元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1465224509/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:48:29 ID:Ky5
- ・朝起きたときの喉のイガイガが軽減された
・風邪を引きにくくなった
・慢性扁桃炎だったがほぼ完治した
メリットだらけで草- 3 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:49:01 ID:Ky5
- 乾燥する季節はマジでおすすめ
- 4 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:49:12 ID:dPG
- 水素水と大して変わらんやんけ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:49:39 ID:Ky5
- >>4
あんなパチもんよりよっぽど効果あるわ - 7 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:50:23 ID:AG6
- 確かに乾燥からは守ってくれそうやな
そもそもあれは湿度でウイルスや菌防いでるし
- 11 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:51:25 ID:Ky5
- >>7
そうそうそんな感じや
加湿器付き空気清浄機を部屋に置いた方が効果あるけど
- 10 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:51:07 ID:vAo
- 寝にくさとか無いんか?
- 12 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:51:51 ID:Ky5
- >>10
すぐ慣れる
今はもう逆にマスクないと寝れなくなったンゴ - 13 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:52:37 ID:Apm
- マスクいくらする奴使っとるんや
- 15 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:53:09 ID:Ky5
- >>13
100均の20枚入りのやつで十分や - 14 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:53:09 ID:AG6
- ワイは水入れたガラスの置物おいとるけどないと有るとでは
湿度があると冬の過ごしやすさは雲泥の差やな - 18 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:54:39 ID:Ky5
- >>14
ベッドの近くで洗濯モノ乾かすのも効果的らしいな - 16 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:53:29 ID:4RB
- ワイの友達が自分の口臭でくるしんどったぞ
- 17 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:53:47 ID:Ky5
- >>16
草
ちゃんと歯磨けや - 19 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:55:29 ID:VGu
- 夏もする意味がわからん
- 21 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:56:07 ID:AG6
- >>19
夏はしとらんやろ
冬って書き忘れただけやろ
- 22 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:56:43 ID:Ky5
- >>19
夏は窓開けて寝るならしなくてもええんちゃう
ワイは北の寒い地方住みやから夏でも寒い日はつけるようにしてた
- 25 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:59:29 ID:Ky5
- まぁでもこれから暑くなるしな
秋とか乾燥する時期から試してみるのがええんちゃう
- 23 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:57:52 ID:Y92
- 23 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:57:52 ID:Y92
- ガチなら真似する
- 24 :名無しさん@おーぷん:2016/06/06(月)23:58:55 ID:Ky5
- >>23
ガチやで
なおワイは母親から勧められた模様 - 27 :名無しさん@おーぷん:2016/06/07(火)00:06:09 ID:RhA
- ワオもやってたけど耳が痛くなってやめたやで
- 28 :名無しさん@おーぷん:2016/06/07(火)00:06:56 ID:uOd
- >>27
それはマスクのサイズが小さいか顔がデカいか - 30 :名無しさん@おーぷん:2016/06/07(火)00:07:39 ID:gqy
- 声を使う仕事の人は本当におすすめ。
接客とか。
- 34 :名無しさん@おーぷん:2016/06/07(火)00:25:53 ID:zI6
- ワイもよく扁桃炎なるんやけどホントに治るんか?
- 36 :名無しさん@おーぷん:2016/06/07(火)00:27:06 ID:uOd
- >>34
ワイは治ったで
とりあえず喉を常に湿らしとくだけでも全然違うらしい
まぁホントに酷かったら耳鼻咽喉科行った方がええな
- 35 :名無しさん@おーぷん:2016/06/07(火)00:26:10 ID:Wto
- これはマジや
風邪ひかんなったわ- 【名医がやっている風邪の治し方】
- https://youtu.be/Ntnx23lI_5A
快適ガードさわやか
マスク レギュラー
サイズ 60枚入
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 01:11 | URL | No.:1234925声優はマスク付けて寝る人いるよね。
逆に飲酒喫煙で喉潰して独特の声を作ってる人もいるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 01:16 | URL | No.:1234926マスクすると自分の口臭で辛いって奴は
歯磨きできてないんじゃなくて蓄膿症かもしれないから気をつけろよ -
名前:名無し #- | 2016/06/08(水) 01:33 | URL | No.:1234930俺もマスク就寝はじめてから5年くらいなるね。
乾燥する時期は本当に効果あるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 01:37 | URL | No.:1234934ヘルペスや口内炎のときそれすると一晩でもすごく悪化するから気をつけた方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 01:42 | URL | No.:1234938寝るときマスクは本当にあり
口臭って口よりどっちかというと胃のほうが理由になることが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 01:58 | URL | No.:1234946冬に乾燥対策でたまにやるけど
朝起きると大概外れてどっかいってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 02:19 | URL | No.:1234951保湿で喉に効果があるのは口呼吸してるからなので、口にテープ貼って寝ると良いよ。僕は慣れたからつけないけど、鼻呼吸で寝苦しい人はノーズリープ?をつけると苦しくなくて寝やすいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 02:29 | URL | No.:1234956くさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 03:05 | URL | No.:1234962口をテープで塞ぐのも効果あり
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 04:43 | URL | No.:1234966エレベーターとかお前らみたいな汚い親父が一緒に乗るだろ
すると汚いお前らの微細な唾が漂うわけ
マスクしてないと肺の奥深くまで吸い込むからな
感染ナメたらやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 04:56 | URL | No.:1234967俺もやってる
鼻が悪いから風邪ひきやすかったけどひきにくくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 05:20 | URL | No.:1234969ニキビ出来そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 06:15 | URL | No.:1234973マスクとか寝てる内にどっか行ってるわ
後息しづらくて苦しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 06:35 | URL | No.:1234974こいつの部屋が汚いだけなんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 07:29 | URL | No.:1234985息苦しいだろばかか
-
名前: #- | 2016/06/08(水) 07:53 | URL | No.:1234989まじわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 07:57 | URL | No.:1234990俺は眩しいと寝られないからマスクをアイマスク代わりに使ったら余計眠れなくなったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 08:05 | URL | No.:1234992寝相のわるいワイ、寝てる間に外してしまう模様
-
名前:名も無き魔人 #- | 2016/06/08(水) 08:25 | URL | No.:1234994これはガチ
冬場や抵抗力弱まってる時なんかは特に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 08:33 | URL | No.:1234995ほこりアレルギーだが、マスクして寝るとマジで良くなるわ
なしだと鼻水とクシャミで寝られないほどなのに -
名前:名無しさん #- | 2016/06/08(水) 08:47 | URL | No.:1234997喉の粘膜防護する効果ぐらいはあるだろうがそれ以外は眉唾やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 09:14 | URL | No.:1234998まめに掃除しない奴にはオススメ
外したら外したで解放感あるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 09:52 | URL | No.:1235007口テープでもいいんじゃないか?結局口を開けて寝るのが原因だろうし
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 09:57 | URL | No.:1235008口呼吸じゃないから意味ないや
-
名前: #- | 2016/06/08(水) 10:01 | URL | No.:1235010のど弱い人にはガチで良いかもしれんが
口周りの皮膚がいつも荒れてるからマスクするとヤバイわ… -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/08(水) 10:07 | URL | No.:1235012口開けて寝るなよw
鼻づまりを解消したほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 10:11 | URL | No.:1235013年を取るとゴムの跡が取れにくくなるの orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 10:15 | URL | No.:1235015冬にやった事あるけど
毎回外れてとんでもない所から出てくるから辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 10:58 | URL | No.:1235024睡眠中は喉鼻の粘膜が乾いて
ウィルス雑菌のヒャッハータイムだから
マスクが煩わしくなく寝てられるなら
ありだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/08(水) 11:19 | URL | No.:1235029鼻毛切ると風邪引くのも同じく乾燥によるもの
物理的にウイルスを遮断してるのではなく
間接的に感染防止効果がある -
名前:名無し #aIcUnOeo | 2016/06/08(水) 11:27 | URL | No.:1235032鼻呼吸でも乾燥するぞ
マスクは保湿効果あるし起きたときキチンと顔洗えば肌も綺麗になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 11:38 | URL | No.:1235033※26
何年も病院通って住環境や食生活の改善も試みてるが
そう簡単に治らんぞ
マスクをするという対処療法があるなら利用したっていいじゃん
根本的治療も当然大切だが、一朝一夕でどうにかなるわけじゃないんだからな
骨折患者に「ギプスや松葉杖などに頼らずさっさと骨をくっつけろw」って言ってるようなもんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 12:41 | URL | No.:1235042真夏以外はマスクしたまま寝てるな
乾燥してくるとすぐ喉が痛くなってそこからすぐ風邪ひくから
ないとあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 12:42 | URL | No.:1235043わーーコレ、私もやってる!
マスクしないと寝られないくらいになったわ。
寝起き時、のどが全く平気になった!
夏の就寝時エアコンの乾燥対策にも良いぞ。
つまり年中、毎晩マスクして寝てる。
ゴムをちょっと伸ばしてから着ければ苦しくないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 13:01 | URL | No.:1235047毎朝イビキのダメージで苦しんでいる俺にとっては誤差範囲だな
体感で1割軽減される程度かな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 13:55 | URL | No.:1235053加湿器で十分だわ
思い込み以外で夏にやる意味あんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 14:09 | URL | No.:1235058横着せんと部屋の掃除しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 15:00 | URL | No.:1235103喘息持ちだから夏も冬もマスクして寝てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 16:48 | URL | No.:1235184マスクがすぐに外れちゃう人は
パンツをかぶって寝たほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 17:19 | URL | No.:1235207※38
俺も同じ
アレルギー性鼻炎もあるからスレ主と同じ効果あって、翌朝快適だわ
ただ夜に髭を剃らずにいると口開けるたびに外れちゃってた
いろんな形状のマスク試して今は外れなくなったわ
※39
一度パンツ試してみるわw
妹の -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 17:54 | URL | No.:1235228マスクして寝ると、風邪を引きにくくなるのはガチ
俺も同じ経験をしているな
そして、朝マスクが取れているときは、あきらかに喉がイガイガしている -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 19:54 | URL | No.:1235301ボンデージマスク想像して開いたら違ってた(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 20:43 | URL | No.:1235327朝起きたら水を一杯飲む前に
口の中ゆすげと医者に言われたことある -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/08(水) 21:25 | URL | No.:1235373マジか
俺も今夜からやってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 21:54 | URL | No.:1235396肌荒れしそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 22:28 | URL | No.:1235411湿度保つから有効なのは間違いないだろうがゴム掛ける耳痛くなりそう
-
名前: #- | 2016/06/08(水) 22:36 | URL | No.:1235422問題はそれを一生やるのか?という事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 23:12 | URL | No.:1235437花粉症だから春・秋はマスクして寝ないと鼻が詰まって無意識に口呼吸して翌朝酷いことになる
そしてそれが原因で喉痛めて風邪ひく。だからマスクしないとヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/09(木) 00:18 | URL | No.:1235463口開けて寝られる奴=アデノイド
つまり顎なし不細工確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/09(木) 01:16 | URL | No.:1235479人によっては、ちょっと寝苦しくなったりするから、
綿マスクの層を何枚か剥いで、
薄いマスクから始めると良いよ。
コットン1枚だけでも、
あるとないとじゃ、あとあと違うから。 -
名前:名無しさん #- | 2016/06/09(木) 02:38 | URL | No.:1235503喉と鼻の粘膜が乾燥しなければほぼ風邪ひかんくて済むからな
ちなひきかけの時も有効
普段はマスクなしで寝てるが、ひきかけでも
マスクすると喉と鼻が強化されて悪化せず治る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/09(木) 05:33 | URL | No.:1235515100均で20枚って高いやんけ。
-
名前:ななし #- | 2016/06/09(木) 05:34 | URL | No.:1235516ネックウォーマーでもかなり効果あるよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/07/03(日) 19:56 | URL | No.:1245675空気清浄機だと2日で改善したな・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/18(月) 14:42 | URL | No.:1251551寝るときと乾燥する時期は外でマスクするようになって、3年間一度も風邪ひいてないよ。
ちなみに小学生時分に扁桃腺手術を勧められたぐらいの喉の持ち主です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/27(木) 09:39 | URL | No.:12936502年www
冬期に加湿器と朝に一杯のハチミツレモンで余裕
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9458-d8815228
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック