元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465915814/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:14.53 ID:bE6yfhD6a.net
- 無事、解雇予告を貰った模様
失業保険と退職金うまンゴ
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:32.47 ID:FHE5tNVud.net
- メンタルすごいな
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:58.48 ID:bE6yfhD6a.net
- 毎日の辞表かけ圧力きつかったけど今は高らかに勝利宣言だわ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:50:43.32 ID:cCFWqkaq0.net
- どう違ってくるんや?
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:51:28.97 ID:5yHj8pNJ0.net
- >>5
自己都合と会社都合やろ
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:06.04 ID:bE6yfhD6a.net
- >>5
・会社都合のが転職に有利
・退職金出る
・失業保険すぐ出る、額も多い
・解雇後、裁判で争える - 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:31.02 ID:H2l2aJiI0.net
- >>15
会社都合が転職に有利って初めて聞いたわ
逆じゃないの?
クビになるようなガイジをどこも雇いたくないだろ
もれなく地雷なんだし - 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:03:27.05 ID:QV8584Pq0.net
- >>77
転職に有利ではないわな
不利ではないというだけで
まあ解雇されるような無能が書いとんのやし察してやれや
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:51:38.88 ID:R7WgNaHqr.net
- 自己都合と会社都合は全く違うからな
勝利おめでとう
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:31.94 ID:7zyIo8g20.net
- ガイジの烙印押されたようなもんやろ
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:03.81 ID:bE6yfhD6a.net
- >>17
ガイジがなんだ
次の会社にバレないぞ
そもそもバレても自己退職よりはマシだからな
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:55:57.34 ID:R/gOR1DT0.net
- >>27
えっどういうこと??????
解雇されたら履歴書には解雇されたって書かなきゃだめだろ
- 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:58:35.55 ID:bE6yfhD6a.net
- >>39
書かなくてもええんやで - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:52:57.66 ID:lMDblCi40.net
- いいなあ
俺も今の職場やめたいわ
今会社に隠れて転職活動してるところ
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:53:12.75 ID:bE6yfhD6a.net
- おまけに不当解雇で会社から金ぶんどれるンゴwww
解雇通知された今日、即法テラスに電話して予約とったわ - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:40.93 ID:tbjcvhYzM.net
- こんなに条件違うのに自主退職なんてする奴おるんか?
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:56:21.77 ID:bE6yfhD6a.net
- >>29
会社は自己都合のがお前の将来のためや、解雇やと経歴に傷が入るなんて大嘘言うからな
わいも言われたし
パワハラもあるしな
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:54:52.82 ID:bE6yfhD6a.net
- これから一ヶ月鼻くそほじりながら仕事するンゴw
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:56:31.47 ID:+wTKE8ZH0.net
- >>1
イッチ大勝利やな
なお次の就職先は無い模様
そういうゴネ方するヤツ採るとこは無いんやで
自分のとこでもゴネられて裁判なんぞされたらたまらんからな - 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:58:12.08 ID:bE6yfhD6a.net
- >>44
ゴネるってなんやねん
会社はやめさせたい
わいはやめたくない
↓
解雇通知
が結果なわけでなにもおかしなとこはないぞ - 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:06.44 ID:cCFWqkaq0.net
- >>44
ゴネたかどうかなんでわからんのちゃうの? - 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:53.51 ID:bE6yfhD6a.net
- >>56
わからない
そもそも退職理由なんて法で守られてるから調べられないからな - 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:59:45.93 ID:mY3EyVjl0.net
- 退職勧奨ってなんや
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:01:18.43 ID:647qfcGfa.net
- >>62
やめさせたいから自分からやめてね、って会社が言ってくること
強制じゃない(大嘘)だから退職願書くも書かないも自由よ - 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:04:22.99 ID:XaWsLdoV0.net
- だれかに相談せずに地力でシカトしたんか?
- 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:06:03.08 ID:647qfcGfa.net
- >>98
もちろん労基とハロワのおっさんと相談した上やで
付け込まれないように仕事は真面目にやってた
- 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:06:57.42 ID:QV8584Pq0.net
- >>107
労組が出ない辺りで中小というのがわかるな - 110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:06:21.10 ID:XaWsLdoV0.net
- 圧力かけられたりやめろ言われたら
- 不当解雇ですって言えばいいんか?
- 不当解雇ですって言えばいいんか?
- 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:08:12.79 ID:UYA6FgJP0.net
- >>110
そもそも「辞めろ」とは言わないんやで
「キミの力はウチの会社では活きない、他に活躍の場を求めてはどうか」しか言わへん
ボイスレコーダーで「辞めろ」なんて録音されたら一発アウトやからね - 151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:12:15.97 ID:ZDwWzqb+0.net
- >>122
ワンマン中小やと普通に言いそう
酷いとこは法律無視じゃなくて知らないんじゃないかと思うほど酷い - 130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:11.23 ID:2HjRYkjO0.net
- 会社ってなんで解雇を嫌がるんやろ?
意地でも自主退社に持っていくよな - 137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:04.05 ID:UYA6FgJP0.net
- >>130
解雇するより自己都合退職して貰った方が
安く上がるからに決まっとるがな
- 142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:10:33.08 ID:o0qtJk/E0.net
- >>130
色々デメリットがある
例えばハロワに求人出したらいくら貰えるとかそういう助成金は全部貰えなくなる - 132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:09:26.09 ID:HlX5ci28K.net
- そこまでして失業手当はデカいけど解雇と履歴書に残るのはなぁ
面接でどういいわけするんや? - 147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:11:27.51 ID:RkUlomJ20.net
- >>132
会社都合も色々やからね。
ガチガイジで損失を出すクラスなのか
業務縮小に伴う肩たたきなのか
まぁ、ガチガイジクラスやと前の職場に勤務態度の問い合わせいくで
- 159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:14:03.40 ID:FmOcAqCC0.net
- わいも毎回粘ってるで
なぜかわいだけ来ないお茶とか
真夏の窓際の席配置とか朝礼の名指し無能煽りとか
色々されたけど耐えて勝ち取ったで
- 172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:45.07 ID:xGVCN2Of0.net
- >>159
耐えられる奴はまだマシなんやで
それは言い換えるとそこそのこ規模の会社ってことだからな
社長としょっちゅう顔合すような零細ワンマン企業だと
社長に嫌われたらもう頑張って居座るも糞も無いからなw
- 171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:40.20 ID:qneBqUBla.net
- 彡(^)(^)「君には今日から電話対応の仕事してもらうわ!」
なお1日に1件ぐらいしかこない模様 - 166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:29.32 ID:6weP+GQK0.net
- ワイの場合は
精神壊して休職
↓
会社の定める休職期間が切れる
↓
会社に呼ばれて自己都合って事でいいよね?って言われる
↓
休職期間切れは会社の都合やろ?これで契約切られるのに自己都合ってどういうことや?
これで何とか会社都合をゲット
- 173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:15:46.28 ID:7nXo8TK1a.net
- ワイはムカついたからある日突然有給消化始めて、
- 途中から診断書出して病気休職してやったンゴ
2年位会社行かないでも給料とボーナス貰えた
最終的には会社都合で止められたし良かった- 【退職勧奨について】
- https://youtu.be/XCpm1z0DXEE
退職歓奨
(実業之日本社文庫) - 途中から診断書出して病気休職してやったンゴ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 14:15 | URL | No.:1237716よくやった
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/15(水) 14:23 | URL | No.:1237718うそくせー
俺はパワハラでしばらく傷病手当だったから法テラスいけたけど、普通に給料もらっているなら給料の上限に引っかかって法テラス無理だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 14:26 | URL | No.:1237720会社都合ていっても会社の要求に能力が満たないためと会社業績悪化によるものじゃ正反対の評価になるけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 14:31 | URL | No.:1237721退職理由って前の会社に確認取られることなかったっけ?
-
名前:名無しさん #- | 2016/06/15(水) 14:33 | URL | No.:1237722人は石垣 人は城
色々お察しではある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 14:39 | URL | No.:1237723法的に解雇しにくいとこういう面倒なのが増えるし、かといってアメリカのように簡単に切れるようだとそれもトラブルの元になる。なかなか完全無欠の仕組みってないもんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 14:49 | URL | No.:1237724退職理由なんて履歴書には書かんくても面接で絶対聞かれるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:02 | URL | No.:1237727※7
業績悪化により事業縮小を行い、それに伴う人員整理の結果です、
でいいんじゃないの?実際そうでなきゃ会社都合なんてのはまず起こらんだろ -
名前:名無し #- | 2016/06/15(水) 15:19 | URL | No.:1237731会社都合退職と懲戒解雇を混同してる奴いそうやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:22 | URL | No.:1237732>これから一ヶ月鼻くそほじりながら仕事するンゴw
きっちり有休も消化するんやで。
俺は辞める時、有給全部使い切ったから最後の1ヶ月は一回も出社せんかった。
最後の最後に手続きかなんかあっらから顔出しただけやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:29 | URL | No.:1237734※7
聞かれるよ。けど、事業縮小によるものですとか自分のせいじゃないよアピールはしやすい。
かといって、会社萎む時、そのままやると他で食っていけないのが残るのがセオリーだったりもして、更にそれを人事が知らないわけはなかったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:44 | URL | No.:1237736会社もあほだな。こんな奴いるだけ害にしかならないんだから解雇予告手当払ってさっさと出て行かせりゃいいのに。
本人だって自由に就職活動とかに使える時間できて得だろ。
あと、たまに雇った人間の前の会社に電話かけてくるところあるからな。
俺ん所もやめさせた奴の就職先から2回かかってきたことあって「何か問題起こしてやめたんですか?」って聞かれた。
まあどちらもどうしようもないゴミ人間だったが就職先の会社はご愁傷様と思いつつ「特に何もないですよ」と言っておいたわ。個人情報云々で問題になってもいやだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:50 | URL | No.:1237737人事が答えなくても営業や出入り業者から漏れる
遠い別業種に就職しないと遅かれ早かればれる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:56 | URL | No.:1237739分捕れるとか妄想膨らませ過ぎワロタ
いくらも取れない上に弁護士等専門家を使おうモンなら
全く割に合わない事態になるで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 16:07 | URL | No.:123774214
正当な理由で首切られたアホが妄想を垂れ流して自分をなぐさめてるだけだw
許してやれよw -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2016/06/15(水) 16:10 | URL | No.:1237743最初はケチったけど、
そこまでしても辞めさせたい人物だったって事だよね?
そもそも不当だから相手を訴える事態としたらその弁護士費用だって相手がだすべきではないのかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 16:11 | URL | No.:1237744まあ基地っぽいのは面接でわかるから
まともなところなら受からんから大丈夫 -
名前:名無しさん #- | 2016/06/15(水) 16:13 | URL | No.:1237745まず会社が社員に「辞表書け」なんて絶対言わないんだよなぁ
「退職届書け」ならまだわかるが -
名前:名無しさん #- | 2016/06/15(水) 16:25 | URL | No.:1237748舛添の辞任騒ぎを揶揄ってスレ立てただけだろ
禿にゴネさせたら、こういう顛末になってたって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 16:29 | URL | No.:1237749>>15
・裁判で争える
って何争う気なんだ??
パワハラとかなら解雇だろうが自己退職だろうが関係ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 16:36 | URL | No.:1237752こんな無能がいるから他の社員に皺寄せがいくんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 16:50 | URL | No.:1237757解雇制度があるのに辞表を書かせる理由がない
会社を擁護するのは社畜精神 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:06 | URL | No.:1237758前にいた会社で、事業縮小のため会社都合解雇になった時は
辞めた月から1年間、毎月15万くらい失業保険貰えた -
名前: #677Er8Fg | 2016/06/15(水) 17:09 | URL | No.:1237760逆もあるぞ
新卒騙すために離職者数っていう数値を増やさない様にガンガン解雇するとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:14 | URL | No.:1237761どいつもこいつもしょうがねえやつだな…
精神子供のまま大人になると生きるの大変なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:20 | URL | No.:1237762無能でもクビ切れないのが現行法だし
そりゃ非正規増やすよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:28 | URL | No.:1237765ここまでメンタル強いなら裁判やればいい。数百万はでかいぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:46 | URL | No.:1237767※20
不当解雇じゃろ -
名前:名無し++ #- | 2016/06/15(水) 17:52 | URL | No.:1237768似非関西弁のくせに法テラスに擦り寄るダブスタ
恥ずかしいねぇ -
名前:774@本舗 #- | 2016/06/15(水) 17:52 | URL | No.:1237769だから無能には一日中草むしりさせるんやで
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/06/15(水) 17:52 | URL | No.:1237770企業には雇用に関するいろいろな助成がある。
あまり会社都合で首切ってると、その助成の基準から外れることがあるので、なるべく自己都合退職にしたいんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:53 | URL | No.:1237771ま、ホントに優秀なら失業保険やら何やら考えずにさっさと転職するんだけどね。
ゴネたり裁判やったりの労力より、普通に働いた方が楽に稼げる……優秀ならね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 17:54 | URL | No.:1237772こんなクズのために税金が使われてると思うと萎えるわ
-
名前: #- | 2016/06/15(水) 17:59 | URL | No.:1237773実際こんなもんだぞ
自己都合よりは会社都合の方が圧倒的に有利
居座れるなら居座った方が良い -
名前:名無し #- | 2016/06/15(水) 18:00 | URL | No.:12377741の場合書くのは辞表じゃなく退職届だろって思ったけど、1が課長以上の可能性があるのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 18:28 | URL | No.:1237776>・会社都合のが転職に有利
これ、恥ずかしくない?
職歴にこんなん残ってたら
「私は会社に要らないと言われたゴミですw」
って言ってるようなもの
転職しようとしてる会社がそんなのを採りたいと思うか?
一生死ぬまでバイトやってろボケw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 18:29 | URL | No.:1237777会社側擁護するのはおかしくねえか?
1に具体的な落ち度がないから粘れたんだろ -
名前: #- | 2016/06/15(水) 18:44 | URL | No.:1237778金払ってでも追い出したい奴が
次の会社には隠して入ってくる
ババ抜きのババみたいな奴だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 18:44 | URL | No.:1237779会社側にしたらヒットマンでも雇ったほうが安くつくんじゃなかろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 18:55 | URL | No.:1237782法律知らないから、こういう辞めろ圧力かけられたら
その通り従うしかないみたいに思い込んでたけど、
ゴネる手があるんだな。
辞めたくないと言って抵抗するのはバイトにも通用するの?
正社員とかだけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 18:56 | URL | No.:1237783なぜ辞表を書けと毎日言われてたのを録音しておかないんだ?で、即訴えだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 18:58 | URL | No.:1237785うわぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:03 | URL | No.:1237787現政権が「残業代ゼロ法案」以外にも
「正社員の首切り容易になる」法案の
提出を考えてるらしいですよ。
良かったですね^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:03 | URL | No.:1237789事業縮小って言ったって有能な人間は残すんだから
会社都合な時点で察しやろ
本当に転職しやすいと思ってんのかこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:05 | URL | No.:1237791再就職は難しいんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:09 | URL | No.:1237792実際は自己都合のが転職不利だよ
会社側が「転職には自己都合のが有利」とか大嘘を鵜呑みにしたりパワハラに屈して辞めるやつ多すぎ
貰う金も転職も会社都合のが断然有利なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:11 | URL | No.:1237793※37
人を辞めさせるのってかなり労力使う
特に無期雇用で会社側からだと懲戒しか手段しかないし、懲戒は犯罪行為でもない限りは労基が納得しない
どっちかというと折れて会社都合でもいいから捨てたいってレベルかと
会社都合なら辞めてやるよって言質取った結果と思うし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:13 | URL | No.:1237794※44
会社は有能な人残したいけど実際は有能な人は即次が見つかるから出て行っちゃうのが現実
悪化してるのに給料上積みできるわけもなく
ITベンチャーだと特に優秀な人=もともと給料高めだから1,2カ月出勤扱いにして次探してもらうケース多い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:25 | URL | No.:1237796ずいぶん簡単に考えてるけど
退職勧告する方も弁護士にいろいろ相談して「いかにこいつが使えないか」「勧告からの流れ」のデータは取ってるはず
裁判して結果聞きたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:25 | URL | No.:1237797何にも知らないんだなあ…大体一ヶ月置いてるなら確実に負けるぞ
地獄に落ちた後のスレ立て…はしないだろうな、アホだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:27 | URL | No.:1237798職歴関連に無知な奴って結構いるんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:28 | URL | No.:1237799最近、働くものニュースが価値あるスレをまとめてて草生える。
いつからそんなに真面目になったんだお前
パワハラは真面目だけどイジメ受けてる人に大好評だったみたいだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:36 | URL | No.:1237801脳内就職しかしたことないニートは、
懲戒解雇と会社都合解庸の区別できないみたいだね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:43 | URL | No.:1237803いや今どこも問題になってるから前の職場に問い合わせると思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:47 | URL | No.:1237804まあ、まともな会社は中途で採用するならそれなりの経歴がないと不可能だからな。
転々と職を変えてる連中がどうなろうと知ったこっちゃないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:47 | URL | No.:1237805クズはさっさとやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 19:50 | URL | No.:1237806>>そもそも退職理由なんて法で守られてるから調べられないからな
再就職先が元の会社に連絡して、それとなく伝えられる事は多々有る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:01 | URL | No.:1237809会社が倒産したとかならともかく
単に無能だから会社都合で退職じゃ今後無理だろ
能力的に詰んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:10 | URL | No.:1237811※57
まあ表向きよね
実際は余程のホワイトか同業でも特に仲の悪い企業でもなければ教えてくれる
内容的に大手じゃないから前者の線は消えて…まあそういうことよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:21 | URL | No.:1237812会社をファイアーしてやればええだけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:21 | URL | No.:1237813円満退職じゃない人は採用したくないねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:25 | URL | No.:1237815※6
さっさと切れる仕組みだとどう問題になるんだ?
その分次の求人も増えてるんだから、何も問題無いように思うけど。
会社にブラ下がる給料泥棒保護する理由なんてなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:26 | URL | No.:1237816勧告ってのは「その間に辞めれば聞かれた時円満でしたって返事してやるで」って手打ちでもあるからな
逆に会社の手を煩わせたこのイッチはボロクソに言われることになる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:39 | URL | No.:1237818俺も二年前に解雇されて訴えたわ。無事に勝利して350万円回収したけど。くわえて労基に告発して行政指導で怒られてやんのw
転職会議でもボロ糞書いて裁判も完全勝利でスカっとしましたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:47 | URL | No.:1237819しょうもない意地を張って人生を台無しにするのも賢い選択じゃないと思うよ。
50代以上なら粘れるだけ粘ってもいいと思うけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 20:49 | URL | No.:1237820※46
人事やってたけど、業界によるのかもしれんが転職だけ考えれば自己都合のがかなり有利やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 21:04 | URL | No.:1237822そんなのどうでも良いから、社会不適合者を自覚して、地球から消えてくんないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 21:17 | URL | No.:1237824とりあえず、地裁に地位保全の仮処分申請かな。
どうせ時間が自由なんで、調べや。
また、未払い給与と係争中の給与支払いもセットね。2年くらいかかるから、2年分ゲットかも。
この国では、団体の自治権を重んじているが、
法律的には労働者の権利も同等となるようなつもりで整備されている。
労働管理の不適切さを証明できれば勝てるかなぁ。心証で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 21:20 | URL | No.:1237825誇らしげに勝利勝利言ってるけど、要は会社に無能の烙印押されたってだけだよね
無能が自己中貫いてお金もらえました、と。良かったね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 21:31 | URL | No.:1237828※50
こういう完全に間違った法解釈してるのが経営者にも労働者にも多いのが実情。
解雇予告して1か月たてばほぼ解雇できるなら、追い出し部屋も退職勧奨も要らねーんだよ。 -
名前:名無し #- | 2016/06/15(水) 21:43 | URL | No.:1237836本当に有能なら履歴書は自己都合退職も会社都合退職でもなく、辞める前に転職先決めるだろ
2回目以降は知らね -
名前:名無し #Scvb2jZI | 2016/06/15(水) 21:46 | URL | No.:1237838>会社ってなんで解雇を嫌がるんやろ?
余りにも会社都合での解雇が多いと払う金が多くなる上、査定が入るから。
だから圧力を掛けて「彼は自分の意思で辞めましたよ?」にすれば
会社にとっては面倒が少ない -
名前:ネオニートさん #- | 2016/06/15(水) 21:54 | URL | No.:1237843ワイ非正規と外注でなんとかしている零細経営者高見の見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 21:56 | URL | No.:1237845解雇するのは結構難しい
きちんとした法的な要件がそろっていることが必要
使えない程度の理由では無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 22:01 | URL | No.:1237848※3
能力不足は解雇理由にならないよ
辞めさせる前に能力に足る業務に異動させる
義務があるから裁判やったら会社が負ける -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 22:03 | URL | No.:1237849会社が会社都合解雇を嫌がる理由は主に2つある。
1つは受けようとしている助成金とか補助金の受給資格に会社都合解雇の有無がある場合
もう一つは日本の労働法では会社都合の解雇は労働者の同意がなければほぼ不可能だから。
納得してない労働者に解雇を言い渡したところで、※68の事態になり下手にこじれると和解金と弁護士費用で年収何年分も支払うことになる。 -
名前: #- | 2016/06/15(水) 22:03 | URL | No.:1237850人事担当だけど
会社都合と自己都合は
天と地とだぞ -
名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2016/06/15(水) 22:12 | URL | No.:1237854鹿児島の原田学園も面白いことをしとるでw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 22:19 | URL | No.:1237857退職勧奨は会社都合扱いや
待機期間も無し
ただクビなだけの解雇より心象いい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 22:26 | URL | No.:1237859退職勧奨ってのはつまり今の舛添(まぁ辞職表明したが)のような状態か
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 22:59 | URL | No.:1237871日本はもっと、解雇しやすく転職しやすい風土にするべきだと思う。
無能を自覚していない無能がのさばりすぎだし、そいつら鬱で休職しだすし、環境のせいにするしもはや節操がない -
名前:あ #- | 2016/06/15(水) 23:38 | URL | No.:1237884ちゃんとこういうの公にしてなってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 23:45 | URL | No.:1237885会社都合で一か月に2回しかならなかったコールセンターに座らせられたことあるで
しかもネットに繋がらないPCの前で
その時に分からなかったマインスイーパーの遊び方を覚えた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 00:02 | URL | No.:1237891石川県能美市には三回も辞職勧告を受けても居座ってる議員様がいてな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 00:11 | URL | No.:1237892雇い主気取りで説教しつつも嫉妬を隠しきれない奴隷が多いねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 00:33 | URL | No.:1237899※83
追い出し部屋?とか言うんだっけそういうの?マジであんのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 00:34 | URL | No.:1237900解雇の時は解雇理由の証明書を発行してもらおう
請求されたら出す義務になっている -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 00:43 | URL | No.:1237904よっぽどゴミみたいな人材だったんだろうか。
-
名前:名無しさん #- | 2016/06/16(木) 01:57 | URL | No.:1237941こういう時はゲームだと思って証拠を集めるのが基本
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 04:48 | URL | No.:1237971転職できないだろうな…。
前の会社をなぜ解雇されたか、次に受ける会社から直接問い合わせがいくし、興信所に調べさせたりもする。
本人に都合のよい結果になるわけもないし、訴えるなんてことになったらなおさら採らない。
やっちまったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 04:53 | URL | No.:1237972誇り高い奴隷が意識高い系のコメントを残す図
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 05:01 | URL | No.:1237973高らかに自慢げに言うのはいいけどそれって結局・・・
そこまでかたくなに会社からやめろって言われるってことは相当なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 05:14 | URL | No.:1237974※90
ただの応募者相手に興信所に調べさせるなんて金のかかることするかな?
前の会社に連絡するまで程度じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 06:19 | URL | No.:1237994※93
外聞や評判を気にする会社は興信所使うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 06:34 | URL | No.:1237996こういう実態が世の中に明るみになればなるほど警戒する会社がふえるだろうね、採用する前に前の会社に聞いとくかみたいな感じで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 07:17 | URL | No.:1238003最後のやつ、2年間休職して給料とボーナス出たってのはありえんだろ
金が出たとしても休職手当やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 11:41 | URL | No.:1238064>>166と>>173がなかなか頭おかしくて怖い
こんなのに絡まれた会社も大変だったろうな… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 16:05 | URL | No.:1238131今は前職に電話で問い合わせしても
在籍していた事すら教えないところ多い。
グループ会社とか繋がりあれば別だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 18:58 | URL | No.:1238167この個人情報が厳しい時代に前の会社に電話とかせんやろ
答える会社も尋ねる会社もアホすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 19:58 | URL | No.:1238180強気の無能とか厚顔無恥にもほどがあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 20:42 | URL | No.:1238189TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ TPP2ちゃんまとめ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/court/1459955886 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 23:01 | URL | No.:1238261勘違いしてるの多いが
懲戒じゃないから次の職場に報告する必要無いんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 23:21 | URL | No.:1238267日本はもうちょっと解雇しやすくしないと、こんなアホを雇い続けたりリスクヘッジで非正規増やす方向にしか進まなくなるんよなぁ。
あと履歴書で詐称しても保険の手続きで会社都合が自己都合かバレるって聞いたけどな。
自己退社より会社都合の方が得とか言ってるガイジだからどこまでほんとか知らんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/16(木) 23:42 | URL | No.:1238284※43
だとしたらアベちゃん△としか思えないわ。
使えない給料泥棒クラスのクソ無能サイドの発言としたら皮肉になり得るんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/17(金) 00:19 | URL | No.:1238295本スレ166みたいに使い潰されたり怪我して自己都合だとほんま三ヶ月キッツイで
イッチに祝福あれ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/06/17(金) 02:46 | URL | No.:1238330自己都合で辞めた後でもハロワで会社都合にする方法
幾らでも有るぞ。1例・・・過去半年の間に45h以上の
残業3ヶ月したとか -
名前:cat #- | 2016/06/17(金) 05:46 | URL | No.:1238350よくがんばった
しかしこれから、また大変だな
もうひとがんばり(・∀・) -
名前:名前はまだない #- | 2016/06/17(金) 10:59 | URL | No.:1238390舛添要一 風
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/17(金) 13:39 | URL | No.:1238409こういう奴のせいで派遣労働がもてはやされて世の中どんどんクソになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/17(金) 13:40 | URL | No.:1238410社畜どもプンプンでワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/18(土) 17:53 | URL | No.:1239000人事が前の職場に使えるやつかどうだったか聞くのは自由。うちは当然そうしている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/22(水) 07:49 | URL | No.:1240849前の会社に聞くと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/24(金) 20:19 | URL | No.:1241726会社都合にもいろいろあるからな
懲戒解雇も不当解雇も規模縮小による人員削減もある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 23:29 | URL | No.:1243945勤続年数次第で
会社都合のが転職には有利というかマイナスになりにくいよね
人員削減と規模縮小ってのがいきやすいし、絶対に内情がばれないのと業界が被らない自身があるならコネで何人か入ってくるから数人退職を勧められたってのもできる
マイナスの印象になりそうなのを全部会社のせいとして押し付けられるのよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 02:21 | URL | No.:1245435会社都合の方が転職に有利って本気で言ってるのか??
真面目に聞いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/06(水) 01:56 | URL | No.:1246482普通に考えたらそんなに変わらんで。
俺は両方経験あるけど、どっちも理由がリーマンと地震やったからな。
それよりも転職回数多いと死ぬ・・・ソースは俺。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/06(水) 12:12 | URL | No.:1246571業界そのものが中小のような俺
ほとんどの会社が「うちは今まで社員クビにしたことがない」自慢
中身は自己都合に追い込んだだけってのが100%
一番むかついた会社を試しに法テラス&労基使って攻めたら数百万もらえた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/08(金) 13:30 | URL | No.:1247427※6
さっさと切れる仕組みだとどう問題になるんだ?
その分次の求人も増えてるんだから、何も問題無いように思うけど。
会社にブラ下がる給料泥棒保護する理由なんてなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/08(金) 21:27 | URL | No.:1247702※4
同じ地域の同業他社や取引のある会社同士なら裏で話し合う程度はするかもしれんが
全く知らん会社に連絡とって「以前務めてた~さんはどんな人物なんですか?」なんて尋ねる
礼儀知らずはそうそう居らんし、よほどの人間じゃない限り
解雇した人間のことであってもペラペラ漏らしたりせんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/17(日) 06:55 | URL | No.:1251099会社都合にしてでも辞めてもらった方が会社のメリットになるくらいの無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/21(日) 14:46 | URL | No.:1265837つかそもそも会社都合出ないと失業手当がマトモに貰えないのおかしいだろ
100歩譲って期間の短縮ならわかるよ
なんで待機3ヶ月やねん、その3ヶ月凌ぐカネがないと辞められんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 04:46 | URL | No.:1271770ちらほらコメントに居るエリート目線は社会経験がない方かな?
こんな掃き溜めに一流エリートが来るわけないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:41 | URL | No.:1275954こりゃ企業は雇ったら負けだな。
そりゃ非正規が増えるわけだわ。 -
名前: #- | 2016/10/24(月) 15:28 | URL | No.:1292653こんな屑が面接だと仮面被って頑張ります!とか言うんだろ?
いちいち見抜けるかっつーの
だったらすぐ切れる派遣使うよってなるな -
名前: #- | 2017/01/04(水) 21:03 | URL | No.:1319863ワイ人事、正式雇用の前に前職事業者にはある程度照会かける模様
どちらにせよ理由による、なお無能な整理解雇に慈悲はない -
名前:名無し #- | 2017/01/15(日) 20:00 | URL | No.:1324116会社都合の方が良いに決まってるやん
人間関係色々あるからな。たまたま今やってる仕事が向いてないだけで、他に向いてる仕事もあるし
辞めたり辞めさせたりする奴らは前向きに考えて次への行動をしてくれ。 -
名前:名無し #- | 2017/01/15(日) 20:02 | URL | No.:1324118※125
解雇するにしても慈悲は一応持っとけ -
名前:名無しさん #- | 2018/06/06(水) 09:39 | URL | No.:1517948追い出し部屋とか草むしり事業本部は、違法だとなってなくなったと聞いた記憶が。
それと上でも書かれてるけど無能だけじゃ解雇できない。会社が解雇できるのは横領とか背任とか取引先と癒着して自社に損害とか重犯罪とか数か月無断欠勤とか、よほどのことじゃないと無理。
正社員様の権利は強固だよー。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9480-3e6e1aca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック