元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468613320/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:08:40.498 ID:YyC76iuw0.net
- ずっとお客さんと親密になりすぎないように
- という注意は受けてたけど、それを無視し続けたら
- 上司に自主退職を進められた
- 3 :青 ◆Oamxnad08k :2016/07/16(土) 05:12:28.027 ID:zlB5rTFXa.net
- 客と親密になって何が悪い?
風俗か?
銀行か?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:15:41.381 ID:YyC76iuw0.net
- >>3
風俗でも銀行でもない
契約取るタイプの営業
俺はお客さんと親密になってから時間かけてじっくりと契約取るタイプの- 営業なんだけど、その上司は勢いで契約取るタイプの営業だったみたい
だから俺のやり方が気に入らんみたいで辞めろ辞めろ言ってくる - 営業なんだけど、その上司は勢いで契約取るタイプの営業だったみたい
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:04:17.269 ID:qfrjNYVfM.net
- >>5
扱ってる商品にもよるけど、お客との距離感を考えない営業は無能
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:09:33.321 ID:YyC76iuw0.net
- >>54
勿論相手によって態度は変えるよ
俺が親密にするのは主に老人と若い子
中年には「自分できない子なんで色々アドバイスくださいねはーと」的な感じで接してる
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:16:59.106 ID:uFgcQ4hU0.net
- お前の顔が気に入らない
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:19:00.037 ID:YyC76iuw0.net
- >>7
それはない
そもそも顔が気に入らんとかいう理由で嫌われるなら営業としてやっていけるはずないだろ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:17:23.307 ID:Do7ipv9id.net
- 親密ってなに?どういうこと?
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:22:52.999 ID:YyC76iuw0.net
- >>8
出会ってすぐに契約の話を持ち出すわけではなく、- 〇〇のものを扱ってますということは言うけど、最初の内は強引には行かず、
- 色々と話したりして連絡先も交換し、心の距離を縮めてから
- 契約を取るという感じの営業
- 〇〇のものを扱ってますということは言うけど、最初の内は強引には行かず、
- 9 :青 ◆Oamxnad08k :2016/07/16(土) 05:17:45.784 ID:zlB5rTFXa.net
- 上司が悪い。
違法で無ければ利益を上げてる奴が正義だ。
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:24:16.410 ID:YyC76iuw0.net
- >>9
だよな
俺には俺のやり方があるのに営業方針にまで口を挟むなと言いたい
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:20:27.061 ID:BNMVMkyf0.net
- 上司と親密になれないからだろ
わかりきってんじゃん - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:26:31.801 ID:YyC76iuw0.net
- >>11
営業所のほうにいる時間の方が少ないからな
どうしても上司と関わる機会が少なくなる
必然的に仲良くなる機会がないんだよ - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:21:26.505 ID:/Od9wvZs0.net
- じわじわ高めてくタイプの奴はその場の数字にはよろしくないと言うが
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:28:18.107 ID:YyC76iuw0.net
- >>12
そうでもない
お客さんからの紹介とかもあるからね
仲良くなれば紹介で契約取れたりもするから結構上位に組み込めることもある
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:24:03.077 ID:BGQOTZyH0.net
- そっちの方が客としては安心できるけど
- 会社的にはすぐに利益でないから上司キレてんの?
やめたら?獲得できた顧客持って他社に
- 会社的にはすぐに利益でないから上司キレてんの?
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:31:09.865 ID:YyC76iuw0.net
- >>15
今それを考えてる - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:38:22.762 ID:3+WKKQ2V0.net
- 他に話のわかる人に相談してみた?
自主退職は絶対するなよ
再就職ほぼ不可能だと思え
辞めるなら必ず会社都合になるようにしないとダメ - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:53:28.451 ID:YyC76iuw0.net
- >>24
他の営業所長とは結構仲良かったりするんだけどね
直接の上司ではないからあまりそういう話をしたことないな
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:26:25.633 ID:qxMDMbPGr.net
- んで上司は何で辞めろと言ってんの?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:38:48.158 ID:YyC76iuw0.net
- >>17
上司は営業は歩いてなんぼのものだと思ってる
一方の俺は、あまり歩かずに契約を取るタイプの営業をしてる
勿論、最初の内は飛び込みとかもしまくってたけど、最近では- 今抱えてるお客さんとかに会ったりSNSを利用したり人の溜ってる場所に行って
- そこで営業だと悟らせないように話したり、
- そういう方が俺に向いてることに気付いたから
そっちに方向転換したんだけど、上司にすれば- 自分の教えに従わない部下という風に映るんだろうね
会うたびに嫌味を言われ、そして、昨日自主退職を進められた
- 今抱えてるお客さんとかに会ったりSNSを利用したり人の溜ってる場所に行って
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:50:01.742 ID:qxMDMbPGr.net
- >>25
自主退職をすすめられた時に何故か聞いてないの?
上司の言い分を聞きたいんだけど
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:08:33.995 ID:YyC76iuw0.net
- >>28
お客さんとあまり親密になるなと言ってんだろ。もっと歩いて契約を取れ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:20:41.404 ID:qxMDMbPGr.net
- >>33
それは営業の方針だろ
おまえさんが自主退職をしなければいけない理由は?
おまえさんが思ってる通り営業に対しての
考え方が違うだけが理由なの?
それ以外にも理由があるんじゃねえの?
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:29:48.232 ID:YyC76iuw0.net
- >>38
それ以外に思い当たるのはサボリ癖くらいしかないわ
多分普通のひとより休憩時間がかなり長い - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:33:24.687 ID:92vTEaR7a.net
- お前が親密な顧客のネットワーク作ると
- 上司の立場が危ういんだよ
上司またはその他の営業が後から- お前の顧客に手を出すか担当を変える場合
- お前の許可を取らなきゃならんし
- 親密度が高いほどお前以外を信用しなくなって
- お前を自由に動かすことが出来なくなる
- 上司の立場が危ういんだよ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:49:29.939 ID:YyC76iuw0.net
- >>23
なるほど、やっぱり管理職は管理職で大変なんだな
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:53:51.930 ID:92vTEaR7a.net
- >>27
あなただからと言われるような営業は客には好かれるけど上からは嫌われる
顧客の紹介があってもお前が固辞しなけりゃ全部お前の手柄になるだろ?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:17:37.805 ID:YyC76iuw0.net
- >>30
俺の手柄ではあるけど、利益の大部分は会社のもの
そもそも手柄だの利益だのはほとんど考えたことはない
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:56:43.084 ID:5V7qLvu5a.net
- 結果残してんのなら無視するしかないな
解雇事由にもならん
ちなみに上司は何歳? - 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:18:41.613 ID:YyC76iuw0.net
- >>31
もう50過ぎてる
結構古い話を聞かされたりして- 「俺の時代はこうだったんだからお前もこうしろ」と言われるんだよね
- 「俺の時代はこうだったんだからお前もこうしろ」と言われるんだよね
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 05:56:59.739 ID:I+3jlCBj0.net
- 俺も営業だがどんなやり方だろうと
- 最終的に結果残してるなら辞めろなんて
- 言われようがないと思うがな
1のレス見てると自分のことを- 正当化するばかりで生意気な態度を取って
- そうにとれるからそういう仕事面以外での
- 人間性を言われてるんじゃないか?
- 最終的に結果残してるなら辞めろなんて
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:28:19.434 ID:YyC76iuw0.net
- >>32
そもそも顔を合わせるのは月に数回程度だしなあ
俺は営業所に顔ださず適当に時間を潰しつつもお客さんの元に向かうことが多いからね
それに自分の正当化ではなく、自分の中では今のやり方が正しいことを自覚してるだけ
勿論、上司の方法は一番最初に試した結果のものだし、- 上司の方法を否定してるわけでもない
- 上司の方法を否定してるわけでもない
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:31:37.475 ID:I+3jlCBj0.net
- >>41
そういうとこだよ
自分がなんで辞めろと言われてるかって考えた時に自分に非はない、- あったとしても根本的な非は上司にあるっていう発想になってるだろ
- あったとしても根本的な非は上司にあるっていう発想になってるだろ
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:55:53.513 ID:YyC76iuw0.net
- >>44
当たり前だろ
上司が文句言ってくるのは毎回俺の営業方針に対してだけだぞ
営業方法は十人十色
だから俺は営業方法を改めるつもりなんて毛頭ないわ
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:35:26.065 ID:YyC76iuw0.net
- まあ、仕事という感覚ではないな
お客さんとお茶したりSNSのグループとかの- オフ会(費用は自腹だけど)に参加したり本当に自分な営業方針
ネットのない時代に営業やってた上司には嫌われても仕方が無いのかも - オフ会(費用は自腹だけど)に参加したり本当に自分な営業方針
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:37:56.079 ID:qxMDMbPGr.net
- >>42
辞めるか考えるのは理由を明確にしてからでも
遅くないんじゃね
辞めろと言ってんは上司なんだからおまえさんよりも
いろんな情報を持ってるし
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:59:30.438 ID:bnju5GYHd.net
- 上司ってどこまでの上司?その職場で一番偉い人?
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:02:20.320 ID:YyC76iuw0.net
- >>51
職場では一番立場が上ではあるね - 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:05:43.290 ID:xXfSX3/Ma.net
- うちの支店長はむしろ>1みたいなのを推奨してるけどな。
営業はまずは人間を売り込む仕事だってよく言ってる
>>56
他の営業所の管理職のひとはそれを言ってくれた
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:06:36.739 ID:YyC76iuw0.net
- 考えられる俺の非は
管理職に上がらない?という誘いを6回断った
営業所にほぼいない
普通の営業より休んでる期間が多い
たまに丸1日サボることもある
免許をまだ取らない
今上げただけでも結構あることに気付いた
特にサボリ癖のことはバレてたらまじで首切られても- 不思議ではないけど、多分まだバレてない
- 不思議ではないけど、多分まだバレてない
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:07:10.420 ID:xXfSX3/Ma.net
- で、ちゃんと毎期の予算は達成できてるの?
>>58
予算はないよ
ノルマは口数だからね
一応達成はしてるよ
ってかノルマって達成してないひとのほうが多いんだよな…
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:11:13.622 ID:xXfSX3/Ma.net
- まあ上からしたら結果は一定出しててもどこで
- フラフラしてんのかもわからんやる気ない遊んでばっかり社員みたいに思われてんのかね
せめて営業所には顔出したりちょいちょい現状報告したりすれば違うと思う
- フラフラしてんのかもわからんやる気ない遊んでばっかり社員みたいに思われてんのかね
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:14:52.211 ID:YyC76iuw0.net
- >>61
やっぱり出勤と帰宅くらいは営業所に顔だすか - 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:22:24.715 ID:xXfSX3/Ma.net
- >>63
絶対それがいい
全く出さないのはやっぱり社員としては論外じゃない?
たまに遠出で帰社遅くなって直帰するとか出張する時とかはともかく
>>66
ただ、帰りは営業所にはほとんど人いないんだよね
基本皆帰りがバラバラだからね
一人きりの営業所とかザラにある
ただ、出勤だけはきちんとすることにするよ - 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:18:32.840 ID:qxMDMbPGr.net
- ふつう上司から辞めろと直接言われる前に近い先輩とか
同期の奴に忠告されたりするもんなんだけどな
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:22:16.372 ID:YyC76iuw0.net
- >>64
同期は全員バックれた
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:27:49.749 ID:hREsVJgx0.net
- 「別にいいでしょ?結果出してんだからなんか文句ある?」
と受け取られてるんじゃないの
>>67
そんなつもりはないのに
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:29:58.923 ID:qxMDMbPGr.net
- 先輩から忠告されたりってのもないの?
誰からも何も言われてないなら不味くないか?
>>68
同営業所では上司を除けば俺が一番先輩だしな
俺の先輩だったひとは皆出世して管理職になってる
俺に色々仕込んでくれた先輩も今では立派に別の場所で人を育ててる - 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:40:01.933 ID:82jKKBWt0.net
- 管理職になりたくないの?
- >>70
なりたくない - 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:42:29.625 ID:qxMDMbPGr.net
- 後輩ばっかなら上司以外から何も言われなくてもしゃあないか
とりあえず営業所には顔出した方がいいよ
なんか同じ営業所に所属してる社員と
コミュニケーションが取れて無いような
気がするよ - 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:49:27.622 ID:YyC76iuw0.net
- >>71
とりあえず出勤時に営業所に顔を出すことにする
それでも言われるなら辞める、もしくは俺も管理職に上がるわ - 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 07:54:16.594 ID:9C3SPtIi0.net
- いるいるお前みたいなやつ
自分勝手すぎるんだよちゃんと回りとコミュニケーションとれよ - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 06:50:50.339 ID:I+3jlCBj0.net
- まぁこの1のレスに全てが込められてるだろ
1を否定するようなレスには「それは違う」「そんなことはない」の一点張りだからな
成績上げれてるなら会社としてメリットあるから他の社員に- 悪影響でるレベルじゃなけりゃ残すだろうな
その辞めろと言ってる上司がガマンすればいいだけなら、- 会社としてどちらがメリットか天秤かけるだけだわな
- 悪影響でるレベルじゃなけりゃ残すだろうな
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/16(土) 08:13:01.548 ID:QzvCFbPU0.net
- たぶんその上司がお前を管理職に上げられないことで
- 管理職の無能っぷりにもっと上からつつかれてるんでない?
- 【東京03 「営業スタイル」】
- https://youtu.be/I6IZK0va904
至高の営業 - 管理職の無能っぷりにもっと上からつつかれてるんでない?
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:10 | URL | No.:1252319営業として有能でも管理職として有能とは限らない。
年功序列は給与額には適用しても良いが、役職に適用すべきじゃないと思う。
元スレの1が管理職に向いているようには思えないから心配だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:21 | URL | No.:1252323経営的には、
人に客がついても会社に客が付かないと意味はないよね
1が一生営業やるってんならそれでもいいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:21 | URL | No.:1252324これ言われてるのが営業スタイルについてなだけで
主な原因は別なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:22 | URL | No.:1252325いや、辞めろよ
続ける理由も全く無いだろ
もしも会社が居心地がいいというなら、その会社に染まるのも仕事だと会社の上司がいってるんだから従えばいいだけのこと
納得できないのはお互い様なんだから、上司と話し合え、話したくないなら辞めろ -
名前:名無しビジネス #FF3H9HIM | 2016/07/20(水) 01:22 | URL | No.:1252326単純に上司と仲良くしたらええんちゃうか?
営業のやり方がいくつもあるなんてみんな知ってるだろ
単純に気に入らないおまえが自分とは違うやり方で数字残してる上に生意気だからやめて欲しいだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:23 | URL | No.:1252327最初は自分に一切に非がないみたいに行ってて後からサボってただ何だと言い出してイマイチ信用できないんだよな
どうせ自分の都合の悪い事は言わなかったり考えなくて相手のせいにしてるだけなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:24 | URL | No.:1252328フルコミッションなら問題ない。違うならある程度社則に従う必要はある。
外回りだと分かり辛いが、普通の社員が「俺は他より優秀だから」と勝手にサボったり、掃除をしないとか朝礼に出ないとかでは困る...って事じゃないかな?
多分営業方針の事も、手抜きしてる時間で契約もう一本取って来いって意味じゃないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:29 | URL | No.:1252329管理職になれってのを蹴ってるからだよ
会社ってところは無能は定年まで平でいられるのに有能は平では居づらい
優秀ゆえにそれ以上それ以上と求められる
有能な奴には万年平で楽をさせないのが会社なんだよ
会社で楽したいなら普通を装うしかない
この手の人間はサラリーマン向いてないから起業すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:37 | URL | No.:1252330>そこで営業だと悟らせないように話したり、
あかんのやないか?
つーか、イキっちゃってるだけで
端から見ると、スレスレの危ない橋渡ってると
判断されてるだけじゃないの? -
名前:名無し #- | 2016/07/20(水) 01:44 | URL | No.:1252333考えられる俺の非がヤバイと思う
サボりはバレていないとしても
かなり良くないのがいくつか混ざってる
営業所にいないってのは本当に大丈夫なのか?
免許取らなくていいのか?
上にあがれって指示を「6回」も断って大丈夫か? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:48 | URL | No.:1252334仲良くなれば紹介で契約取れたりもするから結構上位に組み込めることもある
上司の指示は聞かない
昇進、というかもっと責任を持つ職務に就けと言う命令も拒否
不安定で時々しか上位に食い込めないやり方
自分で思ってるほど>>1ちゃん凄くない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:51 | URL | No.:1252335刑事、民事両方で起訴できますね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:52 | URL | No.:1252336特に営業の世界は成果わかりやすいから、余程のことがないと上司だって有能なのにやめろなんて言えるわけがない。抱え込まれるとそれはそれで困るし、よっぽどギリギリなことやってんじゃないの?としか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:54 | URL | No.:1252337辞めろと言われる程度の営業成績じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 01:58 | URL | No.:1252339何の商材かは知らんがBtoCの営業は客と距離近すぎるとアフターケアが面倒になりやすいと思う
でもそれが会社の負担になってるなら上司がちゃんと説明しなきゃいけないよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:04 | URL | No.:1252341そら仕事もせずに丸一日サボってるような奴要らんだろ
数字出してるからいいんです、じゃ示しつかねーよ。
ならそのサボってる間にも仕事してくれたら会社の利益上がるんだから仕事しろよって上は思うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:15 | URL | No.:1252348営業成績に自信あるなら、さっさと転職すりゃいいじゃん
結果さえ出せばやり方に口を出さない所なんていくらでもあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:16 | URL | No.:1252349成績出してるなら簡単にクビになんて出来ないのに言われるんだから、大したことないように言ってる事が色々ヤバいんだろう
居てもらうと会社として困ることやってるとしか思えんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:16 | URL | No.:1252350米16
それだから日本は勤勉な馬鹿が多いとも言われる原因ではあるけどな
結果出したやつの報酬が更なる仕事だからな。給料はさほど上がらないのに。だったらある程度の効率で休みながら仕事したほうがいい。無駄な残業して効率に見合ってない低い成績やつのほうがなぜか評価されたりするしな。
ただただ何も考えず24時間全力で仕事し続ければ利益上がるとか思ってたりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:19 | URL | No.:1252351優秀なら速攻で辞めて何やってもうまくいくし展望があるが、こいつはこの営業以外したくなさそうだし他では生きるかどうかは疑問符が付く
上司の言い分に乗っかったふりしてやり過ごすのが自然か
どっちにしろ敵つくってるわけだから何かの拍子に突かれて辞めさせられるかのチキンレースだなこりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:24 | URL | No.:1252355いくら数字だせて会社の救世主といわれようとサボったりしてたらいらないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:27 | URL | No.:1252357信用がないからだろうな
いつサボるか分からんしこわいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:28 | URL | No.:1252358こいつのやり方って詐欺師と一緒じゃん
会社側からしたらそんな営業されるのはたまったもんじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:30 | URL | No.:1252359※21
そんなしょーもないことでお客さんごと
ライバルに引き抜かれるんですねわかります -
名前: #- | 2016/07/20(水) 02:39 | URL | No.:1252360日本の会社がダメな理由がよくわかるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:42 | URL | No.:1252361※24
しょーもないような事だけど、会社の方針に合わないってのはでかいだろ。
ぶっちゃけこの書き込み見るだけでも扱いずらい人物すぎるだろ。
数字出してるから良いだろってのも程度によるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:43 | URL | No.:1252363サボるから駄目とかアホじゃね?
時給制じゃあるまいし営業に限らず結果出す仕事は特にそんなもの無意味だろ
IT大手外資系が休憩施設豊富なのは何でかも理解出来ないバイト脳かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:46 | URL | No.:1252364全員の契約数を10%上げるやつと、
自分だけが120%の働きをするやつ、どっちがいいかって話かな?
しかも正確には>>1は周りの生産性を10%ぐらいは下げるよね。
せめて未達の後輩に一声掛けるぐらいやりゃいいんじゃね?
自分が先輩に世話になったぐらいのことはやったんだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:47 | URL | No.:1252366※19
日本はっていうが、アメリカだろうがドイツだろうが、ちょくちょくと一日サボってるのがばれて許されるのは少数だぞ。
あと、プログラマーで外資と仕事してたけど勤勉な馬鹿が日本には多いなんて聞かなかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:51 | URL | No.:1252368営業トップは、首切られやすい。一つはコスト。一番売り上げてるて事は、一番給料貰ってる。言ってみると、これは、相撲の金星で、勝てない人基準で、作られてる。これに勝ってしまうと、コストを、上回てしまう。対策として、出世させて、管理職にして、出費を、抑える方法を、良くとる。後、周りのやっかみ。上司にしてみれば、トップを首切りしても、営業に問題はないが、社員全員いなくなれば、会社として存続できない。それで、天秤にかけて、トップ切りが、良くやられる。基本、企業は、会社と共倒れしてくれるような人しか評価しない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:52 | URL | No.:1252369※27
日本もだけどITはマジで心を病みやすいから、休みが多い。
あと、基本の休日は多いけど仕事量は多いからな、外資だからサボるなんて事ないぞ、むしろITは外資系なのに残業多いからな。
てか、休暇の多さよりも外資ITはどれだけ職場が過ごしやすい環境かを売りにしてる企業が多いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 02:54 | URL | No.:1252370つーか、ほんとにできる営業ってのは社内の人間ともそれなりの関係築けるはずなのな
社外の人間とゼロから関係築ける人間が社内の人間とうまくいかないわけがなかろ
もちろん向き不向き、噛み合う噛み合わないはあるよ
横着で自分の都合ばかり押し付けてくる顧客との関係なんか築けないように、社内のそういう人間との関係も築けないこともある
でも、そこも含めて獲ってきた契約をカネに換える過程なのであって、数字ってのは本来そこまでやって初めて数字なわけよ
もちろん、それが退職しなきゃならんほどの落ち度ってこともないが、一人前の大人が社会に納める仕事として何処へ出しても胸を張れる内容なのかっつーと、決してそーでもないわな
そのうえで、改めて関係を作り直そうとか言ってるのがあまりにも幼稚すぎる
最終通告が入った後でそんなこと始めたって遅いだろ
一度嫌われたら、より嫌われる奴が出るか或いはほとぼりが冷めるまで、関われば関わるほどより嫌われるもんだ
そーならないよーに、普段から関係を密にしておくもんだが、それを怠ってたってんなら、もう異動するか戦争するか降伏するかの三択なんじゃねえの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:10 | URL | No.:1252371※32
言いたいことがごちゃごちゃになってないか?
頭で整理してから書いたほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:23 | URL | No.:1252374※24
他の営業所の管理職からは肯定されてるらしいから、会社の方針と合ってない訳じゃ無くて単にこの上司一人の方針と合ってないだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:25 | URL | No.:1252375客とコミュニケーションしても
会社とコミュニケーションしてなきゃダメダメじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:26 | URL | No.:1252376>>1みたいな奴全般に思うことだけど
自分の仕事に対して自分で出した評価やその理屈が会社や上司にも通用すると思うんだろうな
そしてそういう事するやつに限って自分は仕事できると勘違いしてるし -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/07/20(水) 03:37 | URL | No.:1252377この手のタイプはどこにでもいるよなぁ
俺が若い頃(自腹でパソコン買って)パソコン使って仕事してたら部長と課長の二人に「パソコンなんか使って仕事するな!」とか怒られたわ
ほっといて仕事してたら1年以上嫌味言われ続けたわ…
>>1は違法行為をしてるわけでも倫理的に問題のある行為をしてるわけでもないし、それでいんじゃないかな
まぁ、適当に流しながら転職する事をお勧めする、バカな上司と張り合ってもしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:38 | URL | No.:125237836
それはお前さんやこの上司も一緒やろ<自分の仕事に対して自分で出した評価やその理屈が会社や上司にも通用すると思うんだろうな -
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 03:38 | URL | No.:1252379管理職にならない若くない営業はいらない方針なんじゃね?
給料高くなるし。
情報が少なすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:41 | URL | No.:1252380※36
営業には自信も必要だからなんとも言えないなぁ
自信のない営業からもの買いたいなんて人いないだろうし
営業なんて売り上げあってなんぼだから1が成績上位なら営業としては1が正義よ
まぁそれと上司との関係は別の話だけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 03:46 | URL | No.:1252381上司に営業できてないだけやん
単純に仕事が下手なだけ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/07/20(水) 03:52 | URL | No.:1252382中学生が小学生に混じって無双してるって感じだな
自分は居心地いいかもしれんが
周りから見るとすげえ扱いにくくて邪魔やろ
中堅としての仕事の実力を持って
下っ端としての責任の軽さならそりゃ快適だろう
下っ端なら下っ端として、従順な歯車をやるのならまだいい
下っ端で居たがるくせに、下っ端の中でトップだとかで我を通す
汚い性根が透けてみえちゃってるんだよ
使いにくいし、他の社員のモチベにも悪影響
ちょっと成績良いくらいじゃマイナスをカバーできんだろ -
名前:名無し #- | 2016/07/20(水) 04:30 | URL | No.:1252385なんでサラリーマンに拘るかね
無能集団の中に優秀なのが居ても浮くだけだぞ
親戚が重役や政治家だったりするコネ採用組なら自由にやれるんだけど -
名前:名無し #- | 2016/07/20(水) 04:31 | URL | No.:1252386上司より高い成績を半年続けたら辞めろ言われたね。
んで辞めて同業他社に客持って移ったら辞めた会社が
倒産した。当たり前だろと。自分より出来るやつをイビり倒す上司が居る会社なんてな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 04:34 | URL | No.:1252387BtoBでもBtoCでも人対人やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 04:37 | URL | No.:1252388営業だったら直行直帰なんて当たり前だろ
毎日決まった時間働けばオーケーの仕事とは違うんやぞ
足で稼げなんて前時代的な営業もいいとこ
ちゃんと数字出てるなら文句言われる筋合いはないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 04:39 | URL | No.:1252389※28
10%ってどこから出てきた数字?
同僚の生活態度が気になって仕事の効率が落ちますって子供か。
仕事に集中してればそんなもん気にならないわ。真面目に働け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 04:46 | URL | No.:1252390オフ会とかで仲良くなってから仕事の話するって下手したら詐欺まがいだな。宗教とかアムウェイによくあるけど、足を使えとは言わないけどそういうやり方会社としてはまずいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 04:55 | URL | No.:1252394上司もイッチも「俺が」「俺が」「それは違う」「意見は聞かない」
似た者同士やね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 05:03 | URL | No.:1252395それこそ営業だと思って上司と接すればいいのに…
こんな部下嫌だと思うよ -
名前:w #- | 2016/07/20(水) 05:12 | URL | No.:1252397録音しておけ。
俺は裁判して1000万取れたぞw
明らかにパワハラじゃねーかw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 05:38 | URL | No.:1252400海外ならこのやり方で充分なんだろうけどな
やることやって浮いた時間は好きに使う。充分じゃね?
上を立てるとかほんとあほらしいわ起業した方がいい -
名前: #- | 2016/07/20(水) 05:53 | URL | No.:1252403管理職にならないから、みたいに思えるな。
先輩はみんな出世した、とあるから、そういうのが普通なんだろう。
1が今の状況に満足している、という発想がない上、やり方があまりに独特なので、扱いに困ってるように見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 05:58 | URL | No.:1252404自称有能なだけで実際は結果も出せていない無能だろうな
一緒に働きたくないタイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 06:01 | URL | No.:1252405本当に有能な営業職なら、どこ行っても仕事できるんだからどうでも良いやんけ
結果は出せてるとは思うよ、自分のスタイルに周りが合わせないと嫌なタイプなんでしょ
未来では自分がその上司役ってタイプで、一緒に仕事したくないのは間違いない
逆らってりゃそりゃ辞めさせられるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 06:05 | URL | No.:1252406俺、設備系の設計主任。
去年一昨年と売り上げ2位になって、営業課からクレームを受けた模様。
独立を示唆したところ、営業課長が左遷され一層営業から睨まれた模様。
アフターの報告書で案件あるから営業に行けって言ったのに放置。
挙句に設計に受注取られてクレームとか頭膿んでるとしか思えん。
尚、良縁に恵まれ転職先が決まった模様。 -
名前:名無し #- | 2016/07/20(水) 06:10 | URL | No.:1252408無能上司が居るのはトップが無能だから
マトモな経営者は無能上司の存在を許さない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 06:25 | URL | No.:1252412営業所に顔を出さないってことは数字だけ上げて身内とはほとんど情報交換しないのかな
それなら会社としてはさぞ扱いづらいだろうなぁ
…などと非営業職風情が言ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 06:33 | URL | No.:1252414数字出してるのに辞めろと言われるのはよほどのこと
上司がよほど偏狭な性格してるか
犯罪ぎりぎりの営業やってるかのどちらかだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 06:39 | URL | No.:1252415アポとって個人に高額商品売るようタイプの営業職?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:00 | URL | No.:1252420親しくしてくる営業は業務用なら許せるけど
民間だったら殴っちゃいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:07 | URL | No.:125242250ちょいの管理職は一番低脳な世代だからな
バブルで甘い汁吸って勘違いして生き延びてきた
老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:10 | URL | No.:1252423まあ管理職には向いてないだろうね
固持して正解
そんなに成績が良いなら上司のさらに上からも気に掛けて貰えてるだろうから相談しようがあるはずなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:15 | URL | No.:1252424どっちにしろ自主退社はないわ。
「辞めさせたいなら会社都合にしてくれませんかね」と言え -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:16 | URL | No.:1252425多分他の社員からも嫌われてるんだと思うよ
それで1がいなくても困らない程度の売り上げしか上げてないなら切りたくなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:20 | URL | No.:1252426話わかる経営陣・後輩達にに「結果出してるけど直属の上司が『俺を気に入らない』って理由だけで陰湿な嫌がらせしてきて退職に追い込まれた」って言いふらせば良い
まともな会社で>>1が本当に有能ならソイツの会社内の信用ガタ落ちするから -
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 07:27 | URL | No.:1252427法的に危ないことでもやらない限り、辞めるように言われたりしないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:28 | URL | No.:1252429結果出してればいいだろとか言ってる奴は完全に営業エアプか、もし営業だったとしても会社の奴らからあまり良く思われてないだろうな
「営業」である前に「社員」なんだから会社のルールに従った上で結果出さんとダメだろ
あと>>1は訪販と予想 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:36 | URL | No.:1252430たしかに親密になることによって物を買わせるってなんか違うよな
それだと買いたくないものでもしかたなく買ったりしそう
仕事的な信頼を得る事と、人間として仲良くなるのはやっぱり違うだろ
これじゃあ詐欺だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 07:50 | URL | No.:1252434非営業職からすると結果出せてるならいいと思うけどな。
結果だしても文句言うなんて営業ってそんな簡単に結果出せる仕事なのか?とてもそうは思えないんだが。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/07/20(水) 07:52 | URL | No.:1252435たぶん1はイケメンで
上司の好きな女性が1を好きになりそうだから邪魔だったんじゃないかな
そういうのも結構あるある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:00 | URL | No.:1252436>管理職に上がらない?という誘いを6回断った
>営業所にほぼいない
>普通の営業より休んでる期間が多い
>たまに丸1日サボることもある
>免許をまだ取らない
サボりって外でサボってるならすぐバレるからな
お得意様とかに密告されたんじゃね
あと免許とらずに遠出営業をタクシー使いすぎてるなら
営業利益上げても評価落ちるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:01 | URL | No.:1252437その上司がお前の仕事を引き継ぎたいからだろ。ブラック企業では有ることだぞ。
-
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 08:04 | URL | No.:1252439まぁ、営業の仕方も色々あるしな
>>1のやり方は自分で全責任を負える家電屋あたりが使う草の根で営業の手法としては別に間違ってはないな
問題なのは会社には会社のやり方があり、一個人が好き勝手な営業の仕方をしても責任だけは会社に行く点だな
>>1は自営向きで会社からはいらないタイプやろ -
名前:ぬ #- | 2016/07/20(水) 08:07 | URL | No.:1252440こいつも自分で積み上げてきたやり方、ほうしんにぷらいどがあるんやろ
外野がわけ知り顔でアドバイスしてもそりゃ本人は否定するやろ
こういうときは無駄に否定なんかしてないでそうだねそうだねって言ってあげてればこっちも無駄なエネルギー使わんしオススメだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:08 | URL | No.:1252441ねぇねぇ、自分ですら時々上手く行けば
上位に入れる事もあるよとしか言えない程度の成績で
でも、直属の上司の指示は一切従いません
会社も平気でさぼります
やってる事はグレーゾーンで何時地雷化するか分かりません
ねぇねぇ、この程度の営業成績で
会社や直属の上司が部下に対して責任取ってるれるってなんでそんなあほな事思えるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:16 | URL | No.:1252442完全に作り話なのに真に受けてる人いるの?
それとも話にのってあげてるだけ?? -
名前:かまかな #- | 2016/07/20(水) 08:16 | URL | No.:1252443胡散臭いな。
本当にただの営業かな?
怪しいものやサービス、マルチじゃないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:22 | URL | No.:1252444スレで分かるのは口数達成出来てるってだけ。
成約金額とか、契約とる以外のフォロー系の業務とか、口数以外の部分で問題あるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:37 | URL | No.:1252450仕事できる奴は同類がサボっても怒らない
仕事できない奴はできる奴がサボるとイライラする
日本では後者の方が多いから相対的に声がデカくなって常識と呼ばれるようになる
雑魚はすぐ足引っ張りたがるからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:39 | URL | No.:1252451営業(勤務)スタイルが他の社員に影響出てるんじゃないの
個人的には飛び抜けて成績が良い訳でもなくこんな扱いづらい部下嫌だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:45 | URL | No.:1252453この1は会社に向いていないのは確か
上司の立場なら担当全部外して
内勤送りにしてやめさせるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:46 | URL | No.:1252454一定のノルマは稼いでるけど
ノルマ以外の客からクレームが多いんじゃないか?
悟らせないようにとかとか言って隠して近づくいてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 08:49 | URL | No.:1252455※80
え?具体的にこの報告者のどこが仕事が出来る奴なの?
まさか
>仲良くなれば紹介で契約取れたりもするから結構上位に組み込めることもある
この程度で、仕事が出来る奴()なの?
雑魚すぎない? -
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 08:59 | URL | No.:1252456>>48
当たり前だろ
なんで自分を否定するレスに素直に、はいそうですねと言えるんだよ
間違ってたら間違ってると言うに決まってんだろ
コイツは普段機械としか会話しねえのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:01 | URL | No.:1252458稼ぎも良さそうだし、その上司を始末する人を雇えば
その後は円満じゃないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:08 | URL | No.:1252460なんだろこの社畜だらけの※
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:11 | URL | No.:1252461レバレッジ効かせてスケールさせるのは管理職の仕事だし
そもそも>>1自身は管理職を辞退してるから
プレイヤーとして成果を上げ続ければ何も問題はない
むしろ時代錯誤な上司を切った方が良いんでないの
非効率そうだしノルマ達成できてに社員が多いのは
そいつがボトルネックなんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:15 | URL | No.:1252462>>1ちゃん擁護してるのが総じて
スレ内で>>1ちゃんが語る営業成績や
真っ当とは言い難い営業手段に一切触れないというw
ま、その時点で色々察するに余りあるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:16 | URL | No.:1252463前に読んだ違法すれすれな営業に関しての記事思い出した。
1がそういう人だと言うつもりはないが、仲良くなって営業かけるというのはどうにも忌避感がある。商品の良さに自信があるならそっちで売り込んでくれ。
まぁ会社側は成績良ければいいはずなので、辞めさせられる理由としては弱いかな。 -
名前:名無しさん #- | 2016/07/20(水) 09:17 | URL | No.:1252464ある程度の能力になったら
みんな管理側にいってるのかw
自分の部下に能力あんのに役職つかずに
適当に勤務してる奴がいたら嫌過ぎるなwww
他の部下が感化されたら最悪だしなwwwww
直接いってくるくらいだし
ゆとり社員が染まってるんだろうなぁwww
ってか同期全員バックれってwwwwwww -
名前:名無し #I9hX1OkI | 2016/07/20(水) 09:18 | URL | No.:1252465やめるべきだろ
もしその上司の上がいるならそっちに相談もちかける手もあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:23 | URL | No.:1252467上司が言う「歩いて稼げ」というの以外に、もっと別の例えば自己申告してるまずい点がばれてるとか、幹部陣で問題視されてるとか、別の理由で退職勧奨されてんじゃないだろうか。
それを説明しないで、日ごろのうらみつらみ込めて「歩いて稼げ、退職しろ」と言っているような -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:24 | URL | No.:1252468仮に営業成績が良かったとしても、勤務態度がそれじゃ日本企業では受け入れられ難いだろうな。
不真面目なくせにどうやって仕事を取ってるんだ?と怪しまれてもおかしくない。
まあ中には無能なくせに「自分のやり方と違うから気に入らん!」って理不尽な上司がいるのも確かだから、話が本当なら相性が悪いのも含まれてるんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:24 | URL | No.:1252469営業所にいない時点でだいぶ厳しいんじゃないか?
いつどこで何をしてるかわからんってだいぶ地雷 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:24 | URL | No.:1252470客からの個人的な信頼が厚すぎると動かせねぇからだろ
今後昇進やら部署替えしたらイッチの顧客ネットワークは消滅するわけで
そうならないために適度に距離をとった事務的な応対を勧められてんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:29 | URL | No.:12524721が自分主体で自分に都合のいいようにしか書いてないように見える
この意見だけ見て「1が正しい!日本の会社はこれだからクソや!」
って思い込めるやつはある意味幸せ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:33 | URL | No.:1252473成果出してるのに辞めろ言われるのは解せないな
だって、もし>>1が居なくなったら困るのはその上司なんだぜ
だとしたら、>>1が書いてない何かがあるのだろうw
どちらにしても、上司の上司に根回しをするか、掴んだ顧客を持って転職するかのどちらかになるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:34 | URL | No.:1252474>>1の言い分が通るのは、
営業成績1位2位レベルの人間だけのセリフだろ
上位だけど~ノルマは達成できてるけど~って人間の立ち回りじゃないわ
つか、上司のやり方じゃない方法で行きたいなら、
まず上司と飲みに行けよ。で話し合って相談しろ
そういう使い方で社内飲みは使い道があるわけで -
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 09:35 | URL | No.:1252475No.:1252472
そうやって疑って掛かるのも結構だが、提示されてる情報がそれしか無いんだから、それ以上はどうしたってお前の妄想に過ぎないんだよなあ
自分に都合の良いという意味じゃ同じ穴の狢 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:37 | URL | No.:1252477そのやり方なら相当なコネと人脈築けているだろうから
さっさと辞めて独立すりゃいいじゃん
勿体無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:43 | URL | No.:1252478※98
成績→上位に入る事もある程度
手法→一歩間違えれば会社の責任まで問われかねない手法
勤務態度→サボり、営業所に来ないなど劣悪
他上司→所詮他、自分の直属の部下じゃあるまいし
他所の管轄超えてまで厳しい子とは言いません
こんな報告者が辞めて困る事あるのか? -
名前: #JXoSs/ZU | 2016/07/20(水) 09:45 | URL | No.:1252480>自主退職は絶対するなよ
>再就職ほぼ不可能だと思え
こういうわけのわからん思い込みが人を鬱病に追い込むんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:46 | URL | No.:1252481米100
何も1を疑ってるわけじゃない
1人の目線からしか提示されない情報を
そのまま鵜呑みにするやつは楽でいいね、ってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:47 | URL | No.:1252482※100
>営業所にほぼいない
>普通の営業より休んでる期間が多い
>たまに丸1日サボることもある
自供だけ満貫じゃねぇかw
バレたらクビが飛ぶってイッチ自身も認めてんぞw
提示されてる情報をちゃんとみましょうねぇ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:49 | URL | No.:1252483この手のスレって結局同意して欲しいだけだし
そりゃ自分に都合の悪いことなんて絶対言わないだろ
その上でサボリグセを吐露してるってことは原因は全部そこに帰結すんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:49 | URL | No.:1252484じっくり客を育てるタイプの営業って普通じゃないのか?
身分隠して~とはあるけど妙に詐欺扱いされてて違和感がある -
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 09:51 | URL | No.:1252485No.:1252482
自供だけを見るなら、成績はそれなりにあるんだろ?
都合の良いとこばかり見るなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:56 | URL | No.:1252486No.:1252485
都合の良い事ばかり言うなよw
それなりの成績しか出せない様な平凡な人間が
好き勝手に自己都合振りかざしてイキって
オカシクネーオカシクネーとか
アホすぎるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 09:59 | URL | No.:1252487うわー。知り合いに似てる。もうちっと要領よくなれればいいのにな。
-
名前:あ #- | 2016/07/20(水) 10:05 | URL | No.:1252488※109
そりゃそうだろ
そういうスレなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:06 | URL | No.:1252489似たもの同士だからぶつかってしまうんだろうよ
確かに会社にとって利益が一番だが、協調性が無ければ不要と思う人もおるんやで
それも受け入れることができないのなら独立しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:07 | URL | No.:1252490※108
いや、それはお前だろ。
※105に書いてある事をよく読め、成績がいいの程度にもよるけど、やってることが拙いだろ。
客と親密になるってのも、営業としてはしょうがない部分もあるが、下手な事して癒着とか訴えられたら億単位で被害被るからな。 -
名前:名無しビジネス #Kd/U1nd. | 2016/07/20(水) 10:13 | URL | No.:1252491サボり癖が原因ならそれを理由にしてくると思うんだけどな
営業方針が気に入らないって理由で圧力かけてくるなら
サボりは別に問題になってないってことじゃねぇの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:14 | URL | No.:1252492※112
それな -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2016/07/20(水) 10:17 | URL | No.:1252494実際に営業やればそれぞれスタイルは違えど
例外ないんじゃねーかって位に売上成績のいい奴の方が可愛く見える
1が成績上位なら上位レベルに気に入られてるはずだし
流石にただのネタだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:20 | URL | No.:1252495上司に営業方法以外の文句を言われなかったってのが気になる。
その上司は怒り方が下手なのか、偏狭な無能なのかどっちなんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:26 | URL | No.:1252497うーん、俺の会社じゃあ遅刻しても欠勤しても
売り上げさえあげてりゃ正義だったけどなぁ。
よほどその上司も売り上げあげてんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:31 | URL | No.:1252498話聞いてくと段々怪しくなってくるのが面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:32 | URL | No.:1252499全て自分が書いたことみたい。今まさにこういう状況
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:40 | URL | No.:1252501社のコンプライアンス規程に反してるとか無いよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:41 | URL | No.:1252502別の営業所に転属願い出すのはアカンのか?
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/20(水) 10:47 | URL | No.:1252505上司(このやり方で成績上げているのは凄いが、うちではこれ以上の優遇はできん…うちだと有能なコイツを埋もれさせてしまう… そうか、俺が辛くあたって辞めるように仕向ければいいのか…)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:47 | URL | No.:1252506上司「俺君と仲良くなりたい」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:50 | URL | No.:1252507サッと確実に引き継ぎ出来る自信があるならいいけど福利厚生とか保険とかだけ会社に金出させて顧客囲い込みされたらそりゃ会社は困るよ。
営業顧客はそのまま会社の財産なんだから一度つかんだ顧客はローテーションして営業からじゃなく会社からはなれないようにしないとダメなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 10:57 | URL | No.:1252508悪徳訪問販売だろうよ
顧客もクソもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:10 | URL | No.:1252512本人の言う俺は仕事は人並み以上にやっている、
発言ほど信用できない物はない。 -
名前:名無しさん #- | 2016/07/20(水) 11:18 | URL | No.:1252514何かどっちも問題抱えてそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:37 | URL | No.:1252517※108
都合のいいとこだけ見てんのはテメェだろうが
自分自身でバレたらクビだって書いてあんだろうが
もうね、記事読まないで恣意的にしか見られないアホはコメントしなくていいよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:49 | URL | No.:1252520営業方針じゃなくて勤怠の問題だろな。
あと、上司から社として正式に退職を言われたかどうかは重要。口だけなら無視すればいい話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:52 | URL | No.:1252521営業なんて数字出してりゃ常識の範囲内ならどこで何しててもいいわ
営業した事ない奴多すぎだろ
ただこの>>1は管理職になるのを蹴り続けてるのがいかんな
会社としちゃいつまでもヒラでいようとする奴はいらんのだ、後進が育たなきゃ会社が成長しないからな
それだけ自分に実力があると思ってるなら起業するなり転職すりゃええ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:53 | URL | No.:1252524おそらくそこそこの数字は上げているだろうが
いうほど有能ではないタイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:53 | URL | No.:1252525ホンコレ
上司が保身のために嫌味でヤメロなのか、会社の代弁者として退職勧奨なのか見極めは必要ぞ
いずれであっても、本人が納得する理由なんかナイけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 11:54 | URL | No.:1252526営業トップでもサボってパチ打ってるって客からクレームきて飛ばされたの見てるしな…
老人と若者相手でたまに紹介されてってのからすると、布団系かな?
あれは詐欺に近い手口で契約させてクーリングオフ凄いし、担当者に連絡つかないと弁護士とかくるからサボり癖のある人間は使えない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:04 | URL | No.:1252529そこそこの年齢で後輩の育成とか管理職できない奴は一般的に無能なんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:04 | URL | No.:1252530ものすごく単純に
・現場で2番目の古株が
・管理職の指示をガン無視
これだけで成績無関係に厄介だと思うのだけど -
名前:名無しさん #- | 2016/07/20(水) 12:10 | URL | No.:1252534会社の方針には従いません、結果出してるからいいでしょ、管理職なんてめんどくさいからヤダ、サボりだってどんどんしちゃうもん~
これがごくごく下っ端なら最近の若いもんはいきがってるなーで済むかも知れんが
一番先輩なら営業所自体の士気にかかわると思うよ -
名前: #- | 2016/07/20(水) 12:25 | URL | No.:1252537保険とか?
老人相手は1みたいなスタイルが一番いいのにな
時間かかるのが気に食わないんだろうね
でもそれで紹介してくれたり、他のも契約してくれたり幅広がるし、信頼されてかわいがられたりするからいいのに
やめたらお客さん悲しむよ、それか転職して客ごと持ってちゃえよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:31 | URL | No.:1252538上司のアドバイスを今まで聞かなかったんだから今更上司と仲良くできないわな。納得いかないなら上司の上司に相談するしかないよ。辞めてもいいならそれが一番だろうけども。
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/20(水) 12:37 | URL | No.:1252539>出勤だけはきちんとすることにするよ
って出勤してなかったのかよ…
朝は出勤して同僚とコミュニケーションとるのも大事だぞ…
>>57にあることといい、職場二番目の古株がこんな好き勝手やってたらそら疎まれるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:50 | URL | No.:1252543身分を隠してSNSに紛れ込んでくるような営業ねぇ・・・
そのやり方が会社としての信頼を損ねると判断されたんじゃね?
どっちかと言うと、ブラック企業の営業向いてそうだな、この1は -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:50 | URL | No.:1252544社内コミュニケーションは取らない、好き勝手やる
顧客との個人的な親密性を重視する。数字挙げれば良いんだろ
ってな営業スタイルってさ、法的・金銭的な大トラブルを
起こす典型じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:51 | URL | No.:1252545営業はカス
人間の屑
仕事の邪魔 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:58 | URL | No.:1252548なんかこれ読んで思うのは営業費の不正とかかな。
疑いがあるぐらいなんだろうけど。
一回だけ売る商品だよね。リピーターがそんなに多いわけでもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 12:58 | URL | No.:1252549この>>1がフリーランスになって、現勤務先と出来高契約すればそれで解決な気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 13:04 | URL | No.:1252552社内営業やらないやつはクズさっさとやめろ。売り上げなんて0でいいんだよ、会社は潰れるわけないし、客より社内のコミュニケーション優先するのは当たり前。客なんていなくても会社は回るよバカwww
-
名前:#- #- | 2016/07/20(水) 13:05 | URL | No.:1252554硬派の社風だとチャラい営業マンはいらんわな。ブラック企業なら成果主義だから数字だしたら勝ち。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/20(水) 13:13 | URL | No.:1252557管理職になりたくないならおとなしく管理されとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 13:31 | URL | No.:1252558直接上司に聞くのはダメなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 13:46 | URL | No.:1252561実はクレーム数も上位
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 14:03 | URL | No.:1252563長い目で見たら戦力外って事だろ
単純に嫌われてるだけかもしれんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 14:14 | URL | No.:1252564※147
ブラックの方が成果出してようと社風に合わないやつがいたらいびり倒してくるよ
だからブラックなんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 14:49 | URL | No.:1252569こう言うスレ立てる奴は大体が真反対ってのが相場
釣られすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 14:54 | URL | No.:1252571みんなこんなゴミカスと親切に話し相手になってあげて優しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 15:01 | URL | No.:1252572一番先輩なのに後輩の指導所かコミュニケーションも取らんのじゃろ?
お前と親し過ぎる顧客だと、お前が異動したらどうすんのとかもあるしね。
長期的に見て得じゃないんだろうなぁ。とは思う。
そういう社風の会社化、個人でやれば良いのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 15:09 | URL | No.:1252575俺が以前いた、準大手のハウスメーカーの営業紹介してやろうか?
成績トップの奴が部下を肉体的暴力で鬱にして辞めさせても、黙認される完全実力主義だったぞ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 15:20 | URL | No.:1252578(成績がそこそこ良いけど人間的に好きでもなければ、
社内に良い刺激も無い人間の行為の責任って取りたくないよねぇ…) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 15:52 | URL | No.:1252582個人としては優秀であっても、会社としては危うい存在だと思われたからじゃね?
5年後10年後も同じだけの成績をとれるとは限らないし、後輩の手本となれそうにもないし、社員を管理するような人にもなれそうには思えない上で、給料だけ上がっていくと考えれば、今のうちにという考えがよぎったのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 16:04 | URL | No.:1252583優秀で問題ないけど、退職勧告をされたって事は、結果として「脇が甘い」ということになるね。
-
名前:名無し #- | 2016/07/20(水) 16:49 | URL | No.:1252589辞める必要ないやろ
上司に文句言えよ。人形か? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 17:39 | URL | No.:1252596上の言う事聞いときゃええやん
会社の利益とか効率とか考えると死ぬで。自分が定年退職まで会社が持てばいいのよ
ルールありきで思考停止がこの国の伝統だし、環境みて判断するとか出来ん、変わらんだろう。変わらん事が良いことみたいになってるしどの業界も競争に着いていけず死んでってるから日本全体で何起こってるのか分かるやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 17:45 | URL | No.:1252597口頭でのノルマだから
会社としてはたいした利益になってなかったりするんじゃない?
他の営業所の連中と比べると最下位争いだったり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 18:29 | URL | No.:1252607まあ社会人ってのはゴミカス奴隷でしかないからね
不当解雇されたら法的に金をぶん取るくらいしかできることはないわな、そういう行動しない無能揃いの世の中だから余計に奴隷化が進んでんだけど
自力で金を稼ぐ能力がないからこんなことになるんだよ。思考停止で他人に使われる道を選んだ報い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 18:42 | URL | No.:1252609もったいないなああ
根回しというか報告連絡相談が一切できないんだな
売れてるんだからやめる必要ないけど
わざわざ敵対しなくても
はいはい聞いとけばいいのに
普段から報告連絡相談 メールでもいいから
してたらこんなことにはなってないよなあ
まあ営業は結果がすべてだから 辞める必要はないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 18:55 | URL | No.:1252613売上あげてんなら経営者視点なら有能だけど
所詮上司は給料制のサラリーマン
仕事が出来ても扱いにくい部下より
ちょっとだめでも可愛げのある部下をそばに置きたい
飲みの席でも説教できるしね
そういう所でちょっと負けてあげるだけでもずっと生きやすくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 19:06 | URL | No.:1252618上司が自分のノルマを達成できてなかったりして?
だから自己流でのほほんとノルマを達成していく>>1が気にくわないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 19:42 | URL | No.:1252623俺もこう言うタイプの人間だけど、業種というか、販売している物の内容によるんだよな
1度売ったらそれで終わり、さようならと言う物ならこのやり方でもそこまで問題はないんだけど、定期的に買替需要が起こる物や、継続してサポートが必要な商品、横のつながりから更に販売が見込めるような商品の場合、会社側としてはこいつが居なくなった場合の状況も考えなきゃいけない。
こいつだけが特殊で、他の人間に真似できないやり方だったりすると、担当が変わると「サポートが悪くなった」って顧客からは評価されるんだよね。
そうなるとあとは顧客離れ、下手すればそれが横に情報として流れて連鎖的なダメージを受けることになる。
親が倒れて介護しなきゃいけないので退職。と言う可能性だってあるわけだしね。
確かに現状の売上以上に会社として欲しい物はないが、長期的に見た場合は時限爆弾をあちこちに作ってるのと同じなんだよね。
管理者になって、自分のやり方を部下に伝えて同じような事ができるチームを作ったなら辞めても良いかもしれないけど、こいつはそれを怠ってるし、会社としては有能だけど怖い人材って評価になるよ。
それならなるべく早く辞めてほしいと思うだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 19:59 | URL | No.:1252626合法内で会社により多く利益をもたらす奴が評価されるべきなんだが、日本は残業してる奴の方が出世するし評価される
-
名前:違法なサイト #- | 2016/07/20(水) 20:02 | URL | No.:1252627スペルチェックを行えばいいのではないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 20:08 | URL | No.:1252630商品や会社に対して客がついてる訳じゃなくこいつ個人についてるから影響が大きくなると他の社員もそういう状況になって離れていくと自分の会社として困るから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 20:11 | URL | No.:1252631本当に1ちゃんが優れた人材ならいくら一人の上司に嫌われてたってそれだけで辞めろとまで言われるところにはいかないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 20:34 | URL | No.:1252634管理職に上がらないから
そういう使えない上司をのさばらせる結果になる -
名前:名無しさ #- | 2016/07/20(水) 21:04 | URL | No.:1252640上司の指示無視し続けてたんならシャーないわ
営業って言ってもいろいろあって
個人が同業他社に転職したら仕事もそのまま持ってかれるタイプの業種は、こういうこともある
思想的に向いてないとしか -
名前: #- | 2016/07/20(水) 23:16 | URL | No.:1252700営業は数字がすべて
上司も部下も年齢も何も関係ない
結果を出したかどうかで優劣が決まる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 00:17 | URL | No.:1252718単に上司が無能なだけだろ
こういう言うこと聞かない人間にパワハラするクズ団塊は珍しくないし -
名前:wwwww #- | 2016/07/21(木) 00:18 | URL | No.:1252720くっせえ老害がたくさん湧いてるなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 00:22 | URL | No.:1252722この上司の言うやり方が会社のマニュアルですってのならあれだけど、オレの時代は〜とか言ってんだからもう時代が変わった自覚はあるんでしょ?
時代に合わせたやり方でやればいいじゃん
≫1のやり方が 時代に合ってるのかは知らないけど最後に立ってた方が正しかったってことで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 00:48 | URL | No.:1252729真面目な話、独立起業した方がいいんじゃね?
人の下や人と一緒に働くの向いてないよこの人
サイコパス的なものを感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 08:22 | URL | No.:1252841ここに書かれていない、本人も気づかない理由が何かあると思うよ
同僚に態度でかいとか和を乱すとかその他もろもろ
そうでなかったら退職勧告だされたりしない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 08:30 | URL | No.:1252847※174
営業の能力は数字を上げる以上にいかに顧客のパイプを多く構築できるかが重要
他に引き継げない顧客ネットワークなんて何の価値もない
それどころか営業個人に抱え込まれて他社に持っていかれる懸念さえある
でもってトラブルがあった時、営業と顧客のつながりがわからないんじゃケツを持つことも出来やしない
リスクがでかすぎんだよ
こいつはもう個人で起業した方がいいわ
組織内で働ける人間ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 12:09 | URL | No.:1252928まぁ、ここを辞めても同じことを繰り返すのは目に見えているな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 14:34 | URL | No.:1252965営業所にずっといないのはマズイな、コミュニケーションとれない
昇進を6回断ったのも会社からするとマイナス
サボり癖は多分バレてる、というか、下手すると姿が見えない分遊び歩いてると思われてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 17:20 | URL | No.:1253019パワハラ案件だから一度本社のパワハラ相談室に一言入れてみてはどうかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/21(木) 22:27 | URL | No.:1253098普通何回か断ったら辞令でるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 04:51 | URL | No.:1253219会社都合で退職して転職すればいいじゃん。営業は数字がすべてだし、>>1の営業スタイルを必要としてるとこはあるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:49 | URL | No.:1253345SNSつかって個人的に~って、それコンプライアンス大丈夫なの?
なんかトラブった時会社が介入できないじゃん
そんな営業手法を必要とする会社って本当に合法の企業なのか…? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 23:34 | URL | No.:1254149確実に管理職にあがるのを断り続けているからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 08:14 | URL | No.:1256123全部読むと主にも問題ありそうだね
ノルマ達成してればなんでも許されると思ってる節がある -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/08/21(日) 15:44 | URL | No.:12658641年前の俺がいる…。
俺は結局辞めたけど、辞めた年はセンターで1位の成績だった。グラフは俺だけ塗られなかったけど…。 -
名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2016/09/08(木) 21:11 | URL | No.:1273917完全に人格的な問題だな
>1の考え方海外資本の会社だと普通なんだけど日本の古い会社だと通用しないんだよな
ちゃっちゃと別の会社に移ったほうが条件とかもよさそう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9584-a8d6a2af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック