に何かと文句つけて来る面倒なやつは裏でマークされてるぞ。
客が思ってる以上に顔覚えられてるし、こいつとかこんな事で一々クレーム入れに来るやつは間違いなく社員同士で噂になってる。
そして、何故かそういうやつは「もう来てやらないぞ」と脅そうとするが、毎回自分から買ってくれるお得意客じゃない限り社員にとっては全く痛くもないし、むしろ時間を無駄にさせられる頭のおかしいやつが来なくなってラッキーくらいの感覚。
まぁヤ○ダ(田舎店舗は除く)は他の所に比べてギスギスしててDQN率高いから別に構わないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 15:12 | URL | No.:1234137ヤマダなら言えば返品応じてくれると思うぞ
スレ立てる前にお店へGOだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 15:52 | URL | No.:1234151メーカにもよるけど。
インク残量はヘッドの噴射回数をカートリッジ内のチップがカウントしてて、プリンタと通信して残量を差し引きしてる、だからカートリッジにインクを注入してもPC上では残量が増えずカウントチップを欺瞞する必要がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 15:56 | URL | No.:1234153※93
ならそう説明すべき。
毎朝勤行する暇があるのならマニュアルを熟読し客に丁寧に説明する準備をして欲しいものだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 16:37 | URL | No.:1234166ある意味事実では、、、
まあ単品の方も試し刷り程度しか入ってないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 16:45 | URL | No.:1234167新品の本体買えば普通はインク入ってるから。展示品や中古品でもあるまいに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 17:09 | URL | No.:1234177この程度なら許せるな
どうせインク買うし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 17:09 | URL | No.:1234178バイトだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 17:10 | URL | No.:1234179※133
ひと昔前はプリンタの箱の中に普通に売られているインクセットが入ってたんだけど、
最近はセットアップインクと称して量少な目のがつけられているモノが多いんですよ老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 18:40 | URL | No.:1234191ネットでグダグダ言う暇あるならさっさと返品してこい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 18:59 | URL | No.:1234198試し刷りで高詳細カラー写真とか印刷しちゃうヤツだっておるやんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 19:06 | URL | No.:1234199インクなんてすぐ無くなるしあとで買いにいくのも
面倒だからあらかじめ予備買ってたほうがいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 19:07 | URL | No.:1234200別に劣化するもんじゃないし持っとけよ
俺は予備のワンセット常備してるぞ
インク切れてから慌てて買うよりよっぽどいい -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/06/06(月) 20:38 | URL | No.:1234224ヤマダに行くと中国語のアナウンスをされるのはナゼ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 21:39 | URL | No.:1234276さすがに最初の試し刷りだけで終わるって説明する店員いないと思うけど曲解してない?
-
名前:名無しビジネス #tRtGEt2Y | 2016/06/06(月) 22:12 | URL | No.:1234308レシートもあって商品の封も切ってないなら返品できると思う。 ただそれだけの話。
俺のとこに契約迫りに来たNHKの手先の会社の人は「こっちの項目は消し忘れですから、こちらにチェック書いてください」ってわざと高い契約にさせてきたよ。
契約直後にNHKの方から「その話はおかしい」って
教えてもらって、安いほうの契約に変更できた。っていうか本来条件的に安い方の契約しかできなかったんだけどね。
スレ主もこれに懲りたら相手の言う事鵜呑みにしないことだね。店員だからやって当たり前。気付いて当たり前。じゃないんだよ。こちらから疑問し要求しないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 22:38 | URL | No.:1234323ヨドの女店員にAVセレクタ入出力逆にできるか聞いたらいや~できないかもしれませんね~とか言われて
こちらの商品だったら確実にできるみたいですけどとか言って高い商品買わされそうになったわ
絶対わかって言ってるだろ。まじむかつくんじゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 22:55 | URL | No.:1234340お、クレーマー
ただの知識不足でガチギレしちゃう可哀想な子 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 23:26 | URL | No.:1234361A4の写真用紙でキレイに印刷するとものすごいガッツリとインク減るからねぇ。
お試し用はいいすぎかもしれんが、予備のインク買っとくのは悪手ではない。
ましてや1みたいにプリンター詳しくないなら純正インク買うのが大正解だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 23:28 | URL | No.:1234363配送に手数料かかるっていうから次の日車で行ったらタダだったorz
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 00:00 | URL | No.:1234380派遣女に何求めてんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 00:02 | URL | No.:1234381ヤマダに行く無知、池沼の客と
無知、ノルマ達成欲満々の店員とのバトルww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 02:35 | URL | No.:1234464じいちゃんにノートパソコン買おうと思ったらまともに動かないやつ買わされた。起動して数分でフリーズ。じいちゃんパソコン覚えようとしてたのに
後から買い換えたけどまじで許さないっていうかアドバイス通り買った俺が馬鹿だったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 02:36 | URL | No.:1234466どこのプリンター買ったかわからんけど、
買ったばかりのプリンターでインクがマックスなわけないだろ~。ヤマダにクレーム入れると店長呼ばれてクレーマーが無知なのがわかって恥かくぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 10:24 | URL | No.:1234571爺ちゃんにi3の糞パソコン売りやがって
おかげで何も出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 11:48 | URL | No.:1234598返品したいと言う気持ちより、「クレーム入れたい」って気持ちが超強い奴だなあ。
こういう奴の神経疑うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 12:29 | URL | No.:1234614>>48
在庫毎日チェックしてるなら在庫切れの表示出しとかないとダメだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 12:31 | URL | No.:12346151の無知ぶりからして店員はちゃんと説明したんだけど理解できなかったんだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 12:40 | URL | No.:1234618無線ルータを見てたら店員が横から黙ってひょいっと持ってっちまった
カチンと来たので「見てんだけど」と言ったら
「あちらのお客様がお買い上げになるんで」だと
確かに見てる客より買う客だけど
態度どうにかなんねえのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 14:01 | URL | No.:1234646※136
20代で老害扱いとはたまげたなぁ。
一昔前から今のプリンタの仕様まで熟知してるなんてスゴイねぇ。一体お幾つなんですか?^^ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/06/08(水) 01:00 | URL | No.:1234922ヤマダは在庫裁くの仕事だからしょうがないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 09:41 | URL | No.:1235005ヤマダは現物を見るための場所だぞ?
でネットで一番安いのを買うんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 13:33 | URL | No.:1235050クレーム系のAV企画に発展!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 22:31 | URL | No.:12354172ch?にスレ立てる様な奴がヤマダ電気行くなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 23:57 | URL | No.:1235454量販店の女店員はマニュアル通りにしかしゃべらんけどな。それ、常識だろ?多分、山奥から街に出て買い物した田舎もんなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/09(木) 10:36 | URL | No.:1235571初期トナー・インクは動作確認用で、印刷枚数とかの保証はしないよ
ってスタンスのメーカーはあったと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/09(木) 15:51 | URL | No.:1235636※150
買い換えたってマジかよ…。
自分は買ったその日に交換してもらったけど。
何事もなく普通に「では新しいのお渡ししますね》 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/09(木) 18:50 | URL | No.:1235669ヤマダの店員は店員同士でお喋りするのと在庫を取りに行ったまま帰って来ないのが仕事だろいい加減にしろ!
※150
その辺はそのノートPCメーカーの責任だからね
そのメーカーのPCは全品不良なのが確定しているのに販売していたとか、店頭で店員が開封して電源入れて初期設定して動作確認までしてから渡された、というのならヤマダの責任だが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/10(金) 10:56 | URL | No.:1235815HPの同梱インクカートリッジは本当にすぐ無くなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 10:32 | URL | No.:1237669別に量販店で嫌な思いしたことないけどな。
他の店舗でも同様なら自分に何か原因があるとか考えないのか。 -
名前:ヤマダはダメダ #- | 2016/06/21(火) 00:27 | URL | No.:1240135ヤマダの店員は、ほんっとおしゃべりが多い!
それも店員同士で!
聞きたい事を聞いても、回りっくどい説明するし... -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/07/14(木) 06:57 | URL | No.:1250079初めからついてる電池の容量は少ないとか
無料配布用ライターはそもそも不良品率自体が異常に高いとかも知らなそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 10:25 | URL | No.:1255430※152
別にi3だからクソってこたないぞ?
や、当たり前だけどさw
仮に初期世代のi3であっても、普通にオフィスやネット閲覧、ちょっとした動画程度ならなんの問題もないはずだけども
爺ちゃん一体何しようとしてたんよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/02(金) 21:54 | URL | No.:1271291ヤマダ電機行けば分かるけど、店員はほぼすべて在日朝鮮人だからな。
客にため口で舐めた口を聞いてくるとか意味不明。
(会社とかでもなめたタメ口をしてくるのは100%在日朝鮮人)
もともと在日朝鮮人が日本人を騙す薄汚い会社だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/19(月) 23:32 | URL | No.:1278694家電量販店で買うにしてもヤマダとビックは無いわ
自宅30分圏内にそこしかないなら仕方ないけどあり得ん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/24(月) 22:41 | URL | No.:1292817最初のインクではほとんど印字できないぐらいに少ないのは常識。
年1,2枚しか印刷しないなら関係ないが。 -
名前:名無しさん #- | 2016/10/30(日) 18:35 | URL | No.:1295097派遣店員なんて契約の観念も信義則も分からん、口八丁と押しで隠キャや老人を騙すだけの害悪だから相手にしたらダメ
後でクレーム入れて返品しても労力分の金は取れないぞ
最初から実店舗には関わるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/05(日) 14:24 | URL | No.:1333486最初から100%の意味が分かっていないようだ。
10枚印字すると、50%になるタンクだということが。
素人さんは困るね。w
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9452-c29cac17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック