元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472542400/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:33:20.578 ID:tWCt8DcbM.net
- ・周囲の百姓どもが「あの土地は俺が恵んでやった」と公言
・「お前は村の奴隷」と吐き捨てられる
・学校で子供が「タダ家の子」とバカにされ不登校に
・引っ越すと違約金
田舎者が優しいのは転居までだから気をつけろよ- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:34:17.577 ID:ASauDs1qa.net
- これは地名晒して良い
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:35:48.630 ID:MotoWZxnM.net
- どこの都道府県?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:35:59.892 ID:fRO6tnCCd.net
- 津山やカツヲみたくなるなよ(なってもいい)
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:52:39.513 ID:3b7CRm1lK.net
- 昔「日本に住んでいいよ」
↓
今「差別が嫌なら出ていけ」
まんまコレで草www
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:45:15.699 ID:oGR4MeZod.net
- 都会もそうだけど田舎ももうだいたい良いとこは
- 先駆者に取られてるよね
- 先駆者に取られてるよね
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:34:42.586 ID:Q1FV9/4F0.net
- 都会者は百姓の根性の悪さ知らないよな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:35:14.141 ID:oGR4MeZod.net
- それまでに町で実権握っておけばおk
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:36:32.561 ID:AKrMZXWL0.net
- 田舎人って「この村じゃ俺達が法律」みたいな感覚だからな
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:42:10.176 ID:cn+nHWbg0.net
- てかさ、政府主導の田舎移住計画の本質わかってないよな
緑に囲まれた土いじりのノンストレスな生活提供してくれると思ってるやつ頭悪すぎ
地方に若者入れて低賃金で働かせるため以外無いに決まってるじゃん
就農、林業、漁業系もそう
若いやつに低賃金できついことやらすために決まってんじゃん - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:43:33.444 ID:XhmKnP9r0.net
- 田舎暮らしに憧れすぎの無知な馬鹿が多いだけやろ
田舎は旅行で行くだけにしとけよな
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 20:46:17.807 ID:YebW1y4A0.net
- ザ・田舎
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 20:47:18.399 ID:AdbpnDeIa.net
- またB地区か
- 【田舎移住の注意点】
- https://youtu.be/f17nNG0Q0ro
週末移住からはじめよう
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:45 | URL | No.:1276439釣りスレばっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:51 | URL | No.:1276443蜜入国外来種ゴキブリには関係ないことなんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:54 | URL | No.:1276444島根県は今、全国で一番高齢化が進んでいる県だ。人口に占める65歳以上の人の数は、2005年時点で20万1000人。
2035年にはどうなるかというと20万7000人になる見込みだ。
次に高齢化率の高い秋田県では、30万8000人から32万1000人に増える見通し。
一方東京、千葉、埼玉、神奈川の人口に占める65歳以上の人は、2005年時点で603万7000人。
これが2035年には、なんと1060万9000人になる。75.7%も増える。すごいよね。
そんな中、東京では2020年から人口減少が始まる。
地方から移住してくる若者が減るからだ。
2035年の東京は、おそらく今とはまったく違う都市に変貌(へんぼう)しているだろう。
高齢者が75%も増えるということは、その分、高齢者のための福祉にお金がかかる、ということ。
つまり、現役世代の税金の負担がどーんと増えてしまうわけだ。
2035年、東京都民は、どんな暮らしをしているんだろう。どうやら、あまり裕福じゃないみたいだね。頑張って働いても、税金をたくさん取られてしまうから。
一方、地方ではどうかといえば、急激に高齢化が進んでいないので、税負担はさほど増えていない。
このままだと、「高負担・低福祉」の東京に嫌気がさして、地方へ移住する人がどっと増えることは避けられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:55 | URL | No.:1276445架空の田舎を馬鹿にしてストレス解消する都会様でした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:57 | URL | No.:1276446>>17
日本は移民を受け入れたことなんてないんですが……あっ(察し) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:57 | URL | No.:1276447被災地でボランティアが暴言吐かれたってデマも流して喜んでた馬鹿がいたな
調子に乗って動物園のあいつみたいに逮捕されんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:58 | URL | No.:1276448都会人が想像してるような田舎、どこかに無いかね…
無ければ誰か作れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 00:58 | URL | No.:1276449ただより高いもんはない。ってわからんやつがまだ多いな。
家が多だなぶんそこに奉仕せなうまくいかんのが当然やろ・・・
農家と組んで商売起こすぐらい考えとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:02 | URL | No.:1276451>>17みたいな臭いゴキブリを掲載する理由はなんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:03 | URL | No.:1276453陰湿で排他的な村社会な田舎ならいくらでも選び放題ですよ!
都会に足りないのって自然くらいでしょ
それだって休日に遠出すれば満喫できるし
田舎に移住する意味が見いだせないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:10 | URL | No.:1276458まぁそもそも住みやすい田舎ならそんなエサがなくても
人は住むしそれなりに生活できるんだよね
人がいなくなっている時点でお察しだよね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:12 | URL | No.:1276459自衛隊の入隊の話と結論が被るな
-
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 01:13 | URL | No.:1276460タダとか無料なんて前面に出してるのには
なにか落とし穴があるとまずは疑わないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:14 | URL | No.:1276461田舎に嫁がいないってんで外国から嫁とったはいいけどコミュニティ作られて参ってるって話は聞く
若者もちょっとずつ行かずにまとめて行けばいんじゃね -
名前:う #- | 2016/09/15(木) 01:14 | URL | No.:1276463旅行といって夜逃げしろ。
違約金?踏み倒せ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:16 | URL | No.:1276464>>17
おっテヨン発見、差別される原因つくったテヨンと農村部に移住した1とじゃ異なるんやでぇ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:19 | URL | No.:1276465金があるなら何の問題もないぞ
田舎暮らしはハッピーや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:19 | URL | No.:1276466この手の話になると竹下家を思い出す
-
名前: #- | 2016/09/15(木) 01:22 | URL | No.:1276468逃げちゃえばいいじゃん本当なら
違約金とか言われて馬鹿正直に払うのなんてお人好し
不義理したのは向こうだし逃げちゃえばいい -
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 01:29 | URL | No.:1276470民度と安全は金がかかる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:30 | URL | No.:1276471周りが農家ばっかりだと閉鎖的村社会になるよな
昔からの知り合いにしか挨拶すらしない -
名前: #- | 2016/09/15(木) 01:37 | URL | No.:1276474まず何の下調べもなく移住するのはイカンだろ。
次に田舎に限らず地域と溶け込めないヤツは居るもので、この手のトラブルは身から出た錆なパターンがほとんどだろ。
それにこの手の過疎化対策をしてる自治体はいくつか知ってるが、違約金もたかが知れててアパート契約時の敷金程度だぞ?もし家一軒分の違約金が発生するなら尚更浅はかな自分を呪えとしか言い様がないな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:44 | URL | No.:1276476田舎暮らしに憧れる奴の気が知れないわ
田舎なんて環境も人も糞だぞ
老害は勿論子供だって純粋なんて幻想からは程遠い猿みたいなガイジばかりだし
山だってほとんど人工的に植えられた杉ばかりで風情もないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:44 | URL | No.:1276477寂れてる田舎にはそれ相応の理由がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:50 | URL | No.:1276479田舎で家貰う奴が
そんな弱いメンタルで生きられるわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:51 | URL | No.:1276480良い田舎ってのはそうやって人集めなくても勝手に寄ってくるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 01:57 | URL | No.:1276481社会学の考えだと実は田舎というのは都市の集団生活に馴染めなかった
偏屈者が寄り集まって出来た場所でそこにすら馴染めなかった
超偏屈者が流れ着いた地の果てがド田舎ってことらしい
だから都会や大きい町で生まれ育った人間が適応できなくて当然なのよ -
名前:名無し++ #- | 2016/09/15(木) 02:02 | URL | No.:1276483田舎ってこわいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:04 | URL | No.:1276484目的もなく行くからだよ。
田舎で暮らすってことは、元々いた人たちとも渡り合えるくらいのコミュ力がなきゃ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/09/15(木) 02:06 | URL | No.:1276485※27
どう考えてもおかしいやろその考え方
結論は正しいけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:08 | URL | No.:1276486最後の動画の人、すごいまともなこと言ってるな・・・w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:10 | URL | No.:1276487馬鹿にされたら闇討ちすりゃええねん
-
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 02:13 | URL | No.:1276489人増やそうと移住キャンペーンしてるとこに行かない方がいい
キャンペーンしなければならないほど移住が無いって事だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:15 | URL | No.:1276490百姓とかwwwwwwのほほんとした怠け者かなあ
荷物仕分けバイトは漁師はやらない百姓がやる
ってバイト先の爺さんに聞いた
漁師は重労働だけど金になる自動車期間工とかかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:17 | URL | No.:1276491爆音でギター弾いてりゃいいじゃん
どうせ隣家が数十キロ離れてるんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:19 | URL | No.:1276492田舎育ちだけどそう悪くはないけどな
子供の頃限定だけど
ただ都心部出てからは帰りとうない(´・ω・`)
不便だし町内会めんどいし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:20 | URL | No.:1276493大麻栽培し放題なところないかなあ
-
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 02:22 | URL | No.:1276494だからどこの地域かを書けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:22 | URL | No.:1276495瀬戸内の離島の話かね
行政が移住してくれりゃ家と補助金出すっつーんで行ってみたら散々やられたって話
「そうでもしなきゃ人が来ない場所」ってあれだね、事故物件みたいだねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:23 | URL | No.:1276496移住キャンペーンに積極的なのは役所だけやし。
役人は最初のうちはちやほやしてくれるし相談に乗ってくれるが人事異動で担当が変わると冷酷なもんやで。
先住人にとっては厄介の種でしかないからな。
適当にほたっといて市町村合併で消滅させたらいいんだよそんな田舎。 -
名前:さ #- | 2016/09/15(木) 02:37 | URL | No.:1276499普通に訴えてやれ。排他的な癖に人が来ないって頭悪いのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 02:54 | URL | No.:1276503>>17
この例えでいくなら、報告者は生活費もらって遊びながら暮らせてるんですよねぇ? -
名前: #- | 2016/09/15(木) 03:11 | URL | No.:1276504田舎者が田舎に帰るのは普通、
都会しか知らん奴が田舎に移住するのはバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 03:33 | URL | No.:1276505都会住みが地方へきて都会では~とか俺ルール炸裂し始める例も多いしお互いさまだよねこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 03:42 | URL | No.:1276507人間なんてそんなもんよ
このまとめとかコメ見てればよくわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 03:45 | URL | No.:1276508原住民は鏖殺じゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 03:54 | URL | No.:1276509医師をいじめて追い出しておいて
医師不足を嘆くどっかの町思い出した -
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 04:08 | URL | No.:1276511土地を恵んで貰った、家を恵んで貰った、っての事実だろw
なに被害者みたいな書き方してんだよ。
自分の金で古民家買って金かけてリフォームして住んだり、金出して耕作放棄地を買って農業やってる真面目な人に謝れよ。
雇われ小作人じゃなく自営業です独立した事業主ですって大きな顔したいなら田舎の安っい安っい土地くらい自分で買えよ。
それか田舎で事業立ち上げて地元住人を雇うくらいすれば尊敬されるんじゃね?
特産品卸し業者が農協を通さない独自の農産物流通ルートを田舎と都会の間に一人で作って、逆に田舎のジジババにこんな出来の作物じゃ買い取れないとか言った数ちゃんと用意しろとか上から目線で交渉してるドキュメンタリーやってたなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 04:46 | URL | No.:1276515そんなこという人間がいるとは思えないけど。
そもそも公有地でないとそういうことできないし。
自治体が適正価格で買い取っているはず。
何嘘ついてまでかまってもらいらいんだか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 04:55 | URL | No.:1276516実家の田舎は冠婚葬祭のお祝い金を一軒一軒
村中全部の家が出すしきたりだから
「OOさん家で子供が生まれた」「婆さんが死んだ」で毎月2万円弱の出費 -
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 05:08 | URL | No.:1276517こうして地方(田舎)の過疎化が進むのであった
進んで当然だと思うけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 05:27 | URL | No.:1276518金があって何でも金で解決出来る奴か
金はないけど奴隷並みに働く気がある奴しか田舎は無理
って現地の奴がテレビで言ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 05:30 | URL | No.:1276519同じ番組で
お前ら殿様じゃねぇんだから挨拶と酒注ぎしろよ
ってのもテロップ入りでしっかり放送されてたな -
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 05:43 | URL | No.:1276521そんなクソ田舎の土地とか家屋なんて買ったとしてもそもそも二束三文だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 05:44 | URL | No.:1276522衰退するべくして、衰退する国
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 05:47 | URL | No.:1276523タダで住める以外にメリット無いのに、引っ越す理由在るんか???
謎過ぎる…… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 05:53 | URL | No.:1276525晒さないんじゃなく晒せない
釣りだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:02 | URL | No.:1276526まんま 京都の山奥だった
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/15(木) 06:07 | URL | No.:1276527THE 封建制度
世の中、甘汁はなかなか吸えない -
名前:なし #- | 2016/09/15(木) 06:17 | URL | No.:1276529近隣住民関係なんかは今時どうでも良いが
子供使ってくるのは屑だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:27 | URL | No.:1276530田舎なんてその地域の出身者が歳をとっても戻ってこないんだから、どんな有り様かは推して知るべし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:31 | URL | No.:1276531違約金を払うのは嫌だよね
でも子供が虐められてるなら違うじゃん
そこを選び引っ越したのはあなたの責任で子供は関係ないよ
子供が大事じゃないの?
違約金を回避するほうが大事なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:33 | URL | No.:1276532田舎に限らない話
かつての新興住宅街も、子供が巣立って年寄りばかり新参がくると肩身の狭い思いをする
だから空き家がたくさんあるような地域でも
田畑つぶして別の新興住宅街をつくる
中国みたいな話になるが、旧来の住民を強制移住させるような仕組みがないと
人の新陳代謝はうまくいかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:39 | URL | No.:1276533あなた釣られた結果で子供が不幸になりだしたのにあなたの金の問題でそれは無視するの?
家族より金?なぜ家族や子供を守らないのかな?
他人のせいにしてるけど選んだのはあなた自身で犠牲になったのは家族だよ
いま違約金が払えず引っ越せないのならそれこそいまは周りから家族はちゃんと守ろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:52 | URL | No.:1276534日本人って民度高いんじゃなかったんすか?wwwww
所詮は井の中の蛙島国土人の糞ジャップwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 06:52 | URL | No.:1276535このイッチは二度とその地域に移住者がこなくなるように地名晒せばいいのにそれさえできないから家族さえ守れないんだろな
それらの脅しをうまく使い家族を第一に守るって考えろよ
いま現状が見えなくなってないか?
おまえにとって大事なのはその家か?
契約を守り違約金を回避することか?
家族は大事じゃないのか?家族は守らないのか? -
名前:ぅう #- | 2016/09/15(木) 06:59 | URL | No.:1276536「けしからん。地名を晒しちめい」「日本です」
-
名前: #- | 2016/09/15(木) 07:00 | URL | No.:1276538町の外に仕事見つけて自立しちゃおうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:03 | URL | No.:1276539ああオマエラみたいな大陸土人が日本を侵略しようとマスコミなり政治家なり精神意識から侵食してきてるからな
もともとことなかれ主義な日本人はそれに騙され流されるんだよ
周りに気遣いが出来ない土人と一緒にすんな -
名前: #- | 2016/09/15(木) 07:10 | URL | No.:1276540信じろというほうが無理がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:32 | URL | No.:1276542>>17
違約金どころか、金をあげても出て行かないクソ虫の思考はやはり虫並みだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:33 | URL | No.:1276543これだから田舎は等しくゴミなんだよ
震災とかで地方が被災しても助けるなと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:39 | URL | No.:1276544全部事実なんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:42 | URL | No.:1276545無医村の医者の話とか
山形のマット事件とか
田舎のクズ民度は結構ガチだからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:44 | URL | No.:1276546島根の山奥にIターンして農業やってるけど
ウチの自治体では20年か25年住んだら家あげるって施策は確かにやってる。
まったくのタダではなく家賃は払っていて、20年無利子の分割払いのようなもん。
ちなみに俺の住んでいる地区の住人はいい人ばっかりで逆に困ってる。
役人はクソだけど。 -
名前:か #- | 2016/09/15(木) 07:45 | URL | No.:1276547若い女の子限定の農業体験募集の記事見たら、これも作り話ではなくマジなんだろうなと思ってしまうわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:48 | URL | No.:1276548土人の子は土人
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:48 | URL | No.:1276549妄想スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:49 | URL | No.:1276550田舎っつーか集落なんだろなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 07:54 | URL | No.:1276551田舎って密閉された社会
中小企業ですら狂気を感じるのにそこに何百年続くような練習だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:00 | URL | No.:1276552都市の空気は自由にする」(としのくうきはじゆうにする、ドイツ語: Stadtluft macht frei)は、ドイツ中世都市に関する法諺(法律にまつわる格言、ことわざ)。
まんまじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:03 | URL | No.:1276553考えが浅い甘い
そんなの簡単に予想できるやん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:06 | URL | No.:1276554本当の田舎は、部落に10軒とか固まってるくらいで、隣の部落のことでいちいち言い合いになったりしない。
-
名前:あ #- | 2016/09/15(木) 08:11 | URL | No.:1276555絶対田舎には住まない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:14 | URL | No.:1276556これで「田舎から若者が減ってる」って言い出すんだぜ
実家が田舎だけで近所付き合いが多すぎるから、都会のマンションに住んでる方が良い -
名前:あ #- | 2016/09/15(木) 08:17 | URL | No.:1276557嫌なら出てけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:22 | URL | No.:1276558>>17
昔「日本に住みたい?ルール守ればええで」
糞虫「好き勝手したろ」
今「ええ加減にせえーや!」
糞虫「シャベツ!強制連行されたニダ!!!」
こうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:28 | URL | No.:1276559どうせ東北だろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:31 | URL | No.:1276560気候風土とか村人の気性で結果はまったく違うからちゃんと調べてから移住すればいいと思うよ
-
名前:774@本舗 #- | 2016/09/15(木) 08:38 | URL | No.:1276561コミュニケーション能力無い奴に田舎暮らしは無理
その代わり愛想いい人は可愛がられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:39 | URL | No.:1276562安曇野あたりはかなりブサヨに汚染されてるな
自給自足とか自然農とかを出汁にして活動しまくってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:40 | URL | No.:1276563>>17
これが寄生虫の頭の中かw
「住んでよいと言ってた事」が「今住んでる根拠」なら、「住んだら駄目と言われれば出て行く」って事だねw -
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 08:42 | URL | No.:1276564田舎人はふつうに陰湿
東京の人間は冷たい
同じようだけど違う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:56 | URL | No.:1276565ホワイトカラーの仕事ならともかく、
肉体労働ばかりだから、
仕事辞めてまで、移住したくはないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 08:59 | URL | No.:1276568村八分にされようが常時録音させて裁判かネット公表するけどな
車でアホな運転してる奴もだが、この時代すぐに晒されるって思わないんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:00 | URL | No.:1276569昔「何で勝手に日本へ渡ってきてんだよ、オメーの住む所なんてねーよ」
↓
今「差別が嫌なら出ていけ」
別に何も変わってないwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:02 | URL | No.:1276570人が来なきゃやってけないくせに
きた人を追い払う謎 -
名前:名無しビジネス #TR3qNPeQ | 2016/09/15(木) 09:04 | URL | No.:1276572なにをいまさら
見え見えの罠にひっかかるほうがアホ -
名前: #- | 2016/09/15(木) 09:19 | URL | No.:1276576地域で分断させようって魂胆が見え見え
中国じゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:22 | URL | No.:1276577※2
「集団で引っ越してじわじわと乗っ取るから大丈夫」
「そのうち日本人の方が逃げていなくなる」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:24 | URL | No.:1276578失敗することを想定して逃げ道を用意してから行動しろよ。どうせ違約金なんて100万もしないだろ。とっとと払って引っ越せよ。
-
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 09:29 | URL | No.:1276579医者のいない村に医者を迎えるみたいな番組思い出した
多分皆知ってるから行かないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:37 | URL | No.:1276580元田舎民だった父の口癖「○○やっといたったぞ」
恩着せがましい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:45 | URL | No.:1276581日本の元総理にも密入国者のキムチは犯罪者ばかりで危険だから強制送還したいといわれたくらいなのにな
日本に住んでいいなんて一言も言われてない妄想で吐き気がする
密入国者か竹島略奪の際に人質と交換条件で開放された犯罪者達wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:47 | URL | No.:1276582たまに観光に行く位がいいんだよ、田舎は
住むと地獄 -
名前:名無しさん #lnYM7kUo | 2016/09/15(木) 09:53 | URL | No.:1276583都内の不動産経営しながら地方住んでるけど、関東圏は金引っ張るのにはいいよ。物価差がうまいこと働いてバカみたいな家賃でも入居あるし。北沢でマンション一棟、アパート6棟、コンビニテナント2でやってるけど、改装して家賃あげても住んでくれるし。
まぁ地方とか田舎に住むのはそれなり都内へ資産あれば余裕で生活できるという。近所付き合いする余裕もできるし自然はいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 09:58 | URL | No.:1276585群馬下仁田か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:01 | URL | No.:1276586田舎者はコンプレックスの塊だから都会者を手懐けたらあとは調子に乗るだけなのは身を持って知った
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:03 | URL | No.:1276587田舎は子供時代は天国なんだよ
その感覚でUターンしてきた地元民が
親の伝手や家業で仕事だってあるのに
1年持たずにまた都会へ…
これが全て
過疎るのにも理由がある -
名前:774@本舗 #- | 2016/09/15(木) 10:07 | URL | No.:1276588田舎の人間がやさしいなんて思ったら大間違い。
とくに百姓は閉鎖的だよ。 -
名前: #- | 2016/09/15(木) 10:07 | URL | No.:1276589まあ、田舎の人も変なの移住してきちゃったなぁー
てのも往々にありそうだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:09 | URL | No.:1276590地方は車がなければ生きにくいところ、たとえば独居老人になって年金だけで車が維持できなくなり、脚が悪くて自転車もだめだと、一番近くのコンビニ(あればだが)に毎日1回買い物に行き生延び、なにかの拍子に倒れても、すぐ離れて暮らす家族が気づけばいいが、たいていは誰も助けに来ず、孤独死を迎えるパターン
-
名前: #L8AeYI2M | 2016/09/15(木) 10:10 | URL | No.:1276591コミュ不足だろ
都会みたいに隣近所の顔も知らないなんてありえないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:14 | URL | No.:1276593この動画の人、説得力あるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:14 | URL | No.:1276594田舎のやり方が悪いというつもりはないが
地元から出られなかったDQN上がりが
大人になって仕切ってるのが田舎だから
そのノリに合わせる自信があるのなら田舎暮らし可能だし
無理なら田舎暮らしに夢見るべきではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:24 | URL | No.:1276597ここでいう田舎ってのは下水道が無いレベルの田舎?
都会育ちにはつらいだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:25 | URL | No.:1276598子供がいじめられて不登校になったのを理由にして出て行けばいいのに
違約金は慰謝料と相殺とかの話をして向こうがどう言おうととにかく子供連れて逃げろよ
あ、学校の先生とか近所の人間の悪口とか全部レコーダーに録音してからな -
名前:名無しさん #lnYM7kUo | 2016/09/15(木) 10:28 | URL | No.:1276600俺は都内から田舎?というか地方へ移った組だけど、都内に帰るつもりはない。20年くらい前みたいな感じだったら都内かもしれないが、正直もう関東圏はいいわ。
理由は在日やら中国人、あと精神病と不法入国者がどんどん増えてきて治安云々より子ども育てる環境じゃないってことかなぁ、一生独身な人ならいいけど、自分は子供欲しかったんで無理。あと人間性やモラル的な面をみれば地方のほうが断然優れてるのを確信した。ただその地方にもよるかもだけど、それでも総合的にみれば断然上な気がする。
自分みたいな人間が増えてきてるから都内の日本人が減ってドナーツ化現象起こってるんじゃないかと。聖蹟桜ヶ丘なんか外人だらけで完全にオワコンだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:33 | URL | No.:1276601ただの家に釣られてくる人間の方が性格に問題ある確率の方が多いと思うが。
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 10:44 | URL | No.:1276602田舎叩きする奴って
田舎=悪いところしかない
都会=いいところしかない
田舎者=キチしかいない
都会者=まともな人間しかいない
都会者でおかしな奴=都会に出てきた田舎者だから都会者ではない
こんな理屈の奴ばっかり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:44 | URL | No.:1276603※115
それよく聞くけど、実際は普通のコミュ力があるリア充が残ってるだけなんだよな。
普通に近所の人と雑談できて、
普通に学生時代からの彼女がいて、
普通に親との関係が良好な奴が、
家建てて子供作ってで居ついていく。
田舎にはプライバシーが無い!
田舎の奴は結婚ばかり早い!
って奴でまともなコミュ力ある奴見たことないわ。
見下し系陰キャばかり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:47 | URL | No.:1276604寧ろ生活費までタダになる案件やろ。
屑なら屑なりにいきろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 10:47 | URL | No.:1276605>>17
お前の先祖が不当に日本に住み着いただけやで。だからお前もそうやって性根が腐っとんやで -
名前:~すぎしょ #- | 2016/09/15(木) 11:01 | URL | No.:1276608バイトですか~
ハムーレータスー感情もう止まらない
群れに痛い痛い僕らの毛~剃るー
(ちょっとレボリューション)
消えないあさりおびえていても
ドンキガール無情ボイン杉煮て食うだけすすれよー
(Let'sパスタ)
あるがママ
今でこそー
(Let'sピッツァ)
変わる時
革命の鐘の音が
ロコマレモン
響いていく
(とっくり揃っちゃう)
もう
(とっくり揃っちゃう)
風を切っていけ風を切っていけ
偽乳のごとく
始まりは 満ちるママ~
電鉄になれ
解き放っていけ飛んで行け
命をたぎらせて
選ばれし者よ
待つ世界がおっぱいだ乳ウェェェェェイ!!
(拡散希望) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:01 | URL | No.:1276609※121
そりゃよほど良い田舎に住んでたんだろうな
故郷は大切にするんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:01 | URL | No.:1276610戦後、百姓もGHQの政策で土地もらっただけやん
-
名前:あ #- | 2016/09/15(木) 11:03 | URL | No.:1276611俺なら会話やいじめの証拠残して村人や役所を揺する。違約金で村から逃げられないとメディアに拡散して違約金以上の慰謝料を貰ってそれで家を買う
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #ww1K5dQ. | 2016/09/15(木) 11:05 | URL | No.:1276612>まず何の下調べもなく移住するのはイカンだろ
だから移住するまでの下調べ段階では仏顔なんだよ、こいつら。
S県の某所がこんな感じで問題になってた。S県なら都会までそこそこで出られないこともあり、問い合わせや移住が多かったがトラブル続き。行政も推してはいるが『住民同士のトラブルには関与しません』の文言を堂々載せている。どんだけトラブったかお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:11 | URL | No.:1276613小卒のジジイが村を仕切ってるからもうどうにもならねえw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:18 | URL | No.:1276614田舎が衰退するのは
こういう閉鎖意識があるから。
村八分にしたら、村自体が
日本から国八分にされたな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:19 | URL | No.:1276615邪っぷは差別根性がDNAにいくつもいくつも刷り込まれているからなw
-
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 11:19 | URL | No.:1276616田舎が衰退するのは
こういう閉鎖意識があるから。
村八分にしたら、村自体が
日本から国八分にされたな
名無し -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:22 | URL | No.:1276617S県って静岡かい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:23 | URL | No.:1276618これが釣りだとしても
田舎は確かに近所付き合いが面倒くさいよ
あれじゃ人口減るのも仕方が無い -
名前:あ #- | 2016/09/15(木) 11:35 | URL | No.:1276620これは極端だけど、言いたいことはよくわかる。田舎から都会に移るのは簡単だけど、逆は結構難しいと思う。同じ県内でも地域が違いだけでよそ者扱いされる時もあるからね。田舎の人は外から来た人に慣れてないから。
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 11:35 | URL | No.:1276621閉鎖的で、排他的で、自然が多い筈なのに、
空気が澱んでいる。
日本国の法は無視され、ローカルルールを
押し付ける軽度池沼が大勢いる。
私の田舎のイメージ。 -
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 11:43 | URL | No.:1276622天国と地獄の旅行と同じだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:45 | URL | No.:1276623よそ者はゴキブリみたいな扱いをする日本人ならでは
残等 -
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 11:50 | URL | No.:1276624※136
イメージだけで悪く捉え、それを吹聴することで風評被害が拡散する。
世の中は君のようなバカばかりだから口当たりのいい、自分に都合のいい『噂未満の情報』は瞬く間に『裏付けのない真実』へと変異する。
でもいいんだ。君はそうやって何も知らずに田舎批判を続けるといい。じゃないと俺もこう言えないからね。
『都会モンは頭でっかちのバカばかりだ』ってね -
名前:jumper #- | 2016/09/15(木) 11:54 | URL | No.:1276625ヒトが田舎から出ていくのは、田舎が嫌だから逃げ出したのだ。有能なヒトは都市でも仕事があるから当然都市に行く。田舎に残っているのは無能で性格がねじくれていてその土地を持っているという以外に何のとりえもないヒトだ。土地が敬遠されているのではなくヒトが敬遠されている。ちゃんとした祈祷僧と神主を呼んで、今のその土地の何が問題なのかを調べて、土地とヒトの調整を終えてから新規住人を呼び寄せるべきだ。根本は土地の神様で、その神様が良い神様で、良い神様とそりの合う良いヒトが集まって初めてよい町ができる。荒廃させた元凶をそのままにして他人を巻き込むのは、ただの詐欺だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 11:55 | URL | No.:1276626だと思った。
違約金?とことん戦えばええやん。
締めだしたのはそっちだぞっと -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/15(木) 11:57 | URL | No.:1276627昔「日本に住んでいいよ」 ← そんなこと言ってない、密入国して住み着いたヤツラの大嘘
↓
今「差別が嫌なら出ていけ」 ← そりゃあドロボウはドロボウとして扱われて当たり前
まんまコレで草www -
名前:あ #4/cr36/U | 2016/09/15(木) 11:57 | URL | No.:1276628嘘だろ。そんな制度あるところないだろ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/15(木) 11:58 | URL | No.:1276629※7過疎化が進み廃村になったぐらいのとこに都会人のみで作るしかないだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 12:25 | URL | No.:1276633むしろこんな陰湿なクソ田舎に中国人
とか移民をどんどん送り込んで欲しいわw
逆に移民か難民ぐらいタフじゃないと住めないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 12:26 | URL | No.:1276634いいから早く場所を言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 12:29 | URL | No.:1276636田舎に住みたいなら、田舎な県の県庁所在地に住んで、近所の空き地を畑用に買うか借りるのが一番いいと思う。
ガチの田舎(電波入るか怪しいところ)は、すごくいいジジババがいるか、ものすごく根性がひん曲がったジジババがいるかの二択だし、ちょっと下見にきたところでたぶんわからないだろうから。 -
名前:名無しビジネス #f0evvHwQ | 2016/09/15(木) 12:53 | URL | No.:1276639田舎では理性的で民主的な暮らしなんて無理よ
田舎者と仕事するなら日本語話せる特亜人と仕事しなきゃ無理
民度はお子ちゃまレベルだからね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:01 | URL | No.:1276641田舎はジジババになってから住むとこ
若者が行くとこではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:02 | URL | No.:1276642釣り ガチの田舎なら土地はタダみたいなもんだし
空き家で市町村が激安サービスみたいなのは聞いたことあるけどね
20年すめば家ただなんて聞いたことないwいまどきHPで情報開示もせずに人伝のみに移住計画なんてねーわ -
名前:名無しの #LcVYfNqw | 2016/09/15(木) 13:04 | URL | No.:1276643回覧板なんてものもまだある
一日でも遅れると火病る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:05 | URL | No.:1276644田舎がパラダイスだったんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:10 | URL | No.:1276645田舎暮らししたいなら矛盾するけど適度に開けてないと
神奈川・静岡辺りが気候や仕事も考えるとベスト -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:20 | URL | No.:1276647田舎つっても、周り農家だらけの土地は最悪。
たいてい元部落で、周りの人たち同士はほとんど親戚。
田舎でも、建売や分譲地の新興住宅地なら、隣人が基地外じゃないかぎり快適。
代々農家なんて連中は、本当に常識がない。
自分が法律で生きてるから、マジでたち悪いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:24 | URL | No.:1276648家がタダの場所がまともな環境であるはずがないと言うことがピンとこないアフォなんてどうでもいいわ。
『不動産に掘り出し物はない』は常識だと思ってたんだがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:25 | URL | No.:1276649元スレ見に行ったら、盛大な釣り扱いじゃねーか。
マトメサイトってのはwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:28 | URL | No.:1276650事故物件みたいなもんか
てか、ジジババは外人には良い顔して財産ぜんぶ取られて腰巾着がいいとこだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:48 | URL | No.:1276651新参者、余所者に厳しいのは都会も田舎もそう変わらないと思うんだけどね~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 13:56 | URL | No.:1276653いなかって自治体より地域コミュニティのほうが異常に強力なのよ。
計画から外れた水道を地域の協力で引っ張ってきたとか
合併槽を金をだしあってつくったとか道路の舗装も金をだしたとか
その雨排水もみんなで金を出したとか
祠とかは言うにおよばず。
新参者が負担もせずに使いやがっての気持ちも大きい。
めんどくさくて不便だと人が離れていくのは当然なんだけど。
周りに言わずに夜逃げのように引っ越していく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:00 | URL | No.:1276656最後の動画、勉強になって面白かったわ
うちは県庁所在地から越してきて、
田んぼや林もすごく多いから、スゴイ田舎だ思ってたけど
うちは一ケタ国道を中心に、コンビニ、近郊にイオン、大型スーパー、大型チェーン店、
多数のファミレスがあって、動画の男性の言う
生活に全く困らない都会田舎だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:16 | URL | No.:1276662※91
安曇野のあたりって、元の満蒙開拓団への代替地として入植した場所があるはず。
国に誘われて中国大陸に渡って極寒の地を開拓し、ようやく収穫出来る頃に敗戦で、人民解放軍やソ連軍に怯えながら命がけで日本に逃げ帰った。そういう人たちだから左巻きなのは当たり前。
実は、成田空港が作られた三里塚も同じなんだな。先祖代々の千葉土民はみんな土地成金でウハウハよ。
ムラ社会に新しく入るってことは、ムラの序列の最下層に入るってことだからね。それが読めない人が田舎に住んではいけない。ムラ社会に「お互い様」はない。自分より格下の者はいじめなきゃ損という価値観。「お互い様」は都会の庶民の道徳観だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:24 | URL | No.:1276666日本一周して、個人的に
こういう陰湿な人が多いなと感じたのは
北海道 岩手 福島 千葉 群馬 高知 佐賀 兵庫 新潟 沖縄だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:35 | URL | No.:1276677日本の農家の土地なんて戦後の農地解放でGHQ様にめぐんでもらったとこがほとんど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:44 | URL | No.:1276682釣りスレに騙されて田舎を馬鹿にする陰湿な都会人様
マジで都会人って糞だな
・・・俺も都会人だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:51 | URL | No.:1276685舐められたらアカンのは
何時でも!何処でも!何モノでも!一緒やけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 14:52 | URL | No.:1276686田舎は恵むどころか手放したい人が多いんだよなぁ
-
名前:名も無き魔人 #- | 2016/09/15(木) 14:57 | URL | No.:1276688百姓が必死に土地を守っても
数年後にはイオンの駐車場になってんだろw -
名前: #- | 2016/09/15(木) 14:58 | URL | No.:1276689田舎は実際そうだよ
まぁその一方でタダで貰える理由を考え無しに得だと思って移住する奴は確実に頭に障害持ってると思う -
名前:。 #- | 2016/09/15(木) 15:01 | URL | No.:1276691陰湿な土地で有名な東北地方の話か。
生粋の東北人みたいに連続殺人事件起こすなよ(起こしそう) -
名前:な #- | 2016/09/15(木) 15:04 | URL | No.:1276693埼玉県や千葉でちょい田舎の中古物件を500万程度で購入。カインズホームで資材買って自分でリフォーム
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 15:05 | URL | No.:1276694田舎者は、田舎者と馬鹿にされるだけの要素があるということだな。
都会に生まれ育った俺は、田舎者をバカにしながら都会ライフを満喫だ。
これを読んでいる全ての田舎者よ。お前らは俺らに馬鹿にされるだけの事はあるのだよwwwハハハハハ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 15:15 | URL | No.:1276697差別的発言や名誉毀損があたっとして、違約金を拒否して引っ越しちまえよ。
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 15:37 | URL | No.:1276704こんなの真面目に受けてる時点で「世の中知りません」を公言してるも同じ。
稀有な例でしかなく、実際はジジババしか居ないし荒地ばかりだろ。
20年も働いたら田舎の安土地なんぞ豪邸建つほど買えるわ。
永遠に都会にすっこんで奴隷生活やってろと。 -
名前:名無しさん #- | 2016/09/15(木) 15:57 | URL | No.:1276714しかし過疎が過ぎると地域で生活が完結しなくなるので逆にオープンになるのよな。
-
名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2016/09/15(木) 16:28 | URL | No.:1276722うちのばーさんが隣県から嫁に来たら、生涯、他所から来た人扱いだったよ
外国からもらってきたお嫁さんも他所から来た人という点では同じ
お客様扱い期間が終われば地域の一員としての働きを期待される一方で、
いくらやってもヨソモンのお手伝い扱いで、一人前の地元民としては認めてもらえない
そういうムラのやり方がいいとは思ってないけど、住むからには覚悟しないとな
そのあたりの理不尽に耐えられない人が縁もゆかりもない地方にあえて住もうなんて思うこと自体が間違ってるわ
程度の差はあってもどこ行ったって先輩が偉くて一番新入りが一番偉くないのは普通だろ
農村地帯で住む家しか土地持ってない、しかも貰いものだったら、そこで生まれ育った人でも下に見られるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 16:30 | URL | No.:1276723都会で20年働けば田舎の稼ぎとの差額で
もっと良い家が建ちそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 16:38 | URL | No.:1276724こんなイジメ誰得よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 16:48 | URL | No.:1276730意地が悪いのは全員じゃないけど、いい人は引っ越していくのを見てるとあー駄目なんだなと実感するわ
性格悪いの結構いてこれは田舎根性と言われても仕方がない。 -
名前:ななし #- | 2016/09/15(木) 16:55 | URL | No.:1276731田舎なんて住まなきゃいい
時代の流れについていけない田舎とか滅べばいいよ -
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 17:03 | URL | No.:1276733わざわざ20年って言ってきてるってことは、時効取得のことも理解してんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 17:04 | URL | No.:1276734田舎は不便だし性格悪いやつ多いし最悪。
都会は性格悪いやつしかいないし何もかも高くて最悪。
住んでるやつの頭を疑うレベル。 -
名前:名無しビジネス #nL6A2.tM | 2016/09/15(木) 17:13 | URL | No.:1276737『○年住んだら家上げる』に乗っかったご夫婦がいたけど、周りは『こんな田舎に若い人がよく・・・』って大事にしてくれるし、本人は希望だった農業に携われるしで、winwinだったって人知ってる。
正直、この1が溶け込めなかっただけなんじゃないのw? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 17:27 | URL | No.:1276741マクロな視点だと日本と移民みたいだな
-
名前:ネオニートさん #- | 2016/09/15(木) 17:50 | URL | No.:1276748※167
それはラッキーな奴だろ
米や野菜作るより商業施設に貸した方が現金収入多いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 17:58 | URL | No.:1276751家がただなんて、おいしい話に裏があるのは当然だろうに。
田舎の若者がなぜ都会に出てくるか、考えたほうがいい。
これは政策立案するほうにも言えることで、逃げてるところへ人だけ連れてくるのは、穴の空いたバケツで水をすくうようなもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 18:15 | URL | No.:1276755寂れてるのには訳があるよね
まず第一に仕事が無い
買い物する所も病院もろくに無い
交通公共機関壊滅的(車に乗れなくなったら終了)
外から人が流入してこないから人間関係が超密
そもそも良い所なら、外から人入ってくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 18:46 | URL | No.:1276761スレ主が地域名書いてないのでウソですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 19:21 | URL | No.:1276768住みやすい場所なら若者が出て行かないから過疎らない
環境的にも人間的にも -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 20:30 | URL | No.:1276783※182
金があるんじゃないの?
ほとんどの奴が農地が足りなくて数年後に何にも出来ないでいる。
現地の爺さんは自分の畑を貸してやるなんて気はさらさらなくて、
管理してない草ボウボウの所(20年前まで畑だった)をいつか開墾してやるからとか言ったまま何もしないのが現実。 -
名前:名無し #- | 2016/09/15(木) 20:41 | URL | No.:1276787こういう性根の腐った田舎は全部焼却処分でいいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 20:51 | URL | No.:1276791立て逃げ妄想釣りスレなのに馬鹿正直に鵜呑みにしてレスしてる馬鹿しかいないのかここは
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 21:45 | URL | No.:1276833田舎に住んでいるのはカツヲに逆襲されて殺されたような奴だけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 22:03 | URL | No.:1276856はいはい田舎はひどいひどい。都会の連中は一生来るな。独立でもしてろ。特に富山には絶対来るな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 22:06 | URL | No.:1276864※189
自分の食い扶持くらい自分でどうにかしろよw
なんで他人に開墾させるんだよw -
名前:あ #- | 2016/09/15(木) 22:28 | URL | No.:1276894住民の苗字のパターンが数種類しかないところは止めとけよ。
今の職場のある所は時岡さんと浦松さんばっかりだ。 -
名前: #- | 2016/09/15(木) 22:39 | URL | No.:1276912無礼者はころせ
その覚悟があるから無礼なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/15(木) 22:48 | URL | No.:1276917過疎地は不便よりも、人間の心の問題で人が去っていくから過疎なんだよ。
-
名前:湘南江の島 #- | 2016/09/15(木) 23:24 | URL | No.:1276947キャベツ何でもキャベツ!
日本人が差別受け手生きずらい國に成ってるんだよ。
神奈川の田舎に日本人コミュニティを造りたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 02:16 | URL | No.:1277040人少ない田舎だと若いってだけで票集まるんだよ
だから何も持ってないなら_ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 04:59 | URL | No.:1277075そこらじゅうに限界集落が増えているんだから現地の人間がまともなわけなかろう!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 05:21 | URL | No.:1277079そういうのって基本役所主導だからな
そりゃ住民の中にはなんで俺らの税金使ってまでそんなことしないといけないんだよと反発するものも多いに決まってるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 06:36 | URL | No.:1277089ぶっちゃけ、田舎の行政収入て地方交付税交付金で元々が東京都民の金だぞ。価格支持されている農産物多いけど農家の受け取る金だって国庫から出ていて都会民の金がスタートだし。突き詰めると田舎移住の制度の原資も都会民の金だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 08:02 | URL | No.:1277107>>202
東京の労働力の大半は地方から転居者、だから地方の衰退は東京の緩やかな衰退だから東京一極集中を是正が急務と言われてるんだが。
手っ取り早く労働力や消費者の減少を抑えるために海外からの移住を推し進めようと政府が進めてるのが問題。 -
名前:名無し情弱 #- | 2016/09/16(金) 08:07 | URL | No.:1277109その調子で 害国人を追い出してくれw
ただし 日本の若者を奴隷にする事は許さん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 08:20 | URL | No.:1277115宮城県本吉町の事か? 東北に何を期待しているんだ?
なぜ3.11や原発にあれほど人が無関心なのか分からんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 10:28 | URL | No.:1277156で無努力の若年ヤンキーでもなれちゃう
田舎のHPで公開されてる自治内容調べれば分かるよ
数を数えられない人がやってるんだからそりゃ衰退もするさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 10:57 | URL | No.:1277162ある程度夢見るバカがいないと経済回んねーんだからほっとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 12:30 | URL | No.:1277186>>203
地方は大都市圏よりさらに少子高齢化が進んでいるから、もはや人材供給基地としての機能もない。
大都市圏郊外の新興住宅地では「新住民」の三世・四世が新たな「地元民」になっている。
そういう子たちは一部のエリート層以外は「都心」に出て行かないのが問題視されてるけど。
いわゆる「下流社会」問題。 -
名前:遊人 #mZtuhcS. | 2016/09/16(金) 14:24 | URL | No.:1277221ただほど怖いものはない
買ったとしても都会もんはって差別する
公共料金を高くしたり何かと理由つけて税金とろうとする
内に入るにはやはり知り合いがいないと無理ね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 14:48 | URL | No.:1277228こんなもん真に受けんのは、ピュアと言うよりただのバカ
-
名前:名無し #- | 2016/09/16(金) 15:06 | URL | No.:1277236竹下ちうと山梨県かな?
確かに極端に排他主義的な宗教集団がいるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 15:15 | URL | No.:1277239この話はうそ臭いけど
実際に次々に医者を追い出してる某、秋田県の村もあるしね。 -
名前:バカです #- | 2016/09/16(金) 17:17 | URL | No.:1277262田舎にtheを付けるなら読み方はジなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 17:56 | URL | No.:1277267>17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:>2016/08/30(火) 16:52:39.513 ID:3b7CRm1lK.net
>昔「日本に住んでいいよ」
>↓
>今「差別が嫌なら出ていけ」
>
>まんまコレで草www
不法入国はNG -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 19:56 | URL | No.:1277294外から人が入ってこないから
人間関係が澱むのは仕方ないのよ
他所に住んでる息子の嫁さんが盆とかに来ると
誰あの人?って感じで、ジロジロ見られるわ -
名前: #- | 2016/09/16(金) 21:13 | URL | No.:1277304ネタだろこれ、こういう案件あったら役所とか挟んでるよ
学校でーってのがさらにネタくさい、本当だったらまだこんなとこあんだなーだわ
ド田舎に住んでるが
ジジイ共や団塊の世代共は、若者の少なさと子供の少なさに気がついてもう騒がんぞ
十数年前なら、こんなネタ見たいことあったかも知れないけどね、今は昔なクズなやつらでも大人しいよ
まあダッシュ村を憧れるような移住者は勘弁だけどな、家畜飼いとかまじ勘弁
あとまあ、お互い言い分は正しいとは限らない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/16(金) 23:37 | URL | No.:1277335最後の動画みて納得したわ
都会で近所付き合いしようともしない人が人が田舎に移住したら失敗するに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 00:13 | URL | No.:1277341※欄に書き込む人って偏ってんのな。
移住して9年、みな親切で食べ物うまくて最高だぞ。
郷に入っては郷に従ってきちんとした付き合いしてればどこも極楽だ。
もちろん人付き合いの見極めも大事だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 01:50 | URL | No.:1277388田舎人の性根の腐った感じが嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 06:17 | URL | No.:1277486普通に温泉街とか観光地でも、
田舎のやつらと話すと、
なんというか貧しさを感じちゃうわ。
※193とか、爆笑なんですけど。
富山なんて用ねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 10:19 | URL | No.:1277610田舎に住みたいなら大学受験で駅弁でも受けて学生の内から移住しとけばいいんだよ
そうせず東京に住み着いておいてから、やっぱりこんなはずじゃなかった田舎の方がいい田舎のいい職と家土地寄越せなんて図々しいにもほどがある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 11:15 | URL | No.:1277636ちょうど今朝の読売オンラインで「15年住んだら家あげます」ってのがやってたな
こっちは都下だから、府中や立川あたりかもしれん。もしかしたら奥多摩かもしれんけどなw
ってもう一回確認するため今見たら奥多摩やんけ!
古里駅ってggってみたら、まー緑がたくさんの土地やな
美味い話にゃ裏があるってことよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 13:41 | URL | No.:1277711東京もそうだけど、日本ってとにかく表面上仲がいいだけの人間関係多すぎ
こんなんだから日本人=陰湿ってイメージがつくんやで? -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2016/09/17(土) 13:49 | URL | No.:1277712田舎ほどコミュ症はつらい
ご近所との付き合い、
イベントの参加は絶対だからな
都会なんて隣人の顔すら知らないでも生きていけるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 17:05 | URL | No.:1277804田舎に住みたいなら観光地を選べ
外部の人間に慣れてるから割と寛容だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 19:30 | URL | No.:1277838田舎なんて社会のゴミの巣窟くらいに考えていた方がいい
日本の法律なんて守るきないし
他人を貶めてへらつくようなキチガイばっかやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 20:25 | URL | No.:1277850実家がド田舎、大学は駅弁、社会人数年目に上京してずっと東京ぐらし。都会から田舎まで全部住んでみたが、都会田舎>都会>ド田舎だなあ。上京して車維持できないから売っぱらうことになったのが残念だったが慣れれば都会もいいもんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/17(土) 21:29 | URL | No.:1277875お前ら田舎に詳しすぎだろ
-
名前:名前はまだない #- | 2016/09/18(日) 13:03 | URL | No.:1278077子供の頃、福島県の郡山ってところに父親の転勤で引っ越したことがある。
住んでた家のお隣さんは友好的だったけど、他の家はよそ者扱いだったし、町内会の子供集会では「こんな奴いたっけ」と町内会の大人に言われたし。(まあ、こっちもそのおじさんのこと知らなかったけど)
学校では普通に友達できたが住んでいた街には再び引っ越すまで慣れなかったなあ。
先生も上っ面だけでひいき当たり前の屑ばっかりだった。こっちの事情とかまったく考慮しないから本当に嫌な目にもあった。
福島県に思い出はあるけど愛着はない。
例の天災、誰かが天罰と言っていたが、その発言を支持する。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/18(日) 23:06 | URL | No.:1278265まぁ、でもしばらくしたら、文句言ってたやつらは軒並みあの世行でしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/19(月) 09:24 | URL | No.:1278378嫁の両親騙されて新規就農したけど見てて悲惨よ。
あれだけ苦労してそれだけしか利益がないのかと…
もう歳で長くできないだろうし貯えもみんなつぎ込んじゃったみたいだから俺が老後の面倒見るしかないのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 07:17 | URL | No.:1278801場所に寄るから
いきなり確定したらだめよん -
名前:名無し #- | 2016/09/20(火) 09:13 | URL | No.:1278831地方て150年前まで王様がいて子分に庄屋がいたから
すぐに変わらないよ
都市部みたいに人の出入りが激しくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:30 | URL | No.:1279003嘘つき。田舎はみな転入者に優しい!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 18:14 | URL | No.:1280153うちの田舎は結構転入者にはやさしいぞ。400年以上本家農家として続いてきた家なんか、もう大変な思いをして農業続ける必要はねぇーやって、畑売って住宅街にしちゃったくらいだし。
町内会や自治会も会費さえ払ってくれれば無理して各種イベントごとに参加しなくてもいいですよ、でも、自治会とかの行動で地域の治安が保たれている側面もありますから、年間3000円程度のお金は負担してくださいね、ってスタンスだからね。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/23(金) 20:24 | URL | No.:1280528田舎なんてシガラミが多くて其の内嫌になるぞ。
まー旅行で日本に来る外人と同じだ、永住したら
堅苦しくて住むの嫌になる。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/23(金) 20:27 | URL | No.:128052920年経ったら、もっと過疎化で廃村に成るなんて事に
成らなきゃ良いがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/23(金) 23:56 | URL | No.:1280610よい田舎は人呼びこまなくても人は来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/24(土) 02:22 | URL | No.:1280644くれるような土地なんて、もともと安い。
家が仮に新築で立派でも、10年もたてば無価値。
つまり資産にはならん。
なのに、違約金やら発生するのは損しかない。 -
名前:島根は最低の土地だ名無し #- | 2016/09/24(土) 19:17 | URL | No.:1280806そもそも田舎の人間がまともだと思ってる時点で終わってる。
俺は島根出身者に聞いた、差別が多いし、劣等的な遺伝子を持っている様な最悪な土地だそうだ。
そもそも、まともな土地が衰退するわけがない、衰退はその土地の異常性の裏返しだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/25(日) 00:48 | URL | No.:1280858まあ結局のところそんなにいい土地なら衰退するわけが無いんだよね、田舎の人気で賑わってるのは例外的な少数のいい土地なのであって
よくもまああんな肥溜めに住もうと思えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/25(日) 22:21 | URL | No.:1281222田舎にも、
根が真面目で勤勉でDQNじゃない所あるよ。
心がおおらかで陰湿じゃない田舎者も居るよ。
でも、まあ大抵はハズレだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/26(月) 16:02 | URL | No.:1281486本気で地域復興をやる田舎じゃないとどーやっても否定的な意見で終わるわな
人付き合いが悪いとかは都会も変わらんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/27(火) 19:36 | URL | No.:1281956割と最近都会から田舎に引っ越して農業始めた
耕作放棄地の林の伐採、根の掘り起こしから初めて畑に作り上げるまで(全て自力)5年かかって、それからやっと住所を移した
最初から誰にも頼らずにある程度自立した生活を送れるようになれば周りも認めてくれるし普通にコミュニケーションは取れるよ
家貸して、畑貸して、野菜の育て方教えて、農機具貸して、売り方教えて、記帳教えて、金貸して、その他諸々突然引っ越してきて隣近所廻って全部要求してくる移住者が結構多く、ウンザリしているという話は聞いた
都会の会社で同じような事を要求する新入社員を想像してみて欲しい
何も教えなくても即戦力になる方が重宝されるでしょ
まあ、田舎の人にも色々個性的過ぎる人が多いのは否定しないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/28(水) 10:52 | URL | No.:1282205子供は残酷だからな、
>・学校で子供が「タダ家の子」とバカにされ不登校に
これは何となく予想できる。
俺も批判したり責めたりはしないと思うが、
食卓で「タダの家の○○さん」って呼ぶと思う。
子供はそれを聞いてるからそうなるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/28(水) 11:16 | URL | No.:1282212あの村全体で医者虐めてたところを思い出したわw
-
名前:釣り名人 #- | 2016/09/30(金) 11:03 | URL | No.:1282993南馬宿村の疑似餌がうまく作用して、いっぱい釣れたわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 11:48 | URL | No.:1283000ネットの無い時代ならともかく、
大人も子供も・貧乏人も金持ちも
ネットができる時代になっているのに
なぜ田舎に幻想を持つ人間が後を絶たない
のだろうか?
被害者体験を読んでも「俺なら上手くやれる」
「俺なら成功できる」「被害者に問題があっただけ」
と総スルーするのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 12:05 | URL | No.:1283307翻訳スレか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 19:40 | URL | No.:1283424田舎の問題点は人の言葉を話す汚物の存在。
さっさと望み通り廃村にしてやればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/03(月) 08:11 | URL | No.:1283900何でこんなザイニチの書き込みを転載してんだよ?馬鹿か。
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/30(火) 16:52:39.513 ID:3b7CRm1lK.net
昔「日本に住んでいいよ」
↓
今「差別が嫌なら出ていけ」
まんまコレで草www -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/03(月) 15:36 | URL | No.:1283972最近はUターンも特にターゲットだからな
都会の常識やしきたりを持ち込む異分子を排除した方が
田舎の常識や身分制度、田舎独特の特殊な社会制度を守るには必要だって
田舎の人間が気がついてしまった
何で実力や能力なんて関係無く身分や立場の上下や血筋こそが全てな田舎に
一番下っ端で入ろうと思うのか
誰も入ってこなければ一生下っ端
次が入って来たらやらなければやられる
ブラック企業が嫌でなんとかしたい気持ちは良く分かるけど
ブラック企業の総本山でもあり指南役で教祖でもある田舎の土建業が支配する地域に飛び込んでしまうのか・・・
ああ、そうか、今の若者はブラック企業ってのは不景気か何かのきっかけで沸いてきた物だと思ってんだな
昭和の田舎の土建業がやってきた企業内ガバナンス(笑)や人足の不幸のコントロールがブラック企業の手本だって事を知らないんだね
他人を奴隷として活用して楽して儲けたいのに自分が努力して新しい手法なんて考える訳ないだろ?
ネットには昔の土方の情報なんて無いからネットで調べる世代こそ無知になってしまい
下の人間の不幸と無知こそ美徳であるって思ってる悪辣な老人の思う壺なんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/04(火) 13:44 | URL | No.:1284246レス17の人気に嫉妬
目立つねぇ、そりゃ日本人なら「日本に住んでいいよ」なんて言われたことないもんな。
いったいどこの誰なんだろう??? -
名前:得宗 #- | 2016/10/05(水) 21:50 | URL | No.:1284774>田舎人って「この村じゃ俺達が法律」みたいな感覚だからな
鎌倉もこの程度ですよ。
引っ越してきた家族の中に障害者がいると、しばらくして祭りの神輿がルート変えて家の前を通らなくなる。そのくせ祭りの協力金はしっかり取る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 07:29 | URL | No.:1285316違約金がいくらかにもよると思うけど、100万円とか200万円までなら完全に親としてアウトだと思う。
500万円だと払いたいけど、悩んじゃうのがリアルかな。
1000万円とかだと同情する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 07:02 | URL | No.:1287108田舎が過疎化してる事実が現実を物語っている
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/13(木) 13:04 | URL | No.:1288043>>17
何ホザいてんの?
難民と同じでしばらく住んでいいよってだけの話だぞ。
現に二世以降は努力目標として、特永権から特永許可にランクダウンしたろうが。 -
名前:名無し++ #- | 2016/10/13(木) 22:44 | URL | No.:1288198>そんな中、東京では2020年から人口減少が始まる。
>地方から移住してくる若者が減るからだ。
良い事だ、それでなくとも東京だけで去年1年で12万人も流入してくる現状をどうにかしてくれ・・・
まあ日本人だけじゃないんだけどね~w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/15(土) 06:14 | URL | No.:1288726北海道八雲町かな?
それとも、宮城県七ヶ宿町かな?
昔、本気で地方移住を検討した時に
見た記憶がある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 02:48 | URL | No.:1289443>>17
てか不法入国だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 00:41 | URL | No.:1291042てか田舎に家なんていらんだろ
ただでもいらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/21(金) 23:40 | URL | No.:1291720東京で何も出来なくて田舎に逃げようとしてたような、
身も心もモヤシなナイーブ君が田舎に来て何が出来るの?家族で引きこもるの?
田舎百姓や漁師の心掴んで離さないくらいの心意気ねーと無理ゲー
何か言われても、あぁん?じじいは黙ってろwwwwww
くらい反射的に言えないと無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:01 | URL | No.:1293247はい、いつもの嘘wwwww
これだからチョンは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/27(木) 12:21 | URL | No.:1293675田舎に住む方が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/30(日) 16:55 | URL | No.:1295027ニートの妄想きもっ
お前は田舎じゃなくて汚い部屋に
引き篭もってンだろ -
名前:ななし #- | 2016/10/31(月) 03:34 | URL | No.:1295306所詮阿呆の釣りなんだけど、皮肉にも己の境遇というか逆に都会の現実書いてる所が面白い。
田舎だの何だのと叩いてる人間もそうだけど、生き辛そうだなと。 -
名前:そら #- | 2016/11/05(土) 16:49 | URL | No.:1297522自分勝手な性格の人の方が田舎住まいに向いていると思うよ。世間に気を使う人は多分疲れてつぶれるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/07(月) 16:23 | URL | No.:1298455「お前らの方が先に死ぬから後はワイが好き勝手やらせてもわうわwなんや?悔しいんか?www」
って言っとけばおk。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/07(月) 17:39 | URL | No.:1298475いじめられて生まれた土地を捨てた田舎出身者だが、全部真実だと思うわ。
一旦「コイツは味方がいない」って印象が付いたら、トコトン雑に扱われる。
我慢してれば挑発がエスカレートするし、
反発したらその瞬間の態度を観察されて、生意気な奴って言いふらされる。
噂が何年分も積もると、そのうち頭のおかしい奴とレッテルを張られる。
今は政令指定都市に暮らしているけど、世間には優しい人がこんなにいたのかと驚いてる。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/11/08(火) 07:48 | URL | No.:1298702これだけは田舎によるとしかいえないな
おれはコンサルでど田舎の農場に呼ばれて2年間住んでたことあるけど、そこの住民はうざいくらいいい人ばかりだったわ(売れ残り娘を押し付けようとするのだけは辞めてほしかったけど)
農場で業務改善やらやってて、農業に目覚めて、いまは実家に戻って個人のファーム設立して農業やってて、いま社員が8人まで増えたわ
社員の給料はクッソ安いけどな(基本年収300万弱+社員各々が作った作物を売った利益から還元) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/08(火) 21:15 | URL | No.:1298891田舎だけはやめとけ
-
名前:7c #gnx5oq1c | 2016/11/09(水) 05:39 | URL | No.:1299160東京を出るにしても、せいぜい地方都市ぐらいにしとけ。
ガチの田舎にいきなり住むものではない。
人が住みにくいから過疎ってる訳だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 14:45 | URL | No.:1299287これで馬鹿はすべての田舎がこうだと思い込む
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/10(木) 11:38 | URL | No.:1299588東京近郊が人多すぎなので3代前まで親の出身地を調べて強制的に故郷へ帰ってもらいますマニュフェストで立候補したいと思います。
-
名前:774@本舗 #- | 2016/11/11(金) 21:01 | URL | No.:1299961田舎といってもいろいろある
10万~数万人の地方都市 →人間関係は都会とそこまで変わらん
少し山に入ったところや、大規模な国道から離れた集落
→絶対に住まないほうがいい
誰もすんでないような秘境 →インフラ以外はおすすめ -
名前: #- | 2016/11/13(日) 00:14 | URL | No.:1300466>>17
在チョンってこんな考えなのかマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/13(日) 12:03 | URL | No.:1300579過疎には過疎になるだけの理由があるってことだよ
魅力がないか、魅力を帳消し以上にする汚点があるか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/13(日) 13:12 | URL | No.:1300595最後の動画の人はあからさまにアレ系の人だが
言っていることはアジ演説に聞こえる。
田舎に行って何もしなくていいじゃない。
何かする奴は都会ですればいい、何もなくて土にかえりたいから田舎にいるんだし。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/11/13(日) 18:39 | URL | No.:1300800こうやって日本人を追い出して朝鮮人が入植していくんだろ?
知ってます -
名前:名無しさん #- | 2016/11/16(水) 06:57 | URL | No.:1301716身寄りが無いとか あっても付き合いが一切無いとかヤバイでしょ。 引っ越して行った先には知り合いなんか居ないんだから、丸っきりの別人だって判らなかった。
顔写真入りのナンバーカードは背乗り対策にも少しだけは有効なんだけれど、顔写真や指紋とか無い証明書なんて本人確認には何の役にもたたないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 01:13 | URL | No.:1302478違約金なんて払う必要ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/18(金) 13:05 | URL | No.:1302594※1 よう田舎っぺ 穴掘ってるか?
-
名前:名無し #- | 2016/11/18(金) 13:44 | URL | No.:1302598ソースや証拠を示すもの一切無し
はい解散 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/19(土) 23:34 | URL | No.:1303075性格悪いやつなんで会社にもどこにもいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/22(火) 15:49 | URL | No.:1303857国が政策として本格的に地方の都市開発をすりゃいいんだよ
地方にはカネがないんだから国の主導でやるっきゃねえだろ
住むところと仕事があれば人間は移住するよ
仕事がねえんだよ作れよ仕事を
何が小さな政府だよ
そんなこと言ってっから東京一極集中になるんだよ
都会人が大挙して村に移住して都会の文化を持ち込めば良いんだよ
そうすりゃ田舎の陰湿な嫌がらせだの何だのと対抗できる
戦争は数だよ -
名前:名無しさん #- | 2016/11/25(金) 20:48 | URL | No.:1304975田舎の集落は地元意識と差別強いから
都会者には酷いと思う
これから記録付けて
弁護士付けて逃げたほうがいい -
名前:名無しさん #- | 2016/12/23(金) 17:03 | URL | No.:1315420なんだ普通の美しい日本の地方じゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/10(火) 17:34 | URL | No.:1322398移住して地方活性化までお手伝いしないといけないんですか?どれだけ上から目線なんだろう?絶対無理です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/21(土) 15:44 | URL | No.:1326527ただまぁこれから労働力を外から買うことになり都会はアジア人で溢れかえることになるから
ある程度のところを探した方がええぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/31(火) 15:44 | URL | No.:1331128移住番組で小うるさいおじさんが居たな、
あれはダメ、こうしてほしいとか、
もうその時点で移住してはダメだあんなとこ。
移住するなら地方の郊外、新興住宅が中古で一千万以下で買えるとこ、小学校もほどほど近く
よく見たら小さい病院、郵便局、スーパーがあり、
固定資産税も安く10万以下、
近所も何も言わないし住みやすいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/02(木) 07:06 | URL | No.:1332021田舎でも場所によりけりだけどな
ひどいとこは本当にダメだ。滅びるしかない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 05:21 | URL | No.:1661758>>17住んでいいとは言ってない
1921年(大正10年)6月3日 - 東京市電運転手連続殺傷事件、東京市電の運転手だった朝鮮人が7人を殺害、10人を負傷させる
1942年(昭和17年) - 多摩川流域軍需品窃盗団事件、軍需品工場を荒しまわる組織的窃盗団、窃盗338件、104人検挙
1945年(昭和20年)8月30日 名古屋少年匕首殺害事件、路上で少年3人が脅迫されて金銭を奪われ、匕首で切り付けられて1人死亡、1人負傷、犯人は拘置所から脱獄、韓国に逃亡
12月24日 生田警察署襲撃事件(第1回)拳銃強盗事件にからんで50名を超える朝鮮人の暴徒が襲撃、連合国軍が暴動を鎮圧
29日 直江津駅リンチ殺人事件、朝鮮人3人組が列車の窓ガラスを叩き割り無理やり乗車しようとし、それを阻んだ乗客にパイプやスコップ等で集団暴行し殺害、朝鮮人3人組は逮捕されたが程なく逃走
1946年(昭和21年)1月3日 - 富坂警察署襲撃事件、トラック2台に乗った朝鮮人約80人が署内に乱入、警官に暴行し、連続拳銃強盗事件の容疑者を連れ出し逃走
9日 - 生田警察署襲撃事件(第2回)30-40人の朝鮮人が、検挙された賭博団の奪還を目的に署内に侵入、進駐軍の協力を得て鎮圧
5月4日 - 日光中宮祠事件、旅館の帳場に盗みに入ったところを旅館経営者の家族に発見され、包丁で一家6人を刺殺、現金と小切手などを奪い放火
6月9日 - 七条警察署巡査殺害事件、京都で職務質問をしようとした巡査を射殺、朝鮮人5人逮捕
8月29日 - 一勝地村農家6人殺害事件、熊本県で発生した強盗殺人放火事件
1947年(昭和22年)6月23日 - 神奈川税務署員殉職事件、密造酒を取り締っていた税務署員を集団暴行殺人
1948年(昭和23年)4月23-26日 - 阪神教育事件(朝鮮人学校事件)、朝鮮学校閉鎖令に反対して大阪府庁や兵庫県庁を暴力で占拠、アメリカ軍も出動、非常事態宣言
12月9日末頃より - ワ号事件 (連続窃盗事件)、朝鮮人窃盗団約60人による連続窃盗事件
1949年(昭和24年)6月2日 - 本郷事件、福井県で朝鮮人地区の地図作成に抗議し朝鮮人70人が派出所を占拠し警官に暴行
30日 - 平事件、福島県平市の警察署に乱入し占拠、警官に暴行、231人を騒擾罪で検挙
9月13日 - 関東朝鮮人強盗団事件、強盗殺人1件、強盗45件、窃盗861件、260人検挙
1950年(昭和25年)8月15日 - 連島町事件、岡山県で約700名の朝鮮人が集会を強行し警察と乱闘、警官15名負傷、8名検挙
11月20-27日 - 長田区役所襲撃事件、朝鮮人が税免除などを要求して区役所を襲撃、20日30人逮捕、24日26人逮捕、27日179人逮捕
1951年(昭和26年)3月7日 - 王子朝鮮人学校事件、警察の捜査を「不当弾圧」だとして衝突、警官28人が重軽傷
6月13日 - 神奈川朝鮮人学校事件、朝鮮人学校の運動会をきっかけに横浜駅前で500人が暴動、28人検挙
10月22日 - 下里村役場集団恐喝事件、兵庫県で朝鮮人約200名が村役場に押しかけ暴行脅迫恐喝、15名検挙
1952年(昭和27年)5月13日 - 広島地裁被疑者奪回事件、閉廷直前に傍聴席の朝鮮人約200人が被疑者と傍聴者を分ける柵を乗り越え、放火の被疑者朝鮮人4人を奪還
6月24-25日 - 枚方事件、工場を時限爆弾で爆破、人違いで火炎瓶で一般家屋に放火、98人検挙
7月7日 - 大須事件、共産党と朝鮮人の祖国防衛隊が火炎瓶攻撃、騒乱罪
相馬ヶ原駐屯地事件、祖国防衛隊 (在日朝鮮人団体)の軍事工作班が警察予備隊駐屯地の爆破を計画
1955年(昭和30年)12月19日 - 上十条二丁目交番爆破事件、工事現場から盗んだダイナマイトを交番に投げ込み警官2人が重傷
1959年(昭和34年)12月4日 - 新潟日赤センター爆破未遂事件、韓国工作員による暗殺・爆破テロ未遂事件
1968年(昭和43年)2月 - 金嬉老事件、2人をライフルで射殺し、静岡県の旅館で13人を人質にして籠城
1994年(平成6年)1月7日 - 解同高知市協「差別手紙」事件、高知市職員が人権条例を制定させるために差別文書を自作自演。
1995年(平成7年)4月23日- 村井秀夫刺殺事件、オウム真理教の幹部だった村井秀夫を、右翼を名乗る在日朝鮮人徐裕行が衆人環視の中刺殺した事件。オウム事件の捜査に深刻な影響を与えた。また犯人は朝鮮総連に出入りしており、辛光洙とも接点があった。
2005年(平成17年)4月6日 - 聖神中央教会事件、在日韓国人の主管牧師が信者の少女7人に性的暴行。
2016年(平成28年)8月9日 - 韓国籍の講談社社員の朴鐘顕が妻を殺害。
12月11日 - 新今宮駅線路突き落とし事件、朝鮮籍の28歳の男がホームにいた女性2人を突き飛ばし、1人が線路に転落。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 05:52 | URL | No.:16617671940年2月11日に創氏改名制度が施行(1+9+4+0+2+1+1=18)
東京23区内では在日外国人が1人で最高32回の通名変更を行った事例があるという。
日本人の名前に変えることによって、犯罪歴や金融関係の経歴を全部消すことができ、また新たな犯罪ができる
2003年5月31日、麻生太郎・自民党政調会長(当時)が東大における講演会で「創氏改名は朝鮮人が望んだ」と発言した。
韓国紙がこの発言を大きく取り上げて批判的に報道し、韓国政府は謝罪を求める談話を発表。盧武鉉大統領の訪日を直前に控えていたこともあり、麻生は発言を謝罪した。
また、この件について自民党総務会で野中広務が麻生を批判したが、その場にいた奥野誠亮が
「野中君、君は若いから知らないかもしれないが、麻生君が言うことは100%正解だよ。朝鮮名のままだと商売がやりにくかった。そういう訴えが多かったので、創氏改名に踏み切った。判子をついたのは内務官僚、この私なんだ」
とたしなめたという逸話も残っている。
ユダヤ教において、18 は幸運の数とされる。
アルファベットで1はA、8はHのため、アドルフ・ヒトラーを指すとしてネオナチが隠語として使用している。
13=オウム -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 05:57 | URL | No.:1661769長田区役所襲撃事件
長田区役所襲撃事件(ながたくやくしょしゅうげきじけん)とは、1950年(昭和25年)11月20日から11月27日にかけて、兵庫県神戸市長田区で発生した在日朝鮮人による公安事件。
第一神戸事件(阪神教育事件)に続く、神戸で起きた第二の騒乱事件という意味から第二神戸事件ともいう。
1949年から始まったドッジ・ラインにより、デフレーションが進行し失業や倒産が相次いだ。在日朝鮮人も例外でなく、失業者が激増した。こうした状況の下で、朝鮮人は「朝鮮人生活擁護闘争」を展開、地方税の減免や生活保護の適用を求めるために、各地の役所に押しかけるようになった。
1950年11月20日午後1時、約200人の朝鮮人が神戸市長田区役所に押しかけた。要求は「市民税免除」と「生活保護の徹底」である。しかし区長がこれを認めなかったため、区長を軟禁状態にして騒ぎ出した。神戸市警察は直ちに出動、30人が逮捕された。
11月24日午前11時、約300人の朝鮮人が再度長田区役所に押しかけ、区長との面談を要求した。区長が拒否したため、朝鮮人たちは区役所に乱入し、窓ガラス等を破壊した上、出動した警察官に対しても暴力を振るったため、不退去罪の現行犯として26人が逮捕された。
11月27日朝、長田区にある西神戸朝鮮人学校に千数百人の朝鮮人が集結、神戸市警察は全警察官を総動員して対処した。朝鮮人は投石用の石や棍棒を用意するなど不穏な状勢となったため、正午頃に解散を命じたが、「犬め、殺してやる」「貴様等人民裁判にかけてやる」と暴言を吐いて命令を無視、午後3時20分頃には、学校から出てデモ行進を始めた。
遂に警察は神戸市電湊川大橋停留所付近で検挙を開始したが、デモ隊は激しく抵抗し、約60人が逮捕された。その残党は新湊川沿いに北上、長田区役所や長田税務署を襲い、窓ガラスを割るなどした。最終的に179人が逮捕された。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/01(水) 08:21 | URL | No.:1967766うちの村は皆移住者を有難がって大歓迎してるよ。
だからか移住者がめっちゃ多い。
先日築100年の離れが売れたばっか。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9753-3918a7e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック