元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472166446/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:07:26.41 ID:0mrkcMXz0.net
- 11年間必死に働き続けた結果や
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:07:44.49 ID:USPs2Qi00.net
- ええやん
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:08:02.09 ID:0mrkcMXz0.net
- ぬわああああああああああああん疲れたもおおおおおおおおおん
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:09:09.35 ID:0mrkcMXz0.net
- 大半の大卒カスよりは上位な自信がある
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:08:24.28 ID:Zs5N0A3ud.net
- 大勝利やん
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:08:41.89 ID:BQW6Q76Ba.net
- FXで1週間で溶かすんやで
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:08:53.88 ID:QH/miHNNH.net
- 月いくらなん?
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:10:23.62 ID:0mrkcMXz0.net
- >>15
手取りの平均が大体35万くらい(満了金込み)
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:10:46.43 ID:+VAePd8mp.net
- 結構無理して貯めたん?
- それともわりと贅沢しながら貯めたん?
- >>32
贅沢も無理もしてない
普通に生活してたら貯まってた - それともわりと贅沢しながら貯めたん?
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:11:02.64 ID:rmL3fTH/d.net
- 11年間体壊さないで続けられた時点で勝ち組なんだよなぁ
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:12:20.34 ID:0mrkcMXz0.net
- >>34
そら健康には気を使ってたからな。当たり前といえば当たり前
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:11:20.86 ID:0mrkcMXz0.net
- そもそも家賃も光熱・水道費も食費も掛からんかったからなぁ
金の使い道がマジでなかった
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:11:21.28 ID:wW2a7npld.net
- 期間工で11年も働けんのか?
- >>37
色々なとこを転々としたからな - 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:11:41.34 ID:OzlxnRSba.net
- 投資して増やせ
もう働かなくてよくなるぞ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:13:07.82 ID:0mrkcMXz0.net
- >>38
ガイジだから資産運用なんて無理 - 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:12:17.62 ID:4d/Y3RMEp.net
- 11年でそれはすごい
あと100年働けばサラリーマンの- 生涯賃金くらい貯まるから遊んで暮らせるやんけ
- 生涯賃金くらい貯まるから遊んで暮らせるやんけ
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:16:04.87 ID:i9hsn7OF0.net
- >>43
すげぇなお前
計算早すぎだろ
- 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:23:55.66 ID:acVddOyv0.net
- 100年働いて3億か…
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:12:23.14 ID:r0DsTmRDd.net
- わいも期間工なりたいンゴ
1億ぐらい貯めて親戚のために遺産として残したい
貧乏続きのワイの家系を裕福にしたるで
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:14:42.43 ID:4zkP96ZA0.net
- >>45
誰でもなれるからなれ
組み立て回ったら地獄 - 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:13:08.68 ID:n/y7MjDLd.net
- 健康保険とか年金ってどうなってるの?自腹?
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:14:03.20 ID:0mrkcMXz0.net
- >>49
会社側が半額ぐらい負担してくれた
そこら辺はよくわからない
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:13:15.17 ID:kD8WMd060.net
- これ怖い話だろ・・・
これだけ真面目に必死に働いても正社員になれない?ならない?だろ
普通ならこんなにバリバリ稼げるほど出勤してる奴とか
正社員にすべきだろうに - 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:13:27.84 ID:F5AwuiAra.net
- ぶっちゃけ体が丈夫なら期間工が一番の勝ち組やろ
人気終われば長旅にも出られるし - 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:13:42.96 ID:+VAePd8mp.net
- すげーなあ
余計な心配やがずっとその仕事するんか
やりたいこととかあるんか?
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:15:20.85 ID:0mrkcMXz0.net
- >>59
ない。とりあえずやめたくなるまでは続けてみようと思う
- 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:14:09.02 ID:9LS/cqYRa.net
- 65過ぎてからの貯金崩すスピードが段違いやから貯められるだけ貯めとき
- 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:16:02.84 ID:0mrkcMXz0.net
- >>62
厚生年金入ってるから大丈夫だろ
- 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:16:43.51 ID:p7AAROd+0.net
- ええやん
1億貯まるまであと20年働け
- 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:20:22.69 ID:8IMzrAmTM.net
- なんでこの仕事続けてるん?
- >>92
そりゃ金がめちゃくちゃ貯まるからだろ - 81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:17:50.89 ID:0mrkcMXz0.net
- 体がめちゃくちゃ健康で元気一杯だから
- 「やめたい」だとか「辛い」だとか思ったことすらない
ただ、健康に気を使わんバカな- おっちゃん達は即効で体ぶっ壊してすぐやめてく
- 「やめたい」だとか「辛い」だとか思ったことすらない
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:18:34.86 ID:HcHSS80p0.net
- 金以外に得るもんなさそう
- 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:19:06.20 ID:0mrkcMXz0.net
- イッチやけど限界まで働いたら実家でニート生活するつもりやで
少なくとも家賃・水道光熱費・食費は掛からないからな
一生遊んで暮らせるわ
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:20:13.61 ID:Bq059K4zr.net
- >>86
いや母親と父親もそのうち死ぬやんけ…
家賃ゼロ食費ゼロなんて言ってられなくなるぞ - 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:21:19.87 ID:0mrkcMXz0.net
- >>90
食費はわかるけどなんで家賃? - 109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:25:20.04 ID:Bq059K4zr.net
- >>97
家賃というのは言い方悪かったな(間違ってたな)
住宅税がかかるやろ
固定資産税と都市計画税や
結構持ってかれるぞ
- 93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:20:22.81 ID:W/GtKxz0K.net
- 言い方悪いけどいざと言う時いつでも切れるから期間雇用なんやろ
- 100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:22:44.79 ID:0mrkcMXz0.net
- >>93
途中で切られたことなんて一度もないけどな - 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:20:46.75 ID:RMpDoQ/30.net
- 将来の見通しも何もないバカはいいんじゃね
一生しゃかりき働いていれば - 112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:25:46.45 ID:jkdrpGBDa.net
- 期間工って最長3年しか契約できないぞ
嘘乙 - 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:26:58.75 ID:0ePqM0gqa.net
- >>112
大手自動車メーカー転々とするんやで
3年経ったら戻れるし
- 126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:30:01.78 ID:wVq0mhSWp.net
- 期間工に行ったやつらは、だいたい三河ナンバーの中古のクラウンに乗って帰ってくる
- 【期間工になろうか迷ってる方へ】
- https://youtu.be/DiigBWdG31Y
結局、いくら
貯めればいいの - 【期間工になろうか迷ってる方へ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2016/08/28(日) 14:11 | URL | No.:1269074ダイエットと同じやで
稼いだ後どうするかが重要 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:18 | URL | No.:1269075貯金が生きがいなのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:22 | URL | No.:1269076年齢が進むにつれて大卒に収入で敗北
若さがなくなったこいつは必要とされなくなり終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:25 | URL | No.:126907930代後半になっても寮暮らししてる期間工オッサンとか見ると切ない
コスパはいいし金も貯まるんだろうけどさ
たまに五十路くらいの人もいてビビる
期間工用の寮はマジで魔境 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:31 | URL | No.:126908060なる前に一生食べていけるだけのお金貯められたのならもうそれで勝ち確やな
ただ、騙されたりとかで稼いだ金を盗まれないような工夫はいるやろな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/28(日) 14:31 | URL | No.:1269081半分ぐらいを高配当の株にするだけで、結構いける。
-
名前:名無し #- | 2016/08/28(日) 14:31 | URL | No.:1269082まーた86年生まれがスレ立てましたかー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:33 | URL | No.:1269083事務所でポケゴーやってるだけの俺と給料同じとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:34 | URL | No.:1269084100年言ってるやつは税金考慮してないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:37 | URL | No.:1269085サラリーマンの 生涯賃金1〜2億くらいだけど
税抜き前だからな半分税金もってかれるし家族も養わんとあかんから
貯金はできんぞ
頑張って貯金5000万くらいか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:44 | URL | No.:1269086>厚生年金入ってるから大丈夫だろ
厚生は十分ヤバいぞ
国民年金の補填に使われる可能性あり
国会議員が入ってる共済だけが安心 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:45 | URL | No.:1269087動画すげぇな・・・
あと期間工(川崎のアレ)で腰やったら自主退社扱いで次の日寮追い出されたでオレ
寮というか会社が借りてる賃貸だけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/08/28(日) 14:50 | URL | No.:1269090いや一番怖いところは11年働いても正社員にならないって所やぞ
やっぱ期間工は正社員になるのはコネがなければ難しいんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:52 | URL | No.:1269091年金に対してそこらへんの事はよくわからないとか…
世間知らずがただ機械のように働いてただけじゃん
学べよ勿体ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:52 | URL | No.:1269092大したもんだな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:53 | URL | No.:1269093ニート歴長くてもうどうしようもないとか嘆いてるやつはつべこべ言わず期間工やれ
金だけはひたすら貯まるしリハビリにもそこそこ向いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:54 | URL | No.:1269094腰や膝関節痛めたら終わりだから体には気を配らないとな
事務系みたいに通院しながら仕事なんてできない -
名前:名無し++ #- | 2016/08/28(日) 14:55 | URL | No.:12690953000万はすげーけどなんだかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 14:58 | URL | No.:1269096ワイ大卒のカスだけど、こいつには素直に負けを認めるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:02 | URL | No.:126909730歳過ぎて年収400万以下の大卒正社員とかより
よっぽど真面目に働いてきたのは事実だろうな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/28(日) 15:06 | URL | No.:1269098大したもんやん
貯金とかほとんどしないで使っちゃうバカは正社員にも多いからな
30近くなって結婚考え始めてやっと貯金始める奴は割といる
あとは30になる前に正社員の口を探した方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:09 | URL | No.:1269099計算してみたが
11年で3200万って
極貧生活でほとんど無駄金つかわなかったとしても税金考慮すると年収500万以上はないと無理だな
金は普通に使ってるって言ってるしな
こいつ話盛ってるな
おそらく貯金が働く前からかなりあったか相続金が入ったか
重要な部分を省いてる
もしくは完全な釣りか
まあその可能性が一番でかいなwww
期間工のステマだろうなあ
こういうの最近多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:09 | URL | No.:1269100期間工11年続けたって…
それ残りの人生ドブに捨てたと同じじゃん
転職するのに11年期間工じゃ、同じ期間引きニートやってたよりマシってレベルだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:09 | URL | No.:1269101あとは変な女に搾取されないように気をつけるだけだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:11 | URL | No.:1269102自分でわかってるみたいだが、投資とかはやめとけ
全部溶かして終わりになるのが目に見えてる
こいつのこの金は、何のスキルにもならない仕事を11年やってきた代償みたいなものだからな
こいつは知識や人脈の代わりに単純労働を積み重ねてきたんだから、このまま行くしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:14 | URL | No.:1269104※23
アホか
貯金3200万が本当なら
職歴なし貯金なしの29歳引きニートとは比べもんにならんわ
ニートにはわからないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:14 | URL | No.:1269105よし、いちの金でこのまとめの皆で飲み会やろうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:20 | URL | No.:1269106貯蓄額はともかく、期間工11年続けられるならそれも一つの才能だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:21 | URL | No.:1269107一方NHK職員はその金額をわずか2年で貯蓄できてしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:24 | URL | No.:1269108これだけ続けて正社員にならないのはいいが
なれないなら雇用の構造がおかしい -
名前:あ #- | 2016/08/28(日) 15:24 | URL | No.:1269109正社員なれないなら今のうち貯めとかなきゃな、いろんな人生あるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:27 | URL | No.:126911011年間の稼ぎ
35 * 12 * 11 = 4620
11年間の支出
4620 - 3200 = 1420
1ヶ月の支出
1420 / 11 / 12 = 10.7575…
10万ちょい。
ウソではないのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:29 | URL | No.:1269111俺も期間工
色んな国へ旅行したいからな
定年退職してから優雅な旅もいいかもしれんけど
今しか出来ない事もあるし金貯めてる間に死んだらアホらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:29 | URL | No.:1269112定年までに億は堅そうだな
頑張って欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:30 | URL | No.:126911311年間真面目に働いて貯金して3200万は本当にすごい
でもね、いい加減正社員になっとけよ
年齢が上がっていくにつれ正社員になれる確率めっちゃ下がるのにこいつは何も考えてないのか。
一生期間工でいいならこのまま続ければいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:30 | URL | No.:1269114手取り35万ってのが信じられないが
期間工そんなに儲かるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:32 | URL | No.:1269115素直にすげぇよ。大卒でも新卒10年だと1000万行ってないやつの方が多いと思うよ
-
名前:名無し++ #- | 2016/08/28(日) 15:32 | URL | No.:1269116期間工で金使わなかったら
もっと貯めれてるだろ
遊んだうえでこれで 体壊してないから
そのうち100万で資格取って
糞楽な仕事したらいいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:33 | URL | No.:1269118※30
期間工から正社員になるのは正社員になることを望んだ人だよ
>>1にそのつもりがないんじゃないの
会社からオファーがあっても本人にその気がなければ強制はできないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:35 | URL | No.:1269119天下のトヨタの一般的な期間工で手取り28万程度だぞ
他メーカーだと24万とか17万とかもある
手取り35万は流石に話盛りすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:36 | URL | No.:1269120こりゃすごい
11年で3200万は大したもの -
名前:名無しさん #qN4l.e5k | 2016/08/28(日) 15:38 | URL | No.:1269121アグネス募金宜しく
アグネスは、世界の子どもの為に募金しています -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:43 | URL | No.:1269123>そりゃ金がめちゃくちゃ貯まるからだろ
将来的な事なんて考えてないんやろなぁ・・・ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/28(日) 15:44 | URL | No.:1269124本当に期間工でこれだけ稼げるのかはわかんないけど、
直雇いで寮暮らしなら可能性はありそうね。
健康に気を使うというのは、
「油ものを喰いすぎない、野菜多め・酒飲まない・タバコも吸わない・寝られるときによく寝ておく」
ていう感じか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:44 | URL | No.:1269125明日から、自宅警備に専念で満場一致
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 15:53 | URL | No.:1269128手取り平均35万がありえんやろ
毎月限界まで残業しまくったって事か?
それならそれを書かないとフェアじゃないし
そもそも、それでも35万無理だからw -
名前: #- | 2016/08/28(日) 15:56 | URL | No.:1269129そもそもおっさんになったらまともに働けないのでは
あと5年も持つのかね -
名前:名無し #- | 2016/08/28(日) 15:58 | URL | No.:1269131株買って、その金で暮らそうや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:06 | URL | No.:1269132底辺の期間工の涙ぐましい努力
涙が出てくる… -
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2016/08/28(日) 16:17 | URL | No.:126913318歳から期間工ねえ・・・。
それだけ働いてたら正規登用の話が来るけど、ずっと落ちてたのかな?
リーマンショックのときにどこのメーカーも雇い止めになったのに続けられたんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:18 | URL | No.:1269134※40
それは月の手取りな。満了金っていう一定の月が立つとボーナスみたいに貰える金を含めて一か月分って書いてるから35万くらいにはなるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:20 | URL | No.:1269135※22
寮費無料がほとんど。ンダは食費補助もある
工場は田舎で寮から工場行き来だけ。PC、ネット環境あれば退屈しない。テレビも備え付けだし
趣味がネットであれば可能
ただ住民税を払ってないんじゃないかと。寮に住民票を置いているとは思えないから
※40
期間工には満了金というボーナスみたのがあってだな
あと夜勤手当に深夜手当、場所によっては皆勤とか色々貰えて安くても300後半は余裕。400オーバー貰えるところが結構ある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:23 | URL | No.:1269136このまま行けば勝ち組だわな
既に負けてるオレよりは百倍イイ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:26 | URL | No.:1269137残業なしで毎月手取り18万くらい。毎月5万満了金(退職時にまとめてもらえる)で半年働いて100万余裕で貯金できたからガチでしょ。ただし、トヨタとか本田の親会社行かないと無理だぜ。光熱費無料。寮費無料。食費無料。お盆とか正月の長期休みには10万ぐらいお小遣いくれるし。有給は全部買い取りだし。
-
名前:名無し #- | 2016/08/28(日) 16:31 | URL | No.:1269138うわあすごいなあ
僕も期間工やろうっと(純粋 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:36 | URL | No.:1269139大企業正社員25歳だけどこれの100分の1くらいしか貯金無い
これを叩いてるやつは馬鹿かニートか学生 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 16:39 | URL | No.:126914030後半までには
どっか体の楽なとこで正社員になれれば安泰だね -
名前:名無しビジネス #/9hBKkrU | 2016/08/28(日) 16:52 | URL | No.:1269141現役期間工だけど
頑張って年収総額400万(こっから税金引かれる)
仕事は地獄みたいにキツイ上に人間扱いされない
こんなステマする金あったら待遇改善して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:03 | URL | No.:1269146そもそもなんで今3200万のタイミングでスレ建てたのか意味わかんねえだろ
-
名前:774@本舗 #- | 2016/08/28(日) 17:06 | URL | No.:1269147雇う側からしたら真面目で野心もなく健康なやつは引っ張りだこやろうからな
ただ40、50になっても期間工はきついよなぁ -
名前:ななし #- | 2016/08/28(日) 17:14 | URL | No.:1269148偉い、偉いぞ1
それを全部慈善団体に寄付するんだ
伝説になれるぞ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:14 | URL | No.:1269149厚生年金とか未加入なんでしょ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:27 | URL | No.:1269152※51
満了金含めてだぞ
期間工の多くは年収400万前後ってググればすぐ出る
そこから税金ひかれるから貯金3200万はありえません -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:28 | URL | No.:1269153偉いゾ
-
名前:名無しさん #- | 2016/08/28(日) 17:38 | URL | No.:1269154絶対に無理、想像でものを書くな。
あきらかにネット工作。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:40 | URL | No.:1269155金より健康なのと身体が強いのが羨ましい
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/08/28(日) 17:41 | URL | No.:1269156世の中最悪な正社員もあって
愛知県の東名⭕成は一部正社員に異常労働させる
大体1日20時間働かせて給料据え置きボーナスカット
年収300万円あと会社の不正で厚生年金は全額従業員負担
これで手取りが大分減る尚外国人労働者は月収50万円 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:44 | URL | No.:1269158320万と間違えたとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:45 | URL | No.:1269159米58
ステマかは知らんけど、トヨタ見る限りこっちが本当やろうな
単純に手取りと額面を勘違いしてるか、別枠の上級雇用枠があるか、残業が多いかやろな
仮にトヨタを参考に年額450万、社保含めた実効税率23%と置くと、手取り約350万で手取り11年で3850万、消費分は650万、年額59万、月額5万が遊興費
ちな、実家済みの俺の遊興費は5万もかかってないから、貯めたこと自体は妥当性あるよ
個人的に寮費等負担する姿勢に賛成はするけれど、年収が安すぎるから居住の自由が制限されてると解釈し得る状況だと思う。
有給、及び、他休日の問題もあるが、全体的に飼われてる感覚に近く、人間らしい生活と考え難く思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:46 | URL | No.:1269160今ならFXのドル円にレバ3倍で突っ込んで120円になったら売れば2000万くらい儲かるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:52 | URL | No.:1269161期間工なんてどこも人材不足だから落とされることはまずないしなぁ
デンソートヨタアイシンの友人曰く人間扱いされなかったりイジメ(満了時にピカピカのロッカーであることは稀)があったりと散々だが、精神力が強くて単純作業が苦にならないなら期間工は天職だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:53 | URL | No.:1269162※11
忘れたからググったけど出てこんかった、ほんとスマン
※70
80円になって2000万失うんですね、わかります -
名前: #- | 2016/08/28(日) 17:54 | URL | No.:1269163厚生年金なんやし、このまま貯金続けて65歳だか70歳だかに雪崩込めれば勝ちだな。
リーマンだって退職すればただの貯金年金暮らしの無職。
そこで人間の価値は同じになる。
というか、今の若手が生涯賃金3億行くと本気で思ってるヤツいるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:56 | URL | No.:1269164※69
社保含めた実効税率23%とかアホかw
年収450万だと所得税だけで20%
住民税でさらに10%
その時点で30%
そこからさらに年金、国民保険がひかれるからな
嘘も大概にしろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:57 | URL | No.:1269165とりあえずその金何使うの?
-
名前: #- | 2016/08/28(日) 17:57 | URL | No.:1269166期間工11年続いたとかいうアホみたいな実績は、
地方の工場だと即戦力幹部候補で工場長コースだぞ
なにせ大手自動車メーカーの要求スペックを満たしている上に、
超頑丈な健康自慢か我慢強いのが保証されているからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:58 | URL | No.:1269167つか期間工の平均が400万前後なのに
いきなり450万とか言いだす※69は頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 17:59 | URL | No.:1269168米74
なんで社保ぬくの?抜かれる順番が出鱈目だし、そも国保じゃないし
自分で計算して実効税率出したことないでしょ?
税金・社会保障費率を足し算と思ってるのか、マスゴミに踊らされてるのか、頭が悪いのだけは理解できる。
自分で確認もせず、思い込みだけで否定し罵倒した挙句、間違ってるなんて類稀なバカ -
名前: #- | 2016/08/28(日) 18:00 | URL | No.:1269169非正規雇用にも大企業に行ける奴と行けないヤツがいて、
大企業の非正規になれる奴は結構稼げて待遇もいい
そういう話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:02 | URL | No.:1269170※77
トヨタ準拠と書いたが?
当該科目はトヨタHPで簡単に確認できるはずだが?
平均が400万前後って事は、超えるてる者もいることをキチンと認識できたうえでの書き込みと考えて良いか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:06 | URL | No.:1269174※78
はあ?
社保をかってに過大評価してる馬鹿はおまえだろ
年金なんか満額もらえるかもわからんのに
だいたい住民税抜いてるのは明かにおかしいだろ -
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2016/08/28(日) 18:07 | URL | No.:1269175こんな風に必死にステマしても人が集まらないから
ニートの方は是非来てね
大体死ぬけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:11 | URL | No.:1269176※80
それだとこの1が特別なだけだろ
期間工の中でもずば抜けた存在なだけ
オリンピックのメダリストみたいなもんだ
これ読んで期間工が儲かると勘違いする奴が出てくるだろ
騙して嬉しいのか? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/08/28(日) 18:14 | URL | No.:1269178マジレスすると切り詰めないと無理
期間工は地味に金を使う、勤め先によるかも知れんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:16 | URL | No.:1269180※81
支離滅裂、論点の逸脱
なんで実効税率の話が年金の信頼性の話になってんだ
厚生年金と国民年金の違いも理解できてなく、ゆえに、年金問題の論点も履き違えてそうなのが危ぶまれる文面
他人の書き込みのうち、自分が最も信じたいものだけを狂信するのではなく、少しは自分で事実を確認する癖をつけないと一般的会話も難しい
バカに真面目に対処して無駄過ぎるな時間を使って残念
もう一回いうが、自分で計算してから否定しろハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:18 | URL | No.:1269181※85
年収450万 手取り
でググれカス -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:20 | URL | No.:1269182※83
せやで?※81より素直で理解力あって助かるわ
俺も期間工ではないけど貯蓄壁あって似たようなことしてるから、お前で言うところの例外やけど、人それぞれやからそういう人もいるっていうただの体験談なだけやで?
これだけ儲かるから期間工しましょう!とは書かれてないし、俺も言うてないよ
単純にステマ論者さんサイドがそういわれてると思い込んで、必死()で否定してるだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:22 | URL | No.:1269183米86
ワイ※74から続けてレスしとるが、そこで額面と手取り勘違いしてるやろ、額面ならトヨタ参考に450万程度と書いた模様
なお、ワイ手取り450万、言われずとも理解できてる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:24 | URL | No.:1269184結婚して子供産んでマイホーム買うとすぐ飛ぶよ
結婚せず子供作らずアパート暮らしだとそりゃ金は残るよ
だが一人で金だけ残る人生でどうすんのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:37 | URL | No.:1269187※89
ホンコレ。3000万円で家買って200万で式・新婚旅行行ったら400万円で妻子養わないといけない。2人産めば奥さんフルタイムの共稼ぎまっしぐら。
ま、子孫を残すというのはそれだけ偉大なことだと言うこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:42 | URL | No.:1269188一部のスーパーマンの話かよ
つまり
「介護職11年で貯金額が遂に3200万を超えwwwwwwwwww
も成立するってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:43 | URL | No.:1269189凄いけど恵まれた環境で生きてるのも確かだな
出費も少なく残業代もバリバリ出してもらえるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:44 | URL | No.:1269190※88
勘違いやった住まんかったな
ちな83とは同一人物 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:46 | URL | No.:1269191米91
介護はムリじゃね?額面も低いし、そも福利厚生なんかないから家賃他全部自腹やろ
全部盛りだから額面以上の効果を生んどるわけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:47 | URL | No.:1269192こんなに貢献してるのに正社員じゃないってのもすげえなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:50 | URL | No.:1269194ええやんと一瞬思うけど
30過ぎたら切られる可能性ぐっと上がるんやろな。そんぐらい溜まってないと安心できんわ。貯金あれば、実家住みなら切り崩しながらバイトで延命出来るだろうから選択肢としてはありなんちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 18:53 | URL | No.:1269195※94
一部の話だから十分ありえる
実家くらしで家賃食費すべてタダもある
年収300万あれば貯金額3200万は十分ありえる -
名前:名無しさん #- | 2016/08/28(日) 19:12 | URL | No.:1269198ここまでしっかり働ける人だったら、正社員だったら1.5倍は軽く行ってたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 19:22 | URL | No.:1269201※40
車関係じゃない期間工で、交代勤務残業70時間やった時は手取り35万行ったよ。
今は日勤の中小だけど手取り20万、少ないんご… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 19:27 | URL | No.:1269202現状で十分偉い
公務員以外でこの額貯めてるやついないし、よーやった -
名前:名無し #- | 2016/08/28(日) 19:31 | URL | No.:1269205所得税、住民税、その他雑費を考えると嘘に決まってるんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 19:44 | URL | No.:1269206最後の動画怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 19:50 | URL | No.:126920851の正社員至上主義は何なんだろうな。
明らかにその辺の正社員より稼いでるんだから、
早期リタイア考えてる人にとっては十分過ぎるじゃん。
雇ってる側も正社員にしない分、
学歴不問で高収益にしてるんだから、良心的だろ。
世の中の多くの非正規は正社員になれない+低賃金だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 19:52 | URL | No.:126920911年間相部屋とか刑務所かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:02 | URL | No.:1269211手取り平均35万がありえないだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:15 | URL | No.:1269214>>109
固定資産税も都市計画税も月で割ったらウンコみたいな金額だよ光熱費節約で十分浮かせられる
なぜかマンションだと割高な謎ルール -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:16 | URL | No.:1269215※103
稼げる仕事ってのは大変なのよ
正社員は給料上がるし年を重ねるにつれ仕事も肉体的に楽になるとこが多いけど
非正規で稼げる仕事は若いうちしかできないから早期リタイアできるほど貯まるまえにリタイアなんて話も少なくない -
名前:名無し++ #- | 2016/08/28(日) 20:16 | URL | No.:1269216派遣と一緒で不況にならなければ安泰
不況になって切られても景気が戻れば経験者なら余裕で雇ってくれる
金使いが荒くなければ生涯の職にしても何ら問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:18 | URL | No.:1269217※97
一部がどうこうの話以前に年収300やと、11年で3300万、ここから税等引くと手取りだけでわれね? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/08/28(日) 20:25 | URL | No.:1269221>>43
体力無視すればな。
残念ながら老いるんだ
正社員サラリーマン様は40代から光の速度で追い抜いて行く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:27 | URL | No.:1269222※26
そういう想定でニート語っちゃうド底辺には何も解らんのでしょうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:28 | URL | No.:1269223※109
まぁ多少は話盛ってるだろうけどねw
期間工は知らんがタクシーとか土方とかでも死ぬ気でやれば手取り40近くいく仕事は結構あるよ
最近はブラックブラック言ってるけど能力ないけど稼ぎたいって人には必要なシステムなのよね -
名前:名無し++ #- | 2016/08/28(日) 20:32 | URL | No.:1269226素直にすごいと思うわ
ただその金を使って店を持つとかそういう事成し遂げられたら自伝出せるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:32 | URL | No.:1269227ワイは期間工配属1日目に辞めたわ
延々と同じ作業をクッソ汗かきながらやるのが無理やったんや
イッチはすごいわ
イッチは何で社員にならなかったんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:36 | URL | No.:1269228※114
社員になったら給料下がるからだろ
同じ内容の仕事だったら派遣>正社員は常識
そのかわり色々保証が付くけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:38 | URL | No.:1269229期間工って時給制だよね?
就業日数少ない盆と年末激減してるんじゃないの?
ボーナスも寸志とかじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:39 | URL | No.:1269230※74
おい殺すぞ無職 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:41 | URL | No.:1269231巧妙な期間工のステマ?
-
名前: #- | 2016/08/28(日) 20:51 | URL | No.:1269232まだまだロボットでは出来ない作業が多いってことか。
期間工は体が資本だからなぁ。怪我でもしたら終わり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 20:52 | URL | No.:1269233※109
手取りの間違いだな
年収にすると400万弱だな
介護でも上位は390万くらい貰ってる奴いるだろ
スーパーマンの話なんだから
つまり介護でも十分可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:10 | URL | No.:1269238結局まとめると
期間工とか関係なく←ここ重要
無駄金一切使わない+結婚しない+家賃節約のため一人暮らしはしない(寮か実家で)
それならば10年で貯金3000万可能!ってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:12 | URL | No.:1269240未だにこんなの信じるアホいるんだな
事実ならどや顔で通帳アップしてるよ -
名前:名無しさん #hV7NF406 | 2016/08/28(日) 21:15 | URL | No.:1269242※116
俺昔コマツで期間工したことあったけど、半年ごとに慰労金が20万近くはでていたな、たしか。なぜか税金取られるけど。
あとやめる時が不況による会社都合だったからか二期以上働いたからか、再就職支援金なんてのももらったわ。
その金で自腹でフォークリフトの講習受けて今は別の工場で働いてる。正社員がないから仕方なく派遣だけど。
毎年何人か正社員登用されてたし、少なくとも派遣するよりはずっといいだろうな。
派遣なんて三年間勤めて、ようやく時給100円アップだし。まああがらないよりずっといいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:25 | URL | No.:1269246何も身につかないというけど、普通の会社だってかなり自覚的に資格取り続けたり経験積んだりしてなければ勤続年数だけじゃ大した意味はないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:25 | URL | No.:1269247うらやましいならやればいいよ。
俺は全然うらやましくない。
楽な貧乏のほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:33 | URL | No.:1269258※122
通帳うpするアホの方がよっぽど少ないと思うぞw
君もちょっとは頑張ってみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:33 | URL | No.:1269259どういう計算をしてあり得ないと判断してるのか分からんけど
独身の寮住み期間工が、11年で貯金3000万はどこもおかしくない
どちらかというと、サラリーマン生涯年収3億の方が現代の実情からすれば都市伝説
せいぜい1億5千万というところ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:38 | URL | No.:1269268ちゃんと貯めれてるなら上等やん。俺のダチなんて工場で3、4年程働いてて貯金が100万切ってるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:39 | URL | No.:126926929で3200万は凄いの一言。
大手メーカー勤めてるけど30前に1000万貯める奴もいるが、1割もいないかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 21:43 | URL | No.:1269276なんで3000万じゃなく3200万でスレ立てたんだ?
その200万に意味あるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 22:02 | URL | No.:1269299体強いんだな。うらやましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 22:05 | URL | No.:1269301なにが、たのしいんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 22:16 | URL | No.:1269315まあ今の同年代の正社員じゃその額ため込むのは
無理かもわからんね。只これくらいストイックな奴は
別に珍しくも無い気がするけどね、昼も夜も仕事してる
職人とかザラにいるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 23:31 | URL | No.:1269414まあどう考えても嘘つきやね
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/08/28(日) 23:37 | URL | No.:126942030前で3000万は凄い。
自慢したくもなるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 23:46 | URL | No.:1269430米117
自分がアホの子だからって他人を逆恨みするのは良くないで
そも自分から罵倒始めといて、反論できなくなると暴言ってみっともない
悪いのは自分の頭のデキなんやから、他人殺してる暇あったら自分の頭を殺すんやでぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/28(日) 23:49 | URL | No.:1269434米132
何も楽しくないから自然に溜まるんやで? -
名前: #- | 2016/08/28(日) 23:50 | URL | No.:1269435マジレスすると普通にすごいやで
田舎だとそんな貯めるの不可能だからな
サラリーマンの生涯年収が~ってやついるけど、
都会ではまだしも、少し田舎に行けばこんなに稼げないからな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/08/29(月) 01:03 | URL | No.:1269465凄い、偉い、そして貯金は本来日本人の美徳だったはず。
変な女に引っかからないで自分のために使ってほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:09 | URL | No.:1269469大企業正社員だけど親が開業医で祖母も込みでこれまでに生前分与3000万ほどもらってるし今でも毎年400万ほどもらってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:03 | URL | No.:1269509ワイニート
貯金額1000万しかなくてへこむ -
名前: #- | 2016/08/29(月) 05:15 | URL | No.:1269567給料は確かに良かったけどほんま仕事は地獄やったな
昼夜の感覚がぐちゃぐちゃになるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:32 | URL | No.:1269607職業に貴賤は無いとは言え、職業に対するステータスは有るからね
金持ち期間工より、貧乏士業の方を選ぶ女性も多かろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:44 | URL | No.:1269612頑張っている人は幸せになってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:51 | URL | No.:126961649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:13:08.68 ID:n/y7MjDLd.net
健康保険とか年金ってどうなってるの?自腹?
60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:14:03.20 ID:0mrkcMXz0.net
>>49
会社側が半額ぐらい負担してくれた
そこら辺はよくわからない
11年も働いてよくわからないってこいつ本当に働いた事あるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:05 | URL | No.:1269623野獣先輩はホモビ男優辞めて期間工で働いてたのか・・・・
そりゃすげえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:10 | URL | No.:1269626145
そりゃ>>1の創作なんだから細かい設定とか突っ込んだらボロがでるわさww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:23 | URL | No.:1269631有名大学卒業して大手企業に勤めて
かなり無理な働き方しても
29歳なら手取り30万以下もザラ
それを思うと嘘くさいなあとしか。
一昔前に「トヨタは豊田と漢字で書けないような連中に年間300万も払っているから偉い」と言って叩いていた政治屋もいたが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:36 | URL | No.:1269641自動車親会社なら期間工の時給は2000円くらいが相場だし、残業、休日出勤頼まれて、ボーナスでたら、年収500万近くはいくだろ。
手取りで400万くらいで、寮費と食費はタダみたいなもんだから、ネットとゲームが趣味なら、こんくらいたまるでしょ。
30で、地方の下請け工場受ければ、即採用だろうし、効率良いと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:44 | URL | No.:1269646マツダは殺傷事件あったよね
秋葉原の加藤もトヨタだかで日研の派遣やってたらしいし
記事では「本人の妄想」扱いだが、絶対違うと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:48 | URL | No.:1269649むしろこういう話題は希望持てるからいいじゃん
どんなに底辺でも10年頑張れば貯金3000万円なんて理想的じゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/08/29(月) 08:58 | URL | No.:1269655健康というギャンブルには勝ち続けている。今のところはな。ただ何があるかわからないのが人生だから。
結婚して子供出来て順風満帆でもその子供が罪を犯すかもしれない。
本人が誰にも迷惑かけずに食っていけるなら正しいだろ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/08/29(月) 09:03 | URL | No.:1269659ただ11年間の間でリーマン・ショックで雇い止めがあったから計算的にちょっとおかしいんじゃないか?って部分はある。
あれで最低でも2〜3年は期間工生活は出来なかった筈だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:13 | URL | No.:1269660※153
新規募集がないだけで、ベテラン期間工はそのままでしょ。
あと、嘘くさいみたいなこと言ってるけど、今の大卒がやってる仕事は昔は高卒がやってた仕事なんだから、給与安くて当たり前。
高いのは東大や旧帝クラスのみ。
あと、30歳までなら、正社員より期間工の方が給与は高い。派遣や契約社員だって、期間工みたいに派遣会社通さずに直雇用なら三割は給与高くなるよ。当たり前だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:20 | URL | No.:1269662ここまで努力できる人間がいつまでも期間工なんかやってる事自体が不自然
まともな正社員になれば今より安定して待遇も良くなるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:46 | URL | No.:1269669努力というかなんとなくずるずる同じ条件やってた感じじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:59 | URL | No.:1269694残業休出が多いスバルで働いてるけど平均して月35万くらいだよ
1年に一度慰労金が42万出るから年収は450万くらい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:20 | URL | No.:1269733以前派遣切りだ~とか騒いでたけどさ
期間工って仕事大変だけど給料いいのに
その金は何に使ってたんだよって思ってたわ -
名前: #- | 2016/08/29(月) 13:34 | URL | No.:1269740都合よく切る代わりに高給にしてるんだから企業もそれぞれの人生を考えてやってんだと思うわ
様は経済的に少し余裕できたら今後の身の振り方を考える猶予を作ってやってんだよ
よく企業側を非難する奴が居るけど期間工に関しちゃそれだけ恵まれてるって話。
下を見りゃ終わりが無いといわれるかもしれんが
ごく一般的な外食や小売なんてそれこそ使い捨てだぞ…
その点、日本の根幹を成す自動車産業はやっぱ強いからまだ労働者の人生を考えてくれてる余裕はあるってことやね…
あとは自分で考えて動かないと、自分の人生でいい年こいた大人なんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:57 | URL | No.:1269749ツレは800万貯めて2年以上遊んでる。うらやま
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 14:48 | URL | No.:12697711年で300は貯めないといけないけど、月に手取り35で普通に計算したら無理じゃない?
家賃がかからないとかボーナス含んでいないとかなら普通に貯まりそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 19:58 | URL | No.:1269927※161
だから、寮費と水道光熱費はタダで、食費は食堂で食えば1日千円。
部屋でアニメ、ゲーム、漫画とかオタク趣味やってれば、しらない間に数百万たまるんだよ。
ギャンブルや風俗が趣味な奴と関わらなければ、底辺職業は簡単に一千万くらい貯金たまるし、
体は普段の仕事で鍛えられるから、生活習慣病なんてならないし、健康な生活おくれる。
問題は頭が良いと精神やられるってだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 20:48 | URL | No.:12699543000万は胡散臭い。実家住まいでも貯めれて半分位じゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:14 | URL | No.:1270044上にも勝利の方程式あるけど
「無駄金一切使わない+結婚しない+家賃節約のため実家に寄生」
3000は難しいかもだけど
この勝利の方程式で10年で貯金2000万はマジでチョロい
介護だろうが新聞配達員だろうが達成可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 23:39 | URL | No.:1270714こういうの長く続けられる奴はガチで尊敬するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 04:32 | URL | No.:1271767いまの若いのに自前で3000万持ってる奴なんて居ないだろ
収入があっても貯金出来るわけじゃないからな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/08(木) 12:21 | URL | No.:1273770ワイは9か月働いて社員にならないか誘われたのに
11年やって誘われないなんて… -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2016/09/16(金) 01:31 | URL | No.:1277026まだ年齢が若いからだろ
これからが期間工は問題
そして最高益とか言ってて社員にしないメーカーの非道
普通は若いなら社員に誘われるもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 05:41 | URL | No.:1277477体壊して辞めていく人って主にどこを壊すん?
腰?内臓? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 11:47 | URL | No.:1279976高卒で一部上場に入っていびられながらもがむしゃらに3年間働いて一人前になったけど、上司に危険視されて中国への転勤を命じられて転職。
手元には300万ぐらいしかなくて鬱にもなった。
おれの完敗だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/27(火) 17:29 | URL | No.:1281927>そもそも家賃も光熱・水道費も食費も掛からんかったからなぁ
納金もしない実家暮らしか
解散 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 16:16 | URL | No.:12830711分切る時間内で決められた作業を90分4ラウンド、週替わりで夜勤もあるしやるのは体力、気力共結構たいへんだよ。プラス気に入らないやつはいじめとか普通にあるしね11年勤め上げた事は誇れるよ!!すごい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 17:09 | URL | No.:1283092いいじゃないか。
特別な才能がなくても真面目な人が相応の待遇を受けているのを見ると気分が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/12(水) 09:46 | URL | No.:1287543根性は認めるが11年でその額は割に合わんな
何時か身体壊して半分くらい飛んで泣くのがオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/12(水) 09:49 | URL | No.:1287544人間は無理して身体壊すとそのまんまだからな
すぐ治ったりすると思ったら大間違いだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/13(木) 21:08 | URL | No.:1288156おれならNSXを買う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/13(木) 23:37 | URL | No.:1288221非正規の若造に貯蓄額でぶっちぎられたのが悔しくて悔しくて、
尿を垂れんばかりに必死で電卓エクセルバシバシ叩いてるオッサンたちの狼狽が割と真に迫ってて誠に滑稽
なお俺は43歳、大手勤務で貯蓄3150万。負けてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/23(日) 11:12 | URL | No.:12922622chの発音がクソムカつく
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/23(日) 12:27 | URL | No.:1292283期間工って給与がいいとよく聞くけどなんでそんなにいいんだろうね?
特別な技術が必要って訳でもなさそうだし。
昔の派遣みたいなもんなのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/12(土) 22:22 | URL | No.:1300434ニートには貯蓄3200万の凄さがわからんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/23(水) 23:06 | URL | No.:130434711年間がんばって3200万の貯金か
底辺だとそれが限界だね、、、、
俺も底辺だけど
某一流大学卒の 従兄弟が28歳で貯金6000万
と、マンションを5000万で購入(ローンは半分残っているらしい)
やはり エリートにはどう頑張っても勝てないよね、、、 -
名前: #- | 2017/01/14(土) 15:36 | URL | No.:132373511年働いてきたんだから残り 89年だろうが!なんで 111年働かせる計算するんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/26(火) 00:31 | URL | No.:1616640>>181
6年間で6000万円 貯まる訳ない! 1年で1000万円貯めるには節約しても1600~1700万円以上の年収が必要だ。
そんな給料を新卒に払う会社 存在する???(笑)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9700-e433be96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック