更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473684462/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:47:42.742 ID:tp3ZgnWcp.net

 
最大料金1日4200円とか書いてあったから止めて
ラブホで1泊して帰ろうと思ったら37000円て書いてあって
管理会社に電話したら祝日のみと書いてあるだろとか言われて
確かに下の方に小さく記載があったけど
納得いかねーわまじで糞

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:50:38.977 ID:tp3ZgnWcp.net
日曜日に止めたから4200円だろ
なのに日付が切り替わってからは別だとか言われて
渋々払ったけど
まだムカつくことがあるんだが
払おうとしたら万札対応してない
本気で頭くるわ
急いでATMで1000円札おろして払うのにクソ時間かかった
まじで詐欺やろ


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:51:50.044 ID:oicaX/gz0.net
そんなところ無いだろ

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:53:00.223 ID:tp3ZgnWcp.net
>>4
東京はあるみたいだぞ
名古屋から来てんのにこりゃあんまりだろ
ふざけてるわまじで


 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:53:33.789 ID:tp3ZgnWcp.net
15分600円ていくらなんでもぼりすぎじゃない?
詐欺としか言えないんだが


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:53:11.499 ID:JZ6fU5EQ0.net
どこ?
そもそもそれって時間貸し目的でやってる駐車場? 
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:54:05.759 ID:tp3ZgnWcp.net
>>7
東京

 
 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:55:48.316 ID:JZ6fU5EQ0.net
東京全体じゃわからん
新宿銀座とかの国内最高額クラスの駐車場とか都民だってなかなか停めないと思うが

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:57:08.859 ID:tp3ZgnWcp.net
>>15
東京駅の近く

 
 


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:55:12.813 ID:tp3ZgnWcp.net
違法駐車してたほうが安上がりだろふざけてるわ

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:55:33.599 ID:tp3ZgnWcp.net
怒りが収まらないんだが

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:55:33.709 ID:LqKB2Wqe0.net
コインパーキングほぼ毎日使うけど今までで最高9000円くらいだったわ
あれ見づらいからしっかり見ないと大変だよね

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:56:31.267 ID:Mv3Uf8azp.net
これだからカッペは…w


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:56:44.415 ID:o+o3NJcD0.net
そりゃ詐欺だな
会社名晒せよ 
 
 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:59:16.490 ID:tp3ZgnWcp.net
>>17
だろ詐欺だろ
もう一回管理会社に電話して怒鳴り散らしたるわ
こっちは日曜に止めてんだから祝日だろ
出るのは平日だから平日の料金はお支払いいただきますとか
理解不能
注意事項で記載しとけやボケナス
ほんとふざけてるわ


 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:00:07.334 ID:cycSY5LL0.net
>>26
つまり今週末まで待てばまた4200円になるんじゃね?

 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:01:16.918 ID:tp3ZgnWcp.net
>>28
今週末まで待ったらそれこそ地獄やぞ
平日の時間帯の料金は加算されてその日だけ4200円までしかいかないっていう

鬼畜システムになってる

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:58:36.173 ID:cycSY5LL0.net
俺なら4200円入れても車出せないんですけどー?
対応しないなら窃盗で刑事告訴しますよー?
って言ってゴネまくるわ

 

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:58:36.818 ID:oicaX/gz0.net
東京なんて30分も走れば安いところあるのに 

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 21:59:25.411 ID:cycSY5LL0.net
>>25
車で30分って歩いて何時間だよ 
 
 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:00:18.080 ID:oicaX/gz0.net
>>27
37kも払うよりいいじゃん

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:00:53.469 ID:cycSY5LL0.net
>>30
そうだな、そこからタクシー使ったほうが断然お得だな
 
 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:00:12.493 ID:tp3ZgnWcp.net
タイムズに停めようと思ったけどどこも空いてねーから渋々入ったらこれ
ほんとに許せないんだが

 
 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:04:59.277 ID:JZ6fU5EQ0.net
>>29
空いてるってことは
ぼったくり同然で不人気って話なんだよね

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:01:59.481 ID:tp3ZgnWcp.net
ほんとクソだわ
東京なんて二度とこねーよカス!!!!!!

 


 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:02:19.464 ID:UaZ8Cpr/a.net
大阪も駅前やと高いけど五分くらい
走れば最大800円とかあるな


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:03:54.096 ID:XqZSZ3BW0.net
>>34
大阪なら新今宮のドンキ停めたらタダやで


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:09:24.294 ID:JyOhOm4Qa.net
基本どこでも1日の上限はあるだろ

 
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:14:22.216 ID:c7KMvELwd.net
朝の7時から夜の7時までの最大で2500円で
それ以外は30分600円で精算で1万超えた事あったな


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 22:27:23.237 ID:YL2zVlRmd.net
都内でも差あるけど銀座とか六本木停めてるとすぐ5千円くらいいく
まあぼってるけど、それでも停めるやついるんだから仕方ない
勉強代だよ

 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 23:23:25.965 ID:etu4Fs5xa.net
秋葉に車で初めて行った時アホほど高くてそのまま帰ったことあるわw

 
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/12(月) 23:28:06.757 ID:yj6wDr1o0.net
都民が車使わない理由がわかってよかったね
 
 


【コインパーキングの使い方】
https://youtu.be/mCE5AAQoKOE
コインパークの魅力~実録・すべて借地で年商1億円
コインパークの魅力
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:17 | URL | No.:1275826
    東京駅の近くにラブホなんてあったか?
    名古屋から来るなら新幹線のほうが便利だろ
    自分の常識でしか物事捉えられないなら這い出てくるなよ
  2. 名前:名無し #- | 2016/09/13(火) 14:18 | URL | No.:1275827
    東京は生活するのに金がかかり過ぎる。東京近くの地方都市最強だわ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:19 | URL | No.:1275828
    >違法駐車してたほうが安上がりだろふざけてるわ
    なるほど、これが交通土民DAGAYAの思考パターンか…
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:26 | URL | No.:1275831
    ケチで不用心なことをやるから被害に会う。
    ラブホで泊るなんてのも論外。
    ビジネスホテルが幾らでもあるはずだ。
    そういう所ならキチンと駐車場も紹介してくれるし、そもそも3万円以上も出せるなら駐車場付きのホテルに泊まれる。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:26 | URL | No.:1275832
    場合によっては駐車券紛失を押した方が安くなったりする
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:32 | URL | No.:1275837
    いや、こんな詐欺紛いの駐車場放置してる、(しかも
    都内の一等地だろ?)都民がおかしいんじゃね?
    だからチョンやら、舛添とかレンホーとかに
    コケにされてんだよ。上品な都民様は喧嘩しないってか?そこをクズ共が付け込んでくるってのが分からない?
  7. 名前:あ #- | 2016/09/13(火) 14:34 | URL | No.:1275839
    結局何処だか書いてねーじゃん
    場所と会社名書けって言ってんだろ
    妄想書き込んでんじゃねーよ田舎もん
  8. 名前:  #- | 2016/09/13(火) 14:37 | URL | No.:1275842
    とりあえず日曜が祝日とか頭湧いてるだろって言いたい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:38 | URL | No.:1275843
    ※6
    別に東京に限らず詐欺師なんてどこにでもいるけどなw
    都民がおかしい言いたいだけだろw
  10. 名前:名無し #- | 2016/09/13(火) 14:39 | URL | No.:1275844
    ンダホかよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:40 | URL | No.:1275845
    日曜って祝日なん・・・?
    日付変わってとかそもそも関係ないし
  12. 名前:名無しさん #- | 2016/09/13(火) 14:41 | URL | No.:1275846
    まぁこういうの含めて
    若者の車離れはナイトロ加速するよねぇ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:44 | URL | No.:1275847
    やっぱ東京って糞だわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:44 | URL | No.:1275848
    ※1
    八重洲側の方だと思う。
    10分100円ぐらいが相場だから、
    一晩で37000円はぼったくりだな。
  15. 名前:  #- | 2016/09/13(火) 14:45 | URL | No.:1275849
    アキバの昌平橋近くもかなり高いよな 20分500円 10:00~24:00 上限なし。 確認せずに泊めて 1000円取られた事あるわ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:47 | URL | No.:1275850
    >>こっちは日曜に止めてんだから祝日だろ
    そもそも?

    >>出るのは平日だから平日の料金はお支払いいただきます
    一日最大○○円だとしても日付変わってからは2日目の料金だろ

    コイツがアホなだけ

  17. 名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/09/13(火) 14:49 | URL | No.:1275852
    バカは都会来ると食い物にされるで
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:58 | URL | No.:1275854
    何時まで停め放題かぐらい読めよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 14:59 | URL | No.:1275856
    いい加減車に乗ってる時に読める大きさにするように整備すべきだと思うんだけど
    近づかないと読めないレベルで小さく描いてあって車入れた後やっと読めてかいてあるでしょーは通用しないだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:01 | URL | No.:1275857
    素直に駐車場つきのホテルに泊まった方が安上がりなのにな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:04 | URL | No.:1275858
    東京駅の近所にラブホ?
  22. 名前:  #- | 2016/09/13(火) 15:04 | URL | No.:1275859
    ○分○円、1日最大○○円は分かるけど
    実際止めて看板まで行って確認しないと分からないような表記は問題あると思うわ
    特に最大いくらが日付変更でリセットされるのはわかるとしても日を跨いで2日止めたら1日の最大料金の2倍がせいぜいだろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:07 | URL | No.:1275861
    八重洲周辺にコインパなんてあったか?
    そんなに土地遊ばせておくってどんな莫迦地主だ
    ビル内駐車場ならわかる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:08 | URL | No.:1275862
    「一日最大○○○○円」と「当日最大○○○○円」は別物だからな!

    日付越えたら料金青天井だ!
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:10 | URL | No.:1275863
    東京ぼったくりだな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:16 | URL | No.:1275864
    ぼったくりなんだから晒せば良いのに。やっぱり妄想なのかね。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:16 | URL | No.:1275865
    新横浜で車停めて事業所で内勤したら5000円になっちまってエラい怒られたわ
    上限はきちんと調べないと自分のせいになるからなぁ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:17 | URL | No.:1275866
    東京の都心で車停めるなら覚悟しろよw

  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:19 | URL | No.:1275867
    色々と話盛ってるだろこの報告者
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:22 | URL | No.:1275868
    東京に住んでて車は持っちゃいかんw

    電車が最強。
    まあ、荷物多いならタクシーだな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:23 | URL | No.:1275869
    これ最近トラブルが多いってニュースになってたからマジだよ
    注意書きは隅々まで見たほうがいい
    悪質なのはワザと分かりにくく書いてる
  32. 名前:名無しさん #- | 2016/09/13(火) 15:26 | URL | No.:1275870
    こういう風に必死で騒ぐ奴は大体ネットで
    そういう情報を知って騒いでるだで実際体験してないのがバレバレ。
    本当に高い場所を見たらもっと詳細に場所を
    最初から言って騒ぐはずだしね。
  33. 名前:名無し #- | 2016/09/13(火) 15:26 | URL | No.:1275871
    来なきゃいいじゃん
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:29 | URL | No.:1275872
    まあこういうのが跋扈してるのが東京民主主義人民共和国よ
    日本国では駆逐される
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:30 | URL | No.:1275873
    盛りすぎだろこいつ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:35 | URL | No.:1275876
    八重洲にラブホなんて無い
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:42 | URL | No.:1275881
    八重洲側ならちょっとした空き地がコインパーキングになってる所はあるな。
    でも、東京駅周辺はちゃんとした地下駐車場の方が割安な場合が多いんだよね。
    羽田空港は最近随分安いわ。あれって周辺の民間駐車業者つぶしなんか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:42 | URL | No.:1275882
    違法駐車の方が安上がりが明言すぎで草
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:43 | URL | No.:1275883
    ※3
    皮肉も分からんと?これだから池沼民は
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:43 | URL | No.:1275885
    東京駅近くにラブホなんてねーよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 15:43 | URL | No.:1275886
    ※31
    そういえばついこの前も同じケースに遭った人がスレ立ててたなぁ…
  42. 名前:名も無き修羅 #- | 2016/09/13(火) 15:45 | URL | No.:1275887
    止まった後に料金確認して気に入らなかったら最低料金ですぐ出ればいいだけなんだけどね。
    なんだったらその場で管理会社に確認すればいい。
    使った後にゴネるのはただの馬鹿。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:00 | URL | No.:1275892
    田舎モンが盛って東京にノコノコ来るからこういうことになる
    災難だと思って諦めな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:03 | URL | No.:1275894
    最大料金1日4200円って高いなあ
    俺の田舎は最初の10分無料で、
    あとは1日最大300円だぜ!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:13 | URL | No.:1275896
    東京に限らず、他の場所でも「一日最大○円」って書いて有って、下の方に「平日料金」とか書かれてるところはある。
    コインP大手のタイ○ズでもそれはやってる。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:13 | URL | No.:1275897
    俺も名古屋から東京に車で遠征して一泊するために駅の駐車場?
    かどこかに入れて翌日出そうと思ったら1万ぐらい取られて
    バビッたわ。もう東京は車では来ないと誓った・・・
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:27 | URL | No.:1275900
    10分600円のタイムズなら銀座にある

    コインパーキングの管理元がボッタではない。
    あくまで土地の所有者ですよ。

    上限は平日のみだったり
    1日24時まで最高○○円はあるな
    24時を超えての駐車は通常料金30分200円とかな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:28 | URL | No.:1275901
    日曜と祝日の区別もつかないとか、
    擁護できる要素が無い馬鹿だな
  49. 名前:774 #- | 2016/09/13(火) 16:31 | URL | No.:1275902
    コレ消費者センターに結構連絡が入ってるんだとさ。誤認させて法外な金額取るって。

    >>1も消費者センターに連絡して、早いところ対応されるようにしてほしい。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:32 | URL | No.:1275903
    東京駅近くでコインパーキング探すか?あと駅近ラブホなんてないし。何れにせよ名古屋民はクソ味噌臭いから東京に来なくてよろし笑
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:40 | URL | No.:1275904
    車止めたのは駅近くとは書いてるけどラブホまで駅近くとは書いてないんだよなぁ
  52. 名前:774@本舗 #- | 2016/09/13(火) 16:43 | URL | No.:1275906
    錯誤無効っていう判決
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:44 | URL | No.:1275907
    名古屋ナンバーは嫌われてるからなー
  54. 名前:名無しさん #- | 2016/09/13(火) 16:45 | URL | No.:1275909
    東京駅近くって都内でも一番料金の高いエリアじゃなかったっけ?
    ってか最近のラブホはビラビラ着き駐車場無いんか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:51 | URL | No.:1275914
    さすが名古屋人
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:56 | URL | No.:1275916
    東京って桁違いの金持と食い物にされるバカしかいないから
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 16:59 | URL | No.:1275917
    かわいそうに
    そのうちボッタ系の飲み屋とかにも引っかかりそうだし東京には来ない方がいいよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:01 | URL | No.:1275919
    勉強代なんだろうがこいつは学習できなさそうなタイプだなw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:03 | URL | No.:1275921
    裁判起こせば普通に勝てるぞ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:05 | URL | No.:1275922
    たまにジジババが空いてるスペースで格安駐車場やってるよな。
    まぁ地方でもあるけど都内はマジで金額的に超助かる。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:08 | URL | No.:1275923
    名古屋市内が違法駐車だらけだからすぐに違法駐車した方がいいって発想になるんだよ、こいつらは
    実際名古屋だとコインパーキングの隣の道路に違法駐車してる奴なんか当たり前のようにいるからな
  62. 名前:あ #- | 2016/09/13(火) 17:09 | URL | No.:1275924
    名古屋市内が違法駐車だらけだからすぐに違法駐車した方がいいって発想になるんだよ、こいつらは
    実際名古屋だとコインパーキングの隣の道路に違法駐車してる奴なんか当たり前のようにいるからな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:15 | URL | No.:1275926
    田舎者ワロタ
    駐車場は土日祝日は別料金が基本だろ
    そこを確認しないでノホホンとしてんじゃねーよ化す
  64. 名前:名無し #- | 2016/09/13(火) 17:16 | URL | No.:1275927
    また名古屋人の頭の悪さが証明されてしまったか・・・
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:22 | URL | No.:1275928
    コインパの思い込みや常識を利用してふざけた値段設定やサービスしてるとこはあるから
    惰性で利用しないでちゃんと確認することだな


    ※6
    コインパなんて地元が使わないものをイチイチ監視なんざせんよ
    東京に限らず
  66. 名前:  #- | 2016/09/13(火) 17:25 | URL | No.:1275929
    道もルールもマナーも知らない田舎者に来られると迷惑っす
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:31 | URL | No.:1275930
    両替機ないとか言うのはなんかで聞いたことあるな
    千原ジュニアが話してたんだっけな?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:35 | URL | No.:1275932
    名古屋でも錦3や名古屋駅周辺にに青天井いくらでもあるだろ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:36 | URL | No.:1275933
    東京はぼったくりの飲食店も多い。
    テレビでもネットでも「東京最高!」って宣伝して田舎もんを騙し稼ぐのが日常である。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:36 | URL | No.:1275936
    この手のインチキ業者は結構多いみたいで裁判沙汰になったのがかなりあるらしい
    業界団体も困ってて「注意書きは2cm四方以上の赤など目立つ文字で書く」とかルール決めてるらしい
    つまり、そんだけ小さくて目立たない文字でやばいルールをこっそり書く詐欺業者が多いってことだな

    1日最大2000円、でも1日目だけ2000円で2日だと2000+37000円とか2日目以降がぼったくりっていう話がこの前スレたってたし、糞業者は色々ある模様
  71. 名前:名無しさん #- | 2016/09/13(火) 17:37 | URL | No.:1275937
    だからどこだよ
    晒せよ無能が
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:41 | URL | No.:1275939
    東京駅八重洲口で、ぱっと思いつくのは、都営地下駐車場だなぁ。
    俺、デリヘルドライバーやっているけど、あのへんでラブホなんかないぞ?
    一番近くて、有楽町(レンタルルーム)かアキバだなぁ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:51 | URL | No.:1275942
    だから最低地上高が高い車にしておけと
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:51 | URL | No.:1275943
    まあトンキンでは日常茶飯事のことだな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 17:59 | URL | No.:1275945
    東京とか普段駐める駐車場も高くて
    出掛けた先でさらに高い金取られるし
    車なんか売れるわけがないわな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:03 | URL | No.:1275946
    駐車場のレビューもググらなアカンかそうか悪徳業者に天罰下れー
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:12 | URL | No.:1275947
    秋葉原のど真ん中ですら平日最大1000円があるというのに
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:14 | URL | No.:1275948
    地方のイオンには無料駐車場が3000台分ある
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:15 | URL | No.:1275949
    >ほんとクソだわ
    >東京なんて二度とこねーよカス!!!!!!
    二度と来んなww
    つーか東京駅付近にラブホなんてねえよw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:25 | URL | No.:1275950
    都心の一等地近くのパーキングなら10分300円以上なんてのはざら、半日近く止めただけで1万ぐらいは余裕でいく。
    でもそんなパーキングでも当たり前のように満車状態になってる。止まっている車を見ればわかるがそういう所は実質金持ち専用パーキング状態。
    要するに貧乏人は都心に車で来るなということ
  81. 名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/09/13(火) 18:25 | URL | No.:1275951
    まさかとは思いますが、その駐車場とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:27 | URL | No.:1275952
    だからネット通販に負けちゃうんよね
    車どころか電車代ですら高く感じちゃうもんな
  83. 名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/09/13(火) 18:32 | URL | No.:1275953
    車社会に慣れ親しんだ人間の「東京駅の近く」はどの辺まで含まれるのやら
    5kmぐらいは「近所」やろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:41 | URL | No.:1275955
    電車の広告で、小文字でビッシリ書いてある広告あるけど全然読めない。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 18:48 | URL | No.:1275956
    悔しかったら訴えろ
  86. 名前:か #- | 2016/09/13(火) 18:48 | URL | No.:1275957
    都民は好きで見栄張って東京住んでるから都民税だけでなくもっと搾取してやれ
  87. 名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/09/13(火) 18:58 | URL | No.:1275958
    ※86
    田舎民が搾取されたって話やろ?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 19:03 | URL | No.:1275960
    高額になってもやっぱり千円札で払わないといけないのかな
  89. 名前:     #- | 2016/09/13(火) 19:19 | URL | No.:1275962
    田舎民だからこそ事前に調べておくべきなんだよなぁ・・・。
    普通は自分で何処がボッタしないか等調べるんだよな。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 19:36 | URL | No.:1275966
    東京駅近辺にラブホは無い
    そして新宿とかにいけば駐車場あるラブホなんて腐るほどある
    駐車場代もったいなかったら駐車場のあるラブホ探せばいい
    東京駅から車で20分とか走ればあるやろ(赤坂とか
  91. 名前:名無しビジネス #NvIBn9xw | 2016/09/13(火) 19:37 | URL | No.:1275967
    まじでこれ詐欺に近いの多いよね
    1日最大3000円!!とかでかでかと書いてあるところに5日とめてたら10万近い料金になって問い合わせたら、
    1日目だけ3000円でそこからは通常料金とかになってたらしい
    ほんとくそだとおもうよ
  92. 名前:名無し #- | 2016/09/13(火) 19:41 | URL | No.:1275968
    ラファエルかなw
  93. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/09/13(火) 19:47 | URL | No.:1275970
    ※81

    ぜんぜん面白くない。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 19:49 | URL | No.:1275972
    ニュースでもやってたな
    こういうだますような商売は消えてくれ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 19:53 | URL | No.:1275974
    携帯料金もそうだけど難しくする必要のないものを分かりづらくしてるのは何なんだろうな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 19:58 | URL | No.:1275977
    看板に書いてあったんなら詐欺じゃないし、出たときに平日だったら平日料金なのも当たり前じゃね?
    まあ一回ぐらい痛い目にあわないと学習できないんだろうね
    これでぼったくりパーキングを見分ける注意力を身につければいいよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 20:09 | URL | No.:1275984
    前12時間最大1200円とかあった
    最大じゃねーだろアホか
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 20:09 | URL | No.:1275985
    祝日のみなら土日関係無いよな
    施設案内系はは土日・祝日は分けて書いてあるだろうし
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 20:26 | URL | No.:1275989
    百歩譲って文句言うのは自由にしても
    東京なんて二度と来ねーよって何だよ こいつが余計な金払う羽目になったのはこいつ自身の責任だろ
    都市に八つ当たりとか小学生かよホントに
    こいつみたいな頭悪い馬鹿が来ないのは大歓迎だが自分の過失を都市のせいにしてんじゃねーよど田舎単細胞が
    ヤバいのは東京のパーキングじゃなくてテメーの頭だろ
  100. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/13(火) 20:27 | URL | No.:1275990
    日曜祝日限定だが無料で路駐できるところあるぞ
    日曜祝日に車でグルグル回ってるとビジネス街なのに不自然に路駐が並んでるところがそうだ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 20:36 | URL | No.:1275991
    止める前に看板読んで計算するのが当たり前だろ
    そもそも、日曜は祝日じゃないしな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 20:41 | URL | No.:1275995
    いつものよく確認しないくせに被害者面してる
    アホ自慢のネタか。
  103. 名前:名無しの日本人 #- | 2016/09/13(火) 20:42 | URL | No.:1275996
    東京駅の近くにラブホはねぇよ
    ただ言いがかりつけたいあほだろ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:02 | URL | No.:1276006
    東京駅の近くでラブホは見たこと無いなぁ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:03 | URL | No.:1276008
    騒いでいれば、そのうち消費者庁の目に留まる
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:03 | URL | No.:1276009
    1泊してたら37000円の請求なんて嘘だろ。そんなの本当ならTBSの噂の東京マガジンに訴えてみろよ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:06 | URL | No.:1276011
    こういう計算方法こそ学校で教えないと
  108. 名前:名無しさん #- | 2016/09/13(火) 21:12 | URL | No.:1276017
    一晩37000円・・・?東京駅ちかくでもさすがにありえなくないか?
    いい場所でもたいがい深夜は安くなるだろ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:26 | URL | No.:1276031
    パーキングの料金表示は前から問題視されてるじゃん
    お前らもしかしてニュースとか見てないの?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:33 | URL | No.:1276039
    釣るにしてももう少しホントっぽい値段設定しろよw
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:46 | URL | No.:1276052
    NPC系列のコインパーキングなら一日¥1000~¥2000ぐらいで有るだろ。しかも日跨ぎでも一日ごとに天井打ち止め価格だぜ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 21:53 | URL | No.:1276057
    コインで硬貨のみで支払えない金額になる可能性の高いコインパーキングは
    紙幣パーキング、諭吉万札パーキングと名乗らないとな 
    景品表示法違反容疑で業者を死刑にしろw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 22:51 | URL | No.:1276082
    車をコインパーキングに入れてラブホで一泊という設定にまず無理がある
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 22:52 | URL | No.:1276084
    コインパーキングで万券が使えると思ってるガイジw
    識字能力不足に対するペナルティやな~
  115. 名前:あ #- | 2016/09/13(火) 23:23 | URL | No.:1276106
    15分3900億円の駐車場見たらこいつどうなっちゃうの?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/13(火) 23:49 | URL | No.:1276120
    そもそも24時間超えたら超過料金やろ?
  117. 名前:あ #- | 2016/09/14(水) 00:32 | URL | No.:1276135
    都会は大変だなw
    田舎は交通量が酷い場所か片側車線でもない限り路駐も警察公認
    車購入時の登録以外は駐車料金なんぞ無ければ駐車場すら無くても良いというのにw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 02:03 | URL | No.:1276157
    クルマごと目隠しで入れるラブホねーの?(田舎もん
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 03:05 | URL | No.:1276169
    そういう時のためにいつでもサンダー乗っけておいてぶった切るんやぞ
    悪い事で稼いだ金だから器物破損しても痛くねぇだろうしね
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 03:23 | URL | No.:1276171
    分かりにくい規約で消費者を惑わす
    デポといっしょ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 08:15 | URL | No.:1276197
    犯罪都市トンキンでは普通でしょ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 08:33 | URL | No.:1276202
    10分600円のパーキングなんか銀座にねーよバーカ
  123. 名前:ああ #- | 2016/09/14(水) 08:33 | URL | No.:1276203
    10分600円のパーキングなんか銀座にねーよバーカ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 08:49 | URL | No.:1276206
    こういうのが合法なのか。
    きっちり法整備しないと。
    条例でもいい。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 11:05 | URL | No.:1276230
    よく確認しろとかいう問題じゃないだろ
    PCデポと同じ悪徳商法
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 11:22 | URL | No.:1276232
    なんか突っ込まれてからしどろもどろに言い訳してるのが
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 11:25 | URL | No.:1276233
    場所と会社名晒して拡散しろ
    こういうトラップほんと多い
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 11:56 | URL | No.:1276241
    お前らわかってねーな。朝鮮人だよ、ぼったくり駐車場の経営者は。ブラック企業経営者や詐欺師は朝鮮系だらけ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 12:17 | URL | No.:1276244
    周辺駐車場が満室なのに、そこだけガラガラの駐車場はボッタくりが多い
    当然、入れる前に値段を確認するわ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 12:51 | URL | No.:1276247
    そもそも駐車するだけで金取られるって田舎者の俺にはビックリなんですけどね
    都会じゃスーパーの駐車場も有料の所があるみたいだけれど、あんなことしたら客来ないだろ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 13:28 | URL | No.:1276254
    嘘くさい。
    そもそも東京駅周辺でラブホみたいなの探す方が困難だぞ…これだからかっぺは
  132. 名前:名無しさん #- | 2016/09/14(水) 13:29 | URL | No.:1276255
    駐車場って適当なことやってる所多いよね。

    24時間営業の駐車場に停めて、
    仕事終わって帰ろうとしたら駐車場のシャッターが閉まってた。
    管理人出てくるまで15分くらい呼び出しボタン連打。

    そしたら「24時間営業は1階だけで、2階以上は22時で終わり」とのこと。
    「今回は特別に出してあげるけど」と文句タラタラで溜息も何度もつかれてすごい不愉快な対応。

    ちなみに「24時間営業」の看板はデカデカとあれど「1階だけ」というのは
    ど こ に も 書かれていない。

    もうここは死んでも使わないと心に決めた。
  133. 名前:  #- | 2016/09/14(水) 15:13 | URL | No.:1276282
    これを主を馬鹿だと叩くのは分かるが、明らかにおかしい料金体系に何も疑問に思わない奴らは頭悪すぎ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 15:46 | URL | No.:1276293
    1日24時間と24時までいくら・・・
    曖昧な表示の看板がある
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 19:06 | URL | No.:1276332
    東京で車乗んなって事だよ馬鹿
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 22:22 | URL | No.:1276398
    大島てるの悪質コインパーキング版を作ったら流行る予感
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:29 | URL | No.:1276435
    ※132
    ひでえな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:47 | URL | No.:1276440
    晒せもなにもタイムズ、リパーク大小問わずどこでも似たようなもん
    1度だけ慌ててて失敗こいたから反省した
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:06 | URL | No.:1276456
    いやこれは行政はちゃんとメス入れろよ。
    ちっちゃい字で騙す気満々だからな。
    東京のというか日本の恥だよ。
  140. 名前:名無し++ #- | 2016/09/15(木) 01:06 | URL | No.:1276457
    一等地でアスファルトの駐車場の固定資産税馬鹿にならないからな。
    それこそ上限設けたら回転率悪いわでやってらんなくなるし。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:14 | URL | No.:1276462
    >新今宮のドンキ停めたらタダやで
    あかんって
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:34 | URL | No.:1276473
    まあ都民は21世紀もモタモタ歩き移動すれば良いんじゃないの?
    化石燃料は地方民が使い切ってあげるから
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 04:21 | URL | No.:1276512
    自分たちの税収だけじゃ道も作れない地方民が偉そうにw
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 05:32 | URL | No.:1276520
    八重洲口は仕事で通ってるけどあの辺ラブホなんてないっしょw
    そこまでぼったくりのパーキングも見たことないし
    まとめのネタだよこれ
    都内で最高値はスカイツリー前の打ち切りなし1時間1200までしか見たことないな
  145. 名前:名無しビジネス #MON5HkYQ | 2016/09/15(木) 09:17 | URL | No.:1276574
    どうして行政はコインパーキング税を導入しないんだろうな。
    従量制での一日最大料金を基準に税金かければ、もうかるだろうに。
    逆に税金逃れで連日で最大料金を設けておけば、その地域の活性化にもつながる。
    あと、一日の利用者数が多い大規模商業施設、観光施設などがある地域には、一定の範囲内にコインパーキングを設置するか、施設が駐車場設置することを義務化すれば、結果的に地域全体が潤うと思うんだが。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 17:35 | URL | No.:1276746
    納得いかないなら最初からちゃんと規約読めよ。やることやらずに後からボったくりとかただのキ〇ガイじゃねぇか。
    ジャップは本当に契約書にきちんと目を通さない屑多いよな。つかこの手のトラブルは腐るほどあるんだからちゃんと確認しろよな。アホじゃねぇの?
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 22:27 | URL | No.:1276892
    そして読むのに数十分はかかる超長い規約で騙しにくる業者との戦いが始まるんですね わかります
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 02:28 | URL | No.:1277045
    消費者庁に訴えたら?

    明文化されているとは言えこう何人も引っ掛かっているのなら表示に問題があると言えるだろ
  149. 名前:@kngw #- | 2016/09/16(金) 11:28 | URL | No.:1277171
    東京駅前にモンドというラブホ仕様のレンタルルームがあるんだよなぁ

    料金に関しては最大料金を勘違いして翌日の夜まで停めていた可能性があるな

    それなら十分ありうる値段だわ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 18:54 | URL | No.:1277278
    なんで払うねんな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 17:07 | URL | No.:1277806
    東京こえー37000円てw
    ワイの住んでるとこなら月極で1年できるで・・・
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/19(月) 02:56 | URL | No.:1278342
    東京ガー東京ガー騒ぐだけで、会社名すら言えない時点でお察し
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 12:00 | URL | No.:1279980
    最寄のパーキング1日200円
    自動清算じゃなくてポストみたいなのに自分のナンバー書いた封筒に入れて投函
    時々管理人と思しきおばさんが回収しにきてるけど出くわすと飴くれる
    やっぱり田舎最強
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/26(月) 10:31 | URL | No.:1281367
    ま~たwww 駐車料金の安いトヨタ様の元で育った愛知県民のうるさいのが来たなwww 
    東京にはこねえよw とか言ってるけどお前みたいなのは来なくていい 来てくれとも誰も言ってない

    せいぜい愛知県のクソ田舎の左車線で路駐でもしてろ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 02:07 | URL | No.:1283503
    俺の田舎、駅前の月極駐車場が1か月300円・・
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/01(火) 17:40 | URL | No.:1295907
    普通一日の上限があるよね?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/04(金) 21:26 | URL | No.:1297213
    田舎者はパーキングメータの仕組みしらんからな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/13(日) 02:12 | URL | No.:1300500
    都内の駐車場なんて役所が管理してる場所以外つかわねーよ
  159. 名前:名無しさん #- | 2016/11/16(水) 07:36 | URL | No.:1301727
     駅近だと有りますよ 駅近だと上限の無い所多いです
    また 古い所で公共は防犯カメラが少ない所は出来たら停める位置を選んだ方がイイです
    気を付けてくださいね
  160. 名前:名無しさん #- | 2016/11/20(日) 22:30 | URL | No.:1303341
    横浜駅近くだと繰り返し適用って書かれてて、1日停めても2100円×2で4200円だったわ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/23(金) 17:19 | URL | No.:1315424
    天皇陛下のお膝元東京千代田区にラブホなんてあるわけないだろ土民wwwwwwwwwwwww
  162. 名前:名無しさん #- | 2017/01/21(土) 11:09 | URL | No.:1326448
    幾ら東京駅周辺だと言っても、高くて1時間1000円位だよ
    上限無しだとしても37,000円って、何時間停めたんだよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9748-98e37fdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon