元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469198164/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:36:04.983 ID:DA9nyC3P0.net
- 最強
チョコの方は手を出した事ない
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:36:48.853 ID:zJdvGSBL0.net
- あなた太ってますね?
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:37:24.336 ID:DA9nyC3P0.net
- >>2
ちょい - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:42:49.075 ID:0OZ9ylFE0.net
- >>1わかる最強
チョコの方はまずかったな
チーズケーキなら1日1個のペースで食ってけるわ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:38:20.713 ID:zJdvGSBL0.net
- チョコに手を出したらだめだぞ
濃厚すぎる
俺はもうダメだ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:38:44.152 ID:DA9nyC3P0.net
- >>4
チーズ美味いよな
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:47:00.526 ID:1Yd694Gr0.net
- んだよ・・・チョコまずいのかよ
しかもチーズよりちょっと高いんだよな・・・
でも今度試してみるか
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:47:56.711 ID:DA9nyC3P0.net
- チョコ美味しくないって何度も聞くから買ってない
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:42:00.092 ID:1Yd694Gr0.net
- この前これ食ってみたけど美味かったわ・・・
完全に解凍しないで半解凍ぐらいで食べるのが好き
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:49:39.180 ID:DA9nyC3P0.net
- なんだかんだ業務スーパーではこれといちごのグラノーラと大福しか買ったことないわ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:51:15.692 ID:ZDvEgFMO0.net
- 大福なんてあるのか
こしあんある? - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:51:59.273 ID:DA9nyC3P0.net
- >>28
パンコーナーにあったんだよ
俺が食ったのはこしあんだった - 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:54:33.247 ID:1Yd694Gr0.net
- >>30
大福って袋に入ってるヤツだよな?
豆大福なら食ったことあるわ - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:55:18.416 ID:DA9nyC3P0.net
- >>37
透明な袋に入ってたな
5個入りくらい - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:59:06.479 ID:ZDvEgFMO0.net
- 5個入り袋でこしあんっていうと東日本でこのシリーズかな?
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:59:53.498 ID:DA9nyC3P0.net
- >>42
こんな感じだった
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/23(土) 00:01:35.092 ID:kRM7vbTa0.net
- そしたら明日香食品か
普通のスーパーでもよく売ってるけど西日本じゃこしあんないんだよな
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:50:33.407 ID:OrP05L1RM.net
- 肉安くて本当に助かる
デザート系は噂に聞くが食ったことない - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:51:06.799 ID:DA9nyC3P0.net
- >>26
食ってみ - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:51:59.820 ID:OrP05L1RM.net
- >>27
あのチーズケーキ何グラムくらいあんの? - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:52:15.027 ID:DA9nyC3P0.net
- >>31
500だ
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/23(土) 00:10:11.211 ID:Tumom3n/0.net
- 1300kcalもあるぞ!
1つ食べたら1日動けるわ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:40:41.612 ID:ekPjsjh90.net
- 業務はヨーグルトとチーズと冷凍ライチを買う場
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:44:47.335 ID:Z52yv2840.net
- ワッフルおいしい
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:45:05.999 ID:ogbBYZSX0.net
- 普通のメーカー製の冷凍食品とかアイスとかお菓子とかも安いから良いよね
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:53:33.244 ID:mYxyCkHA0.net
- あのレアチーズケーキは酸味がないからブルーベリーなりなんか
- フルーツ加えないとくえたもんじゃない
- フルーツ加えないとくえたもんじゃない
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 23:56:28.446 ID:qqs/DOqo0.net
- 業務スーパーにしか売ってないピーナツバター凄くオススメだぞ
インド産で最初は冒険のつもりで購入したんだよ。- そんで一口食べてみたら余り甘くなくて始め失敗かと思った
だけどよく味わってみるとピーナッツ本来の味と若干の渋みが感じれて、- 食い終わる頃には口一杯にピーナッツを頬張ったような後味でやみつきに成ってた
因みに、水飴っぽい安物のじゃなくちゃんとしたピーナッツペーストなのに
価格も160円とメッチャ安だぞ - そんで一口食べてみたら余り甘くなくて始め失敗かと思った
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/23(土) 00:09:52.267 ID:c8R+BzcA0.net
- これうまいけど、残ったのを冷蔵するか冷凍するかで葛藤するよな
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/23(土) 00:11:53.413 ID:C54YQ3by0.net
- >>52
凍ったままでも意外と包丁が通るから、- 凍った状態で食べる分だけ切り分けてるわ
残ったのはそのまま冷凍庫にぶち込んでる- 【【業務スーパー】冷凍ケーキがおいしい!】
- https://youtu.be/re9W4dShReQ
午後のチーズケーキ - 凍った状態で食べる分だけ切り分けてるわ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:17 | URL | No.:1253713そら景気がいいお話で
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:17 | URL | No.:1253714無邪気というか、無知というか
本人たちが楽しそうだからいいのかな
知らぬが仏 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:20 | URL | No.:1253716まった高2病患者が涌いとるwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:21 | URL | No.:1253718メガ棒餃子が美味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:25 | URL | No.:1253720今度食ってみよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:27 | URL | No.:1253722※2
どうせ健康ガー材料ガーとかだろ -
名前:名無し++ #- | 2016/07/23(土) 21:33 | URL | No.:1253724※2
おっ意識高いな! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:34 | URL | No.:1253725※6
それめっちゃ大事な要素やろ
それ無視できるなら何でもありやんか -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/07/23(土) 21:42 | URL | No.:1253728スーパー「肉のハナマサ」といろいろ似てる
ってことはつまり? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:43 | URL | No.:1253729ピーナッツバターが甘くないって当たり前やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:52 | URL | No.:1253730肉が安すぎて不安になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:57 | URL | No.:1253731※8
業務用スーパーに何求めてんの?
ラーメン食ってる奴に太るぞって言ってるようなもんだぞ
小学生でも解るような事をいちいち言う必要ないでしょw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 21:58 | URL | No.:1253732美味しいんだけど途中で手が止まる、レトルトカレーもそう
なんつーか体が拒否する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:03 | URL | No.:1253733>>13
だな。5分の1程度でやめておくのが丁度いい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:39 | URL | No.:1253741>>41
高いけどスキッピィのピーナツバターの方が味が安定して良い
このチーズケーキガチで美味いよな
確かにベリー系のジャムとか添えた方がさらに美味しいかも
カロリー的に少しずつ食うのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:45 | URL | No.:1253742ようデブ
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/23(土) 22:46 | URL | No.:1253743ヤバくも最強でもないよ
格安のくせに超美味いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:54 | URL | No.:1253749なお、中国産
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 22:57 | URL | No.:1253750安すぎるのは不安になるわ
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2016/07/23(土) 23:14 | URL | No.:1253754※18
冷凍野菜は中国産だけど、他は東南アジア、韓国、ベルギー辺りのが多いぞ
原材料の原材料まで考えたら中国だろうけど、それは他メーカーでも似たようなもんだろうし -
名前: #- | 2016/07/23(土) 23:15 | URL | No.:1253755写真の内容量を見たら500gって書いてあるね。量が多そうw
-
名前:q #- | 2016/07/23(土) 23:37 | URL | No.:1253764冷凍マンゴー、インスタントフォーがおすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 23:41 | URL | No.:1253766自分で買う食材だけ国産にしても意味ないよ
レストランや飯屋なんて90%以上が外国産の食材なんだからw
サイゼ、丸亀、大手チェーンレストランで食べる奴がどうこう言えるもんじゃないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 23:41 | URL | No.:1253767チーズはマーガリンの味してまずいじゃん…断然チョコのが美味しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 00:28 | URL | No.:1253772先週行ったんだが、牛乳パックにチーズケーキが入っているのを見た。
誰か食べた人おらん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 00:32 | URL | No.:1253774安全がどうの意識してねぇ世代の爺ババア共でも長生きしてるんだから
そんな事一々気にしてどうすんだって話し -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 01:00 | URL | No.:1253780チーズケーキ味の羊羹の如き濃厚さ
ピーナッツペーストは試してみよう
安いのはたいがい甘ったるいんだよね -
名前:名無し #/.ML7x5s | 2016/07/24(日) 01:04 | URL | No.:1253782ロティパラタが美味しい。
油ちょっとか無しで焼くとパン風、油多めで焼くとパイみたいな感じになる。カレーなどのお供にはもちろん甘いものと合わせてデザード風、若干の甘みがあるから主食代わりにとなんでもいける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 01:28 | URL | No.:1253788※25
あのシリーズは値段と量で考えれば納得できる程度には旨い
コーヒーゼリーと杏仁豆腐は買ったことないのと、プリンは甘すぎる気がするけど
チーズケーキとオレンジゼリーと水ようかんはたまに買う
同じく1ℓパックで凍らせて食べようっていうバニラとチョコがあったけど食べた人いる?
ちょっと気になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 01:32 | URL | No.:1253789半分中国産を混ぜて「日本産」と表記しても合法なんじゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 01:36 | URL | No.:1253791近くに業務用スーパーあるの羨ましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 03:28 | URL | No.:1253807普通に弁当とか定食屋とかの材料でつかわれていんだろうなぁって考えると、いまさら細かいところを気にしてもなぁっていう感じになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 03:36 | URL | No.:1253808業務用スーパーの求人あったから働こうかと考えてるがブラック?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 04:39 | URL | No.:1253816人類の歴史から見たらチート級に安全です
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/07/24(日) 09:05 | URL | No.:1253841スーパーは業務スーパーと成城石井が面白い。
イオンとかヨーカドーとかのあたりは
つまらない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/24(日) 09:10 | URL | No.:1253843牛乳パックのヤツはハズレないな
ようかんは間違いない。杏仁豆腐はネットリ系だからツルっとした食感が好きな人には合わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 11:22 | URL | No.:1253861カロリー高杉
冷たいから500㌘ぐらいツルッと食べてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 13:18 | URL | No.:1253869最寄りの業務スーパー、常にチーズケーキはあってチョコないからチョコのが人気あるんだと思ってた…
チョコのが旨くね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 14:34 | URL | No.:1253891言うほど安くないろくなものない定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 15:38 | URL | No.:1253931自宅と職場にそれぞれ業務スーパーがある俺は、間違いなく勝ち組だな
だいふくは豆入り、こし餡、よもぎ、きな粉の四種類ある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 19:01 | URL | No.:1254027初めに言っとくが、オレは俗に言う痩せの大食い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 23:02 | URL | No.:1254136業務スーパーのチーズケーキはそのまま食べると胃がもたれて、さほど美味くない……
が、百均で売ってるポッカの濃縮レモン汁をドバドバ掛けて食べてみろ。マジで美味くなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/24(日) 23:36 | URL | No.:1254151業務用スーパーは頭が良くないと使えない。
高級食品なんて猿でもうまく使える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/25(月) 09:53 | URL | No.:1254346微デブな俺でも食いきれなかった
あとチョコはマジでまずかった -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/07/25(月) 16:02 | URL | No.:1254525業務スーパーの厚揚げだけは食うな
豆腐用凝固財? ものすごい量の油が入っている
前はたくさん並んでたが 最近はホンのチョット
みんな気付いたんやろね -
名前: #- | 2016/07/25(月) 17:05 | URL | No.:1254569チョコ買ってみたけど普通に上手い、値段・量を考えると想像以上
ただ菓子食いまくって100kgオーバーした俺でも1,2回で食いきれる気がしない… -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/20(木) 02:07 | URL | No.:1291082神戸物産の業務スーパーの加工品はほぼ中国産
…の中でもPB商品は特にグレードの低いもの中心だから買わない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9595-8e69d14a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック