元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467000073/
- 1 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:01:13.92 ID:tVOW4dMR0●.net ?PLT(14015) ポイント特典
- もう1ポンド(450g)以下のステーキなんて
- バカらしくて食ってられないわwww
- バカらしくて食ってられないわwww
- 3 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:01:54.36 ID:mOpXSvyN0.net
- 量が売りのところで食べるほど落ちぶれてはいない
- 9 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:04:06.27 ID:S/1qWz8I0.net
- 入店したとたんシャッターが閉まったりしないの?
- 11 : マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:04:31.33 ID:Vfhp6SI3O.net
- 写真で胸焼けする
- 7 : キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:02:59.37 ID:CgGAZQH/0.net
- いきなりステーキって、レア状態のを熱い鉄板に乗せて出して、
- 「お好みで焼いてお召し上がりください」いうけど、
- 即座に食い始めても最後には超ウェルダンになっている
アレどうにかしてほしい
- 「お好みで焼いてお召し上がりください」いうけど、
- 15 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:05:32.90 ID:q3GN8aMW0.net
- >>7
そうか?
俺が行くところは、ウェルダンで頼んでも全然火が通ってなくて困るんだけど
- 358 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 19:31:20.70 ID:PiP8G+a10.net
- >>1
ここまで生の肉はうまそうに見えない
- 28 : 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:11:37.36 ID:lo1hw9r50.net
- レアすぎ
もっと焼けよ - 35 : ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:14:12.16 ID:ttcjAgTy0.net
- 生物食えない俺から見たら、もう焼かないで赤身肉だけを渡すほうがいいんでね?っておもう
- 43 : 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:17:04.84 ID:AiSNevnj0.net
- 1回試しに行ってみたけどもう行くことはないな(´・ω・`)
ステーキみたいな家で焼いても味が変わらんものは自炊で済ますのが安上がりですわ
普段料理もしなさそうなリーマンにはいいんだろうけどさ - 55 : ナガタロックII(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:23:05.51 ID:pm6yWqaR0.net
- カーバインでももっとうまく焼くぞ
- 63 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:26:01.38 ID:PeRPii/P0.net
- ほとんど生じゃねーか
もっと焼け - 79 : クロイツラス(禿)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:33:22.23 ID:SfFF1lWk0.net
- こういうがっつり牛肉って最初はうめぇぇぇと思えるんだけど
途中で飽きてきて義務感でもっちゃもっちゃさせながら仕方なく消費してしていく感じになるんだよな
肉はこの半分にして他の料理も食べたいわ - 123 : 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:54:05.67 ID:C79M76Or0.net
- 別に1万とか2万払ってもいいからもっと店広くして
- 椅子席増やしてワインとか飲みながら
- ゆっくり食えるようにしてほしい
- 椅子席増やしてワインとか飲みながら
- 132 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:57:37.22 ID:o75UZAou0.net
- >>123
それ普通のレストラン
- 129 : 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:56:16.38 ID:dsL2fYu+0.net
- 肉プロの俺が言うけど値段にしては良いお肉使ってるよ。
その辺の個人焼肉店ならともかくチェーン店でこれだけの肉を
あれだけの量揃えるのはなかなか難しかっただろう。
まぁ本気で美味いの食いたかったら3回我慢してブランド和牛でも食ったほうがそりゃ美味い。 - 131 : エルボーバット(長崎県)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 13:57:02.08 ID:NXBu7yWk0.net
- 動画で見たら筋取りとかまともにやってなさそう
こんなにカブってる脂の分もカネ取るんだな
https://www.youtube.com/watch?v=rwYuTleB7Dg - 177 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 14:24:36.12 ID:bd8EViWp0.net
- >>1
くそ不味いランプ肉
こんなのステーキとは言わない - 185 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 14:35:04.93 ID:keB3r4Xl0.net
- 立ってまでステーキ食いたく無いわな
- 188 : 超竜ボム(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 14:35:43.36 ID:KNPS1d550.net
- こんなに食えねえよ
- 252 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 15:52:41.44 ID:uY8WrreL0.net
- ここ焼き方が下手だからな
焼いた後の慣らしがないので血なまぐさい
本当の美味しいステーキ食い慣れてない人は
血が暴れてる焼きたての糞ステーキをレアはこんなもんだ と馬鹿な評論して納得してる - 270 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 16:21:42.76 ID:FyAEZnDL0.net
- 立ち食いなんてしたくねーんだよ
- 415 : ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 21:38:27.33 ID:z4dcj1Go0.net
- 噛み切れないスジばった肉
良く噛んでると筋の塊が残る良く咀嚼市内で程々の所で飲み込むべし
ランチで食った印象はそんな店
レイパーランチ系とか関係なく1回で十分
- 488 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 07:24:18.38 ID:6MTyVDLw0.net
- こんな赤い肉食えんわ
- 【平日ランチの店舗限定450gワイルドステーキを食う!】
- https://youtu.be/-55BRIxXS30
ステーキ・
レボリューション [DVD]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 14:13 | URL | No.:1243093レイパーランチだし
行かない -
名前:あ #- | 2016/06/28(火) 14:19 | URL | No.:1243094ランチの肉はペッパーランチと同じものだから別物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 14:24 | URL | No.:1243095並んで、あんな所でステーキの立ち食いしたくねーわ
肉食いたい人が行く所
ステーキ食べる人は別の所へ行く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 14:26 | URL | No.:1243096立ち食いステーキだから安いのはいいんだけど、
店が狭いせいで、他の客が注文したステーキの油煙が気になる。
まあ、一長一短やね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 14:43 | URL | No.:1243100言うほど安くもねーしなぁ
2000円~3000円位かかるだろ
その辺の大衆向けステーキハウスとさほど違いが分からんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 14:46 | URL | No.:12431012016年現在ステーキより安くてうまいものなんて山ほどある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 14:51 | URL | No.:1243103もともとステーキなんて適当にやいて適当にくう、肉体労働者のメシ
ファストフードにすぎない寿司と同じ
能書き垂れてまでありがたがるものじゃない -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/06/28(火) 14:56 | URL | No.:1243105ランチはハンバーグ一択だろ。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/06/28(火) 15:00 | URL | No.:1243106こんな安OG牛、人間の食い物じゃないwww
(夕飯はカリー屋カレーと惣菜コロッケ) -
名前: #- | 2016/06/28(火) 15:31 | URL | No.:1243110わいわい酒のみながら大人数で楽しめる焼き肉はともかく、ステーキなんて家で食う以外の選択肢がないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 15:32 | URL | No.:1243111もう立ち食いじゃなくね
-
名前: #- | 2016/06/28(火) 15:33 | URL | No.:1243112旨いもの食ったことないんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 15:33 | URL | No.:1243113肉好きの俺でもこれは無理
-
名前:名無し #- | 2016/06/28(火) 15:33 | URL | No.:1243114まず粗探しからはじめる日本人w
-
名前:noon #- | 2016/06/28(火) 15:44 | URL | No.:1243117この会社、時々こういうステマっぽいスレ立つけどいつも叩かれてんなww
でも「ペッパーランチ」の看板降ろさないでやってるところは評価できる。
行っちゃいけない店としてわかりやすい。 -
名前:名前はまだない #- | 2016/06/28(火) 15:44 | URL | No.:1243118この鉄板では今一
厚目でないとすぐ冷める -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 15:45 | URL | No.:1243119※14
関係者の在日の方は祖国にお帰りください -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/28(火) 15:52 | URL | No.:1243120立ち食いで450gくうの疲れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:07 | URL | No.:124312250代以上の人を短時間バイトで雇ってるんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:08 | URL | No.:1243123ちゃんとした専門店行った方がいい
-
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/06/28(火) 16:10 | URL | No.:1243124いきなりれいぷのお店
-
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/06/28(火) 16:11 | URL | No.:1243126安い肉を生焼けで食うとか考えるだけでも嫌だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:23 | URL | No.:1243127レイパーランチダイマ乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:24 | URL | No.:1243128ランチのカットステーキで俺は満足してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:26 | URL | No.:1243129霜降りの柔らかい肉じゃなく、アメリカンな肉をがっつり食いたい場所。
肉に対して批判している人は、見当違いだと思う。 -
名前:あ #- | 2016/06/28(火) 16:34 | URL | No.:1243131ランチのクソ安いので評価とか、コスパ最高でしょ。あのレベル出てきたら。ただ食べられ無い脂身もgに入るのは頂けないのもうなずける。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:37 | URL | No.:1243133ロクに金出してないんだからロクな肉が
出て来ないのは当たり前だろうに。
本当、最近の消費者は頭おかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:42 | URL | No.:1243135いきなりレ〇ープ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:45 | URL | No.:1243137中が冷たい肉はレアじゃないからな
これは牛のたたき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:49 | URL | No.:1243138ステーキはウンコが臭くなるんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:54 | URL | No.:1243140近所のは最近椅子あるぜw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 16:57 | URL | No.:1243141※14
すげえな
いきなり人種レベルで括るのかw
そんなに日本人が嫌なら出て行ってどうぞ -
名前:お肉にくにく #- | 2016/06/28(火) 17:05 | URL | No.:1243142いきなりステーキは置いてあるステーキソースが不味くてなぁ
普通の店で普通に食べた方が満足度高い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 17:44 | URL | No.:1243145こういうスレは企業の依頼でまとめブログの管理人が立ててる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 17:56 | URL | No.:1243147たまに親父がゴルフのコンペで牛肉貰って来るくらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 17:58 | URL | No.:1243148たまに食いたくなるけど、
値上げしてコスパ悪くなったな。
今って300g,1350円くらいだったっけ?
デカイ食料品店いけば、同じ値段でいい和牛が買えるしなぁ。どうせ自分で焼くんだしwww -
名前:名無し++ #- | 2016/06/28(火) 17:58 | URL | No.:1243149行かなきゃいいだけなのに必死にディスりたがるのは何故だろうw
俺なら興味ない店の話題なんて見る気にもならんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:13 | URL | No.:12431511万円でこれくらいの量食えるとこ行きたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:13 | URL | No.:1243152立ってナイフとフォーク使うのって何か疲れるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:18 | URL | No.:1243153行きつけの店は、自分が焼くよりも美味くステーキを焼いてくれる
ちなみに身内、友人の中で自分が一番上手くステーキを焼くので、
少なくともそれのレベルよりは上
美味いステーキをたっぷり食いたい時はいきなりステーキに行く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:29 | URL | No.:1243155※37
まずいとかならともかく、ここは犯罪犯してるからな -
名前:名無し #- | 2016/06/28(火) 18:30 | URL | No.:1243156立ち食いだけど特別安くもなく普通のチェーン価格、むしろ量り売りでちょっと高くなる
効率化のためだけに立たされて食うの嫌だから二度と行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:31 | URL | No.:1243157ぶっちゃけ省いたサービス内容と肉の単価を天秤にかけると全然安くないんだよな
もっと恒常的に円高で輸入肉が安くなってれば成立するが
この為替状態じゃ全然お得じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:40 | URL | No.:1243158ここって安さを売りにしてなかったっけ?
そのわりに肉単価で換算しても全然安くないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:44 | URL | No.:1243159ステーキって食べる前はすんげーテンション上がるんだけど半分ぐらい食べたら飽きてくる。
焼肉ならいくらでも食べれるんだけどね。なんでだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 18:56 | URL | No.:1243163なんでもクソもない
焼肉で食えるのと同量のステーキ肉でもスライスしてその都度味変えれば普通に食えるだろ
同じ味で単調に食ってるから飽きるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:03 | URL | No.:1243164横須賀の店は全て椅子席にしたよ。
肉はミディアムで頼むよ。レアだと最後は冷たくなっちゃうからイマイチ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:04 | URL | No.:1243165レアで400g食ったけど中まで熱が伝わってなくて微妙だったわ。ホント表面焼いただけ
量食えたのは満足だったから取りあえず次はミディアム頼んでみてそれでも美味くなかったらもう行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:09 | URL | No.:1243166レアにしてすごく生焼け
腹壊しそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:10 | URL | No.:1243167アメリカの肉って、成長ホルモンが凄いんだってな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:19 | URL | No.:1243168西友のアメ牛買って焼いたほうが安上がりなんじゃね
食ったこと無いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:22 | URL | No.:1243169女肉かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:23 | URL | No.:1243171立ち食いの安上がりが売りなのに
たいして安くない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:34 | URL | No.:1243173一回だけ行ったけど、別に美味しくないというか、不味いです。
店員さんがしてる透明なマスクは韓国のだから、どこ産の肉かも不安。
韓国産の牛肉かな~と勝手に思ってます。
牛肉は輸入禁止だとしても加工してあればOKなんでしょう?
鶏肉も鳥インフルのせいで韓国から輸入は禁止なのに韓国製サムゲロタンはテレビショッピングで売ってるし。
店内も薄汚れてるし二度と行かないですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:42 | URL | No.:1243174最近、伊勢佐木モール先のミスド跡地に
いきなりステーキがオープンしたみたいだけど、
近場にステーキのお店が色々有るのに
出店する意義が有るのかが不明だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:52 | URL | No.:1243175男でもココにはいかない
おしりの穴が大事だから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:54 | URL | No.:1243176俺「コーンをブロッコリーに変更してください」
秋葉原店「?…当店ではブロッコリーは扱ってません」
帰ろうかなと思ってしまった瞬間。
コーン抜きにしても値段は同じなのよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 19:58 | URL | No.:1243177ステーキは座ってゆっくり食べるもの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 20:02 | URL | No.:1243178これはレアじゃなくて生だよなあ。
赤色じゃなくてうっすらピンク色じゃないとアカンわ -
名前:名無しさん #- | 2016/06/28(火) 20:03 | URL | No.:1243179生焼けは寄生虫生きてるからキモイ
-
名前:名無し++ #- | 2016/06/28(火) 20:14 | URL | No.:1243181焼き加減は好みの問題だとしても、これ食品として安全なのか?
細菌とか他の病原微生物とか生きてそうなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 20:32 | URL | No.:1243184レア好きだから月1ぐらいで行ってるが、
火を通した肉が好きな人には鉄板を温め直してもらう手間が面倒だろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 20:44 | URL | No.:1243185おrrrrrrrrrrrrrrrr絶対腹も壊す
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 21:48 | URL | No.:1243222ココ逝くくらいならリベラに逝くわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 21:48 | URL | No.:1243224割と座って食べる店じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 21:49 | URL | No.:1243226ステーキソースが塩辛すぎ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/28(火) 22:12 | URL | No.:1243239肉質云々は置いておいても国産牛300gで3000円って全く安く無いだろ・・・。
しかもセット価格じゃないんだろ?
この値段ならファミレス系ステーキハウスで良いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 22:14 | URL | No.:1243240ステーキ宮しか食った事ないわ
-
名前:名無しさん #- | 2016/06/28(火) 22:35 | URL | No.:1243250ウマッウマッ!ハフハフッ!ムシャムシャ!
店員「よかった…気づかれずに食べてるわクスクスッ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 22:45 | URL | No.:1243256ポンドで苦しんだ>>1
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/28(火) 22:52 | URL | No.:1243259女性は間違えても一人で行くなよ
シャッターガラガラピシャーンされるからな -
名前:名無し #- | 2016/06/28(火) 23:02 | URL | No.:1243265この店指定されたグラム数に合わせて肉切ってるけど切れ端が勿体無さそうでならない
何か再利用しとんのかな -
名前:あ #- | 2016/06/29(水) 00:02 | URL | No.:1243285噛み切れない肉はNG
-
名前:なめこマイスター #- | 2016/06/29(水) 00:48 | URL | No.:1243298同じステーキでも大阪日本橋の「ステーキタケル」の1ポンドステーキのほうが安くて旨い。あらかじめ切ってくれているのでお箸で食べられるし、椅子席なので落ち着いて食事ができます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 00:52 | URL | No.:1243299>入店したとたんシャッターが閉まったりしないの?
これ。
ペッパーランチ系はちょっと…ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 00:59 | URL | No.:1243303ステーキなんて家で焼いて食っても同じってコメントがチラホラあって驚いた
シンプルだからこそ腕の差が出るんだが…普段どんな店で食ってんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 01:45 | URL | No.:1243326レア肉の食べ方。あれの食べ方は、とにかく噛む。噛んで噛んで、噛みまくって、肉汁が出なくなるまで噛み続ける。肉が、赤いまま飲み込むなど、馬鹿のする事。肉を、全力で、噛み続ける事で出てくる肉汁を、存分に楽しむのが、レアの醍醐味。でも、ただ、威張りたいだけで、生のまま、飲み込んでる人も、多いよな。刺身じゃないんだから。レアとは、噛んで、肉を、調理してると言っても良い。肉汁が、出て来なくなるまで、噛み続けろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/29(水) 02:00 | URL | No.:1243338>ステーキソースが塩辛すぎ
醤油置いてあるからソレで食えよw
家で同じように焼けるわけないだろ。簡単な料理すらしてないヘボの意見だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 04:57 | URL | No.:1243409昔はステーキ焼くの下手だったけどコツを覚えたら柔らかく焼けるようになった。
家で焼けるようになると外で食べる必要性を感じない。
デパートの肉屋で半額になった和牛か普通にスーパーで半額になったオージーを柔らかくして焼くので十分満足。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 06:43 | URL | No.:1243452いきなりステーキで出してるのは国産牛であって和牛じゃないからな
国産牛っていうのは和牛以外の日本で生まれ肥育された牛。
外国種や輸入牛でも3ヶ月以上国内で肥育されると国産牛
この店に行くような情弱は騙されて、やっぱり国産は外国の肉より美味しいねとか言っちゃうw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 09:14 | URL | No.:1243520※76
ステーキなんてまともに焼けない奴の方が珍しいぞw
腕の差?そんなもんねえよ、ソースならともかくwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 10:43 | URL | No.:1243568不味そう
しかも立ち食いとかwwwwwwどこの発展途上国ですか?wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 10:51 | URL | No.:1243575ここまでして肉食いたくない。
もっと少なくてもいいから柔らかいのがいいや。
ゴリゴリに筋張った肉なんてタダでもイラネ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 11:15 | URL | No.:1243583人肉だったら嫌だから行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 12:17 | URL | No.:12436221度試しに行ってみた。
ヒレが一番高かったからミディアムで注文したけど、値段ナリだった。
煙がモウモウとした空間だったから、スーツで行ったら臭いが付いた。
2回目は無いかな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/06/29(水) 12:42 | URL | No.:1243641スジと油身カットしろよ食えるところだけだと
単価すごい高いw
あとオープン当時と肉の加工とか
変えたんじゃないの?
昔うまかったよおいしい噛みごたえがある赤身は
ステーキには向いている -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 13:01 | URL | No.:1243652レイパーランチの隠れ蓑。
絶対行かないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 13:13 | URL | No.:1243663ああ、特別にレ◯プサービスを無料でしてくれる超優良店なw
店名変えただけで禊がすんだと思ってるのが怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 15:08 | URL | No.:1243742行かないなら行かないでいいけど
なんでいちいち余計な一言を付け加えるんだろう -
名前:名無しさん #- | 2016/06/29(水) 16:07 | URL | No.:1243772普通に生協で買って焼けばもっと美味しいよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 16:59 | URL | No.:1243788ここのは今となっては値段も安いかといわれると微妙だし、そんなにうまくないのは同意だが、
いちいち変な理屈こねるコメは何なのだろうか?
韓国産の牛かなとあほなこといったり、してるけど韓国牛は輸入禁止で国内に流通してないよ。
しかも韓国牛は赤身で硬くて現地人も認めるまずさです。
「寿司がファストフード」とかも、
ここに限らずにわか知識でよく言うバカいるけど、
江戸時代から高級店と大衆店は混在していたわけですが。
確かに大衆向けの店もあったから間違いでもないけれど、
「握りずし元祖と言われる華屋与兵衛」も、
最初は大衆相手だったけど、幕府から倹約に反すると罰せられるくらいの高級店になっている。
握りずし以前の大昔のなれずしとか寿司の原点になると大衆は口にできない時代もありましたし、
全然大衆料理のファストフードではない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 17:07 | URL | No.:1243793あの「すきやばしじろう」は誰もが認める高級店だが、
もともと、あのあたりに来る裕福な人向けに、さっと食べてすっと帰るような店だった。
ある意味ファストフードに間違いないですが、金持ち、お大尽のファストフードですな。
大衆向けのファストフードかといわれるとそうではないわけで、
寿司は元々ファストフードだから大衆向けの安い食い物なんて意見はこじつけもいいところ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 17:14 | URL | No.:1243795寿司は元々屋台で庶民がパッと行ってパッと食べるというように気軽に食べられてたファストフードですよw
※91みたいな馬鹿ははもっと勉強しましょうねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 18:40 | URL | No.:1243818こいつら行ったことあって叩いてんのかな?
まぁランチ外だと3000円はかかるし貧乏かガキばっかだから行けないか
あなたたちは永遠にサイゼリアのステーキでも食べてなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 18:45 | URL | No.:1243824ポンド単位で肉食うならもっといいとこ行くわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 19:07 | URL | No.:1243837年末の平日にランチ頼んだら、今日はランチ対象外って言われて2000円近く取られた。
次に並んでた家族連れもランチ断られて、両親の顔色がみるみる悪くなっていったのを目の当たりにしたわ。
完全予算オーバーで気の毒でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 20:09 | URL | No.:1243852もっと焼いた方がうまいとおもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 20:09 | URL | No.:1243853見るからに固そうな肉
顎痛くなりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/01(金) 01:21 | URL | No.:1244474いや、正味いっつもレアで頼んでるけど、結構美味いんだけどね
肉質は値段成りやけど、焼き方はきちんとしてるよ。
関西だけかもしれんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/01(金) 05:16 | URL | No.:1244557米93
もう見てないかもしれないけど。
ウィキや適当な本の情報ではそうなってるんだけど、
江戸時代の文献を読むと、それ以前に関西の高級な押しずし巻きずしが存在していて、それを庶民向けに作ったのが駄ものと呼ばれた庶民向けの握り寿司らしいんだよ。
だから最初から庶民向けのファストフードではないわけ。
それが酢飯を使った早ずしとよばれる今の寿司で、その前は魚と米を発行させる注文して数日かかるなれずしが主流だったから全然ファストフードじゃない。 -
名前:100 #- | 2016/07/01(金) 05:26 | URL | No.:1244562屁理屈みたいに聞こえるかもしれないけど、
一部分を抜き出して庶民の食い物でたいしたものじゃないなんて乱暴な意見だよ。
大体、どんなものでも原点を出したら土民の食い物になってしまうんだよ。 -
名前:100 #- | 2016/07/01(金) 05:36 | URL | No.:1244563ちょっとネットで調べたら
普通にウィキにも最初の江戸の寿司は、
当時は大名の藩邸や大身旗本の屋敷などからの進物品としての注文が主だった。
なんて書いてあって、
全然元々庶民のファストフードなんて書いてないし。
米93こそ勉強しろよバカ野郎。
関西でなく、江戸の寿司ですら最初から高級品てかいてあるじゃないか。
寿司ファストフードはラーメンはっけんでんなんつー糞漫画にかいてあったみたいだけど、漫画読んでお勉強のつもりかよ。
大口たたいて人を馬鹿にしてふざけんなよ。 -
名前:100 #- | 2016/07/01(金) 05:43 | URL | No.:1244565要するに、
「庶民向けのファストフード」
と言われる寿司は、
高級品である寿司を庶民向けに安く作ったものなわけね。
今のスーパーのパック寿司や回転ずしと同じってこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/01(金) 07:14 | URL | No.:1244594面白がって和牛1kg注文したけど、ただ表面の色変わっただけでレアとして出されたから中は暖かくなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/01(金) 07:16 | URL | No.:1244595*91
韓国牛はそんなに硬いんですか?
このお店の牛肉もかなり硬かったし大味でした。
店員のマスクが韓国独特のものだったから
韓国牛かな~と思ってます。
確かに正規には韓国産の牛は流通してないかもしれないけど
「加工済」だと輸入可能ですからね。
それに店内も韓国料理店みたいに薄汚いから
韓国系?と思われたくないならそういう努力はすべきだと思いますよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 04:34 | URL | No.:1245464まあなんだ大腸がんになってお亡くなりになってくれ
-
名前:名無しビジネス #Tk9dBayE | 2016/07/07(木) 02:16 | URL | No.:1246922あの系列の店は一回行って懲りたから二度と行かない。
焼いて出てきた肉が何であんな汚しくなるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/08(金) 18:52 | URL | No.:1247606寿司もステーキもドバイ辺りでビジネスしててくれ
握り一貫100万、ステーキ一枚2億くらいで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 04:25 | URL | No.:1255353店によって当たり外れは大きいな、近所のとこはレアで赤くても中に火通ってて美味い
-
名前:名無しビジネス #iCyo9PuM | 2016/08/25(木) 00:51 | URL | No.:1267401今は、肉を柔らかくする酵素が普通に市販される時代になったから、スターキは家庭で食べる時代だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 05:18 | URL | No.:1270145昼のランチは質より量で昔ながらのペッパーランチ
夜のエイジングステーキとかは美味しい。
ペッパーランチ事件みんな忘れたのかね。
犯罪者の情報をマスゴミが全力で隠したからにはかなりの闇がある。 -
名前:名無しさん #- | 2016/09/02(金) 01:08 | URL | No.:1271077俺はちょくちょく行ってるけれど、焼き加減はもっと工夫ができると思う。
ある程度以上に分厚い肉の場合は、段々とステーキと「ローストビーフ」との境界があやふやになってくる。
とにかく生肉とレアとは違うんだよ。「肉汁」と「血」とも違う。レアでもミディアムでも良いけれど血が出ていればそれは生肉だ。
表面に焼き色つけた後はオーブンのような所でじっくりと中に火が通るようにローストして、透明な肉汁が切ったら溢れるような赤い中身になってなきゃならない。赤いけど血は出ないのが厚切りステーキだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 09:42 | URL | No.:1283619あの厚みの肉を再加熱出来ないタイプの鉄板プレートで焼けって…
肉じゃなくて喧嘩売ってるよねこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/28(水) 16:37 | URL | No.:2181223まだほぼ東海エリアにしかないけど感動の肉と米って店が完全上位互換
いきなりステーキみたいな言う程安くないのと違って
ガチの安さと値段以上の質で米は食い放題
全国に出せば低価格路線の肉系はまじ駆逐できると思っている -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/29(木) 08:26 | URL | No.:2181392>>114
東海民だけどマジで肉米は神だわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9519-28e87981
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック