元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473577181/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 15:59:41.825 ID:dH4jyTFZa.net
- セラミックフライパンは神
普通のフライパンと焼き上がりが全然違う - 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:00:20.767 ID:bZI6HFkC0.net
- セラミック良いのか?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:02:23.363 ID:dH4jyTFZa.net
- >>2
良いぞ
肉から肉汁が出ないし中まで火が通るし(肉は当然室温に戻してある)
今日のはちょっと焼きすぎたくらいだが全然柔らかく仕上がる - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:15:31.725 ID:4M0/h+yK0.net
- いいじゃんステーキだけでザ・童貞って感じが出てる
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:47:28.822 ID:TnBQ74URd.net
- 意識高えだろこれ
低いのはもっと黒焦げでグチャっとしとる - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:02:21.078 ID:edSMj0aY0.net
- 醤油とにんにくとしょうがのタレおいしいよね
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:02:59.257 ID:dH4jyTFZa.net
- >>8
ニンニクとマスタードと黒胡椒のソースだよ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:02:25.422 ID:jfxAsh9o0.net
- なんかうたい文句に誤りとかで指導入ってたなセラフィット
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:03:33.371 ID:dH4jyTFZa.net
- >>10
俺のはセラフィットじゃない
京セラのセラブリッド
セラフィットより遥かに安いが満足してる - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:05:16.771 ID:dH4jyTFZa.net
- ちなみにセラミックフライパンでも使用方法守らないと焦げ付くしすぐには取れないからな
ただし普通のフライパンと違って水につけておけばスルッととれる
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:04:19.243 ID:Bl6GSdZm0.net
- 一方鉄フライパン
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:07:00.938 ID:dH4jyTFZa.net
- >>14
それだよ
鉄フライパンそれだけ外焼けても中が赤いから- 焼き方工夫しないといけないけど、セラミックは遠赤外線効果で
- 普通に焼いてたら中がピンク(火が通る)になる
で、焼けてるのに固くならない - 焼き方工夫しないといけないけど、セラミックは遠赤外線効果で
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:43:44.093 ID:mb8+5uBA0.net
- >>14の方が美味しそうなんだけど
>>1は火が通り過ぎてる - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:09:48.466 ID:KDBcKo3u0.net
- これはセラフィットのマーケティング
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:11:50.923 ID:dH4jyTFZa.net
- >>19
依頼されてねえよ
むしろ俺にもギャラくれ - 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:10:24.459 ID:dH4jyTFZa.net
- セラミックフライパンは使用感覚は鉄鍋に近いぞ
洗剤使わない方がいいし油染み込ませる必要あるし
それで鉄鍋よりさらに火の通りが良い
野菜炒め作ってみればわかる - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:11:13.421 ID:EUZoJcas0.net
- 中途なコーティングフライパンよりはマシッて感じ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:10:29.865 ID:m75vSnyb0.net
- 肉の話しろよ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:13:33.591 ID:eP0m1ZVx0.net
- 鉄パンよりいいとは未だに信じがたい
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:58:55.051 ID:vzcyX0oi0.net
- え!!セラミックフライパンでステーキを!?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:15:09.837 ID:EO25bx7P0.net
- ひと月で卵焼きが張り付くって言われてんだけど
クソステマに騙されるところだった
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:16:06.272 ID:dH4jyTFZa.net
- >>31
俺もしばらく使ってくっついたからキレてたが使い方(火加減)間違ってただけっぽい
今はまたくっつかなくなった
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:19:38.636 ID:dH4jyTFZa.net
- 昨日の朝ベーコンエッグやったがベーコンエッグはベーコンの油だけでくっつかずにいけたよ
フライパン温めておいてベーコンぐるんって一周させて油ひいた
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:18:05.047 ID:4IL29G+A0.net
- セラミックはフッ素違って油ひかなくてもいいわけじゃないんだよ
ただ鉄と違って錆びたり焦げ付いたりせず
フッ素と違って即剥がれたり高温に耐えられなかったりしないっていうだけ
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:25:54.760 ID:q/aA+9nJd.net
- 普通の料理にはどうなん?
焦げ付きとか
後掃除とか手軽さとか
テフロンよりはいいレベル? - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:29:19.111 ID:4IL29G+A0.net
- >>40
普通に使えるよ
焦げ付きはほぼ無い
ただ白いセラミックの場合、セラミックは焼結されてるので、- 表面の微細な凹凸に食材や油の成分が入り込んで徐々に着色していく
洗っても着色は落ちないが使用上着色していても問題はない(見た目は悪いが)
気になるなら黒いセラミックのほうがいいかもネ
清掃はテフロンと同じで洗剤使ってしまってもいい- (鉄鍋は油膜がないと錆びてしまうがセラミックは油膜なくても錆びないので)
テフロンは金属でこすると一巻の終わりだが、セラミックは- 陶器と同等の硬度があるからよほどガリゴリ意図的にやらん限り金属で傷はつかない
- 表面の微細な凹凸に食材や油の成分が入り込んで徐々に着色していく
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:30:50.401 ID:dH4jyTFZa.net
- >>40
肉とか魚焼くのには抜群
サンマとか焼くと(蓋有り)皮がパリッとして中がしっとりした感じになる
炒めものもまったくくっつかない
食材内部への火の通りも早いから煮物にも使える
ただし使用方法間違えるとくっつく - 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:33:28.559 ID:q/aA+9nJd.net
- >>41
>>42
なるほど
使用法間違えるとって具体的には?
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:34:43.067 ID:dH4jyTFZa.net
- >>44
普通のフライパンの感覚で強火で使うと熱くなりすぎてアウト
そのくらい火のまわりが良い
お湯とかもすぐ沸かせる - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:32:14.824 ID:dH4jyTFZa.net
- 洗剤いらんよ
焦げ付き出ても水につけておいてからスポンジの柔らかいほうで軽く擦ればピカピカになる - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:35:44.996 ID:dH4jyTFZa.net
- あと油は必須
基本的に使用方法が鉄鍋に近い - 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:42:56.009 ID:DBN8WLffd.net
- ぶつけてヒビ入ったら終わりなんだろ?
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:58:19.935 ID:4IL29G+A0.net
- >>58
それはホーローな
焼結セラミックはそこまでやわじゃない
まぁ変形するほど叩きつけりゃどんな当然いかなるフライパンでも破壊できるけど - 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:43:39.397 ID:dH4jyTFZa.net
- 性格雑なやつには向いてないだろうねセラミックは
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:46:51.603 ID:q/aA+9nJd.net
- >>59
話聞いてるとむしろ、ずぼらな俺にぴったりと思ったが違うのか - 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:58:50.706 ID:4IL29G+A0.net
- >>63
大体あってる
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 16:47:00.931 ID:mb8+5uBA0.net
- 焦げ目つかないのに火が通りすぎるってむしろ欠点じゃないの?
- 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 17:03:46.212 ID:2RVnmQ7I0.net
- セラフィット使ってるけど焼き料理とか煮込み料理だといい感じに火通るよ
ただ強火力で使えないので炒めものとかは苦手
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/11(日) 17:04:17.857 ID:mb8+5uBA0.net
- 溶岩プレートだったり低温調理とかもそうだけど火が中まで通るってむしろ良くない事だと思うよ
焦げ目もつけられないから香りもあんまりしないし少なくともステーキには適してないと思うね- 【セラブリッド フライパン】
- https://youtu.be/5NrvVnLORos
熟成サーロインス
テーキ180g5枚
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:21 | URL | No.:1275251フライパンの話になっててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:22 | URL | No.:1275253スキレット使えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:31 | URL | No.:1275256ステーキじゃなくて肉焼いただけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:32 | URL | No.:1275257>>14の方が美味しそうなんだけど
>>1は火が通り過ぎてる
肉の味を知らんヤツがいるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:37 | URL | No.:1275258意識低い系がそんな手入れ面倒なもの使うわけ無いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:46 | URL | No.:1275260>「傷付かない」はずなのに…フライパン強度で不当表示 販売元に再発防止命令 消費者庁
これがでたから、慌ててステマですかw
韓国、あるいはドイツという名の中国製に騙されるバカw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:47 | URL | No.:1275261セラミックはハンバーグ焼くにはいいよ
ただステーキ焼くならやっぱり鉄の方がいいしお手軽料理ならフッ素加工でいいからあんまり使い道が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:56 | URL | No.:1275262全部知ったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 01:59 | URL | No.:1275264スキレットVSセラミック
ファイッ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 02:02 | URL | No.:1275265※8
そこらで普通に手に入るもので知ったかも何も・・・
引きこもってるからフライパンも買えないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 02:04 | URL | No.:1275267>>1の焼き方って糞不味い肉をタレの味で誤魔化してどうにか食えるようにするための焼き方だよな
>>14は赤身と脂の味を楽しむための焼き方 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 02:06 | URL | No.:1275268※4 外はパリッとしてて、中は半生のが美味いぜ。
ミディアムレアーだぜ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/09/12(月) 02:28 | URL | No.:1275272肉柔らかくしたいなら玉ねぎをみじん切りしたのと肉をパックに入れて揉んでから10分放置
最後に玉ねぎ落として焼くといいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 02:45 | URL | No.:1275274意識低い(意識高い)
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/12(月) 02:47 | URL | No.:1275276いきなり強火がダメとか
熱したフライパンに水をすぐかけちゃダメとか
めんどくさい
品数多く作るんで一つのフライパンをすぐに簡単に洗って次の料理をさっさと作れる方がいい
焦げ付きにくい上にすぐに冷水かけても問題ないフライパンが欲しい
塗装も剥げにくくて温度変化に強く重ねても傷になら無い奴 -
名前:名無し #- | 2016/09/12(月) 03:09 | URL | No.:1275277パンはオーブン・トースターで焼けばパサパサ。パンくずが沢山でる。中までラスク化なんて、美味しくない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 03:19 | URL | No.:1275280※15
そんなのない
現在の最適解は安いフライパンをすぐ使い捨てる -
名前:名無しさん #- | 2016/09/12(月) 03:46 | URL | No.:1275281騙されんなよ。俺も今日セラミックパンでステーキ焼いたが肉汁は普通に出るからな。
700gの厚めの肉を常温に戻して、弱火で火を通して強火で焦げ目付ける焼き方で、
肉が急激に縮まない方法使っても肉汁は出るんだから、こいつのはたまたま出なかっただけ。
スキレットが最強。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 03:55 | URL | No.:1275283できらぁをレスしてもらおうと煽るのはガイジかな?
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/12(月) 04:05 | URL | No.:1275285セラミックはくっつかないんじゃなくて、くっついてもすぐ落ちるだからね。
騙されちゃダメよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/12(月) 04:05 | URL | No.:1275286アホなオーガニックモンスター共がテフロンとかセラミックとか危険視しそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 04:11 | URL | No.:1275287詐欺チョン製のセラフィットwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 04:27 | URL | No.:1275289スレ主>>17のいう遠赤外線効果で内側まで火が通るのは
ミディアムレアできなくて困るのでは… -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/12(月) 04:53 | URL | No.:1275291セラミック系フライパンのステマかw
※23
ちなみに遠赤外線とか書いてる奴は全部嘘だよ
熱線の中で奥まで届くのは近赤外線
炭火より、ガス火や電気で金属触媒を加熱して発生した放射熱の方が奥まで焼ける
溶岩プレートも奥まで火が通りやすいのではなく、加熱がダルいだけの話 -
名前:名無し #- | 2016/09/12(月) 05:05 | URL | No.:1275292ステーキはレアがいいのに
中まで火が通っちゃったら焼肉だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 05:15 | URL | No.:1275293お料理覚えたばかりの子供かよ。親がマトモで良かったわ。。次はホメオパシーかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 05:23 | URL | No.:1275294食に少しでも興味があって、外食もチェーン店は避けるような生活をしていれば、こんなステーキの焼き方はしない。これはただ肉に火を入れただけだろ。
でもこんな人もいるんだな。いっそレンチンでいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 05:44 | URL | No.:1275295肉なんかどうでもいいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 05:46 | URL | No.:1275296手間は掛かるが鉄フライパンと中華鍋で鉄分取った方が良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 06:00 | URL | No.:1275297意識低いのとかつまらんわ そんなのウリにさえならん
意識低いとかいってる時点でつーか意識高すぎだろ
意識高いだけじゃなくて洗練されてるかどうかが大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 06:41 | URL | No.:1275300*15
アルミパンだろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 07:17 | URL | No.:1275301ステマ臭が凄い。指導受けた通販の人ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 07:42 | URL | No.:1275303やっぱりティファールがNo.1!
-
名前:一般的な視点 #B5xJS3l2 | 2016/09/12(月) 08:00 | URL | No.:1275305こいつがイケメンなら、料理が趣味のオシャレなヤツ。
そうじゃないなら、ただの面倒くさいヤツwwwww。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 08:14 | URL | No.:1275307遠赤効果じゃなくて肉の厚さが無いだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 08:37 | URL | No.:1275308ワイ、環境のことを考えてない意識低い系w
テフロン(登録商標)コーティングの国産フライパンを2~3年ごとに使い捨てるw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 08:46 | URL | No.:1275309意識高いじゃないか
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/09/12(月) 08:57 | URL | No.:1275310残念ながらそんな繊細な味の違いが判る舌を持ってないのでどうでも良かった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 09:01 | URL | No.:1275311エンボス加工の鉄のフライパンが最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 09:11 | URL | No.:1275312レアを誤解している人が多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 09:15 | URL | No.:1275313遠赤外線なんて肉表面から1mmくらいしか効果ない。
仲間でよく焼ける錯覚は、セラミックの熱伝導率の低さからなかなか火が通らなかったためゆっくり加熱された結果に過ぎない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 09:27 | URL | No.:1275314知ったかとか言うたらアカン!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 09:27 | URL | No.:1275315※15
ホントこれ
作りながら片付けるのにも不便だし日常的に料理する人はこんなの使わん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 09:52 | URL | No.:1275322カニボロンメッキしたフライパンって無いんかな・・400度まで耐摩耗性低下無し。
摩擦係数は極端に低くないが、鉄の無垢よりは滑るだろうし。
ただ処理がめちゃくちゃ高いだろうな。
たぶん18㎝フライパンで50000位はかかるかな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 10:11 | URL | No.:127532614のように焼きたいからみんな努力してるのにw
がっちり中まで焼いちゃってドヤ顔されてもなw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/09/12(月) 10:15 | URL | No.:1275327嫁が3日ニコニコで使って
二週間で怒り狂って捨てたフライパンだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 11:22 | URL | No.:1275338>>14とかレアじゃねぇか、誰が食うかアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 11:23 | URL | No.:1275339意識低いステーキは成型肉のサイコロステーキだろ
意識低い系だから違うのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 11:41 | URL | No.:1275340詐欺が発覚したから、必死のステマか・・・
惨めなもんだな
誰がこんな程度の低いステマに引っかかるんだか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 12:12 | URL | No.:1275343※15
やっぱ鉄じゃね?
鉄のフライパンと中華鍋手放せねえわ
育ててるとか言ってる人いるけど
そんなことしなくても普通に使えるし使ってるし
こつはあまり熱心に洗わないことではないかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 12:56 | URL | No.:1275347意識低い系自称するなら焼き加減ウェルダンにしてから言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 12:59 | URL | No.:1275348焼肉やんw
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/09/12(月) 13:00 | URL | No.:1275349意識高い系→レア
意識低い系→火通ってた方が旨いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 13:08 | URL | No.:1275350肉焼くなら鉄製フライパン一択だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 13:09 | URL | No.:1275351ステーキのレアは、熱が通っているけど、タンパク質が変性しない温度の生肉。冷たいやつはレアじゃやない。
まあ、世の中には焼き肉が好きな人もいるし、茹で肉が好きな人もいる。好き嫌いはそれぞれ。 -
名前: #- | 2016/09/12(月) 13:12 | URL | No.:1275352韓国製フライパンのステマ
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/12(月) 13:16 | URL | No.:1275353遠赤外線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョソ製売り歩くマルチ業者、必死だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 13:27 | URL | No.:1275358アマゾンのセラフィットのレビューすごいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 13:46 | URL | No.:1275360※17
一回ごとに捨てるのかよ。とんだセレブだな
フライパンで脳味噌も焼き払ったか?馬鹿が
当たり前の炒め物するレベルの火力が使えないって糞だぞ
野菜炒めに何分かけさせる気だよと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 13:58 | URL | No.:1275364いくらいいものだとしても文句しか言わん連中しか
釣れないから、スレ立ててもいみないぞい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 14:01 | URL | No.:1275365いい肉使えや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 14:39 | URL | No.:1275373魚焼きグリルで焼け
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 16:01 | URL | No.:1275396フライパンの種類はどうでもいい。
最終的に料理が上手い人が作れば美味しいし
飯マズさんがいくらいいフライパン使ってもマズいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 16:15 | URL | No.:1275400どこが意識が低いのかと思ったら、すーてきでもばら肉でも結局「焼き肉のタレかけて食べます!」
レアステーキの意味がない所が、意識が低いと言いたいのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 17:02 | URL | No.:1275423てっきりこんにゃくステーキでも出てくるのかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 19:01 | URL | No.:1275446>>36
???
油引いてんじゃん?? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 20:43 | URL | No.:1275456鯨肉でも無いのに意識低いとかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 20:51 | URL | No.:1275459油使わず焦げ付かない、が希望ならフッ素樹脂しか選択肢無し
耐久性を謳ってるものはすぐに離型性が落ちるから注意
連続使用温度は260℃以下にしなきゃダメ
金属ヘラで傷つけたりしなければ長く使える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 22:36 | URL | No.:1275520意識低い固い肉なのね。それなら固くて噛み切れないから
ウェルダンがいいんじゃない。
一度こういう安い肉に剣山のようなミートソフター使った肉を
レアで食べてみたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 23:00 | URL | No.:1275533実演販売みたいなスレだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 23:25 | URL | No.:1275545意識低い系の肉だったらお肉やわらかの素と鶏むね最強だろ。
いやー簡単で安くていいわあれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/12(月) 23:55 | URL | No.:1275559>>17
ホント同意
全然中に火が通ってない生肉ステーキやん
火が通った上でのピンク色とは明らかに違う気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 01:00 | URL | No.:1275578おいおいおい
クソ商品を売りつけて平気なツラするショップジャパンのセラフィットのステマですかあ?
ねえショップジャパンさん
焼きそばとフュージョンするという素敵フライパンのショップジャパン
もう騙されねーぞ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 10:22 | URL | No.:1275755なんか最近いろいろあるけど鉄が一番楽そう。火加減さえ気をつければ大抵なんとかなるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 13:55 | URL | No.:1275820肉焼くときは低温調理がいいぞ
切っても肉汁が出ない
うま味が肉の中に閉じ込められるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 19:48 | URL | No.:1275971「京セラ」のフライパンと書いてあるのに、セラフィットと同一視される逆ステマ状態。
-
名前:名無し #- | 2016/09/13(火) 19:57 | URL | No.:1275976なんだ、成型肉を2キロぐらい食べるスレかと思ったのに、興ざめだわ
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2016/10/16(日) 19:07 | URL | No.:1289252俺はステーキが食いたいんであってローストビーフや半生肉が食いたいんじゃないんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 05:58 | URL | No.:1290620表面の焼き色も付かず、中までほぼ焼けて?
肉は切ってしまって肉汁ダラ~にステーキソースぶっかけて?
こんなん、どんな調理してもどーでもいーんでね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 20:08 | URL | No.:1290873めんどくせえ、その辺の専門店で食えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 12:16 | URL | No.:1302582てか中まで火が通るならチキンステーキの方が作りやすそうだな
アレ普通のフライパンでやると中が生焼けになるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/20(日) 17:20 | URL | No.:1303263鉄フライパンの方がずっとおいしそうに見えるのだが
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9744-84b2c2bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック