更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467430388/
1 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:33:08 ID:NQz

 
腰抜かすの?
ひれ伏すの?



2 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:34:20 ID:dnV
先に決まってる人もいるし、一番高いやつみたいなのでな人もいる

 
3 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:34:38 ID:y0r
最初本気にされなかった
税金とかの話になってやっと信じてもらえた

 
4 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:38:25 ID:XSj
たまにそういう人もいるらしいね
ふらっとやってきてその場で決める人 

 
8 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:43:21 ID:qwF
>>4
俺の友人がそのパターンで新車決めたせいで、ディーラーに苦笑いされたらしい
ディーラーにとっては棚ボタ以外のなにものでもないとか

 



6 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:41:06 ID:NQz
普通の人って、
数社のディーラーで数台の車を検討して

何ヶ月もかけて買うんだよね?
客もディーラーも大変すぎない?


 
7 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:43:08 ID:AjA
>>6
10万くらいのPCとかカメラ買うとしたら1週間は検討するだろ
200万の車買うとしたらその20倍の検討期間を設けてもおかしくない


9 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:45:14 ID:yoJ
コミュ障の人なんかはネットとかで全部自分で調べ尽くして
何を買うか決めてから即買いするんじゃないの?


12 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:48:41 ID:AjA
>>9
他社とか同社他店ディーラーの見積もり出して比較させてとかすると
最大20万円くらい値引き額が違う時があるから、コミュ障でも頑張ったほうがいいよ


11 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:48:23 ID:E7Y
ネットでだいたい決めてからディーラー行くだろ


14 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:52:18 ID:NQz
即決と検討、検討、、だとそんなに値引き額違うの?

 
18 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:57:43 ID:AjA
>>14
自動車の営業さんにお聞きします。 新車値引きに関して~
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028356995

200万の車なら、粘れば25万くらいは引いてくれる
ちょっと言えば10万くらいかな。何も言わないと定価で売ろうとする
 
 
25 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:29:35 ID:pez
友達が「ボロい格好したおっさんがリュックから現金ドサドサだして即買いした」って言ってた
楽チンだったしいいお客さんなので値引きサービスがんばったらしい



 
19 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:57:46 ID:nY5
ディーラーに行く時には決まってるのよ
あとは値段交渉だな
思う価格なら即で買うよ
 
 
 
22 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:05:48 ID:XSj
現金一括よりローン組んで欲しいんだっけ?

 
23 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:08:05 ID:NQz
そうなの?
ローンって完済まで顧客管理する労力の方がきついと思ってた。
金貸し屋に払う代金も含めて。


 
24 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:19:39 ID:NQz
じつは、俺がこのまえ新車30分で即決してディーラーの人がビビりまくってたのを見て、
「????」と思ったからスレ立てた。
事前にネットで調べて車種決まってたのは確かにそう。
俺は他のディーラーも行かず30分即決で22万円分のオプション無料にしてもらえた。
レス見てて、俺っていい客だったんだなー、と思えてなんか嬉しくなったよ。



29 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:34:05 ID:NQz
ディーラーの人も言ってたけど、
即決の人にはこっちも即決の態度で返すってね。
自分としてはかなり値引いてくれたと思ってるし、
ディーラーの人は終始ニコニコしてていい取引できたと思う。
何度も店に足運んだり、終いにゃ家まで来てもらう人件費考えたら向こうも嬉しいよな。


 
30 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:36:07 ID:XSj
>>29
高かったとか安かったとかは別にして、いい買い物できて幸せなことだったと思う
イッチのカーライフに幸あれ、乾杯

 
32 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)13:39:30 ID:NQz
ちなみに、こっちは何にも値引きに関して言ってないのに、ディーラーから、
「もしかして、、、、今日決めます?なら、こちらもオプションの値引きで頑張りたいんです」って

言われたけど、「他のディーラーも見てからでも遅くはないですよ、、」ってことも
ぼそっと言ってて、車売る人って優しいな~って思った。
ボロボロのスクーターで乗り付けた一見さんの俺のことも、

オライオラーいって誘導してくれたし。


5 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:39:31 ID:AjA
俺もディーラーで実習してた時そういう客がいたけど
営業マンもビビって「ま、まあ焦らず一度、試乗されてはどうですか?」
っていって試乗してもらってパンフ渡してその日は帰ってもらってた。
でも2日後にまた来て、即はんこ押してたから「いい客だったな~」って言ってたけど


16 :名無しさん@おーぷん:2016/07/02(土)12:54:17 ID:XSj
タクシー専用車を個人購入する人が来るとびっくりすると
個人でも購入可能なことと二重に驚くらしい
 
 
 
 
【車値引き交渉中の営業マンと深夜アメフト】
https://youtu.be/QSkh4a5G96Q
ミステリーショッパーのひとりごとII
ミステリーショッパーの
ひとりごとII
カーディーラー50の
顧客不満足
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 21:12 | URL | No.:1245688
    ネットで見て一目惚れで注文してからディーラーに行ったら
    こんなの止めたほうがいいと言われた思い出
    注文済みとわかられたら土下座謝罪された
    V63.2快適すぎ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 21:15 | URL | No.:1245689
    即決を警戒するのは、後からのキャンセルが怖いから
    実際衝動買いしたけどよく考えたらと言う客が、結構いるらしい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 21:20 | URL | No.:1245691
    10万程度の買い物で1週間も悩まねーよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 21:34 | URL | No.:1245695
    値引き値引きって、そんなので足元見られても困るし、ああ、このおっさん思ったより金持ってないのかとか思われるのも面倒だから、2車種ぐらいが飛びぬけてよくて、どっちにするかほんとに困ってるとかじゃなければ値引きなんてそんなに気にしないよ
    大きく値引きできるっていうことは、ディーラーが売れないから「本当は無理なんですけどね~」とか言いながらするもんで、物がよくてバンバン売れる車種は元々値引き幅小さいよ
    要するに「値引きが大きかった」って喜んでるやつは皆敬遠するようなしょうもない車を買ったんだっていうことだよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 21:40 | URL | No.:1245696
    >>3
    だな。コミケでも10万なんて島一つでサラッと使う額だわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 21:42 | URL | No.:1245697
    4輪のディーラーってちゃんとしてるよな〜
    関係ないけど、2輪の店も見習って欲しいもんだ...
  7. 名前:  #- | 2016/07/03(日) 21:44 | URL | No.:1245698
    俺も事前に決めてるからいきなり買う。
    印鑑持って前金もその場で渡す。
  8. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/03(日) 21:53 | URL | No.:1245699
    男は大体事前に決め打ちしてディーラー行って即契約って感じがする。女は凄い粘りそう。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:00 | URL | No.:1245702
    そういや開口一番「MCストラダーレください」って言ったら冗談だと思われたよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:00 | URL | No.:1245703
    現役でディーラー勤めだが、即決はクレームにつながるから嫌だ
    特に新車
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:10 | URL | No.:1245705
    「あ、カモが来た。徹底的に搾り取ったろwww」って思うよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:12 | URL | No.:1245707
    別にびっくりもしねーよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:16 | URL | No.:1245709
    値引きとか興味ないから買いたい車決めて
    ディーラ行ってこれくれで判子ついて終わりなんだけど
    いやがられたたのか
    ショック
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:24 | URL | No.:1245714
    てことはかなり無駄な人件費がかかってるのか。みんながすぐ決めるようになるとだいぶsがるのかな。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:25 | URL | No.:1245715
    車買ったことないやつがうだうだ言うな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:27 | URL | No.:1245716
    なんでわざわざディーラーの気持ち汲み取ってんの?
    買いたいのを事前に調べて行って注文するだけだろ
    ローンのノルマとか知るかボケっつーの
  17. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/03(日) 22:32 | URL | No.:1245717
    一応2車種くらいに絞ってからそれぞれディーラーに行って「値引き交渉なんてお互い時間の無駄ですから
    一発で出せる金額を出してください」って言う。
    もちろん事前に値引き相場を調べて、あまりにも渋い金額を提示してきたらその場で打ち切り。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:35 | URL | No.:1245718
    ※16
    まあ結局は重要なのは買い物する側の都合だけだからな。

    強いて言うなら、買ってあとはメンテも自分でやるならそれでもいい気がするが、
    整備とかディーラー任せにするならある程度人間の知れた営業を顔見知りにしておいた方がいい。
  19. 名前:名無しさん #- | 2016/07/03(日) 22:41 | URL | No.:1245720
    俺も面倒臭い話は敬遠するな
    幸いフッカケてくる奴に当たった事がないからではあるが
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:45 | URL | No.:1245721
    普通にカモと思われるだけだよ
    かと言って別にいろんなオプションを押し売りはしない。おすすめはするけど。新オプションとか知らない可能性もあるし
    この手は大抵車検や買い替えでも手間がかからないし、欲しいモノは買うけど反感はし易いタチの俗に言う誰でもいい客だから、とっとと店長に通すのが吉
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 22:59 | URL | No.:1245723
    とりあえず試乗できるなら試乗はするな
    初めての試乗終わった後これくれって言ったらびっくりされたけど
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:01 | URL | No.:1245724
    最初は車に詳しくなかったし、1ヶ月くらいだったな。

    人によっては同じディーラーで競わせるみたいだけど、そこまでするのは面倒だった。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:02 | URL | No.:1245727
    ごみ同然の中古車を50万で下取りしていただいてありがとうございました。
    オプション全部削ってセコイことしてごめんなさい。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:10 | URL | No.:1245728
    コミュ障というより、他人に負担負荷かけるのが迷惑だなぁと思う方なんで、
    見積もりとか試してる感が沸いちゃって駄目だな、俺の場合。
    いやそっちが当たり前で、店もそれ前提で動いてるってのも分かるんだが。
    乗りもしないで、ネットの下調べとディーラーのカタログで即決したな、今まで買った3台とも。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:25 | URL | No.:1245730
    他人と同じ物を他人より高く買って、損したと思わない人は値引き交渉しなくてもいいんじゃない。
    値引き交渉一つできないなら、会社勤めで取引する立場には就けないと思うけど。
  26. 名前:あ #- | 2016/07/03(日) 23:29 | URL | No.:1245731
    ひれ伏したりしない
    手付金一万円と、近日中に20万振り込めと言われた
    確かに前日に電話したとはいえ、初対面から20分で
    「ちょーだい」て言われると、ありがたいよりも怪しいわな
  27. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/07/03(日) 23:36 | URL | No.:1245735
    値引き交渉に無駄な時間かけるぐらいなら
    その時間働いた方が値引き額より稼げる人もおるねんで
  28. 名前:あ #- | 2016/07/03(日) 23:36 | URL | No.:1245736
    面倒臭いね

    スーパーやコンビニでジュース買うのと同じに出来んのかね
    車や家だけは交渉だの請負だの納品だのこっちに対して変にプロの立場になれと要求してくる感じ

    だから面倒で売れないんだよ
    商売の仕方が昭和のオヤジ的
    もっと女子供に分かりやすい現金即決ネット注文可能な簡単なお買い物にしないと
    相手は自立した商人になりたいんじゃなくて無力で保護されるだけのお客様でいたいんだから
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:40 | URL | No.:1245738
    10万程度のPCなら量販店で即決だわ
  30. 名前:な #- | 2016/07/03(日) 23:40 | URL | No.:1245739
    レクサスは値引きないから即決あるだろ
    まあ納車まで2ヶ月くらいかかるが
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:42 | URL | No.:1245742
    このスレの中だけ景気いいな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 23:43 | URL | No.:1245743
    そういや、車をクレジットカードで買う人っているの?
    限度額が200万迄なってるから車一台買えばポイントかなり付くだろうな。
  33. 名前:  #- | 2016/07/03(日) 23:45 | URL | No.:1245745
    ハーレー買った時は値引きは無いと前置きされて事前にそれも分かっていたし買う車種も決まっていたから即決だった。
    ただしローン組んだ時に本当に払えるのかと怪しまれたね。1年半で返したけど。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:01 | URL | No.:1245750
    カタログ貰ったり数日通って購入を決めたのに
    本気にしてもらえなかった
    しばらくして急に親切なフリをするようになったが
    説明で嘘をつくのでそこで買うのはやめた
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:07 | URL | No.:1245752
    ネットやらカタログで事前に調べたり
    職場の同僚の参考にしたりしてわりと即買いしたりしてたな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:09 | URL | No.:1245754
    >>29
    うわぁ…量販店でPC買っちゃうタイプの人か
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:15 | URL | No.:1245756
    車を即決で買うかどうかの話なのにPCの話してる奴何なの?
    PC即決で買うのと車じゃ次元が違うだろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:15 | URL | No.:1245757
    結婚して家族持ってそうな年代のオヤジが即決すると余計キャンセルを警戒されそう
    家族に相談せずに決めて後で家庭内でもめてキャンセルとかありそうで
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:33 | URL | No.:1245760
    10年以上前だけど、親がス○ルで軽を即決で買いに行ったら
    すげー驚かれて、やや複雑な顔されて嫌な気分になったと言ってたな
    ホント意味わかんねーわ。何様?
  40. 名前:く #- | 2016/07/04(月) 00:34 | URL | No.:1245761
    コミケで例えるやつきもすぎだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:39 | URL | No.:1245762
    ロードバイク車載するのにディーラーに寸法だけ図りに行ったつもりだったのに
    結果的にその日のうちに契約までしてしまった俺。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:40 | URL | No.:1245763
    ディーラーって扱う額が大きいだけで仕事の質や従業員のレベルは大したことないよね
    調子乗るなよ雑魚ども
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 00:51 | URL | No.:1245764
    自分も値切るのめんどくさいので即決する。
    ちなみに分割も嫌いなのでなるべく一括で払う。
    ただ問題は買うまでは親切だったディーラーも、購入後は愛想がなくなること。
    「え?車調子悪いんスか? 買い換えた方が良いんじゃないッスかw」
    とか…
    こんな時はメーカーを変える。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:02 | URL | No.:1245767
    ディーラーの自動ドアが開くなり爺さんが、
    「おい、カローラくれ」
    と言いながら入ってきた事あるぞ。

    まるで近所のうどん屋で注文するかのように。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:06 | URL | No.:1245769
    なんかベンツに理由つけて買わないのに一年以上通ってるムカつくデブの画像あったよな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:07 | URL | No.:1245771
    俺の場合だと10万の買い物なら予算決めてからどれ買おっかなーどれがいいかなーってなって空いた時間でカタログとかチェックして実際に買うまで1週間ぐらいはかかるから>>7に同意できなくもない
    車は必要なくて買ったことないからわからんけど数百万のなにか買うなら1カ月は妄想期間を置くだろうな
    まあ人によるんだろう
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:10 | URL | No.:1245773
    せめて買ってから書き込めよ・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:12 | URL | No.:1245774
    俺も事前にネットで色々調べて買う車種もグレードも決めてたし、後は細かなオプションをどうするかっていうのと色を2色で迷って決めかねてたくらいだったから、契約が終わるまで1時間もかからなかったわ
    ディーラーに知人もいたしね
    新車で込み込み320万くらいだったけど、約30万引きその他サービス色々付けてくれたよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:16 | URL | No.:1245776
    聞いた話だと即決で買えばすぐ持って帰れると思ってたり、車庫証明?印鑑証明?ナニソレ?な奴も多いらしいw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:34 | URL | No.:1245781
    ニコニコ現金払いが一番怪しいから警戒するのも無理はない。
    身元も職業も確認して蓄えがあってもおかしくない人物だとしても
    金の出所に不安を感じるもんだ。危ない金なら数日考えてって名目で様子をみたい。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:39 | URL | No.:1245783
    車の値引き参考のサイトあって、それスマホで担当者に見せたら
    「こんなのあるんですねー知らなかったですー」
    とか言ってたな。
    これくらい引かないと買わないです。って言ったら一発だったよ。
    家電量販店と同じで、ネットでの価格見せたらいい。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:45 | URL | No.:1245784
    ※49
    旅行先で車買ってそのまま帰れたらいいのにと思う
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 01:52 | URL | No.:1245785
    交渉次第で値段が変わるのって好きじゃないわあ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 02:07 | URL | No.:1245788
    下調べしても実際の乗り心地やディーラーの対応とか足を運ばないとわからないことも多いからね
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 02:10 | URL | No.:1245791
    だからややこしいディーラーで買うの嫌なんだよ
    20万そこそこ違うくらいで何日間も手間とらせんな
    行きつけの修理工場通してさっさと決めるわ面倒くさい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 02:35 | URL | No.:1245795
    うちの親かなり値切るほうなんだけど、納車されてみると個体差的な意味で外れな車が多くて5台中3台外れだった
    俺の車は値引きしても外れじゃなかったけど、値引きして外れな車を納車されて修理やら何やらで時間を失うくらいなら、他人より多めに払ってでも当たりな車を得たいわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 03:34 | URL | No.:1245800
    受注生産でオプションによって数十万も値段が変わるものが年中同じ価格で売れると思うのなら値引き交渉しなきゃいいんじゃない?

    納車が来年になるような人気車は値引きゼロだし、キャンセル車ならかなり多めに値引きがある。
    それが商売って物だよ。嫌ならちょっと損するだけ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 04:04 | URL | No.:1245802
    ディーラーって何人働いているんだ?

    広大な土地に多数のメーカーをそろえた量販店にすればいいのに。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 04:09 | URL | No.:1245803
    コメント欄のマウンティング気持ち悪い
    数10万単位の値引きは大きいし(探しまくればもっとお得とかはあるかもしれないが)店員も売れて嬉しいし結果ありがたい客でいいじゃん
    自分の場合は〜こんな金くらいで〜みたいのみっともない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 06:49 | URL | No.:1245817
    新型出ると毎回持って来ていつの間にか車変わってるなうちは
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 06:56 | URL | No.:1245818
    え。買うの決めてからいくものじゃないの?
  62. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/04(月) 07:08 | URL | No.:1245820
    ワイ、バイクは即決&値引き交渉しない派
    職歴上、バイクなら目利きに多少の自信あるから
    良いと思えば少々高くても買うし、ゴミはタダでも要らん

    クルマは良く分からんから、粘りに粘って安くして貰ったり
    オプション○○万円無料を狙いに行くわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 07:11 | URL | No.:1245821
    ※25
    お前、コンビニやスーパーでも値引き交渉してんの?
    やってるならいいけど
    やってないならなんでやらないの?
  64. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/04(月) 07:55 | URL | No.:1245828
    客の立場でも管理者の立場でも
    現場作業員が「ぼくもやろうと思えば出来ます(キリッ」とか言いやがったら
    ぶん殴りたくなるな
  65. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/04(月) 07:58 | URL | No.:1245829
    やれば綺麗に仕上がることが分かってて
    やろうと思えば出来ること

    これをやらないからセンスがないって言われるんだよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 08:43 | URL | No.:1245835
    田舎では紙袋に万札つめてレクサス買いに来るじじいもいるからな
    驚きはしないが驚いたフリぐらいはするかもな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 08:49 | URL | No.:1245838
    ディーラーがローン払いの客を好むのは、金利で利益を得られるからだよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 09:05 | URL | No.:1245841
    俺は定価より2割高く値段言われたわ
  69. 名前:草加一郎 #- | 2016/07/04(月) 09:28 | URL | No.:1245843
    結局、面倒臭くしている理由は「値引き」だ。
    定価でしか販売しないんのなら、あっさり買うよ。
    黙ってれば定価で売り付けられる物が、言い様やり様で場合によっては100万円以上の値引きなんぞザラだし(人気のない高級車ほど値引き大)。
    だから、無用なエネルギーと時間を浪費させられる。
    車の購入の際、ディーラーで訊いたって、良い点しか言う訳無いし、事前に調査研究し尽くしてからディーラーに行くんだから、定価販売なら即決が当たり前になる。
    ディーラーは定価販売し、ローンで儲けりゃあ良いだろ。
    トヨタなんぞ車の製造で得られる利益よりローンの金利で得られる利益の方が大きいくらいだろ。
    お互いの精神の平安の為にも定価販売して欲しいな。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 10:08 | URL | No.:1245846
    原価考えたら320万の30万引きってたいしたことないんだよなぁ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 10:16 | URL | No.:1245853
    ※9
    そういう嘘書いて何が楽しいのやら。
    ※70
    原価w バーカバーカ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 10:37 | URL | No.:1245858
    別にひれ伏さない
    いいカ・・・客がきてラッキー
    少し持ち上げておくか
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 11:06 | URL | No.:1245862
    もうすぐ買い替え時期な俺にはタイムリーな話だわ。
    既に2車種に絞ってるから何ヶ月もかけるつもりはないが、
    それぞれのディーラーに2~3回ずつは通うつもり。
    今の車を買ったときもそうだったが、担当と仲良くなって
    世間話を含めた交渉をすることによって5~10マソは変わるし、
    金持ちではない自分にとっては大きい。
  74. 名前:   #- | 2016/07/04(月) 11:17 | URL | No.:1245866
    ディーラーって行った事ないぞ
    友人から紹介してもらうか
    ディーラーに買いたいって電話したら
    営業の人が直接家まで来てくれるぞ
    (希望の実車で来るので自宅の近所を少し
    試乗する時もある)

    見積もりから契約そして納車まで自宅コース
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 11:35 | URL | No.:1245868
    俺の場合、車種は決まっていたので、
    つきあいのあるディーラー行って見積もりもらって、それでいいやみたいな話をして、
    判子押すときに奥さんと店に行ったら、店にならんでいた別の車を見た、奥さんにひっくり返された。
    その場で車種変更。さすがに判子は次回に持ち越し。

    これは契約前の話だけど、即決の人は警戒されてもおかしくないだろうと思うよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 11:55 | URL | No.:1245872
    ワイなんて実車も見ずにヤナセに電話して1時間でベンツ買ったで。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 12:21 | URL | No.:1245874
    >>76

    普通じゃね?

    ディーラー系ローンは喜ばれるよ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 12:36 | URL | No.:1245876
    高級車は値切って買うもんじゃないしな。
    そもそも10万20万を気にしてる層は買わない。

    それで言うとファミリーカーを扱うディーラーの営業さんは大変だわな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 12:48 | URL | No.:1245877
    おまえら中古車屋と勘違いしてコメントしてるヤツいね?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 12:59 | URL | No.:1245879
    ん?ん?
    何回も通うのが普通なの?
    そんな事したことないし、変な顔されたこともないぞ?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 13:12 | URL | No.:1245880
    値引き交渉だの複数で見積り取るとかして
    必死に粘る時間の方が惜しいわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 13:21 | URL | No.:1245881
    ※5
    コミケて・・・・・
    臭そうだなあんた
  83. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/07/04(月) 13:27 | URL | No.:1245882
    ????


    ローンを組んだら、どこのローン会社から、バックがくるねん。だから、そっちの方がええ客やで。

    現金はそんなに値引きせんな。
  84. 名前:名無しビジネス #j9g3P57. | 2016/07/04(月) 13:27 | URL | No.:1245883
    どこのローン会社からでも、やわ。誤解させてしまうな。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 14:08 | URL | No.:1245886
    小物のワイ、地方に転勤になった時に
    地元のDで試乗して、転勤先で即買したけど
    その時は完全に冷やかしだと思ったって営業が言ってたわ。
    何せ買ったのがフーガとエルグランドだからなw
    しかも乗り付けたのがレンタカーのヴィッツwww
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 14:57 | URL | No.:1245906
    ネットで不具合あるか確認して、特になければ一度座って確認して即買いやな。
    車なんて動けばいいし深く悩んでもどれも似たようなもん。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 15:27 | URL | No.:1245919
    昨日試乗も展示車も無い新型86契約したばっかなんだが
    カタログすら無くて320万で即決
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 15:33 | URL | No.:1245921
    コミケやソシャゲのカッとなって考えもなしに使う金額じゃなくてPCみたいな普段使いする物への検討期間だろ




  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 16:24 | URL | No.:1245930
    少しは驚くふりはするだろうに。即決して楽な客は沢山いるのに、自分だけが特別みたいに思っていてうけるw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 16:53 | URL | No.:1245941
    事前に他所で試乗とかして購入はメンテ考えて自宅近くのお店で買うって場合とかあるし
    車壊れてなんでもいいから直に欲しいって層もいる
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 17:10 | URL | No.:1245944
    ん?俺は毎回そういう買い方だけどな、時間がもったいない
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 17:44 | URL | No.:1245954
    この手の値引き交渉とか下調べとかの煩わしさがクルマ離れの一因、ってのはマジで思うわ
    未使用軽自動車が一時期売れまくったのは車体価格自体がもともと安いとか
    税制とかいろいろあるけど、こういう手間が比較的少ないって理由も多分にあると思う
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 17:49 | URL | No.:1245956
    いわゆるホット客っていうやつ!
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/07/04(月) 18:09 | URL | No.:1245960
    もう絶対に買うって決めて来店してるのに
    「はぁ~?こいつ絶対に買わないよ」ってあからさまな態度で接客されたことならあるな。

    むかついたので、別の支店に行って買おうかと思ったぐらいだった。

    途中で「あれ?こいつ買うかも?」って思ったのか急に態度柔らかくなったけど。もやもやしながらも、結局そこで買ったよ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 18:23 | URL | No.:1245961
    何々欲しいんだけどカタログ見せて
    コレとコレ付けていくら?
    ふーん
    じゃそれで
    毎回こんな感じ
    値引き交渉めんどいし
    値段でほしい車決めてるわけじゃない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 19:22 | URL | No.:1245975
    高級車ならともかく、大衆車を即決で驚かれるなら
    この国の経済は本当に終わってると思う
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 19:54 | URL | No.:1245980
    ミニバンとかなら種類たくさんありすぎてまようかもしれんな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 20:05 | URL | No.:1245982
    いつも即決だけど値引きを自分から言ったことはないな
    三菱、ホンダ、スバル、ニッサンと渡り歩いたけど、みんな即決だとわかると、20万円まで無料でオプションつけますみたいなこと言ってくれた
    マニュアルであるんじゃないの?
    定価の1割は無料でオプション付けてもOKみたいに
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 20:16 | URL | No.:1245985
    俺はBRZ購入時、値引きのねの字も出さなく話を進めて向こう側が勝手に25万引いてくれた
    購入の意思を示せば勝手に値引くよ 値引きありきで車買う意味が分からない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 20:59 | URL | No.:1246002
    車好きなら欲しいものが決まってるし
    車の状態も見ればわかるからそんなに悩まないんだよな
  101. 名前:名無しさん #- | 2016/07/04(月) 21:21 | URL | No.:1246018
    親、俺、妹と新車しか買わない家で育った俺から言わせると、ぶっちゃけ、やり手の営業は相手の購入の意思を見抜くのが上手くて、買う気有りと見るや一気に限界まで値引く。他店と競合させようって奴は相手にしない。
    逆にダメな営業は小出しに値切ったり、出来ない約束をしたりして上司や顧客ともめることが多い。

  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 21:25 | URL | No.:1246020
    ワイも3月に即金で車を買った。
    初めて行った店なんだけど、近所にそのメーカーのディーラーが一軒しかなかったし、買う車も決まっていたので、お金も持っていった。

    でも、あまり値引きしてくれなかったよ。
    スバル……。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 21:51 | URL | No.:1246034
    試乗しろよ
    乗り心地とか音とかネットだけでわからないだろ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 22:34 | URL | No.:1246046
    1万円でも10日は悩むぞ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 22:56 | URL | No.:1246050
    信用も信頼もない店で高い買い物するわけだからね・・・
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 23:47 | URL | No.:1246058
    国内マイナーメーカーのファンで、乗りたい車が7~8年に1回くらいしか出ないから、
    徹底的に勉強してオプションまで確定してディーラーに行ったな。
    念のため試乗してがっかりしなければ即決。
    オプション含めて20万くらいは勝手に値引きしてくれる。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 00:41 | URL | No.:1246070
    時間をカネに換算すると、交渉する時間がバカバカしい。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 01:32 | URL | No.:1246084
    おれ中古車ディーラーだけど、本気で買いに来てる人は態度で分かる。
    で、車って売った時からが付き合いの始まりだから、あまりしつこく値引きを迫る人や異常に細かい事を気にして購入を悩む人は、売ってからの付き合いがかなり面倒な事になるから他店での購入も勧めるw

    あと、たまに「汚い格好で現金を見せたら態度が変わった」とか書く人いるけど、実際それは難しいよ。
    今は法律で反社会勢力のマネーロンダリングを防ぐために高額な現金取引は受けてもらえないと思うよ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 10:32 | URL | No.:1246180
    10万のもの買うのに1週間悩むって・・・。
    そんなんじゃまともな服も買えない。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 11:05 | URL | No.:1246185
    300万一括で買ったけど、日ごろから付き合いのあるディーラーですら現金で持ってくるのはやめてくれって言ってきたぞ。
    大量の現金を店舗に持ってくるやつなんて疑われてもしょうがない。
    寂しい時代ではあるな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 14:45 | URL | No.:1246231
    いやこの手のは昔から普通にいるから別段驚きはしないでしょ
    昔は現金一括取引もあったから新人とかは最初は驚いただろうけど、今は振り込みじゃないと受けないし
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 14:54 | URL | No.:1246234
    車は事前に調べて車種やグレードも決めてから買いに行くしハンコも持っていく。で、これ頂戴って言ってその場でハンコ押して契約だな。一括購入はしたことないけど怪しまれたことなんかないけどな。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 14:55 | URL | No.:1246236
    即決とか交渉もできないコミュ障かよww情けねえな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/05(火) 20:11 | URL | No.:1246372
    結婚する、あるいは跡継ぎの息子用に親が買う場合は割とよくある
  115. 名前:名無し #- | 2016/07/06(水) 18:32 | URL | No.:1246740
    車屋に車買いに行くのになんで無駄な時間かけないといけないんだ
    「コレください」で済むだろ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/07(木) 12:40 | URL | No.:1247010
    職場出入りの自動車屋に新しい車を頼みに行った
    「その予算なら今あるのはこちらか、こちらですね」
    「じゃこっちで」
    五分で即決(試乗すらせず)

    顔見知りしかいない田舎だと高い買い物でもホント楽
  117. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/08(金) 22:11 | URL | No.:1247737
    某社は別店舗で見積もりとっても同じ金額しかでないから意味無いっすよって言われた。
    見積もりの段階で俺の名前をデータベースに入れるから、次に別の店にいっても、俺がどこの店でいくらの見積もりをもらったのか分かってしまう。
    おそらく自社内での値引き競争を避けるためにそうしてるのだろう。
    じゃあどうするのか。欲しくもない他社の車の見積もりをとって持ち込むのか。
    偽名で個別に見積もりとるのか。
    ものすげーめんどくせー・・・
    >米102
    今ウハウハだから納期長いし値引きもあんまりしてくれない。
    ネットに出てくる情報と同じ程度の値引きをして欲しい(それ以上とは言わない)のだが、それには全然及ばない金額を提示された。
    彼らは前述のような交渉を一生懸命やって値引きを引き出してるのだろうか。
    やってもいいけど、お互いものすごい時間と労力の無駄だよね。
    はじめからサクッと限界値を出して欲しい。

  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/09(土) 13:34 | URL | No.:1247975
    色とかオプションから手続きまで、説明している間に5分以上過ぎそうなんだが。
    仮に客が全部把握しているって言っても、一応大丈夫か確認するだけでも5分は要りそう。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/10(日) 10:05 | URL | No.:1248445
    何回も通うのってなに話すことあるの?多く見積もっても1回目で大まかな金額とオプション、分割などの話、2回目でオプションの付け外しと割引き交渉、3回目でハンコをポンで決めるんじゃないの?
  120. 名前:わわわ #- | 2016/07/10(日) 10:05 | URL | No.:1248446
    何回も通うのってなに話すことあるの?多く見積もっても1回目で大まかな金額とオプション、分割などの話、2回目でオプションの付け外しと割引き交渉、3回目でハンコをポンで決めるんじゃないの?
  121. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2016/07/23(土) 18:02 | URL | No.:1253685
    先にネットで凡その見積もり出してたらいきなりディーラーでこれ、って言って即決したって別にびっくりされないよ
    そういう人たくさんいる。
    ただ書類とかハンコとか銀行の関係で一度で全部の手続きが終わるわけじゃないけど
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:02 | URL | No.:1255825
    バイクを買う延長でネットで希望車のカタログみて知り合いに営業マンを紹介してもらい、ディーラーで即決契約だったわ。
    オプションだけ話して終わらせるつもりでいたら、営業マンがいくらか値引きしてくれた。
    みみっちい買い物したくないから値引きなんてどうでもいい。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 14:50 | URL | No.:1256218
    新車っていうと200万円くらい?即決できる人も少なくないだろうね。
    それでカードで!とかいうと迷惑がられるかもしれんけどw
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/06(土) 14:27 | URL | No.:1259582
    何回も交渉して、しかも、いかにも買ってやる的な客と、即決の客を比較したら面倒がない分、即決の客にさっさと値引きして契約をとった方が効率いいよな。
  125. 名前:名無しビジネス #3fP8K/.I | 2016/08/12(金) 21:34 | URL | No.:1262157
    値引き交渉は別に構わないけど、傲慢になったり
    横柄な態度を取ることはやめたほうがいいね。
    心象を悪くして逆に商談が成立しなくなる。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/08(火) 03:22 | URL | No.:1298688
    現金一括値引き無しの方がアフターサービスが違うぞ
    多少の修理だとサービスしますねと言われて金を請求されない事が多いな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/19(土) 00:53 | URL | No.:1302826
    ※94
    結構前だけど同じ経験したよ。
    親の代から付き合いがある店だったけど、態度がすごく悪くて別の店で買う事にした。

    その後、パンフレットが家に届いて電話もきたけどその時に
    「おたくの~~の態度があまりに酷いから~~で買うことにした」って言ってから
    謝罪にきたけど、こっちはすでに別の店で話がまとまってたからお帰りただいたよ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/03(土) 08:47 | URL | No.:1307757
    田舎の小金持ちの爺さんなら普通だよ。
    車のことわからんから任せるから一台くれなんてのはザラ。
    だから農家の爺さんがクラウンとか平気で乗ってるんだよ。
  129. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/12/08(木) 17:00 | URL | No.:1309778
    セールスマン自宅に呼びつけて買うよ。
  130. 名前:名無しさん #- | 2017/04/26(水) 19:34 | URL | No.:1365704
    一見客の場合、任意保険に入らず事故って
    「お前(ディーラー)が説明しないからだ」と
    逆切れ・クレームする人が要るから、要注意らしいよ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/18(月) 09:25 | URL | No.:1711290
    来店当日に即決するお客は珍しくないですねー
    逆に3年位ずーっと迷っていたらフルモデルチェンジしちゃって慌てて在庫車探した時の方があせった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9535-c71c0a05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon