更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1469528146/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:15:46.72 ID:W0ZNXfzq0.net


 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:16:09.57 ID:h2wL8LYB0.net
めちゃくちゃうまいで

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:16:23.77 ID:cqxAwaoMd.net
ひめたまやん

 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:16:42.08 ID:cUxkwugR0.net
宮迫のやつやん

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:16:27.23 ID:JzXi/5LU0.net
だし巻き? 

 
105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:28:47.04 ID:TExmur/f0.net
ワイ新潟県民やけど近所にこれが名物の食堂あるンゴ

 
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:29:27.19 ID:GP/tmpR9d.net
>>105
わりとどこにでもあるよなこういうの

 


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:17:05.27 ID:pYLLnmHBp.net
うまそうやけど違う
うまそうやけど


 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:17:05.82 ID:hq/i16Arr.net
こんなん卵焼き挟んだだけやんけ!
認められんわ 

 
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:18:00.36 ID:vt6uJVRga.net
食ってもないのに語るなやカス共

 
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:18:04.95 ID:ZMkWpC5yM.net
これじゃない感半端ない

 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:17:56.58 ID:+Kdrftazp.net
あまのやのたまごサンド食べたいんごぉ 
 
 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:18:40.95 ID:DXveGqRA0.net
コロナのタマゴサンドやん!
閉店したんだよなぁ
 
 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:18:22.33 ID:tfH/ZFif0.net
薄焼きのが好き
ケチャップできうり挟んだやつ
 
 
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:19:24.68 ID:nQwnY1440.net
>>30
あっ原住民だ 

 
 
 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:17:12.71 ID:NjSnBqDn0.net
普通に東京でお土産にこんなん買ってるで
関西のはケチャップ入ってるやつあるよな
まあどれもうまい


 
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:18:25.04 ID:KgkbGtt8d.net
浜田絶賛の北新地サンド食いたい 

 
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:23:26.21 ID:afoBDTqza.net
>>32
宝塚の卵サンド糞うまかったぞ見てから行ったわ


39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:19:31.85 ID:6dPuPz+c0.net
関東で有名な卵焼きとかいうの親が取り寄せて食べたの思い出した
砂糖ドバドバで菓子かよって甘さやったわ

 
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:19:42.06 ID:RDjXgmJYd.net
関西って色々と変だよな
卵焼きも甘くないらしいし
甘くない卵焼きなんて卵焼きじゃないわ


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:23:05.14 ID:yWVykoOh0.net
卵サンドってマヨネーズとゆで卵あえたのはさんだやつやろ

 
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:23:38.89 ID:DNgoe+We0.net
テレビでやっとったな
関西人やけど見たことないやつでわろた

 
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:26:22.12 ID:UKVSrZBN0.net
ちょっと辛しマヨネーズついてるの好き
 


 
89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:26:49.59 ID:aNEOJjoD0.net
ええやんなんぼなん? 
 
 
92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:27:03.02 ID:DXveGqRA0.net
>>89
680円くらいかな

 
103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:28:27.29 ID:aNEOJjoD0.net
>>92
ぼったくりやん!


93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:27:15.51 ID:PiRkaigK0.net
チキン入れて照り玉サンドが一番うめえな


100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:28:17.09 ID:iVkMeJ4q0.net
ワイはこれ
 
 

 
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/26(火) 19:29:34.84 ID:ZMkWpC5yM.net
>>100
きうりどんだけ好きやねん




【京都 コロナさんの玉子サンド】
https://youtu.be/A13BbayWAN8
本当に旨いサンドウィッチの作り方100 (まいにちお弁当日和シリーズ)
本当に旨い
サンドウィッチの
作り方100
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:00 | URL | No.:1255820
    メーカーや品名ではなく「関西」のといいだす時点で
    関西ageしたいだけのカッペ丸出し
    そういうことをいってるからカッペなんだよ(苦笑
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:01 | URL | No.:1255823
    これだけ厚いと食いづらそう
    これ醤油でもかけて食うのか?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:02 | URL | No.:1255824
    デブが好きそうな食い物だ
    豚のエサ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:12 | URL | No.:1255828
    ごふごふを書こうと思ったら本スレに出てた
  5. 名前:あ #- | 2016/07/27(水) 21:12 | URL | No.:1255829
    関西では卵焼きパンで挟むの普通なんだろうけど
    全国から見たら異質だし食ったが激不味だった
    パンの上にツナマヨの代わりに焼いた物マグロを
    乗っけてツナサンドっていうレベルw
    食べ物で遊ばないでくれよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:17 | URL | No.:1255833
    厚そうに見えるけどふわふわ。
    作るのに技術がいるからお店でしか食べられない。
    豚のエサに見えるのは見聞が足らない事の証左。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:19 | URL | No.:1255836
    関西じゃこれがタマゴサンドなのか
    うまそうには全く見えない
  8. 名前:名無しさん #- | 2016/07/27(水) 21:22 | URL | No.:1255839
    卵焼きはそもそも出汁巻きじゃないし、甘くも無いからな関西は
  9. 名前:名無しさん #- | 2016/07/27(水) 21:23 | URL | No.:1255840
    ワイはスクランブルサンドの方が好き
  10. 名前:あ #- | 2016/07/27(水) 21:26 | URL | No.:1255843
    関西つけたら全部だと思うやつなんなの、京都と大阪でさえ違うのにまとめていうの馬鹿じゃねの。
  11. 名前:あ #- | 2016/07/27(水) 21:29 | URL | No.:1255844
    東京出身だが、甘い卵焼きは嫌いだわ
  12. 名前:あ #- | 2016/07/27(水) 21:29 | URL | No.:1255845
    めちゃくちゃ美味しいぞ、これ
    味覚オンチどもには美味しくなさそうに見えるんやろな
  13. 名前:あ #- | 2016/07/27(水) 21:31 | URL | No.:1255847
    1255843言いたいことは分かるけど大阪も京都も基本このたまごサンドやん
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:32 | URL | No.:1255848
    味覚オンチっなんでも美味いっていうよね
    信用ならんわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:34 | URL | No.:1255849
    味覚オンチってなんでも美味いという奴を指す
    言葉じゃないの?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:41 | URL | No.:1255854
    わざわざパンに挟む意味がわからない
  17. 名前:  #- | 2016/07/27(水) 21:46 | URL | No.:1255862
    関東系のすし屋が関西人は卵焼きが甘いと文句を言うとテレビで言っていた。
    そりゃ言うでしょうがw
  18. 名前:名無し++ #- | 2016/07/27(水) 21:51 | URL | No.:1255868
    なんじゃこりゃ
    ゆで卵+ハム+レタスだろ普通
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:53 | URL | No.:1255872
    多分普通の卵焼き想像してる人多いんだろうけど、オムレツに近いよ。
  20. 名前:ななし #- | 2016/07/27(水) 21:57 | URL | No.:1255877
    卵焼きによく出汁がしみてる奴挟んでたら美味いで!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:57 | URL | No.:1255880
    かっぺにはわからない味だから食べなくていいよw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 21:57 | URL | No.:1255881
    違う!コレジャナイ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 22:06 | URL | No.:1255890
    関西人だが見たことないぞこんなもん
    これじゃあたまごサンドじゃなくてダシ巻サンドだろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 22:14 | URL | No.:1255899
    形を見たら卵焼きをパンにはさんだだけでしょw
    これよりも軟らかめに卵をスクランブルして
    はさんだほうがパンと合うんでは、と思ったわ。
    いかがww
  25. 名前:あ #- | 2016/07/27(水) 22:37 | URL | No.:1255925
    1255847他でも書いてるけどこれ技術いるし、これが基本のが少ないから珍しく言われるレベル。普通のパン屋や喫茶店でも簡単な潰したやつが、多い。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 22:40 | URL | No.:1255927
    卵焼きが甘くないのは関西だけじゃないだろ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 22:52 | URL | No.:1255936
    ワイも滋賀生まれ大阪育ちだけどこんなん見たこと無いぞ
    関西のどこや
  28. 名前:  #- | 2016/07/27(水) 22:55 | URL | No.:1255940
    東京でも天のやのたまごサンドがこんな感じだけどめっちゃ美味い
  29. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/07/27(水) 23:02 | URL | No.:1255944
    うち関西やけど、これとちがーう。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 23:11 | URL | No.:1255950
    関西だけど、この間喫茶店で初めて食べた。
    だし巻きじゃなくてバターと生クリームが効いていて、マヨネーズがパンに塗ってあって、
    オムレツサンドって感じで美味しかった。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 23:11 | URL | No.:1255951
    都内だと新中野にあるね。朝しかやってないサンドイッチ屋。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 23:13 | URL | No.:1255953
    米24
    そのタイプも関西にあるらしい。テレビでみた。
    宝塚のルマンのエッグサンド。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 23:13 | URL | No.:1255954
    これ出してるのって昔からやってる喫茶店くらいだぞ
    確かに美味しいけどこれが関西のスタンダートではない
  34. 名前:  #- | 2016/07/27(水) 23:14 | URL | No.:1255955
    見た目だけで全然うまくないで
    バランス悪いし食いづらい
  35. 名前:名無しビジネス #- #- | 2016/07/27(水) 23:27 | URL | No.:1255959
    ※3
    食うてから文句ぬかせやボケコラ!
    いちびった事抜かしとったら、しばきあげんぞクソガキャ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 23:35 | URL | No.:1255962
    卵だけだとくどいからマヨネーズの酸味で中和させたいんだよな
    マヨネーズの主原料も卵だけど
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 23:53 | URL | No.:1255975
    兵庫県だけど、こういうのとゆで卵をグシャとした奴と2種類あったよ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 00:17 | URL | No.:1255985
    名古屋出身の人が東京にきて、ゆで卵マヨ和えサンドを見て何んじゃこりゃと思ったらしい。だから名古屋だけの治外法権かと思ってた。
  39. 名前:東京人 #- | 2016/07/28(木) 00:35 | URL | No.:1255996
    これは昔から東京にもある
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 00:38 | URL | No.:1255999
    だし巻きとちゃうねん
    四角いオムレツみたいなもんやねん
    牛乳ちょっと入れてバターで焼くねん
    トマト挟むとうまいねん
  41. 名前:ななし #- | 2016/07/28(木) 01:03 | URL | No.:1256011
    ローソンに関西限定のサンドイッチで、卵焼きに挟んでるの昔から売ってるで。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 01:08 | URL | No.:1256013
    >関東で有名な卵焼きとかいうの親が取り寄せて食べたの思い出した
    >砂糖ドバドバで菓子かよって甘さやったわ

    それは正しい。
    江戸の卵焼きって、今よりもっと厚焼きで
    女子供が喜ぶ手土産として買って帰るような、カステラやプリンみたいな位置づけだったらしいぞ。
    ご飯のおかずではない。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 01:49 | URL | No.:1256032
    ここまで分厚い卵焼きばっかりちゃうで
    家庭ではもっと薄めに焼いて野菜とかハム挟んだり。
    あと甘い卵焼きでも、出し巻きでもないw味はオムレツと思った方が多分分かりやすい。
    関西やけど見た事ないって本気か?コンビニにも売っとるぞ
  44. 名前:774@本舗 #- | 2016/07/28(木) 02:00 | URL | No.:1256040
    取り合えず増量しとけばって雑な感じが実に関西っぽいw
    卵焼きは初見だわ、ちな道民
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 07:39 | URL | No.:1256110
    ばあちゃんが卵サンドでこれ作って泣いた思い出
  46. 名前:あ #- | 2016/07/28(木) 07:55 | URL | No.:1256113
    食べたくない奴は食べないで良いが
    美味いんやで
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 10:15 | URL | No.:1256149
    ※44
    どうみてもゆで卵&マヨぐちゃぐちゃの方が雑じゃんw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 11:30 | URL | No.:1256161
    茹で卵を崩した普通のもその辺のパン屋で買える。関西には卵サンドが2種類ある。

    因みに隠れパン王国京都だと卵焼きの方はあまり見ない。ない事もないけど卵焼き+ビーフカツみたいに何かが一緒に挟んであるダブルサンドが多い。関西というより大阪の喫茶店とかだけじゃないの、卵焼きの方が卵サンドといえば主流って。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 12:16 | URL | No.:1256171
    関西でもテレビでしか見たことないんだよなあ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 12:25 | URL | No.:1256173
    もっと薄い卵焼き入れてるところあるけど普通のタマゴサンドのほうがうまい
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 12:30 | URL | No.:1256177
    もううぜぇからさ、他の地域まで巻き込まずに関西は関西で完結しろよ。
    紹介するのはいいが、感想にわざわざ反論するのが度しがたい。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 13:12 | URL | No.:1256187
    関西でもゆでたまごのやつが主流
    これもスクランブルエッグをパンに乗せて食うか挟んで食うかの違いで別に驚くことじゃない
    ちなみにぱっさぱさのたまご焼き挟んでるやつは普通にまずい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 13:36 | URL | No.:1256190
    マジレスすると両方ある
    東京や大阪のような都会は田舎みたいに
    これしかないみたいなことはない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 15:38 | URL | No.:1256235
    料理として見ればこちらの方が仕事してる感はあるなw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 16:26 | URL | No.:1256253
    昔ばあちゃんが大阪で喫茶店やってたけど、このタマゴサンドは見たことない。
    薄焼きたまごにキュウリにケチャップがスタンダードやった。
    ちなみに私自身は神戸だが、神戸でも未だに見たことがない。
    どこに売ってるんやろ?食べてみたい。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 16:31 | URL | No.:1256256
    関東と違って関西は○○!ってメディアが主張するものの八割九分は関西でも少数派、もしくは大阪のコアな一部地域でのみ主派な物事しかない。だいたいテレビで見聞きするけどリアルでは殆ど見ないもんばっか。これもそういう物の一つ。

    ただ、関西人にとって関東の卵焼きが甘過ぎる風に感じるのは本当。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 16:53 | URL | No.:1256262
    このタマゴサンド、ちゃちゃいれマンデーで紹介されてたけど、他にもいろいろ東京と違いがあって面白かったな。
    そう言えば東京出身の旦那はこっち来てから天津飯めっちゃ食べる。
    めっちゃ美味しいらしい。
    東京では天津飯誰も食べないらしい。
    東京人も東京の天津飯不味い思ってるw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 18:47 | URL | No.:1256305
    ※57田舎の天津飯も普通に不味いのだけどね^^
    そもそも、あんなのは味の判らないやつの餌
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 18:51 | URL | No.:1256308
    こういうのは川崎のドヤ街とかの人が食べるんでしょ?
    酷い手抜き調理だもの
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 19:26 | URL | No.:1256319
    味が想像できないなぁ。卵焼き?プレーンオムレツ?
    ケチャップ合うと言う事は、プレーン系?
    てか、「パンに挟む意味」が、分からないんだよね。
    パンニハザムニダの発想なの?関西に京都なんだろ。コリアン料理なの?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 21:42 | URL | No.:1256381
    こんなん出されたら
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 21:50 | URL | No.:1256390
    東京出身だけど、関東の玉子フィリングより
    関西の玉子焼きの方が好き
    マジ、大阪行った時は玉子サンドとミックスジュース頼みまくってた
    美味かった……何で東京に無いんだろう
  63. 名前:まとめ #- | 2016/07/28(木) 21:56 | URL | No.:1256399
    これなにわ飯暮らしって漫画に載ってたな
    どれもめちゃくちゃ美味そうなんだよな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 23:18 | URL | No.:1256458
    大阪生まれ大阪育ちだけど、食べたことも見たこともない。
    コンビニでもオカンの手作りでも、
    さいのめ切りのゆで卵+マヨネーズのやつしか知らんわ
    関西のどの辺の話よ?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/28(木) 23:21 | URL | No.:1256462
    寿司屋の卵焼きは甘めだけど
    家庭の卵焼きは昔から醤油か塩だな
    甘い卵焼きって言うのはそもそも無かったよ
    青森の左半分
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 02:31 | URL | No.:1256583
    なんかここのコメ欄見てたら、関西でも知ってる人と知らない人いるんだな。
    多分その差は家庭でそのタイプのサンドイッチ作ってたかどうかだと思うわ。
    自分は昔から家庭で作ってたから普通に馴染みがあったけど喫茶店には行った事ないし
    家庭で作らなかったら外で食べる機会はそんなにないと思う。
    ちなみにここまで厚焼きタイプじゃないけどローソンとかセブンイレブンでも売ってるはず
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 04:32 | URL | No.:1256604
    大阪に30年おるけどこんなん知らんぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 04:43 | URL | No.:1256605
    ※5に笑った
    全国から見たらってwww
    お前部屋から出たこと無いだろwww
    パンの上にツナマヨがツナサンドと思っているバカさ加減に笑ったwwwツナマヨってww
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 07:54 | URL | No.:1256626
    自分も大阪で30年以上暮らしてるけど、生まれて初めて見たわこんなもん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 10:04 | URL | No.:1256661
    ※58って味分からんやつなんやろうな~w
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 17:35 | URL | No.:1264938
    これって甘い卵焼き?
    甘いんだったらデザート感覚で美味しそう
    出汁巻きだったら…味が想像できん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 11:22 | URL | No.:1270230
    玉子焼きって言うから違和感あるが、これってようは「バター焼ふわふわオムレツサンド」だよね。

    あと大阪なんだが、玉子焼きは甘いのが好きだ、周りのお寿司屋さんも売ってるのも甘いから、それが普通だと思い込んでた;
    関西は甘くない派が主流だったのか……っ。
  73. 名前:  #- | 2016/09/02(金) 04:22 | URL | No.:1271118
    兵庫県民だけど普通に両方あるし両方タイプが違って美味い
    上でも言ってる人いるけど更に中がトロトロの卵焼きの形にしたオムレツ風のやつを
    トンカツのように衣を付けて上げ揚げてパンに挟んだサンドイッチもある
  74. 名前:タマミン #9bq1V5PM | 2016/11/19(土) 22:36 | URL | No.:1303059
    オカン方親戚一同が大阪市の商売人。
    サンドと言えば甘い薄焼き玉子焼きを2枚、ハム、キュウリを挟んでた。パンにはマーガリンと鼻にツーンと来るくらいの辛子、マヨ。
    週末土曜か日曜の朝はこれが山盛りだった
  75. 名前:  #LkZag.iM | 2016/11/24(木) 17:32 | URL | No.:1304577
    ※1
    カッペwwwwwwwwww
    早く国に帰れよおおまえww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9607-4c5fc782
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon