元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468929003/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:50:03.000 ID:ORn4Y3K+d.net
- 手取り15万ww
辛すぎww
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:50:30.454 ID:6heb0pet0.net
- そりゃ流石にもったいないよ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:50:54.731 ID:PgXTnBZ90.net
- 上がらないほうが辛いと知れ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:51:39.103 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>5
残念ながら役員にならないと手取り20は超えないらしい...
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:52:39.442 ID:cyHIbRt6d.net
- >>7
は?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:52:22.298 ID:CKh39PNpM.net
- >>7
- 何でそんな地獄行ったんや
- 何でそんな地獄行ったんや
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:53:07.641 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>9
なんとなく面接受けに行ったら断るタイミング逃して- 気づいたときには入社してた
- 気づいたときには入社してた
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:53:01.245 ID:DMvcq1DuM.net
- F欄院卒?
それとも文系?
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:53:51.258 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>14
理系だよ
そこそこ頭は良いところいった
俺が頭いいかはおいといてね - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:54:29.389 ID:Yy+tHpajM.net
- そこそこ頭良いってのは国立って意味?
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:55:47.334 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>17
あんまり詳しくは言えないけど、周りの友人は- みんな聞いたことあるような会社ばっかり入ってた
- みんな聞いたことあるような会社ばっかり入ってた
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:54:44.658 ID:urdmPOMm0.net
- そこそこの院行っててそれはかなりキツイな...
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:56:26.508 ID:Yy+tHpajM.net
- 私立か国立かだけ答えろ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:57:46.340 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>23
お金なかったし意地でも国立に入ったよ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:55:03.129 ID:RqnSAIHCd.net
- こんな会社入るやつが頭いいわけねーだろ
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:56:46.124 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>19
返す言葉もない - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:55:19.759 ID:hvK7VrdU0.net
- 3年くらい働いて転職しろ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:56:33.130 ID:HXV81Qvz0.net
- 大卒28で手取り12万だけど転職しようとしても応募できるとこがねえ
リーマン当たった世代だから内定には飛びつくしか無かった
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:59:08.185 ID:45wXT4Pe0.net
- 中卒の知り合いの同じやん
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 20:59:46.510 ID:ORn4Y3K+d.net
- ちなみに
基本給は12万円
謎の手当ついて190000円
ボーナスは1.15倍です
もらえるのは2年目の冬からだけど - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:00:44.769 ID:RqnSAIHCd.net
- >>31
手当はボーナス下げる口実
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:01:14.659 ID:Lub69Sk60.net
- >>31
- 高卒の自分が同情したくなるレベル
マジで数年でやめてほか行きなよ
すぐやめたら
なんでやめたんですか?って次の面接で言われるだろうしな - 高卒の自分が同情したくなるレベル
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:01:50.237 ID:ORn4Y3K+d.net
- >>37
そうだよね...
2、3年働いてやめようと決意した - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:02:21.540 ID:urdmPOMm0.net
- >>38
まだ1年目なら今からでも遅くないような - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:02:13.067 ID:U0uVewdW0.net
- 役員で20万ワロタ
うちは部長で年収3009万いくで - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:02:50.846 ID:6heb0pet0.net
- 1はいくつ?
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:06:21.343 ID:ORn4Y3K+d.net
- 役員というか、
まず役員以外は正社員なんだけど他の企業に派遣されて働く感じの業務
だからひとりひとりの単価は安いかな
24才、社会人です。 - 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:10:00.489 ID:6heb0pet0.net
- ああー
今めっちゃ増えてるよな謎派遣
派遣先で気に入られれば引き抜いてもらえるみたいだから頑張れ
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:03:52.950 ID:Lub69Sk60.net
- うちは常務で億いくぞ……
高卒だとどうあがいても不可能だけど
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:04:50.931 ID:btA7F5Qxp.net
- 院卒手取り15万ってどれくらいの率であんの?
奨学金の支払いが
月6万だからシャレにならんのだが
ちなFラン
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:06:16.660 ID:urdmPOMm0.net
- >>43
院卒、4大卒区別しないで初任給同じだとそんなもん
普通はこっから昇級していくはず
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:09:21.631 ID:ds7OnhQ80.net
- 中卒からコツコツ働いて
- 去年の年収が460万貯金1000万越えた俺と
- 院卒のお前どっちが幸せなんだろう……
- 去年の年収が460万貯金1000万越えた俺と
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:10:43.275 ID:Lub69Sk60.net
- >>50
幸せ度なら院卒だな、人生立て直せる速度が違う
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:10:52.723 ID:urdmPOMm0.net
- >>50
途中でそっちは止まるからなぁ
正直>>1はまだ転職というか第二新卒狙えばいくらでも良い条件狙えるからな
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:11:57.911 ID:8EZ5h0hc0.net
- 流石に辞めろよ
24なんかまだ若いしダラダラいてもなにも良いことないぞ
なんか次に繋がるならいいが
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:15:30.712 ID:/1/e6P5b0.net
- >>55
そうなんだよなぁ
周りのみんながボーナス○十万だった!
みたいな話をしてるんだけど
俺だけ1万円の寸志
しかもそこから税金ひかれる
悲しみ - 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:18:07.412 ID:J1qPRTcha.net
- 三ヶ月でやめろよwなに二年もいるんだよ意味わからんわw
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:19:04.490 ID:/1/e6P5b0.net
- >>59
あまり早くやめると、履歴書に傷とかつかへんの?
社会人1年目だからそういうの気にしてまう
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:25:36.004 ID:8EZ5h0hc0.net
- あと2、3年働いて職歴つけろとか言う奴いるけど真に受けるなよ
どうせ辞めるなら半年も2、三年も同じ
面接で勿論聞かれると思うが正直に言えばいいだけ
何度も言うが若い内に行動した方がいい
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:21:24.446 ID:EUjVqheM0.net
- 国立院卒俺の手取り16万
ちょっと似てる - 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:22:52.971 ID:9Eer30GZ0.net
- 俺も理系院卒だけど個人事業主で全然関係ないことして食べてる
でも楽しいからいいや - 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:24:42.879 ID:cYtaimpa0.net
- 文系国立院Mで卒業予定ぼく震えが止まらない
- 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:29:40.908 ID:Cnd3b+uM0.net
- 院卒で中小入ったけど手取り21万強
- 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 21:46:20.594 ID:O6WxDQ4B0.net
- 現実はこれなのに政府は全員理系にすれば解決みたいに思っているからな
- 102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 22:21:46.624 ID:ql5SmHjR0.net
- 二浪M1ワイ震えが止まらず
そんなに院生の就活ってヤバいんか…
- 108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/19(火) 22:53:43.558 ID:BB3ddm4d0.net
- 院卒のオマエが社員を引率して会社を大きくすればいいやで
- 【転職経験者が語る転職 〜転職って普通?〜】
- https://youtu.be/fVltFoZTF_Y
自分の給料を
いまより上げる方法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 13:58 | URL | No.:1253324零細製造業のうちの高卒より安いじゃねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:01 | URL | No.:1253327こういう八方美人で自分の損得も分からないバカは
押しのけあいがすくなお大学までは平気でも
社会でたらどこにいっても使い倒されるだけだから転職したところで無駄だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:04 | URL | No.:1253328院卒でその道行けないなんてかなり無能なんやろなあ
そう考えると残当 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:06 | URL | No.:1253329さすがに院まで出てこれはもったいないなー
さっさと転職すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:08 | URL | No.:1253331無駄に三年に拘るやつまだいるのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:27 | URL | No.:1253335田舎なら実はどこも変わらんぞ
転職業界のステマ記事に踊らされるアフォ
儲かるのは人売り屋のみ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:30 | URL | No.:1253337自分も同じようなことしたよ
大学は下のランクだけど、院卒で中小に入った
自分の場合は、教授らのイザコザに巻き込まれて卒業自体がどうなるか?って具合で就活らしい就活ができなかったって理由だけどね
給料は、手取りも寸志も同じ位だ
末端の仕事だらけだから、客先に揉まれて 勉強にはなったけど、将来の伸びしろは無い感じだったかな
んで、ある時に取引き企業から仕事内容を認められて引き抜き(計2回も)されて今に至る
今は、土日も休みだしボーナスもあるし給与も年齢分くらいはもらえてる
運の要素は大きいけど、そういう方法で這い上がることも可能ってことで・・・
がんばれ!とだけ言っておこう -
名前:名無し #- | 2016/07/22(金) 14:37 | URL | No.:1253340こんな会社が存続してることの方に疑問を感じるんだが。
手取り20万超えない会社なんか公に潰してしまえよ。 -
名前:、 #- | 2016/07/22(金) 14:44 | URL | No.:12533413009万とかいう9万円の謎の主張
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:44 | URL | No.:1253342頭悪そう…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:46 | URL | No.:1253343今時院卒が無条件で金の卵ってことはないからねぇ
職種によるだろうけど、年食った新卒って扱いの会社もあるし
博士号持ってれば専門職で重宝されるんだろうけども
ただのマスターじゃなぁ
何にせよ頭がよろしいんなら企業くらい見極めろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:51 | URL | No.:1253346これは>>1が馬鹿なだけだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:58 | URL | No.:1253348第二新卒が生きとるうちに転職した方がええやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:03 | URL | No.:1253349俺博士卒、日雇いアルバイター
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:04 | URL | No.:1253350案の定コメント欄にくっさい自分語りしてるやついるな
-
名前:名無し #- | 2016/07/22(金) 15:05 | URL | No.:1253352案の定くっさい自分語りしてるやついるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:32 | URL | No.:1253354院卒ベンチャーの立ち上げに参加して月10万www
ま、会社とは別に同額位の収入持ってるから生きて行けるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:43 | URL | No.:1253355国立院卒で公務員の俺も似たようなもんだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:44 | URL | No.:1253356理系院卒なら今すぐ辞めてもいくらでも職はあるで
どこもこの手の人材足りてないから
むしろ経歴に傷がつくからと2年3年残ったほうがまずい
学生時代の記憶が残ってるうちに転職すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:45 | URL | No.:1253357院卒だけど就活余裕だったぞwww
ワイもベンチャーと大手決まってベンチャー面白そうだったけどこれが怖かったから大手にしたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 15:52 | URL | No.:1253358底辺正社員(笑)だけど正直同僚にいたら性犯罪でもやらかして追い出されたんじゃないかと勘ぐるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 16:02 | URL | No.:1253359中小じゃなくて零細だろこれ
-
名前:dd #- | 2016/07/22(金) 16:03 | URL | No.:1253360そういう会社にしか就職できなかった雑魚が
転職してやっていけるわけねーだろアホか
VIPってホント底辺低学歴しかいねーよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 16:16 | URL | No.:1253363博士卒だが中小企業に就職したぞ
自分の研究分野に深くかかわってたから自分から電話して行った
手取りは22から25万位 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 16:23 | URL | No.:1253365履歴書に傷のついた程度の未来ある20代前半と
ゴミ会社で3年浪費した、いかにもスキルのない20代後半
どっちが転職に有利かなんて誰でも分かる話なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 16:40 | URL | No.:1253368辞める前に他のところの内定をとってから
転職すればよろし -
名前:名無し++ #- | 2016/07/22(金) 16:42 | URL | No.:1253369国立院卒ニートのワイもにっこり
-
名前:名無し++ #- #- | 2016/07/22(金) 16:54 | URL | No.:1253372院卒のワイ日雇い労働者うらやま
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 17:07 | URL | No.:1253375ニートはまだいいんじゃないの進むべき道がなかったんだろ
この>>1を見てると池沼でも大学院行くんだなと思うわ -
名前:名無し #- | 2016/07/22(金) 17:11 | URL | No.:1253376院卒って自己評価は高いけど
一般企業受けに来るなら世間の評価は低いよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 17:13 | URL | No.:1253378理系だったら教授推薦で就職するんじゃねーの?
なんで中小なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 17:21 | URL | No.:1253381何のために院まで行ったんだよ
アホすぎ 釣りだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 17:26 | URL | No.:1253382ゲー専中退36才無職ワイ
倉庫日雇い系派遣のバイトを断る
スマホに変えたばかりで間違えて着信終了押す -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 17:26 | URL | No.:1253383※31
そりゃ相当昔の話で今もあると思っているのはオッサンと文系だけだね
そもそも国立院といったって名だたる大企業に入れる人の方が少ないんだけど皆何を勘違いしているんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 17:37 | URL | No.:1253385理系といってもいろいろあるからな。
機械科、電気科なら引く手あまただろうよ。
蛸壺みたいな学科に入ったのなら、そういう進路を選んだ自分の責任だよ。 -
名前:名無し++ #- | 2016/07/22(金) 17:53 | URL | No.:1253386某国立電気系の院だけど、まず教授推薦かOBがリクルートしにきてほぼ決まる感じだねぇ
電気機械は勉強明らかにしんどいけど、就職は絶対的に有利
化学生物は飽和状態で厳しくなりつつあるって聞いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 18:14 | URL | No.:1253388案の定くっさい~厨いるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 18:24 | URL | No.:1253389少し働いて出ろ
院卒なんて武器持ってるんだからもうちょいいいとこいけるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 18:28 | URL | No.:1253390M1の意味がわからずググるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 18:37 | URL | No.:1253391院卒に夢見すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 18:48 | URL | No.:1253393右肩下がりの日の丸の現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:04 | URL | No.:1253394院卒でもアホはいるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:13 | URL | No.:1253395教授に相談して何処か押込んでもらうのが正解では。
後は、仕事は手抜きするか、逆に、興味あるところは無理矢理頭突っ込んで活躍する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:18 | URL | No.:1253397取り合えず、3年ぐらいで技術と経験と実績を上げて、大企業に中途入社したらどうかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:20 | URL | No.:1253398まぁ拗らせて引きニートやるよりはマシだと思うけどさぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:29 | URL | No.:1253399勿体なすぎる
何のために大学行ったんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:29 | URL | No.:1253400なんで中小なんて行くんだ?
名前聞いたことある企業の大半が大企業だぞ
優良中小なんて存在しない
優良なのは大企業しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:30 | URL | No.:1253401中小企業で働いてる人は問答無用で見下してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 19:33 | URL | No.:1253402大学行って中小って悲しすぎる
まして院まで行って…
中小って良くて従業員数百レベルでしょ
大半は100以下
人間関係で詰みそう -
名前:名無し++ #- | 2016/07/22(金) 20:03 | URL | No.:1253408高卒で1部上場企業社員の俺
高見の見物 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 20:08 | URL | No.:1253411>中小って良くて従業員数百レベルでしょ
このレベルの知能の馬鹿が偉そうな顔してるんだから大笑いだよwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 20:23 | URL | No.:1253417人生なんとなく生きてる奴は理系でもダメなんだね
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/22(金) 20:34 | URL | No.:1253418これは院卒でも少年院卒の方だな
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/22(金) 20:51 | URL | No.:1253420どうせ創作だろ
院卒で中小とか有りえない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 21:07 | URL | No.:1253426周りに院卒でしょうもないとこ行っとる奴おるで
学歴だけみると勿体無いもっと良いとこ行けよ
って思うけど本人みてたら納得 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 22:19 | URL | No.:1253466専門職種でもなければ学部も院も変わらないらしいな
教授のコネとかないのか?それか院戻るとか、院で資格取るとか
諦めなければ道は拓けるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 22:22 | URL | No.:1253469院ってあれやん
教授がええとこ紹介してくれるんちゃうの?コネで。
理系やろ?
いやほんま派遣とか意味不明やん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 22:42 | URL | No.:1253475今のご時世、下手に院なんか行ってるとあまりに専門がすぎるために就職先がないんだよ
そもそも、院卒の研究職員なんてフツーは足りてるから滅多なことでは募集もない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 23:10 | URL | No.:1253482せめて修士と博士は分けて語ってくれよ。
まあ、Mって何? ってレベルだからなあ。
学生さんは夏休みがあっていいねえ。 -
名前:. #- | 2016/07/22(金) 23:38 | URL | No.:1253488理系の院卒なんてさあ、製薬でも化学でもなんでも行けるじゃんしかも国立なんだろ
とっとと転職して幸せになれや
さもないと本スレの中卒みたいなkzに嫌味言われる人生になるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 23:40 | URL | No.:1253489世の中には博士持ちしかいない中小が結構あるんだがなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 00:33 | URL | No.:1253506真面目な話高卒で入るような会社に行くような院卒ってなんのために院まですすんだの?
さっさと転職したほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 00:43 | URL | No.:1253507地方零細なら普通
残業や休日出勤の事書いてないけどこれらをこなして手とり20以下とかざらやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 01:08 | URL | No.:1253515日本の企業の98%は中小なんだから中小行くこと自体は悪くはないよ
就職した時点で職歴ズタボロなんだし迷ってる場合じゃないわな
こんなとこで3年やったら体か心壊すわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 02:25 | URL | No.:1253540何でこんなに大学の事情を知らない人ばかりなの?
まず、大学院は簡単に入れる。たいていのところは定員割れしてるから、名ばかりの試験を受けるだけ。
そして、大卒の就活に失敗した人が、修士(博士前期)卒の就活目的で進学する人が多い。
だから、院卒自体に何のステータスもなく、大学のトップだったような優秀な人もいれば、大学の落ちこぼれの名ばかり院生もいる。
そのような底辺院生は中小でもいいから就職できればいい方。最悪、高齢ポスドク、無職になるという最期を迎える人もいる。
要は、院卒に向かって転職しろって言うのは、Fラン大卒に向かって、大卒なのだからもっといいところへ転職するべきと言うのと同じことを言ってしまってる可能性があるってこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 02:42 | URL | No.:1253545国立で院だと逆に中小受からなくね?
冷やかしだと思われる。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/23(土) 02:55 | URL | No.:1253549あなたが努力し、会社の業績を大幅に上げて
給料を上げればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 07:48 | URL | No.:1253578※3
俺は院で興味ちょっと出たことやってこれ俺には無理だわって思ったから学士時代の専攻の企業に行ったぞ
まあ院で得た知識も違う部署の人との打ち合わせでちょっと理解早くなる程度には役立ってるが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 07:53 | URL | No.:1253580※57
マジレスすると教授による
共同研究バンバンしてたりする力のある教授なら教授推薦も多いが共同研究しなかったり若かったりで力のない教授だと全然推薦ない
まあそういう場合でも学校推薦があるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 07:54 | URL | No.:1253581転職しまくった俺の考えでは30歳までなら何回転職しようが働き口見つかるよ。
35歳が最終ライン。そこまで行くと最底辺の仕事しか見つからんけどな。
若いうちならほんと余裕で見つかるから2~3年在籍とか無駄の極み。
たった2年働いただけで辞めたって思われるだけだから仕事が合いませんでしたって言ってさっさと辞めた方が絶対に良い。 -
名前:名無しさん #- | 2016/07/23(土) 10:11 | URL | No.:1253595又吉のオイコノミヤでもやってたな
生涯賃金は会社の大きさで決まるから
大卒の中小と高卒の大企業は逆転現象が起こるって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 11:41 | URL | No.:1253611院卒なのになんでそんなところに就職したの?
頭悪いの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 12:20 | URL | No.:12536263年なんて悠長なこといってないですぐ転職活動始めろ。
理由は今の会社に将来性を感じられないとかでどうにでもなるぞ。ソースは俺。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 12:29 | URL | No.:1253628頭だけじゃなく要領も悪い
35で自己評価やプライドだけ高いのに高卒と同じことしか出来ないそれなら高卒でいい
院卒ってだけで給料は高卒以上に払わないといけないが
歳とってるぶん退職するのも早い役職につけるなら話は変わるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 12:33 | URL | No.:1253629無駄に院卒で底辺な会社勤めってだけで社会に乗り遅れてる感がすごい
そんな会社に3年もしがみついて得られた技能もないなら逆にマイナス印象だよ
完全に判断能力のない無能の烙印が押される一刻も早く転職せい -
名前:あ #m8lLM4AQ | 2016/07/23(土) 13:04 | URL | No.:1253635一方、米国の修士は起業を目指した。俺も地方国立院卒の後、零細勤めから独立して年商5億超えたぐらいだけど、中小だからこそ全体像が把握できて起業のヒントが身近だったりするもんだ。必死に勉強して資格もとって必死に勤め人になるより、経営者として必死に生きる道もあるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 13:52 | URL | No.:1253640※75
ほんこれ
30超えたら同期との差にリセットボタン押したくなると思うw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 13:57 | URL | No.:1253643まあ中小は学歴より実力だからな
逆に、そっちでのし上がれたらどこでも通用するが、大手への転職は年を重ねるごとに難しくなるというジレンマ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 15:02 | URL | No.:1253652俺なんか国立院卒6年目で日経225構成銘柄の本社技術者、同期並みに昇級していて手取り16万だぞ。
ここまで給料少ないと特定簡単なんじゃね?と思うぐらい給料少ない。
大手と言われる会社でもこんなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 15:23 | URL | No.:1253659※79
本社(にハケンされてる)技術者ならそんなもんやろなあ(鼻ホジ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 16:52 | URL | No.:1253675院なんてマスターなら遊びに行くところだからな(但し電気・機械・化学系を除く)
大学出て2年プータローで遊んでたら世間の評価は最悪だろうが、院という隠れ蓑を使えば評価はマシになるってことよ
田舎ならこんなもんだろ。むしろ田舎でしかできん生活は多々あるからそっちを楽しんだほうが良い
大都市圏でそれなら終了してる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 16:54 | URL | No.:1253676※79
本社でそれって保険やらに入りまくってたり財形しまくってたりボーナスが多いとかじゃね?
手取りなんて同じ会社で同期だろうと人それぞれや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 16:55 | URL | No.:1253677田舎なめすぎだろ一人暮らしならいいけどよ
それでも病気にでもなったら詰む -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 18:00 | URL | No.:1253684やりたいことがあるから中小行くなら良いけど流されてってのは後々精神的に辛いものがあるからなあ。
たぶん合同説明会での特定派遣の会社に捕まったんだろうなあ。正社員だけど会社の仲介が入る分派遣先の技術者と同じ仕事をしていながら安い給料。
今年の就活はだいぶ楽だよ。偏差値50の大学の俺が超はつかないけど大手3つ内定もらったんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 18:08 | URL | No.:1253687今は超いい波がきてる団塊が退職してるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 20:34 | URL | No.:1253708女もフルタイムで働け
これでほとんどの問題は解決する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:26 | URL | No.:1253740女がフルで働き出したから男の年収が下がったんだろ
労働者が増えたから安くても働き続ける落ちこぼれが増えた
わんさか外国人労働者がきたりロボットで代用できる時代に突入したら
男女とももっと下がる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:48 | URL | No.:1253744手取り15万の男女が一緒になるのかと思うと将来真っ暗すぎてワロタw
相当な貧乏生活に耐えられるなら大丈夫だろうが喧嘩が絶えなそうやな田舎でもきついやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 23:12 | URL | No.:1253753院卒っつっても色々あるからな
単に就職決まらなかったから、既卒で職探しするより院に行っとくかって奴もいるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 23:16 | URL | No.:1253756それが大半やろな
ただ既卒で就職した方が良かったやろって奴の末路が悲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 23:25 | URL | No.:1253758上から五本指にはいる大学の院卒だけど
留年とコミュ障で手取り16万の会社だわ
クッソ体育会系で30歳半ばで役員になるまで
昇給無しwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 23:51 | URL | No.:12537705年間は辛そうだが役員になったら爆上げならいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 00:32 | URL | No.:1253773院の専攻に沿った就職なら中小でも給料高いとこあるんだけどな
今すぐ辞めて転職すべきだよ。
旧帝院卒だけど研究と関係ない仕事に就いたけど、給料はそこそこで転職もし易い仕事だからこれで良かったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 07:58 | URL | No.:1253834まあた自虐風自慢スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 09:33 | URL | No.:1253849自慢?どのへんが?
底辺自慢って楽しいのか悲しいだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 15:40 | URL | No.:1253934院出た程度で大企業勤められるわけがないだろ
日本の99.7%が中小企業なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 18:29 | URL | No.:1254012じゃあ院行かなければいいのに
何のために就職延期して金だしてまで院に行くんだよ道楽?
大卒後の就職先と院卒後の就職先では2~3年の労働の差と学費の差を埋められてるのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 20:06 | URL | No.:1254050みんなが聞いたことある会社入ったら頭いいのか?
じゃあすき屋とかワタミとかで働いてる人たちは頭いいって事か、みんな聞いたことある大企業だもんね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 20:44 | URL | No.:1254064さっさとやめるが吉
無駄に3年とどまる理由がない
給料が少なくても学ぶことが多いってなら話は別だが謎派遣なんて学ぶことなんてないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 21:10 | URL | No.:1254071みんなが簡単に良い会社なのかそうじゃないのか判定できる数値が年収や労働時間だと思うんだが
許容範囲超えてるなら転職しろとしか
それに甘んじるなら文句言わず15万でイキロ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/25(月) 04:15 | URL | No.:1254251いや理系は院いってなんぼ
ってか修士くらいとってないと
でもこの1の場合は正当に評価されてないなら転職すべき
ってか採用がかなり無茶して身分不相応な1を抑えたかんじがする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:28 | URL | No.:1254953理系院を出てるひと周りにはあまりいないからわからないが
知り合いの数人の中で分かってるのだとニートと300以下と転職何度も繰り返して400以下
大卒は600以下で専攻は500以下で高卒派遣上がりは300だった
クラスで一番頭悪くて体力もなかった奴はガテン系になっていて羽振りはよくなってた。いくらかは分からんが
よほどの自信がないならあまり院は安易にすすめられない本当はどっちがいいんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:29 | URL | No.:1254955ってか院でて修士とれないとかあるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:14 | URL | No.:1255273>21でコイツが如何にアホか分かる
そりゃこんな奴底辺にしか就職できねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 11:50 | URL | No.:1255443理系は院言ってある程度専攻しないと
技術者としての基礎が成立しないから半ば義務
医者は学卒で6年+論文出して博士になってなんぼなのはなんでかってことだな
文系と同じ仕事してもいいとか、会社が育てるつもりなら学卒でもいいが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 00:30 | URL | No.:1255993社会的な自分の価値を分かってない時点で
ハーバードロー卒でもこいつは馬鹿だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 00:43 | URL | No.:1256004※105
院卒じゃないと基礎が成立しないなら何で大卒よりも希少価値もあり優秀なのに企業に大事にされないんだ?
普通なら貴重な人材にはもれなく高収入高待遇が用意されるのに
基礎が成立している必要人数が元々少ないのなら院卒のなかでも優秀じゃないといけない
素質もないのに入学時に他の院卒に勝てると驕っていたのか社会の必要人数を大幅に見積もりすぎたのか
どちらにせよ自己に対する判断能力が低いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 21:01 | URL | No.:1256346学振以下やんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/31(日) 02:18 | URL | No.:12571211000万級の仕事を年収200万以下でやらそうとする無茶ぶりは最近どこでも見るからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/01(月) 21:16 | URL | No.:1257692理系院卒と言っても、機電系以外はそれほど優遇してもらえないんだよなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/18(木) 01:09 | URL | No.:1264196中小企業に有能な院卒が入ったら、自ら業績上げて企業価値を高めて自分や他の社員の給与をアップして上げればいいだけやんか。こいつが雇われ気質な無能なだけ。
まあ、オレも同類なんだがww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 00:41 | URL | No.:1268032中小は新卒で行くもんじゃない
スキル評価やポジションあって初めて意味がある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 01:58 | URL | No.:1268048日本人は何かを生み出す頭がないから
国民総作業員がしっくり
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 18:31 | URL | No.:1283745一応これが完成車メーカーの一覧や
トヨタ自動車 859万円(838万円/39.1歳)
いすゞ自動車 741万円(763万円/41.1歳)
日産自動車 724万円(776万円/42.7歳)
三菱自動車 693万円(700万円/40.4)
本田技研工業 681万円(768万円/44.8歳)
富士重工業 674万円 (644万円/38.3歳)
マツダ 663万円(670万円/40.4歳)
スズキ 643万円(626万円/39.0歳)
日野自動車 704万円(648万円/36.7歳)
お前らも自動車業界いけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/21(金) 11:50 | URL | No.:1291536修士とか一番潰しが効かないからな
学卒ほど若くない、博士ほど専門性を有さない
よほど本人に見込があればべつだけど… -
名前:名無しビジネス #- | #- | 2016/11/09(水) 03:29 | URL | No.:129913940年前でもこんなもんだったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 12:44 | URL | No.:1299256院まで行ってプラスになることってあるのか?
体力面では、ギリギリで自衛官や消防警察など危険公務員系は年齢的に厳しいし
専攻内容が防犯とか防災、軍事防衛とか、防衛大学校卒の後で適当に院ロンダしていたなら、自衛隊も引く手数多だろう
でも、そういう王道を行くやつは少ないわけで
逆に、学部卒で就職失敗し、院逃げとか浪人あるいはわざと留年し新卒枠を再確保したやつが大勢いるだろ
いくら新卒だろうと日東駒専以下は、大東亜帝国だろうとFランだろうと、ドングリの背比べ
頭はその学部の中でFランクだろうと勉強意欲が高く、教授に質問しまくるぐらいの気概があるやつが集まっているだろうし、親が裕福で学費を払ってくれるような連中の集まりだが
実際は学部卒後に二年制専門学校行くやつと変わらないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/26(土) 13:20 | URL | No.:1305219>院まで行ってプラスになることってあるのか?
少なくとも自分は、企業との共同研究ができたことで社会や企業について事前に多くを学べた。結果、中小製造業に入ったけれども、ホワイトだし30代で年収800万くらいはもらえてるから満足。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9591-66b00d99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック