元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474285014/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:36:54.009 ID:WdUq/66u0.net
- 僕「あっもういいやお会計ww」
僕「二度目はないかな」- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:37:43.327 ID:QYvf86M80.net
- 笑いながら会計とか
品がないな
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:38:27.822 ID:IMV298370.net
- どういうこと?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:39:05.553 ID:SX3VYhQq0.net
- 病気なんじゃね
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:40:20.272 ID:5jHSDvuh0.net
- 水割りが恥ずかしかったんだろ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:45:01.668 ID:dBRVGyvb0.net
- ツウ気どりって端から見てるとクッソ恥ずかしいよな
ドーパミンめっちゃ出てるんだろうなと思ってしまう - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:39:11.055 ID:ugSBxZCJd.net
- 普通ストレートで頼んで自分で水入れんだろ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:41:49.151 ID:plCBAhAj0.net
- 普通トワイスアップって言うよね
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:43:37.899 ID:dfdZhnhza.net
- 少しだけっていうからだろ
ちゃんと言えよ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:43:40.612 ID:kkBAdOHLa.net
- チェイサーとストローもらって自分でやるだろ
それ以前にテイスティンググラスで出さない店だと意味ないけど
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:46:49.314 ID:BHQyJGFT0.net
- ちなみにバーテンはにわかかどうすぐ分かるからな
鼻で笑われてるよお前
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:48:40.930 ID:muIjt/d/0.net
- >>20
( ´,_ゝ`)
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 21:03:09.072 ID:ddyVzYC+0.net
- l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} <キモかったっすねさっきの奴
( | ̄ ̄| )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:45:15.028 ID:fK3eigyJ0.net
- 水割りですか→いえ、そうじゃなく→成程わかりました
コミュニケーション取るのも楽しみの一つだぞ - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:53:06.799 ID:m/MJTm/X0.net
- >>16
こういうタイプの店を利用する際は、質の高いサービスを期待して入店する客も多いと思うし、
最低限の知識もなくまた無粋な受け答えしかしない店員に出会った時は、- その程度の低質な店なんだと判断して退店する方がスマートだと思うわ
- その程度の低質な店なんだと判断して退店する方がスマートだと思うわ
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:58:21.572 ID:V+LtbPX90.net
- >>27
まあそういう判断できる奴が>>1みたいにスレ立ててひけらかしたりはせんだろうがね
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:56:30.320 ID:SMEVckZ20.net
- >>27
入らないと店のランクがわからない時点で無様
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 21:02:32.779 ID:m/MJTm/X0.net
- >>30
店構えが立派でも店員の質が伴っていない店なんて- 山ほどあるけど、低級な客は、適当なサービスを与えられても
- 店の雰囲気のみを見て満足してしまうからお手軽だよな
- 山ほどあるけど、低級な客は、適当なサービスを与えられても
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 21:00:44.055 ID:aPjkdUM90.net
- 普通の人の場合
僕「ウィスキーに水を少しだけ入れてください。」
バーテンダー「?水割りですか?」
僕「トワイスアップで水を少なめでお願いします」
バーテンダー「かしこまりました」
池沼>>1の場合
(^q^)「ウィスキーに水を少しだけ入れてください。」
バーテンダー「?水割りですか?」
(^q^)「あっもういいやお会計ww」
バーテンダー「(なんだこいつ)」 - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:52:43.301 ID:JfPPGHig0.net
- >>1が瞬殺wwwwww
ざっこwww - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/19(月) 20:54:03.069 ID:6xoNQ8Ll0.net
- 2度と行かないとしても2杯目を頼んでから出るのが作法
- 【オススメのウイスキーの飲み方とは?】
- https://youtu.be/lB36Ijv0r0E
グレンケアン ブレンダー
モルトグラス ウイスキー
テイスティンググラス
190cc 1脚箱入 - 【オススメのウイスキーの飲み方とは?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:09 | URL | No.:1278890いやそもそも水を数滴だけ入れる飲み方もあるんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:10 | URL | No.:1278891トワイスアップって言えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:16 | URL | No.:1278892ほーん
そんな名称なんか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:17 | URL | No.:1278893トワイスアップって言えよ(初めて聞いた)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:20 | URL | No.:1278894まぁそんな細かい調整はチェイサーもらって自分でしろって話だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:21 | URL | No.:1278895水数滴入れる飲み方はメジャーなんだけど名称が無いんだよな
トゥワイスアップは1:1だし、水少なめでってのもバーテン側からするとさじ加減難しい
チェイサーで水下さいで自分で入れるのが最適だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:21 | URL | No.:1278896水少しならジャストウォーターじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:21 | URL | No.:1278897ちょい水って言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:21 | URL | No.:1278898チェイサーくれよっていえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:22 | URL | No.:1278899そうだなトワイスアップだよな、あれウマイよな
やっぱ通はトワイスアップだぜ!マスター!トワイスアップおかわり!! -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/20(火) 14:22 | URL | No.:1278900自分が面倒くさいヤツになってるって自覚がないのは怖いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:24 | URL | No.:1278901数滴入れると香りが引き立つとかなんとか聞いたことがある。
安いワインにブランデーをちょびっと入れると美味くなるとか…そういうちょっとした裏技みたいなもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:25 | URL | No.:1278902いるんだよなー、ちょっと聞きかじった程度でいい気になって
店員を試してるとか言っちゃってる上客気取りのおめでたいお子様
居酒屋のバイト君ならともかく、それなりの店のバーテンダーやソムリエが
そのポジションを獲得維持するのにどれだけ勉強しているか知らないんだろうな
20年後に赤面して陰ながら頭を下げることを願うのみ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:26 | URL | No.:1278903どう見ても>>1の頼み方であればトワイスアップでもなければ水割りでもない。
店員がちょっとあれだけど、そんなことぐらいで会計とか言う1がガイジ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:27 | URL | No.:1278904今日日トワイス頼む人なんてあんまりいないもんなぁ
確かにそういうの判る店と判らない店じゃ差はあるかも
ただだからといってこんなキチガイみたいな反応するほうがキモいことにかわりはないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:29 | URL | No.:1278905自分で好きな量入れなされ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:30 | URL | No.:1278906はなからチェイサーとスプーン頼めばいいだけなのに
コミュ障ガイジのくせに自己評価だけは高いゴミだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:30 | URL | No.:1278907(いや、トワイスアップじゃないぞ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:31 | URL | No.:1278908恥ずかしくて二度と行けないの間違いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:33 | URL | No.:1278910言動がダサいw
-
名前: #- | 2016/09/20(火) 14:37 | URL | No.:1278911んじゃ家で飲め
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:41 | URL | No.:1278915一口も飲まずに加水? 何がしたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:42 | URL | No.:1278916ねぎだくと同じようなもんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:43 | URL | No.:1278917これ加水のことだろ
カスクストレングスみたいな50度超えるやつはストレート頼んで
香りや味を水さしで水を何滴か足しながら薄めて楽しむ
一流店だったらバーテンダーから加水の水はどうしますか?って聞いてくるぞw -
名前:ななしさん #- | 2016/09/20(火) 14:44 | URL | No.:1278918トワイスアップは簡単に作れるから「バーテンにとって一番楽な注文」で
これが「一番の注文」と伝わり、
馬鹿が「ウイスキーの最高の飲み方」と誤解した飲み方
公の場で「ウイスキーはこうして飲むのがいい」とか言っちゃったバカとしては
美味しんぼの作者やタモリなどがあげられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:48 | URL | No.:1278919トワスイアップも加水も知らなそうだから、まずは水割りを聞いたんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:49 | URL | No.:1278920バーなんか味の好み伝えて任せりゃいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:50 | URL | No.:1278921トワスイになってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:51 | URL | No.:1278922ググってきた知識をひけらかすのは恥かしいのでやめてください
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/20(火) 14:55 | URL | No.:1278923糞つまんないスレ
二度目はないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:57 | URL | No.:1278924意味もわからずにトワイスアップって言ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 14:59 | URL | No.:1278925ガイシ「ウイスキー!水をちょっと入れて!ください!」
バーテン「(なんやこのガイシ‥‥キッショ…)水割ですか?」
ガイシ「アッ、アッ‥ もういいでsデュッフゥww ぉお会計ヲヲォナシャス」
バーテン「??ありがとうございました(何やコイツwwwwwww)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:01 | URL | No.:1278927ぬるいウイスキーとか飲めるかよ。
ロックで頼めよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:02 | URL | No.:1278928レス「知ったかニワカかな?」
1「あっもういいや」
1「もうこのスレは開かないかな」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:04 | URL | No.:1278929おあいそとか言っちゃう手合いか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:07 | URL | No.:1278930トリス出されても分からないんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:08 | URL | No.:1278931一方俺はウイスキーの飲み方をバーテンダーに聞いて少し賢くなって帰った
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:09 | URL | No.:1278933>こういうタイプの店を利用する際は、質の高いサービスを期待して入店する客も多いと思うし
>最低限の知識もなくまた無粋な受け答えしかしない店員に出会った時は
>その程度の低質な店なんだと判断して退店する方がスマートだと思うわ
本人丸出しの擁護だな、こういうタイプの店の説明なんてどこにもないぞ?w
鼻で笑われてるがそんなに我慢できなかったか、事実なのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:11 | URL | No.:1278934トワイスアップは少しだけじゃなく
ウィスキーと同量の水やろ
少しだけ入れたいなら自分で加減しろやハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:11 | URL | No.:1278935もののついでに加水なし=ニートという言葉も覚えておこう
Neetにあらずneat -
名前:'・ω・' #- | 2016/09/20(火) 15:12 | URL | No.:1278936身の丈にあわない店行く1が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:14 | URL | No.:1278938こんな池沼野郎は店側からすりゃ二度と来なくて万々歳やろな
-
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2016/09/20(火) 15:17 | URL | No.:1278939バーでカッコつけようとして席料だけ払って出た馬鹿?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:18 | URL | No.:1278940リアルで恥かいてネットで恥晒して馬鹿丸出し
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:21 | URL | No.:1278941米33
香りを楽しむなら常温だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:26 | URL | No.:1278942>28
オマエだけのルール(オカシイ)を他人に押し付けんな愚民がw -
名前:名無し #- | 2016/09/20(火) 15:26 | URL | No.:1278943数滴加水する事だと思ったら言い方の違いだけだったでござる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:28 | URL | No.:1278944店員の態度に怒っていきなり帰ったのに
「もう二度と来るか!」ならわかるが
「二度目はないかな」ってほんと気持ち悪い
二度と飲食店行かないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:29 | URL | No.:1278945トワイスアップって自慢げにひけらかしてるやつが多いけど
正しい発音はトゥワイスアップだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:30 | URL | No.:1278946すでに言われてるけど、真偽は置いといて水を数滴入れると香りが引き立つって話は結構有名じゃないの?
まぁ普通は自分で入れるし、>>1が求めてたのは違うかもしれんか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:30 | URL | No.:1278947男なら俺とお前で大五郎ストレートだろが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:31 | URL | No.:1278948※25
ソースは?
少なくともストレートの方が簡単だよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:43 | URL | No.:1278949トワイスアップの水少なめってどういうこっちゃ
普通に差し水くださいで通じるよ -
名前:名無し #- | 2016/09/20(火) 15:44 | URL | No.:1278950トワイスアップの水少なめってどういうこっちゃ
普通に差し水くださいで通じるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:49 | URL | No.:1278951ウイスキーなんかだと、バースプーン1杯分無いぐらいの水を垂らすと、香りが立っていいのだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:50 | URL | No.:1278952漫画のよみすぎやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:55 | URL | No.:1278954トワイスアップって言えよ(トワ…何?)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 15:58 | URL | No.:1278955※55
>>1がそんなこと知ってるわけないだろいじめんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:06 | URL | No.:1278959大人なんだから水が何mlか言わなくちゃな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:15 | URL | No.:1278962※59
メスシリンダーとか置いてるバーあるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:18 | URL | No.:1278965「水を数滴入れてください」で通じるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:20 | URL | No.:1278967俺コミュ障だと思うけど、この>>1もそうだと思うの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:23 | URL | No.:1278968水2適くらい入れると良い香りがするんだよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:27 | URL | No.:1278969知識があることで高飛車になってるだけのクズ。
-
名前:ななし #- | 2016/09/20(火) 16:31 | URL | No.:1278972これでブレンデット頼んでたりしたらさらに爆笑もんなんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:35 | URL | No.:1278973推理すると、ウイスキーに数滴の水を垂らして
香りを楽しむという通の飲み方を聞いた1が
試しに頼んでみたら通じなくて、そんなことも
知らんでバーテンやってんのかwと小馬鹿にして
店を出たと。
でも真相は、声が小さくて聞こえなかったんだと
おもう。勝手な想像だけど。
僕「あの、す・・ウィ・・ー・・水を少し・・・」
バ「?水割りですか?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:42 | URL | No.:1278976むしろ「初めてなので色々教えて頂けますか?」って言うと面白い
本当は秘密のお店独自の工夫とかをちょっぴり教えてくれたりするぞ -
名前:あ #- | 2016/09/20(火) 16:44 | URL | No.:1278977どこいってもビール頼む俺に大ブーイング
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:47 | URL | No.:1278979水割りとは違うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:47 | URL | No.:1278980水を数滴入れて香りを開かせるんだぞ。
まあそれなら「水を少し」って言い方は語弊あるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:49 | URL | No.:1278981水1~2滴も紛うことなき水割りなんだよなぁ
つーか会話を楽しむ所だろ、一方的に自分で納得してもういいかなwとかお子様にも程がある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:50 | URL | No.:1278982トワイスアップも知らんとかwww
あ、ここで初めて知りました -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 16:55 | URL | No.:1278983酒の趣味を持っている人にとっては結構メジャーな知識だと思うし、それを当然の知識として扱うことが出来ていないこのバーテンダーは、お世辞にも熟練のバーテンダーとは言い難いと思うけどね
ド田舎で経営している時代遅れのオッサンバーテンダーの姿を思い浮かべたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:02 | URL | No.:1278984※73
>>1の注文はどっからどう聞いても水少なめの水割り
それを確認しただけで知識云々関係無くね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:08 | URL | No.:1278985自分で水入れろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:08 | URL | No.:1278986キモすぎる…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:09 | URL | No.:1278987※73みたいな通気取りの勘違い馬鹿が来なくて店も嬉しいだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:10 | URL | No.:1278989隣に客がいたら笑いをこらえるのに必死だっただろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:12 | URL | No.:1278991※73
>>1なりに要望を言った上でバーテンダーが無知ならそれでもいいが、
この>>1の言い方だけでバーテンダー責めるには無理があるわ
本当に濃い目の水割り頼んでるようにも受け取れたんだろうし、
なにより>>1を通しての発言だから、バーテンダーが本当にこんな対応だったのかも怪しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:18 | URL | No.:1278995こういう奴が一人いると酒が不味くなる
大半の人はストレートと水を頼むと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:19 | URL | No.:1278996チョイ水(水割り)
加水
トワイスアップ
フロート
他にもたくさんありそう・・
1君はお酒の飲み方を知らないんだね
というか、そういうツウぶりたい人は二度と店に行くなよ
おいしいお酒をおいしく飲むところやろが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:20 | URL | No.:1278997バーテンダー「お客に合わせた言葉を使っただけだぞ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:25 | URL | No.:1278999トワイスアップは「シングルモルト」で「テイスティング」する為だから
バーでお願いするのは「非礼」だからな?
ぶっちゃけ「お前のところのウイスキーはまともなの使ってんの?テイスティングしてやるよ」ってケンカ売っている意味になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:28 | URL | No.:1279001こんなふわっとした注文、常連でもない限り伝わらんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:30 | URL | No.:1279004うわ!くっさw これバーテンダーも呆れてるよw
どっかの漫画で得た知識得意げにひけらかしたって向こうはプロやど? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:31 | URL | No.:1279005バーテンも二度と来て欲しくないだろうからwin-winじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:32 | URL | No.:1279006バーなんて言ったことのない私にトワイスアップと水割りの違いを教えてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:39 | URL | No.:1279011自分の思い通りのストーリーにならなかったからブチ切れてるだけ
中身がガキンチョナノを晒しただけ。
コミュ障もこじらせてる。 -
名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2016/09/20(火) 17:46 | URL | No.:1279013まあ店に来ずに自分の家の中で自前で買ったウイスキーに適当な量の水入れて飲んでろって話だな。
店に来ていいレベルの礼儀作法を学んで、どうぞ。って感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:47 | URL | No.:1279014※83
別に非礼でもないだろ
テイストを楽しみたいからそういう飲み方するだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:51 | URL | No.:1279015いきなり逃走で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:53 | URL | No.:1279016なんかで覚えた手の知識を使いたくて仕方のない子供って感じがするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:54 | URL | No.:12790171の内容だけで判断すると、バーテンの対応は客商売として悪い方だわ。
「少しだけ」て明らかに言ってるのに水割りはねえわ。
まあブツブツ声で聞き取れなかった可能性が高いけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:54 | URL | No.:1279018最後まで何のことかわかってないまま終わったようだが。スプーン一杯とか言えば良いんだろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:55 | URL | No.:1279019>>74
>>>1の注文はどっからどう聞いても水少なめの水割り
>>1は注文する際に「水を少しだけ入れてください。」と発言しており、ウイスキーに入れる水の分量については「少しだけ」と表現している
知識豊富で一流のバーテンダーがこの発言を聞けば、客が加水を希望しているだろうと容易に察することが出来ると思うけどね
君はこの注文を聞いて、客が水割りを希望していると断定的判断を下してしまっているらしいが、そういった単純な判断を下してしまう理由は、酒に関する知識が乏しいことに由来しているのか、それとも不足しているのは知能の方か
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:01 | URL | No.:1279021
>>77 酒に関する知識やコミニケーション能力の水準が一定以上に達していないバーテンダーを出会っても違和感や不快感を覚えない下等な客はその店を利用し続ければいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:01 | URL | No.:1279022客としての質が悪すぎてなんも言えねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:01 | URL | No.:1279023※87
水割りは多分量の定義は「適量」って感じだと思う。
トワイスアップは水とウイスキーの量が1:1になる。 -
名前: #- | 2016/09/20(火) 18:03 | URL | No.:1279024なぜコメ伸びているのかがよくわからないクソスレ
-
名前:暴君 #- | 2016/09/20(火) 18:04 | URL | No.:1279025
少しだけってって言うより
64(ロクヨン)でとか7対3でとか言ってやれよ。
利き酒したいなら、ストレートを頼んで
ストレートを味わった後でチェイサーを
入れて味わえば一杯で2度おいしいのに。w
てか、自分流の飲み方がやりたいなら
自分の家でやれよ。ww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:06 | URL | No.:1279026バーテンからすりゃ客の知識レベル知らんから無難な水割りから聞いたんだろ。
専門用語で言えない相手に店側が勝手な判断下すと面倒なこと多いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:07 | URL | No.:1279027コミュ障極まってんなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:09 | URL | No.:1279028加水するなら、チェイサーから好みに合わせてやるものだよな
水を少しだけってオーダーで普通出せないと思うの
「加水したいのでチェイサーと、ティースプーン下さい」が正しい注文方法でしょう
よく行く店ならともかく、あまり行かない・初めての店でやるオーダーじゃねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:13 | URL | No.:1279030ロック頼んでチビチビやればええやん
-
名前:774@本舗 #- | 2016/09/20(火) 18:16 | URL | No.:1279032バーでの振る舞いではなく聞きかじった知識をひけらかすためにいちいち物語仕立てにしてネットにつないでお気に入りから掲示板来てスレ立てするその貧しい人生がウザい
そう思うと本当にバーへ行ってそんな会話があったのかどうか怪しい -
名前: #- | 2016/09/20(火) 18:19 | URL | No.:1279033頭悪くて無能でまともに喋れないコミュ障なのにバーに行く時点で間違ってる
そりゃ企業が面接時にコミュ力コミュ力って言うわ
この程度の説明さえ出来ないで逃げ出す馬鹿が来るんだからさwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:22 | URL | No.:1279035>>79
別にこのバーテンダーを責めているわけでないが、熟練したバーテンダーとは言い難いと言ってるだけ
元のスレでも書いている人がいるけど、大衆的な飲み屋と違い、こういった店を利用する際は、質の高いサービスを期待する客も少なくないと思う
だから「ウィスキーに水を少しだけ入れてください。」という客の注文を受けて「?(理解していない様子で)水割りですか?」と受け答えしてしまうバーテンダーを見た時に落胆する客も少なくないと思う
また、
>なにより>>1を通しての発言だから、バーテンダーが本当にこんな対応だったのかも怪しい
この記事を読んだ人は、その現場を実際に見ていないのだから、その可能性が皆無ではないことくらい当然のように理解した上で書き込んでるでしょ
でも、>>1に書いてある事柄が事実であるという暗黙の了解に基づいてレスしているんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:25 | URL | No.:1279036「少しだけ」が数滴なのか、単に濃いめの水割りなのか、解釈に個々人のブレがあるんだから聞き返すのが一番スマートだろ
一見さんの嗜好を読み取るなんて、エスパーやニュータイプじゃねぇんだぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/20(火) 18:31 | URL | No.:1279037トワイスアップが言いたいだけやろ
ママのいるスナックでやってみ、
こんなん即刻出禁やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:36 | URL | No.:1279039実に安直な一杯だとか言い出すクレーマー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:43 | URL | No.:1279041※107
そこまで考えた上で、
>>1がスレに書き込む上で擁護されやすい書き方してるって部分も加味しないのは問題だぞと
バーテンダーが無能に読み取って欲しいという>>1の思惑を100%汲んだら何でも言えるから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/09/20(火) 18:44 | URL | No.:1279042>>1みたいな低能には二度と来てほしくないだろうからwinwinやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:46 | URL | No.:1279043つか、「一流のバーテンダーなら~」って連呼して>>1を擁護してるやつは、
なんで>>1の行動自体はなんとも思わんのかわからん
少なくともその場に第三者としていたら、不快なのは>>1だから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:48 | URL | No.:1279044まさににわかww
バーテンさんも苦笑いやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:50 | URL | No.:1279045結局1がどんなのを想定していたのか全くわからないのがすごい
無知な俺の感覚では数滴いれるのが正解かと思うんだけど -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/09/20(火) 18:55 | URL | No.:1279048店としてもこんなの来て欲しくないだろ
win-winやな -
名前: #- | 2016/09/20(火) 18:57 | URL | No.:1279049普通に対応してくれると思うよ
客を訂正したり聞き返したりはバイトでもしない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 18:57 | URL | No.:1279050俺はイッチがクソ馬鹿だとは思うが好きに楽しんだらえーやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:04 | URL | No.:1279051まあ、水割り?って答えるバーテンもどうかと思うよ。
トワイスアップを知らない客だとしても、
「半々くらいにしときましょうか」とか
もうちょっと気の利いた受け答えがあるだろ。
とはいえ、それで帰りますって客は無礼すぎるけど。 -
名前:ななしさん #- | 2016/09/20(火) 19:08 | URL | No.:1279053「水を少しだけ入れてください」とかいう曖昧すぎる注文からは
・水割り(トワイスアップも水割りの一種)
・追い加水
どっちかの可能性が考えられるから
まず多くの人が注文する水割りなのかどうかから確かめたバーテンは一切問題ないよ
てかこれで帰るって単純にこの1がバーの雰囲気にビビっただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:13 | URL | No.:1279056家で飲めばいいのに。
そのほうが安いのに。 -
名前:名無し #- | 2016/09/20(火) 19:14 | URL | No.:1279057水割りもハーフロックもトワイスアップもwithティアドロップウォーターも全部別物
だからバーテンダーは「(普通の)水割りですか?」って聞き返したんだろ
大体そういう飲み方するなら、先にウイスキーを銘柄で注文しろ
ハイボールが今ほど流行ってない頃はいつも「ウイスキーを炭酸割りで」って言ってた
ハイボールとかウイスキーソーダとかは、相手と懇意になってから言ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:14 | URL | No.:1279058CMで香りたつとか言ってるの見てやりたくなったんだろ
俄が通ぶって失笑されるパターン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:22 | URL | No.:1279062>>111
お前のそのレスに対する反論は、上に書いてある「~でも、>>1に書いてある事柄が事実であるという暗黙の了解に基づいてレスしているんだぞ 」の部分だけで十分であるということが理解できないのか?
また、お前の考え方に基づいて敢えて書くと、この記事を読んで、>>1がバーテンダーとの会話の内容を忠実に書いているという可能性を完全に除外して考えているお前の方が問題になるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:25 | URL | No.:1279063どこでも通じる言葉として感じたいけど
外国の空港のラウンジでトワイスアップは通じるのかしら
ハイボールは全く通じなかったよ。
和製英語を21世紀にも作り出されるのは困ります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:27 | URL | No.:1279064〉〉1
の言い方だと水の量が不明だから聞き返されるのはしょうがなくね?
店のランク店のランクって五月蝿いやつらもいるけど
店のランクは決まってても、客のランクまではきまってないんだから
最初は一般的な水割りで聞かれるのは当然じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:29 | URL | No.:1279065そんなに不満タラタラなら、家で飲めばいいのに。
外で飲む場合との差額で、インテリアや料理にも凝れるから楽しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:30 | URL | No.:1279066少しだけ、でトワイスアップが口に出ないバーテンは低脳だろ
水割りだと水大量になっちゃうじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:37 | URL | No.:1279068※128
ウイスキー1ショット30ccに対して、少しの水ってどの程度を指すんだい?
そもそも加水して楽しみたいなら明確に頼め
むしろ何のボトルか知らんけれど、最初から加水して頼むボトルなんて存在しないよ・・・ -
名前:名無し #zeNFhhpg | 2016/09/20(火) 19:39 | URL | No.:1279070ストレートでしか飲めない俺涙
チェイサーはエールでおながいします -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:41 | URL | No.:1279071ほえーおまいら詳しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:42 | URL | No.:1279072田吾作餓鬼って恥知らず多いよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:46 | URL | No.:1279075なんのこっちゃだわ
エスパーじゃねーんだから口で言えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:46 | URL | No.:1279076そんな注文のしかたじゃトワイスアップって言葉を知らない客だとおもって「水割りですか?」って聞いたんだろうな
客の知らなそうな言葉使う無神経な店員じゃないってことだからむしろ有能だったまである -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:51 | URL | No.:1279078素人丸出しな注文したら素人にもわかるような返答されるだけじゃん
トワイスアップなんて知らない客なんだなと判断されただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:52 | URL | No.:1279079そりゃ恥ずかしい思いしたら同じ店に2度も行きたくなくなるだろうなwwww
-
名前: #- | 2016/09/20(火) 19:56 | URL | No.:1279080変な方向に拗らせるとこうなるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 19:59 | URL | No.:1279081相手のレベルが分からない場合は低いレベルに合わせるのが客と話す時の基本だで
トワイスアップですか言って相手が知らなければ不親切な店だなとか気取ってる店だなと思われるだろ
まー妄想でスレ建てしてるだけなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:04 | URL | No.:1279083あ、ああトワイスね、トワイス
知ってたよ、知ってる
毎日トワってるからね -
名前:富士山 #- | 2016/09/20(火) 20:06 | URL | No.:1279084もともと6割が水やんか
-
名前: #- | 2016/09/20(火) 20:09 | URL | No.:1279086バカにも分かりやすいように水割りっていってくれたんだろ
相手が詳しそうならそれなりの言葉を使うが、どう見ても池沼丸出しのバカ面が相手ならそういわれても文句いえんだろ?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:21 | URL | No.:1279087どんだけの割合かわかんねえんだよカスって言いたいだろうなバーテンは
そこまで面倒くさい注文すんなら普通チェイサーだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:30 | URL | No.:1279089面倒くせぇヤツだな…
好みの水加減があんならそう丁重に頼めや
ママじゃないんだから
初対面の店員が一々てめぇの思考好み把握してるかっての -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:33 | URL | No.:1279091どうでもいいんだが、なんで少しっつってるのに2倍に希釈したがる奴ばっかりなのよ
んでそういう注文したいのになんで水を別個でくれと言えないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:41 | URL | No.:1279095背伸びしたい年頃なんだな
可愛い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:46 | URL | No.:1279096めんどくせぇ奴追い出す手口だよ
クレーマーにもならず2度と来ないでくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:48 | URL | No.:1279097こいつにトワイじゃ通じないと思われたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:55 | URL | No.:1279098多分>>1の考える理想のバーテンダーは
そろそろ出ようかという時に
(…3800円になります…)とか
直接脳内にテレパシーを送ってくる人なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 20:58 | URL | No.:1279100漫画か雑誌でそんな飲み方みたんやろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 21:14 | URL | No.:1279102※124
>お前のそのレスに対する反論は、上に書いてある「~でも、>>1に書いてある事柄が事実であるという暗黙の了解に基づいてレスしているんだぞ 」の部分だけで十分であるということが理解できないのか?
なんか勘違いしてるけど、別に>>1の意見を100%受け入れないとレスできないわけじゃないし、
それを暗黙の了解として周りに振りまいてるのはお前だぞ?
全体を加味して、>>1の正当化も計算に入れた上でみんな>>1がウザイって結論だから
お前が言うバーテンダーの能力不足「だけ」で言い切れる内容じゃないからみんな突っ込んでるわけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 21:24 | URL | No.:1279113トワイは1:1だから、別物として、、、
「少し」の加減が人によって違うから注文方法としては最悪。
普通に「ストレートと刺し水用の水を下さい」って注文しないと伝わらないだろ。
個人的にはウイスキーはロックが一番好きだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 21:27 | URL | No.:1279118コミュ力0で注文もろくにできず愚痴る友人もいないから掲示板に書き込む>>1か
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/20(火) 21:29 | URL | No.:1279125理解を求める努力を放棄したならブツクサ言いなさんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 21:35 | URL | No.:1279138こじらせた大学生かな?
-
名前:名無しビジネス #QUJLuSBk | 2016/09/20(火) 21:53 | URL | No.:1279166大学生くらいやろな…
受け売りを披露したくてたまらない年頃や
ワイもそうやったけど、恥ずかしいって気づくまであと数年必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:02 | URL | No.:1279174自分に合うウイスキー頼むか
チェイサーたのめや
お前の好みなんて知るかよ
不味くて流行らない人が知らない何かを自己満で飲んでろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:12 | URL | No.:1279182俺飲んべえだけどトワイスアップなんて初めてしったは。
普段はハーフロックで飲んでるけど、要はこれの氷抜きなのな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:13 | URL | No.:1279184「このウイスキーの香りをゆっくり楽しみたいので、ちょっと水を入れてください」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:18 | URL | No.:1279189どう育てたら、こんな勘違い野郎になるんだろうなw
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/09/20(火) 22:23 | URL | No.:1279198※157
トワイスアップは最初から頼むもの
この人みたいな追加で水入れてくれならチェイサーを頼む
まあ、安い店行くならチェイサーとかトワイスアップなんて言ったら
バイトに笑われるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:25 | URL | No.:1279200>>トワイスアップで水を少なめ
最早意味不明 -
名前: #- | 2016/09/20(火) 22:26 | URL | No.:1279203ってかいきなり入って詳しい話できるようなバーテンなんかまず出てこないよ
ほとんどバイトで多少カクテル作れるくらいの奴だろ
おっさんになるまで好きなの適当に飲んでれば
来なくていいのに店長出てくるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:27 | URL | No.:1279204流石にどんな酷い店でもチェイサー位普通だすんじゃないの?
出てこない店に行ったことないから正直わからないけれど -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/09/20(火) 22:34 | URL | No.:1279216ちゃいさーはチェーサーはどんな店でも頼めばでてくるよ
でもね安い店でチェイサーいう人はバイトに笑われるよってだけ
ちゃんとした店なら笑われることはないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:45 | URL | No.:1279230頼まなくてもストレート頼めば普通出すでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:56 | URL | No.:1279246>>150
お前は、物事を理解する能力が乏しいことが原因になっているのか、話の全体を把握することが出来ずに的外れなレスをしているだけみたいだな
まず、>>79は73にアンカーを付けた上で、>>1が忠実に真実を記していない可能性は0ではないという小学生の頭脳でも理解可能だと思われるような当然の事柄を取り立てて書き込んでいるわけだ
そこで>>107は79の幼稚な頭脳でも理解できるように丁寧に対応し「~。でも、>>1に書いてある事柄が事実であるという暗黙の了解に基づいてレスしているんだぞ 」と指摘してやったわけだ
79のレスにある「バーテンダーが本当にこんな対応だったのかも怪しい」部分については、73とはまったく異なる前提を持ち出して書き込んだものであるため、73に対するレスとしては的外れだし、また蛇足だと思うよと教えてあげているわけだ
そもそもネット利用者の年齢層はおそらく小学生以上だと思うし、普通に考えて>>79の考えているような極めて単純な事柄については、誰もが把握した上で書き込んであろうと理解できると思う
そして、そのことを察することができず、尚且つ相手と自分の発言の前提の違いを理解できずに、脊髄反射を起こしたかのようにアホみたいに反発しているのはどうかと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 22:57 | URL | No.:1279248そんなの、水をくださいって言えばいい。あとはお好みの割り方で済む。微妙な割り方は自分で調整するといい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 23:04 | URL | No.:1279254てか、79とか111とか150を見ると、「>>1がスレに書き込む上で擁護されやすい書き方してる!」「自分の行動を正当化しようとしている!」「そもそも>>1は嘘を付いている!」などと事実と異なる可能性が十分ある個人的イメージを形成させ、またそのイメージを根拠にして、自分にとって気に食わない書き込みに対し反論を試みているようだが、
そいうった低レベルの発言は、決して相手に向けるものではなく「自分の中ではそう思い込んでいるんです!」というスタンスで書き込むべきだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 23:08 | URL | No.:1279255愛知のバーでトゥワイスアップって言って理解してくれなかったのでもう言わん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 23:17 | URL | No.:1279260なんでプロのバーテンダーより客である自分の方が詳しいと思えるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 23:26 | URL | No.:1279270自分は攻略難しい人間やでアピール。
行き遅れ女と一緒だなw -
名前:芸ニューの名無し #tHX44QXM | 2016/09/20(火) 23:55 | URL | No.:1279287いつもロイヤルハウスホールドを飲んでたホテルのバーが閉まっちゃって困ってるからどうでもいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 00:37 | URL | No.:1279313ネットで知った知識をひけらかしたいいっちwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 01:15 | URL | No.:1279327素人の俺でも>>1が何を求めてるのか瞬時に分かったが
ちゃんとしたバーテンダーなら尚更
トワイスアップとか言ってる奴は論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 01:38 | URL | No.:1279337いや、加水のためにスポイト用意してるとこもあるからな?トワイスアップとか恥ずかしいぞ?
バーテンも聞き取れてないんだろうが水割りはないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 01:47 | URL | No.:1279346酒飲まない俺には
チェイサーってのが分からない。
ワンフィンガーツーフィンガーくらいなら
昔のCMで知ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 02:49 | URL | No.:1279369小さじ一杯位の水がうまいんだよ。
トゥワイスアップ入れすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 03:18 | URL | No.:1279375普通にストレート頼めばチェイサーも付いてきます
付いてこなかったら適当に楽しんだ後に「水下さい」でおわり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 04:49 | URL | No.:1279389こういうタイプの店は、利用する客と質の高いコミュニケーションを期待するバーテンダーも多いと思うし、
知識もあるかもわからないまた無粋な受け答えしかしない客が席を立った時は、
その程度の低質な客なんだと判断して見送る方がスマートだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 05:18 | URL | No.:1279392今回のケースとは少し違うが
やたらマイナーなカクテルを注文して
バーテンダーを試そうとする客とかも存在する
そんなのも知らないの?と不機嫌になる奴
知らないと勝ち誇ったような顔浮かべる奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 06:18 | URL | No.:1279401トワイスアップで頼む人は少ない(そもそも知らない人も多い)
だから水割りとストレートの中間くらいの感覚で「水を少し」と注文をする客もいるから確認したんだと思う
そこで「いえ、トワイスアップで」と言えばいいだけ
それに対してバーテンが「え?(なにそれ?)」みたいな反応をしたら「あ、もういいやw」でいいと思うけど
バーテンの確認の仕方も悪かったのかもしれないけど、1が根本的におかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 06:25 | URL | No.:1279402※176
ウィスキーって香りを楽しむ面もあるんだ
ただ、アルコール度数もわりと高いのもあって、しばらくすると舌や鼻が慣れてきて香りが感じにくくなる
だからチェイサー(一般的には水)をちょっと飲んで口の中をリセットさせる
ウィスキーよりアルコール度数の低ければチェイサーになるとされているのでビールやをチェイサーにする人もいる
まあつまり食事における箸休めに相当するものだね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 06:32 | URL | No.:1279404面倒くさい人だね。炭酸抜きの水を頼めば良いだけじゃないの?
薫りを楽しみたいなら銘柄を伝えればいいのに... -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 06:51 | URL | No.:1279411もう家で飲めばいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 07:23 | URL | No.:1279421※172
現行ならいくらでも置いているところあるでしょう。
オールドボトルをってなら探すのは手間だろうけれど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 07:45 | URL | No.:1279428俺下戸のキモオタだけど、酒飲みにもキモオタみたいなやつがいるんだなと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 08:23 | URL | No.:1279440面倒くさいからロックでいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 08:31 | URL | No.:1279442好みが有るんだからチェイサー頼んで自分で調節しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 08:33 | URL | No.:1279444バーでウイスキー下さいなんて魚屋で魚下さいって注文するようなもの
そこからバーテンダーさんとのやり取りを楽しむためにわざとそいういうオーダーしているならともかく、そういうつもりじゃないのならば止めた方がいい
明確なオーダーがあるなら、それをオーダーして任せたいなら任せるべきだ
「(普段どんなものを飲むのだろう?スコッチでいいのかな?加水して楽しむならやっぱりモルトがいいのかな?でもこのお客さん詳しくはなさそうだし・・・無難にブレンデットだろうか、少しがどの程度入れればいいのだろうか)?水割りで宜しいですか?」
位にバーテンダーさんは考えてくれる
そんなのお前が足を運ぶ店だけだ!って言われたらそれまでだけれど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 08:36 | URL | No.:1279445昔働いてたバーで、トワイスアップ注文されたときにちゃんと常温の水で出したら、店長になんで氷いれてへんねん!って頭殴られたな
警察呼んで辞めた良い思い出だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 09:23 | URL | No.:1279473※189
ワイもそうおもうわ
前半のカッコの部分考えてるなんてこの>>1は夢にも思ってないんだろうな -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/09/21(水) 09:44 | URL | No.:1279478スレ主がコミュ障すぎて何が言いたいのかさっぱりわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 11:06 | URL | No.:1279501紀元前からあるような酒という飲み物を楽しく飲めない奴はただのバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 11:08 | URL | No.:1279502自宅で激安トリスもどきとカインズコーラを合わせて飲んでいる貧乏大学生れす
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 11:18 | URL | No.:1279506水を少しだけ、なんて頼み方するもんなの?
「加水用の水くれ」つったらそれ用の容器で出してくれるでしょ
あと「トワイスアップの水少なめ」ってなに、、? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 11:43 | URL | No.:1279515※195
まともな人ならしない
好みのボトル・飲み方があって、それを理解しているバーテンダーがいるならしてもいいと思う
下手に加水したらバランス崩れてろくでもないし、初めての人相手にそんなオーダーしても普通何も出せない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 12:17 | URL | No.:1279523トゥワイスアップはウイスキーを水で割るギリギリOKなライン
だから水割りってのは水3割とか水1割が普通
だから加水って言葉を使わずに水少し入れてねって言えば、まず水割りが思い浮かぶのは変なことじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 14:13 | URL | No.:1279549お酒の味が分かり始めた頃ってついつい覚えたての知識をひけらかして通ぶりたくなるよね
大丈夫、ちゃんとしたお店ならバーテンダーも周りの客も、若者の背伸びくらい全てわかって暖かく見守ってくれてるよ -
名前:ななし #- | 2016/09/21(水) 14:31 | URL | No.:1279552なにがトワイスアップだヴォケ
日本のバーで、日本語で話してるなら水割りでいーんだよ 、テイスティンググラスに少し水入れてって言えば
遊びなれてない
日本人の知ったかぶりはずかしいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 15:20 | URL | No.:1279564めんどくせー、メチルでも飲んでろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 19:53 | URL | No.:1279616どこ県民だったら許されたんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 20:44 | URL | No.:1279631
【そもそもこのイッチは、バー自体行ったことがないし、ウィスキーを飲んだこともないと思う。聞きかじった知識でドヤ顔で妄想スレ立てただけ】
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 21:34 | URL | No.:1279651何呑んだのか知らんがイッチは黒歴史を刻んだな
加水用の水くださいが言えないとは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 22:22 | URL | No.:1279679びっくり水も知らんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 00:16 | URL | No.:1279739わい「ロックで!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 03:08 | URL | No.:1279818何で意識高い系って酒好きなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 06:32 | URL | No.:1279866※197
何で意識高い系って知ったかなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/22(木) 17:45 | URL | No.:1280135「トワイスアップ」って、常温の水を1:1で入れて飲む飲み方なんだよな・・
「少しだけ水を入れ」たものは「氷なしの水割り」のこと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/23(金) 09:02 | URL | No.:1280377伏せ丼とかしちゃうタイプだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/23(金) 12:14 | URL | No.:1280414ハードリカー営業マンです。
そもそも、トゥワイスアップはブレンダーが熟成加減を判断する飲み方。美味しくない。香りが際立つだけだよ。
で、香りと味はイコールではない。
それは、ジミーラッセルもブッカーノウも研修会で言ってた。
加水なし物やバルク出し物はストレート、それ以外はロック。
水割りを飲むくらいなら、ソーダ割り。 -
名前:名無しビジネス #JHiVQ306 | 2016/09/23(金) 16:08 | URL | No.:1280470普通にチェイサーでミネラルウォーターもらって加水スタイルで飲めばええだけやん
-
名前:名無し++ #- | 2016/09/24(土) 15:55 | URL | No.:1280766酒の知識が少ない客に対して
「加水ですか?」って聞き返したら
意味が通じず困る
「水割りですか?」って聞き方なら
少なくとも酒を飲もうとしてる人には通じる
1みたいな非協力的な人間はダメだ
結果、期待したものを得ることができずに損をしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/25(日) 22:40 | URL | No.:1281234なんかここ1、2年で急に流行った気がする
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/09/26(月) 05:20 | URL | No.:1281331店側は全く痛くないという事実。
むしろ面倒な奴が常連にならなくてほっとするレベル。こういうのに好かれると客層も悪くなるもんなー… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/26(月) 07:53 | URL | No.:1281348水を少しだけって本当に1滴2滴という場合があるんでなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/26(月) 23:36 | URL | No.:1281695まずはストレートとチェイサー。
次にロック。
ウイスキーの香味を楽しめる飲み方。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/27(火) 20:29 | URL | No.:1281971「二度目はないかな」キリッ
店(ありがてえ) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/29(木) 15:34 | URL | No.:1282709半年ぐらいバーテンダーやってたけどトワイスアップなんて単語聞いたこともないし教科書代わりに読んでた本にも書いてるの1冊もなかったような・・・
ちょっとだけ水入れてーって言われたら
「こんくらい?ねえ、こんくらい?」って聞きながら入れてたわ。
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/29(木) 16:19 | URL | No.:1282721なるほど、つまりトワイスアップというのを知らずバーテンが話しかけた途端知識がないのが露呈しそうになって何も飲んでないのに「お会計をwww」とか半笑いで出てきたのか
こりゃその日の話のネタになっただろうな
でも次の日には忘れ去られるような存在だから一週間も空けたらいけるんじゃね?
恥ずかしいミスだけど2度目はないとか思わず行ってみたら?
もう忘れ去られてるって思ってね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/05(水) 17:18 | URL | No.:1284685すまん、そもそもハンフリーボガードが「お会計」なんて言わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 03:21 | URL | No.:1286207※180
本屋でもそれと同じような奴おったで。
理解したくないけど、何なんやろうな、あいつら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/11(火) 20:06 | URL | No.:1287312水割りと何が違うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/24(月) 21:27 | URL | No.:1292767※222
水割り=度数が下がるけど香りも飛ぶ。飲みやすくなる
トワイスアップ=度数はそこまで下がらない。香りも飛びにくい。
ストレートよりは全然飲みやすい
だからバーテンダーさんが試飲する為に色々飲まなきゃいけないときに
トワイスアップにすることが多い…ってだけなんだけど、この>>1は
それがまったく分かってないままカッコつけてただけw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/31(月) 15:28 | URL | No.:1295484謎のストーリーを創ってきた客が通をキドッテいる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/04(金) 15:05 | URL | No.:1297028涙の数だけ水割り頼まないからやで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/05(土) 14:15 | URL | No.:1297448少しだけって人によって加減なんか違うだろw
素人臭い頼み方したからバーテンが気を利かせただけだと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/05(土) 19:52 | URL | No.:1297566女に一番カッコ悪いと思われる奴の典型やんけw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/15(火) 08:24 | URL | No.:1301391スレにも二度と来てませんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/25(日) 09:43 | URL | No.:1316067ウイスキー苦手だったけど
チェイサーと交互に飲むものだって知って世界が変わったな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/07(土) 22:19 | URL | No.:1321162数滴入れる飲み方?
ウイスキーにはもともと60%程度の水がはいっとるから
誤差やでそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/15(日) 00:10 | URL | No.:1323867ポケットがごわごわするなぁと思って取りだしたらトワイスアップだったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/05(日) 13:10 | URL | No.:1333452日本酒派の俺にはさっぱり意味がわからなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/16(木) 23:12 | URL | No.:1338974ちょこちょこと>1本人が降臨しててワロスwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/19(木) 09:21 | URL | No.:1691686香りを楽しむほどのウイスキーを頼んでない若造に言われてもなー
-
名前:774@本舗 #- | 2022/09/20(火) 11:35 | URL | No.:2098762水を数滴入れるってここで初めて見たわ。
水道水でええんか?
氷いれてちょっと(それこそ数滴分)溶けた状態とはちがうんか?
美味しくなるの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 11:58 | URL | No.:2098769アルコール40%だと香り成分が底に滞留する
そこに加水して度数下げる+攪拌するのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 12:00 | URL | No.:2098771トワイスアップならそう頼むし、数滴の加水なら
ストレートを頼んで水もっていうたらわかるで
トワイスまでいかん自分の加減で飲みたいなら家でやるか、チェイサーに水頼んでいれたらええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 12:01 | URL | No.:2098772覚えたての単語使いたい中学生かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 12:43 | URL | No.:2098788230>>
カスクなんかは60度ぐらいあるから、それに数滴水を加えると香りや味が変わるんだよ。
通常の40度のものでも、酒質によっては加水もありだよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9769-5918ab87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック