元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469339074/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:44:34.470 ID:cPKLqjaX0.net
- キー抜くとオーディオがフェードアウトする
意外と煽られるし譲ってももらえない
ディーラーの接客は国産に毛が生えたくらいで- それほど変わらない
- (買ったのが大衆車クラスだからかもしれんが
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:45:15.423 ID:RDuqSICZa.net
- 満足感はひとしおだろ?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:48:21.425 ID:cPKLqjaX0.net
- オーディオがフェードアウトするのは目から鱗だったわ
それほどコストアップするわけでもないだろうに国産も真似すりゃいいのに
ブツッと切れるのと雰囲気全然違うわ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:53:14.458 ID:rvP47Lhg0.net
- ボルボはエンジン切ってもオーディオが止まらなくて焦ったわ
10分待つか運転席開けて閉めたら切れるっていうタイプやった -
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:46:17.686 ID:KQurApyZ0.net
- 自意識過剰になる
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:47:32.750 ID:6ArJUJG90.net
- ベンツディーラーは外車界隈でもあれな方やからな
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:47:51.853 ID:ExDUymgu0.net
- ウィンカーの位置
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:49:26.260 ID:cPKLqjaX0.net
- >>8
それイギリス含めて世界の圧倒的主流
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:48:13.643 ID:Yu0ZnQ/Ya.net
- 人にぶっかっても全然感触無い事くらいかな
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:49:52.253 ID:RzjhLO+h0.net
- 高級車買える身分になって思ったのは
- ベンツ買ってるやつは車にさほど興味ない富裕層が多い
そして最近それがレクサスにちょっとずつ移行してきた - ベンツ買ってるやつは車にさほど興味ない富裕層が多い
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:53:22.802 ID:cPKLqjaX0.net
- >>12
人それぞれじゃね
本当に車興味ない金持ちだったらクラウンかアルベルだろうし
ちなオレの前の車はFD2タイプR - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:53:09.072 ID:Yu0ZnQ/Ya.net
- >>12
なんだこのテンプレお前ら妄想レス - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:55:27.022 ID:RzjhLO+h0.net
- >>17
いや実際そうやで
うちの周りは住宅街だけど、
車興味ないおっさんベンツ率高い
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:57:23.786 ID:cPKLqjaX0.net
- >>20
車に興味あるかどうかは内面のことでしょ
読心術持ってるの? - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:03:26.993 ID:RzjhLO+h0.net
- >>24
いやいや笑
近所付き合いとか町内会とか普通にあるから
お前みたいな引きこもりとは違うんだよ貧乏人 - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:05:49.107 ID:cPKLqjaX0.net
- >>32
高級住宅街に住んでるのにお下劣な言葉遣いをされるんですね 残念でつ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:56:19.295 ID:X5cXnI5K0.net
- クラウンは一回乗ればわかる
あれは車好きでも誰でも欲しくなる
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:00:22.775 ID:cPKLqjaX0.net
- >>23
わかる
国産高級車は至れり尽くせりの気遣いあるけど
ドイツ車は「うちはこういう方針なので嫌なら他どうぞ」みたいなところが少しある - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 14:59:14.144 ID:yhBoz/YS0.net
- キャデラックってどうなの?
車あんまり興味ないけど欲しいんだけどCTSだっけ?
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:03:48.411 ID:5KvS9VSad.net
- >>27
CTS-Vはキチガイ染みた加速するぞ
1500万以下のセダン最速レベル
でもパッと見のインテリアエクステリアは良いけど値段の割りにはちゃっちいかも - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:01:10.111 ID:Ma6k6RyBr.net
- 仕事で一時期関わったおばちゃんは会社経営してるけど
親の代から金持ちのようで大学生の頃に
車買ってやるからこの中から選べと言われて
ベンツばっかであんなださいのやだなーと思った
とか語ってたよ
80年代とかまで日本車も事故るとぐっちゃぐちゃになった時代でも
ベンツは頑丈にできてたから金持ちに好かれてたのかな
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:02:22.669 ID:cPKLqjaX0.net
- >>30
そのころのベンツはショーファーカーメインだったから - 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:15:31.612 ID:TrMNkHfi0.net
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:15:31.612 ID:TrMNkHfi0.net
- 中古の安い奴に乗ってドヤ顔するのがベンツの楽しみなんじゃないの?
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:17:06.165 ID:Tyo90zF+a.net
- BMWの1シリーズ乗ってるやつの背伸び感は異常
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:12:34.085 ID:3+mduDNV0.net
- 日本で大衆クラスのベンツなんて
- 貧乏人が見栄で持つ車No.1じゃねーか
のってて恥ずかしくならないの?と- レンジローバー乗りがマジレス
- 貧乏人が見栄で持つ車No.1じゃねーか
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:15:00.576 ID:cPKLqjaX0.net
- >>42
デザインが気に入って予算も範囲だから買ったらそれがたまたまベンツだっただけ
元々メーカーで選ぶタイプではない
ホンダの前は156だった
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:14:00.876 ID:5KvS9VSad.net
- >>42
レンジローバーって何が売りなの?
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:16:38.123 ID:3+mduDNV0.net
- >>44
走行性能と高級感じゃね?
視界は広くかなり乗りやすいし - 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:17:58.590 ID:5KvS9VSad.net
- >>48
いやもっと細いところの話な
高級感なんて高い車なら多かれ少なかれあるし走行性能だって色々あるし - 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:20:20.558 ID:3+mduDNV0.net
- >>51
売りはメーカーにでも聞いてくれ
ただ俺はデザインが気に入っただけだよ
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:29:15.105 ID:mtrGrOj+0.net
- abcクラスくらいじゃそれ以上がゴロゴロ居るし別に煽ったりくらい普通に来るだろ
eとかで煽られるんならそれは走り方が相当悪い
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:32:15.461 ID:cPKLqjaX0.net
- >>58
制限速度+10巡航でキャラバンに煽られた - 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:35:09.924 ID:mtrGrOj+0.net
- >>59
十分だとは思うが道にも寄るしなんとも
それにそういう営業車?は何も考えずに- 車がなんだとしても煽るようなアホ居るからしょうがない
- 車がなんだとしても煽るようなアホ居るからしょうがない
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/24(日) 15:25:27.627 ID:Ma6k6RyBr.net
- 高級車が高いのは車体価格だけじゃなくて
いろんなサービス付いてるのもあるだろうけど
自営業で車使いまくってビジネス活動してる人じゃないと
あんまり使えないだろうなあ
経費で買うだろうし全くもってそういう人向けによく出来ている- 【全自動!ベンツ新型Eクラスの自動駐車システム】
- https://youtu.be/XjEPpCTlyIU
なぜ、メルセデス・
ベンツは選ばれるのか?
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 13:58 | URL | No.:1254939VW除く他のドイツ車よりはまともな運転が多い印象
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:04 | URL | No.:1254942Sクラスだと煽られることはないぞ。
中から怖い人が出てくる可能性があるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:04 | URL | No.:1254943というかよほどの下手くそ以外は煽られる前にとっとと先行かせてさようならするもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:06 | URL | No.:1254946Aクラスも45は超楽しそうだけど
700万超えるからな…もはやコンパクトじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:14 | URL | No.:1254947煽る奴って車両感覚おかしいだけで煽ってる感覚無いって事も多いからどんな車だろうが煽る奴はいるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:23 | URL | No.:1254950車で権威付けする奴は自分自身には価値が無いから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:24 | URL | No.:1254951国産車に比べてシートが硬い。ハンドルがすごい回る
思った以上に中がハイテク -
名前: #- | 2016/07/26(火) 14:27 | URL | No.:1254952>>6
そう、大きい車乗ってる奴ってチビが多いんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:28 | URL | No.:1254954既定の税金払うのがアホらしいから軽自動車で十分だぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:30 | URL | No.:1254956車検が高過ぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:36 | URL | No.:1254958>>11
ここは日本、世界の圧倒的主流の右側走行をせず
世界の圧倒的主流の不法横断者等不適切、且つ、急激な交通弱者()でさえ保護し、運転手に重大な行政責任が生ずる国
ここは日本、車が赤信号無視しない国
イギリスが、世界がどうしたって? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:36 | URL | No.:1254959
Bクラス以下はベンツだと思われてないのかもね
実際おれも思ってないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:37 | URL | No.:1254960自分の欲しい車のりゃええんじゃないのかね。
趣味と一緒で、他人がやいのやいの言うものですかね。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/07/26(火) 14:39 | URL | No.:1254961吉田戦車のエッセイであったな、「この糞ベンツがどきやがれ・・・」みたいな感じだったのに、
低クラスのベンツオーナーになったとたん、「あっ、兄さん!」ってなるやつw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:40 | URL | No.:1254962七人乗りの車が欲しくて、中が広かったディフェンダーを乗ってたんだが、街中では不便きわまりなかったな。週末アウトドアでは大活躍だった。隠居してからはジムニーにしたんだが、ジムニー楽しすぎだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:41 | URL | No.:1254964昔漫画で読んだけど
ベンツは頑丈だから人をひいても何ともない
だから暴走族が使っていた
って情報はほんとかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:41 | URL | No.:1254965車は必要なときにレンタルすればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:42 | URL | No.:1254966新車で買って3~4年で買い換えるならいいけど、それ超えるとあっちこっち壊れて修理費が高額になってく
あとは、買取額の落ち方が激しいからタイミングを逃すと大変
安く買い叩かれた車でも、中古車屋に並ぶときは一端の値段になるんだよねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:42 | URL | No.:1254967
※8
興味深い話だね
そういう統計データでもあるのかな?
あるなら是非出してほしいね、まさか軽しか乗れない貧乏人の希望的観測じゃないよね?
-
名前:名無し++ #- | 2016/07/26(火) 14:50 | URL | No.:1254969貧乏人の嫉妬レスがちょいちょい・・・
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/26(火) 14:54 | URL | No.:1254973俺レンジローバーだけど
大衆クラス恥ずかしくないの
ってやつが一番恥ずかしいと思う -
名前:・ #- | 2016/07/26(火) 14:57 | URL | No.:1254975※8
さすがに、そんな事はない。
俺の周りの180〜190センチ台は比較的大きい車に乗ってるし、
ロードスターやS660に乗りたいけど小さすぎて断念した人もいる。
結局体が小さい人が大きな車に乗っていると印象に残りやすく、目立ってるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 14:59 | URL | No.:1254976S以外はメルセデスではない。が正解です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:00 | URL | No.:1254979故障時のコストパフォーマンスはトヨタ最高
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:03 | URL | No.:1254980結局この1も煽られ耐性0の車キモオタじゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:07 | URL | No.:1254981
※23
出た、上のレベルの敷居を高くして自分より格上の車を自分のと同類にしようとする奴w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:15 | URL | No.:1254985Eクラス未満はベンツじゃないよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:15 | URL | No.:1254986キーを抜く?中古か?
現行は全車種キーレスだと思うけど
そしてオーディオオフはドアを開けた時だと思うけど
なんか違うな俺のと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:18 | URL | No.:1254987※23
それメルセデス関連の人の前でも同じこと言える? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:23 | URL | No.:1254990※29
E以上:毎度ありがとうございます
Cクラス:まあセカンドカーならね
その他の雑魚:エンブレムにお金払ってるくれる雑魚どもw
くらいの認識だと思うよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:30 | URL | No.:1254991レクサスと比べるとスタータースイッチがグラグラしてて嫌な感じ。
エンジン切って車内に居てもエアコンとか送風にできるから給油時に快適。
ちなみにアクセサリーのバッテリーとエンジン始動の為のバッテリーは別みたいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:38 | URL | No.:1254994俺車好きだけど
クラウン運転したことあるけど
全然いいと思わなかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:44 | URL | No.:1254997
※27
歴史もあるしCは一応ベンツだね
A・Bはベンツじゃないね
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/26(火) 15:47 | URL | No.:1254998結局、マジェスタやLSが良いって気がつく
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:50 | URL | No.:1254999
※34
中古が底辺DQNのえじき確定
その点ベンツ・BMWは維持費のせいかDQNに好かれないのが利点 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 15:58 | URL | No.:1255002ハザードスイッチが点滅するのは国内メーカーに見習ってほしい
-
名前:名無しビジネス #Gia.iuKU | 2016/07/26(火) 16:00 | URL | No.:1255003俺の場合、
SAIいいな(レクサスはお節介サービスうざくて嫌)
↓
でもpassoも内装おしゃれでいいな(不思議な比較にディーラー胡散臭い目)
↓
偶然見かけたニュービートルカブリオレの限定モデルに一目惚れし中古屋で即買い。
値段は300万位?(よく覚えてない)
↓
気に入りすぎて気に入らない箇所が目に付き、納車までに外装カスタム50万。
↓
現在、自分で画像編集してデザインした内装フルカスタム依頼中。
見積もり出してもらってないけど200万位?
つまり、金あると金額はハナから考慮対象外になる。そして俺は車の値段で見栄張るほど薄っぺらくも無いし、他人の目も気にしないので、欲しけりゃ買うだけ。
だから「金ある→高級車」って連中の単純さは鼻で笑える。特に、値段競って数千万とか出してるヤツwww それカモられてるぞw あと、無駄に馬力とか求めるヤツ。速度のスリル欲しけりゃバイク乗れ。事故の責任を自分の命で負う覚悟もなく暴走されると迷惑。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:01 | URL | No.:1255004俺はでかい車はめんどいからKでいい
綺麗で壊れてなければそれで十分
若い頃は本当いい車とか欲しかったけどな
今はもう何でもいい。ぶつけたら高級車は金も相当かかるしな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/07/26(火) 16:02 | URL | No.:1255005車の話になると必ず
「乗ってて恥ずかしくないか」とか
「恥」ってワード出て来るな、
乗らない人間が増えるのも仕方ないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:04 | URL | No.:1255006煽られないのは黒塗りのベンツだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:13 | URL | No.:1255007※28
キーレスゴーは全車標準じゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:13 | URL | No.:1255008結局何クラス買ったのかボカしたままか
Eクラスからベンツという厳しい人もいるけどCクラスから周りの反応も車の出来も一気に変わると思う
Aじゃもちろんそれなりの扱いだろうけど今はCLAなんてのもあるからややこしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:15 | URL | No.:1255010そんなに車の価格の高さを競いたいのか
オマエの自称こうきゅうしゃ
雲助自前所有のトラック以下だぞ
オマエの自慢ポイントは中卒雲助以下 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:20 | URL | No.:1255012※22
お金持ちにコンプレックスがある様な生活をしていると
どうしても相手を貶めたくなる
ほんで、高級車乗りを見つけると一生懸命粗探しするわけ
んで、たまたまそういう人物を見つけた(例えばドライバーがハゲとか)場合
そいつはそれを強く記憶して、そう思い込む訳なんだな
例えばベンツ乗り=ハゲ。デカイ高級車乗り=チビって具合に
こうする事で自分の中で、底辺の自分の株を上げた錯覚を覚えるから
ただ、これ言った瞬間貧乏・底辺丸出しだから
普通はドン引く
いや、人にケチつけて自分の株上げる前に
お前の性格と生活と生き方を直せよと -
名前:ななし #- | 2016/07/26(火) 16:21 | URL | No.:1255013ベンツとトヨタでは車作りの理念が違う。
ベンツは高級志向、金持ち対象に考えてるからインテリアに高級素材を使うとか安全性を重視するとか金持ちが満足できるような車を作るが、トヨタは違う。トヨタは人間工学を考慮し、安全性はもちろんだが誰でもが快適に安心して乗れる車を作る。安心快適は耐久性も重要。誰でもが安心・快適というのは「退屈」という評価にも繋がる。
だが、初期のレクサスを見たときベンツは焦ったらしいぞ。それは室内の騒音だ。
快適性を重視したレクサスは室内への騒音の進入をとことん遮断した。従って、走行中もとても静か。ベンツは高級素材を使ってはいたが室内の騒音は大きかった。
ベンツは、レクサスを研究し室内騒音対策も講じたようだが、今でも「人間工学」という視点は疎かのように思う。 -
名前:名無し #- | 2016/07/26(火) 16:29 | URL | No.:1255014正直Gクラス以外は大した事ないしなベンツなんて
Sクラスですら中古じゃ投げ売り状態だし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:34 | URL | No.:1255017今のCはベンツだよ
内装なんてEより上だよ
俺はゲレンデとEワゴン海苔だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:34 | URL | No.:1255018純粋に見飽きてるよ、ベンツにBMWといったドイツ勢には。よっぽど国産のゲテモノカーの方が「おお!」ってなるし見ていたくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:35 | URL | No.:1255019田舎だとベンツのヤク〇率が高いからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:35 | URL | No.:1255020車に興味ないけど家人が買ったので乗ってる
子どもの頃は親がクラウンに乗ってたけどどちらも悪くはないと思う。ただクラウンは燃費が悪かったのは覚えてる
Cクラスだけど特に恥ずかしいとか誇らしいとかいう気持ちは全く無い。他人の車見ても本人が良ければそれでいいと思っているから車で人を判断することはしない
キーを出さなくていいから探さなくて済むのは嬉しい
ディーラーは割といい加減。でも車検や点検の際には代車を持って来てくれるしほっといても全部任せられるから楽かも
自分にとって車は趣味とかではなく家族の送迎用だから安全に気持ち良く運転できればそれが一番だと思ってる -
名前:ないしょ #P0DVu1cA | 2016/07/26(火) 16:37 | URL | No.:1255021メルセデスもう、20年以上乗ってます。 最初は中古の190から。 これがなんかチューンしたやつで早いのなんのって。国産のナンチャッテスポーツカーぶっちぎり。 で、もともとメカ好きだったけどボンネット開けてびっくり、その機能的な美しさ☆ そして通勤に使ったんだけど、走りやすい、安全。 混むので裏道ちょろちょろ行くんだけど、カーブ得意^^ あ、それと半径小さく曲がれる。 普通にUターンできちゃう。
あと、左Hだったので、細い道でのすれ違いは、左いっぱいによせて止まる。後はぶつけたらあなたが全部払ってね・・・って感じ。 190なんてベンツの軽みたいなもんでしょ。でも違う。 ガスステで、ホテルのエントランスで、高速でみんなどく。
だからつい前に行く-->飛ばす。 それ以来、ず~~っと夫婦でベンツ。 かみさんはオープン。 でも、電動で10秒で締まるから、急に雨降ってきても平気^^ 自分は今、E-400 アバンギャルドに乗ってる。 Sクラスだと、運ちゃんつきでないと・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:39 | URL | No.:1255024※49
田舎のヤクザはベンツ・レクサス・プリウスの3強
しかもヤクザチンピラのトレンドカラーなのか
何なのか分からんが何故か、車のカラーはほぼホワイト
プリウスだけシルバーと半々だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:39 | URL | No.:1255025S55乗ってた時はまぁ避けてくれるぞ
-
名前:名無し@まとめでぃあ #- | 2016/07/26(火) 16:40 | URL | No.:1255026ベンツとか乗ったら、ドアパンチされまくりのイオンとか行かれへんやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:41 | URL | No.:1255027メルセデスやろ
エスポワール乗ってそうな奴やな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:42 | URL | No.:1255028国産車もだけど
どんどん車幅が大きくなるよな
Cの203は1730で先代204は1795現行は1810
今年発売の新型Eは古い機械式で断られるサイズ -
名前: #- | 2016/07/26(火) 16:43 | URL | No.:1255029一度トヨタのクラウンに乗せてもらったとき、車内のあまりの静かさに驚いた。
外の音なんか全然といってもいいほど聞こえない。
運転しながら音楽聴きたい人にはクラウンは良いぞ~! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 16:49 | URL | No.:1255030マークエックスに乗ると、おもしろいくらい
道を譲ってもらえるぞ・・・。高速道路限定だけど。 -
名前:名無し #- | 2016/07/26(火) 16:54 | URL | No.:1255032クラウン→勘違いしてるくっさいおっさん
-
名前:ベンツに助けられたお話し #amXlFcx2 | 2016/07/26(火) 16:56 | URL | No.:1255033その1
買って二三日後の帰り道。雨での百何十度のコーナーをぴったりと吸い付くように回ったこと。これはただものではないと実感した瞬間だった
その2
車の流れの先頭で走っていたら、前方の信号を無理に右折するBBA。急ブレーキ、今では当たり前だが、当時は珍しかったABSブレーキ。止まりました。やさしくBBAに今後気を付けてねって帰ってきたが、心臓はバクバクだった。車か街灯がってなったいた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:01 | URL | No.:1255034クラウンがベンツに匹敵してるわけないだろ
ブランドバリューがユニクロとルイヴィトンくらい違う -
名前:1 #- | 2016/07/26(火) 17:05 | URL | No.:1255035スズキがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:13 | URL | No.:1255037金持ちがベンツ買うのは税制上の理由じゃなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #Gia.iuKU | 2016/07/26(火) 17:18 | URL | No.:1255040おまいらが、ベンツ乗ってても軽乗ってても同じ自分を保てる、そんな確固としたアイデンティティを持った人間に早くなれるように祈るよwww 今のままじゃ恥ずかしいゾ。
大事なのは実力を伴った自信だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:21 | URL | No.:1255042普通にディーラーで新車買う人ならメルセデスケア入るから
消耗品が高額って、そもそも無料なんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:23 | URL | No.:1255043>>!の乗ってるベンツは本国でつくってねーしな
金かかる見掛け倒しのゴミに愛着持ってて草 -
名前:名無し #- | 2016/07/26(火) 17:23 | URL | No.:1255044世田谷区の住宅地を散歩してると
ベンツより圧倒的にVWが多いな・・・狭い道が多いからかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:25 | URL | No.:1255046※65
しかーし、メルセデスケアの最初の数年は消耗品交換も必要ないからほとんど意味ないんだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:30 | URL | No.:1255048目から鱗 の使い方間違ってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:31 | URL | No.:1255049×ベンツ
○メルセデス
AMG=ドイツ語だからアーエムゲー
メルセデスもBMWも、しょーもない故障が多いから手放した -
名前:名無しさん #- | 2016/07/26(火) 17:33 | URL | No.:1255050ワイ、WRXSTIに乗ってて婚活で出会ったお相手に見くびられる。
ちなお相手はエリシオンプレステージ四駆
振られた後だけど買い換えでプラドのディーゼル買ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:35 | URL | No.:1255051ドイツ車乗ったら国産車乗ってるやつがかわいそうな連中に思えてくる
国産信仰も考えものだな良いものはみんなドイツ製 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:41 | URL | No.:1255054MTだとそうでもないんだが、ATの場合、ちょっと踏んでも加速する日本車に比べると、ベンツはアクセルを奥まで踏み絞らないと加速しない。
特に顕著なのがバックで、国産車だとアクセルに触れる程度で後退し始めるのに、ベンツは3~4センチ踏まないと全く動かない。
だから、ベンツに乗った後に日本車を運転すると急発進してすごく怖い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:42 | URL | No.:1255055ベンツが好きで乗ってるならいいんだけどなんかこれ読んでるとただ勘違いしてるだけっぽいな
車への拘りがもっとできると楽しく乗れていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:47 | URL | No.:1255057たかだか移動手段の自動車に大喜びの3歳児から知能が進化しない連中
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 17:50 | URL | No.:1255059
※75
貧乏くっせ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/26(火) 18:04 | URL | No.:1255060>意外と煽られるし譲ってももらえない
どんだけ輩の多い地域に住んでんだよw
まずはもっとまともな所に移住しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:07 | URL | No.:1255061昔、V8エンジンのIGコイルが壊れて部品注文したら
部品代で36諭吉で、( Д ) ⊙ ⊙ ってなった。
片バンクAssyって何だよ!
あとエアコンのレシーバードライヤー交換で40諭吉とか・・・とんだポンコツだった
だから今は信頼性の高い国産(35GT-R)に乗ってる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/26(火) 18:17 | URL | No.:1255062車が好きでベンツ買ったというよりベンツという
ブランドやネームバリューが好きで選んだのが文面からプンプン臭ってくるなw -
名前:akira #- | 2016/07/26(火) 18:19 | URL | No.:12550641800万のベンツS乗ったけどシートベルトが自動で
きゅっとしまるんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:21 | URL | No.:1255065とりあえずベンツは2速発進なので国産的感覚だと加速は悪い。
もちろんそれは静かに発進するようにという事なんだが。
車の静かさは国産高級車が上だと思う。
でもちょくちょく見えにくい部分が丈夫そうに作られているようにも見受けられるんだが(ドアのヒンジとか)実際頑丈かは不明。
まあ色々乗ったら良いんだよ。別に完璧な物なんて無いんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:23 | URL | No.:1255066ベンツをクラスで語るやつは何もわかってない。
Cクラスでも180なら500しないし、Aクラスでも45なら700超える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:25 | URL | No.:1255068※75
正鵠を射ているようでもあり、僻みのようでもあり
まあ子供とか池沼って自動車とか電車好きだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:33 | URL | No.:1255070A・Cクラスや一部Eセダンなどの下位モデルは
なんと南アフリカ製。
それをボッタ値で買わされてる訳だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:35 | URL | No.:1255072メルセデスケア切れる頃には買い替えてるから特に問題ないかな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:38 | URL | No.:1255075俺も好きな車買えるんならベンツ買う
車のことは全然知らないけど、頑丈で安全そうだし
事故の写真みるとベンツの方のドライバーは大体無傷だったりするし -
名前:名無しビジネス #Gia.iuKU | 2016/07/26(火) 18:44 | URL | No.:1255078>82
ふむふむ、ベンツを語るなら値段で語れと? 君にとって車って何だろうな…。 もういっそ年収でも比較したら? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:45 | URL | No.:1255079※84
いつの話してんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:45 | URL | No.:1255080ベンツは爺になってからでいいや。
元気なうちはMTのスポーツカー乗りたい。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/26(火) 18:46 | URL | No.:1255081所得度外視で好きな車選べたとしても車は移動の道具としてしか見てないから
国産車以外は選択肢に入らないなぁ
メンテやアフター諸々ランニングコストのこと考えれば尚更 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:51 | URL | No.:1255082米82
E350を60回払いとかで買ってえらそーにしてるやつ見ると
価格で比較するのもなんか違う気もするな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 18:54 | URL | No.:1255083センチュリーにしよう
追突されたら犬のマネしてもらえばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:00 | URL | No.:1255087整備やってるけど、最近のドイツの高級車は相変わらずよく動かなくなるが、更に壊れ方が新しいシステムによって酷くなってる。
例のひとつだけどベンツS新車おろして2ヶ月 CPUエンジン始動不良+パーキング固定(スイッチ式)
これがエアロ巻ローダウン車だったから積車の積み下ろしだけで2時間…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:02 | URL | No.:1255089C63AMGで、三河のマイルドヤンキーが駆るズンドコヨタ車を伊勢湾岸で煽りたい
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/26(火) 19:10 | URL | No.:1255092のっけから煽られるだの譲るだの言ってる時点で
どの程度の人種なのか語るべくもないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:13 | URL | No.:1255093MB買うならゲレンデを買え。ノーマルだと乗り心地は悪いけどショックとサス変えて車高落とすとマシになる。
ちなみにSクラスより高いのがV12のG65。 -
名前:! #- | 2016/07/26(火) 19:15 | URL | No.:1255094レクサスLSとベンツS550両方乗ってた事あるけど、
レクサスの剛性感、直進安定性はベンツには敵わない。やはり、腐ってもベンツ。
ベンツが本革なら、レクサスは合成皮革。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:16 | URL | No.:1255095ベンツはAMG以外認めない。
まぁ俺はR35乗りなんだが、高速じゃベンツもBMWも雑魚過ぎてワロテまうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:23 | URL | No.:1255096ベンツとセルシオ買ったときは
夜の繁華街でヴィトンのセカンドバック持ってオラついてるようなスタッフだった
BMWの時はジェントルマンすぎて恐縮した -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:27 | URL | No.:1255097大衆向けベンツならそりゃそうだろ
おまえらレクサス如き走ってても何もおもわんやろ
一緒や一緒 -
名前:ななし #- | 2016/07/26(火) 19:34 | URL | No.:1255098ベンツは仕方なく乗るもの。
跡取り息子や成金でゴルフの会員権をやっとこさ手に入れた者はベンツしか選択肢がない。
そうでもなければ、あんな故障ばっかのクソ車乗りたくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 19:42 | URL | No.:1255099エンジン止めたらラジオまで止まったらあかんやろ!
そんなボロやないで、ワイの82式は -
名前:名無し #- | 2016/07/26(火) 19:50 | URL | No.:1255104キザシ買えば、周りみんなおとなしくなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:04 | URL | No.:1255105ベンツが故障ばっかりとかいうやつはだいたい貧乏人
中古で買って整備知らんアホw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:09 | URL | No.:1255106電装系はやっぱり故障が多いよ。
そんなもんと思って乗ってないとイラつくかも知れないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:11 | URL | No.:1255108古いベンツを大切に乗ってる爺様とか、かっこいいんだよ。ロールスロイスも古いほうがかっこいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:20 | URL | No.:1255110相手の車見て譲ったりした事無いなぁ
-
名前:名無しビジネス #jhHw6g8s | 2016/07/26(火) 20:40 | URL | No.:1255111最近のベンツはアジリティとか言ってるが、持ち味の重厚感は失われてない。車に乗せられてる感じになってくるから、BMWみたいに飛ばして走る気がなくなるんだよね。運転して楽しいとは思えんけど、車に興味ないんで、それでいいのだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:41 | URL | No.:1255112そもそもこれがベンツだと見て分からない人もいるだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:50 | URL | No.:1255114今のベンツは故障らしい故障は出ないよ。つい最近リコールのお知らせが届き、エアバックを交換することになった。ベンツにも例のタカタ製が使われていたので念のためらしい。
-
名前: #- | 2016/07/26(火) 20:55 | URL | No.:1255117今時ベンツやBMなんかそこらじゅうに走ってるから高級感なんて無いよな。
DQNが好きなクラウンと同じ感覚で見てる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 20:55 | URL | No.:1255118なんでホモが湧く必要なんかあるんですか(正論)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 21:08 | URL | No.:125512630年ぐらい前に560SEC乗ってたけど、内装とかのプラスチック部品がとにかく壊れるし、電装部品も見た目からして前時代感プンプンだったな。
あと、なんでこんな所が壊れるの!?って事も多々有り、速攻国産に戻ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 21:11 | URL | No.:1255127つうかベンツ大衆車クラスってとにかくかっこ悪いよね
特にフロントパーツに埋め込まれたベンツロゴ
最初通風口かと思っちゃった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 21:18 | URL | No.:1255142
30年前の話を持ち出す老害w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 21:24 | URL | No.:1255145初めてのベンツじゃないけど新車のEのワゴンの左側のサイドミラー取れたこと びっくり
その前のEワゴン ブレーキのリコール大杉
その前のEは上り坂ブレーキ踏んでないと勢いよく下がってしまう
その前のSLk サイド当てられて修理代100万円ぐらい
今所有してるゲレンデ燃費リッター4.2キロ びっくり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 21:32 | URL | No.:1255149サイドミラーと言うか、ミラー(ガラスだけ)が剥がれて落ちた事が有った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 21:34 | URL | No.:1255152ベンツって一括りにされてもねぇクラスいわないと
トヨタの車かったよといってるのと同じじゃないの? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/07/26(火) 21:57 | URL | No.:1255176>>8のウインカーの位置ってなんですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:06 | URL | No.:1255183頑張っても買えないのに車種に対しての知識が多いのって虚しくならないのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:10 | URL | No.:1255185まあベンツじゃなくても、ドイツ車ってだけで減点だわ。昔の西ドイツ製なら信頼に足るけど、今じゃラテン製にも負けてるんじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:13 | URL | No.:1255188ベンツなぁ・・・難しいメーカーだよな
クソ高い奴はヤーさんのイメージだし、中級以下はボッタクリ大衆車
オーディオとかで感動できる>>1はすごいな
散々言われてるけど車に興味ない小金持ちが買う車と言われてもしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:14 | URL | No.:1255190※119
ウィンカーレバーとワイパーレバーの位置が日本車と逆 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:19 | URL | No.:1255194ベンツは丈夫「だった」。これはじいちゃんの代から色んなベンツに乗って来た俺や、周りのベンツオーナーの率直な感想。
昔は、確かに高いけどちゃんと材料費にもカネ使ってるから良い造りしてたが、ここ10年近くは値段は高いままで造りは手抜きして、明らかに「カネ儲けの為に造ってる車」になっちまった。これは同時期のVWとかもそうだったから、ドイツ車自体の傾向だけど。昔はちゃんと「車造り」してたのに。そこでトヨタがレクサス造ったもんだから、ドイツ車の安っぽい車造りにうんざりしてたベンツオーナーが結構レクサスなどに流れたの多かった。まぁ今のレクサスも、下っ端クラスまで作ってドイツ車と似た道を歩んじゃってるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:27 | URL | No.:1255198※12
車興味なきゃベンツのエンブレムは分かっても型式なんて知らないよ。
単純に型落ちをDQNが乗り回して昔ほどベンツが珍しい車じゃなくなった。これはBMWにも言える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 22:52 | URL | No.:1255213なんかベンツとかヨーロッパ車のワゴンタイプはあれか?
運転中でもスライドドア開くのって子供が触ったら危なくないか?
俺v350アンビエンテやけど、初めて運転中スライドドア開いてびびった(汗) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/26(火) 22:56 | URL | No.:1255216※124
高級車メーカーは高価格でも実直に当代の最高品質を貫かないとな
下手に下位グレード増やしてもブランド価値を下げるだけで
長い目でみればロクなことにならない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 23:30 | URL | No.:1255241車いいな自分は家の前に東京メトロの駅があるし駐車場も高すぎて車なんか持てないけど。
乗り心地よさそうならベンツのレンタカーとか借りてみてもいいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 23:31 | URL | No.:1255242ベンツって工事のおっさんとか、見栄張DQNが乗ってるイメージが強いわ。
まぁ、安物ベンツなんだろうけど。
車内に現場メット乗せてたり、まーんが軽でやってるようにフロントにぽわぽわの布置いてたりしてる奴が玉出に乗り付けてるからなぁ……
ところでベンツって日本と同じ右ハンドルなんだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/26(火) 23:50 | URL | No.:1255245ベンツ乗りって見栄張りが調子こいて雑な運転でカマしてくるから、そりゃ譲ってももらえないし煽られるに決まってるわ
それで嫌われてるのに本人らは、貧乏人がひがんでるくらいに思ってるんだろうな
どこまでも平行線 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:04 | URL | No.:1255270わかってないね、君たちは。
かつてのベンツってのはクルマじゃなくてヤナセのサービスを買ってたんだよ。
店に出向いて買うようじゃ一見。
ディーラーの店舗はたまーに通りがかったときに点検してもう程度で
買うときは担当の営業が書類と試乗車持ってくるの。
点検、車検も引き取り納車が当たり前になって、
ようやくお客さまなんだよ。
アジリティ?
なんだそれ、美味いのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:08 | URL | No.:1255271ドイツ人の連れが笑ってるわ
日本は世界最高の日本車が安く買えるのに
クソみたいなドイツ車買うんだって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:17 | URL | No.:1255274CクラスのAMG乗ってるけど、高速では譲ってもらう率高いけどなぁ。Eクラス・Sクラスでさえ気が付いてくれたら譲ってくれる事多いよ。ただ、アルファ乗りの方は高確率で譲ってくれないけど…。あと、国産チューンド乗りの方は興味本位からか煽ってくる奴は多いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:20 | URL | No.:1255278>ドイツ人の連れ
ぷっ
連れじゃなくて釣りか?
本当のドイツ人なら民族系メーカーに愛着あるからそんなコト言わねえよ。
ドイツ人がバカにするドイツ車はオペルとVW傘下の東欧メーカーだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:23 | URL | No.:1255280>CクラスのAMG
ぷっ
そりゃあ育ちも趣味も悪い下品なベンツが後ろから来たら
「くわばらくわばら。見栄っ張りと悪趣味が伝染しませんように」
って避けられてるんだよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 01:24 | URL | No.:1255281そこそこのクラスの外車乗りはコメント欄でも元スレ見ても
如何にも成り上がりの小金持ちって感じのコメントだな
あまり育ちが良くないのが文面に表れてて隠せてない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:32 | URL | No.:1255285ベンツのAクラスだろうけども300万円くらいから。
その値段だと動力性能が群を抜いて低いのがベンツ。フォードが180馬力なのに対してベンツは122馬力。
「別にスピードを出さないよ」と言う人にはインテリアの雰囲気は確かに良い。
そんなに目くじら立ててどうこう言うような買い物じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:55 | URL | No.:1255311ベンツなんてほとんどが関税や輸入コストを抜けば普通の日本車と同じクラスだぞ
値段の高さで先入観でよく見えてるだけ
現地でも高級車として扱われてるのは
レンジローバー、アストンマーチンとか
もっと高いとベントレー、ロールスロイスとかだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 02:03 | URL | No.:1255316米138
メアツェーデス、ビエンヴィーはルクソスアウトだとドイツ人は考えている。ポルシェでも特注でいろいろ頼むと結構な額になる。
ロールスロイスはBMWと共通の車体で作られている車だが、ドイツではそんなに人気が無くあこがれの対象にはなっていない。
ベンツAクラスはギャランフォルティスと基本的には同じ車だけど、50万円以上は高くてもおかしくないほどの高級感が備わっている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 02:05 | URL | No.:1255317そもそも自動車を買う事やこだわる事自体がダサい。
腕時計がダサいのと一緒。
昭和の残滓って感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 02:07 | URL | No.:1255319※136
キミもねwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 02:31 | URL | No.:1255325実際乗ってみなきゃ善し悪しが分からない。
乗ってない奴は文句を言うのもどうかと思う。
馬鹿にしていても、実際試したら良かったなんて事はザラに有る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 02:49 | URL | No.:1255331追い越し車線を走行車線並みに走ってたら普通にあおられるだろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 02:52 | URL | No.:1255333※141
真のアホってまともなコメントに必ず突っかかるよなw
劣等感を抉られるんだろなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 06:29 | URL | No.:1255383
劣等感抉られてんのは※136だろうなぁ、どう見ても
あと↑お前もか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 06:37 | URL | No.:1255386
※140
金のない奴は決まってそう言うんだよな
仕方ないか、金なきゃこだわることも出来ないもんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 06:40 | URL | No.:1255387
よく見たら買うこともダサいとか言ってんのか
貧乏過ぎて劣等感爆発してんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 09:42 | URL | No.:1255418国産車はペラペラ過ぎて乗るの怖い
つぶれることで中の人を守るとかいうが、ああも簡単にひしゃげると安心して乗れない
特にプリウスは高速で風にあおられて安定感もなく、みんなよくこれで飛ばせるなと思った
国産で乗ってもいいなと思うのは日産フーガかな -
名前: #- | 2016/07/27(水) 12:22 | URL | No.:1255449故障しまくりでディーラー通いまくり。
という人は多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 12:28 | URL | No.:1255450国産にSLみたいなエレガントの結晶みたいな車があるか?
セダンならまあ…安くて長く走るやつ買え -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 12:43 | URL | No.:1255454データでは故障率はホンダと大差ない
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 13:44 | URL | No.:1255468案の定育ちの悪さが表れた反論コメントが続出してて
言わずもがな証明されてしまってるなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 14:02 | URL | No.:1255472最近70や80の親に親孝行と称して新車プレゼントする奴が地味にいることに驚いた
むしろ免許返納させることが親孝行と思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 14:16 | URL | No.:1255480金持ちが多いな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 14:18 | URL | No.:1255481グレードにもよるがベンツクラスなら小金持ちだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 14:43 | URL | No.:1255515ベンツがしょっちゅう故障するなんて話は少しでも安く買いたくて並行輸入で手に入れた人からよく聞く
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 14:46 | URL | No.:1255518どけよベンツだぞ!!って威圧的なエンブレムなのによく見るとハッチバックって、ホントもうアホの見栄っ張りか?と思ってしまうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 15:27 | URL | No.:1255541人を見て煽ることはあったとしても車種見て煽らないとかねーよ。
迷惑だなと思ったらセルシオだろうがポルシェだろうがヤクザみたいな人間じゃなけりゃ煽るよ。
逆に軽やマーチてDQNぽかったら少しは我慢する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 15:28 | URL | No.:1255544※157
GLS550乗りワイ「あ?ハッチバックになんか問題あるんか?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 15:43 | URL | No.:1255557GTR買える身分になって解ったこと。
高いからと言って乗り心地が良いわけではない。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 15:48 | URL | No.:1255563※158
まだにDQNの鑑だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 15:50 | URL | No.:1255567ベンツのAとかCLA、GLAの180は安いからって理由で国産の同価格帯のを蹴って買った人たちは車検費用に腰抜かすんだろーなー。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 16:45 | URL | No.:1255620車体価格だけ見て背伸びして買うと後々陰で嘆き苦しむんだよな
そういう哀しい輩を何人も見てる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 18:11 | URL | No.:1255702キーレスって全車標準じゃないんだ。
「キー抜く」とか言ってて「??」となった。
個人的にはAクラスはかっこいいと思うけどなぁ。BMW1よりかっこいい。
俺はE350乗ってるのだけど、エコカー対象車で燃費がめちゃくちゃいい。その割にSモードにするとすごく加速する。
運転自体は前に乗っていたBMW5の方が楽しかった。だけど燃費がいいのは素晴らしい。ガススタとかめんどくさいからね。
Eの新型出たんだっけ? なんか自動駐車とかあって便利そう。内装もかっこいい。
あとベンツで煽るとか意味分からん。AMGなら分かるけど、ほとんどのベンツが非力な感じがするし、足回りとか攻める様な感じではないと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 20:02 | URL | No.:1255773勘違いしてるやつがいるがAクラスは「下位グレード」ではなくてコンパクトハッチっていう「ラインナップ」なんだ。AもCもEも機能はほぼ一緒。(Sはショーファー要素があるので少し違う)
フィットとAクラス乗り比べりゃわかるけど、ついてる機能が全然違う。至れり尽せりなんだわ。
オプション無しでデカイ車にのって見栄張りたい層には意味がわからない存在かも知れないが、Aクラスも1シリも日常のQOLが上がる車。
あと車検高くねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 20:20 | URL | No.:1255786
いやA・Bはベンツじゃねーから笑
馬力だってクソだし貧乏人の背伸び感メチャメチャ出てて滑稽だわ
AとC・Eを一緒にすんじゃねーよ -
名前:学者馬鹿嫌い #- | 2016/07/27(水) 22:52 | URL | No.:1255937退職したから,BMWは二度と運転できん。買えんなった。もっと貯金しとったら良かったと反省しています。
最後の最後でBMWで追突事故を起こし,その後の病院での検査で脳梗塞で入院,やむなく手放し,その後退職。定年まで6年ほどあったのに,すべての予定が狂ったが,後遺症が皆無だったのがありがたい。
今のフィットには感謝感謝です。運転しやすいですわ。使い勝手も満足の一言。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 22:55 | URL | No.:1255941中途半端なベンツは煽られるわ。s550あたり煽るやつまぁいないだろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/28(木) 00:16 | URL | No.:1255983※167
退職しようが後遺症残ろうが手前の身から出た錆なんだからどうなろうが自業自得
追突起こしたんなら普通は被害に遭って狂って失わされた相手の心情に苛まれて一生頭が上がらないだろ
ありがたいだの感謝だのよくそんな能天気なこと言えるものだ
根っこがクズだな -
名前:774@本舗 #- | 2016/07/28(木) 01:38 | URL | No.:1256025どうせ中古車だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 03:33 | URL | No.:1256063そこそこのクラスの後部座席しか乗ったことないけど、あんまり乗り心地良くなかった
(道路のデコボコがダイレクトにお尻に伝わる感じ)
国産車の方が快適でどういうこっちゃと思ったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 09:50 | URL | No.:1256143※166
ベンツじゃないなら何でベンツで売ってるの?
バカなの?
そもそもあの車体で2L360馬力のエンジンは十分すぎでしょ。
ブラバスB45でも400馬力止まりだってのに。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/28(木) 10:59 | URL | No.:1256154※171
そりゃ腐っても日本車ですし何の不思議もない
基本的な品質で比較したらそうなりますわ
むしろそうでなければ海外で日本車が売れるわけもなし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 11:51 | URL | No.:1256167ベンツCクラス未満は認めないって言ってるやつに限ってC180とか乗ってるんだよなw
単なる軽乗りの車オタの可能性もあるが
無理して上位クラスの下位グレード買うやつってなんなの?
貧脚車に乗って何が楽しいんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 12:27 | URL | No.:1256174
皮肉が理解できない可哀そうな頭だなあ
貧乏人御用達のC未満なんて誰もベンツだと思ってねーよ、って話なんだわ
ま、見つけ次第おれのS550で煽り倒すけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 12:37 | URL | No.:1256179
※172
お前が乗ってんのはAMGじゃないだろうよ
もしAMGなら認めるよ(まぁ違うだろうけどw)
AMG以外のB以下なんてクソ未満だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 15:53 | URL | No.:1256241便所の落書きに認めてもらう意味ってなんだろう…
バブル期にはCはチープのC、EはエコノミーのEなんて揶揄されてたけど不況でそれがAとBにまで下がったってことなんだろうねw
ちなA250SPORTみたいにAMGの名前を冠してないけど、開発から携わってる例外的存在もあるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 16:56 | URL | No.:1256266Aクラスが貧乏人向けだって!?
中古の軽すら買えない人だっているんだぞ!! -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/28(木) 17:22 | URL | No.:1256274外車乗りってやっぱり頭がおかしい奴等ばっかりだな
内輪同士でなんてくだらない争いをw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 18:22 | URL | No.:1256293-----------ここまで脳内オーナー-------------
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/28(木) 21:21 | URL | No.:1256361ベンツ乗りがベンツ乗りを蔑む
まさに負のスパイラル
車体どうこうより乗り手のグレードが低いね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 06:43 | URL | No.:1256614新型Aクラスっておばさんが乗ってること多いけど、メルセデスとしては
若者の車離れを止めるため、彼らにもベンツの良さを知ってほしいから開発したってことでしょ?
だから500万でAMGの共同開発モデルもラインナップしてる。
一度試乗したけど、なんであんな足回りガチガチのレース仕様車をおばさんが乗ってるのか。
Bクラスは若年のファミリー向けだよね。
それを価格だけ見て、あんなものベンツではないというのは無知もいいとこだわ。
所詮大衆車だから色んな層に訴求したのがあっていいんだよ。
あの2車種下位グレードだけFFだからベンツとして認めないと言うならまだ分かるがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 17:12 | URL | No.:1256772俺が小学生の頃、親がベンツのSEL500?に乗ってたけど
渋滞路で軽く追突(バンパーがふれた程度)したときに
当てられた方の兄ちゃんの方が何故か謝ってた。
今はそんなオーラないよね。どこにでもあるただの高めの車ってだけで -
名前:名無しビジネス #Gia.iuKU | 2016/07/31(日) 05:21 | URL | No.:1257147※136
>そこそこのクラスの外車乗りはコメント欄でも元スレ見ても
>如何にも成り上がりの小金持ちって感じのコメントだな
>あまり育ちが良くないのが文面に表れてて隠せてない
出た! 「育ち」自慢www 成功した(=成り上がった)親や
親族、先祖に寄生してるだけの奴って、分不相応なプライドを
満たし続けるために、浪費自慢か育ち自慢のどっちかに走るん
だよな。 他に何も無いから。 特に、稼げる人間に対しては
コンプレックス丸出しで噛みついてくる。
でも、君ご自慢の「育ち」とやらは、成り上がりの財に依存
してるんだぞ。 施し受ける側の人間が施す側の人間を見下す
とか、頭が高いぞ。 身の程わきまえなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/03(水) 15:37 | URL | No.:1258518俺は電動ドアのランボルギーニムルシエラゴに乗ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/05(金) 18:19 | URL | No.:1259348S550って名前だけ聞くとクソボロいペラペラの時代のホンダの軽にいそう
-
名前:ななしのごんべ #- | 2016/08/21(日) 14:16 | URL | No.:1265827窓開けっ放しでドアロックした時、リモコンのロックボタン長押ししてみ、まど閉まるから。
あとベンツ→国産乗ってみ後ろ駐車が違和感ありありだから、なんだろ 思った所に駐車出来なくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 03:50 | URL | No.:1266539W140、W124.、W201までがメルセデスだな。
最近のは値段ばかり高くて
中身はオペルと大差ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 06:06 | URL | No.:1270483VWの勢いが落ちてる隙に
メルセデスが顧客を奪い取る執念が半端ではない。
だから最近はCMも多いし、ネットのステマも
ほとんどがメルセデスでもVWと被るサイズのネタばかりだ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/09/16(金) 18:13 | URL | No.:1277271A、Bクラス乗るなら国産車乗った方が良いよな。
今の若い女の子はベンツ=オッサンってイメージだから
レクサス(若い富裕層)の方が人気あるね。特に白。
LSは893が乗るから嫌われ始めたけどCTとかISとかの
ドヤ顔出来ない程度のグレードが人気が有る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/10(月) 21:32 | URL | No.:2015297車両本体¥700万以上が「お客樣」の格です。
それ以下をご検討は「客」でありまして、
身なりが悪いと単なる「来店者」とみなされます。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9603-c1694b03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック