元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471711906/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:51:46.673 ID:jWW3UyQ70.net
- 10年も呪縛から解き放たれないのかと
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:52:21.952 ID:sY/PYOXl0.net
- 6年でも若干後悔してるのにようやるな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:52:39.485 ID:sQ8NkZ5x0.net
- そんなローンあるの?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:59:36.932 ID:jWW3UyQ70.net
- >>3
店独自の支払いシステムらしい - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:54:44.263 ID:DJcymUtCp.net
- 車種は何なの
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:03:10.294 ID:jWW3UyQ70.net
- >>5
ランドローバーのディフェンダー
並行新車で860万円也
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:06:46.085 ID:2ukqWP0H0.net
- >>11
頭にいくら入れて年率どんなもん? - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:11:35.711 ID:jWW3UyQ70.net
- >>15
頭金200入れて金利2.9
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:55:39.001 ID:6zRct/qw0.net
- 10年とかマジで車壊れてローンだけ残るコース濃厚だな
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 01:56:24.544 ID:7yqgFWpU0.net
- いいじゃんお金の勉強だと思えば
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:06:19.735 ID:XsYz3wkia.net
- 結構キツそうだな車検とか消耗品交換とか考えると
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:07:36.273 ID:XmJkFvMY0.net
- 調べて見たけどすげえなこの車
砂漠でも走るのか - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:16:15.616 ID:jWW3UyQ70.net
- >>18
かっこいいでしょ
納車来月なんだけどいろんな意味で震えてるよ - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:08:21.858 ID:/Ov8R0dm0.net
- 所有感かなり満たせそう
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:17:00.444 ID:8+uxva870.net
- 今の時代に10年ローンは単純に怖い
ガソリンの値段が跳ね上がる可能性や電気自動車が主流になる可能性とか色々とありすぎる
純ガソリン車の歴史が終わりかけてる時によう買うわ - 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:50:10.739 ID:jWW3UyQ70.net
- >>25
ディーゼル車なんだけど、- 10年後どうなっているかわからないのはディーゼル車も同じだよね
ただ、今後10年で燃料を要する自動車がなくなるとは- 考えられないので、その辺はあまり気にしていないかな。
- 10年後どうなっているかわからないのはディーゼル車も同じだよね
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:17:15.555 ID:Svtjm3W6r.net
- ある意味車と一心同体になれるな
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:18:28.840 ID:jtW5+YhQ0.net
- まことに言いにくいですが
ダサい - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:23:30.937 ID:jWW3UyQ70.net
- >>28
俺が気に入っているから良いんだ
けど震えてるよ - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:21:32.765 ID:t1b/Ew1Sp.net
- 調べたけどかっこいいな
20年くらい乗れそうじゃん - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:25:06.107 ID:jWW3UyQ70.net
- >>29
かなり長く乗れると思う
10年落ちの走行15万キロが400万で売られているような車だからね
リセールバリューは高いよ
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:25:39.087 ID:o921IAQm0.net
- 俺もレクサスISF5年ローンで買ってようやく来年で払い終わるわ
5年でも長い
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:37:05.800 ID:jWW3UyQ70.net
- >>32
前の車は一括で買ったからめちやくちゃ気楽だったわ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:26:55.651 ID:+uo61ogaK.net
- 車詳しそうだから聞くけど
コスパいい車教えて
高くても可能
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:42:49.608 ID:jWW3UyQ70.net
- >>33
メルセデスのゲレンデかな
ずっと変わらない無骨なエクステリアと、
追突されても相手が壊れてしまうくらいの剛健さがかっこいい。
近年のゲレンデは内装も高級感あって良いよ。
高走行距離でも元気に走ってる車が多い。
あと本当にコスパが良いのはやっぱり国産車だね。
四駆好きだから偏っているけど、ランクルは間違いないよ。
70も良いし、90年代のプラドもかっこいいね。ここら辺の車はノーメンテで20万キロは走れる。
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:37:27.051 ID:/Ov8R0dm0.net
- >>33
フィット
アクア - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:41:16.147 ID:+uo61ogaK.net
- >>37
ありがとう
マツダ車ってコスパ的には駄目なの? - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:45:31.024 ID:jWW3UyQ70.net
- >>38
横槍で申し訳ないがマツダ車はメーカーは- コスト度外視でつくっているけど、リセールバリューは低い。
逆に言えば安く中古を買えるから、その分コスパは良いかもしれない。 - コスト度外視でつくっているけど、リセールバリューは低い。
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:52:07.849 ID:+uo61ogaK.net
- >>42
コスト度外視ならいい車っぽいのに何で安いのかね?
車詳しくないけどマツダのデミオ好き
緑のデミオ乗りたい
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:55:53.569 ID:jWW3UyQ70.net
- >>46
マツダ車は良い車多いよ。
近年は高級メーカー目指して値下げも抑えてるし、安いとは言えない価格設定になってきてる。
でも、やはり安物メーカーのイメージが強いのと、- トヨタ、ホンダ、日産に比べるとマイナー感があるから
中古の価格も安い。
- トヨタ、ホンダ、日産に比べるとマイナー感があるから
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:51:46.458 ID:qTTYNHYf0.net
- 別に120回きちんと払う必要はない
稼ぎが増えたら前倒しで払えばいい - 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 02:57:03.493 ID:p6DvJox5r.net
- 臨時収入があって750iを一括で買ったけど快適
ええ車や
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:00:49.696 ID:jWW3UyQ70.net
- >>53
1000万の臨時収入って凄いな
アルピナ乗ってみたいわ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:15:05.178 ID:F3PtylNT0.net
- ミーハーだけどh1とかの方がウケそう
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:19:36.252 ID:jWW3UyQ70.net
- >>69
H1の無骨さは好きなんだけど、とにかくデカ過ぎる。
ディフェンダーは高さがあるだけで幅も長さもオデッセイより小さいんだぜ。 - 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:05:07.504 ID:g5C4uF5L0.net
- ディフェンダーを十年かー…
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:16:27.263 ID:jWW3UyQ70.net
- >>60
何十年も変わらないデザインだから、ずっと乗れると思うんだ。
同じ車に10年も乗るのは、全く車に興味がないか、- よっぽどその車が好きな人しかいないと思うんだ。
2つ前の車は8年乗ってたよ。 - よっぽどその車が好きな人しかいないと思うんだ。
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:19:16.722 ID:uWIreldi0.net
- ディフェンダーって800万もしたか?あのごつごつした丸目ライトでMTで2ドア
のオフロードだろ?
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:23:34.478 ID:jWW3UyQ70.net
- >>72
新車だとパッケージによっては1500万超えるよ。
だいたい国内の並行輸入販売店で1000万前後で売られている。
あと、俺のはディフェンダー110でリア併せて5枚ドアだよ。 - 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:23:04.188 ID:F0ianowM0.net
- 860万は高価だと思うけど10年もかけなきゃならない収入なの?
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:27:11.521 ID:jWW3UyQ70.net
- >>75
月6万5000円くらいなら俺みたいな小市民でも無理なく払えるなと思って・・
ちなみにこの車に乗るために実家に戻ったんだなこれが。
つまり、以前は家賃に12万払っていたのが半分くらいになった訳だ。
しかも車庫代は無料。 - 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:36:37.071 ID:F3PtylNT0.net
- あまりこだわりを感じないんだけど大丈夫か?すぐ飽きそう
- 83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 03:40:05.889 ID:jWW3UyQ70.net
- >>81
拘りはあるよ。
ずっと乗りたかった車だからね。
ランドローバーが生産をやめて中古車も高止まりになったタイミングで、- どうせなら新車を長く乗ろうと思って買ったんだ。
- どうせなら新車を長く乗ろうと思って買ったんだ。
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/21(日) 07:26:14.384 ID:K6G8EBe/0.net
- 5年くらい乗ってもし飽きたら売ればいいんだしいいんじゃね
リセール高い車ならそれができる- 【ランドローバーディフェンダー110】
- https://youtu.be/wt9ZvdF2Fiw
LAND ROVER LIFE
VOL.5
(ランドローバーライフ)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:05 | URL | No.:1266052ざっとで毎月7万くらい?
年齢にもよるだろうが途中で廃車にしたら泣くに泣けんな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:07 | URL | No.:1266053車としては恐ろしく長いローンだな
買った奴はある意味漢だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:07 | URL | No.:1266054ウシジマくんで乗ってそうな車だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:11 | URL | No.:1266055この手の高級趣味車は金持ちしか乗っちゃダメだろ,,,
-
名前: #- | 2016/08/22(月) 01:14 | URL | No.:1266057金も無いのに欲しいからと無理して新車買う馬鹿
ディフェンダーなんて、金無い貧乏人ならボロボロの買って自分で治すぐらいの気合でやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:18 | URL | No.:1266059結婚諦めたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:25 | URL | No.:1266061本人が満足してるなら幸せそう
大事にして欲しいのう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:32 | URL | No.:126606210年乗るつもりがあるならそんなに高い買い物には思えんけどな
趣味みたいなもんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:36 | URL | No.:1266063これって結局800万の車を1100万円くらいで買ったこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:38 | URL | No.:1266064飽きたら売れば良いとか車のローン終わるまでは所有権は車屋にあるから払い終わるまでは売れんぞ
事故ってローンだけ残ったら悲惨だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:38 | URL | No.:1266065今ローバーのバックってどこだっけ?
英国車含む欧州車は電装が弱いからなー・・・10年ノーメンテで済めばいいけど、故障一発10万の世界だし、後5年毎くらいに車検で勝手にブレーキローター交換されたりするからなぁ。
以前オペル乗ってて、2回目の車検の時、ブレーキローター(前輪)2つ交換されて、車検代+16万の請求来たことあるわー・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:41 | URL | No.:1266066メーカと金融グルでクソスレ立てやがって
買わねえよ^^ -
名前:名無し++ #- | 2016/08/22(月) 01:50 | URL | No.:1266068最近になって近所でよくすれ違うんだけど
もしかしていっちか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:51 | URL | No.:1266069この手のまとめって、せっかくまとめるなら、適当にググッたんでも車の画像も載せてくれたら見やすいのにって思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:51 | URL | No.:1266070偏見だけど外車で10年は怖すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:58 | URL | No.:1266073借金していいのは家買う時だけだぞ
家以外で即金で払えないのは明らかに身の丈にあってない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 01:59 | URL | No.:1266074いつも一括で買う俺、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 02:03 | URL | No.:1266076※15
そもそもランドローバーは貴族の乗り物で、
ローンを組んで買うブランドじゃないよね
ディフェンダーは球数も少ないし、特定のファンもいるから下取りの価格は気にしなくても良いかもしれないが
それにしても10年後に今の収入があるかわからないよ?
病気か退職でもしたら、車売っぱらってローンだけ残るかもね
好きとはいえ、ディフェンダーは無骨&ストイック過ぎる
未開の大陸へ冒険にでも行くのかよ -
名前:名無しビジネス #aW8qDj4U | 2016/08/22(月) 02:10 | URL | No.:126607710年で2.9%か・・・。
オートローン組むくらいなら、銀行で借りりゃいいのに・・。 -
名前:名無し #- | 2016/08/22(月) 02:19 | URL | No.:1266079鉄屑だわ。オフ車ならジムニーだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 02:32 | URL | No.:1266081ランクルにしろ、乗り心地最悪だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 02:49 | URL | No.:1266087※5
どっちが金かかるか計算もできない馬鹿なんだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 02:56 | URL | No.:1266088ローバーでしょ電装弱いし塗装もすぐはげるし
絶対10年無事では済まないよ
そらお金かけたらいつまでも走るけどさ
8年後には0査定さ
-
名前:名無し++ #- | 2016/08/22(月) 02:58 | URL | No.:1266089無骨で格好いいな。
俺は好き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 02:59 | URL | No.:1266090先行き不安なこの世の中10年後も払い続ける自信がない
-
名前:名無し #- | 2016/08/22(月) 03:20 | URL | No.:1266092ゲレンデfmcするって情報でてんだろ糞情弱が
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 03:25 | URL | No.:1266093俺の場合今までの経験上、一生大切にすると思って買ったものの方が意外に早く飽きてしまって手放すんだよな。自動車に限らず、バイクとか楽器とかカメラとか。そこまで思い入れない方がかえって長い間所有してる。1が飽きないことを祈るよ
-
名前:名無し #- | 2016/08/22(月) 03:26 | URL | No.:1266095結婚しようとすると、
足かせになるタイプの車だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:01 | URL | No.:1266097いとしきATMと思えば、なんでもない
思い込み次第。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:02 | URL | No.:1266098車なんてローンして買うようなものじゃないわ
人生でローンが必要なのは家の購入だけ
貧乏人ほど不相応なローンをしたがる不思議 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:12 | URL | No.:1266099ガソリン 維持費考えてないのか?
絶対手放すぞこいつ
何歳かしらんが若いだろうから保険代とか税金で死ぬな
ましてや稼ぎ低すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:16 | URL | No.:1266100※20
オフはジムニーがベストだわ
趣味で酷道とかよく走るけどガチのオフロードはランクルとか車が大きすぎて崖に落ちちゃうよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:16 | URL | No.:1266101この車、週末ちょろっと乗ってキャンプかスキーに行くとき使うだけだよな
普段乗りすんのこれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:21 | URL | No.:1266103好きなモノ買って好きなように楽しんだほうが人生充実するけど
高額だったり長期ローンしてまでやるのは後年苦しむお約束のパターンだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:26 | URL | No.:1266104外野からするとリスク取りすぎだと思うけど
本人が夢をとったんだから何かいうのは野暮だろう -
名前: #- | 2016/08/22(月) 04:35 | URL | No.:1266105こんなもん田舎でしか乗れんわ
都会じゃ駐車場に困る、立体駐車場はいらないし
路中はぶつけられるし、普通の駐車場もキツキツでドアぶつけられるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:36 | URL | No.:1266106ローン組むぐらいなら無理して買うなよ貧乏人
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:45 | URL | No.:1266109一括で買えるくらいが身の丈に合ってると思うけどね
先に数年我慢して貯めるだけで何十万、何百万違うんだしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 04:51 | URL | No.:1266110知り合いの30歳独フリーター女が新古の軽(150万)を10年ローンで買ってた。
金利だけで40万取られるっぽい。
金利と合わせて200万弱かかってる。
収入少なくて銀行ローン通らない人は、中古車屋のローンとか組まされるから、金利高めで最低5年かかったりするらしいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 05:00 | URL | No.:1266111身の丈に合った車かどうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 05:35 | URL | No.:1266112※38
趣味のための高額ローンって基本堪え性の無いバカがするものだと思う
趣味のためにローンして返済のために働いて稼ぐために趣味の時間諸々が失われる
貧乏暇なしとはよく言ったものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 05:43 | URL | No.:1266115米欄で文句を言っている底辺には買えない価格帯の車だから>>1は気にすんなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 05:57 | URL | No.:1266116おめえ奨学金なんて10年ローンどころじゃないんやで・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 05:58 | URL | No.:1266117120回ローンを組んで買う。
まさに団塊の世代が「車を買え!」ってのいうのに
ピッタリだな。
欲しかった車、格好いい車なんだろうけどさ。
維持費払えるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 05:59 | URL | No.:1266118いい趣味してるな
これで有事の際でも安心だw -
名前:収入元かな? #- | 2016/08/22(月) 06:14 | URL | No.:1266119サラリーマンだったら、今勤めている会社が先に無くなっていそう。10年先なんてどうなることやら
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 06:33 | URL | No.:1266121維持費が凄そうだな。
ランクルでも維持費が高いと言われているのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 06:41 | URL | No.:1266122全く壊れなきゃいいけどパーツも高いだろうしなぁ
20代前半なら勢い余って買うかもだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 06:52 | URL | No.:126612350万騙し取られる形で120回ローン組んで豊胸大失敗で全摘した私よりましだからがんばれ
金なんかいくら失っても何も失ってないのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:12 | URL | No.:1266125こうして市場主義の奴隷として働き続けることになる(-。-)y-゜゜゜
刑務所の罪人の方が金持ちってパターン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:17 | URL | No.:1266126これは独身男性だろうね
たとえ2台目だとしても、いろんな意味でこんな車に乗ってる夫とかありえないw
しかもディーゼル車って・・・これからどんどんガソリン車すら減っていくのが確実なのに
時代を逆行するような人だね
一括で購入できない車は、買わないほうが身のためだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:29 | URL | No.:1266129200万位の車なら36回払いにして車検と同時に売る
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:40 | URL | No.:1266130※42
まるでサブプライムだけどな
860万ぽっち払うのに10年もかけるんだからw
まあ個人の自由だから好きにすりゃいいが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:43 | URL | No.:1266131こんな個人の趣味の買い物に文句言いまくってるから経済が回らないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:45 | URL | No.:1266132家賃に12万払える人間の稼ぎは低くはねーだろ
嫉妬か知らんけど低俗なコメントが多すぎるね -
名前:芸ニューの名無し #8iCOsRG2 | 2016/08/22(月) 07:50 | URL | No.:1266133馬鹿な奴…。
高い車買う理由は金持ちの道楽か法人税対策しか無いだろ?
いくら中古で◯◯万円で売っていたとしても、いくらで下取ってもらえると思っているんだ?
乗用車は6年で減価償却されるから、実際は人気度による付加価値しか残っていない。
将来見向きもされなくなったら面白いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 07:57 | URL | No.:1266134様々な要素を総合的に鑑みて
日本の道を運転するのに日本車を選ばない理由が分からん
他人とは違うのが欲しいのかオラつきたいのか
まあイッチも他人とはずいぶん思考が違うようだが
周りに迷惑を掛けなければ何でもいいよ -
名前:名無し++ #- | 2016/08/22(月) 08:02 | URL | No.:1266136こういう奴ばかりだと経済が回って良いのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 08:02 | URL | No.:126613710年でいくら修理費がかかるかな。。。
ディフェンダーも結構金かかるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 08:20 | URL | No.:1266138燃費悪そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 08:27 | URL | No.:1266139好きな車に乗ればとは思うけど、このご時世で金利2.9%は高い!もったいない。
リーマンならろうきん、地方で農業とかならJAに相談すれば安いカーローン紹介してもらえるのに。2%切るぞ。
金額や期間だって、場合によっちゃかなり融通利かせてくれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 08:45 | URL | No.:126614110年で金利で余計に払う分がだいたい100万円か
それに車代が890万円だから、本来なら10年後に1000万円あったわけか
結婚して子供ができて後悔しないなら別に良いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 08:49 | URL | No.:1266142これだったらまだ奨学金とかのほうがいいな...
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 08:55 | URL | No.:1266144Gクラスは型落ちしても旧型のリセール高いままだからなぁ
15年落ちでも何百万で売ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 09:09 | URL | No.:1266147※45
有事の際に故障して乗れないのがディフェンダー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 09:13 | URL | No.:126614810年ローンでもディフェンダーならあり
今年で生産中止になったし、これから下がる要素が少ない
ランクル、G以上のリセールが期待できる唯一のクルマ
個人的に1の趣味好きだな〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 09:18 | URL | No.:1266149頭金200万で 860万の車を買ってしまう時点で おめでたいではないか!
外車って多かれ少なかれ壊れるし、そのローンでもし仮に修理が多発した場合、即死フラグだと思われます。
まぁ、見栄っ張りな性格なのでしょうが、10年間頑張ってください。応援しています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 09:20 | URL | No.:1266151友達がまさに今、ローンの残ってる自動車を自自損事故で廃車にして
別の自動車をローンで買って二重ローンで苦しんでるわ -
名前:名無し++ #- | 2016/08/22(月) 09:21 | URL | No.:1266152ワイGクラス同じく120回払いコースで現在4年目w
仲間が出来てうれしい ディフェンダーもいい車だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 09:31 | URL | No.:1266155車が好きでどうしても乗りたいならアリだろ
リスクばっか気にして手が届くのに好きなもの我慢する人生楽しいか?
他人に嫉妬してないで好きなことやれよ臆病者 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 09:51 | URL | No.:1266156別にいいんじゃないの
実家に戻ったって言ってんだから最悪おしゃかになっても衣食住に困らんだろうし
よっぽど好きみたいだから維持費やらもちゃんと考えてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 10:03 | URL | No.:1266160>10年落ちの走行15万キロが400万で売られているような車だからね
それ、下取り価格を考えたら150万程度だぞ?
中古400万で売ってる車を業者が400万で買い取ってなんてくれない。
1000万払って下取り150万て、金利分にもなってないじゃないか?w
まー好きで乗るならそれも良いが、下取りを考えてるのなら5年以内に乗り換えた方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 10:11 | URL | No.:1266161頭金の分は計算して無いけど
支払い総額1200万は越えるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 10:26 | URL | No.:1266162「今後10年で燃料を要する自動車がなくなるとは
考えられない」
豆知識
趣味の車が10年以上持つ割合は統計的に10%未満 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 10:34 | URL | No.:1266166これは確信犯。
このモデルは生産終了で20年後にはコンディションが良ければ同じ値段かそれ以上の価格が中古車市場でつく。
しかも売却しなくても一生もの(例えばポルシェのマカンなんか同価格帯だけど、5年も乗ればかなり古臭く感じる)
最高の車の買い方の一つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 10:51 | URL | No.:1266172好きな車に乗るのはとても良いけどリセールバリュー気にするのは好きじゃない
リセールバリューのために好きじゃない色をえらんだり、ちょっとこすったりするたびに嘆いたり -
名前:名無しビジネス#- #- | 2016/08/22(月) 11:09 | URL | No.:1266176利回り2.9%で借りてリセールバリューもないもんだ。
世の中がそんな(年利2.9%以上)で動くもんか
クルマなんだから保険だって車検だって必要
ちなみに俺も納車待ち。プラドのディーゼルだ
現金で資産管理会社の法人カーとして買う
取りあえず6年スパンで減価償却終われば次という買い方だ -
名前:名無しビジネス #rtE5yvyY | 2016/08/22(月) 11:18 | URL | No.:1266178自動車に関する規制や基準がガンガン変わってる現代で10年ローンとはな……
下手すりゃ10年経たずに天然ガス以外の内燃機関自動車が禁止されるかもしれないのに
日本だって東京都のディーゼル規制みたく何年前の車は特定の地域へ立ち入れないとか、税率爆上げとかあり得る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 11:21 | URL | No.:1266181660万の残金に年2.9%金利を10年…
これを小市民が払い続けるのに問題ないのか…
まあ結婚諦めて独身貫くなら有りだな -
名前: #- | 2016/08/22(月) 11:22 | URL | No.:1266182そもそも800万以上の車買う人って現金一括で払える人が買うべきであってローン組んで買う人は止めたほうがいい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 11:37 | URL | No.:1266186利息が総額900万か、もう一台買えるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 11:51 | URL | No.:1266192すげぇなぁと思ったけどリンクの動画見たらダッサ!!
震えながら買うものじゃぁないなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:00 | URL | No.:1266194通ったってことは
割とそういう買い方の人もいるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:00 | URL | No.:1266195※75
現金一括で買っても博打というか
日本の気候の場合だと殆ど錆びさせて価値がマイナスになる
最高の買い方とかどうやったらそんな妄想ができるのか逆に聞きたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:03 | URL | No.:1266197新車かぁ・・・。最初の車検時にどのくらい請求されるか見ものですね。
メンテで評判の良さそうな中古屋で買えばよかったのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:19 | URL | No.:1266200一括で買えない物は身の丈に合ってないから買うなって
ばっちゃが言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:20 | URL | No.:1266201若者の消費離れが言われているなか、
なかなか漢気のある若者じゃないか。
人生は一度っきりだ。楽しめ。
金は後からでも稼げるけど、時間は取り戻せないからな。
老後の安心、老後の生活のため・・・
老後のために生きてるのか??? -
名前:通りすがりの金さん #- | 2016/08/22(月) 12:20 | URL | No.:1266202月いくらなら払えるってのが、サラリーマン根性染みついてる証拠。
昨日と同じ毎日が10年続くとでも思っているらしい。 -
名前: #yjwl.vYI | 2016/08/22(月) 12:22 | URL | No.:1266203120回があるのかw
昔は60回が最長だったな
今は一括で買うからどうでも良いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:35 | URL | No.:1266204外車乗りの実際は酷いな(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:43 | URL | No.:1266205俺も四駆好きだけど、この車故障多いよ。1度買おうと思って色々調べたけど嫌になった。今はジープ乗りだが。
-
名前:あ #- | 2016/08/22(月) 12:44 | URL | No.:1266206外車は初期投資も費用掛かるが、維持費がさらに掛かるからな。
小まめに自分で整備できるならある程度の金額は抑えられるとは思うけど。
半年点検まで整備しなかったら何かしら部品が壊れて数十万掛かるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:48 | URL | No.:1266208利息だけで130万か…安い車買えるなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:52 | URL | No.:1266209利率思えば300万5年60回位が限度やぞ
ランドローバーなら親に借りてでも半分は頭金入れて軽めに組むべきやったな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:53 | URL | No.:1266210カックイイやん
自慢したくてスレ建てたんだろw
無職になって払えるだけの金が親にあるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 12:56 | URL | No.:1266211いやランクルでもノーメンテで20万も走ったらオイル交換とかメインの部分交換してても危ないぞ。ノーメンテがどのレベルなのか知らんけど知識なさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 13:00 | URL | No.:1266212120回ローンで買ってる時点で実は金持ってるわけでもなく660万円に対する金利だけで100万とか無知すぎて色々終わってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 13:22 | URL | No.:1266216適当に利息だけで190万くらい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 13:23 | URL | No.:1266217会社クビになったり倒産したらどうすんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 13:41 | URL | No.:1266219コスパって、どこに重きをおくかで難しいけど、
総合での出費って面では、中古で10年落ちで走行距離少なめの国産車を30~50万くらいで買うのが安いでしょ。
リセールは0だけど、あと10年くらいは乗れるし。
逆に新車はリセール考えたってコスパは悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 13:52 | URL | No.:1266220※84
ガレージ保管すりゃ、いいだけだろ
実際に周りの金持ちの何人かは、投資用にディフェンダーの最終限定車買ってるぞ
錆びるってどこの漁村だよw
この手のクルマの世界を知らねぇやつがしゃしゃり出てくんな -
名前:名無しさん #- | 2016/08/22(月) 14:31 | URL | No.:12662255年リースでよかっただろ
そんな糞長いローン組まないと買えない車なら -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 14:46 | URL | No.:1266238この世界()をよーくご存知の※101さんにお聞きしますが、
居室レベルの温熱空調環境+天候選んで走行+マメな清掃
が揃って無いと、屋内保管でもサビますよね~
ホコリまみれで錆と温熱劣化でボロボロな長期保管車って
地方のお宅では良く見かけますけど‥
ましてスレ主は下駄車も持たず、実家寄生なお方。
『20年後でもコンディションが良ければ』なんて有り得ると
本気で思ってるんですか?マジで?
貴方、自分で長期維持した経験無いでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 15:17 | URL | No.:1266249でかくて邪魔だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 15:32 | URL | No.:1266257貧乏な癖に高い車買うとかバカなの?
これだけ貧乏な奴が無理して高い外車買っても維持費払いきれんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 15:38 | URL | No.:1266259車なんてキャッシュで買うもんだろ?
家じゃないんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 15:44 | URL | No.:1266263世界一信頼性の低い四駆メーカじゃねぇかwww
維持費貧乏の世界へようこそ!
ちなワイの110は一年の半分は修理工場な(泣 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 15:47 | URL | No.:1266266やたらと文句つけるなだの嫉妬は見苦しいだの貧乏人の妬みだの
検討違いなコメントついてるけど勘違いしてるよな
この程度の車ならほんとに稼ぎが良くて金ある奴はローンなんか組まないんだよ
小市民が無理してローンで買ってるから金の使い方がヘタだなぁと言ってるだけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 16:16 | URL | No.:1266283マイナス金利の時代になっても車屋のローン変わらなくて笑っちまうわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 16:41 | URL | No.:1266295ローン以前い、
ランドローバー 860万 高すぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 16:56 | URL | No.:1266300馬鹿だなぁ。外車は、金持ちか会社経営者が買うもんだぞ。俺の知人がローバー乗りだけど、ぶっ壊れ車で維持費相当かかってるもんな。ま、経営者やから経費として落としてるから維持できんだけどな。
電気系統がすぐいかれるらしいな。
しかも10年かよ。どーやって維持すんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 17:40 | URL | No.:1266310銀行系ローンなら信用情報が上書きされるから
きちんと返済さえしてれば住宅ローン審査など
後々有利になるけど、車屋のローンは所有権も
無いし、ただの車屋の養分だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 17:53 | URL | No.:1266315金利だけで190万も払うのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 17:55 | URL | No.:1266317こういう高い外車って、一括でバーンと買っても生活に支障がないくらい裕福な人が買うもんでしょ。
長いローン組まなきゃ支払えないくらいの貧乏人が背伸びして買うもんじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 18:00 | URL | No.:1266318並行輸入車は漏れなく高温多湿の日本でプラ部品を蝕んでいくんだよ
だから電装系がヤられる
国産は温度条件がどの程度かという試験を嫌という程やるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 18:38 | URL | No.:1266327車好きって頭おかしい。好きだからってお金かけ過ぎ。身の程知らずが多いイメージ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 19:06 | URL | No.:1266340金利だけで100万超えるよね
まぁ収入がそれなりにあって、首にならない仕事についてるんだろうからいいんじゃない
年収400万とかだったらただのアホだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 19:12 | URL | No.:126634210年もたなかったら草が生えるw
というかもたないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 19:27 | URL | No.:1266346正直めっちゃかっこいい!
-
名前:111222333 #- | 2016/08/22(月) 19:55 | URL | No.:1266351物凄く長いローン支払いは馬鹿にされる
ローンなしの一括払いも馬鹿にされる
つまり程々にせいってことか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 20:41 | URL | No.:1266364※120
一括って馬鹿にされるのか?
普通に一括で買うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 20:52 | URL | No.:126636710年とか買い換え時じゃ?って思ったけど生活の足じゃなくて趣味の車ならまぁアリなのか…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 21:03 | URL | No.:1266370値段と期間、金利から見たらなかなかの好条件だし普通に有りな組み方だと思うけどね
良い車ならメンテナンスを怠らなければ10年なんて余裕で乗れるし、払い終わった時点でも市場価値は低くない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 21:14 | URL | No.:1266375※121
馬鹿にされるというか嫌がられる
販売店にとっては分割の方が美味しいからね
まあ、クレカ手数料を取られるのが嫌といったような店側の都合でしかない理屈なので消費者が気にする必要は全く無い -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/08/22(月) 21:15 | URL | No.:12663772.9%より安い銀行あるだろ。
1%違うと40万位変わるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 21:26 | URL | No.:1266381お前らなんにも知らないんだな
いま金利マイナスだから借りれば借りるほど儲かるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 22:02 | URL | No.:1266404※101
アホか、ガレージ保管できるならローンなんか組んで買わないっての。
それにディフェンダーは雨漏りオイル漏れはデフォルト装備の車なんだよ。その辺を加味して維持して乗っていきたいって人が買う車なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 22:26 | URL | No.:12664132年後これらに保険と車検が乗るんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 22:47 | URL | No.:1266426国産車の三倍の任意保険料が掛かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 22:47 | URL | No.:1266427分割やローンで物を買う奴は計算が出来ない馬鹿。
馬鹿と言うより知恵遅れやね。
そんな馬鹿が多いからローン会社が無くならないんやけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 23:11 | URL | No.:1266431と知恵遅れが申しております
-
名前:ななし #- | 2016/08/23(火) 00:03 | URL | No.:1266453購入する車の価格は年収の半分まで!
こんな意味わからんローン組んで金利どんだけ払うんやw
あと、車は維持費が必要なんや。
税金、車検、タイヤ、オイル類、燃料代ほかにも修理代が必要なんや。
平行輸入で車買って壊れたら修理部品も個人輸入せなアカンしディーラーでは修理してもらえん。
マジでアホとしか言えんなw -
名前: #- | 2016/08/23(火) 00:04 | URL | No.:1266454よ、よかったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 00:31 | URL | No.:1266463頭悪いにもほどがあるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 00:32 | URL | No.:1266466最初の5年でどれだけ元金が返済されるのかエクセルでやってみろよ 無鉄砲な奴
リセールバリューは無事故じゃ無いと見込めないぞ
4年ローンくらいでジムニーにしとけば平穏な日々だったろうものを -
名前:名無し #- | 2016/08/23(火) 00:39 | URL | No.:1266468良い車だけど今年生産中止になったのに良く買うな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 00:40 | URL | No.:1266469途中で故障して更に金かかって泣くパターンかな・・・。
好きな物かって金払うんだから幸せなんだろうけど、
たかが車に10年のローンは無いわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 02:17 | URL | No.:1266509車だけにお金かける男って、たいがいモテないやつ。
他はダサくて -
名前:ま #- | 2016/08/23(火) 02:17 | URL | No.:1266510車だけにお金かける男って、たいがいモテないやつ。
他はダサくて -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 03:37 | URL | No.:1266536いい買い物だね。
ディフェンダーはたま少ないし、
中古車相場は高値安定傾向。
10年後でも新車価格の半分くらいは
最低でもリセールがつく。
希少性・趣味性の高い人気車種なら
買い替えも手離れもいいよ。
-
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/08/23(火) 07:49 | URL | No.:1266574維持費とか考えてなさそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 10:21 | URL | No.:1266614人の趣味だから何にどれだけ使おうと一向に構わないけど
ローン組む(しかも高額かつ長期)までする人は正直バカだなぁと思う
実際バカなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 15:46 | URL | No.:126672310年か・・・。
10年経ったら、ここに投稿した皆もかなり変わっているだろな。中には全然ワイは変わらんぞって言い張るツワモノもいるだろうけど。
経済、文化等の世の中、家庭環境、自身の健康。全て流転する。
方丈記を読んでから物事を見つめ直すと見えてくるものがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 16:12 | URL | No.:1266736なぜローン地獄なんて言葉が存在してるんでしょうね
不用意なローンなどするものではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 19:49 | URL | No.:1266797別にこのぐらいのローンなら頑張れば数年で完済できるし、騒ぐほどの事でもないだろ。
人に迷惑かけないなら好きな車買えばいい。
他人が負債を抱え込むだけなのになんでそんなに噛みつく、何に嫉妬してるんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 20:03 | URL | No.:1266801※145
嫉妬じゃなくてニュアンスは嘲笑に近い
大概が※142な感じでしょ
嫉妬に受け取るって逆に何かコンプレックス抱えてるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 21:03 | URL | No.:1266816生活に必要だからじゃなくて趣味として買う車に対してコスパ云々で>>1を批判するのは無意味だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/23(火) 21:07 | URL | No.:1266820底辺らしい買い物だな
車って家との釣り合いが大事だと思うけどそういうのは考えないのかな
これで青空駐車だったら車がかわいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/24(水) 16:37 | URL | No.:1267114まぁ、好きにすればええやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/24(水) 17:43 | URL | No.:1267134180万のハコスカを250万かけてレストア
12年乗って550万で売れたワイ高みの見物 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/25(木) 09:55 | URL | No.:1267592好きな車に乗るべきとは思うが、10年ローンを組んでまで乗るべきとは思えないな。
ローンでする買い物は収入にあったものを購入するべきという認識だ。ついでに最近住宅を買ったがその金利が0.65%なので2.7%の金利が非常に高く見えてしまう。
いや、金利3%以下なのは非常に良心的だというのは知っているけどね。
受け取り金利がほぼ0%な現実と、住宅ローン金利の異常な低さをみるとね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/25(木) 14:43 | URL | No.:1267713長くても3-4年ぐらいで返せるぐらいの収入内で車選ばないとすごく後悔しちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 00:11 | URL | No.:1268018これを全部メシ代にしたらめちゃめちゃ贅沢できるな。
太りまくるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 10:54 | URL | No.:1268542ディフェンダーなら大丈夫だな。
イギリス車だから20先でも部品供給はどうにかなるし、ファイナルエディションなら10年先プレミアついて空冷のポルシェみたいになると思う
10年後事故なしで走行2万とかなら買値より高く売れるかもしれんぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 19:32 | URL | No.:1268808遅いぞこの車、精神的に遅いんだな。三百キロ先の目的地が大げさでなく五百キロくらい先になる。山に行ったら登山口までの運転で疲れてしまっている。ジープみたいな豪快さ楽しさが無いんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 15:41 | URL | No.:1272069かっこいいなあー
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/14(水) 09:27 | URL | No.:1276210「実家に戻れば家賃分12万浮くから
カーローン65000円でも実質半分程度の出費。
しかも駐車場タダ」
と考えて実家に戻ってきて家に1円も入れないのが
俺の息子だったら心底クズだと思う
実家だろうが家賃も駐車場代も払ってもらうからな
俺には家のローンも固定資産税も修繕費もあるんだ
なんでタダだと思ってんだ馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 02:38 | URL | No.:1277049ここに書いてる奴夢ねぇなぁ
買えるんだから買ってんだろ
ローンの審査通るだけ信用があるんだから
批判しかしないゴミと比べたらよっぽどいいだろう
外車思ったほど壊れないし
ディフェンダーの最終超カッコイイ
貧乏人にはわかんないだろうなぁ
金が掛かろうがその車が好きで買ってるんだからおめでとう!って言って上げられない奴はずーっと貧乏だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/23(金) 02:32 | URL | No.:1280334高く売れるならいいかもねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/28(水) 00:39 | URL | No.:1282110買ったのに苦しんでるのってなんだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 04:45 | URL | No.:1284896大事に乗れば10年なんて大丈夫だよ。
車詳しいんだね。
もし良かったらパジェロ(オススメ車種)とジープ ラングラーの評価して欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/27(火) 19:44 | URL | No.:1316820ええやん、将来的に収入が増える職業なんやろ
20年くらい前までの若者はこんな感じで車買ったり家建てたりしてたぞ、まぁ玉砕した人もいるだろうけど
貧乏人で将来性なかったらローン通らんしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 13:24 | URL | No.:1452691維持できなくなれば売れば済む話じゃないか。
この車ならそう値下がりもしないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 13:32 | URL | No.:1452694>>116
数千万のローンを平気で組んでるサラリーマンなんかも身の程知らずとしか言えないけどな
家なんか負債でしかないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 10:10 | URL | No.:1468461いいねぇ~個人的に好きだから乗りたいけど維持費がねぇ(汗) そんな俺は余裕あったらユーノスコスモに乗りたいと思ってます
否定的なコメントは嫉妬だから無視無視~♪
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9681-59ccd636
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック