更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472123412/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:10:12.579 ID:myKx/jxn0.net

 
基本勤務4:00~12:00
休日:不定休 月2日

もうやだ  



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:10:58.137 ID:b+2xl79L0.net
不幸風自慢 
 
 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:11:57.168 ID:myKx/jxn0.net
>>2
離職率の高さを高給で補ってる典型だぜ
30代後半のこの給料でやめる奴が後をたたない

 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:13:47.471 ID:yArUNK2k0.net
12時がどちらの12時かでだいぶ違う

>>13
想像通りなほうだよ。
PMで帰れるなら一生続けるわ


 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:11:43.952 ID:lHDoQ3lqa.net
休みが年に4日もなくて始発にのって終電で帰ってくる俺よりずっと楽そうでワロタ 

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:13:29.694 ID:myKx/jxn0.net
>>3
外科医の下僕として怒鳴られ手術中地味な割には失敗→即死な作業をえんえんやらされ
失敗したら医療ミスとして処罰。そりゃ誰もやりたくないわ。俺だってやりたくないよ
給料半分以下でいいから整形外科戻りたい


 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:13:42.523 ID:EB0aicWJ0.net
医者より楽そうだけど
 
>>12
大抵の人がそう思ってるだろうけど実際には

手術中常に患者に張り付いて生命活動を常に見張る
手術中の輸血もするし診察もないからほぼ一日中手術室に缶詰。気が狂うわ


 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:12:17.905 ID:SllZwvFf0.net
気持ち悪いなその仕事
3,500万ならやるけど
 
>>6
やってみ。三ヶ月続いたらなんか奢るわ。


 


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:12:32.357 ID:niNrTbg+0.net
独立はできないの? 

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:16:13.567 ID:myKx/jxn0.net
>>7
役割的に手術現場以外で使いみちがあまりないので勤務医じゃないと仕事がない。
まぁ医院として独立もいいんだけど日々に忙殺されてそんなモチベーション無いわ…


 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:18:29.567 ID:niNrTbg+0.net
>>22
この前逮捕された女医は麻酔科の専門医だったぞ
独立して年間6000万稼いでたとか
専門医の資格は持ってないの? 
 
 
66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:30:09.054 ID:myKx/jxn0.net
>>25
麻酔自体は医者なら誰でもやっていいんだけど、実際には専門技能が必要。
麻酔科の専門医になるには審査に合格しなきゃいけないって感じだね。
後者のほうがよりエキスパートとして見られるってだけ。
俺は経営は向かないと思うよ


 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:13:13.998 ID:O0tdajnh0.net
ガチエリートやんそのまま社会のために死んでくれ
 
>>8
学歴と給料だけ聞いたらエリートだろうけど仕事内容見たら奴隷だよ。


 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:13:49.500 ID:cNEC5DfPa.net
二人で1,700万ずつ貰って休みを増やして貰えないの? 

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:19:42.503 ID:myKx/jxn0.net
>>14
そもそも人手不足なんだよね。絶対数が圧倒的に足りない。なりたがる医大生いないもん


 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:15:57.478 ID:S3/DiT6T0.net
麻酔科医だけど週2回出勤で月100ぐらいだよ




 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:16:11.042 ID:T38fHV3O0.net
こういうのも急患で呼び出されたりするの?

>>19
もちろん。365日完全な休日はない。



21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:16:12.538 ID:WhnPljyKd.net
麻酔医目指してる受験生だわ
やっぱ激務なんか…?

>>21
ほんと、お薦めはできないwwwそれ言うとそもそも

医者自体が今となってはなかなか薦める気になれないけど


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:16:13.818 ID:JeECtPXg0.net
ペインクリニックの専門医取って開業しなよ

>>23
ああいうのって地元の大手の病院とつながりがないと経営も難しいんだよ。
やっても経営能力がないとすぐ潰れるしね。



27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:19:33.020 ID:T38fHV3O0.net
医者のモチベーションや目標ってなんなんだ?

>>27
高尚な目標は大体最初の年で綺麗サッパリ消える。

あとは職場環境的にもう辞めたくてもやめれなくなるって感じ


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:20:11.897 ID:WhnPljyKd.net
フリーランスの麻酔医って生きていけないんか?

>>29
よっぽど腕がいいかバックアップがない限り無理だろうね。

他の科の医者が独立するよりずっと厳しいと思うよ


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:20:13.286 ID:132UBDnha.net
冷静に考えて3億貯めて辞めるのが吉だな麻酔科医でその労働時間は変だから釣りかな?

>>30
全然変じゃない。むしろ麻酔医はブラックじゃない病院探すほうが難しい






38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:21:34.436 ID:aleTcaka0.net
いやその道に進んだのはお前の勝手だろwww
うだうだ言ってんなよ



39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:21:41.129 ID:cHfrdIae0.net
朝4時まで緊急手術やってた当直明けでそのまま8時から日勤とかあるしなあ
麻酔科だけは行きたくないわ 
 
 
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:34:36.700 ID:myKx/jxn0.net
>>39
マジで墓場。一日中手術室の中だから軟禁状態の兆候すら出てきたわ



58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:27:22.887 ID:zrQhv27Oa.net
数年やってやめればいいやん。普通の人の生涯年収だって7年で稼げるし

>>58
数年が長いわ本当に。初年度すら地獄の長さだった


 
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:28:44.209 ID:eDibbSXcd.net
麻酔医貴重なんだから辞めんなよ

>>60
そうなんだけどそもそも本当は外科志望なんだよなぁ…
外科のほうが給料安くて激務だけど



62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:29:05.890 ID:S12ITK9l0.net
ミスって冷や汗かいたことあるん?

>>62
何度もあるよ

 
 


 
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:29:10.607 ID:4Vc/nGEO0.net
原理わかってないってマジ? 
 
 
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:40:11.541 ID:myKx/jxn0.net
>>63
そんなことはない。ただ人間の脳が

なぜ眠るのかってのが完全にわかってないのと同じで
麻酔が効くメカニズムを完璧に説明はできない。



64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:29:23.446 ID:T38fHV3O0.net
貯金1年で1000~1200貯めたとしても20年は働かないと充分な金額にならないな


69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:30:38.236 ID:niNrTbg+0.net
使う時間ないから2500万は貯まるんやない?

>>69
貯金はできるけど遊びたい時もあるからなぁ
職場の飲み会以外で遊びいってないよここ数年



65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:29:52.027 ID:BfmkWiXgd.net
学歴は?
 
>>65
私立医学部で1番有名なとこ



70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:30:44.884 ID:P/u1oKtpa.net
何人頃した?

>>70
手術中その場で亡くなったのは2人だな



72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:31:16.665 ID:T0LxwYPXd.net
手術失敗して亡くなったとこを見たことあるの?
あと霊感ありますか? 
 
 
109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:45:15.475 ID:myKx/jxn0.net
>>72
あるよー。でも手術後に目を覚まさずに亡くなることのほうがずっと多い



73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:32:07.106 ID:c9chBt4Ma.net
20時間労働とかどう頑張っても睡眠時間2時間やん
死ぬやん
 
>>73
昼飯も食えないし、あとは研修とかの移動中に

寝るか数少ない待機時間机につっぷして寝るしかない
それでも足して一日4時間あるかどうかだなあ

 


 
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:32:27.349 ID:626O2D080.net
なんだかんだ続いてるんなら向いてんだろ
本当にダメならとっくにやめてるはず


>>74
順応する努力はしてるけど確実に向いてはいないわ



76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:32:42.862 ID:g1RkRkHu0.net
人足りなくてマジでキツいらしいな


83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:35:35.093 ID:AVLCtLmY0.net
医療業界で一番コスパいいしょくってなに? 
 
 
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:49:27.511 ID:myKx/jxn0.net
>>83
医療全体だとわかんないけど
少なくとも医者に限って言うなら医者になるためのコストと

その後の激務も合わせて考えると確実にコスパが良い職業ではない。


120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:50:52.249 ID:818KofbK0.net
年収3500は勤務医ではまずいかないよな
フリーの麻酔科だったら行くのかしら
自分の周りでは聞いたことないな

 
122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:53:09.135 ID:818KofbK0.net
つか、大学病院勤務かよ
明らかに釣りじゃん

 
123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:54:35.946 ID:CmrYBKnE0.net
大学病院勤務なら800~1000ぐらい

 
132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 21:09:58.499 ID:ibt4kFUFd.net
大学の麻酔科みたいに人数いるところはいいけど、市中の少人数の麻酔部とか死ぬだろうね
学生の頃興味はあったけど実習で回って諦めたよ


146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 22:25:19.378 ID:refWoKjY0.net
大丈夫かこの>>1
ドクターストップかかるんじゃねえか?


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:22:43.532 ID:en1hIUyv0.net
麻酔科医ハナって漫画読んで麻酔科医になろうとする奴も出てきそうなもんだが 

 
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:25:22.149 ID:niNrTbg+0.net
>>42
医学部って病院実習多いから
そこで麻酔科の現実を見て裸足で逃げだすんやで





【麻酔科医自身に意識下挿管】
https://youtu.be/Td7Qlm_Ec6o
麻酔科医ハナ : 5 (アクションコミックス)
麻酔科医ハナ : 5
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:14 | URL | No.:1268124
    2億貯金できたら即刻やめたいな
  2. 名前:名無し #- | 2016/08/26(金) 14:28 | URL | No.:1268125
    アーリーリタイア目指すのが無難そうだ
    まだ三十代みたいだし五十代突入前には常識的な範囲内で一生遊び倒せる貯蓄になるだろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:29 | URL | No.:1268126
    麻放病 だったっけ?暇な部署。
    地方とか小さいところはそもそもない部署
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:31 | URL | No.:1268127
    人の命を握ってる仕事でミスは許されんし激務だし相当キツそうだな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:32 | URL | No.:1268128
    40代後半とかである程度の役職つくと定時で帰れるようになるから頑張れ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:35 | URL | No.:1268129
    >私立医学部で1番有名なとこ
    慶應か?スゴすぎるぜ・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:36 | URL | No.:1268130
    大学病院勤務でも
    20時間拘束でその分全部残業代要求したら
    それ位のお金にはなるかもね
    ブラック企業のように残業代が出ないよりはマシだが
    二億ためてさっさと逃げるが吉な気がする
  8. 名前:名無し #- | 2016/08/26(金) 14:38 | URL | No.:1268131
    大学病院で働いてる友人は手術なんて毎日あるわけじゃないから1日の半分くっちゃべってることがたまにあるって言ってたわ
    科によるのか知らんけどたまにヘルプで救急車で運ばれてきた重体患者の麻酔やることもあるらしいけど
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:39 | URL | No.:1268132
    [仕事内容]
    針を刺す簡単な仕事です!!
    高収入
    アットホーム

    極楽やんけ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:40 | URL | No.:1268133
    うちのおかん、ぜんぜん人誉めない看護婦だけど、麻酔医さんはすごい、まじですごいっていってたぞ!がんば!!
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:41 | URL | No.:1268134
    お世話になった人が退職するまで1回も奥さんと旅行したことないって言ってたなぁ
    尊敬してるけど絶対なりたくないと思う
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:41 | URL | No.:1268135
    医者だって給料高いだけで自営業でもしなきゃやってることは社畜とかわらんって白い巨塔で言ってた
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:42 | URL | No.:1268136
    病院としては麻酔医はたくさんいても仕方ないから手術室数分の人数雇うぐらいになるんだよなあ
    そうすると交代にしても休みがギリギリになるから悪循環
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:45 | URL | No.:1268137
    海外に行かないのがそもそも間違い
    パートタイムの医者がいるんだぜ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:47 | URL | No.:1268138
    麻酔科医ハナ読んでるから大変なのは知ってる
    使命感がないと続かないんだろね
    死なない程度にがんばれ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 14:51 | URL | No.:1268139
    こんな恐ろしい仕事あるんか
    死体洗いとかマグロ拾い
    20時間ぶっ続けでやってるのと変わらん
  17. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/26(金) 14:58 | URL | No.:1268142
    年収3500万円も貰えるなら喜んでやるわw
    天国じゃん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:01 | URL | No.:1268143
    麻酔医の先生が少ないって聞いた事あるけど本当なんだね
    高給取りでもこれだけ忙しいと使う暇もないし本人が倒れて病気になりそう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:01 | URL | No.:1268144
    金は使う時間があって初めて価値を生み出すんやで
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:04 | URL | No.:1268145
    手術中に居眠りしてるんだからいいじゃん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:05 | URL | No.:1268146
    過労はもちろんだが危機管理的にも人員は分散してほしい
    人間余裕がないと壊れちまうし
    研修制度とか作って育てて1200万3人とかすりゃいいのにな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:13 | URL | No.:1268147
    やめたきゃやめればいいんじゃん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:14 | URL | No.:1268148
    親戚の医者は過労が祟って亡くなったが
    殆ど乗らない外車ぐらいしか金の使いどころがなかったぽいからなあ
  24. 名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/08/26(金) 15:14 | URL | No.:1268149
    バチスタ手術でわからんように医療ミスを起こさせられるんだよね。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:15 | URL | No.:1268150
    他人の10倍以上の年収を、人の2-3倍の勤務時間で貰えるんだ。文句言えないだろ。職業選択の自由の権利行使の結果だよ。

    ただこんな勤務しているやつに治療を任せたくない。

    年収半額にして勤務時間半分にして人員を倍にしてくれ。
  26. 名前:  #ehuBx04E | 2016/08/26(金) 15:16 | URL | No.:1268151
    >>17
    おまえ本分読めよ 睡眠時間4時間やぞ 月二日休みだけど呼び出しもあるから遠出は出来ないし、おまけに人が死ぬんやで。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:24 | URL | No.:1268152
    なんで貴重な休みを2chのスレ立なんかで潰してるのだろうか。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:27 | URL | No.:1268153
    嫁力上位0.01%の女でも結婚生活維持できるか
  29. 名前:もも #- | 2016/08/26(金) 15:27 | URL | No.:1268154
    100%大嘘。
    医者ならわかってると思うが、睡眠時間4時間未満で人間は生きられない。
    要するに、「4時から24時まで働いたことも稀にある」か、「4時から24時、呼び出されることもあるが、その間合計8時間は仮眠してる」ということ。

    それでもブラックだと思うが、3500万円もらってるなら文句言うな、っていうレベル。

    さらに言えば、医療過誤で(組織内で)処罰されたところで、よほどの悪意や重過失でもない限り、民事、刑事で有罪になることや賠償金が発生することはほぼ皆無。

    リスク少ないくせに高収入なんだから、文句言うな。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:28 | URL | No.:1268155
    販売系の仕事してて目標売上いかなそうなだけでも胃がキリキリしてくるのに、人の命を預かる仕事なんて想像しただけでも恐ろしいわ
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/08/26(金) 15:28 | URL | No.:1268156
    俺自営業、年収980万w
    毎日3時間ほどPCするだけで暇すぎて遊び相手も仕事で時間合わずゲームとネット三昧www
  32. 名前:あ #- | 2016/08/26(金) 15:28 | URL | No.:1268157
    あっという間に金たまるだろうからビルでも買ったらええ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:30 | URL | No.:1268159
    正確には医者ではないが、放射線技師は比較的勤務状況はマシな方で且つそれなりにもらえるから人気はあるらしい。 って、聞いたことはある。
    知り合いに放射線技師が居ないから知らんけど。
  34. 名前:な #- | 2016/08/26(金) 15:33 | URL | No.:1268160
    アルバイトか勤務日数減らしてもらわないときついな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:34 | URL | No.:1268161
    慶應医出身とかやばすぎでしょ
    東大理1最上位レベルの学力か…
  36. 名前:あ #- | 2016/08/26(金) 15:35 | URL | No.:1268162
    3500はすげーな…。40前半で1700万で出勤6:30〜帰宅22:30だけど、当直もほぼないし、かなり時間に融通は利く。臨床は普通に働き、研究とかで帰り遅くなるってだけだし、やりがいはめちゃある。休日は月6日。夏休みとか長期休暇は無いけどな。QOLバランスを考えれば麻酔科にならなくてよかったわ。
  37. 名前:  #- | 2016/08/26(金) 15:37 | URL | No.:1268163
    一年働いて辞めて、半年休んでまた就職すればええやん
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:38 | URL | No.:1268164
    麻酔科って一番上みたいなもん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:39 | URL | No.:1268165
    ※29
    休み時間の概念がないってお前あり得ないほどのブラックに勤めているんだな…
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:44 | URL | No.:1268167


    死んだら訴えられて賠償金やぞ、目指してくれるなら日本のためになるがね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:46 | URL | No.:1268168
    いいなー、3500万
    どこの病院だろ?
    関東かな?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:48 | URL | No.:1268169
    医療訴訟保健入ってない医師なんて今時いないだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:49 | URL | No.:1268170
    きっちり契約どおり働きゃいいでしょ。
    患者が居ようが居まいが時間がきたらkさっさと帰りゃいいのよ。しょせんは労働者なんだから。労働者の権利を行使しろよ。文句言われたら弁護士雇って病院潰せよ。高学歴高収入のくせに何やってんだよ。こんなていらくだからいつまでたっても日本から社畜が無くならんのよ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:55 | URL | No.:1268171
    ※29
    お前が医者を語るなw
    病院でずっと起きてる訳じゃないからな?
    拘束時間が長いけど仮眠室で寝る時間はあるし含まれてるからな?
    24時間勤務のある仕事でも仮眠時間ってのは就業時間に含まれてるところも多い
    お前社会に出たことあるの?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 15:57 | URL | No.:1268172
    休み取れなきゃ辞めますで他いけばいいやん。
    声上げな潰れるまで使われる消耗品こらは抜け出せないよ
  46. 名前:名無しさん #- | 2016/08/26(金) 15:58 | URL | No.:1268173
    ※40
    医療訴訟はむっちゃ難しいよ
    よほどの重過失でもあれば別だが
    それなら自動車整備士とかガス配管だってそうだし
    って感じじゃね
  47. 名前:あ #- | 2016/08/26(金) 16:00 | URL | No.:1268174
    能力ある人間を過度に使うってのが、経営の頭のわるいところだよな。年収1200万にして3人雇えよ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:00 | URL | No.:1268175
    麻酔科医ハナ読むと大変さはかなり伝わってくるよね
    けど現場はもっとシビアなんだろうな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:02 | URL | No.:1268177
    こんだけ忙しくて高給なら金貯まってしょうがないやろうな。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:03 | URL | No.:1268178
    麻酔科医は数が少ないからどこも不足してるんだよね
    麻酔科医目指すっていう医者の卵なんてまぁ見ない
    ひどいところだと病院に常勤の麻酔科医1人と非常勤1人の2人しかいないとかあるからね
  51. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/26(金) 16:06 | URL | No.:1268180
    億貯める→東京の優良物件買う→一生不労所得

    ていう感じかな。

    医者なら給料をグッと下げればまだホワイトぽい職場ありそうだし。

    不労所得で遊ばずにつつましく暮らすか、
    適度に仕事して結婚して不労所得を得ながら子育てみたいなのが平穏で良さそう。
  52. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/08/26(金) 16:07 | URL | No.:1268181
    ※43
    先ず君が会社潰してから言おうね
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:10 | URL | No.:1268182
    ※17が麻酔科医になってくれるって
    期待してる
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:10 | URL | No.:1268183
    ※43
    権利を主張して弁護士に頼れば何でも通ると思ってて草
    社会に出たことないニートかな?w
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:12 | URL | No.:1268184
    報酬を誰かに与えるために辞めることもいいものだ。 最近の人はいつまでも辞めようとせず、引き際が汚い人ばかりだから。 
  56. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2016/08/26(金) 16:14 | URL | No.:1268185
    程々でいいと思ってんなら医院の経営なんてクソ楽だぞ。
    概算経費が認められているから。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:16 | URL | No.:1268187
    曖昧ではぐらかしたようなレスばかり
    さてはこれは…
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:28 | URL | No.:1268190
    苦労して苦労して勉強して掴んだ職業が奴隷。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:28 | URL | No.:1268191
    麻酔医はマジで洒落にならんって聞くね
    給料が出る代わりにモンテやワタミが天国レベルに感じるレベルの激務だとか
  60. 名前:774@本舗 #- | 2016/08/26(金) 16:29 | URL | No.:1268192
    早く金貯めてトンズラしかないのか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:32 | URL | No.:1268193
    激務で高報酬だけど満足感は薄いだろうな。
    執刀医なら「オレが助けた」感があるし、患者も感謝してくれる。内科医なら診察のたびに患者と接する。しかし麻酔医はそういうのは無いだろうからなあ。
    そういうの無しだと使命感が続かないだろう。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:36 | URL | No.:1268194
    こういうの聞いてるとやっぱりユーチューバーが1億稼いでんのは許せないよなぁ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:36 | URL | No.:1268195
    麻酔科のきついところはほぼ手術室と集中治療室しか働くところがなくて体力が切れたら行くところがないってところだな。
    麻酔科に長い間勤めていると問診と診断っていう概念がなくなってくるから普通の内科とかはできなくなるし、画像も検査もよくわからなくなってくる。
    だから手術室で稼ぐだけ稼いだらアーリーリタイヤするほかない。
    体力の切れ目が職の終わりになりかねない。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:39 | URL | No.:1268196
    医者って人の命背負ってる職業なのに
    激務で睡眠時間3~4時間て割にあってないよな
    絶対数が少ないのか
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:39 | URL | No.:1268197
    女にモテそう(意味深)なお仕事ですね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:43 | URL | No.:1268198
    ※9
    針を刺すのは局部麻酔。全身ならマスクを口に当てるだけの簡単なお仕事。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:43 | URL | No.:1268199
    ※21
    正直1200万じゃ割に合わない。
    麻酔科医は医者の中でも特に稼げる期間が少ない。
    稼げる時間が短期間だからそこで一生分稼いでさっさとリタイヤしないと人生詰む。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:44 | URL | No.:1268200
    この書き方だと朝4時から昼の12時までって
    ことになるんだぞバカ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:45 | URL | No.:1268201
    ワイも麻酔科医ハナは読んだ
    専門は人手不足だし、大変みたいやね…
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:46 | URL | No.:1268202
    ※64
    絶対数が少ないが少なくしなくちゃ今の診療報酬体系じゃ職業として破綻しない程度の報酬が出せないってのが実情だな。
    欧米並みの勤務体系にするには今の二倍は必要だがそうした来社の収入は600万程度になる。
    そうなったら質が3段くらい落ちるか弁護士や歯医者と同じように学校が定員割れしまくって結局職業として破綻する。
    マジ今の医療業界はぎりぎりの綱渡り状態で、些細なことでも制度崩壊するような状況にある。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:48 | URL | No.:1268203
    看護学生だけど、実習で麻酔科医の方に色々ぶしつけな質問をしたとき、時間をかけてちゃんと答えてくださったなあ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:50 | URL | No.:1268204
    勤務医っていっても必ずしも大学病院じゃないんだけどな
    それと基本給が低くても残業代が出る所だと勤務医でもトータルで3000万近く行くという事はある。
    半分以上残業代という笑えない給与になってるんじゃね?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:50 | URL | No.:1268205
    麻酔科医目指す時点で知ってたろうに、、。
    しかも、歯医者でもできる仕事だし、、。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 16:56 | URL | No.:1268206
    労働基準何とかの法律あるんじゃ?
  75. 名前:もも #- | 2016/08/26(金) 17:05 | URL | No.:1268208
    ※39
    ※44

    だったら、そう書け。
    それ書いたら、3,500万ならウハウハだろ。
    不幸装って高収入自慢してるだけだろうが。

    ってことを暗に皮肉っただけなんだが?


    あえて「実は休み時間たっぷりあるんだけどな」って情報を伏せてるのは、こちとらわかってんの。
    ※29にも書いた通り、20時間労働、月2日休みなんてのは過労死どころの話じゃないんだから。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:11 | URL | No.:1268209
    年収3000万なら3,4年我慢して貯金してやめてしまえ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:12 | URL | No.:1268210
    ※75
    労働時間≠作業時間だし
    やっぱりお前さんの書き方が悪かっただけだと思うぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:17 | URL | No.:1268211
    医者って一度でもやめたら再就職できないんかえ?
  79. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2016/08/26(金) 17:18 | URL | No.:1268212
    特殊な技能を身に着けた人を酷使するってやっぱ日本おかしいわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:20 | URL | No.:1268213
    眠らせるだけで3500万とかふざけんな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:20 | URL | No.:1268214
    こういう直接的な死の原因になるような仕事は嫌だわ
    間接的に人の命握るような職は多数あるけど
  82. 名前:  #- | 2016/08/26(金) 17:22 | URL | No.:1268215
    MRI系の開発やってたけど、麻酔科医はホント大変だって聞くわ

    休み時間が有る?
    いつ起こされるかわからない拘束されている時間なんて休みじゃねえから
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:22 | URL | No.:1268216
    年収違うけどこれマジだよ、俺の友達鬱になって麻酔科医やってた勤務先やめたことあるわ
    睡眠時間削られるのは当然だけど、先生なんて呼ばれて調子こいて何も出来ない、しないやつの
    横で毎日自分が手術室に長時間缶詰にされる現実に耐え切れなくて発病した
    ミスって死んだら最後はお前のせいだ、解ってるな?みたいな圧力もかけられる中で数時間かかるものを
    毎日毎日何件も何件もやらされて気が狂わない方がどうかしてると言ってたな
    しかも、同僚もピリピリしてる中でやる手術連続するとあっちもこっちに対して
    たった1秒遅れただけでかなり厳しく来るから精神ガタガタになるんだと
    やめる近辺は髪の毛白髪増えてかなり薄くなってて露骨に心配してた
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:22 | URL | No.:1268217
    他の世界を知らない世間知らずほど、
    俺の仕事大変~~ってやるよね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:29 | URL | No.:1268218
    >でも手術後に目を覚まさずに亡くなることのほうがずっと多い

    何人中何人なのか知りたい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:32 | URL | No.:1268219
    ※76
    税金がすごく高くなるから言うほど手元には残らない。
    だからその年収で稼働期間めいっぱい働いてやっと生涯分確保できるか微妙なところ。
  87. 名前:ぅう #- | 2016/08/26(金) 17:36 | URL | No.:1268220
    自殺した麻酔科医5人以上知ってるわ
  88. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/26(金) 17:36 | URL | No.:1268221
    2ちゃんやってる暇はあるんだな。
  89. 名前:名無し #- | 2016/08/26(金) 17:38 | URL | No.:1268222
    麻酔科医とか導入してしまったら、音さえ聞いていればスマホいじったりしてるよな
    自分はまだ学生だから現場をそんなに見てないからなんとも言えないがオペ中は意外と楽なイメージ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:45 | URL | No.:1268224
    >あるよー。でも手術後に目を覚まさずに亡くなることのほうがずっと多い

    本気で言ってんのかこいつ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 17:52 | URL | No.:1268225
    何で人増えないん?
    単純に、倍の人数になれば年収半分でも勤務も交代で半分になると思うんだが
    3倍になれば3交代制にもできるよね
    年収は1000万になるかもだけど十分でしょ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:03 | URL | No.:1268226
    こんなの確実に潰れるじゃん
    おかしいだろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:15 | URL | No.:1268228
    このままいけばアメリカみたいに麻酔看護師が登場しそうだな…。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:17 | URL | No.:1268229
    ※75
    これは恥ずかしいw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:19 | URL | No.:1268230
    そんな忙しい奴が2chのしかもvipにスレ建てるわけないだろ
  96. 名前:名無し++ #- | 2016/08/26(金) 18:22 | URL | No.:1268231
    知人にいたけどやっぱ狂いそうになって結局辞めてたな
    相当精神的にくるんだろうなあ
  97. 名前:名無しさん #- | 2016/08/26(金) 18:24 | URL | No.:1268232
    駐車場持ち俺、年収350万、勤務時間0時間
    のほうが圧倒的に勝ち組だな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:24 | URL | No.:1268233
    半分税金で取られるから一生分ためのは結構大変
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:38 | URL | No.:1268234
    おれの知り合い麻酔医だけど
    担当の日以外は呼び出されることもなくてONOFFきっちりしてるから旅行もいける
    週4〜5勤務で麻酔医最高とかいいつつ悠々自適にやってるぞ
  100. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/08/26(金) 18:55 | URL | No.:1268236
    3500・・・ない話だな。何にしても日本の医者は皆疲れている。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:55 | URL | No.:1268237
    8時間勤務とか超ホワイトやんけ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:55 | URL | No.:1268238
    麻酔科医・城之内博美
    お気楽な感じがするが、現実は違うか、やはり
    自宅警備がオールフリー
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 18:59 | URL | No.:1268239
    ゴッドハンド輝でもこの話題やってたな
    ホワイトに転職したけど洗脳されてるのか結局綺麗事言いながらブラックに戻ってきちまったけどな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:02 | URL | No.:1268240
    ※103
    おまえちゃんと読んでる?
    ホワイトどころか患者に訴えられて潰れた超ブラックだったんだけど
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:07 | URL | No.:1268241
    医者だけは、どんなに高給もらってても当然だし尊敬に値するわ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:09 | URL | No.:1268242
    俺の年収は麻酔科医の10分の1だが、激務度は50分の1程度だろうと思うわ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:14 | URL | No.:1268244
    PM12時って夜の12時だろ
    こんな低能が医者とか笑えるわウソつくな雑魚
  108. 名前:      #x9c5GV3o | 2016/08/26(金) 19:17 | URL | No.:1268245
    カネだけで仕事選んだ結果だろ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:21 | URL | No.:1268247
    3500万なら十分割に合ってるわ。
    贅沢いいすぎ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:22 | URL | No.:1268248
    職業のスレッド立てる奴は全部嘘くさい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:32 | URL | No.:1268251
    超楽だと思ったがPMかよ
    っていうかだったら0時って書けや
    こんな伝達力も皆無な奴でも3500万とはなw
    底辺職ならつかえねーわ
    辞めん方が良いぞ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:35 | URL | No.:1268252
    大変な仕事だな
    責任が重すぎるし、欠くことができない
  113. 名前:  #- | 2016/08/26(金) 19:39 | URL | No.:1268253
    分かるわ。最後の方で釣りくさくなったけど、遣り甲斐がほぼない状態で長時間、電図?のようなものを見続けるんだろ?これ以上ないほど悲惨な職業だろうな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:39 | URL | No.:1268254
    忙しいのにスレッド立てる暇はあるんですね~あっ(察し
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:43 | URL | No.:1268255
    ウっザイ、どおでもええわ、勝手に辞めろ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:43 | URL | No.:1268256
    ※104
    最終的にブラックになったけど少なくても事件起きる前までは休みも碌に取れず給料も低い上に上位一部の連中以外にはナメられるヴァルハラよりはホワイトな環境だっただろ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:45 | URL | No.:1268257
    激務な麻酔科医が辞める理由は、手術中に寝てしまうから。
    ってか、そういう事故が起きないように、最近は激務にならない勤務時間になってるのが普通だけどね。
    麻酔科医が寝てしまうようなリスクマネジメントできてない病院があるなら公表して欲しい。
    バイト掛け持ちしてる激務自慢の医者なら今すぐ辞めてくれ。
  118. 名前:名無しのにゅうす #- | 2016/08/26(金) 19:50 | URL | No.:1268258
    1日4時間も寝れてないのに手術で麻酔やって狂うってことありそうで怖い。
    この麻酔医を増やすためにはどうすればいいんだろ?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 19:51 | URL | No.:1268259
    年500万で助手雇えばいいんじゃね?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:05 | URL | No.:1268263
    へー大変だね
    まぁ医療関係なんてどれも大変だと思うけど
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:07 | URL | No.:1268264
    年収高いだけ羨ましいな
    自分はサーバールームで24時間軟禁状態の社畜だけど時給換算したら1000円以下だ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:08 | URL | No.:1268265
    人の命を直接扱う職業なんて俺には責任重過ぎて絶対無理だわ
    まあ俺の頭じゃ天地がひっくり返っても無理だけど
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:18 | URL | No.:1268267
    ※88

    このコメなかったら釣られるところだったZE
  124. 名前:  #- | 2016/08/26(金) 20:18 | URL | No.:1268268
    大変だなというより怖さを感じた
    自分が手術する羽目になったときに対応する麻酔科医がこんな状況だと思うと怖すぎる
  125. 名前:  #- | 2016/08/26(金) 20:22 | URL | No.:1268269
    頭脳的にも体力的にも尊敬するわ
    最近夜8時すぎると眠くて仕方ない
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:22 | URL | No.:1268270
    これは病院によるなぁ
    知り合いの麻酔科医は朝7時だけど帰りは17時くらいって言ってたよ
    アフターファイブはきっちり確保できるように教授が手配してるってさ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:25 | URL | No.:1268271
    俺の10倍近く稼いでて、でも辞めたいような仕事もあるなんて、ホント幸せのバランスって難しいな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:25 | URL | No.:1268273
    休みくれないならやめますって言えばいいんじゃ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:26 | URL | No.:1268275
    一日20時間拘束されて休みが月2日なんて物理的に有り得ないだろ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:28 | URL | No.:1268276
    脳外科医の知り合いも似たような事言ってたな
    収入もぶっ飛んでるが常に人不足で勤務体系もぶっとんでる

    30歳前後でキャッシュでマンション買える貯蓄はあるけど
    週に1~2回、数時間寝るだけの場所を買う意味がないって聞いて
    あぁ……ってなった
  131. 名前:名無しさん #- | 2016/08/26(金) 20:34 | URL | No.:1268277
    やめれば
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:39 | URL | No.:1268278
    日本の医療現場は地獄なんだなあって半年ほど入院してて感じたわ
    レア病気でいくつかの病院転々としたけど、どこもどっかが狂ってた
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:43 | URL | No.:1268279
    給料が半分に減っても、安定した休みが欲しいな
    派遣とかで自分の働きたい曜日だけとかできたらいいのにね
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:43 | URL | No.:1268280
    ※80
    麻酔医ってのは寝かせるだけじゃないんだな、これが。
    半殺しにするという方が近いね。全身麻酔は呼吸を止めるんだぞ。
    手術中はずっと人工呼吸。手術の種類によっては血圧が激変するから
    それも人工的にコントロールしなきゃいけない。
    人工心肺に至っては心臓も肺も機能していない人体に強制的に
    酸素化した血液を送り込むだけ。もちろん臨床工学技士もいるが
    最終的な全身管理は麻酔科医にかかってくるからね。

    という俺はトンボチョウチョの精神科医だが・・・
    同級生の麻酔科医は教授選のゴタゴタに巻き込まれて脱医局して
    今は田舎の整形外科病院でマターリしてる。緊急手術はないらしい。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:45 | URL | No.:1268281
    K2の麻酔医の話を読めば結構大変なのが分かる
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:47 | URL | No.:1268283
    この年収なら普通の社会人より1/3ぐらいの勤続でドロップすればええやん
    計算上は10年ちょい、そしたら老後になるやで
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:49 | URL | No.:1268285
    麻酔科の先生って導入終わったら大概ope中うとうとしてるよね
  138. 名前:か #- | 2016/08/26(金) 20:49 | URL | No.:1268286
    マジレスすると儲けているのは透析開業医だけよ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:52 | URL | No.:1268288
    これ信じてるやつ多すぎだろ。業界に関わりないんだろうけどみんな夢見すぎ
    勤務して数年で年収3500はどれだけボーナスや残業代がでても絶対にあり得ない。1000すらいくかいかないかってのが現実なのに。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:56 | URL | No.:1268290
    いやその道に進んだのはお前の勝手だろwww
    うだうだ言ってんなよ

    ↑こういう奴大嫌い
    自己責任自己責任自己責任…
    真っ黒でも仕事辞めない奴は奴隷にされてメンタルやられてるとしてもだ
    奴隷の立場でもないのにこんなこと言って奴隷環境を肯定してる奴は胸糞が悪い
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 20:57 | URL | No.:1268292
    麻酔科とか救急とか患者持たないから楽なんじゃね?
    女医多いしさ
    循環器消化器あたりのメジャー内科の方がよっぽど大変やぞ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:08 | URL | No.:1268295
    こういう仕事って本当の意味で向いてる奴って存在しないんじゃないかね
    1日4時間睡眠がマシなんてどんなに好きな仕事でも無理だろ
    >>1は何年も耐えてるから向いてると言えるんじゃないか?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:09 | URL | No.:1268296
    そりゃ年3500万もらわなきゃこんな仕事できんわな、それでも金至上主義で他は何もなくていいみたいな人間でもない限りはいつかどこかで音を上げるだろうけど。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:12 | URL | No.:1268298
    ※141
    ヒント:緊急オペが入ったときに麻酔を担当する人
    麻酔科医はある意味全部の科目を受け持つんだぜ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:20 | URL | No.:1268302
    麻酔科医でもバイトで暮らせばまったりだよ
    一日最低10万、最高20万は稼げるから週2回のバイトで良い生活送れる
    ただし男は常勤を勧められるから子供持った女医限定
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:21 | URL | No.:1268303
    政策解説 協会政策部 TPP「大筋合意」で日本の医療はどうなる?
    ttp://www.hhk.jp/senmonbu/seisaku/151215-152256.php

    「TPP協定の全体像と問題点」
    ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf
  147. 名前:名無し #- | 2016/08/26(金) 21:23 | URL | No.:1268305
    辛そうで笑えないわ若い時は金を取るが歳を取ると時間をとるんだよね昔は
    金≒時間だと思ってたが今は金≠時間だとわかったわ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:26 | URL | No.:1268306
    こんな不眠不休で人の命を左右しかねない職に就いていて大丈夫なのかね
    眠気と疲労のあまり分量間違えましたなんて言ったら本人だけじゃなく病院の責任にもなると思うんだけど
    病院側余裕だな

  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:31 | URL | No.:1268311
    ※120
    ブラック奴隷社会日本では普通にあるんだなこれが

    しかも底辺歯車労働者でなく
    高学歴、高難度技能所持者に割と当たり前にあるのがすごいところだ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:35 | URL | No.:1268314
    どこかの医療メーカーが麻酔マシーンを開発したのに、麻酔医の仕事を奪うからって理由で売れなかったよな
    そんで現場の麻酔医はこんな感じで激務に耐えている
    馬鹿みたいな話だわ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:36 | URL | No.:1268315
    5年頑張れば一生働かなくてええやんとおもったが
    俺なら3年で廃人になるかもしれん
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:48 | URL | No.:1268319
    麻酔科20年やって、飽きたから一般内科やることにした人と一緒に仕事したことがあった。
    最初の日に、PL(風邪薬)って、どうやって出すの?と、聞かれてびっくりした。まあ、手術室やICUでは出さんよな。
    その代わり、急変や心停止呼吸停止にはちゃっちゃっと対処してくれて、重宝した。
    麻酔科にしては珍しく性格のいい先生で(個人的経験に基づく)、仲良く仕事したよ。
  153. 名前:名無し #- | 2016/08/26(金) 21:48 | URL | No.:1268320
    透明なゆりかごって漫画アプリ広告でよく見るけど
    7ヶ月で産むって譲らない妊婦の夫がなんか
    盲腸の手術で麻酔事故に遭って植物状態になったって
    話だったっけ。こういう勤務実態じゃあな…
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:52 | URL | No.:1268321
    ※150
    麻酔科なんかはAIと相性よさそうだね
    いずれは自動化されるんだろう
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 21:53 | URL | No.:1268322
    3、500万・・・
  156. 名前:j;kl #- | 2016/08/26(金) 22:14 | URL | No.:1268334
    別に言う事聞く必要ないじゃん。
    売り手市場なのになんで隷属してんの?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 22:31 | URL | No.:1268338
    いくらKO出の麻酔科医でも大学病院で3500万はよっぽどだな
    30代でも1500~2000くらいだぞ
    よっぽど僻地に飛ばされて1人だけとかならありえるかもしれんが…嘘くさいな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 22:35 | URL | No.:1268341
    どこの病院も麻酔科の常勤医がいなくて困っている。
    手術中の死亡は麻酔医の責任になるし、割のいい仕事ではない。
    長い手術だと10時間もトイレにもいけない。
    3500万は安いと思う。
    ジジばばの寝言聞いて一億得ている開業医がごまんといるから。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 22:40 | URL | No.:1268343
    そんなに忙しいなら2ちゃんねるなんてやってないで仮眠とれよ・・・
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 22:47 | URL | No.:1268345
    こんな労働環境だから余計にミスしやすくなるんだろうな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 22:54 | URL | No.:1268347
    まとまった睡眠時間が多くても4時間も確保できない環境でミスを許されない仕事に長時間拘束って
    凡人にはもう体力的には無理な話でしょ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 22:57 | URL | No.:1268351
    嫌なら辞めたらええやん。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 23:19 | URL | No.:1268362
    結局、緊急対応する必要がある医者が減ってるのか
    知り合いの地方開業産科医が多角経営して一千万後半
    それでも後釜いないから病院潰す、つってた
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 23:26 | URL | No.:1268367
    高ランカーの心臓血管外科医が4000万だぞ
    たかだか麻酔医が3500万ってのは・・・嘘にもほどがある
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 23:31 | URL | No.:1268370
    10年続けて早期引退すればいいやん
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 23:31 | URL | No.:1268371
    輸血やっぱり危険なのかな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/26(金) 23:40 | URL | No.:1268373
    誰でもできる(代わりがいくらでもいる)サラリーマンと違って
    単純に売り手市場 ≠ 労働条件改善にはならん
    いくら報酬だけ上げたところで根本の人材不足自体の解決にならないから
    結局労働環境は改善しない

    あと医者の種類もだけど、個々の病院の環境で報酬全く違う
    高いor安いからウソ、なんて判断は同業者でもできるもんじゃないから
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:14 | URL | No.:1268382
    慶応か羨ましいがどうして早稲田には医学部無いんだろうな。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:23 | URL | No.:1268383
    自分のとこは楽そうだけどなあ部屋の中にほとんどいない
    他の麻酔医と井戸端会議しながら菓子食べたり弁当食べてる
    勤務時間は8時間週休2日で残業は希望制だ

    病院や地域によって本当に全然違うから違うとこ行けばいい
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:26 | URL | No.:1268384
    麻酔科はほんと人気ない
    年収は超いいけどなりたがる人は少ない
    面白みを感じる人が少ないんだと思う
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:30 | URL | No.:1268385
    脱局して、田舎の1次~2次救急中心、ICU無し、手術は日に5,6件程度の内科中心の病院に行くとか
  172. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/08/27(土) 00:31 | URL | No.:1268386
    自分じゃないが、母なんだが
    麻酔師と外科医師タッグで助かったと思っています。
    ステージ4の乳癌ですた
  173. 名前:医者はマチマチ #- | 2016/08/27(土) 00:36 | URL | No.:1268387
    兄弟四人医者で、公務員医師、公立病院勤務医、個人病院勤務医、美容皮膚科開業医で、年収1200万円、1400万円、1500万、3500万円だ。最後の美容皮膚科医は長兄は天才で、難関国立医学部もNYのMBAも出て、米系コンサル会社の社長で年収1億円くらい。静かに生きたいと、最近美容皮膚科に移り、現在1日6時間くらいで年俸は3500万円超とか。平日に高級ホテルで寝転んで、ルームサービスでリラックスしているらしい。医者は頭もいらぬし、大して金にならぬとか。弁護士は易しく、もっと頭はいらず、もっと稼げない職業とか。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:37 | URL | No.:1268388
    何年か前に大阪かどっかの病院で麻酔科医が集団退職して人手不足になったから病院側が破格の年俸提示してたな
    それが3500万くらいだったと思う
    多分それきっかけで麻酔科医=高年収みたいなイメージがついたんだと思うが実際は2000万近ければ稼いでる方
    まぁ日本に数人くらいはいるかもしれんが
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:37 | URL | No.:1268389
    そんな寝ずに休みもなく働いてるやつに命預けるとか冗談じゃねえぞ
    なんだよ目覚めないまま死ぬ奴が多いって、おまえのミスじゃねえのか?
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:41 | URL | No.:1268392
    田舎の病院ならバイト募集しまくってるやろ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 00:45 | URL | No.:1268394
    500万ぐらいで弟子バイト雇えよ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 01:05 | URL | No.:1268401
    俺麻酔科医だけど麻酔科医は自分のこと麻酔医とは言わないと思うの

    外科医を麻酔医と同じ言い方したらゲイだからな。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 01:05 | URL | No.:1268402
    20時間勤務かぁ…
    まあ金いくらもらってもやめたくはなるわな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 01:09 | URL | No.:1268403
    ※150
    完全な置き換えに耐えうる品質ではなかったって話なんだけどね
    限定した状況でしか使えずコスト面でのメリットがあまりないので導入があまり進まなかったのが原因
    仮に完成度が高くて人の確保に頭を悩ませている部分が解消するのであれば病院経営者が導入しないわけがない
    まあ、長期間ノウハウを溜めないと出来るわけ無いだろってぐらいあらゆるケースに対処しないといけないので、イノベーション的な商品に初期段階からそこまで求めるのは無理ゲーにもほどがあるんだけどな
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 02:00 | URL | No.:1268426
    流石に 年収3500は草
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 02:02 | URL | No.:1268428
    つりやん
  183. 名前:ななし #- | 2016/08/27(土) 02:26 | URL | No.:1268437
    手術中に張り付いて何を見てんのか知らんけど閾値超えたらアラート出すようにできんのかな?
    もっと言えば麻酔の投入量なんて脳波からフィードバックして自動化できそうな気がするけどどういうところに技術がいるんやろか
  184. 名前:な #- | 2016/08/27(土) 02:35 | URL | No.:1268441
    嫌なら辞めりゃいいじゃん。好きでやってんのにw仕事苦痛って、Mなんだなーと思う。よーやるわ…
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 02:37 | URL | No.:1268443
    ※9
    針刺して患者を見守るお仕事したいなら
    透析(腎臓内科)の主治医になったほうが
    よっぽどええで?

    ※183
    麻酔のメカニズムが完璧に解ってないものを
    自動化できるんかいな?
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 05:01 | URL | No.:1268467
    希望があるブラックなんてブラックじゃない
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 05:18 | URL | No.:1268470
    勤務時間イコール拘束時間って意味なんだろうね
    まあ院内で仮眠取るより自宅でゆっくり眠りたいよね
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 06:54 | URL | No.:1268478
    なんJにも同じスレッド立てとったな
    嘘っぱちのただのアフィやな
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 08:13 | URL | No.:1268491
    歯科技工士だけど勤務時間同じで
    年収140万円ですよ
  190. 名前:  #- | 2016/08/27(土) 09:32 | URL | No.:1268514
    実働7hで月28日稼働なら月196h
    どこが大変なの
  191. 名前:名無しビジネス #3CmtFEH. | 2016/08/27(土) 09:42 | URL | No.:1268517
    金貯めて40、50なったら一生遊べ言う奴wwwwwwww

    20、30代で遊ぶから楽しいんだぞ・・
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 10:52 | URL | No.:1268541
    独立無理なのか?
    無理やりにでも独立しても本当に人足りないなら
    需要と供給でいくらでも引く手はありそうな感じがするが…
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 11:24 | URL | No.:1268551
    仕事が大変すぎると言いつつ
    自動全身麻酔機械が開発されたとき
    仕事が奪われると言って麻酔士達が機械を入れた病院では働かないって
    ストやってたじゃねぇか。そのために機械の普及が阻害されてる現状だよ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 12:18 | URL | No.:1268572
    給料半額にして勤務時間半分にできればいいのにな。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 12:46 | URL | No.:1268584
    あー12時じゃなくて0時なのか
    そりゃあキツイな
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 12:52 | URL | No.:1268586
    やめたければやめればいいんじゃないの?
    美容整形でもなんでもあるじゃん。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 13:22 | URL | No.:1268599
    奥さん30台麻酔科医だけど週三(木土日)休みで9時5時呼び出しなしだよ。その代わり給料30万台だけど。
    ワイ内科医週休4日年収1800万。もうこれでいいわ。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 13:50 | URL | No.:1268606
    仮に二人に増えたとしても一日10時間勤務 休み4日か 嫌だなw
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 14:30 | URL | No.:1268623
    40歳になったら爺婆向けの整形外科になればいい
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 14:31 | URL | No.:1268624
    >>1の勤務先の選び方が悪いわ
    医局の言いなりなのかね?
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 14:36 | URL | No.:1268629
    やめたければやめればいいんじゃないの?
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 15:20 | URL | No.:1268661
    真の勝利者は激務の医者の嫁
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 15:29 | URL | No.:1268671
    30後半、丁度手取り3億稼ぎ切ったころだな・・・w
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 15:47 | URL | No.:1268694
    高給なだけまだええやん
    ここまでじゃないだろうが激務薄給な社畜はいっぱいおるで
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 16:10 | URL | No.:1268712
    マグロ漁船みたいやな
  206. 名前:  #- | 2016/08/27(土) 17:25 | URL | No.:1268748
    8時間労働でこれは最高だな
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 17:42 | URL | No.:1268759
    夜中の12時って言いたいなら24時って書くんだよ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 18:27 | URL | No.:1268779
    数億、貯金作って辞めればいいじゃん。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 18:36 | URL | No.:1268788
    ※197
    ネットでなんJ語使ってる医者にだけは診てもらいたくないw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 18:47 | URL | No.:1268792
    貯金すりゃいつでも辞められるんだからべつにいいじゃん
    10年くらい頑張って働いてあとは悠々自適に過ごせばええ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 19:08 | URL | No.:1268801
    まともな神経ならしんどいだろうな。
    ミスったら人が死ぬんだもんな、責任感半端ないだろう。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 19:11 | URL | No.:1268803
    もっと雇って給料下げればいいのにな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 20:54 | URL | No.:1268829
    確かにいくら給料高くても
    「ミスらなくても患者が死んだりして
    しかも遺族から盛大に責められる」
    じゃやりたくないな
    少なくとも自分ならもっと精神的リスクの少ない職種が良い
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 20:58 | URL | No.:1268831
    ただ悩んでるこういう人のほうが腕は良いケース
    多そう 順応して惰性でやってる奴のほうが怖い
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 21:10 | URL | No.:1268838
    ※213
    裁判沙汰にでもならない限り、直接責められるのは外科医だよ。
    まあ、いつ訴えられるかしばらくビクビクすることにはなるだろうけど。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 21:19 | URL | No.:1268849
    ※213
    そもそも医療ってのは人がやりたがらないことをやる仕事だから、相応の覚悟を持たないと目指したらアカンと思うのよ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 21:48 | URL | No.:1268869
    生涯賃金稼いだらのんびり暮せばいいじゃん
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 22:40 | URL | No.:1268891
    うちの麻酔科医は麻酔かけたら医局にこもって筋トレしてるよ、血圧下がったりで電話するとめっちゃ息上がってて草生える
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/27(土) 23:19 | URL | No.:1268907
    法律違反だろ。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 01:16 | URL | No.:1268947
    可哀想かもだけど、3500万なら仕方ないのでは?と思う。そんな大金貰える仕事他に無いから。世の中のサラリーマンは年収400万ぐらいだよ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 01:27 | URL | No.:1268949
    証券会社なんかと同じ空気を感じる
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 02:05 | URL | No.:1268962
    言い訳だけの典型的無能医師なだけじゃん コスパ悪いって低レベル私立自分で選んどいてよく言うわ 何の為の国立だっつの
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 11:55 | URL | No.:1269050
    心がタヒった時点でもう殆ど終わってるんだよなぁ。。。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 12:36 | URL | No.:1269055
    麻酔医専門の派遣とかないのかな。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:45 | URL | No.:1269126
    麻酔専門の派遣ならゴロゴロあるよ。
    1日15万前後かな。

    俺はフリーの麻酔科医で働いてる。
    週6で5000万円くらい。
    忙しいけど、フリーのほうが大学病院よりも充実して働ける。大学病院では単なる奴隷だからな。

    フリーで生きていくのは結局は人脈と人柄だな。
    腕なんて10年やってりゃ大した違いはない。



  226. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:02 | URL | No.:1269235
    最近もあったが、麻酔して本人に意識ある中わいせつ行為して逮捕ってやつの説明をしてくれ
    意識なくてバレないケースもあるのか、本人意識あるのわかっててやってるのか
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:44 | URL | No.:1269726
    医龍でも麻酔科医精神をすり減らして薬にまで手を出してたものなぁ。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 14:15 | URL | No.:1269754
    1日15万で年300日働くと4500万
    5000万稼ぐとなると年中働いてる事になるな
  229. 名前:名無しビジネス #hA8YNNqc | 2016/08/31(水) 01:33 | URL | No.:1270455
    13~16時間労働
    月2日休み
    年収450万な俺バスの運転手
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 14:23 | URL | No.:1270551
    精神苦痛が酷すぎて金で釣ってる場合じゃない職種みたいなもんか?
    一部の奴隷を前提としないと回らない業務は破綻してるって認識がもう少し広まればな
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 23:50 | URL | No.:1270719
    睡眠時間が少なすぎて精神が壊れてきてるのでは?
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 23:03 | URL | No.:1271045
    辞めても高給やし
    そら辞めるわ
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/10(土) 15:48 | URL | No.:1274579
    こんな激務で疲れ果ててる医者に麻酔されたくないわ。
    失敗率が上がるだろ。

    麻酔科医と外科医は連続勤務時間を法律で制限しろよ。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 23:14 | URL | No.:1276095
    ニートの様な年収2千万円な僕ちゃん
    税金等、諸々引かれて手取り14百万円位
    公務員クタバレ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/23(金) 22:01 | URL | No.:1280568
    全身麻酔してから記憶力下がったんだけど
    まあ麻酔しなきゃ手術できなかったから仕方ないけどw
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 16:09 | URL | No.:1283720
    労働時間もそうだけど、人を殺すリスクと戦い続けるとかすごすぎる。
  237. 名前:名無しさん #- | 2016/11/29(火) 01:29 | URL | No.:1306255
    医者としての志より金と待遇なら
    美容整形とかまぶた二重にしますみたいな
    しょーもない仕事したらええねん
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/20(火) 13:23 | URL | No.:1314295
    麻酔医が外科医の下僕・・・?
    主の身分を疑うわけではないが主の病院の精神は疑うな
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 22:12 | URL | No.:2128021
    3500と言っても、半分近く税金とか社会保険料で持っていかれるからな。。
    大学病院勤務なら、確実にバイトもやっている。
    バイトなしだったら700くらいしかもらえないし。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9694-f7597936
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon