元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472191178/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 14:59:38.604 ID:Pf0E887F0.net
- これだとゆとりのレベルは0だろうなw
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:01:26.463 ID:fdLd9zot0.net
- なんの話かわからんのになんとも言えんわ
場合によったらレベル3は余計なことして失敗しそうな感じだが
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:01:36.158 ID:UplqYakQp.net
- だってレベル1までしたら余計なことすんなって怒るんだもん(´・ω・`)
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:07:01.448 ID:nQ2abrSI0.net
- >>4
怒られるならレベル2でしょ - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:03:39.549 ID:WZLZP/nL0.net
- 1以外かす
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:36:36.892 ID:sTTTN0P10.net
- ぼくゆとりだけど>>1がlv3までやらかしちゃったの?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:05:04.214 ID:UyBY1yqna.net
- ゆとりだけど、受け取ったときに聞くだろ
自分で判断して勝手に- 他のところまでいじる奴が有能とは思えない
たまたまゆとりに引っかからなかった人が作ったんだろうな - 他のところまでいじる奴が有能とは思えない
- 14 :海老天 ◆EBITEN.OiVVZ :2016/08/26(金) 15:08:36.472 ID:r6vBpQuNd.net
- 建築で3までやったら殺されても文句言えない
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:09:13.958 ID:jRtTLLar0.net
- 勝手に余計なことする奴は
総じて無能
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:09:20.323 ID:/dlDxaHB0.net
- なんだかんだで今は雑でもスピードあるやつ欲しがってんだよ
一番最悪なのはトロい上に無駄なことばっかする俺みたいなやつ
辞めてしまえばいいのに - 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:15:50.956 ID:deCy2bb5d.net
- どこまで短くしますか?って聞くけどな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:18:46.555 ID:OuOMp+h6p.net
- この指示で何も質問してこない奴が真のゆとり
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:25:34.355 ID:yM64dLMt0.net
- 指示されてないところまで勝手にいじるとか無能の極みなんだけど
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:32:48.978 ID:4MvQLTxc0.net
- 短くするだから普通にレベル1まででしょ
それ以上は言われても無いのに- 勝手なことするなって言われる
- 勝手なことするなって言われる
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:37:38.735 ID:HbSX+lJO0.net
- 全部揃えて欲しいなら全部揃えてと指示をだすべき
指示者がゆとり - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:39:23.133 ID:QqnLdHWP0.net
- これ作ったヤツうまく例えたつもり何だろうなぁ
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:41:24.799 ID:8OLxVIpTK.net
- 聞くとか聞かないとかは置いといて1以上のことやっちゃう人いんの?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:42:02.509 ID:GYpdjDFf0.net
- ココ = 赤マル と勝手に解釈した時点でガイジ
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:46:14.943 ID:5KdO0hwn0.net
- レベル2も3も無能だな
無能っていうか勝手に勝手なことをするガイジ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 15:47:18.448 ID:gLTAGjfl0.net
- 良いことをすると+1
悪いことをすると-1
Lv.0
命令を聞く=1
Lv.1
命令を聞く+自分で考える=2
Lv.2
命令を聞く+自分で考える-余計な事をする=1
lv.3
命令を聞く+自分で考える-余計な事をする×2=0
こうだな - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 16:56:19.235 ID:RFa/fduT0.net
- 短くするという題意は満たしているので0が適する
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/26(金) 17:05:47.507 ID:EX2SM5aMM.net
- これゆとりのレベルを表してるんじゃないの?lvが上がるほど基地外
じゃなきゃ作ったやつがゆとり- 【脳が冴える作業用BGM】
- https://youtu.be/r0SkXNhRo4A
齋藤孝の聞く力
(だいわ文庫) - 【脳が冴える作業用BGM】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 00:53 | URL | No.:1269460全部ダメだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:00 | URL | No.:1269464ゆとり叩いてるやつはもれなく無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:05 | URL | No.:1269466どのくらい短くするか確認するのが正解
0~3は論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:08 | URL | No.:1269468どれぐらい短くするか聞いたうえで短くする
他には手を出さない
これ書いてドヤった奴頭悪すぎるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:09 | URL | No.:1269471そもそもこれってゆとりとかそういう問題じゃなかろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:10 | URL | No.:1269472「レベル3」の整えた「鍵」をわたしてブン殴られる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:12 | URL | No.:1269474いいんだよ自分で判断して
ダメなのはそれで怒られて萎縮したり不貞腐れたりすること -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:14 | URL | No.:1269476これで駄目なやつは人間不信みたいなところがあるんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:15 | URL | No.:1269478オーダーが曖昧なのが問題なんだよねぇ。
「やれるところまでやってみて」って言って、
Lv1やって「言われたこと最低出来たからいいや」ってなるのかそうじゃないのか、という論点ならわかるが。
これじゃ>>1のオーダーミスですぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:21 | URL | No.:1269479悪問ふっかけて悦に浸るアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:25 | URL | No.:1269481まずはどこまで短くするか確認だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:29 | URL | No.:1269484仮に俺が指示を出す側でその指示しか出せない、指示以外の本質は伝えることができない、という縛りがあるなら
全てのレベル、結果的に良ければ感謝する、悪ければこっちの責任になる、だけの話だと思うよ? -
名前:あ #- | 2016/08/29(月) 01:29 | URL | No.:1269485ようするに言ったことをちゃんとやって
勝手な行動しない社員の鏡って事 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:34 | URL | No.:1269486まあ、いいじゃない。例えなんだからさ。
ゆとりがどうだろうと、どうなろうと、そのうち答えは出るよ。
いや、もう既に答えは出てるかな?「全て他人が悪い」って。
ゆとりは悪くないよ。社会の犠牲者!な!それでいいだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:34 | URL | No.:1269488趣旨は「相手の指示の意図をどれくらい想像できますか?」という仮定の話であって、勝手に実行して怒られる事とは別問題だと思うんだが。
その意図が汲めてないのであれば、解答はレベル0で残当だろうし。ブーブー言うかどうかは答え合わせでもあるわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:36 | URL | No.:1269489誰も指示してない余計な作業に金もらってないどころか元に戻すのに何倍も金かかるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:41 | URL | No.:1269491無能な働き者は役立たずってやつだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:41 | URL | No.:1269492デザインの業界だけど、この指示でLv2~3やったらセンスねぇな、って言われるな
ピッチリ揃えたいなら最初から言われるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:42 | URL | No.:1269493ゆとりがコミュ障なんじゃなくて、指示を出す側の団塊連中がコミュ障の察してちゃんなのが元凶
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:45 | URL | No.:1269494会社や立場によってどこまでやるのかが違うので何とも言えない
一番やばいのはどっかでLv1やLv3が正解だったからどこでもそうだと思うやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:46 | URL | No.:1269496レベル3までやっていいものかどうか聞かずに
レベル3までやるとか無能そのもの
その指示聞いてレベル3までやる必要ありますかって確認するべき。 -
名前:名無し++ #- | 2016/08/29(月) 01:48 | URL | No.:1269497やべーーーー
めちゃくちゃどうでもいい
Lv1で大正解。 -
名前:名無し++ #- | 2016/08/29(月) 01:49 | URL | No.:1269498デザインの業界だけど、この指示でLv2~3やらなかったらセンスねぇな、って言われるな
ピッチリ揃えたいなら最初からこちらから伺うし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:52 | URL | No.:1269500コストについて触れてないんだから
思いつく限りのパターンを用意しとけよぼけが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:52 | URL | No.:1269501普通の会社なら「指示の仕方が悪い」となるはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 01:54 | URL | No.:1269504ホンマに経験あったら
何処までどうしたらええかわかるようになる
そんなん10年そればっかやらんと無理やで -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/29(月) 01:58 | URL | No.:1269506元のツイートの部分を削除してるのが悪意に満ちてるな
つかさみんなが指示書の内容に勝手にアレンジ加えて調整したら組上がるもんも組上がらなくなるわw
だいたい凹凸のバラツキだって必要があってそうなってる場合もあるんだし、勝手に変えちゃいかんのだよね
そういうアレンジ利かせてなんとかなるのは長年つきあいのあるベテランだけだよ
新人にはまず指示書通りにやらせて基本を学ばせねーと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:03 | URL | No.:1269507短くしろと言われたから短くしてみれば
ガチでキレる上司が存在する
冗談ではなく、本当にいる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:03 | URL | No.:1269508ところがLv.1で止めてても相手はLv.3まで無言の要求をしていて「察しろよ」と文句を言う会社
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:12 | URL | No.:1269511LV1にせよLV3にせよ、やって欲しい事をきっちり伝えるのが上の役目
それができずに適当な指示出した挙句、「そうじゃないだろ!このゆとりが!」とキレる大きな子供の多いことよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:17 | URL | No.:1269512この画像を作った人間と貼った人間の程度の低さしかわからないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:17 | URL | No.:1269513手を付ける前にどこまで短くするのか聞かなければいけない。
他と揃えた方がいいのであればその理由も添えて提案するべき。
仕事の範囲が明確になるまで手を付けてはいけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:22 | URL | No.:1269514全部ダメとしか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:27 | URL | No.:1269515うわぁ…
スレの方は編集されているから頓珍漢なスレを載せているのはわかるが
ここの米欄では米15以外の連中は本当に理解出来ていない馬鹿なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:34 | URL | No.:1269516毎回ちゃんと確認する→それくらい自分で考えろ!
自分で考えてやる→勝手なことするな聞いてからやれ!
怒られるかどうかは上司が当たりかはずれかで決まるから関係ないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:34 | URL | No.:1269517汲んでって阿呆か??
修正依頼以外の勝手な修正かます
カスなんぞいらんわ
誰が悪いって具体的な指示が出せないゴミが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:41 | URL | No.:1269518※34
働いたことねぇのお前?
意図を汲めとか真に受けてんじゃねーよ
その汲んだ意図が正解って誰が保証すんだ?
仕様書なり指示書がなんであるか考えろやゴミニート
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:46 | URL | No.:1269519他は全部必要な凹みだったらどうすんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:51 | URL | No.:1269520ゆとりと馬鹿ににする奴は使えない人間だと相場が決まってる
テメーらのルール守って欲しいならそう教育せんかいボケナスが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 02:55 | URL | No.:1269521この画像投稿した奴、
>仰るとおりですが、「何かバランス悪いから何とかして」
>というような抽象的な指示が来る場合もあります。
>自発的により良い形状を推測したのが2、3で、
>指示者の本来の望む形であった凸凹が揃った状態に一致したということで
>レベル3がベストとなっておりました。
とか言い出しててワロタ
前提となる指示をまるっと変えるなよと -
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 03:09 | URL | No.:1269524普通は何かのパーツだと考えるし正しい答えは少しずつ短くして相手と具合を見ながら調節だけど、選ぶならレベル1までだろうね。
というかネットユーザーは理系脳の方が多いんだからみんなレベル1までと答えると思うんだけど、、、 -
名前:NN #- | 2016/08/29(月) 03:15 | URL | No.:1269525この記事書いた奴はゆとりより使えない無能だろ
常にレベル3が正しい訳じゃないので手を余計に加えるなら確認は必須だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:17 | URL | No.:1269526この問いで分かるのは働いたことがあるかどうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:19 | URL | No.:1269528支持の悪さを棚に上げてミスをつつくこと楽しみにしてるんですか?何かとても可哀相ですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:20 | URL | No.:1269530ただ、自分より世代が遅い人たちを馬鹿にして悦に浸りたいだけのクソ野郎だろ。
能力あれば世代なんて関係ない。
上の世代のくせに使えない人の多いこと。世代単位で否定する人って本質が見抜けない馬鹿だと思ってるわww -
名前:なし #- | 2016/08/29(月) 03:20 | URL | No.:1269531なんでバリ全部とって綺麗な長方形にはしないの?www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:22 | URL | No.:1269532※40
ああなるほど
指示された最低限の課題は当然クリアしつつ、そこからクライアントの希望を推察し、さらにこういった様にも出来ますが如何でしょうと提案すんのね…。
俺がいつも接客でやってる事なのに見るまで気付かなかったわw
と言うわけでここのマトメが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:23 | URL | No.:1269533これは>>1の指示を出した奴が一番のバカだろw
最低限「どこ」を「どのくらい」短くするかの指示がなければ仕事にならねーよ
まずこの指示を出したバカをクビにしろ、話はそれからだw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:24 | URL | No.:1269534この程度の作業量なら左の棒を高め~低めに調節した数パターンを用意して提出するな
わざわざ赤マルで指示されてるとこ以外をいじるのは怒られても文句言えん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:24 | URL | No.:1269535※34
馬鹿なのに自分はまともだと勘違いしてる馬鹿かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:32 | URL | No.:1269536閠∝ョウ縺ッ3繧?▲縺ヲ繝峨Ζ鬘斐↑繧薙°?涵
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:34 | URL | No.:1269537例えばこれが理容室だった場合、レベル1~3の対応をされたらブチ切れものですわ
-
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2016/08/29(月) 03:37 | URL | No.:1269538よかれと思って言われてないことまでやるやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:38 | URL | No.:1269539バカが考えた内容だなー
皆のツッコミが妥当で笑うw -
名前:774@本舗 #- | 2016/08/29(月) 03:40 | URL | No.:1269540全部だめだろ
まずどれくらい短くするのか聞けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:42 | URL | No.:1269541設計変更で、指示以外のところ勝手に弄るなんてしたらぶっ殺されるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:50 | URL | No.:1269542勝手にやっちゃダメだろ。
提案せい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 03:51 | URL | No.:1269543データ的には、ゆとり世代の学力、他の世代と違いなし。
-
名前:自分はゆとり世代じゃないけど #- | 2016/08/29(月) 04:28 | URL | No.:1269546なんか、自分の言ったことがちゃんと伝わらなかったらすぐ相手をゆとり扱いする風潮やめーや
一番賢いのは、相手がどんな人でもちゃんと分かるように説明出来るのが本物のプロやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:31 | URL | No.:1269548何を思ってこんなの作ったんだろね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:39 | URL | No.:1269551接客業ならまだしも製造で余計な事したらアカンでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:42 | URL | No.:1269554作ったやつがゆとり以前にただの馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:56 | URL | No.:1269556イッチが一番のゆとりだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:58 | URL | No.:1269557ゆとりってホント酷いね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:59 | URL | No.:1269558どうとでも解釈できる問題で決める評価なんて血液型占いよりアテにならんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:04 | URL | No.:1269559本当に有能なやつは最初から独自の判断じゃなくて、上司にどういう風に短くするか詳細を聞く
独断で勝手にレベル3みたいなことしてもどうせ怒られるだけやし -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/29(月) 05:04 | URL | No.:1269560櫛を作るならレベル3までやらなきゃだけど、鍵をつくるならレベル1で止めなきゃあかんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:04 | URL | No.:1269561てきとうの意味合いによっては0が最善っていう
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/29(月) 05:06 | URL | No.:1269562※66
それは有能じゃなくて凡人だぞアホ
本当に有能な奴はそもそも修正指示なんて来ずに一発OKになる
というかむしろ指示する側の人間になる
雇われる側の立場という時点で、「本当に有能」ではない -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/08/29(月) 05:07 | URL | No.:1269563悪平等
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/08/29(月) 05:09 | URL | No.:1269564※68
「適当」なら最善だが
「てきとう」ならNGだぞ
「適当」と「てきとう」は違う
「適当」は文字通り、その状況に適した最適な対応の事を指すが、「てきとう」は雑な対応の事を指す -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:09 | URL | No.:1269565争いは同じレベルの者でしか起こらない
底辺を叩いてる奴も総じて底辺 -
名前:名無しさん #- | 2016/08/29(月) 05:14 | URL | No.:1269566ゆとりって言葉つかってる奴は若い頃「お前使えね~」って、言われて
今現在「〇〇だから仕方ないか…」って、言われるから八つ当たりに新人のアラ探ししてるんだよ。
そのゆとりに来年には「〇〇さんってホントに…」って、言われてるよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:17 | URL | No.:1269568老害は若者叩きが大好きだな
さっさと死んどけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:36 | URL | No.:1269569そのゆとりでさえオリンピックで金メダルとれるってのに、
それすらできないゆとり以下が何言ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:36 | URL | No.:1269570>>1のパーツがどこに使われてるか知っていて、なおかつLv3が正しい状態だと知った上でLv0にしたんなら無能だが、
どっちにしろ詳細を聞かずに作業に入った時点で無能だな。
仕様を知らないかもしれないヤツにいい加減な指示を出した奴も無能だし、
そんなヤツに修正が回ってくるようなものを作ってる時点で無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:47 | URL | No.:1269571中卒でニートで無能な奴でも生まれた年さえ早ければゆとり叩きできるんだから楽だよな~w
逆に言えばゆとりしか叩けないんだろうがw -
名前:名無し++ #- | 2016/08/29(月) 05:48 | URL | No.:1269572まあ面白いんじゃね
これでキレてるやつも、悦に浸ってるやつも
普段の仕事頑張ろうやw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:53 | URL | No.:1269574普段からゆとりゆとり叩いてる人って、何歳から何歳までがゆとり教育の世代か知ってるのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:54 | URL | No.:1269575なんでも整えれば良いって話でも無くて
全部の行動に指示を受けないと行動出来ないってのも論外
自分でどのレベルまで弄って良いかの判断もつかないのかよ
問題分の指示以外一切無かったら1以外無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 05:56 | URL | No.:1269576「自分で判断できない事は聞きましょう」
これだけでいいんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:04 | URL | No.:1269577こんなもん仕事の内容や状況によるし、良いとされている回答に「上司へ確認」がないのがおかしい
上司だって、レベル2以上の成果を期待するならそう指示するわ
仕事したことないやつが作ったんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:04 | URL | No.:1269578昭和の人間はどっちも不正解になる問題投げ付けて
とにかく相手の事を否定したいって奴ばっかりだから
そりゃあゆとりも悟りも無能化しますよ
聞く耳持っただけで損するもん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:06 | URL | No.:1269579自分に決定権がない場合は質問、提案、相談しろよ
それができない状況ならLv1にとどめて、余裕があるなら全パターン準備しておく
まぁたぶん>>1はそういう実作業の話ではなく、Lv3まで想像(提案)できるかってことを言いたかったんだろうけども -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:11 | URL | No.:1269580ゆとりに親でも穀されたんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:13 | URL | No.:1269581指示者がゆとりか無能高齢社員ってオチだろ。
「どれくらい短くするのか」が当然肝になるというのを想定もできず、ただ「短くしといて」じゃ指示としては0点 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:15 | URL | No.:1269582えらいあいまいな指示だな
むしろ、この指示をした奴のほうを説教したいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:20 | URL | No.:1269585あと俺メーカーの技術屋だけど、この手のものに寸法が書いてない時点でなんとなくイラっとするw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:36 | URL | No.:1269587LV2もLV3もゆとりどころかガイジやんけ
あ、これはゆとりのレベルを表しているのであってレベルが上がると… って意味か? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:38 | URL | No.:1269588ゆとりをバカにするのオモチロ~イwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:42 | URL | No.:1269589就職できなかったから性格が歪んだのか
性格が歪んでるから就職できなかったのか知らないけど
ネットで声がデカい団塊ジュニアらしい問題だね
流石、まともに就職すらできない無能世代っすねww
就活なんてまともにすれば普通に数社から内定きますよ。先輩 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:47 | URL | No.:1269593受け取ったとき、もしくは途中で確認する。
それだけじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:47 | URL | No.:1269594スレタイの「今のゆとり」って何だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:56 | URL | No.:1269596この問題作った人がゆとりすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:56 | URL | No.:1269597レベル2.3は危険だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 06:59 | URL | No.:1269598指示をだしたのがゆとりやろ?
-
名前: #- | 2016/08/29(月) 06:59 | URL | No.:1269599給与相応の人物が集まった結果だと思うが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:01 | URL | No.:1269600レベル2,3とか何余計な事してんのレベルじゃねぇか
というか、指示がもうダメダメだから何とも言えん画像だな -
名前:名無しビジネス #v0W2OX1k | 2016/08/29(月) 07:14 | URL | No.:1269603レベル0でもやるだけマシだろ
年齢かかわらずクソはやりすらしないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:19 | URL | No.:1269604どうせ無能なおっさんが3までやって、
怒られたから腹いせに建てたスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:30 | URL | No.:1269606俺のおじいちゃん(87歳)も若いころは「最近の若者は」って言われてたらしいよ。いつの世代も変わらないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:33 | URL | No.:1269608レベル3を意図して指示したのなら指示した奴が無能すぎて
そいつを解雇しろってレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:37 | URL | No.:1269610ゆとりじゃない人は舌足らずなのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:43 | URL | No.:1269611>>38が正解
そんな指示の出され方されたら、揃えてほしいんだろうなとは想像するけど言われてないんだからしない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:46 | URL | No.:1269613※72
じゃあエリートを叩けば、
お前もエリートの仲間入りだなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:47 | URL | No.:1269614どのレベルを意図したのであれ指示した奴が悪いと思うんだけど、「わからないのに聞かないのが悪い!!」って言ってるのは典型的な日本人だなぁと思う。
中国人にそんなこといったら、「だって言われてないから」でオワリ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:48 | URL | No.:1269615やっぱゆとりと関わるの怖いわ
何しでかすか予想も付かない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 07:59 | URL | No.:1269619ゆとりだけど画像の意味が理解できない!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:00 | URL | No.:1269621待遇次第。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:00 | URL | No.:1269622何の意図で短くするのか分からないと1以外の他はいじれないだろ
もしかしたら他は均等にすべきじゃないのかとしれんし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:06 | URL | No.:1269624ゆとりのゆうとおり(激寒)
-
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 08:09 | URL | No.:1269625指示出す方が無能だって結論出たじゃん
-
名前:名無し++ #- | 2016/08/29(月) 08:12 | URL | No.:1269627赤丸の修正指示ってことはその点だけの修正でいいんだろ
余計なことして「どうして他をいじったんだ」って余計な仕事増やすことになりかねない
全部の修正が必要なら最初から言わない指示した人間が無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:20 | URL | No.:1269630いや、赤い丸で「ここだけを短くしろよ」って説明受けてるのにもかかわらず、あえて他の部分を勝手に手を加えたらまずいだろ
それこそ上司から「何で勝手なことをした!?」って怒鳴られるだけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:29 | URL | No.:1269632※112
指示出す方も出す方だが、画像のように全部そろえたやつはそれをかなり上回る無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:30 | URL | No.:1269633最近のゆとり叩きスレおもんない
もうちょっと捻ってくれよな~頼むよ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:31 | URL | No.:1269634この設問に関わった奴全員が無能だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:31 | URL | No.:1269635この画像デザイナーと発注者の意図の読み取りのやつでゆとりと完全無関係なんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:32 | URL | No.:1269636その位指示せずやってもらって当然って言う
上司のゆとりっぷりの事かと思ったわ -
名前: #- | 2016/08/29(月) 08:33 | URL | No.:1269637「あいまいな指示に対して疑問を呈したり提案したりできるか」という話だろうな
得意先や上司は「とにかくイイ感じでヨロシク!」としか言ってこないし、次の一言は「イイ感じじゃないからやり直し!」だからな
指示が悪いとおっしゃってる方は学生ですかねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:33 | URL | No.:1269638余分な事はするな
適当が正解 -
名前:。 #- | 2016/08/29(月) 08:36 | URL | No.:1269640指示は明確に出せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:36 | URL | No.:1269642「ゆとりwww」なんて言ってるやつ
詰め込み世代で成し遂げられなかった
五輪でメダル41個の獲得や
大谷翔平の活躍をどう言い訳するんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:47 | URL | No.:1269647有能
「これ、この部分短くしといて」
「どれくらい短くっすか?他のと合わせます?」
「おう、それで頼むわ」
「ウィっす」
「出来ました。これで大丈夫っすか?」
「おう、ご苦労さん」
無能
「これ、この部分短くしといて」
「はい!」
三十分後
「他のも短くしときました!ついでに凹んだところも揃えておきました!」
「誰がそんなこと頼んだんだよ・・・勝手な事すんなよ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:48 | URL | No.:1269648ゆとりの敵はゆとりってよく分かる画像
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:51 | URL | No.:1269651実際ゆとりはゴミだからな
-
名前:名無しビジネス #C/Ffjwjk | 2016/08/29(月) 08:55 | URL | No.:1269653これ元はツイッタのアホがドヤ顔で掲示してた奴だぞ
議論するだけ馬鹿らしいからやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:57 | URL | No.:1269654まあ短くする指示貰った時点で、
長さを周囲にあわせるのか、とか他の不揃いな個所も修正するのか現状で良いのか確認するのが正解だろうね。
上長や客の指示内容が説明不足なんてよくあることだし、それくらいは気を使えないと自分の仕事が適当になるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 08:58 | URL | No.:1269656これ別の場所で見たけど例えが下手過ぎ合わなすぎてバカすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:01 | URL | No.:1269657レベル2とレベル3は典型的な無能な働き者だと思うが
どれくらい短くするのか確認するのが正解だろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:01 | URL | No.:1269658※47
纏めが悪いんじゃなくて、
この画像作った奴が頭悪いんだよなぁ
抽象的な指示に対応できないゆとりwwwって体で叩こうとして
丸付けて一か所だけ修正の指示で画像作るとか、もう… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:26 | URL | No.:1269665言われたことだけやってれば間違っていても支持した側の責任だけど
余計なことやって間違ってれば責任とらされるからね
行動するまえに疑問点を質問するのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:30 | URL | No.:1269666今のゆとりvs昔のゆとり定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:48 | URL | No.:1269670頼むから図面どおりにやってくれ…
-
名前:名無しさん #- | 2016/08/29(月) 09:51 | URL | No.:1269671ゆとりも無いのに「ゆとれ」っつた奴が一番バカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 09:52 | URL | No.:1269672まーよくあるけどねバケツリレーで重要な情報が抜け落ちてくるのって
特に必要としてる部署と依頼する部署が異なる場合だとね
でもすりあわせしないで勝手に変更するのもダメなんで、ちゃんと確認できるかがコミュ力の見せ所だと思う -
名前:774@本舗 #- | 2016/08/29(月) 10:07 | URL | No.:1269677指示されてもないことを、勝手にやるのもどうかと思うけどね。
-
名前:(´・ω・`) #- | 2016/08/29(月) 10:07 | URL | No.:1269678判断に任せて気にいらなかったらただ文句を言うだけというクソみたいな人間って事だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:11 | URL | No.:1269679レベル1の段階でここと同じ長さに短くしますか?って聞くのが正解
レベル3までできて当然とか言う上司は勝手にしたら確認しろやクソボケェと怒ってくる無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:13 | URL | No.:1269680レベル-1:指示されたところと違う部分を短くしちゃう
こういう奴がたまにいる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:45 | URL | No.:1269687教育を怠って出来なかったら晒しあげ。
ゆとりより質悪く無いか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:46 | URL | No.:1269688ゆとりってのは世代じゃなくて駆け出しの若造の代名詞になったのか?
あと団塊も世代じゃなくて老害の代名詞になってるな
団塊なんてほとんど引退してるってのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:46 | URL | No.:1269689これ最初の指示を受けた時点ですぐにレベル3まで考えて
上司に完成形を確認を取るってのが普通だろ
指示に疑問点があるのに案件持ち帰って勝手なことするとか無能すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:50 | URL | No.:1269690質問すると罵倒されるか何倍返しにもなって
質問が返ってくる上に答えが何もわからない現場だから
自己判断でやって後で違ってて怒られる方が
時間と心の無駄遣いをしなくてすむ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 11:09 | URL | No.:1269697ゆとりが無能ということは今の司令塔も無能ということになるけどいいのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 11:13 | URL | No.:1269698今のゆとりってなんだよ
-
名前:おまんまん #- | 2016/08/29(月) 11:18 | URL | No.:1269699ゆとり叩きもそうだけど自分以外の世代を叩いてる奴って
精一杯努力できずに大した大学も行けずに大した会社にも行けず
俺がゆとり世代なら簡単な入試位余裕でパスして大企業入ってるって妄想してんだろ
今の入試の方が死ぬほど難しいのも知らずに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 11:22 | URL | No.:1269702何に使うかも分からん奴が余計なことするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 11:33 | URL | No.:1269704上司が無能で実際あった話
上司「これ、この部分短くしといて」
ワイ「はい。他の部分で長さが違う部分ありますがあわせたほうがよろしいですか?クライアントに聞いてください」
上司「は?余計なことしなくて良いから言われたことだけやっとけ!」
クライアント「すまんー。他の場所で変なところがまだあるから直しといてー(この外注ホンマ無能) -
名前:ななし #- | 2016/08/29(月) 11:45 | URL | No.:1269705指示が不明確なのに確認しないとか、論外だろw
ゆとりとかレベル云々以前に、コミュニケーションをしっかり取れてないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 11:49 | URL | No.:1269706ゆとりは能力低いからまずこの問題の場合分からなくて空欄なんだよな
ゆとりに何か教えるなら死にかけの老人に教えた方がまだ役に立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 11:52 | URL | No.:1269708意図があってそういう形にしてる場合も多分にあるんだから、勝手に実行する前に聞かな
-
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 12:04 | URL | No.:1269712>>1は俗に言う『無能な働き者』タイプだね。
余計な事はしないのが正解。
必要ならちゃんと指示するよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:04 | URL | No.:1269713ゆとりがバカなのは実際の話だな
反論してる奴がバカ丸出しなのが笑える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:09 | URL | No.:1269716察するとかする前に詳細聞くはどこだ
-
名前:名無しビジネス #Uoonf6s2 | 2016/08/29(月) 12:16 | URL | No.:1269718レベルが高まるにつれてアスペ臭がする
この基準で言うなら
レベル -1 理想の形態を指示者に確認する、だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:21 | URL | No.:1269719いや指示の詳細は普通に聞こうよ……
特にレベル2以降をマジでする奴とか怖いわ
注意すると「いや、支持したでしょ!?」って
逆ギレするし、
そいつの頭の中では>>1の指示だけで
レベル2やレベル3の指示も貰ったんだ!って
本気で思い込んでるから面倒くさい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:21 | URL | No.:1269720詳細な指示を要求する以上の答えが見つからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:24 | URL | No.:1269721コレ作った奴、2 3 は指示されていない所まで気が付いて仕事しちゃう俺カッケーって思ってるだろ。
できる人間は2や3までやって当然と言う姿勢が考えの浅さを物語っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:28 | URL | No.:1269722イッチはゆとり
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:36 | URL | No.:1269724問題作った奴がキチガイ定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:43 | URL | No.:1269725分からないことがあったら聞くだろw
-
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 12:48 | URL | No.:1269727可哀想な老害
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 12:49 | URL | No.:1269728※162
この例のような人って、分からないが分からないんだよ
本当にこの指示だけでレベル1以降のような
指示をしっかりもらったんだって思ってたりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:01 | URL | No.:1269730ゆとりネタは人集まるからたのすぃいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwww^^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:10 | URL | No.:1269731訊いたら訊いたでそんなこともわからねーのかって怒られるんだけどね
それでも勝手にやるわけにはいかないから怒られるの覚悟で訊くしかないわけだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:16 | URL | No.:1269732未だにゆとり叩きやってんのかよ、だせえな
まず自分が頑張れよ
俺らの上司や先輩は優しかったろ。どうして俺らだけがこんなに後輩世代に厳しいんだよ。傲慢だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:27 | URL | No.:12697353は危険すぎる
リスクを考えられないバカが自己満足でやってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:30 | URL | No.:1269736※167
その後輩世代が本当にバカだった場合はどう責任取んの?
その上司や先輩はゆとり世代に必ず優しいの?
過剰適応も大概にしろ
確かにあいつら言われたことしかしないし言うまで動かないのが大半だろ
だがレベル3はさすがにアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:33 | URL | No.:1269737建築でレベル3までやったら殺されるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:33 | URL | No.:1269739問題ならまぁあれだけど、実際の業務なんかに置き換えるんならまず聞かね?
一から十まで聞くなっつーけど、新人にまでそれ言うのは流石にどうかと思うぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:38 | URL | No.:1269741ゆとりだけど
指示を出した人に確認できないという前提ならレベル1までだな~
レベル2以降はあえてそういう設計かもしれないから触らない
もちろん確認できる場合は聞くけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:40 | URL | No.:1269742※167
3000年以上前のエジプトで作られた「最近の若いもん全く使えん」って愚痴が書かれた石板があるんですがそれは -
名前:worn #- | 2016/08/29(月) 13:46 | URL | No.:1269743「だろうな」だってよw
想像で書いてるの丸わかりだわ
日頃からロクに下の世代と交流ないくせに、想像で書いてるからボロが出るんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:49 | URL | No.:1269744これ作ったやつ馬鹿かよ
該当箇所以外は完成してるパーツだったらどうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:49 | URL | No.:1269745指示出す側がアホだろ
短くしろと言われたら赤丸の部分を長さ関係なく短く切るわ
他の部分と揃えて欲しいなら指示する側がそう指示しろよ
指示する側は察してちゃんかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:52 | URL | No.:1269747kzhtwとかいう人のつぶやきだろこれ
この人いっぱい反感かってこのあと「具体的な情報共有はやはり必要」ってつぶやいてる
つまり敗北したんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 13:54 | URL | No.:1269748「短く」だから5番目の突起に合わせるのが正だと思ったわ
他の突起は平均じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 14:35 | URL | No.:12697632と3の無能な働き者臭がキツ過ぎる
場合によっては即行リストラ対象のタイプ -
名前:名無しさん #- | 2016/08/29(月) 14:51 | URL | No.:1269774短くしなければならない理由を聞いて
どの位短くするのかも聞くだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 14:52 | URL | No.:1269775老害がゆとりを馬鹿にしようと作った画像で逆に馬鹿にされる老害ほんと好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 14:56 | URL | No.:1269776※173
それガセだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 15:03 | URL | No.:1269779※169
老害様が図星つかれていらいらで笑う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 15:18 | URL | No.:126978810が正解やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 15:22 | URL | No.:12697893まで行くとタチの悪い文系
-
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 15:23 | URL | No.:1269791ゆとりなんも関係なくて笑うわ
これ作ったアホがゆとりってこと? -
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 15:24 | URL | No.:1269793ゆとりなんも関係なくて笑うわ
これ作ったアホ、もしくは>>1がゆとりってことならまあ納得 -
名前:はなし #- | 2016/08/29(月) 15:41 | URL | No.:1269808自分でやったら?
-
名前:はなし #- | 2016/08/29(月) 15:41 | URL | No.:1269809自分でやったら?
-
名前:名無しさん #- | 2016/08/29(月) 15:48 | URL | No.:1269812レベル0の段階で、1~3まで踏まえて、
どうするか聞く新人が居たらもう、超期待の新人ですな。
せめて1までやって欲しいなぁと思いつつ、最低限1は明確になるような指示しなきゃなぁという事と、
なんかもうどうでもいいや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 16:13 | URL | No.:1269827「ゆとり」とか「ニート」とか言葉が一人歩きしてるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 16:37 | URL | No.:1269837正解は実行前にどこまで短くするか確認するだ
レベル0~3は全部ゆとり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 16:43 | URL | No.:1269841※7
判断を委ねておいて気に入らないと怒る上司とかただのヒステリックじゃねーか
どんだけ無茶な指示出してるか理解してねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 16:51 | URL | No.:1269845この画像作った奴、イイネがいっぱい付いているから
自分の考えはちゃんと受け入れられていると思っているようなんだが、
そもそもBADは入れることができないってところを考えられていないというオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 17:06 | URL | No.:1269851レベル3「スカイツリーの高さ東京タワーに合わせておきますね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 17:16 | URL | No.:1269856最初に確認するが正解じゃろうな…。
その後、他の部分をそろえる必要があるかの確認かのぅ。 -
名前:し #- | 2016/08/29(月) 17:18 | URL | No.:1269859ここでそんな話してる自体でダメだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 17:39 | URL | No.:1269868頼む方の頼み方がレベル0だろ……
-
名前:名無しさん #- | 2016/08/29(月) 17:47 | URL | No.:1269874前提条件が一切出てないから訳解らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 17:57 | URL | No.:1269878こういう仕事って逆に老害はレベル3的なことしかしてこないわ
変なプライド持ってんだか経験則だか知らないけどこっちはレベル1まででいいって頼んでいるのに人の話を最後まで聞かずにレベル3にしてドヤ顔して、修正頼むと露骨に不機嫌になるからこっちが直す羽目になる
臨機応変にしろよんな暇あるなら他の仕事しろっつうのほんとつっかえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 17:58 | URL | No.:1269879いやこれ鍵の型とかだったらどうすんのさ・・・こんなのでレベル量れないよ
この例題は良くないね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 18:06 | URL | No.:1269886バイオハザード3でこんな仕掛け見た
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 18:47 | URL | No.:1269898こういう時に老害が喜々として空気読んでって言い出すんだろうな・・・
-
名前:ああ #- | 2016/08/29(月) 18:48 | URL | No.:1269899この図のゆとりもあれだけど、上司も仕事ふる時にこの図がどういうもので、どうしてそこを短くするかをわかるように説明してからだな。結局ゆとりどうこうじゃなくて、わからないからミスになるんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 18:52 | URL | No.:1269903指示がきた瞬間折り返して
どういう風にするか細かく問いつめるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 19:10 | URL | No.:1269909言われたことは100%で実行しろよ
80%や120%では問題が出るだろ。責任は命令した奴が取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 19:21 | URL | No.:1269912命令や指示は、その理由や目的を一緒に説明しておくと
受ける方も不可分なく実行できる。 -
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 19:48 | URL | No.:1269921失敗したくないから先に聞くのに自分の無能さを棚に上げて自分で判断しろとか言う糞上司
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 19:58 | URL | No.:1269925状況がわからんが、まぁ普通はレベル1までだろ。
それ以降は勝手にやったら怒られるレベル。
自分で判断できないレベルなら確認してから作業に移れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 20:03 | URL | No.:1269929こういうそろってない形のやつは意味があってそういう形になってるものも多いから、ちゃんと質問するのが正解
どのくらい短くするのか?
他のそろっていない部分は放置してもいいのか?
似たような事が今後もありそうなら、なぜそうするのか?まで聞いとくのがベター -
名前:あ #- | 2016/08/29(月) 20:05 | URL | No.:1269932指示がまともじゃないやつは本当に無能で指示ができないバカか、責任取りたくないから明確に出さないカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 20:08 | URL | No.:1269934いつまでもゆとりゆとり言ってられないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 20:13 | URL | No.:12699360はアホ。
1~3は考えたり察するところまでは良い。勝手に判断してやったら0より最悪。
1~3を考えたうえで、指示の箇所はどの程度の長さを短くするか、他と合わせるべきか、その他のところは無視して良いか。
それを聞いて行動するならまあ普通の会社員。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 20:45 | URL | No.:1269952新規格にしろ欠陥品にしろ製品の修正値を
指示書や口頭で確認せずに勝手に判断は有り得ないから0~3全部外れだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 20:56 | URL | No.:1269962これって結局は横のコメントが指示の仕方なんだよな
結局0が1番指示に近いからLV0が一番ゆとりじゃ無いって事だろでも短くしすぎは、てきとう過ぎてLV1.5やな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 21:07 | URL | No.:1269967いつの時代にもいるし、ゆとり関係ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 21:09 | URL | No.:1269970要件と仕様にないことをやれば必ず問題が起きるので、「短くして」という依頼があったときに、レベル3まで議論しておくべき。
依頼だけ聞いて勝手に3までやってしまうのがゆとり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 21:43 | URL | No.:1269981レベル3は下手すりゃレベル0より悪いだろ。指示を聞かず勝手に弄る限りはどれもレベル0以下だわ。
-
名前:名無し #- | 2016/08/29(月) 21:48 | URL | No.:1269985ゆとりワイ「どの程度短くしましょうか?あと周りとのバランスはどうします?」
(はなからどの程度に切るか指示せーや) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 21:53 | URL | No.:1269992もういいよ。ゆとりを責めてなんになる。ゆとり責めるなら団塊世代もバブル世代も攻め抜かないとな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 22:06 | URL | No.:1269999あーこれ美容師か書いたの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 22:06 | URL | No.:1270000指示した人間に確認を取るのが第一
指示した人間が退職している等確認が取れない場合は
上司と相談
それで何のためにするのかわからなければLV1でやりましょうって合意とるしかないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 22:15 | URL | No.:1270005※1
ゆとり叩きを叩くのはもれなくゆとり。
しかもゆとり世代ギリギリか一つ前だけどまわりからゆとり世代と見做されてる奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 22:26 | URL | No.:1270014美意識でファイル名を全角にした事件
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 22:32 | URL | No.:1270019指示する側がちゃんと指示してないのに
受ける側がやりたいことを察してできないから無能
なんて輩は大勢いる
実際にはちゃんとした指示出さない方が無能 -
名前:あ #- | 2016/08/29(月) 22:45 | URL | No.:1270028なぜ短くするのか、短くした後何に使うのかを聞いといて、やっといた方が後工程が楽だと思う事があればやっとけばいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 22:51 | URL | No.:1270032わざわざ質問されないと完全な指示にならないってのは
指示する方にも大いに問題があるってことだろうけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:11 | URL | No.:1270041そもそもゆとり世代とそれより前でどう違うのか説明しないとね。気が利かないっていうならどのような教育過程で生じたのかなど。
あと指示するならどこまで短くするのか書くのが普通だろ。問題があったら責任は上になりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:42 | URL | No.:1270051指示が下手すぎるな
なぜ短く切る必要があるのか説明すれば馬鹿でもそれなりに考えて行動する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:43 | URL | No.:1270052納品元に確認を取った上で修正する
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:50 | URL | No.:1270054ゆとりは~とか言ってるやつに限って無能よのう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:50 | URL | No.:1270055ゆとり「えっ、僕がやるんですか」
ぐらいの返答にしておいて貰えないと駄目だろ
こんなのゆとりといわれてる世代の子達の方がまともに確認しに来るよ。
現場写真撮り間違えたんでフォーマットして撮り直しましたって言ってきたのもゆとりより前の世代だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 23:52 | URL | No.:1270056これ図形だから何かの製品に見えて色々な見解が飛び交うけど、1冊の資料のメタファーだと思えばそんなに間違ってないよな。
図1に「タイトル付けて」って指摘されて図2以降に付けてなかったら怒られるでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 00:25 | URL | No.:1270062ゆとりゆとり言って部下を馬鹿にしてるが、指示を出す側の方が実は馬鹿
そういう構造を現した画像だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 00:28 | URL | No.:1270064米233
書類の本文中で大事な部分を指して「ここのフォントを太字にしておいて」と言ったのに、書類中の本文すべてが太字になってたら怒られるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 01:08 | URL | No.:1270073言われてもないのに勝手な事するなって言われる
というレスから滲む無能感 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 01:11 | URL | No.:1270076※235
それはただの使えない奴でしょ。
それだと「本文の他の部分も全て太字にしますか?」って確認しただけでも怒られるレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 01:12 | URL | No.:1270077短くしてって言われてレベル1までしか出来ないならアルバイトでいいんだよ!
みたいなこと言ってくる上司がうざい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 01:36 | URL | No.:1270086ゆとりって無能の割合が多いだけで無能じゃない人もたくさんいるからな、一概には何も言えん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 05:21 | URL | No.:1270146>>1みたいに現物への対応の話にしてしまったら
「短くして」と「揃えて」は明確に違う指示になってしまう
こんなのは対応する側がゆとりか否か以前に
オーダーそのものが単に「無能」なだけ
画像作る前にそこに気付かない>>1が「ゆとり」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 05:40 | URL | No.:1270149出所の元ツイート見てきたわ
twitter.com/kzhtw/status/768532196537663492
己の言葉の足りなさを丸々棚上げして延々と言い訳みたいな例え話繰り返すだけの
典型的な「無能」の愚痴だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 06:36 | URL | No.:1270155ゆとり擁護する訳じゃないけど、
何かあっても支持者(=責任者)が悪い訳で
やりたいことやればいいじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 08:07 | URL | No.:1270175製造業に勤めてるが
こんな指示出してくるやつが無能
ただこんなアホな指示出してくるやつのがいるのも現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 08:43 | URL | No.:1270184最初に提出した形状を見るにクライアントの欲してるものはレベル0の上の図じゃないかな?
揃えるならそう書くし他の部分もいじるならわざわざ○印で囲わないでしょ
それと上司や取引先に確認するのは間違いは起こりにくいけど無能扱いされかねないからあまり良くないぞ -
名前:あ #- | 2016/08/30(火) 10:02 | URL | No.:1270206的確な指示ができない老害と
本質を理解できないゆとりの話?
どちらもゴミくずだから黙って働け -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 10:03 | URL | No.:1270207老害は新しいこと学ぶ気ゼロだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 10:18 | URL | No.:1270211相手に伝わっているだろうという脳内妄想を下敷きに仕事されても困るんだよなぁ
最低限度相手に伝えようって努力もしない指示は混乱の元
そんな無能は窓からポイーやでー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 12:25 | URL | No.:1270252これだからゆとりはって叩くこと自体が、自分が仕事できないのを棚に上げて、下の世代に当たり散らしている無能の戯れ言に感じるわ。
この人仕事できるなって思う人ほどそんなこと言わないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/30(火) 12:47 | URL | No.:1270260新人とかで勝手にレベル3までやったらただの無能な働き者 逆に怒られるわ これ書いた奴社会出たことあんの?
-
名前:名無し #yl2HcnkM | 2016/08/30(火) 15:28 | URL | No.:1270318ゆとりはレベル1でしょ
勝手にレベル2レベル3やらんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 03:35 | URL | No.:1270474揃った形状にしたいのにそんなふわっとした指示しか出さない奴って無能ってレベルじゃねーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 06:04 | URL | No.:1270482むしろ指示外の勝手な事したら注意するわ
良かれと思った事だろうとしても、最初のうちは指示通り動いてもらわなきゃ困る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 14:15 | URL | No.:1270548媚売り技術としては正しいかもしれないけど、この基準を成立させるための指示は
「長さを揃えたいんだけど、ここ短くするのお願いしていい?」
くらいは言わないと言葉足らずだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/31(水) 23:33 | URL | No.:1270710新人に曖昧な指示出し
ただの無能管理職定期 -
名前: #- | 2016/08/31(水) 23:58 | URL | No.:1270721具体的な用途知ってれば判断は簡単だがな
知らないで2や3にして不都合が出る可能性もある
あと2や3にするのに時間がかかるならやらんな
1の状態で問題が無いのであれば無駄なコストをかけるだけになるし、3の状態が必要なのであれば指示者が初回に必ず伝えるべきものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 13:50 | URL | No.:1270862レベル4あたりに
ここまで手を加えるなら作り直した方が早いことを悟って何もしない
を追加して貰って良いですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 15:26 | URL | No.:1270897俺ゆとりだけどなぜ左端を短くするか聴いてからじゃないと作業しないな。
レベル2以降の作業がやっても無駄かもしれないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 15:13 | URL | No.:1272061ここって指示があって赤丸付いてたらそこ意外いじったら・・・って思ったら、自分の提出物かー、俺もついでで修正するな
つうか、この前提だと判ってて手を抜いてることになるんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 23:16 | URL | No.:1272253鍵屋が勝手にこんなことしたら世の中マスターキーで溢れるな
「左端をどれくらい短くするか尋ねる」
これ以外の選択肢は全部アホ
「よっしゃ勝手に全部そろえたろ」いうのは最悪のアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/05(月) 20:06 | URL | No.:1272613そういうぼんやりとした質問出す方がよっぽどゆとりじゃ。
いったいこれは何なのか。材質は、用途は。何のためにそうするのか。
そういうことを出し惜しんで高みの見物とかゲスか。恥を知れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/18(水) 04:45 | URL | No.:1325056どこまで短くするのかを聞かないのを、自分で考えて行動するというのは違うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/26(木) 19:59 | URL | No.:1328856超能力コンテストじゃねえんだから
ちゃんとした指示だせや
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9702-f6ded074
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック