- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:06:57.27 ID:mIr53Vsw0
- 分からないことは勘で答える
- 2 名前:リオオタ ◆Rio/D7v97. :2008/04/12(土) 19:07:06.44 ID:6AE3gjrW0
- ないない
>>2- 梨は作ってるけどないってのは知らないな
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:07:25.49 ID:qL+Obp6F0
- 結婚してますか?
>>3
いまどきの若い農家なんて結婚できないんだぜ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:08:15.04 ID:d5hrhdbF0
- 武士になりたくはないか?
>>5
殿になりたい
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:08:38.13 ID:5GD/acOn0
- 童貞ですか?
>>8
田舎の童貞率は恐ろしく低いんだぜ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:09:04.50 ID:cE46rYPo0
- 俺も百姓だけど野武士こわくね?
>>10
すまんうちは土地持ってるから百姓じゃなくて農家なんだ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:09:20.55 ID:CVn3QQos0
- 外国産におされてるけど
農家って食べていけそう?
>>11
労働に見合った収入はないが食ってく分にはまったく問題ない
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:09:22.58 ID:TdHrkwBbO
- 視力いくつ?
>>30
両目とも0.1きってるんだぜ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:10:44.82 ID:j52sIWqS0
- 工学部だけど農業やろうと思ってるんだが
何か注意点ある?
>>14>>15
俺も理系大学だったんだが
唯一注意点があるとすれば親が元気なうちに農業始めるんだ
経験0からはじめるときついぜ
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:16:29.16 ID:j52sIWqS0
- いや、親は農業は兼業でしかやってない
農業法人に入ろうと思ってるんだ
何か取っておいた方が良い単位とか、学んでおいた方が良いのってあるかな?
農学部に潜入して取ろうかと
>>34
農業法人については詳しくは分からないが
ぶっちゃけ必要なものなんて金以外なにもないぜ
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:11:07.16 ID:sCqraCFi0
- よう俺も農家のあと取りだ
>>17
高校出るまでに遊んどけよ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:11:40.34 ID:WRcUj83TO
- 専業ですか?
- どんくらい土地あるの?広い?
>>18
専業農家
なんか地域で一番でかい農家らしい
- どんくらい土地あるの?広い?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:12:19.39 ID:Tk9eJT4u0
- 嫁は外国産買ってくんの?
>>22
フィリピーナも農家の嫁としては悪くないよな
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:12:27.38 ID:ulfTp5H20
- 悪いんだけど林檎送ってくんない?
>>23
5年前の台風でりんごの木流されたんだすまない
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:14:07.44 ID:OFSPT42zO
- 近くの農業高校の学生がちゃらちゃらしてて腹が立つんだが
>>28
むしろ農家は農業高校なんて行かないからそいつらはただのDQNだ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:16:13.81 ID:UrGUPQRy0
- >>1
ナカーマ
>>33
いつか俺らの時代が来るはずだからがんばろうぜ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:17:34.13 ID:TdHrkwBbO
- コンタクト?
- 俺も0.1なくてコンタクト買いに行く度に度数上げてるんだが視力落ちるの怖くね?
>>37
もう5年間同じ度のメガネ使ってる
0.1くらいになるともう大してかわらなくね?
- 俺も0.1なくてコンタクト買いに行く度に度数上げてるんだが視力落ちるの怖くね?
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:18:54.96 ID:YflbCHUGO
- 野菜泥棒とかいる?
>>41
松茸泥棒は数年に一度あるけど
その他の農作物はないな
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:19:56.88 ID:j52sIWqS0
- ちなみにお前さんはJA使ってんの?
>>43
JAと契約だな
JAはボッタクリすぎだろ
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:20:11.56 ID:nDK0Emp7O
- 農家の娘だが絶対農家には嫁にいきたくないww
>>45
農家の嫁とか終わってるよなwwwwwwwww
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:23:06.37 ID:OFSPT42zO
- 俺の母親を馬鹿にしているのか
>>51
奇遇だな、俺の母親も農家の嫁なんだ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:22:37.61 ID:aAiNwvh/0
- IT関係で仕事してるが、農業やりてーよ
土にまみれた生活あこがれる
>>49
年中無休で退職なし、一人頭の年収200万程度だけどいいですか?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:32:01.39 ID:aAiNwvh/0
- 年収200万でもいいよ
家と事務所を満員電車で往復する生活よりマシ
うまい米と新鮮な野菜からいただける幸福感にあこがれる- >>68
まぁ収入低いのさえ気にしいなら農家ほど気楽な商売もないからな
ただ問題は農家の長男以外はほぼ絶望的ってことだが
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:22:51.92 ID:IKMbggRJ0
- コメは全量JAへ
>>50
ぶっちゃけ米なんてボランティア以外の何物でもないと思う
- 53 名前:カメレオンルミィの舎弟 ◆5gZCrSrv3A :2008/04/12(土) 19:23:39.54 ID:+AlzgsUs0
- ラジヘリで農薬まいてる?
>>53
経費削減
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:24:33.17 ID:j52sIWqS0
- JAなんて使うなよ
地域で一番でかいんだろ?
独自の販売ルートを確保しろ
お前に求められていることはそれ以外無い
>>54
ただJAだと作ったもの全部売れるからその点だけはいいんだよ
どの割合で分けるかが問題だよな
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:24:37.55 ID:LMcL9qcI0
- うちの辺りの農家の男は性に対してのモラル低すぎるんだが、
>>1はどうなの?
>>55
若い衆居ないからそんなこしてたら村八分と
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:25:35.83 ID:PwQ332s+0
- 田舎のおじさんってJAの帽子被ってるよな
>>57
kubotaも多いぜ
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:27:06.03 ID:Tk9eJT4u0
- 夜這いした?
>>59
流石にそこまで田舎じゃない
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:36:28.54 ID:LMcL9qcI0
- そうなのかーうちの辺はおっさん共の方が性欲旺盛だなぁ。
風俗は浮気ですらないしマジで付き合いの延長と考えてる。
タイに売春旅行とか行っちゃうしね・・・
>>77
うちの地方は男は結構かたいな
逆に農家の娘とか無茶苦茶軽いが
-
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:28:46.52 ID:jVRWnXRC0
- くねくね見たことある?
>>60
くねくねは見たことないけどもっとでかい白い布っぽい奴は見たことある
- 67 名前:カメレオンルミィの舎弟 ◆5gZCrSrv3A :2008/04/12(土) 19:31:34.20 ID:+AlzgsUs0
- なにそれwいったん木綿?w
>>67
分かりやすく言うとマサルさんの家みたいなの
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:30:43.92 ID:Z71CdbYE0
- 石屋の跡取りの俺がきましたよ
JAの仕事やりたいです
>>65
どの業種にしろ跡取りって辛いよな
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:31:01.79 ID:rBGyFblHO
- 何作ってるんだぜ?
>>66
主力は梨とレタスと葡萄
他はありすぎてめんどくせ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:33:36.08 ID:FtoFbfcCO
- ちっちゃい頃ナス食ったら吐いちゃったんだが
ナスって正直いらない野菜だよな
>>72
てめーは俺をおこらせた
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:37:18.82 ID:sCqraCFi0
- 基本的に電気代とか経費で落とせるから
年収200万でも結構暮らせるしな
>>78
携帯代も経費で落とせるしな
まぁ200万ってのも家族で割ったらの数字だから- 総収入は中堅リーマン程度はあるが
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:37:41.78 ID:fn6nsTXn0
- 農学部だったが、農家の難点は田舎の人付き合いだな。
>>79
40台ですら若い衆って言われる世界に20台前半で入るのは結構きついよな
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:39:34.17 ID:jVRWnXRC0
- 初体験はいつ?
>>80
結構遅くて17のとき
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:41:12.91 ID:IKMbggRJ0
- アパートとかは持ってますか?
>>83
田舎過ぎてそんなことしてると間違いなく借金地獄
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:43:04.45 ID:j52sIWqS0
- ちなみに何県?
>>85
四国で一番有名なところ
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:44:58.16 ID:sCqraCFi0
- 愛媛か
- >>87
ちげーよ
ほら、もっと有名なところあるだろ
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:46:04.46 ID:sCqraCFi0
- ああ。香川か
>>89
まさか愛媛が出てくるとはおもわなんだ
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:47:09.78 ID:us8fnfPF0
- 農家の息子で安価して彼女できた奴と一緒かとおもた
>>91
kwsk
こんな仕事やってて何をどうすれば出会いなんかあるんだ
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:52:07.16 ID:us8fnfPF0
- 元々仲の良い農家娘が居てそこそこフラグ立ってたのを主が鈍感でどうたらこうたら
>>101
一番若い知り合いが52歳の俺には無理だな
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:48:18.92 ID:Tk9eJT4u0
- 四国なのにテレホ時間以外でネットしてだいじょぶなの?
>>93
地方のケーブルTVをなめんな
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:48:41.13 ID:xjkQgLRnO
- 何歳?
>>95
23
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:50:02.48 ID:bRz0dzKBO
- イセキトラクター コンバイン
耕運機 コンバイン
藁 麦 米
うちは農家
>>97
コンバイン2台とかどんなブルジョワだよ
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:50:07.65 ID:j52sIWqS0
- 香川って何作るんだ?
四国って水不足で農業は大変ってイメージがあるな
>>98
ため池なめんなよ
米以外は渇水に強い作物が主流
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:51:04.38 ID:jVRWnXRC0
- 24で童貞の俺に一言。
>>99
田舎行って農家の一人娘探すんだ
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:51:15.33 ID:M+ay/Zuo0
- 俺も農家だ。ちなみに花。
>>100
花農家ってうまくやれば儲けすごいらしいんだけどどうなの?
- 117 名前:100:2008/04/12(土) 20:02:40.87 ID:M+ay/Zuo0
- 今の所順調だね。
国や県からの補助金ウマー
-
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:52:54.25 ID:xjkQgLRnO
- うちも農家。跡はとらない。
キャベツとか…。
>>103
一度社会出て黒い商売すれば農業したくなるぜ
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:59:13.12 ID:xjkQgLRnO
- 今、家出てるよ。
うち三姉妹だから、多分継ぐことを期待されてないと思うんだ。
>>114
三姉妹だと最初に結婚するの辛そうだな
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:54:04.03 ID:Tk9eJT4u0
- 趣味とかある?オナニーと2ちゃん以外で
>>106
釣りとスロットくらいしかすることがない
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:57:04.25 ID:oc+qqqAZ0
- 兼業農家継ぐことになりそうだけど
専業になってしまうかもしれなくて涙目
>>110
規模にもよるが兼業から専業ってきつくね?
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 19:58:35.13 ID:j52sIWqS0
- 今の農政には何が必要だと思う?
>>112
お上よりもマスゴミをどうにかすべきだと思う
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:03:23.24 ID:j52sIWqS0
- 農政なのにマスゴミなのか
具体的には遺伝子組み換えの件とか?
>>119
奴らの農業叩きは異常
米の備蓄叩いといていざ米不足になったら・・・
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:09:02.60 ID:sCqraCFi0
- だよね。マスゴミのせいで・・・
>>130
中国産野菜の問題もしばらくしたら- 何故か日本の農家が叩かれると予想
- 何故か日本の農家が叩かれると予想
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:01:49.82 ID:jVRWnXRC0
- スロより家庭用ゲーム機でもやってた方がいいと思わんかね?
>>115
親子ほど離れた人らと家ゲーは結構きついぜ
- 117 名前:100:2008/04/12(土) 20:02:40.87 ID:M+ay/Zuo0
- 今の所順調だね。
国や県からの補助金ウマー
>>117
そんなに補助金出んのかよ
その金で山の復興してくれ・・・
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:04:34.77 ID:4wMwH1QR0
- 雇って欲しい
>>124
3食寝床はつくが給料はすずめの涙になるぞ
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:03:57.08 ID:EdnZ/43/0
- 農家いいね
農家の嫁になりてぇ
米の収穫してぇ
>>122
農家の嫁とかマジ重労働だぞ
リアルに嫁姑戦争勃発
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:14:06.56 ID:EdnZ/43/0
- じいちゃんち農家だからそれなりに仕事内容は分かる
とりあえず田植えやりたい
>>135
収穫期に1ヶ月くらい住み込んでみたら?
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:08:19.63 ID:jVRWnXRC0
- 風俗行った経験は?
>>128
こんなところ住んでて風俗行くとかバカらしい
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:09:54.96 ID:P1ko4fQJ0
- 田植え機とトラクターとコンバインの車種を教えてくれ
>>131
家に置いてないから詳しくはわからんがヤンマー厨
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:14:16.49 ID:L2TDVeA50
- 田植え機もコンバインみたいな横文字で呼ぶべき
>>137
田植えから稲刈りの間に進化してると考えるんだ
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:14:44.65 ID:jVRWnXRC0
- 田舎だとヤリたい放題?
>>138
20くらいまでなら仏面ちょい+程度なら不自由しないくらいには
なんせ遊ぶ場所ないからな
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:19:27.27 ID:jVRWnXRC0
- その20くらいまでなら、という年齢制限はなんぞ?
>>142
知ってたか?
田舎って20~30の女が極端に少ないんだぜ
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:26:41.98 ID:jVRWnXRC0
- つまり20まではヤリまくれてもそれ超えると難しくなるのか。
>>151
普通に働いてりゃ分からんが農業じゃ無理だな
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:27:32.23 ID:tGlqcFf70
- 女子高生収穫し放題なんですね
>>153
スカートの下にジャージのオプションもついてるぞ
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:17:27.80 ID:NL0hB77mO
- 丹精込めて作ったトマトを1kg40円で買い叩かれたぜ(^q^)
もう一度上京するか
>>139
生きろ
今レタス一玉100円ちかくてうめえwwwwwwww
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:17:42.02 ID:j52sIWqS0
- スロットなんかより麻雀の方が良いだろ
>>140
麻雀も面白いんだけど
そういう系だとどうしても年齢層的に花札になっちゃうな
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:20:08.67 ID:XEOyJf4S0
- 体重何キロ?
>>144
62kg
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:24:23.65 ID:XEOyJf4S0
- >>1のスペック
梨作り 農家 理系大卒
両目0.1きってる 5年も同じメガネ使ってる
ゴーグル代わりにもなって便利
松茸泥棒が近所にいる
諸体験は17歳 今は23歳
体重 62kg
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:24:55.24 ID:sCqraCFi0
- >>148
そして香川県在住
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:27:19.05 ID:XEOyJf4S0
- 身長は?
>>152
170ちょい
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:27:52.32 ID:ziuHyIMJ0
- これからの日本は食料難から
農業の時代になるらしいぞ
>>154
その前に叩き潰されるだろ
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:28:17.82 ID:YJP6MHbE0
- なんか身近なスレタイで今北!
農業会社化しないの?
>>156
せっかく農業やってんだからママーリやりたい
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:32:06.47 ID:LWKt1SaY0
- 何時間労働で月収いくら?
>>161
平均月300時間ちょいくらいかな
月収は分からんが月商なら今月は150位だと思う
来月はおそらく0
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:32:11.13 ID:XEOyJf4S0
- 娯楽はネットだけ?
>>162
他にもあるが、ネットがないと生きてけないことだけは確か
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:32:58.10 ID:Yfpn57Qm0
- パチンコやる?百姓のパチンコ率異常に高いけど
>>163
雨が降ったらパチかスロくらいしかやることないからな
雨の日のパチ屋の農家率は異常
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:33:58.80 ID:m9XgkpndO
- 農機具いくらくらいするんだ?リース?
>>165
数十万~1千万程度
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:38:58.57 ID:YJP6MHbE0
- トラクターだと中型ぐらいから馬力×10マソ以上
>>172
農機具の高さは異常だよな
まぁ数百万払ってでも夜中の3時まで仕事するよりはマシなんだが・・・
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:34:32.94 ID:YJP6MHbE0
- 中国だけはやめとけよw
うちの村内だけでも3人祖国に金持って逃げ帰ってるwww
>>166
中国と半島だけはありえない
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:35:36.38 ID:XEOyJf4S0
- 嫁は本当に早く貰った方がいいぞ
>>168
だよな
婚期逃して40台独身の人とかきつそう
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:36:03.58 ID:LINd+GnYO
- 今年の夏にプランターでゴーヤ作ろうと思うんだけど、ゴーヤって強い?
今ほうれん草と莓作ってて上手くいってる
>>169
植えとけば育つ
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:39:37.05 ID:XEOyJf4S0
- リンゴなんて機械化無理だからな
大変そうだな
>>174
りんごに限らず
畑の広さ的に日本で機械化はしんどい
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:43:29.18 ID:YJP6MHbE0
- そういえばトラクターとかいつぐらいから乗ってた?
俺は小学校1年から乗らされてたがw
>>175
覚えてないくらい昔に- コンクリ耕して以来乗せてもらえない
- コンクリ耕して以来乗せてもらえない
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:44:18.62 ID:Adja3UzZ0
- 一番好きな農作業は?
>>177
梨の収穫おもしれー
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:44:33.75 ID:LWKt1SaY0
- 農作業って植えるときと収穫するとき以外でどんなことすんの?
水撒きと害虫駆除くらいか?
>>178
ほぼ何かしらの苗付けか収穫やってるからな
それ以外は予防とか剪定とかか
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:45:49.83 ID:Tk9eJT4u0
- 四国ってどんだけ田舎?
- >>179
うちの近所が田舎なだけで四国は大都会
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:48:40.60 ID:LWKt1SaY0
- 彼女いる?
>>182
嫁は欲しいが彼女はいらないかな
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:50:25.60 ID:YJP6MHbE0
- 農機は需要が少ないから単価にかなり反映されるしな…
ほとんど受注製作品
しかも最近のは変な電子化が進んで整備とか扱いづらくて泣けるw
25年選手の三菱トラクターが一番の愛車だwww
>>183
25年とか持ちすぎだろ
さすが三菱だな
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:53:33.86 ID:hv4DORYX0
- ちょw香川県民かよw
作物にレタスが出た時点でおや?とは思ったがww
西のほうの人かな?
>>186
らりるれレタスは最高だぜ
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:05:52.37 ID:hv4DORYX0
- らりるれレタスww
香川はうどんうどん言われるけどレタスも美味いよな。
>>1の地域では
葬式や結婚式なんかは近所中が集まって手伝ってくれたりすんの?
>>193
葬式とかは地域総出でやるな
結婚式は最近近所でないから知らん
ちょっと葬式多すぎるんだぜ
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 20:55:00.13 ID:NL0hB77mO
- 収穫終わった苦瓜のハウスでメジロが子育て始めて片付けられないんだけど
>>187
肉まで手に入るなんて運がいいな
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:06:37.62 ID:Adja3UzZ0
- 結婚できそう?
>>194
近所のおばちゃん連中の力を借りればなんとかなるかもしれんが
多分無理じゃね?
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:10:06.37 ID:jVRWnXRC0
- 信金への就職活動やめて田舎行こうかと思ったのに
>>196
信金って田舎の?
だったらそれこそイレグイじゃね?
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:00:02.75 ID:yKqOj0gl0
- 畔塗り機械化されたのって香川だといつだった?
- >>190
あれ機械でできんの?
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:12:00.57 ID:YJP6MHbE0
- こんなの
>>199
なんだよそのハイテク機器・・・
そんなもんあったのか
- 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:28:48.24 ID:CqzdZXTD0
- 農家なのに農業高校行った俺に一言
>>214
あそこって農業すんのに必要なことって学べんの?
知ってる奴はみんなフリーターなんだが
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:31:47.68 ID:LWKt1SaY0
- 高卒でも…農家やれる?
>>216
中卒でも高卒でも大卒でも変わらん
実際やるとなると一から勉強だし
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:32:13.44 ID:Adja3UzZ0
- 農家って大変なんだな。
目下最大の悩みは?
>>217
今週入ってからの雨が困る
梨の交配おわらねえええええええええええええ
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:48:23.75 ID:PXh39WOx0
- 果樹ものだけならギャンブルだな
ハウス施設とかもあるの?
>>226
梨の方が値は安定してるんだけどな
レタスの値の上下とかパネェ
ハウスも昔はやってたけど台風でボイラー流されてからやってないな
- 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:54:51.86 ID:PXh39WOx0
- レタスなら6個1箱350円以上じゃないとペイできないな
>>229
せめて今位の値で売れないとやってらんないよな
-
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:39:38.87 ID:PXh39WOx0
- 何作っているのか判らないけど反収いくつ?
>>221
7俵前後
米どころじゃないしこれくらいが限界かな
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:45:39.44 ID:E+HzaNazO
- 『跡取り』なのか、『後継ぎ』なのか?
>>223
家業だから多分跡取りなんじゃないの
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 21:52:09.19 ID:76Yp1T1F0
- オレの趣味は葡萄栽培なんだ。
- 今はナイアガラとキャンベルスとスチューベンの
簡単な品種を育ててる。で聞きたい事がある。- 将来的に、1000万ぐらい貯めて2反の土地を
購入して、1反で葡萄・もう1反で他の果樹栽培を趣味としてしたいのだが、- 1反で葡萄栽培(棚)でしようとする場合、資材費でいくらぐらいのかかるのかね?
- それと近くに水源が無い場合、
幼木は別として、成木(3年以上?)だと雨でも水は十分なんですかね?
>>227
地域が分からないからなんとも言えんが
巨峰ならウチは雨だけで大丈夫
資材費も良く分からんが果樹は5年ありゃ元取れるらしい
- 今はナイアガラとキャンベルスとスチューベンの
- 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:00:44.68 ID:YJP6MHbE0
- ピンキリだろwせめて灌水設備はデフォの方がいいとマジレス
農地委員会は厳しいけど増反ガンガレよ
- 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:07:32.73 ID:76Yp1T1F0
- >>232
いやぁ純粋な意味で趣味として、果樹栽培したいんだ。兼業農家になるつもりもない。
だから600坪もあれば、一生果樹・野菜栽培で遊べるかなーと。なので土地以外に
資材費(葡萄棚のパイプとか、機械)でどれぐらい掛かるか気になったの。
>>234
趣味でやるんなら機械なしでもいいんじゃない?
パイプも近所の老夫妻農家と仲良くなってたりすると- 要らないのもらえたりするからそれ使えばタダ
- 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:14:27.37 ID:jVRWnXRC0
- 農家が多い地域で持てる職業といえば?
>>239
モテる職業ってのは特にないが
大阪か東京の大学いってればそれだけでモテるぜ
持てる職ならコネ要らない職業はほとんどいけるはず
- 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:07:35.59 ID:mIr53Vsw0
- 過疎って来たみたいだし
農家の先輩方明日は全国的に- 午後から雨っぽいけど寝ないで大丈夫なのか?
- 午後から雨っぽいけど寝ないで大丈夫なのか?
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:12:13.16 ID:YJP6MHbE0
- >>235
過疎だな・・
漏れは農業日誌書きageるまで寝れない
寧ろ今月末の高校の体験農業実習受けでwktkが止まらないwww jkサイコー!
ja史ねw
- 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:10:00.35 ID:PXh39WOx0
- 今は自宅警備期間だぜ?
あと2週間で死ぬほど忙しくなる
>>236
自宅警備いいな
雨続きのせいで交配終わらないから今年は自宅警備なさそうだ・・・
- 243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:21:38.15 ID:YJP6MHbE0
- >>240
こっちは12月までほぼ休みなんかないぜ?!
全農資すべしwwwwwwww
- 247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:25:07.62 ID:PXh39WOx0
- >>243
ああ、そっちは2毛3毛か・・・お疲れ様^^
うちは冬の間は半分ニートだからな
まあなんだ、稼ごうぜ
- 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:27:13.00 ID:YJP6MHbE0
- >>247
1毛だけど7町畑w
田は3町
鬱だ…
>>248
広すぎだろ・・・
何人でやってんの?
- 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:36:22.53 ID:YJP6MHbE0
- >>250
3人・・・最盛期は大学バイト10人~雇ってる
- 257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:39:17.56 ID:mIr53Vsw0
- 人雇う余裕あるとか羨まし過ぎる
5人で5町2毛作と山だけで手一杯
一昨年植えたでこぽんが出荷できるようになると死ねる気がする
- 254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:36:23.92 ID:eYhOnTGn0
- 野菜ってまずくね?
20過ぎていまだに緑黄色系は残すんだけど
- 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:38:27.74 ID:PXh39WOx0
- >>254
取れたての野菜の味を知らないとは・・・
流通踏まえた上で収穫するからまずいのは致し方ない
- 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:39:10.95 ID:YJP6MHbE0
- >>254
別に食いたくなければ食わなくていいよw
農家の苦労なんてわかるはずもないよな…?
- 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:43:19.87 ID:7eIt3cRB0
- 日本の食料自給率について
>>261
>>254みたいなのも居るしぶっちゃけ興味ない
どうせ何やっても食料危機になったら叩かれんだから
- 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:43:52.39 ID:PV3R8xbDO
- 農家の嫁になるために、虫や蛙が苦手って致命的?
蛙とか鳴き声だけで鳥肌立つし、写真ですら触れないんだが…。
>>262
うちのばっちゃも爬虫類苦手だし大丈夫なんじゃね?
たまに髪の中から蜘蛛出てきたりするけどきにすんな
- 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:49:50.57 ID:mIr53Vsw0
- 明日も早いしそろそろ寝るか
農家の同士も頑張ってくれ
その他の人はJA豊南の野菜をよろしく
- 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:50:53.39 ID:PXh39WOx0
- >>265
1乙
- 274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 22:59:52.30 ID:PV3R8xbDO
- >>1乙アリガトー
- 【JA香川県 産直サンバ】
- http://jp.youtube.com/watch?v=S1-znOTclh8
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 00:22 | URL | No.:9741毒野菜バイバイ。で農家の時代がやって来て
んでもって自給率上がったら万々歳なんだけどなぁ~ -
名前: #9fN258Kw | 2008/04/14(月) 00:38 | URL | No.:9742嫁の囲い込みみたいなのいまだにあるのかね?
田舎の農家って閉鎖された空間で強制的に嫁にされたりとかいう話を想像して怖くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 00:39 | URL | No.:9743うちの本家は新潟の豪農だけど
大叔父の一人息子に嫁さん(公務員で実家は農家)来る時に
嫁さんが誓約書持参して叔父叔母に
・手伝いは一切させない
にサインさせた・・・。
その癖親戚に山菜とか米を送ると嫌味を言う。
昨年挨拶に行ったとき継ぐならゴルフ場の売買契約破棄して
山畑全部やるって言われて心が動いたw
手伝いもしない嫁と息子は黙らすって。
その規模、山x2+畑(視界に見える限り殆ど) -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 01:16 | URL | No.:9746日本の農家頑張れ。まじ頑張れ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/14(月) 01:16 | URL | No.:9747土地持ちでも百姓って言うだろ
地主=本百姓
小作人=水呑百姓 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/14(月) 01:58 | URL | No.:9749俺も農家いこっかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 02:02 | URL | No.:9750牛300頭飼ってる農家だけど、24歳で童貞だしw遅くて17歳ってwホントかよw
でも、田舎は遊ぶとこなくて寺の境内でセックルとかは本当。
俺はそこに花火投げてたw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 02:07 | URL | No.:9751うちは香川だけど米を兼業で作ってるくらいだなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 02:26 | URL | No.:9753跡取りがつらいだと?
なめやがって。
何もないやつはな、世間にでても、
会社やめちまったら・・・
もう貯蓄で生きていくしかないんだぜ?
そのぶん帰る家と仕事があるってのは幸せなんだよ。 -
名前: #mQop/nM. | 2008/04/14(月) 04:24 | URL | No.:9757※7
若いから見栄を張りたいんだよw
そういう集団にいたんじゃなけりゃ、17歳は早いですよ
よほどモラルのない地域かも知れないけどね。
ま、この人も農家の一例だわな
こういうのが農家の全てだと勘違いする馬鹿も多そうだけど -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/14(月) 04:27 | URL | No.:9758もくもくと朝から晩まで仕事をするだけが
取り柄だけれど農業やってみたいと言ったら
お前は農家の嫁向きだと農家の親戚に凄い勢いで
農家とのお見合いを進められた。
特に農家嫁とかは考えてなかったがこのスレ見たら
もう遅いが案外良かったかもなあと思ってしまった不思議。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/04/14(月) 04:59 | URL | No.:9760>>262
田舎だと梅雨頃から蛙の合唱が夜中響くんだよなぁ
他にもゲジゲジみたいなよくわからん虫も出てくるし
ある程度の虫耐性は田舎暮らしでは必須だな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 07:51 | URL | No.:9763田舎の人間関係が嫌いで出てきたが、農家は頑張ってくれ
-
名前:ね~よ #- | 2008/04/14(月) 07:54 | URL | No.:9764オレもタメで米農家だけどかなり
大規模でやってるから逆に楽。
他の業種はしらないけど果樹はすご
く大変らしいね(剪定が)。
収入は大体年で500万貯金できる
くらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 09:14 | URL | No.:9767周りが農家ばっかりの田舎に住んでる。
最近増えた新興住宅と地元民の争いが大変!畑の肥やしが臭いとか、朝早くから農業用の機械動かしてうるさいとか…何様!?
自分は庭の手入れもろくに出来ない奴だから農家は無理!
農業人には頑張ってほしい! -
名前:肉汁溢れる名無し #- | 2008/04/14(月) 09:22 | URL | No.:9769今年も30kgの米袋を担ぐのか…
ギックリ腰には気をつけよう -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 09:47 | URL | No.:9771まさに香川県民で農家な私。
年も23.
もしかして知り合い…?
ちなみに香川は四国の中で一番都会だし、
農業地帯に行っても「ド田舎」感はほとんどない。
山の中でもいかない限りは、まんべんなく都会化してる。
もちろん夜這いの風習もないし、
嫁の囲い込みなんてのもないない。
ああいうのは閉鎖的な山村だからできることであって、
香川みたいに開けた平地でやれるようなもんじゃない。 -
名前:名無しビジネス #vEXpNaRY | 2008/04/14(月) 11:10 | URL | No.:9773宅地開発と幹線道路の影響で農地が半分になった俺が通りますよ_| ̄|○
香川で米と葡萄か。同郷の同業乙w
もう専業は無理になっちまいそうなんだが、俺の分まで頑張ってくれ。
人間関係は確かにおかしい所が多いが、慣れだと思うよ。
だけど30半ばの俺でもまだ慣れないけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 11:11 | URL | No.:9774四国というと、
仕事の関係で真っ先に高知、
その次に愛媛がくる。
香川と徳島はよく忘れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 11:17 | URL | No.:9775こいつ偽者だな
同じ農家として有り得ない発言が多々ある -
名前: #- | 2008/04/14(月) 11:44 | URL | No.:9780農業に限らず、生産業に関わってる人、頑張ってくれ!!
-
名前:肉汁溢れる名無し #- | 2008/04/14(月) 11:59 | URL | No.:9782農家として農耕士コンバインに反応できないとは……。
http://www.youtube.com/watch?v=lemv0CMdcK8 -
名前: #- | 2008/04/14(月) 17:32 | URL | No.:9810米20
米作ってる身だがまるでわからんので
指摘してくれ -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/04/14(月) 18:17 | URL | No.:9817自堕落な大学生がカップ麺生活を暫く続けると
野菜が猛烈に食いたくなるのは有名な話
農家(´д`)人アリガト -
名前: #- | 2008/04/14(月) 20:38 | URL | No.:984517歳で結構遅いって
田舎は恐ろしいな… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/14(月) 21:47 | URL | No.:9853「こんなところ住んでて風俗行くとかバカらしい」ってどういうことだ?
どこに住んでてもやりたいもんはやりたいだろ?
田舎の女はいつでもやらせてくれる、っつーことなのか?そうなのか? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/14(月) 22:36 | URL | No.:9864俺もそれが気になったw
そして女子高生収穫し放題ハァハァ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/14(月) 22:52 | URL | No.:9866米運びが百袋超のうちはかなり楽なほうだったんだなあ・・・
-
名前:蒸発した名無し #- | 2008/04/15(火) 01:46 | URL | No.:9887田植えって手作業でやんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/16(水) 12:47 | URL | No.:10017長野のレタス農家は夏だけ本気出してフェラーリ買えるって聞いた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/18(金) 17:40 | URL | No.:10241田舎は他に娯楽がないから初体験が早いとか気軽にやれるとか、
性のモラルがあまり高くないとか、
まあそういうこともあるのだろうけれど、どこもかしこもそうなわけではないんだよ、
ということを自分は常日頃声を大にして言いたいのです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/19(土) 14:33 | URL | No.:10342雨降った日に農村を通ると
すげぇパチンコ屋混んでるの
ほっかむりしたおばちゃんとかが
パチンコ屋に入ってくのを見たんだけど
こういうメカニズムだったんだね -
名前:腰痛アドバイザー #- | 2008/05/10(土) 14:20 | URL | No.:12884腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/11(土) 13:22 | URL | No.:239975あぜぬり機は、繊細すぎて、石が挟まっただけであぼーん。
すぐに故障するため、修理代が馬鹿にならない、かといって、保険料もたかい。 100メートル三千円でおじさんにやって貰ってたが、おじさんが年なので、今年からもうむり。
去年は、コンバインのクローラー切れて、交換修理費20万 年収100万の俺涙目。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/951-f95a1ed9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック