更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1470624957/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:55:57.08 ID:Stz4x79A00808.net

 
1回目 : 35.1% (1999年・地上波初放送)
2回目 : 26.9% (2001年)
3回目 : 27.0% (2003年)
4回目 : 23.3% (2004年)
5回目 : 18.2% (2006年)
6回目 : 18.4% (2010年)
7回目 : 15.9% (2011年)
8回目 : 21.9% (2014年)
9回目 : 15.9% (2016年)



3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:56:21.21 ID:GEyvjTA+00808.net
強い

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:56:27.43 ID:4NgdYS/fa0808.net
間隔が近いと下がるな

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:56:34.36 ID:wii4iiWd00808.net
9回も放送するほどネタが無い金曜ロードショー 
 
 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:57:12.46 ID:Stz4x79A00808.net
>>5
そりゃジブリなら10%は確実に取れるからな
 

 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:57:50.18 ID:Stz4x79A00808.net
ちなジブリ歴代視聴率

★1位
千と千尋の神隠し:46.9%(2003年・初放映)

☆2位
もののけ姫:35.1%(1999年・初放映)

◎3位
ハウルの動く城:32.9%(2006年・初放映)


 
548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:39:21.25 ID:r9JxQayr00808.net
もののけ姫初めて見た時はマジで感動したわ
衝撃だった

 
549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:39:25.66 ID:As+AWbnMr0808.net
パヤオ「アニメのタイトルはもののけせっきにするわ」

鈴木「だっさ、もののけ姫にするわ」

 
556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:39:48.11 ID:Fmsb31oj00808.net
>>549
アシタカせっきな

 



16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:58:11.34 ID:FDgqCRB9a0808.net
2014に何があったのか


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:59:00.31 ID:hAAhyQ1o00808.net
8回目すごくない?今の時代にようそんなとったな。
風たちぬの時なんか??


33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:59:54.83 ID:l9XH7Ujz00808.net
>>28
たしか駿が何か映画だして駿の映画連続でしてた


42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:00:43.45 ID:NGdJO5WI00808.net
>>28
マーニー公開記念かなんかでジブリ連続だったからじゃないかな
日テレがかなり推してたイメージあるし

 
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:00:48.04 ID:m3f7wPqT00808.net
ジブリ頼りがひどいわ
たまにはセガール祭りとかやってみればいいのに

 
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:02:07.17 ID:zRTe0kZId0808.net
>>44
そういうのは午後ロー担当や

 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 11:58:33.63 ID:xJhG7N7O00808.net
なんで頑なにホーホケキョとなりの山田くんはやらないの?
ジブリの黒歴史だから?


61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:03:21.68 ID:Stz4x79A00808.net
なお山田くん
2000 9.9%


以降放送なし!w

 
 
867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 13:07:24.03 ID:P68JllkY00808.net
となりの山田とかいうゴミのせいで
全国の山田がいじられるはめになったのは忘れへんぞ

 
897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 13:10:38.12 ID:QSvdQ4sr00808.net
さすがにジブリだからって山田君は見る気せんぞ



 
260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:19:05.83 ID:s+RJNkwb00808.net
意外に視聴率二桁取れないのが火垂るの墓

 
264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:19:29.78 ID:ie1016vd00808.net
>>260
見ると死にたくなるから残当なんだよなぁ


286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:20:36.99 ID:zWlAOcbMa0808.net
>>260
開始数秒で主人公がネタバレするからね


292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:21:02.66 ID:NL5TOIzo00808.net
やっぱすごいな
無駄なシーンがほとんどないし見所多いもんな


389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:27:40.03 ID:1l0m329jd0808.net
どう考えても紅の豚がジブリ最高傑作なのにあまり放送せんよなあ


412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:28:51.24 ID:VE9w7yX800808.net
紅の豚の原作がまんま映画で草
よくあんな短いモンを映画の長さに伸ばしてまとめたな
や駿N1


573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:40:38.00 ID:Fmsb31oj00808.net
耳すまは学生時代に女がいたか否かで見方が変わるらしい


577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:40:59.09 ID:xBoaZGbQ00808.net
ポニョは波の描写を大画面で見てこそやからTVで見てもつまらんのはシャーナイ

 
606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:43:05.01 ID:DECv0J+F00808.net
千と千尋は映画館で見た時に引き込まれたわ
映画館出て外見た時に千尋が現実世界に帰ってきた時と同じような感覚になった

 
611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:43:20.96 ID:kM7NFAkgA0808.net
もののけ下がってきてるから次のコクリコは1桁やろなあ

 
621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:44:24.04 ID:L2OGQlojx0808.net
ジブリの定期的に見たくなる感は異常だな

 
644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/08(月) 12:46:16.30 ID:c7dA3Mv400808.net
もののけ姫を見ると
大神とかその辺のジャパニーズなゲームがしたくなる
つーかあの世界観でゲームしたいわもののけ姫の

 


【久石譲 アシタカせっ記】
https://youtu.be/xe1aYTyzG-s
もののけ姫 [Blu-ray]
もののけ姫 [Blu-ray]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:04 | URL | No.:1260647
    俺なんか1回も観てないジブリアニメが多すぎるのに、なんでそんなに何度も観るアフォがいるんだ?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:16 | URL | No.:1260657
    紅豚は久しぶりに見たいな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:20 | URL | No.:1260658
    ※1
    そりゃ好きな作品だからだろ
    見てないアピールして構って欲しいアフォだからわからんか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:24 | URL | No.:1260659
    どうでもいいことをアピールしてるアフォがいるw
    もののけ姫ようやるよな、毎回見てしまうけど
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:29 | URL | No.:1260664
    もののけ姫で感動するシーンはやっぱりアシタカが弓矢を射るシーン全般だな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:32 | URL | No.:1260667
    何度見てもアシタカのチート弓術は凄い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:33 | URL | No.:1260668
    正直序盤のタタリガミ襲撃シーンだけで満足する
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:36 | URL | No.:1260670
    初期3作ともののけ姫は好き
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:36 | URL | No.:1260671
    今回の放送、CMの入れ方ひどくないか?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:37 | URL | No.:1260673
    最近はフジも映画枠とってくるからな
    2014年は裏番組がなにもなかったのかな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 21:46 | URL | No.:1260676
    もののけ姫より「もののけ姫」はこうして生まれた。が100倍面白い
  12. 名前:あ #- | 2016/08/08(月) 21:46 | URL | No.:1260677
    867
    こいつ山田じゃね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 22:06 | URL | No.:1260688
    擦り切れた国産アニメにいつまでもすがりつかず
    ツタヤへ足しげく通えば、刺激的な作品は山の様にある
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 22:09 | URL | No.:1260690
    にわかだけど、もののけ姫がジブリ的にそんなにすごい作品には思わなかった
    自然を守る系ではナウシカに負けてるし
    冒険系ではラピュタに負けてるし
    和風世界では千と千尋に負けてると思う
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 22:09 | URL | No.:1260691
    弓矢で押し通る予定!
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 22:13 | URL | No.:1260692
    俺山田君好き…
    一年に一回は借りてる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 22:40 | URL | No.:1260702
    見るの忘れたけど
    今って騎馬兵の首チョンパシーンて流れてんの?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 22:44 | URL | No.:1260705
    野生児、クール、ツンデレといろんな属性を併せ持ったヒロインサンを魅力的に引き出したジブリは流石と思った
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 23:01 | URL | No.:1260710
    ※17
    骨の断面丸見えだっだぜ?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 23:03 | URL | No.:1260711
    ※13
    その山の大部分が擦りきれた国産アニメの足元にも及ばないんだよなぁ…
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 23:08 | URL | No.:1260712
    二年前に録画したけどまだ観てない
    そして先週また録画してしまった
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 23:11 | URL | No.:1260714
    ※14
    俺もそう思ってるけど見た順番によるんでね?
    俺はナウシカを先に見てたからどうしてもナウシカの焼き増し程度の印象しか持てなかったけど
    ナウシカ見たことない世代が先にもののけ姫を見たらそっちのが評価高くて妥当だと思う。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 23:42 | URL | No.:1260720
    でもアシタカではジャギにすら勝てないんだよな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/08(月) 23:46 | URL | No.:1260721
    まだ、どや顔でパヤオ言ってるのがおるのかよ
    声豚が、誠意夕を売女みたいだと言われて私怨して、パヤオパヤオ得意げに言ってるが
    実際、AV女優だったじゃねーかよなぁ

    イチローや黒澤明や安野とかも日本人が世界的に活躍すると、
    馬鹿サヨ根性や在チョンの僻み根性で叩きはじめるけど
    声豚はこいつらに乗って一緒になってどこか、積極的に荷担してる糞ども

    そいつらにつられて使ってるとかほんと馬鹿みてえ
  25. 名前:名無し #- | 2016/08/08(月) 23:54 | URL | No.:1260723
    もののけ姫は何が言いたいのかわからないんだよな〜。VHS持ってたけど。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 00:05 | URL | No.:1260724
    鬱展開が苦手だから火垂るの墓は見ないわ。すまんな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 00:09 | URL | No.:1260726
    ※25
    もののけ姫なんてくっそ分かりやすい方だろ…
    パヤオが「多分売れないだろうけど僕が言いたいことは全部詰め込んだ」って言ってた作品だぞ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 01:09 | URL | No.:1260739
    自分ももののけ姫は最初みたときは
    ナウシカの焼き直しにしか見えなかったから期待してたほどではなかった
    でも日本人だから、あのいつごろの時代かどこの土地なのか
    推測させられる部分はナウシカより面白い
  29. 名前:  #- | 2016/08/09(火) 01:24 | URL | No.:1260744
    ※25
    公式解説本でてたきがするぜ
  30. 名前:ななしさん #- | 2016/08/09(火) 02:19 | URL | No.:1260776
    もののけ姫から一気に売れたあたり
    鈴木の有能さが光るな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 02:40 | URL | No.:1260782
    こないだのが16もとったんか
    そら次のパヤオを探すわ
  32. 名前:ななし #- | 2016/08/09(火) 04:14 | URL | No.:1260803
    子供の頃ぶりに見たけどすごい面白い作品だったんだな!
    子供じゃわからんかったわ!
    あともののけ姫すっげぇ可愛いのな!
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 05:53 | URL | No.:1260815
    もののけ田舎だけど立ち見だったよん
    満員で後ろに20人くらい立って俺も立ち見だった
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 06:42 | URL | No.:1260829
    福井駅前の映画館に友達と初日に見に行った。まだシネコンとかもない時代(97年)で自由席だったから、死ぬほど混んでた。

    当時、「4年の月日をかけて宮崎駿渾身の作品が!!」みたいな煽りで金曜ロードショーでアシタカせっきの音楽とともにヤックルに乗ったアシタカが矢を放つシーンが繰り返し流れて、見に行く前の俺たちのテンションも↑↑くらい盛り上がってたもんだよ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 07:29 | URL | No.:1260837
    もののけ姫よくわからんって意見はわからんでもないけど
    逆にいうとよくわからないけど一番繰り返し見たくなる作品でもある
    それだけ1つ1つのシーンが濃い
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 08:05 | URL | No.:1260848
    もののけ姫を映画館で見たとき
    これ原作ナウシカじゃんという感想しかなかった

    そんなオレの二大巨頭は
    原作ナウシカとラピュタ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 10:10 | URL | No.:1260905
    何のかんので質は抜群に高いからな
    個人的な感想だけどサマーウォーズ辺りとは比較できる次元にそもそもない
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 10:16 | URL | No.:1260908
    ※36
    約90分という制約がある映画と、尺に制約がない漫画版を一緒くたにするなよw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 11:56 | URL | No.:1260941
    実際爆発的にヒットしだしたのはもののけ姫以降だし
    もののけが初ジブリだったって人は多いんじゃないか?
    それ以前から見てる人にとっては特に際立ってはおらず
    初めて見た人にとっては衝撃的なんじゃないかって気はする。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 13:25 | URL | No.:1260961
    十数年前のアニメから退化し続ける今のアニメ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 13:44 | URL | No.:1260969
    トトロとかナウシカを劇場で観た人なんて少ないんだろ
    魔女宅あたりから客増えたんだっけか
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 13:49 | URL | No.:1260970
    ※39
    もののけ姫以前から金ローでラピュタ、トトロ、ナウシカは定期的にやってた記憶
    何らかの機会で一度は3つの内どれかをを見てるもんだと思ってたが…
    そうでもないんだな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 14:06 | URL | No.:1260972
    アシタカはエゴを押し付けない。
    だからサンを人間にはしないし
    襲われて逃げられない時以外
    ひとをあやめることもない。

    曇りなき眼で見定めて
    正しいことをひとりで貫くんだ。
    その過程で同じ意志の人がいれば
    一緒に戦うことはあるけどね。
    アンパンマンと一緒。
    これ以上の、イケメンヒーローいない。

    あらすじはキャラ引き立てるためで
    斬新とかすごいとかは無い。
    アシタカのキャラと絵の美しさと、
    音楽によって名作になったんだ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 16:35 | URL | No.:1261014
    結局ぱやおの原点は全部ナウシカで、ナウシカを軸に
    するか、どっかの絵本を原作にすることでしか作品は作れない。

    もののけのだいだらぼっちは巨神兵で
    エボシはクシャナ。

    千と千尋のカオナシは虚無。

    つまりは同ジャンルの漫画しかかけない大御所と一緒。
    それに、もののけ以降の年寄りキャラは説教くさいし田舎くさくて好きじゃない。

    俺はせめて死ぬまでにラピュタみたいな渾身の冒険活劇を作ってほしいわけよ…
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 18:24 | URL | No.:1261036
    ナウシカもゲド戦記断られたからつくったってきいたな
    ゲド戦記知らんからどれくらいかぶってるか知らんけど
    ラピュタはコナンだし、コナンは残された人々
    そう知ってくと原作脚本力はそれほどでもないんじゃないかって
    自分内評価が変わってったな
    まあもともと宮崎駿の作品は演出が好きだったから別にいんだけど
  46. 名前:名無し++ #- | 2016/08/09(火) 18:30 | URL | No.:1261037
    冒険活劇つくってもラピュタと
    比較されるだろうから同じジャンルは
    作ら(れ)ないだろなぁ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 22:06 | URL | No.:1261114
    黙れ小僧 お前にサンが救えるか
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 22:41 | URL | No.:1261147
    ※45
    そもそもラピュタはコナンの続編やで

    正確にはコナンの続編がお蔵入りして後に宮崎駿が自身でそれを焼き直して出来たのがラピュタ。

    余談だが同じ原案を基にNHKと庵野秀明が作ったのがふしぎの海のナディア。
    だから両作品は
    不思議な力を持つ青い石を持つ少女を少年が助けて
    実はその少女がかつて世界を支配した超古代文明の末裔で~
    といった具合に展開が似ている。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/09(火) 22:52 | URL | No.:1261151
    ナウシカともののけ姫ってそんなにテーマ似てるかね?あれ要はそれぞれ戦争反対、自然との共存がテーマとして置かれてるんだと思ってたんだけど。
    さあこの視聴率を受けて電通と日本文学振興会はどう思うんだろうね。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/10(水) 01:46 | URL | No.:1261226
    どんなに面白いものでも何度もみてりゃ流石に飽きる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/11(木) 10:04 | URL | No.:1261647
    ジブリはトトロとラピュタしか見ないなぁ。
  52. 名前:  #- | 2016/08/11(木) 13:01 | URL | No.:1261686
    >千と千尋の神隠し:46.9%(2003年・初放映)

    これマジか。視聴率高すぎだろ怖え
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/12(金) 02:01 | URL | No.:1261901
    ぼけーっと見てたけどやっぱ面白くて引き込まれて最後まで見ちゃったわ
    中々重いテーマが詰め込まれてる割にそれが理解できない子供でも楽しく(ちょっとグロいとこあるけど)見れるのスゴイと思う
    20年前?だっけ昔のジブリはストーリー凄かったな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/12(金) 16:40 | URL | No.:1262081
    アシタカが蝦夷の末裔で、先祖がヤマトとの戦に負けた者云々とか、室町時代あたりで鉄砲伝来より前位の時代とか、知識が増えた大人になって見ると、また別の楽しみがあるんだよなあ。
    子供の時は手紙の主が帝だとか、そんなことはまるで気にしてなかったが。
    乙事主が海を越えてきたっていう話を聞いて、昔は勝手に海外を想像してたが、九州だし。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:27 | URL | No.:1262530
    漫画版ナウシカの世界観のゲームやりたい
    戦争だけじゃなくて腐海の粘菌とか育てたい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 00:16 | URL | No.:1266038
    ※14
    和風世界っていうか、古代日本が舞台じゃないのか?

    神武東征で関東に追いやられた部族とか、当時の鉄至上主義とか。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 00:36 | URL | No.:1266042
    もののけ好きなんだけどさ。
    最後あれで終わりなの?え?これからが面白くなるんじゃないの?って感じでさ
    最低もう一時間ぐらい話が欲しかった。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 19:58 | URL | No.:1280195
    もののけ姫とナウシカって似ているようで結構違うと思うが、日本人と山との関わりを上手く書いている
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 08:44 | URL | No.:1286273
    絵がキレイだよね、やっぱり。
    雨が降り出す前に一瞬暗くなる所とか、すごくね?と思ってみてた。
    音楽も良いし。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 13:50 | URL | No.:1289708
    カリオストロもそうだけど、やってるとなんかついつい見ちゃう
    もう内容暗記するくらい見まくってんのにw
    わざわざレンタルしてまでは見ないけど、テレビだと見ちゃう映画ってあるからな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/22(日) 22:12 | URL | No.:1327057
    確かにたまに金曜ロードショーとかで観るけどなんだかんだで最後まで観たことはないなあ…、そんなことよりそろそろシンゴジラをテレビ放送してほしいわw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9643-32e8f727
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon