元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471004597/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:23:17.375 ID:HTBDlTZz0.net
- 同僚「家族と旅行に」
- 上司「おおーいいねー楽しんでおいで!」
- 俺「有休取りたいんですけど…」
上司「うんOK」
俺「……」
上司「あ、○○ちゃんこれコピーとってくれる?」
俺「……」
なんか腑に落ちない- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:23:59.311 ID:XmcROcXM0.net
- 話しかけづらいオーラ発してるのかな
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:24:53.737 ID:negucdH6p.net
- 最初の有給取るとき緊張するよな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:24:21.934 ID:7DwWQIqz0.net
- 何も聞かずにOK出してくれる時点で恵まれてんだろ甘えんな
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:24:56.363 ID:ygIXfasy0.net
- だってお前何考えてるかわかんないし
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:27:10.976 ID:luFt7U6ta.net
- お前に気を遣ってあえて聞かないんやろ
良い上司やんけ - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:44:02.372 ID:rOyp3Rckd.net
- 正直上司の優しさだろ
どうせおまえには予定なんてないんだから
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:25:54.836 ID:J1g+pdc3M.net
- 社会に出ると家族友人の有る無しって大きいよな
いないだけでもう人間扱いされない
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:34:10.957 ID:HTNTNHOm0.net
- 俺「有休取りたいんですけど…」
上司「うんOK」
俺「実はコミケ行くんですよ!
上司「……う、うん(聞いてないけど)」
俺「……」 - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:30:57.259 ID:w09lZRh10.net
- 上司「一通り見終わったら戦利品貸して」
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:32:08.225 ID:a5/QSQcZ0.net
- 結婚式休みたいって同僚が言ったら式と次の日で連休にしてもらってたけど
- 公休を当ててその後8連勤とかされてたわ
- 公休を当ててその後8連勤とかされてたわ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:37:27.487 ID:Hv5PqnhT0.net
- 俺「有休と取りたいのですが…」
上司「…」
俺「あ、あの…有休を…」
上司「」机バーン!
俺「あ、すいません後にします」
上司「チッ」
な俺よりはマシだろ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:37:47.100 ID:SbBz/1HR0.net
- 俺「有給取りたいんですけど」
社長「うち有給ないんだよ、欠勤扱いになるけどいい?」
俺「おk 辞めるわ」
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/12(金) 21:39:09.974 ID:w09lZRh10.net
- >>17
録音して労基署に出せ- 【バイきんぐ お笑い コント 「有給」】
- https://youtu.be/eVVbugb3s3g
(クラブティー) ClubT
有給の時を生きる Tシャツ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 13:59 | URL | No.:1262496むしろいつ休みとるの?って聞かれる俺は勝ち組だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:00 | URL | No.:1262497アルバイトでも有給出るって説得した俺は有能だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:06 | URL | No.:1262501早く転職することをお勧めするよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:15 | URL | No.:1262502上司のOKが怪しい。余裕を持ってオケオケオッケーだよ!って軽口で言ってくれないと、こちらが困る。まぁ今やってるけど、みんなと仲がいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:22 | URL | No.:1262504有給もらえるだけまだありがたい。俺なんか人員不足からか退職前に一切もらえず後から後悔した。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/08/14(日) 14:24 | URL | No.:1262505こいつは…あっ(察し)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:32 | URL | No.:1262506キモメン俺「有休取りたいんですけど…」
上司「うんOK(どうせコミケだろ)」
キモメン俺「……」
上司「あ、○○ちゃんこれコピーとってくれる?(はやくどっか行け)」
キモメン俺「……」
これが真実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:53 | URL | No.:1262509俺「有休とりたいんですけど・・」
上司「俺君、有休とってないみんなに失礼だと思わないの?」
俺「・・・・」
とれなかったお -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 14:58 | URL | No.:1262510なぜ
下種の勘繰りをするのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:02 | URL | No.:1262511俺だったら同じように「OK」だけかな~。
あと自分の方針として「有休は取れる時に取れ」だな~。
隙があれば休めだな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:22 | URL | No.:1262514俺「私用で有給お願いします(息子病院連れていかなきゃ)
上司「OK」
俺「私用で有給お願いします(ゲームやりたい)
上司「OK」
これでいいんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:22 | URL | No.:1262515有給買い取りになったらブラックが一斉に有給取ったことにして有給自体なくすだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:23 | URL | No.:1262516理由を聞いたら言わなきゃならない義務はないと文句を言い
聞かなかったら聞かなかったで文句を言う
本当お前ら面倒臭いな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:28 | URL | No.:1262518本来聞いちゃいけないからな
その内セクハラパワハラで訴えられる時代も来るで -
名前:名無し #- | 2016/08/14(日) 15:39 | URL | No.:1262520返事ぐらいしろよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:39 | URL | No.:1262521「有給とっていいすか?」
「えっ、いつ辞めるの?」
辞めるときにしか使ってるやつ見たことない会社でした -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 15:52 | URL | No.:1262522※9
どう考えても嫌われてるじゃん
お前もがんばれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:01 | URL | No.:1262525ただのホワイトやん
余計な事聞かれなくてスムーズ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:09 | URL | No.:1262526気持ちはちょっと分かるけど受け入れるしかないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:23 | URL | No.:1262527同僚は既婚者で1は独身だったんじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:27 | URL | No.:1262529なんか理由聞いちゃ行けない雰囲気の人いるよね。オタ系というかなんか妙なこだわりあるタイプ。早い話空気読めない人
別に嫌ってるわけじゃないけど、何に不機嫌になるか読めないから相手から話題振ってこないと話題を広げにくい
多くの人は自分じゃなく相手を見て会話してるから、自分だけ話広げてくれないと思う人はまず自分から相手に聞いてみるのがいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:45 | URL | No.:1262531自営の俺は休みなんてとりたい放題よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 16:59 | URL | No.:1262534理由聞ける雰囲気or間柄の奴とそうじゃない奴ってことだけじゃね
理由聞いたことをマイナスに受け取る奴もいるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 17:05 | URL | No.:1262536ただ単に休みたいから理由聞かれても困るわ
いつも家事で有給とってるし -
名前: #- | 2016/08/14(日) 17:08 | URL | No.:1262538※23
これ。上司との関係が良好だと、お互いに正直に話しても全く問題ないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 17:13 | URL | No.:1262539うち。有休の取得可否は客先の事情による・・・お客がOKならOKで上司の裁量権なんてねーわ。。なんだろな~会社って・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 17:17 | URL | No.:1262540※7
職にも就かずにまとめ巡回しているお前よりはるかにマシじゃん
早く実家から出て行けよ -
名前:名無し++ #- | 2016/08/14(日) 17:25 | URL | No.:1262541コミケだからだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 17:44 | URL | No.:1262543一人夜勤で有給出せない俺から見たら
有給承認されるだけまし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 18:01 | URL | No.:1262548理由の詮索なしでOKのほうが断然良い
ホワイトだぜそれw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 19:20 | URL | No.:1262556俺「有給取ります」
上司「休んで何するの?」
俺「私用です」
上司「どこか行くの?」
俺「私用です」
上司「」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:22 | URL | No.:1262565有給についてぐだぐだいうやつは
まずは会社の労務部へ
だめならどんどん労使に相談
それでもだめならネットでリークしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:28 | URL | No.:1262567聞く方がモラハラでアウト!!
俺はその辺の事は家族であっても聞いてくる事に違和感を感じるわ。
逆に俺は聞かないし聞いても何の得が有るのか??? -
名前:ななし #- | 2016/08/14(日) 22:29 | URL | No.:1262671上司は部下が有給所得を聞いちゃいかんのよ
仕事は本来これぐらい冷静にするべきなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:39 | URL | No.:1262751いいじゃねえか別に
会社の人間に休日のことなんか聞かれたくない -
名前:! #- | 2016/08/15(月) 00:07 | URL | No.:1262771どこ行くか聞かれて答えるの面倒くさい時は「今から考えます」って答えてるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:14 | URL | No.:1262775※34
ただの世間話だろ
そんなんだからお前クラスで嫌われたんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:19 | URL | No.:1262781何故上司がコミケを知ってると思ってるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:39 | URL | No.:12627971カ月前に退職の意思を伝える
ワイ「2週間分有給残っとるやろ 全部使い切るで」
上司「上の印象悪くなるからやめろ」
ほんとに糞でした これでも一応一部上場企業だった
労働基準法ガン無視してたからどうでもいいが潰れちまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:51 | URL | No.:1263043聞かれない方がうれしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:18 | URL | No.:1263050有休取りたい?
予定通り仕事進めてから言ってくれ。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2016/08/15(月) 16:34 | URL | No.:1263208取れたんならええやんけ・・・
-
名前: #- | 2016/08/15(月) 18:19 | URL | No.:1263255希望通り休みが取れるなら聞かれても聞かれなくてもどっちでもいいわ
まあプライベートなこと話す(聞かれる)の好きじゃないから何も聞かれないほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 19:53 | URL | No.:1263284俺(来月はどこに休み入れようかな…)
俺(この日でいいや)申請ボタンポチ
数時間後
上司(ん?休暇申請が来てるな)
上司(この日なら問題ないか)承認ボタンポチ
休暇当日
俺(そういえば申請結果確認してなかったな…)
俺(まぁいっか。何も言われてないから承認してるだろ) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 03:01 | URL | No.:1263427これ>>1が勝手に被害妄想してるだけやん
むしろ同僚みたく詮索されないだけこっちの対応のほうが楽だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 20:09 | URL | No.:1263660若い頃は読書のために有給をよく取った。
-
名前:名無しビジネス #GyDMXcM2 | 2016/08/16(火) 20:47 | URL | No.:1263664まだ>>1は恵まれてるだろ。>>16程ではないが、
有給申請する際にネチネチと現場リーダーの中西淳から嫌味言われるのに比べたら、ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 22:15 | URL | No.:1263684いちいち理由なんか聞かれたいか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 22:50 | URL | No.:1263695ぶっちゃけ仕事できる奴なら取れるし
できない奴は取れないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 21:26 | URL | No.:1264127上司とどんな付き合いしてるかが反映されてるだけでは
よく世間話するような奴なら一言二言何か聞いてもおかしくないし、さっぱりした関係なら無用な詮索になるだけだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 11:42 | URL | No.:1266189いえ、経験上仕事ができないなら有給はどんどん消化できます。
でも、仕事ができるとインフルエンザで高熱で寝込んでいても呼び出され、やっと取った代休を取り消された経験があります。
有給の消化なんて夢のまた、夢。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 08:40 | URL | No.:1270183ワイ「有給取りたいんすけど・・・」
上司「いいよ。希望出しといて」
~後日~
ワイ「3日有給とったら3日公休減ったンゴ・・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/18(日) 18:59 | URL | No.:1278171「有休取りたいんですけど…」 って申し訳なさそうに言うから上司が理由を聞きづらいんだろ。
同僚みたいに明るい口調で言えば同僚と同じように反応してもらえたんじゃないだろうか。 -
名前:ななしー #- | 2017/01/29(日) 11:26 | URL | No.:1330111うちなんかオンラインで申請して、出勤ボード(これ災害時の避難点呼に使う物)に「有休」って書いておけば誰にも言わなくてOKだが。
-
名前:ななしー #- | 2017/01/29(日) 11:28 | URL | No.:1330112※52
それは記録を持って労基に行け!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9660-550dc8ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック