更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471112159/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:15:59.944 ID:q6oQNA310.net

 
露骨に嫌な顔されたんだけど・・・・
なにこれ俺が悪いの?
むかついたから食べないで帰ったわ
 


 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:16:56.441 ID:ZSvB/I9M0.net
>>1が悪い 

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:18:42.482 ID:q6oQNA310.net
一杯でも売れたら嬉しいんじゃないんか?
売るために店開いてるんだろーがオラ!


 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:19:35.801 ID:Nlh0baj20.net
そこ床屋だったんじゃね?

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:21:18.530 ID:XeVeTHubK.net
「あと10分で閉店ですけど…(それまでに食べられますか?)」って
言われたことが有るけどこれこそ客神だろ 

 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:28:33.378 ID:bAFQEMnl0.net
>>17
客神とか客側が主張すんなよ頭悪すぎんよ


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:21:59.024 ID:q6oQNA310.net
いや待ってくれよ
俺の言ってる事おかしい?
閉店前ってことは商品を売りますよーってことだろ

んで看板しまって電気消したら終わりだろ?
看板しまう間際だったら商品は売らないと駄目だし嫌な顔されるのもおかしいだろ!
しかも俺くわなきゃスープも麺も捨てるんだろ?

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:24:08.957 ID:oou3hSYVa.net
小麦粉だらけの茹でてない生麺出されたって落ちかと思った
 
 


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:24:29.771 ID:C9obP+0Yr.net
ラストオーダー過ぎてたんじゃねーの 
 
 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:26:42.040 ID:q6oQNA310.net
>>20
過ぎてない。2:00までって書いてあって1:56くらいにかけこんで
「ラーメンと生!」って注文したから
すげー嫌な顔されて「・・・・・ふぅ」って感じで寸胴に火かけて生どんっって置かれた

これで1050円とか何考えて商売してんだよ


 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:28:37.728 ID:DljcR93d0.net
>>24
それ営業時間じゃねーの?
ラストオーダー2:00ってどんな店だよ
 
 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:29:39.454 ID:TeAho7UI0.net
ラストオーダーっで1h前とか30m前とかじゃないの?

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:26:07.394 ID:Zrsoi7jn0.net
飲食の厨房のことよくわからんけど閉店間際だと調理道具一式洗ったりしてんじゃないの 

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:28:32.502 ID:q6oQNA310.net
>>21
閉店前だぜ?前ってことは商売してる時間だし

出せないなら「もう駄目ですごめんなさい」じゃん
それを作って金取る以上嫌な顔しちゃダメだろ!
都合いいの向こうじゃん


 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:27:14.024 ID:6yrn/Nuv0.net
普通は閉店1時間前には暖簾降ろすよ




36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:33:19.697 ID:uhFIuAAo0.net
さっさと店閉めたいんだろ
あとお前一人がラーメン一杯頼んだところで

稼ぎはカスみたいなもんだから勘違いすんな 
 
 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:35:07.870 ID:q6oQNA310.net
>>36
だったら閉めてくれよって話だよ。

営業時間も自分の都合通りで2:00まで開けるなよさっさと閉めろ
あー空いてる!って思って腹すかしてかけこんでこんな対応されたら

流石の温厚な俺でもぶちぎれるわ
 
 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:36:23.932 ID:DljcR93d0.net
>>40
だから営業時間2:00ならラストオーダーはその30分か一時間前なんだから
そんな常識も知らないお前がクソ

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:39:16.736 ID:q6oQNA310.net
>>43
普通営業時間2:00まで表示で閉店間際に注文うけたら
A:ラストオーダー終わってるんで注文できませんまたのご来店を
B:よろしいですよ。一応お店閉めるのが2:30までなので といって閉店時間をのばす

のどちらかじゃないの?俺はラーメン業界そんな知らないけどレストランとかそうだぞ


 
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:41:15.038 ID:M01jcZRsx.net
>>48
閉店ギリギリじゃなくてもっと余裕持って入店しろクソ

 
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:41:41.747 ID:8xuMfvwI0.net
>>48
ラーメン屋にそんな接客スキル求める方が悪いわ

 
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:43:02.556 ID:DljcR93d0.net
>>48
1が無いのはおかしいけど店主が作り始めたのを見ると
「ラストオーダー過ぎてるけどサービスで出してやろう」って意図が感じられるんだが?
2に関してはなんでお前ごときのために閉店時間伸ばさなきゃなんねぇんだよ

 
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:47:31.370 ID:2Hr0TgAPa.net
>>48
つまり店がもうラストオーダー過ぎて閉店間際なのは分かってて入店したけど、
閉店時間を延ばしてかつお客様を不快にさせないようにこやかに
ラーメンを提供するのが当たり前だって言ってるのか
キチガイの思考回路は恐ろしいな
 
 

 
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:49:02.765 ID:Xye7HB2Sd.net
おまえ仕事終わる四分前に
これやっておいてって仕事渡されたら腹立つだろ
 
 
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:51:44.754 ID:q6oQNA310.net
>>64
確かにむかつくけど緊急時でやむを得ない場合だったら
「わかりました」って言うよ 今目の前のお客に懸命になれないやつが

明日の客に懸命になれるわけがない

ってのがポリシーだもん

 
 
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:54:54.829 ID:Xye7HB2Sd.net
>>69
閉店四分前に客が一人来る来ないで左右される状況じゃない店なら
来ないほうがありがたいわな、洗ったであろう寸胴をまた汚して洗わなきゃいけないんだろうし

 
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:55:00.904 ID:8xuMfvwI0.net
>>69
ラーメン屋は屑野郎は来なくて構わんってポリシーなんで
 
 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:31:31.133 ID:+Ce4dd1Zp.net
まぁ嫌な顔されるぐらいなら
もう注文締めちゃったんですとか言われるほうがいいよな

 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:33:25.934 ID:q6oQNA310.net
>>35
それよやっと理解者出てくれたわ
ニコニコ「すいませんもう注文しめちゃって看板しまうの忘れてましたww」ならわかる
ぶちぎれ寡黙で生ドンされて「・・・・・ふぅ」って感じで

火かけやがったから金おいて「もういいや」ってなるじゃん

 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:36:03.023 ID:vGYxDGq60.net
閉店間際に駆け込むお前も悪いし素直に嫌ですと言わない店も悪い 

 
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:37:29.441 ID:q6oQNA310.net
>>42
俺的には「助かった・・・まだやっててよかった」っていう反省というか感謝もあるんだが
天秤かけたら7割くらい向こう悪いわ!!
なんなんだよこのくそったれな汚い世界は




 
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:44:43.873 ID:uhFIuAAo0.net
ラーメン屋には時間の余裕を持って入る
良い教訓になったな



65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:49:45.679 ID:q6oQNA310.net
俺だっていつも閉店間際にラーメン食ってるわけじゃねーっつーの!!
なにがサービスで出してやろうだ
こんなんだからラーメン屋は軒並み潰れてくんだよ


 
68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:51:18.462 ID:Xye7HB2Sd.net
>>65
それはラーメン業界が競争が激しいからであって、今回のことはまったく関係ないだろ自己中か

 
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:53:48.111 ID:4o/aanM20.net
まあその店にとっては金はもらえたし>>1はもう来ないだろうし得しかないな


76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:56:38.800 ID:q6oQNA310.net
くそー俺が悪いみたいになりやがって
腹減ってるし本当イライラする
24時間ニコニコ提供してくれる富士そば行くわ糞


 
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 03:57:58.895 ID:5sDHK9HPa.net
富士そばのおっちゃんがニコニコしてるの見たことねーぞw

 
93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 04:42:07.496 ID:hVsWbujQ0.net
>>1が叩かれてる理由がわからん
なんで2時まで開店してるのに閉店ギリギリだとダメなんだ?
ラストオーダー過ぎてるなら店側が断ればいいだけ

 
99 :以下、VIPがお送りします:2016/08/14(日) 12:36:04.49 ID:pqvzszQAX
おやじっ 遅くに来てすまなかったな・・と言いながら
ラー麺代+チップ1000円を置いてきたら>>1の勝ちだったな


103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 18:33:57.113 ID:phWqOOEW0.net
少し一言でも「いいかい?」くらい演技しておけよ
 
 

 
【グランジ 佐藤 富士そばの店員】
https://youtu.be/iUfKdaQZgtk
[シチズン キューアンドキュー]CITIZEN Q&Q 腕時計 Falcon (フォルコン) アナログ表示 ホワイト V722-850 メンズ
腕時計
Falcon (フォルコン)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:48 | URL | No.:1262571
    ラストオーダー設定してない店だったら>>1は悪くないな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:52 | URL | No.:1262572
    ラストオーダーは普通30分前だろ
    こんなもんファミレスとかでもそうだぞ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:54 | URL | No.:1262573
    ゴミクズ
    「お客様」を自分で名乗る奴は誰でも殴ってもいい法律作って欲しいわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:55 | URL | No.:1262574
    食う権利はあるけど
    もうちょい対話しよう。
    1日が終わったと思って
    火を止めたりサーバーも洗浄かけてたり
    普通は数分前に飛び込みとかしない。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:56 | URL | No.:1262575
    ゆとりっすなあ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:56 | URL | No.:1262576
    ラストオーダー明記してないなら店が悪いだろ
    ファミレスとかは「普通30分前」なんじゃなくて「30分前に設定してる」だぞ?
    閉店間際に来られて嫌ならちゃんとラストオーダー設定して断ればいいんだよ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:57 | URL | No.:1262577
    結局ラストオーダーが何時かわからんから何とも言えん
    ラストオーダー終わる前にお客さん気にしながら片付けしていくのもスリルあって楽しいで
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 20:58 | URL | No.:1262578
    どう見てもこの>>1はクズだろ
    書き込みでわかる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:02 | URL | No.:1262580
    ちゃんとラーメンと生が出たんだろ?
    何も問題ないんじゃないか
    店が義務を果たしても>>1が不愉快なように、
    理論上時間に間に合っても店側が不愉快なだけだよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:04 | URL | No.:1262581
    そもそも大衆的な飯屋に気持ちいい最高の接客なんて求めんなよ
    もともと無愛想な店だってあるし
    チップも払わねぇクセにお客様気取りだからな
    注文受けて注文通り出したんだからいいだろ
  11. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/08/14(日) 21:05 | URL | No.:1262582
    「まだ注文大丈夫ですか?」の一言でもあれば
    また違う対応してくれたかもな
  12. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/08/14(日) 21:07 | URL | No.:1262583
    ラストオーダー2時なら>>1は悪くない
    ラストオーダー1時半なら店主が断るべきであって>>1は悪くない

    注文受けておきながら不機嫌に提供って意味がわからんわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:07 | URL | No.:1262584
    自分が仕事に対してどういうスタンスで挑むかは自由だし一生懸命お客様の為を思って仕事をする事は素晴らしいことだと思いますがそれを他人に押し付けないでくださいね。

    ラストオーダー決まって無くても閉店5分前に来て閉店時間までに食べ終われるのかって話だわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:07 | URL | No.:1262585
    客がまだ大丈夫ですかって聞くのが一番いいと思うけど
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:09 | URL | No.:1262586
    実際はラストオーダーの表記があったのかもしれないし嫌な顔もしてないのかもしれない
    確実なのは飛び入り注文して食わずに帰ったとかいうキチガイ行動をしたということだけ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:09 | URL | No.:1262587
    もし>>1が「閉店間際にラーメン頼んでくる奴なんなの」ってスレ立てたとしても>>1が叩かれてた。

    結論:聞いた相手が悪い
  17. 名前:  #- | 2016/08/14(日) 21:10 | URL | No.:1262588
    嫌な思いをしたのなら2度とその店に行かなければいいだけの事。
    1は別に悪くないし、その店の客対応がどうであれそれも店側の勝手。
    あとは市場原理が答えをだしてくれる。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:12 | URL | No.:1262589
    >64の問いに対する>69の返し見ても
    こいつが自分中心の考えしか出来ないって言うのが簡単に分かるな。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:12 | URL | No.:1262590
    店に思いやり求めるなら、1も店に対して思いやりを持つべき
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:12 | URL | No.:1262591
    店主が満腹で「ふぅ」って言っただけかもよ
    店主がデブで「ふぅ」って言っただけかもよ
    被害妄想は卑屈な人格を生む良い例だな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:14 | URL | No.:1262592
    なお店が断ったら
    営業時間内なのに注文断られた!的なスレが立つ模様
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:14 | URL | No.:1262593
    こうならないように普通看板下ろしたりシャッターちょっと下ろしたりするから大抵はならないはず
  23. 名前:  #- | 2016/08/14(日) 21:15 | URL | No.:1262594
    日本の店は優しくて良いよね。
    これが海外だと閉店時間になったら食べている途中でも容赦なく追い出されるか、店員に嫌味を言われ続けるからね。
  24. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/14(日) 21:15 | URL | No.:1262595
    さすがにこれは>>1がクズだわ
    将来、この>>1の下で働く子達がかわいそうだわ
  25. 名前:名無し++ #- | 2016/08/14(日) 21:17 | URL | No.:1262596
    閉店間際なら「まだ大丈夫ですか?」くらいの声掛けするわ
    常連ならいざ知らず・・・
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:18 | URL | No.:1262597
    >確かにむかつくけど緊急時でやむを得ない場合だったら
    >「わかりました」って言うよ

    だからむかついたけど鍋に火かけて生出したんだろ
    何が問題だよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:20 | URL | No.:1262598
    ラーメンはいいとして生注文されると長居するつもりかと思われて嫌なんだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:20 | URL | No.:1262599
    どう考えても食べてるうちに営業時間大幅に過ぎるだろ
    何も言われないから自分悪くないもんで状況考えられず相被害者面する>>1がクズ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:21 | URL | No.:1262600
    ラストオーダー的なのを設定しなかった店側にも多少の落ち度はあろうが、飲食店の閉店数分前に駆け込んで
    「まだ大丈夫か?」の一言もない>>1は非常識極まりないな
    しかしラストオーダーあっても「閉店してないんだから飯出せや」って暴れそうだなぁ…この>>1
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:21 | URL | No.:1262601
    1がルールを守って注文したように店もオーダーに答えてるやん
    1が閉店間際に駆け込むっていうめんどくさい行動したように店もめんどくさい態度してるやん
    1が文句言える筋は特にないやろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:21 | URL | No.:1262602
    この記事はラーメンバカな擁護とラーメン好きではないがこの日は宛にしてた主との温度差から始めなければならない。。

    ラーメン屋に限らずラストオーダー記載してる店と記載してない店があるし、記載してない店でそんな態度なら店がクソ。
    もし通ってていつも笑顔のおっちゃんだったとしてもそれが本性だし金払う価値なし。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:22 | URL | No.:1262603
    人と人とのやりとりなんだから、ダメならダメって言えよ
    言うこと言わないで勝手に嫌々作り始めて露骨に嫌な態度するって潰れても文句言えねえだろ
    1もまだ注文大丈夫ですかくらい聞いても良かったと思うけど
    そこまでの接客求めるなっつーんならそもそも店開けてんだから仕事しろよ
  33. 名前:774@本舗 #- | 2016/08/14(日) 21:22 | URL | No.:1262604
    どうせオーダーストップとか厳密に設定してないような店だろうし接客も落第点だが
    ラーメン店に及第点の接客を求めても仕方ないというのもある。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:23 | URL | No.:1262605
    妄想おつかれ、終わる30分前ラストオーダーだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:25 | URL | No.:1262606
    読む限り基本的には>>1が閉店ギリで注文したこと自体には問題はない。
    あるとすれば癇癪起こして出されたものを食べずに帰ったくらいだけど
    店側は注文受けた時点で客として扱うべき。
    嫌悪感を悟られるような態度をするくらいなら注文を受けるべきではない。

    ラストオーダーが決まってるならそれこそそうするべきなのでこの案件では店が悪い。

    まぁとはいえ※16が真実だよな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:25 | URL | No.:1262607
    ラストオーダー過ぎてるけど仕方ねぇなぁフゥの神対応な店ってオチ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:26 | URL | No.:1262608
    そら閉店間際に駆け込んで注文したら嫌な顔されるの当然だろ
    ラストオーダー設定してあるチェーン店でもラストオーダー間際に注文したらちょっと空気悪くなるのに
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:27 | URL | No.:1262609
    不快な気分になったのは分かるけど、自分には一切非が無いみたいなのはよくない
    閉店前なら、まだ大丈夫ですか位聞けばいい、それ位の気遣いは出来んと
    店側も嫌なら態度じゃなくて言葉で言えばいいのに
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:27 | URL | No.:1262610
    この1みたいな男は結婚生活うまくいかんだろうな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:28 | URL | No.:1262611
    ラストオーダー設定のあるなしとか関係ないだろ
    ラストオーダーあろうが無かろうが、2時閉店といったら2時とは客を追い出す時間

    閉店4分前に駆け込んで、お前2時に店出られるの?って話だよ
  41. 名前:名無しさん #- | 2016/08/14(日) 21:29 | URL | No.:1262612
    ※3
    本当に自分の意見が正しいと思うなら自分の会社や店の名前を晒せよ
    そうすれば客がいかなくなるから
  42. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/08/14(日) 21:33 | URL | No.:1262614
    ※9
    >>37を見ると生は出したが
    ラーメン出すところまでは行かないで
    先に1が金置いて店出たみたい
    これがこの話の唯一の慰めw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:35 | URL | No.:1262615
    多分、バイトとかじゃないの?
    バイトなら気持ちは理解できるわ
  44. 名前:774@本舗 #- | 2016/08/14(日) 21:35 | URL | No.:1262616
    「まだ大丈夫ですか?」ぐらい言えないのかね
    自分ルール押し付けて逆ギレか…
    「お客様は神様です」って客側が言ってる感じ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:36 | URL | No.:1262617
    閉店時間ぎりぎりに飛び込んできて悪びれも無く注文してくるやつに店員がラストオーダー過ぎてることを説明したって無駄に時間がかかると判断して鍋に火をかけなおしたんだろ。実際、火を消して閉店準備をしてたんだし。
    キチはゴネルトしつこいしお門違いな内容で実際に店を批判する。ヘタしたら実名晒されて営業妨害もしかねない。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:38 | URL | No.:1262618
    俺の感覚からすると1は何一つ悪くない
    店が断ればいい話
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:38 | URL | No.:1262619
    いやこれは1が正しいよ
    これに批判してる奴はマジで社畜脳になってるから病院言った方が良いよ
    マジで冗談抜きに1が圧倒的に正しいから
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:40 | URL | No.:1262620
    客に丁寧に接する気がない人もいるから客なのにとかどっちが悪いとか関係ないぞ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:40 | URL | No.:1262621
    ラストオーダーがあろうがなかろうが
    閉店ギリギリで注文したら閉店までに食べ終わらないことなんて
    子供でも分かるよね
    そりゃため息もつきたくなるわな
  50. 名前:774@本舗 #- | 2016/08/14(日) 21:41 | URL | No.:1262622
    これはスレ主のド正論やろ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:42 | URL | No.:1262623
    注文を受けたからにはそういう態度は良くないよな。
    もう終わりにしたいなら断ればいいんだから。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:42 | URL | No.:1262624
    こんなことくらいでキレてる奴が温厚?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:43 | URL | No.:1262625
    しゃーない
    5分前行動を心がけてたんだろ(適当)
  54. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/08/14(日) 21:43 | URL | No.:1262626
    >>17みたいなこと言うならラストオーダーすぎてるって言って断れよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:45 | URL | No.:1262627
    いやどう考えても店が悪いわ。
    叩いてる奴の思考が理解できねえ。
    時間ギリギリだろうがオーダー締めちゃった旨をキッパリ伝える度胸も無いくせに客に当てつけみたいな態度取る接客業は潰れてどうぞ。


    ラストオーダーだってしっかり伝えた上でごねる客ならラーメンに唾吐いて出したれ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:46 | URL | No.:1262629
    >>1は別に悪くないだろ
    単に店の接客態度が糞だっただけ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:46 | URL | No.:1262630
    別に>>1も店主も悪いとは思わないが
    これぐらいで怒ってスレ立てて、ぼこぼこに叩かれても
    自分は正しいんだとさらにぶちぎれる幼稚さにはドン引きする
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:47 | URL | No.:1262631
    ラーメン屋って客も完全に調教されきった豚が多いんだな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:48 | URL | No.:1262632
    ※47
    俺は>>1よりの考えだけど
    どっちかっていうと時間ギリギリまで全力で働け、愛想よくしろっていう方が社畜的ではあると思うが
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:48 | URL | No.:1262633
    俺は正しい、鬼が正しい。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:48 | URL | No.:1262634
    個人経営店は知らんけどチェーン店とかはラストオーダー
    の時間帯は決まってたような
    まぁ閉店間際に駆け込んでくるのは店側としたら迷惑
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:49 | URL | No.:1262635
    帰って欲しいなら「もう閉めますので」と言えば良い話。
    ため息つきながらドン!なんて店の評判落とすだけだわ。
    最近のラーメン屋は経営者が「自称ラーメン通」のDQNばかりだから仕方ないのかな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:50 | URL | No.:1262636
    普通はラストオーダーがあるだろうけど、
    「(分かってますけど)一杯だけいいですか?」に応じてくれる店だったらいい店だとは思う。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:53 | URL | No.:1262637
    食べて帰れよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 21:59 | URL | No.:1262638
    店閉めたいならスープないとか言って客帰せばいいだけやん
    店の方がおかしいと思う
    わざわざ悪態ついて何がしたいんだ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:00 | URL | No.:1262639
    閉店前に入りさえすればセーフって考え自体が常識的にアウトなんだよ
    閉店時間までに出ろ
  67. 名前:名無し++ #- | 2016/08/14(日) 22:00 | URL | No.:1262640
    ラストオーダーなんて書いてなくても常識的に閉店30分前過ぎてんなら、まだ大丈夫ですかって聞くわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:01 | URL | No.:1262641
    ラストオーダーが決まってる云々抜きに常識で考えろよ。
    やっと仕事終わりと思ったら馬鹿のせいで残業なんて迷惑に決まってるだろ。
    空気読めないアホは外に出るな。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:04 | URL | No.:1262642
    自分に嫌な事があれば態度変えて客に不快な思いさせる店になんて絶対行きたくねぇわ
    このくらいなら全然理不尽ではないし許容範囲だろ
  70. 名前:774@本舗 #- | 2016/08/14(日) 22:04 | URL | No.:1262643
    迷惑なやつだな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:05 | URL | No.:1262644
    悪態?文句言わないだけ上等だろ。ちゃんと料理出してくれたんだろ?
    それを勝手にキレて食わずに出てくるとか、嫌がらせとしか思えん。
    終業4分前の例えでいうなら、残業してその仕事終わらせたのに、
    もういらねーよって言われて目の前でシュレッダーにかけられるようなモンだぞ?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:05 | URL | No.:1262645
    という脳内ラーメン屋でのお話
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:05 | URL | No.:1262646
    こういうやつってどの業界にもいるんだよな
    うざすぎる
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:05 | URL | No.:1262647
    >>1が相手の都合考えないから
    はねかえって嫌な思いしたというお話
    店主に気持ちよく商売させてやれよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:08 | URL | No.:1262648
    イッチが他人のふりして必死に店を叩いてるのが滑稽
    スレ主って大変なんだね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:08 | URL | No.:1262649
    自分がやるかどうかはともかく、>>1が悪いかというとそうではないと思うな。
    ラストオーダーを設定してたり、してなくても閉める気で片づけていたならその旨伝えて断ればいい。
    門戸は開いてるけど露骨に嫌そうに対応するなんて、接客業で一番やっちゃいけないことだろ。
  77. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/08/14(日) 22:08 | URL | No.:1262650
    ※65
    いつから嫌な顔することを悪態つくって言うようになったんだw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:10 | URL | No.:1262651
    >おまえ仕事終わる四分前に
    >これやっておいてって仕事渡されたら腹立つだろ

    >確かにむかつくけど緊急時でやむを得ない場合だったら
    >「わかりました」って言うよ

    ここまで的確に店主の心境を自分で語っているのになあ
    イヤだって言えない人は結構いるんだよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:10 | URL | No.:1262652
    店によるとしか言えないね
    店側が営業時間をどう捉えているかが問題

    営業時間内は常に商品を提供するか、
    または、営業時間はあくまで勤務時間で、片付け等含みとするか
    近年は前者の方が増えてはいるけど全てそうではない
    親切にラストオーダー制使ってるところもあるけど、
    基本は「まだ注文してもいいですか」と一言尋ねるのが正解
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:11 | URL | No.:1262653
    絶対ラストオーダーじゃねぇ、閉店時間やろ
  81. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/08/14(日) 22:11 | URL | No.:1262654
    ラストオーダー云々の提示があるなら客は従うべきだが、
    無いなら閉店時間前だったら注文受けろ。
    実際にラストオーダーがあって時間過ぎてるなら客にそう伝えりゃいいだけだろ。
    閉店間際は客を嫌な気分にさせるために営業してるとでも言うのかよ。
  82. 名前:名無し #- | 2016/08/14(日) 22:13 | URL | No.:1262655
    クズの思考ってこんな感じらしいな。マジで引くわ…
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:15 | URL | No.:1262656
    ※81
    閉店時間って店閉める時間だぞ
    意味わかってる?
    日本語わかる?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:15 | URL | No.:1262657
    この手のトラブルは基本的に人対人の考えに基づけば
    自ずと答えは見える
    金さえ払えばなんでもしてもらえるなんて思っている人は猛省なさい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:17 | URL | No.:1262658
    閉店時間なんだから、その時間に店を閉めるんだよ
    つまり客はそれまでに食い終わってないとならないわけ
    でもバカな1のためにつくってくれたんだ、多少の悪態くらい我慢しろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:18 | URL | No.:1262659
    店に直接言えずにスレ立てしてまで根に持つ辺りがクズ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:18 | URL | No.:1262660
    普通に店が悪いわ
    問題があるなら断ればいいだけなのに
    客に悪態ついてる時点で飲食店としては下の下
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:19 | URL | No.:1262661
    ※38
    取引先ならともかく
    一見客に建て前だけの気遣いされてもな
    それを気遣いと呼ぶ厚かましさに余計腹立つだけ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:22 | URL | No.:1262662
    >>87
    ×飲食店としては
    ○店員のマナーが

    問題をはき違えてはいけない
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:22 | URL | No.:1262663
    この>>1は常識がないとだけわかった
    小売店でも営業時間内に会計しなかったら嫌な顔されるのはわかるだろ
    飲食店で4分でどうやって会計まで行けると思ったんだよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:23 | URL | No.:1262664
    駄目なら断れや。
    断らずに注文受けたってことは店的には閉店までは注文を受ける姿勢をとることに決めたんだろ、それなら普通に対応しろや。

    注文受けて自分は仕事を増やしながら、かつ嫌な態度をとって客の気分も悪くするとか、一体何がしたいんだ?
    誰も得してないだろ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:24 | URL | No.:1262665
    「ああ!? なんだその態度は!!!」
    といってカウンター蹴るのが客として正しい対応じゃね?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:25 | URL | No.:1262666
    >>1もアレだがこの店も常識がないな
    嫌な顔して作るぐらいなら、ラストオーダー過ぎてますと断ればいいのに
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:26 | URL | No.:1262667
    どっちもクズ定期
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:28 | URL | No.:1262668
    >>1もあれだが店が問題だろ
    ふてくされるぐらいなら断れよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:28 | URL | No.:1262669
    で 2時にラーメンが出てこようが出てこまいが
    金払って店出たんだろうな?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:28 | URL | No.:1262670
    閉店間際に駆け込んだらラーメンが出てこなかった、とかでキレてるなら>>1がアホだが
    このケースは店側の方が悪いと思う
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:30 | URL | No.:1262672
    そもそもこういう面倒臭い客には来てもらわなくていいな
    こいつの相手するデメリットの方が大きいわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:30 | URL | No.:1262673
    ※96
    >>37を見る限り、食べないで金だけ置いてったんじゃないか?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:33 | URL | No.:1262674
    ※68
    だったら注文受けなきゃいいだろ
    自分で注文受けといて嫌な顔見せながら仕事するとか品性疑うわ
    客に不愉快な感情を見せつけてやりたい気持ちを自分が楽をしたい気持ちより優先させてる時点で頭おかしい
  101. 名前:名無しのグルメ #- | 2016/08/14(日) 22:35 | URL | No.:1262676
    >>35から>>37を見ればまぁ言わんとする事は分かるがなぁ・・・
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:36 | URL | No.:1262677
    閉店とオーダーストップは違うからな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:36 | URL | No.:1262678
    出してもらっただけでもありがたいけどな
    気持ちはわからんでもない
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:37 | URL | No.:1262679
    これは店が悪い 片付けも既に始めちゃって都合悪いならはっきりと断るべきなんだよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:37 | URL | No.:1262680
    だから問題の本質は、あと5分で上がりのところで新しい仕事持ってこられたらどうよって話なのよ
    俺なら絶対断るね はした金積まれてもやりたくない

    理解できない奴本当に頭どうかしてるよ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:39 | URL | No.:1262681
    ※105
    断るならそれでいいけど、断らないで注文受けたのに嫌な態度取るのはガキ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:42 | URL | No.:1262682
    どうでもいいけど、文句吐かれたわけでも丼に指つっこまれたわけでもなく、ただの溜め息+ジョッキドンッでキレる奴が温厚な性格とは到底思えない
    そもそも温厚な性格なら店員の気持ちを考えて閉店間際に入らない
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:43 | URL | No.:1262683
    ※106
    ええ、ガキだからこそ断れないし、嫌な態度をとるんです
    結局嫌な行為の発端となるのは>>1の行動だし、それを理解できていないのが本当に厄介で頭おかしいと言える
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:44 | URL | No.:1262684
    間際だったら今出せるの何か聞けよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:45 | URL | No.:1262685
    >>105
    頭悪そうなガキだなぁ
    受けた以上はちゃんと仕事する 悪態などもっての外
    火を降ろしたのなら一言詫びつつ断る こんだけの話だよ
    店の対応は誰も得しない最悪の行動だよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:46 | URL | No.:1262686
    閉店時間が2時って分かっててその4分前に入る時点で>>1の頭がおかしいと思う
    注文受ける受けないの問題じゃねーよ。

    明らかにラストオーダー過ぎてるであろう時間に入店することがまず間違い。
    販売店じゃねーんだからよく考えろ。調理器具や調理場の洗浄があるだろうに。

    断わらない店が悪いって言ってる奴は2時になった瞬間に閉店ですって追い出されても文句言わない人たちなんだよな?
    それ理解して注文してるんだから。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:47 | URL | No.:1262687
    ふてくされるぐらいなら断れよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:47 | URL | No.:1262688
    ※105
    誰も断るなとは言ってないんだよなぁ
    断らないで新しい仕事受けといてイヤミったらしくため息つきながらやるのは意味不やぞ
    受けないなら受けないでいいけど、受けるなら受けるで普段通りに仕事すべきやろ
    金受け取るってことはそういうことなんだから
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:48 | URL | No.:1262689
    注文受ける以上嫌な顔みせちゃいかんでしょ
    ラストオーダー過ぎてるならその旨伝えればいいだけ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:48 | URL | No.:1262690
    その場で解決しろよ
    あほやなこいつ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:50 | URL | No.:1262691
    >>1がおかしいと言える奴けっこう多くてビビる
    飲食店のバイト程度でもやったことあればこんなことたまにあることだし「今片づけてるんで○○とかしか出せませんけどー」とか客に言うなんて普通のことだから
    それすらできないラーメン屋とか接客終わってんぜ コミュ障でもラーメン屋ってできるもんなのな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:53 | URL | No.:1262692
    まあ普通は4分前なんて入らんわ
    閉店まで4分でメシ食えるんか?
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:53 | URL | No.:1262693
    ※116
    ラーメン屋の店員はガキだから仕方ないらしい
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:56 | URL | No.:1262695
    ※110,113
    店の人の立場に立ってないやり直し
    断る断らないの判断で迷った結果が、実入りの無い仕事なの
    受けた人間はそりゃ自己嫌悪もあるし、誰か攻めたくもなる
    なんでか?それは営業時間の認識が客と店員でずれているから
    お兄さんたち外出た方いいよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:57 | URL | No.:1262696
    店たたいてる馬鹿いるけど、閉店間際にとびこまれたときに
    露骨に嫌な顔するくらい許してやれよ。
  121. 名前:な #- | 2016/08/14(日) 22:57 | URL | No.:1262697
    ラーメン屋でラーメン食う以外になに求めてんの?
    それなりの接客して欲しけりゃそれなりの店に行けよ!
    ラーメン出てきたならそれで店側の責務果たしてんだろ?それで、お前が不愉快になろうが店側にはなんの責務はねーんだよ。
    何様だよお前
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:57 | URL | No.:1262698
    単純にどっちかまともな大人であればよかったというだけの話
    それ以上でもそれ以下でもないな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:58 | URL | No.:1262699
    小売業みたいにレジ通して品物渡したらオシマイじゃないんだから
    飲食業とサービス業に関しては閉店まで残り30分を切ったら行っちゃいけないの
    営業時間はあくまでタテマエですから鵜呑みにすんなハゲ
    空気読め
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:58 | URL | No.:1262700
    スレ違かもしれんがいいこと教えてやる

    COCO壱は閉店時間とラストオーダーが同じ時間だ

    あとはわかるな?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:58 | URL | No.:1262701
    ※111
    >>1は断られたらそれでいい、注文受けたのに態度悪いのが気に要らない
    って至極普通のことを言ってると思うけどな

    というか、この程度の話で「頭おかしい」だのと言い出す
    お前の方が非常識だよ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 22:58 | URL | No.:1262702
    >>119
    店の立場になるなら注文断るってだけだろ
    そんなシンプルな話なのに何こじらせてんだ?
  127. 名前:名無しさん #- | 2016/08/14(日) 22:59 | URL | No.:1262703
    4分では食えないだろ
    生ビールだけならいけるが
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:00 | URL | No.:1262704
    飲食店に限らず、個人店ではほんまこういう店があるわな
    こんなんだから、シャッター街になるわけだけど
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:01 | URL | No.:1262705
    ※123
    はい、それならちゃんと注文断りましょうねー。
    注文受けたならちゃんとしましょうねー。
    それが社会常識ですよぼっちゃん。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:01 | URL | No.:1262706
    断ればよかっただけの話なのに
    意思表示もせず勝手に嫌な思いして、客まで不快にさせてアホな店だな
    DQNがやってるラーメン屋なんだろうけど
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:04 | URL | No.:1262707
    そりゃ店員だって人間だ
    閉店5分前でさぁ今日終わりだって時にオーダーなんか入れられたらイラッとするさ

    LOの時間書いてないからOKとかそういう問題じゃないんだよな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:04 | URL | No.:1262708
    閉店間際だからと断らない店が悪い ← まあ分かる
    だから1が正しい ← 頭おかしい
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:04 | URL | No.:1262709
    ※119
    ?実入りのない仕事なら断わりゃいいじゃねーか
    上司から言われた仕事でもあるまいになんで断れないんだ
    店の評判落としたくないから受けたっていうならそもそも嫌な顔すべきでないし
    コミュ障なのを相手のせいにするのは最悪だぞ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:04 | URL | No.:1262710
    ※126
    さあ、なんでこじらせたんでしょうね
    この店員は断らずに仕事受けちゃってるんだもの
    店としてはダメな行動だよね
    なんで受けたかは本人しか知らないわ
    でも受けた結果、気が乗らないのは分かるから、
    自己嫌悪かつ誰か攻めたい気持ちなんでしょ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:05 | URL | No.:1262711
    ※119
    営業時間的に困るのなら、ちゃんと口でコミュニケーションとって断りましょう
    お互いに不快にならないためのマナーですよ
    少しはお外に出て、人と接しましょうね
  136. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/14(日) 23:05 | URL | No.:1262712
    ラストオーダー書いてなけりゃ1分前でも想定内だろ
    店主はバカすぎ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:06 | URL | No.:1262713
    定期的に2時に帰りたいなら1時半をラストオーダーにするなり閉店時間自体1時半にするなりすりゃいいんだよ。
    1時55分ぐらいでも客が来たら注文とる体制で営業してるのに、自分はもう終わる気だったから嫌な態度になってもしょうがない、とか接客業として話にならない。
  138. 名前:  #- | 2016/08/14(日) 23:07 | URL | No.:1262714
    こうして安い給料、劣悪環境で働かさせられる労働者が増える
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:09 | URL | No.:1262716
    店側がラストオーダー過ぎたから受けられないって断れば済んだ話。

    引き受けたなら文句言わず、態度にも出さずやれ。

    店側はやるべきことをやってない。ラストオーダー伝えるなんて大したことでもないのにさ。

    どっちが悪いかなんて明確だっての。
    そこにどうでも良い心情絡めるなんて無能の言い訳で社会は誰も納得しないわ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:09 | URL | No.:1262717
    ※131
    そこで断るという選択肢がないからコミュ障なんだよなお前も含めて
    ただ一言で、誰も不快にならずに済むのに
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:09 | URL | No.:1262718
    ※124
    注文はできるけど追い返されるってことだな?

    最後の客が食べ終わった時間が閉店時間で良いんだろうけど、今度は閉店時間なんかないんだからって居座る奴も出てくるからなぁ。

    まぁ1は悪くないが配慮がないから人から嫌われるタイプで
    店は評判悪くなる接客してるだけで
    結局のところ※16ってとこだろうなぁ
  142. 名前:名無し #- | 2016/08/14(日) 23:10 | URL | No.:1262719
    嫌なもんは嫌だし
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:10 | URL | No.:1262720
    ※138
    無理やり労働問題にもってて意味不明。
    注文を断る権利もラストオーダ時間を設定する権利も店側にはある。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:10 | URL | No.:1262723
    店も「すいません、今日もうスープ無くなったんで終わりです」って言えばよかったのにな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:12 | URL | No.:1262724
    ※135
    店も>>1もお互いさまだよね
    1は「まだ注文おk?」って聞けばいいし
    店は「もう無理ぽ」って言うだけでいいのに
    こういう対人関係適当なのがなんだか許せんね

    いいのか悪いのかハッキリさせんと後からこういうスレが建ったりする
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:15 | URL | No.:1262725
    オーダーストップ設定して普通に断ればいいのに
    その程度のコミュニケーションも取れないからラーメン屋なんてやってるんだろうけど
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:17 | URL | No.:1262726
    自分でグレーゾーン作っといてそこ突っつかれたら不機嫌になるとかめんどくさすぎるだろ
    ラストオーダーを設定することも思いつかないような無能で客とまともにコミュニケーションも取れないようなバカでもラーメン屋はできるってことが分かっただけだったわ
  148. 名前:あ #- | 2016/08/14(日) 23:19 | URL | No.:1262728
    店員だって人間だ早く帰りたいだろ
    それ位察しろよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:20 | URL | No.:1262729
    8:2ぐらいで店が悪いわ。>>1に非を認めるとすれば、
    最初に「まだ大丈夫ですか?」とか聞けば断りやすい、または心情的に進んでやる気になったかもしれないのと
    ギリギリで来たのは事実なんだから多少接客が悪くても流すぐらいの度量があっても良かった。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:20 | URL | No.:1262730
    >>148
    注文断ることに反対してる人はいないぞ。
  151. 名前:俺の名はnns #- | 2016/08/14(日) 23:21 | URL | No.:1262731
    もうイラっとくるけど、とか言ってる時点でアウトだろwww
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:21 | URL | No.:1262732
    この頭の悪そうな口調はわざとなの?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:22 | URL | No.:1262733
    結局コミュ障同士のトラブルってことよ
    コミュ障っていうか互いのコミュニケーション不足
    普通は店が先手打って気を利かせるんだけどね

    1が考え無しで突っ込んでいったのがマジ許せんがね
    閉店五分前とか普通行かんだろうし注文大丈夫か聞くだろ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:23 | URL | No.:1262734
    1はマナーが足りてない
    最初にまだやってますかぐらいは声かけるべきだった
    店主はお話にならんのでもういいか
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:25 | URL | No.:1262735
    つーか、閉店4分前ってわかっててラーメン店入る>>1もどうかしてるだろ
    閉店時間までに食い終わるのどう考えても無理
    そういうところにイラッとしたのでは?
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:25 | URL | No.:1262736
    これから全ての飲食店は>>1みたいな客が閉店時間直前に入って来ない様に
    オーダーストップを併記しておく必要があるんだな
    もうやってる店も沢山あると思うけど
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:26 | URL | No.:1262737
    「これって俺が悪いの?」系のスレ立てる奴は原則として自己正当化に必死なだけのクズ
    もしくはそんなクズのロールプレイ
    この二種類だけしか居ない
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:27 | URL | No.:1262738
    日本中の店が30分前ラストオーダーに設定してるわけじゃないんだからさ。勝手に常識にしてるのも世界が狭いんじゃないの。
    ラストオーダーとしてのマージンも含んで営業時間を設定してるところもあるんだし、それこそココイチみたいに。

    店によって制度が違う以上、完全な店側の落ち度だよ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:29 | URL | No.:1262739
    ※156
    もう終わりましたー、の一言さえ言えないコミュ症店員しかいないなら、実際そうした方がいいだろうね。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:29 | URL | No.:1262740
    ※156
    むしろオーダーストップはそういうためにあるんだから>>1みたいなのを排除したい店は書いとかなきゃダメだろ
    そうじゃない店は閉店間際でも一人でも多くの客受け入れたい可能性があるんだから
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:29 | URL | No.:1262741
    そういう時は笑顔で対応するけど
    裏でスタッフとボロクソに叩く。
    売り上げになるし、ラストオーダー前だけど
    バイトの上がり時間伸びるし
    バイトからすると害でしかない
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:30 | URL | No.:1262742
    こういう空気読めない客のせいで、注意書きや禁止事項がどんどん増えてギスギスした感じになっていくんだよなぁ
  163. 名前:あ #- | 2016/08/14(日) 23:30 | URL | No.:1262743
    バイト(ラスト前に客一人も居ないし今日は一時間は早く帰れるラッキー)

    1「ラーメンと生出せや」

    バイト「てめー一人の為に帰るの一時間遅く成るじゃねーか◯ね!」(らっしゃーせーー!!)
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:31 | URL | No.:1262744
    『閉店間際にかけこんで「ラーメンと生!」って言われて出してやったら金だけ置いて食わずに帰られた』

    ならどうなったかな?
    1叩きたいだけの便所の落書き
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:32 | URL | No.:1262746
    そういやココイチなんかは
    ラストオーダーの時間を延ばすことで利益出してたな
    開いてる限りはOKってのは、確かにコンビニ的というか気軽に入りやすくていい
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:33 | URL | No.:1262747
    閉店時間に食い終われない時間に入るかよ普通
    そもそもラストオーダーと閉店時間の区別もついてなさそうだし
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:34 | URL | No.:1262748
    ※162
    空気をギスギスさせるのは
    「今日は終わりました」の一言も言えないお前みたいなコミュ障やで
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:37 | URL | No.:1262749
    ※162
    閉店ギリギリまで客を受け入れて稼ぎたい店もあるのに
    お前の狭い価値観で、勝手な空気を強要すんなよ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:39 | URL | No.:1262750
    ※161
    まあ客的にもバイトのことはどうでもいいからな
    陰で客の悪口言いまくってるバイトばっかりなのはわかってるからたいして気も使わんわ
    これがwinwinな関係ってやつだな
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:41 | URL | No.:1262752
    営業時間内は注文を受ける店なんて普通にあるけどな、特に個人経営。
    普通は「営業時間 ○時~○時」で、「閉店時間:○時」と書いてあるところなんて殆どないし、
    営業時間というのが店にいていい時間なのか、注文を受け付ける時間なのかは店次第じゃない?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:43 | URL | No.:1262753
    ラストオーダー前に行ったのに、時間が掛かるから無理と言われたのは驚いたな。
  172. 名前:あ #- | 2016/08/14(日) 23:44 | URL | No.:1262754
    サービス業の店に閉店間際に来店して上質なサービス受けたいなら◯万円の店行け
    千円程度なら接客されるだけ有難いと思え
    吉野家バイトに帝国ホテル並みのサービス求める様なものだ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:45 | URL | No.:1262756
    ラストオーダーの5分前に行っても嫌な顔されることはあるな。
    たぶん今回のラーメン屋にしてみりゃそういう感覚なんだろうな。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:46 | URL | No.:1262757
    店の営業時間って客が店に居ていい時間であって、
    その時間外で店主が望まないなら不法侵入になってもおかしくないわな
    ラストオーダー設定しているいないに関わらず、
    仮に一杯作るのに5分かかるとしたら少なくとも1:55の時点で
    客いなきゃ閉めたって何の問題も無いと思う
    このアホの注文を受けたことだけが店主の非であり半端な優しさだわな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:47 | URL | No.:1262758
    ※172
    注文とった相手に普通に接客するのが帝国ホテルの接客並みにハードルが高いとは、ラーメン屋に求められる接客レベルがいかにクズかがわかるね。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:54 | URL | No.:1262760
    で、当然閉店時間までにお会計も済ませて退店したんだよな?
  177. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/08/14(日) 23:54 | URL | No.:1262761
    ※171
    それはこの1的には正しい
    「オーダー受けるのが嫌ならはっきり断れよ」
    というのが1の主張だから
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:56 | URL | No.:1262762
    1が正しけりゃそのうち潰れるやろ(ハナホジ)
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:56 | URL | No.:1262763
    ※176
    その一行だけでお前の性格と頭の悪さが伝わってくるな
    誰もそういう話してないから
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:56 | URL | No.:1262764
    客に嫌な顔を見せたのは完全に店側の落ち度だしその一点だけで擁護する気は一切ない(どちらかと言えば>>1を擁護する側)けど、閉店時間を延ばすを当然と思うのは感覚が狂ってるね
    飲食店の閉店時間はその時間に閉めるという意味なのでそれまでに店を出るというのは常識
    ちょっと大げさに言えばアルバイトで回しているような店ならそれだけで大損
    レストランはさらに線引きするためにラストオーダーの時間も指定したりするけどラーメン屋はそこまでキッチリとは線引きしない
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 23:58 | URL | No.:1262765
    まぁ※16だわな結局
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:02 | URL | No.:1262766
    ラストオーダーがどうとか関係なくね?
    店が断らなかったんだから単純に接客態度の問題だろ
    それと閉店時間=ラストオーダーだったり店主の裁量で暖簾をおろす時間まちまちな店幾らでもあるだろ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:02 | URL | No.:1262767
    ※181
    お前らしか話し相手おらんねん
    ゆるしてーや
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:04 | URL | No.:1262768
    会社帰りに、ネットでラストオーダーの時間調べて
    ギリギリだったが頑張って歩いて間に合わせたら、店閉めて片付けしとったときは腹立ったなー
    (お客が全員はけて、今日はもう客が来ないと判断して閉めた感じだった。ラストオーダー前だが。。)
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:07 | URL | No.:1262769
    ※180
    だったら、閉店時間ギリギリまで客が着て欲しいって考えの店は非常識ってなるわけ?
    アルバイトで回してる店ならそうなるけど、逆に個人経営なら閉店1分前で売上1000円増えて助かるってこともあるじゃん。

    1のように店は売り上げ上がるんだから良いだろうとは言わんが、勝手に閉店ギリギリに来店するのは非常識って決めつけるのもギリギリまで稼ぎたい店に迷惑なんじゃね?
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:07 | URL | No.:1262770
    >飲食店の閉店時間はその時間に閉めるという意味なのでそれまでに店を出るというのは常識

    勝手に常識にされても・・・ココイチみたいなとこもあるし
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:11 | URL | No.:1262773
    ラーメン屋に駆け込む低能ガイジwwwww
    コンビニでペヤングでも食ってろデブ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:12 | URL | No.:1262774
    閉店間際なのにラーメンと生って確実に食い終わらないオーダーを臆面なくしてきたらそりゃ店員はイラつくわ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:15 | URL | No.:1262776
    186
    例外を探して自分の中でリストアップするのは有意義だね
    でも恥をかかないように覚えておいた方が良いよ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:16 | URL | No.:1262777
    ※179
    お前の頭が空っぽすぎて理解できないだけだろ?
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:16 | URL | No.:1262778
    そんな店ごとに異なるシステムについて、勝手に脳内で改変して店を擁護する必要ないんだよ。
    店は5分前でも注文を受けた、つまりラストオーダーは決まってないし、営業時間ギリギリに注文を受けて客に出すこともやる店なの。ココイチと一緒。
    営業時間が終わるまでに食べきって店を出る、ってシステムなら注文を断ればいい、営業時間内だとラーメンを完成することもできないんだから。
    それで期限が悪くなるのは店員の完全な我儘。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:18 | URL | No.:1262779
    そもそも後出しじゃんけんの揚げ足取りしか居ないネットに聞く時点で間違ってる
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:18 | URL | No.:1262780
    ※175
    どんな層がバイトしてるか一目瞭然やんか
    帝国ホテルの時給が千円だったら
    帝国ホテルでもきっと目に見えてサービス悪化するで
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:20 | URL | No.:1262782
    閉店時間間際に飛び込んでまだ注文できるかも聞かずにらーめん生とか言う基地外に
    もう二度と来て欲しくないからわざと雑な接客したんだろ
    基地外に丁寧に接客してリピーターになったりしたら困るからな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:20 | URL | No.:1262783
    どうせバイトだろうから接客云々言ってもな。閉店間際に何度も来られたら売上より迷惑のほうがでかいから嫌な態度とってこないでもらったほうが得だろ。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:20 | URL | No.:1262784
    (そう思うなら)ちゃんと言えよ!(ネット上じゃなくて直接店員に)
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:20 | URL | No.:1262785
    ※189
    なんで事実店員が注文を受けてる店の話なのに、その例外だという考えを無理やり頭から外そうとするのかね。
    状況を無視して、自分の常識とやらだけで人を非難するのは恥ずかしいよ。日本中の店のルールを頭に入れてるわけじゃないでしょ。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:22 | URL | No.:1262786
    ラーメン屋なんて大抵底辺()がやってんだから過度な期待すんなよ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:23 | URL | No.:1262787
    ラストオーダーの概念が何故出来たのか理解出来ないのはまあ仕方ないか
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:23 | URL | No.:1262788
    営業時間内だからきちんと応対すべきではあるけど

    早く閉めたい店員に冷たい対応される事は
    往々にしてある事だから、生活の知恵として
    閉店間際の飲食店は避けるもんだよ

    大抵時間を守らないのは客のほう
    閉店間際に来て酒を頼むようなやつ
    なかなか帰らない事が多いんだよ
    溜息くらい出るかもしんないよ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:24 | URL | No.:1262789
    ラストオーダーの件は確かにそうだけど
    不愉快な顔して接客されるのが嫌なクソメンタルなら
    まず自分が申し訳なさそうに入れって話だろうよ
    何かラーメン、生だよ猿
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:25 | URL | No.:1262790
    まあ店側がクズだけど、深夜のラーメン屋なんて所詮底辺バイトだから早く帰りたい気持ちがあるのは仕方ない
    ってところだね
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:26 | URL | No.:1262791
    2時閉店として1:56入店なら4分内で店がだしてそれを食えばええやろ
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:28 | URL | No.:1262792
    食材の片付けなんてまず最初にやるところだから、普通はオーダー時間すぎてたら融通利かせることも難しい
    注文を受けたってことはギリギリまで受付自体はしているところなんだろう
    帰りたいところに注文がきて態度が悪くなるのはバイトの心情としてしょうがないところがある
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:30 | URL | No.:1262793
    何か妙に噛みついている人いるけど普段外食しないんだろうなあ…
    閉店間際に駆け込むなんてちょっと考えられない
    チェーン店なら薄れてしまうのも分かるけど、飲食店ってもろに個人を相手にしている感覚だからな
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:31 | URL | No.:1262794
    1が「悪いね、コレでビールでも飲んでくれや」って言って500円程度チップ渡せば店員も悪い顔せんかっただろ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:32 | URL | No.:1262795
    ※189
    ココイチだけじゃなく
    店仕舞いの時間がテキトーな店なんていくらでもあるよ
    結局は店主の匙加減で
    店によってはギリギリでも来て欲しい所だってあるだろう

    グレーゾーンに自分勝手な常識を振りかざすのは、恥ずかしいから止めた方がいい
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:35 | URL | No.:1262796
    ※205
    普段外食してれば、店ごとに違うってことわかると思うけどなー。
    個人の定食屋なんてラストオーダーと言う名の営業時間で調整してるところも多いよ。10時で終わりたければ終了時間早めに設定するとか。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:40 | URL | No.:1262798
    ※208
    店が決めた営業時間内に終わるように調整するって自分で認めちゃってるじゃんw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:41 | URL | No.:1262799
    ラーメンなんて底辺向けの食事なんだから接客も底辺向けで当然
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:42 | URL | No.:1262800
    普通の人間なら2時までの店に1時56分に入ろうと思わない
    嫌な顔されるかもって考えられないガイジなんだろうな
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:42 | URL | No.:1262801
    ※209
    違うよ。
    店が10時で終わりたければ9時半までを営業時間にして、残りはロスタイムにするとかそういうことだよ。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:42 | URL | No.:1262802
    1が悪いパターンを考えるなら
    ラストオーダーの時刻が示されているのに不注意にも気づかず入店・注文した場合のみで
    たとえそうであっても店側としては注文を(できればていねいに)断ればいいだけだと思う

    店より1に問題があるって理屈は理解できん
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:44 | URL | No.:1262803
    閉店ギリギリだったらとりあえず「まだ大丈夫ですか?」って聞くが。
    店によってOKな所もあれば断られる事もある。
    有無を言わさず注文したから、仕方なく対応されたんだよ
    もう少し気遣い持てるといいね
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:44 | URL | No.:1262804
    ※209がアホ過ぎて草

    店が調整するんだから
    オーダー受け入れた時点で店が自らOKと言ってる
    なのに悪態ついてるから最初から断れよとこの店は叩かれてる
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:44 | URL | No.:1262805
    帰る間際の客がほかにいたから閉店のサイン出してなかっただけだろ。
    閉店時間知ってて店に入ったなら頭も性格も悪いな。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:45 | URL | No.:1262806
    なんで現に閉店間際に注文受けてる店なのに
    「(ココイチ以外の)日本のすべての店は30分前にはラストオーダーは終わってる!この店もそう!」ってことにするんだろうね。
    前提となる事実を無視してたら話にならないじゃん。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:46 | URL | No.:1262807
    ※211
    普通の人間は
    この程度で他人をガイジだのと言ったりしませんよ
    嫌な顔されるかもって考えられないの?
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:47 | URL | No.:1262808
    ラーメンなんて底辺向けの飯だから接客も底辺向けで当然~っていうなら、客が底辺なことに怒るのはおかしいやろ
    そもそもそういう層を選んでるのがラーメン屋なんだろ?いちいち底辺な客が来るたびにブチ切れてたら寿命縮むで
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:48 | URL | No.:1262809
    非常識で勝手な客なので二度と来てくれなくていいけど腹へってんならと出してくれようとしたんだろ
    別に来なくていい客に愛想良く接客する理由はない
    嫌ならお客様は神様ですってスタンスの店に行けばいいだけ
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:49 | URL | No.:1262810
    ※216
    閉店向けのサインって客が店の中にいても出せるじゃん?ラストオーダーが過ぎたら暖簾しまいに行く店とかよくあるだろ。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:50 | URL | No.:1262811
    ラーメン屋なんて接客は底辺で「もう終わってます」も言えないコミュ症だから客がマナーを守る必要がある

    擁護してるのかもしれんが、日本のラーメン店に勤めるすべての店員を馬鹿にしてるよなw
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:51 | URL | No.:1262812
    ※220
    まるで無料で飯を提供したかのような言い方だな…
    お前みたいなのが接客業に関わってないことを祈る
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:52 | URL | No.:1262813
    自分も非があるのわかってるなら向こうが嫌な顔するのも分かってるだろ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:53 | URL | No.:1262814
    なんか感情論全開なコメやレスばかりだな
    ラストオーダー過ぎてますって店が断ればいいだけの当たり前な話なだけなのに
    嫌なら受けるな、受けるなら嫌な顔するな
    ごくごく当たり前の話
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:55 | URL | No.:1262816
    他人の意見聞かないくせに意見求めんなクズ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:56 | URL | No.:1262817
    飲食のアルバイトのとき、
    衛生面を重視して片付け行ってたからなぁ
    だから閉店間際に来られたらかなり面倒だとき思う
    うちはラストオーダーがあったから
    そういうの無かったけど
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:57 | URL | No.:1262818
    ※213
    1の何が許せんってラーメン残したことなんだよなぁ
    この時点で10:0で1が悪い
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 00:58 | URL | No.:1262819
    ※225
    ほんまそれな
    意思表示もできず、勝手に機嫌損ねて客に悪態
    コミュ障はほんと厄介
  230. 名前:あ #- | 2016/08/15(月) 01:00 | URL | No.:1262821
    言いたいことはすげー解る
    普通はすんませんもう店閉めますんでーとか言われるからな
    嫌々出すなら断れって主張は正しいけど、その前に閉店間近に入店する行為が全面的に悪い。針の筵も止む無しのところ逆ギレしましたって感じ
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:02 | URL | No.:1262822
    ※214
    普通そうするよな
    飲食店に限らず閉店5分前とかで店に入って時間かけるとか恥ずかしいとか思わないのかね
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:04 | URL | No.:1262823
    ※230
    全面的に悪いとは思わんわ。
    実際注文受け付けるシステムの店もあるし、受け付けないなら断れば3秒で終わることだし。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:05 | URL | No.:1262825
    ※229
    ほぼ同一人物なのかもしれんが

    この内容で店が断ればいい「だけ」って思えるのが何人もいるんだすげーな
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:06 | URL | No.:1262826
    ※231
    「ラーメンと生!」
    「すいまんせ本日もう終了なんですよー」

    こんなやり取りすらできず、仕方なく作り始めるようなコミュ症の方がよっぽど恥ずかしいだろ。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:06 | URL | No.:1262827
    店員が常に愛想良くしなきゃいけない法もねえだろ
    気に食わない接客だなと感じたら、二度と行かなきゃいいだけだわ
    んで、もし潰れでもしたら「ほら見たことか」と指さして溜飲下げりゃいい
    なんなら店出る前に捨て台詞掃いてもいいし、自分の周囲に触れ回ったっていいし、食べログにでも書き込んだっていい
    チェーンやフランチャイジーなら地区担当にでも言えよ

    個人の裁量で判断して完結すべき話を、いちいちホームルーム開いて同意を得ようとすんな
    女子小学生かよ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:07 | URL | No.:1262828
    まだ大丈夫かという当然のことを聞いていれば何も問題は起きなかった
    非常識で態度が悪かったから同じ態度がかえってきただけ
    文句を言う筋合いではない
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:08 | URL | No.:1262830
    ラーメン屋じゃないが、飲食経営者から一言。
    このラーメン屋のおやじの気持ちはすごく分かるが、態度に出したら負けだな。 最後の客まで誠心誠意作らなきゃ接客業のプロ失格 潰れてしまえ。
    1は正しい。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:10 | URL | No.:1262832
    わざわざ嫌な態度をとるために普段は閉めに入ってる時間にラーメンを作り始めるわけないだろ。
    実際ラーメンの注文を受け付けてる時間だったんだよ、勝手に常識で店のルールを変更せず、いい加減現実を認めなさい。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:16 | URL | No.:1262837
    接客悪くても流行るラーメン屋が結構ある事実
    まあ良いに越したことはないから他のお店に口出ししたり飲食としての正解は~だのいいださなきゃいいんじゃない
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:17 | URL | No.:1262838
    ※237
    そういうのは経営者側が思う分には素晴らしいが
    1が正しいって言ってしまえば傲慢な客が増えるだけ
    客は客で店に対して思いやりや気遣いを持つ事は必要だと思うよ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:21 | URL | No.:1262840
    「おい・・・なんだその態度は?ああ??」
    って言えば済む話
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:21 | URL | No.:1262841
    ラストオーダーとか関係ねーよ1がラーメン注文して店が作り始めたんだろ?めでたしめでたしじゃん
    その後勝手にキレてラーメン食わずに帰ったってだけ

  243. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:25 | URL | No.:1262843
    元ラーメン屋バイトの俺参上

    個人店でもない限りラストオーダーがない店はありえない

    なぜなら今回の>>1みたいにぎりぎりで突っ込んでくる馬鹿がいるからだ

    >>1が確認を怠っただけで普通に看板とかにラストオーダー書いてると思うよ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:31 | URL | No.:1262846
    飲食店だが、>1が正論。店側がラストオーダーを設定すべきだった。
    だけど、「食べたらすぐ帰りますんで!」位言っとけば対応は多少マシになったかも。
    プロ意識が足りないと言えばその通りだが、相手だって人間。
    閉店間際ってのは疲れのピークなんだからそう言う亊も起こりやすい。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:40 | URL | No.:1262852
    投稿者がサラリーマンとして、定時の2分前に飛び込み営業が来たら、嫌な顔しないのかなぁ。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:45 | URL | No.:1262856
    >>245
    アスペにもほどがあるだろ
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:45 | URL | No.:1262857
    よっぽどの高級店でもなきゃ人間同士悪い態度をとったら悪い反応がかえってくるべき
    でないと自分の悪さに気づけんしどんどんスレ主みたいなのが増えていく
    スレ主はちょっと手遅れっぽいけど
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:46 | URL | No.:1262858
    >>240
    そういう客ばかりだと有難い。
    ただ、営業時間を設定してる以上、その時間内に入店したなら開店直後(これもまた嫌なのだがw)だろうと閉店間際だろうと同じだろ。
    店の都合を言えばキリが無い 例えばランチのクソ忙しい時のバラバラオーダー 面倒なテイクアウト 開店直後 閉店間際 全て嫌だ。 だがこれらを全て有難いと思って仕事しなきゃ店は繁盛するわけが無い。

    もちろん、閉店後の「まだいいですか?」の客は追い返すがw
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:49 | URL | No.:1262860
    どちらかというと店の接客がなってない案件かな
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:49 | URL | No.:1262861
    「まだ大丈夫ですか?」的なコトを先に言うと、店側も選べる。
    さらにOKだった場合に、「終わりがけにスイマセン」的なコトを言うと、店員側も気持ちよく対応してくれる。

    客が気を使うのはおかしいって考えるヤツもいるだろうが、これがお互いに気持ちよくってヤツだ。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 01:53 | URL | No.:1262863
    スレ主が「まだ大丈夫ですか?」的な事を言う。
    それに対して店側が大丈夫かどうか言う。
    普通はこうなるだけの簡単な話なのに空気よめない人と
    コミュ症が絡むとこういう事になるんだよな。
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:04 | URL | No.:1262867
    自分に気を使えってんなら自分も相手に気を使うのは人間として当たり前だと思う
    中国みたいにお互い気をつかわず罵りあう方法もあるが俺はそんな社会は嫌だよ
    少なくとも自分は気をつかわないが相手には気を使えってのは間違ってる
  253. 名前:1桁ゲット #/nXzWpGo | 2016/08/15(月) 02:05 | URL | No.:1262868
    閉店間際にこらえれてうれしい店なんてあるのか考えてみろよ
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:24 | URL | No.:1262875
    どう擁護してもコイツの思考はコレだからなー
    > 一杯でも売れたら嬉しいんじゃないんか?
    売るために店開いてるんだろーがオラ

    嬉しくないから機嫌悪いんだろうと
    そもそも相手の都合など考える気さえない神客思考
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:29 | URL | No.:1262877
    一杯でも売れたら嬉しいんじゃないんか? ◎
    売るために店開いてるんだろー ◎

    嬉しくないから機嫌悪いんだろ ×  ラーメン店主はバカだから ◎
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:32 | URL | No.:1262878
    こうしたトラブルの種にならないように
    お互いが円滑に取引きできるようにラストオーダーが設定するんだろ?
    ラストオーダー前の注文に嫌な顔って、飲食店としてどうなのよ?
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:33 | URL | No.:1262879
    客も店もゆとりかよ
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:37 | URL | No.:1262881
    擁護が無理ありすぎ
    お互い気を使えばいいんじゃないですかね
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:38 | URL | No.:1262883
    閉店が2時ならそれを過ぎたらお客でも追い出すけど良いの?
    営業時間は2時までだから文句ないよね
    食いきれんくても金はちゃんと払えよ
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:41 | URL | No.:1262884
    普通のお店なら「営業中」「準備中」の札を店先に出してると思うんだが。。。
    「営業中」となっていて入ったのなら1は悪くない
    「準備中」となっていて入ったのなら断らない店が悪い
    出してないなら店側の怠慢

    1を批判してる奴って、納期ギリギリでクライアントから差し込みの仕事の相談を受けた時、
    とりあえず受けてしょうがねーなって態度を全面に押し出して仕事すんの??
    頭おかしいだろ。無理なら断る。受けたならプロとして仕事をする。それだけだろ。

    客は神とかは全く思ってないし、1が大丈夫かと聞くだけで対応も変わるのはわかるけど、
    かと言って1が悪いという話にはならんと思う。
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:44 | URL | No.:1262886
    ※257
    なんでもかんでも「ゆとり」と表現するのは本当に学がない
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:45 | URL | No.:1262887
    その辺のラーメン屋に接客の良さとか求めるなよ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 02:59 | URL | No.:1262893
    長文でエキサイトしても自業自得なだけなのにキレてガキみたいなことした上俺悪くないよね!とスレまでたてちゃう人が悪いのはかわらんと思うよ
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:13 | URL | No.:1262901
    長文書くだけ無駄ということは良く分かったわ
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:13 | URL | No.:1262903
    まだいけますか?くらい言えやカス
  266. 名前:ヽ(・∀・)ノ #- | 2016/08/15(月) 03:24 | URL | No.:1262906
    飲食やってるけどどう考えても店側の対応がゴミだから気にしないで良いよ
    どうせ雇われでしょ?その店員はさ飲食を好きでやってないからその態度なんだよ、本気でやってたら感謝するさ
    客は1ミリも悪くないよ。
    大元の会社にクレーム入れて良いレベルだよ。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:28 | URL | No.:1262907
    まだ大丈夫ですよ(ニコッ) ゆっくりしていって下さいね

    が普通の飲食店だろうな。
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:29 | URL | No.:1262908
    ※265
    すみません。もう閉めちゃったんで、また今度来てくださいぐらい言えやカスww
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:35 | URL | No.:1262910
    ※259みたいな究極のバカ店員本当にいるのかな?
    4分前に注文受けて金とるけど、閉店時間きっかりに追い出すアホ。

    普通の人なら注文を断るか、注文を受けたなら食べ終わるまでは店にいてもらうけど、
    ラーメン屋の店員ってそんな判断もできないほど底辺だと思われてるの?
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:39 | URL | No.:1262911
    ※254
    飲食店ならラストオーダーすぎてるからゴメンナサイでも良いとも書いているけど。
    そういう都合の悪いところは無視するの?
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:49 | URL | No.:1262914
    店としてはラストオーダー制じゃなくてギリギリまで受け付けてるから、注文はとらないといけない。
    店員はバイトだから、少しでも早く片付けて帰りたいところだった。

    その程度の話だと思うけどね。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 03:59 | URL | No.:1262916
    ※269
    ただのひきニートの戯れ言だ。気にするな。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 04:42 | URL | No.:1262924
    これ1が閉店時間に気づいていなかったパターンならどうすんだって話だよな。
    20時ぐらいに開いてる店あって入ったら邪険な態度取られた、出掛けに気づいたら閉店は20時だったみたいな。
    まさか、気づかないお前が悪いとか言い出すんだろうか。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 04:52 | URL | No.:1262927
    俺も似たような自営業だが、これは顔に出した店主が悪いわ
    心でどう思っても時間通りに来た客に嫌な顔してはいけない
    飲食なんて特にリピーター頼みなんだから、愛想良くしないと
    一人くらい客減っても構わないか、って思ってるとマジで潰れるんだよこれが
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 05:09 | URL | No.:1262931
    ラーメンに加えビールも注文するあたり、時間かけて食うよってことだもんなぁ。しかも閉店間際に。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 05:26 | URL | No.:1262936
    >>1の擁護を社会経験の無い世間知らずだと罵っている
    店側擁護の方が常識をまったく分かっていないのは
    いかがなものか
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 05:49 | URL | No.:1262940
    こんな理由でキレてる1のどこが温厚なんだ…(´・ω・`)
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 06:32 | URL | No.:1262945
    俺も飲食店で働いてるから閉店間際って言うよりラストオーダー間際に来店されたら正直キツいけど、それで客に対して露骨に不満そうな態度を見せるのは論外だわ
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 06:33 | URL | No.:1262947
    ※259
    子供がまだ食ってる途中でしょうが!
  280. 名前:  #- | 2016/08/15(月) 06:48 | URL | No.:1262951
    店主も人間なんだから、無茶言うなよ
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 07:08 | URL | No.:1262953
    自分だって終業間際に仕事頼まれたらキレるって書いとるやん
    同じやろアホたれ
  282. 名前:  #- | 2016/08/15(月) 07:35 | URL | No.:1262963
    1も店も悪くはないし
    同じレベルで気が利かない
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 07:40 | URL | No.:1262964
    なんで相手側にばかり求めてんだよ
    そんな時間ってわかった上で入ったんだったらまずお前が「まだいいですか?」とか聞けや
    こーゆー金払ってやってんだから客が神だみたいな思考いい加減にしろよ
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 07:55 | URL | No.:1262967
    1は悪くないわ、ラストオーダーの時間を設けてない店側が悪い、
    作ってくれてるのをサービスとか本気で思ってんのか?少しでも金が欲しいだけだろ、浅ましい、と飲食で働いたことがある者のつぶやきでした。
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:00 | URL | No.:1262969
    ラストオーダー前なら、これは店が悪いと思うわ。
    閉店ギリギリで入ってきたのなら察しが悪いけど。
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:03 | URL | No.:1262970
    店側が経営者側なら歓迎だがバイト側なら迷惑でしかないだろうな

    前者でその態度だったら定時まで働けば中身はどうでもいい底辺リーマンみたいな奴だから潰れる店
  287. 名前:名無しビジネス #2j50GQ9. | 2016/08/15(月) 08:11 | URL | No.:1262971
    実家が飲食店だが、LOって設定はなくて、
    のれんを下ろすことでそれを示してた

    それより前に入店してた客が、営業時間過ぎても
    注文し続ける限りは、応じてたよ
    それが飲食店の義務だと思ってた
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:15 | URL | No.:1262975
    注文受けた以上不快な態度を取るなって奴は店員がロボットか何かだと思ってんのかよ… 「閉店」時間4分前に悪びれもなく飛び込んで来てんだから嫌な顔するくらい許してやれや
  289. 名前:ななし #- | 2016/08/15(月) 08:21 | URL | No.:1262978
    まだ注文いいですか?くらい前置きするやろ普通。それをお前、駆け込みでいきなり「ラーメンと生!」とかさー、断り辛い雰囲気にしたんちゃうんかと。自分は礼儀欠いといて相手にそれを求めるんかいと、思うわけですよボクわ。
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:24 | URL | No.:1262980
    283
    どこが神なんだよw 嫌なら断ればいいだけだろ。
    注文を受けた時点で売買契約は成立してるのだから
    サービスに問題があれば批判されて当たり前。
    過剰に店側の都合を考えるのは勝手にすればいいけど
    それを他人に強要すんなよ。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:37 | URL | No.:1262983
    こういう「客のほうが偉い」思考の奴ふえたなー
    非常識で図々しい奴への対応なんだからこれで十分だろ
    むしろ閉店時間余裕で突破(残業確定)なの分かってるのに
    わざわざ作ってくれるだけ有り難く感謝すべきだわ

    店の人の気持ちも考えずに「客のほうが偉い」思考で
    一方的に良い接客を求めるとかほんと恥ずかしい奴だ
    金を払う側が偉いと勘違いしてるんだろうな

    金はラーメンという商品に対して払っているだけで
    こんな庶民のラーメン屋での「良い接客」なんてのは
    いわば無料のサービスなんだから多くを求めるなよ

    求めるならこちらも店の人が良いと思うような行動しろ
    少なくとも閉店直前の入店に良い接客求める資格はないわ
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:44 | URL | No.:1262984
    ※290
    完全にブーメランだな
    客が理想と考える接客態度を店に強要すんなよ
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:51 | URL | No.:1262988
    ラーメン屋がどうしようがラーメン屋のかってだろ
    極端な話、怒鳴り追い返されても嫌ならくるなと言うだけの話
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:52 | URL | No.:1262989
    駆け込んでラーメンと生!のまえに、まだ平気ですか?の一言あればな

    これだからオキャクサマ根性の染みこんでる奴は
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 08:58 | URL | No.:1262991
    飲食なら閉店時間直前に入るなら、まだ注文できる?って聞いてやれよ
    閉店作業と片付けもあるし相手も人間だぞ
    接客態度云々云うなら尚更だわ
  296. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/08/15(月) 09:00 | URL | No.:1262992
    >24時間ニコニコ提供してくれる富士そば行くわ糞

    最初から、その富士そばに行ってたらよかったじゃんw
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 09:03 | URL | No.:1262993
    コンビニですませろ
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 09:06 | URL | No.:1262996
    ※290
    売買契約の中に笑顔で接客することは含まれてないぞ
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 09:10 | URL | No.:1262997
    だいたい1は注文しておきながらむかついたから食わずに帰るとか失礼極まりないわ
    金おいてもういいやってなるとかそれこそお前の一方的な都合でしかないという事を知るべき
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 09:32 | URL | No.:1263010
    >>1には常識がない
  301. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/08/15(月) 09:47 | URL | No.:1263015
    注文するまでは1に非はない店はオーダー受けたのが悪い出さない選択もできたわけだし
    その後の店側の態度悪いのがムカつくのも分かるけど食わずに帰るのは失礼極まりない
    どっちもどっこいどっこいの糞
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 09:53 | URL | No.:1263017
    スレタイ通り閉店間際なら>>1がクズだろ
    閉店時間は店のシャッターを降ろす時間だ
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:05 | URL | No.:1263022
    ※301
    金払ってるだけ良いだろ
    それだけ失礼なことされるだけのこと店もやってるんだから

    それとも怒りでプルプル震えながら食えっていうのか?
    それを考えれば金を払って出たのは唯一1がまともにした対応だろ
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:09 | URL | No.:1263024
    >>1を叩いてる奴は、同じような対応を店にされても「俺の態度が悪かったからしゃーない…」って反省できる人らなんやなぁ。

    絶対違うと思うけど。
  305. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/08/15(月) 10:11 | URL | No.:1263026
    >>1を叩く馬鹿も存在するんだな
    オーダーできない時間なら断っていたろうに
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:14 | URL | No.:1263028
    ※304
    さすがに大丈夫ですかぐらいの声はかけるんじゃね?
    だけど、断られたら1と同じく売上伸びるんだから良いだろって後で愚痴りだす連中だとは思う。
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:17 | URL | No.:1263029
    飲食店やってる者の立場としては>>1は何も悪くないと思う
    閉店間際の客はめんどくさいのはわかるがどうしてもだめなら断るし
    断らずに注文受けたんなら露骨に嫌そうな態度なんてとるなっての
    みんな日本人気質でいろんな気遣いができるから>>1を叩くんだろうけど

  308. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:24 | URL | No.:1263034
    ※305
    2:00閉店の店に1:56に入店してるのにオーダー出来るも何も無いだろう・・・
    書かなくても分ることを書かないと分らねぇ!って喚くアスペ増えすぎ
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:28 | URL | No.:1263035
    ※308
    アスペはお前だろ
    閉店までオーダー受ける店かどうかはLO表記なければわかんないんだから、注文ができた時点で2:00がLOだったってことになるだろ
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:35 | URL | No.:1263037
    ※309
    2:00閉店ってことは2:00までに退店しないといけないわけですがそこのところは理解できていますか?
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:37 | URL | No.:1263039
    ん~嫌な顔や応対するなら「できねーよ」って最初から言ってくれってのはわかる
    まあ、入る前に営業時間見て閉店間際に飛び込んだりはしないが
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:43 | URL | No.:1263040
    お互いの譲り合いが大切だよね
    誰かが譲歩しないと無駄な規則やルールができて、生きづらい世の中になっていく
    ただ、今回はやっぱり店の対応が悪いかな
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 10:44 | URL | No.:1263041
    ※310
    だから理解できてないアスペはお前だろ?
    コメでも上がってるがココイチのようにLOと閉店時間が一緒の店もあるし、閉店まで客が着て欲しいって店もあるんだから入ってみなけりゃわからんだろ

    そして、2:00で閉まるから注文受けられないなら店がそういえばいいだけ
  314. 名前:ななし #- | 2016/08/15(月) 11:19 | URL | No.:1263051
    昔ラーメンチェーン店で店長してたけどスレ主が正しいよ(^^)店の接客が悪い(^^)入れたからにはお客様です(^^)
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:26 | URL | No.:1263056
    閉店時間ってその時間までに客が出て行かないといけないわけじゃないんじゃない?
    まぁぎりぎりに入ったら大幅にすぎちゃうだろうけど…
    だからこそ少し前にのれんを下げるはずなので、
    さがってなかったら客が入っても仕方ないのでは
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:28 | URL | No.:1263059
    いついっても不機嫌に接客する店なのかもしれないだろ
    へらへら媚びてくる店員がいる店よりもよっぽどすがすがしいね
    ぜひこの店にいってみたい
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:33 | URL | No.:1263061
    相手の迷惑考えられないんだな。で、ネットでクダ巻いて
    せいぜい周りから顰蹙かいながら生きていけよ
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:41 | URL | No.:1263063
    閉店時間延長のサービスの対価が無愛想な態度なんだろ

    ※314
    ※314が努力するのは自由だがそれを他の店にも求めようとするな
    そうやって、やらなくていいサービス精神を奮発し続けるのって自分で自分の首絞めてるようにしか見えん
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 11:45 | URL | No.:1263066
    ラストオーダー過ぎているのだったら
    店はそれを理由に断ればいいだけ。
    時間内に収まってるなら店が大人げない。

    >>1は>>1で店主が不機嫌な面したときに
    文句言って帰ればよかったのであって
    あとの態度で同レベルに落ちている
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 12:01 | URL | No.:1263069
    病院の受付時間・診療時間でわけていないところも迷う
  321. 名前:名無し++ #- | 2016/08/15(月) 12:01 | URL | No.:1263070
    店は開いてたけどのれんとか看板は
    しまってたとかいうオチでは?
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 12:30 | URL | No.:1263078
    基地外はコンビニで弁当でも買ってて欲しい
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 12:34 | URL | No.:1263083
    >>1の主張は閉店時間延ばせ、愛想も良くしろ、って神さまが絶対言わないことだからな
    そら叩かれますわ
  324. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/08/15(月) 12:43 | URL | No.:1263085
    コメントが伸びてて草
  325. 名前:名無し #- | 2016/08/15(月) 12:45 | URL | No.:1263086
    たいしてラーメン食いたくなかったってことだな。
    本当に食いたかったら店員の態度が気に入らなくても食うだろ。
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 12:54 | URL | No.:1263089
    「まだ大丈夫ですか?」の一言があればよかったことだし、 なかったとしてもオーダーを受けた時点で店側は客と認めたんだからいやな顔をしてはいけない。

    もう作りたくない時間なら「すみませんもう火を落としちゃいました」で済む話。

    いたってシンプル 以上解散!
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:21 | URL | No.:1263097
    > 「まだ大丈夫ですか?」の一言があればよかったことだし、 
    閉店4分前だぞ?
    聞くまでも無いだろう?

    > オーダーを受けた時点で店側は客と認めたんだからいやな顔をしてはいけない。
    こうやっていやな顔されながらもオーダー通してくれるだけありがたく思え、って話

    > いたってシンプル 以上解散!
    まとめるにしては>>1擁護にかたむき過ぎですな
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:31 | URL | No.:1263099
    散々出てるけど、まだいけますかー?の一言くらい当たり前にするだろ
    それすら無い時点でどういう客かはお察しだし、今日はもう終わりですって向こうから言ってたところでどうせスレ立ててネチネチやってたんだろ?
    ふつーに店からの態度がこいつの人格に対する妥当な評価だわ
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:39 | URL | No.:1263105
    閉店5分前切ってから入ってきて当たり前に注文してくるやつが
    店側が断ってれば素直に引き下がってたって?
    アホも休み休み言え
    後付けで自分に都合の良い言い訳してんじゃねーよカス
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:40 | URL | No.:1263106
    店側が今日はもう終わりですと言えば済む話
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:44 | URL | No.:1263107
    間違ってるかどうかで言えば間違ってない
    ウザいかどうかで言えばウザい
    舛添みたいなもん
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:45 | URL | No.:1263108
    無愛想に今日はもう終わりですと言うよりかは
    無愛想にオーダー通す方が愛想いいだろ?

    ・オーダー通さない
    ・オーダー通して愛想良い
    この中間があっても良いんじゃない?
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 13:48 | URL | No.:1263110
    アスペとコミュ症多すぎだろ。
    ラストオーダー時間の意思疎通とればいいだけだろが。
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 14:09 | URL | No.:1263126
    店員の気持ちは分かる
    けどそれを態度に出してあからさまに不機嫌になる時点でゴミ
    飲食店向いてねえわ
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 14:39 | URL | No.:1263147
    ※333
    閉店4分前でラストオーダー過ぎてるかどうか分からないアスペ乙w
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 14:40 | URL | No.:1263149
    みっともねえ
  337. 名前:  #- | 2016/08/15(月) 15:08 | URL | No.:1263167
    ○○だけどおれが悪いの?って話題は、大抵ギリセーフを狙った陰険な嫌がらせだよね。
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 15:11 | URL | No.:1263169
    ※335
    スレ主が明記してない以上
    マジでラストオーダー前かもしんねえだろ
    一言聞くくらいできねえのかよ無能
    その的外れな自己完結っぷりがアスペだっつてんの
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 15:24 | URL | No.:1263175
    これはラーメン屋が圧倒的に悪い。
    1を全面的に支持する
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 15:39 | URL | No.:1263183
    ※313はいちいちアスペだろ?って言わないと気が済まないの?
    反論してる奴はニュアンスはあれど、アスペだろなんて言ってないのに。自分がアスペってことを隠したいがために必死で使ってるところ想像すると笑える
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 15:42 | URL | No.:1263184
    ※340
    さっきからアスペ連呼してるのお前だろ?
    そっくりそのまま自分の心理状態をコメントしてるのか?(笑

    と書いても新生のアスペ君だから皮肉が通じないと思うとつまらんのう。
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:21 | URL | No.:1263198
    ※338
    そうだね
    ラストオーダー4分前で閉店34分前なら一言聞くまでもないね
    ラストオーダー4分前で閉店4分前なら一言聞くも何もお前4分以内店出れるの?って話
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:27 | URL | No.:1263199
    ※342
    いや、34分前でも聞くべきだろ
    なぜなら、料理が出てくるのに何分かかるかわからないからな。

    その店は出てくるのに30分かかるかもしれないんだから、お前の常識では一言聞く必要があるだろ。
    それともお前は、この状況になったら閉店時間には食ってる最中でも退店するんだよな?
  344. 名前:ななし #- | 2016/08/15(月) 16:29 | URL | No.:1263200
    スレ主も客商売やってみたら嫌な顔する理由が分かるよwww嫌に決まってんじゃんwwwそんなタイミングで1人のために1000円ぽっちで残業とかwww
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:31 | URL | No.:1263204
    ※343
    そうね、LOギリギリなら確かに聞くわ
    で?
    それが閉店4分前に入店した>>1と何の関係があるの?
  346. 名前:あ #- | 2016/08/15(月) 16:31 | URL | No.:1263205
    は?なら何のための開店時間だよ?普通に出せよクソゴミが。ラストオーダーくらいかけゴミ。 
    人によって感覚違うんだから、察することを求めるなアホ集団が
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:32 | URL | No.:1263206
    自営やってるけど開店直後と閉店間際は変な客しか来ない
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:33 | URL | No.:1263207
    338だけど※343に先に言いたいこと言われた。

    っていうか
    ラストオーダー4分前で閉店4分前ってそんな状況ねぇよボケ
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:38 | URL | No.:1263209
    ※345
    ラストオーダー明記してないなら
    別に閉店4分前に頼んでも不自然では無いんじゃね?
    スレ主がアレだからその辺よく分からんけど
    まあどっちみち一言聞くわ
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:42 | URL | No.:1263212
    ほとんど同意が得られない一番の理由は、腹いせ紛れにネット上の人間を
    巻きこんで「君は悪くない」って暖かく慰めてもらおうという
    甘ったれた人間性が露骨に見えたからだろう
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:46 | URL | No.:1263213
    閉店間際なら「すみません、まだ大丈夫ですか?」とか聞くのが普通の神経の持ち主。
    いきなり「ラーメン、生!」は無い。
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 16:48 | URL | No.:1263215
    ※348
    コメでも出てるけどココイチが閉店時間とLOが同じらしい。
    これを注文したと同時に追い出されるシステムだと受け取るかってことだよね。
    どうやらここでの認識は半分ぐらい閉店時間には追い出されるシステムのようだ。

    ※350
    ほぼそれが理由なんだろうけど、それが理由で1を叩いてる奴って、結局1と同じで自分勝手なろくでなしだよな。
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 17:01 | URL | No.:1263226
    ※352
    そのソース
    ttp://kamaci.jp/blog-entry-45.html
    店によってはOKなだけ
    引用のブログに書いてある通り、余裕をもってお店に入りましょう。
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 17:09 | URL | No.:1263228
    ※353
    いや、別に俺はしないぞw
    状況によっては受け入れてくれるの期待して特攻するかもしれんけどダメならそれまでってスタンスだから。
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 17:18 | URL | No.:1263234
    ※353
    そういう店もあるのは分かったけど、仮に閉店ギリに入ったとしても
    店から「もう終わっちゃいました」って言われるんじゃない?
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 17:31 | URL | No.:1263238
    ※354
    >>1叩く派も叩かない派も閉店間際には入店しないって点で一致してるからそんなに喧嘩する必要ないんだけどなw
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 17:47 | URL | No.:1263247
    煽り記事に釣られ過ぎ
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 17:59 | URL | No.:1263252
    レベルが低い争いだな
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 18:20 | URL | No.:1263257
    残業代出るんだからいいだろ
    金稼ぎに会社来てるんだから
    みたいな理屈じゃね
  360. 名前:うちはん #- | 2016/08/15(月) 19:03 | URL | No.:1263266
    俺も飲んだ後友達と閉店間際にラーメン頼んだら嫌な顔の上糞まずかったんで残して帰った。
    食べログの評価でむちゃくちゃにしてやったわ。
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 20:08 | URL | No.:1263288
    1もそうすりゃ良かったのにな。
    今のネットの口コミの恐ろしさを舐めてはいけない。
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 21:03 | URL | No.:1263301
    閉店間際だからじゃなくて
    そういう店なんだよ
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 21:18 | URL | No.:1263313
    ※360
    最近食べログは評価悪いと乗る前に削除される。
    本当の事書いても削除されるので信用してない。

    で、1は正しいと思うのだが叩く奴はなんなんだろうね。
    断らなかった時点で店側は営業の意思を見せてるだろうに・・・。
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 21:36 | URL | No.:1263322
    店の主人がそーゆー気質で誰に対しても不愛想なのかもしれないよな
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 21:46 | URL | No.:1263329
    表の看板に明記されてるラストオーダーの30分前に入ったら
    「もう終わりです」「ラストオーダー○○時って書いてあるじゃん」「いや30分前に来られても困るんですよもうじき火ぃ落とすし」「今火ぃ落としてないなら作れるでしょ」「いやこんな時間から作るなんてウチ今まで無かったですから常識考えてくださいよもう30分前ですよ」
    だったらラストオーダーを30分前で書いとけよボケナス
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 21:53 | URL | No.:1263334
    常識なさ過ぎ、ギリギリで入ってまともな対応してもらえる訳ないだろ、もっとまともな時間に来いよ
    あと金払って商品出てきた十分だろ、いい接客欲しいなら高い金出していい店いけよ
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 21:56 | URL | No.:1263337
    某ガストでは閉店時間とは店員が店を閉めて帰る時間らしい。
    店内清掃のため5時閉店と書いてあっても
    3時頃追い出されたりする。
    客が居ていい時間は何時までなのかを入店前に分かるようにしろよクソガスト。
  368. 名前:通りすがり #- | 2016/08/15(月) 21:58 | URL | No.:1263339
    そりゃラストオーダー云々を店主が>>1の来店時に伝えなかったのなら>>1の注文は通って然るべきだろう
    が、閉店4分前に駆け込む状況について自己の権利を正当化する事しか考えない>>1とその賛同者は、今少し自分(達)の言動が他者に甘えている事で成り立っている事、自分達の言動が他者の迷惑になっているという事、他者に落ち度があれば自分はどの様な要求もして構わないと考える事、そういった事柄について考え直すのが宜しかろう
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 22:32 | URL | No.:1263349
    閉店間際に入って何の躊躇いもなく注文する方もアレだし、NGならNGと言えばいいのに注文を受けといて露骨に不快な態度を示す店もアレだわな
    なんだお似合いじゃん、良かったな
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 22:59 | URL | No.:1263361
    そういう客層とそういう店で同類だからええんやろ
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 23:01 | URL | No.:1263363
    閉店時間前に注文しているんだから何にも問題ないけど、閉店時間過ぎても食べ終わらないだろうからさっさと食ってすぐ出ていくって気持ちは必要だと思うよ。
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 23:40 | URL | No.:1263374
    >閉店間際にかけこんで「ラーメンと生!」って言ったら

    何の確認もせずに言ってくる奴はめんどくさいから出してやったんだろ。
    店員に求める前に自分がラストオーダーか聞けよカス。
    んで結局食わずに金払って帰ったのか、作らせて金払わずにでてったのかどっちよ。
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/15(月) 23:50 | URL | No.:1263378
    金はおいたらしい
    払ったとは言ってないな
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 00:24 | URL | No.:1263392
    駆け込んで第一声「ラーメンと生!」って人の礼儀どうこう言えんだろ

    断る暇もなく注文入れてんのは>>1
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 01:34 | URL | No.:1263408
    飲食なら閉店時間直前に入るなら、まだ注文できる?って聞いてやれよ
    閉店作業と片付けもあるし相手も人間だぞ
    接客態度云々云うなら尚更だわ
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 02:57 | URL | No.:1263426
    態度がどうので俺は悪くないよな!と聞いてくる人は高確率でそいつが自身に問題がある
    行動原理や理由にむかついたからを平気で使う人はおかしいよ
    普通はなんか悪いことしただろうか?って聞くものだ
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 07:57 | URL | No.:1263464
    雇われだと客うれしくないんだろうな
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 09:56 | URL | No.:1263498
    閉店時間ギリギリに飛び込んで、自分勝手に注文するような基地外には
    店側も関わりたくないわな。
    普通入り口で「まだいけますか?」ぐらい聞くだろ。
    閉店ギリギリなんだしさ。なのに文句いうなんて異常者だよ。
  379. 名前:名無し #SFo5/nok | 2016/08/16(火) 10:19 | URL | No.:1263505
    またこんな・・・
    間に受けてリアルでやっちゃう支援されてる学級の生徒みたいなの増やすなよ
  380. 名前:あ #- | 2016/08/16(火) 10:23 | URL | No.:1263508
    この間飲んだ後閉まってる店覗いたら「まだ大丈夫ですよ!」って言ってくれた
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 13:19 | URL | No.:1263550
    >>1擁護してる風の奴も>>1のような面倒な客に対する店主の態度を叩いてるだけだからな
    >>1にGJ出してる奴は一人もいない
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 13:25 | URL | No.:1263553
    ラストオーダー○時と書いてあっても
    その時間まで注文を受け付ける義務はないんやで
  383. 名前:名無しさん #- | 2016/08/16(火) 13:46 | URL | No.:1263558
    ムカつく気持ちは分かるが店側の気持ちも同じ様に分かる
    嫌な顔して対応する位なら和かに断れって言うのも店からすれば同じ事が言える
    「閉店前みたいだけどまだ大丈夫ですかね?」って一言言ってれば店主だって人間なんだし対応も変わるんじゃね
    店だって一見の客一人の売り上げが増えようが減ろうが気にならないんだろうし、サービスの提供側と受ける側が対等である以上、店にだけ良い対応を強要するのは不公平だ
  384. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/16(火) 16:27 | URL | No.:1263623
    居酒屋店長のワイが言うが、ラストオーダーが終わって、ビールサーバーも洗浄済みで閉店ギリギリで生ビール言われると腹立つのは分かる。
    まぁいつも断ってるけどな。
  385. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/08/16(火) 18:41 | URL | No.:1263646
    俺んとこは片付け入る時に看板立てるけどな
    「お断り」を示してないのに入って来た客に悪態つくなんて考えられん
    嫌なら口頭で謝りつつ断れよ
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 00:09 | URL | No.:1263710
    近所の定食居酒屋でそれやってたら酒も頼んでくれねえかって言われ
    しばらくしてまた入ったら定食メニューの注文時間に制限つけられてた
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 09:21 | URL | No.:1263801
    世が世なら>>1は怒鳴られつつ追い返されてもおかしくないのに
    多少の悪態ついただけで作ってくれるなんて優しいじゃないか

    こんな状況でもし笑顔で気持ちよく対応してくれる店主(店員?)なら
    感情労働対価としてチップを弾んでも良いレベル
  388. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 12:22 | URL | No.:1263824
    >>1は最低だな
  389. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 12:49 | URL | No.:1263827
    1が話盛ってるだけで圧倒的に1が悪そう
    4分前とかキチガイかよ。
  390. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 13:27 | URL | No.:1263834
    閉店間際にオーダーを通す
    店員に愛想を求める

    どっちか一つがかなえば御の字だろうが
    両方寄こせとかお客神も大概にしろ
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 14:05 | URL | No.:1263857
    ※352
    > どうやらここでの認識は半分ぐらい閉店時間には追い出されるシステムのようだ。
    一般人はそういう認識で余裕を持って行動するけどなw
  392. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 14:55 | URL | No.:1263902
    どっちが悪いって両方悪いわ。
    こいつも常識に欠けてるし、この店も対応が糞すぎる。
    こいつは閉店間際に入店するなら一言聞けよ。
    店も態度に出るくらいにオーダー通すの嫌なら断れよ。
  393. 名前:名無し #- | 2016/08/17(水) 17:35 | URL | No.:1264019
    主張としては大きな間違いはないのに賛同したくない何かがある
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 23:30 | URL | No.:1264161
    俺が客と同じ立場だったらそもそも店に入らんよ
    最初からその24時間やってる蕎麦屋に行くわ
    仮に入ったとして店員に嫌な顔されてもまぁ仕方ないかとしか思わん
  395. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/18(木) 14:19 | URL | No.:1264379
    ラストオーダー過ぎなら>>1が悪い
    そうじゃないなら店がクソ
    まークソ同士で勝手にやりあってくれやw
  396. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/18(木) 17:15 | URL | No.:1264467
    閉店4分前で火も落としてるんだからラストオーダー過ぎてるに決まってるんだよなぁ・・・
  397. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/20(土) 00:28 | URL | No.:1265139
    コミュ障1とコミュ障ラーメン屋の戦いw
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/21(日) 17:58 | URL | No.:1265906
    オーナー店長だったら自分の儲けだけど、
    店員はバイトなんだから、客が居ない方が嬉しいわけよ

    注文受けてるんだから、ラストオーダーには間に合ったんだろうが
    店員は「今日は終わった」ってところに仕事がきちゃったわけで、
    >>1はそこらへんに気づく必要がある
    まあ、悪いのは店の方なんだけどな
  399. 名前:sage #sSHoJftA | 2016/08/26(金) 23:10 | URL | No.:1268356
    これはどっちかっていうとはっきりしてない店が悪い

    4分しかないんじゃ到底2時には食い終らないが
    ラストオーダー期限ないし完全閉店時間を明確にしてないからこそ2時までに入っていれば注文可能とも考えられるわけで
    結局店員は注文取らざるを得なかったわけだろ。

  400. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 23:24 | URL | No.:1268908
    完全閉店時間とかいう謎の用語
  401. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 01:31 | URL | No.:1270741
    2時には閉店すると思えよ
    居酒屋じゃねんやぞw
  402. 名前:名無し++ #- | 2016/09/03(土) 14:41 | URL | No.:1271454
    1が悪い、
    ラストオーダーの時間が終わってるのに
    入ってきたんだろ?

    人を自殺させたK平局の佐藤誠司並に。
  403. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 23:27 | URL | No.:1272257
    ここは 頭の悪いのが多いのか?
    単にかまいたい連中なのか?
    営業時間なんだから、仕事しろよ。
    できないなら、きちんと断ればいいだけ。
    同じ事してた、ミスドはつぶれたよ。
     夜のオミヤ買わなくなるじゃん。
  404. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 21:41 | URL | No.:1275486
    そうだね、頭の悪い(営業時間なんだから、仕
    事しろよ)連中大杉。
  405. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 10:05 | URL | No.:1277603
    そうだね、頭の悪い(閉店時間なんだから、退
    店しろよ)連中大杉。
  406. 名前:飲食店店員 #- | 2016/09/19(月) 14:35 | URL | No.:1278454
    閉店10分前以内に来る客はもれなく糞。こなくていい。
    時間もねえのに大量オーダーしたり時間のかかるメニュー頼んだり。設定してるしてないの問題じゃねえんだよ。
  407. 名前:名無し++ #- | 2016/09/23(金) 14:48 | URL | No.:1280450
    所詮はバイトってことなんじゃねーの?
    今日は客いねーから早く片づけて帰ろ!って思ってた所にイッチがギリギリでやってきただけちゃいますのん?

    んまぁ閉店が2:00なんだから
    4分前に駆け込んで注文から食い終わるまでが4分以内に終わるって思えるならイッチが正しいんじゃね?
    わざわざ閉店時間30分伸ばせってのはお客様気質すぎるわ
  408. 名前:名無し++ #- | 2016/09/23(金) 14:50 | URL | No.:1280452
    ※403
    その理屈だと
    閉店時間になったら食ってる途中でも追い出していいってことになるんだが?
    ちょっとは頭使えよバカ
  409. 名前:名無しさん #- | 2016/09/23(金) 16:11 | URL | No.:1280471
    傲慢な奴だ。日頃から人を不快にさせていそう。
  410. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/04(火) 07:40 | URL | No.:1284190
    これは1の立場から書いてるからわからないけど
    すげー態度が悪い客って可能性もあるだろ

  411. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 11:57 | URL | No.:1285002
    まともな人間ならまず注文していいか確認するわな
  412. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/08(土) 17:52 | URL | No.:1286006
    ちゃんと提供してくれてる時点で別に店が悪い訳ではないだろう、接客態度云々でいうなら客側の>>1もちゃんとすまなそうにして感謝したかということになる。
    実際文句垂れて感謝してない訳だから向こうも態度が悪くなっても仕方ない
  413. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 06:41 | URL | No.:1286240
    午前2時に閉店する、正にその4分前にィィィィ!!
    厨房の火も落としたのを知りながらァァァァ!!
    当然の様にラーメンとビールを頼んでェェェェ!!
    居座ろうとするヴァカが独りいるゥゥゥゥ!!
    これで店長の残業と時間外来客リスクが激増だァァァァ!!
  414. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2016/10/09(日) 22:31 | URL | No.:1286562
    こいつは頭悪いし
    絶対温厚じゃねーよ
    こういうナチュラル基地がたまにいる
    せめて申し訳なさそうにオーダーしろよ
  415. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/15(土) 22:44 | URL | No.:1288905
    413みたいな事を書いている人がいて安心したわ。

    明らかに営業時間を越えて居座りそうな奴がきたら店員が不愉快に思うのは当然やろ。
    断って当然の所でオーダーを受けただけ良心的やで。

    まだ営業時間やという奴は営業時間内に食事を終えて退店できる自信があるってことか?
  416. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/28(金) 22:12 | URL | No.:1294146
    頭の悪い奴らばっかで笑う

    店側が注文を断れば良いんだよww
    ネジ飛んでんのか?
  417. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/29(土) 21:30 | URL | No.:1294653
    ラーメン屋にスマイル買いに来たわけじゃないんだから、頼んだもの出てくるなら別にいいじゃん
    で、2時までってんなら2時には清算済ませて退店したんだよな?
  418. 名前:名無しビジネス #xcRXuJqo | 2016/10/29(土) 23:56 | URL | No.:1294716
    俺なら「まだ大丈夫?」って一言言ってから店に入るわ。
    こんな横柄な客に対応してくれる店なら、きっと入れてくれるだろうけど、それこそ店員の対応が違ったと思うぞ。
    「お客様は神様です」って、今や性質悪い考えになっちゃたよな。
  419. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/05(土) 09:23 | URL | No.:1297377
    売り上げ関係無いバイトだからさっさと帰りたかったんだろ。
    バイトは仕事なめてるやつ多いからな。
  420. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/05(土) 09:26 | URL | No.:1297378
    つか嫌なら普通LO別途設けるだろ。
  421. 名前:  #- | 2016/11/05(土) 14:57 | URL | No.:1297470
    まぁ閉店数分前の状況なら、一言目は「ラーメンと生」じゃ無くて「まだイケル?」とかの方がスマートではあるな
  422. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/05(土) 16:27 | URL | No.:1297511
    飲食で、しかもラストオーダーの設定無しのとこで調理バイトしてた俺からするとこういう客はクソオブクソ

    大体閉店30分前にはほぼ全ての作業終わらせて閉店後なるべく早く帰れるようにするんだが、当然客が注文すればその分調理器具だのなんだのを汚すことになり洗い直し
    仕事終わる直前に仕事渡されただけじゃすまないよ。そのついでに職場の掃除も命じられた気分だ

    とはいえ露骨に嫌な態度示すのは店側も悪い。客に気付かれないよう悪態つくのが正解
  423. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/08(火) 12:42 | URL | No.:1298757
    まだ大丈夫ですか?って一言すら言えずにネットで騒ぐチキン野郎。
    臆病者は日陰で暮らせ。
  424. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/08(火) 12:44 | URL | No.:1298759
    ※416
    >頭の悪い奴らばっかで笑う

    常にお前が笑われてるのに気付け。
  425. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 08:39 | URL | No.:1299548
    どうでもいいけど二郎系ラーメンとかだと食材切れとか仕込みとかで閉店時間前に普通に店閉めるよね
  426. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/22(火) 23:22 | URL | No.:1303968
    働いてるのはバイトなんだから1杯多く売れるより無駄な手間がないほうがいいやろ
  427. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/04(日) 11:15 | URL | No.:1308059
    店によるとしか。
    昔は、閉店時間ジャストでも「来てくれた」から笑顔対応するとこも普通にあった。
    そこで印象良くしとけば、次につながるって計算もあったからな。

    今は、そんなもんだろ。別に1がおかしいとは思わんが、現状、飲食店の多くがそうなんだから仕方ないよな。接客イラつく人は、家で喰った方がいい。
  428. 名前:名無しビジネス #- #- | 2016/12/10(土) 01:08 | URL | No.:1310421
    1が叩かれてて草生える
    客がいてこそ成り立つ商売なのにそれをないがしろにする店主は頭おかしい
  429. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/10(土) 19:07 | URL | No.:1310672
    面倒な客にも愛想よく対応しろって、
    結局※428も>>1叩きに参加してるだけなんだよね
  430. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/12(木) 01:13 | URL | No.:1323000
    金さえ払えば何でも許されると思っている奴の多いことよ。
  431. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 08:50 | URL | No.:1325128
    底辺の店に底辺の客が入っただけ
    俺ならラストオーダー確認して注文するわ
    コミュ障マジ怠いw
  432. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/01/26(木) 03:18 | URL | No.:1328586
    スレの奴らアホなの?
    ラストオーダーとかそういう問題じゃなくて
    断らずにオーダー受けたならちゃんと客として対応すべきやろ。
  433. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/29(日) 03:27 | URL | No.:1329996
    > ラストオーダーとかそういう問題じゃなくて
    そういう問題だろ
    ※432のような、それは問題じゃないだなんて紳さま思考は社会の迷惑だから外出しないでね
  434. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/22(火) 11:23 | URL | No.:1411516
    「ラーメンとビールください」だろ。
    きちんと丁寧語使え。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9661-21cd147a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon