更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 18:59:33.35 ID:8DY8WVdy0
  ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ エロゲも飽きてきたし何か趣味でも覚えるか
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   老後の事も考えて囲碁を覚えるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:00:18.73 ID:8DY8WVdy0

  /      \
   / ─    ─ \   とはいっても囲碁はルールが複雑だと聞いた事があるお
  /   (●)  (●)  \ どうするお・・・
  |      (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そういえば、やらない夫は囲碁部だった気がするお
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 早速聞きに行くお! 
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /








3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:00:50.22 ID:8DY8WVdy0
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  ・・・・で、老後のことを考えて囲碁を覚えたいのか
  |     ` ⌒´ノ   なんかやる夫じゃないみたいだな・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.  いいからさっさと教えろ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \










5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:01:00.92 ID:+ogy+VFW0
囲碁は陣取りゲームだと勝手におもってる

>>5
陣取りだぜ、ほんとに簡単に言うとだけどな






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:01:32.16 ID:8DY8WVdy0
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  なんだその態度は・・・まぁいいや教えてやるよ
  |     ` ⌒´ノ   ところで、囲碁ってどうやって勝敗が決まるか知ってるか?
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.  全く知らないお
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \









7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:01:42.72 ID:TbhY7buF0
老後てwwwwwwww






10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:03:02.45 ID:goiYoWNJ0
とにかく頭がずれすぎだろ





 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:02:23.94 ID:8DY8WVdy0
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  囲碁はな、簡単に言うと陣取りゲームなんだ
  |     ` ⌒´ノ   相手より少しでも陣地が多ければ勝ちなんだよ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


  

   /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   え?そんな簡単なのかお!
  |     |r┬-|     |    もっと複雑な物だと思ってたお!
  \      `ー'´     /






9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:02:29.29 ID:H4Dh7mFSO
正直囲碁は多すぎるだろ

>>9
ルールさえ覚えれば楽しいよ、囲碁は入門が鬼門






11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:03:23.41 ID:8DY8WVdy0
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  ただし、色々と戦術を覚えなきゃならない
  |     ` ⌒´ノ   まぁ、初歩から軽く教えてやるよ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.  優しく頼むお
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:04:26.47 ID:8DY8WVdy0


十十十十十十十十十十十十十十
十十十十十十十十十●十十十十  まず囲碁は黒と白が交互に打っていくんだ
十十十十十○十十十十十十十十  黒が先に打つ
十十十十十十十十十十十十十十  それでお互いが終了と思えば終局だ
十十十十十十十十十十十十十十  ちなみに升目は目(もく)と数える、


十十十十十十十○●十十十十十  極端な例だが、こんな風になったとする
十十十十十十十○●十十十十十  これだと黒が25目、白が35目で白の10目勝ち、というわけだ
十十十十十十十○●十十十十十
十十十十十十十○●十十十十十
十十十十十十十○●十十十十十








21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:08:06.67 ID:r88JwgU90
>>14
黒と白、どうちがうの?同じ数じゃないの?

>>21
囲んでる目の数が違う








26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:10:19.07 ID:I/LcXeUB0
>>21
碁石の数ではなく、十の部分をカウントするんじゃね?
俺もやったことないから偉そうなこと言えんが




 



 


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:05:33.72 ID:8DY8WVdy0
     ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o       
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      楽勝じゃねえかwwwwwwww
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  まぁ今のはほんとに極端な例えだからな
  |     ` ⌒´ノ   実戦はもっと複雑でこんな事には絶対ならない、次は石の取り方を教えるぞ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \








18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:06:47.38 ID:8DY8WVdy0
十十十十十十十十十十十十   石は四方を囲めば取れる
十十十十十●十十十十十十   左のようになると
十十十十●○●十十十十十
十十十十十●十十十十十十
十十十十十十十十十十十十

十十十十十十十十十十十十   こうなるわけだ、取った目は自分の目になる
十十十十十●十十十十十十   取った石は最後に相手の地に置いて、相手側にマイナスされる
十十十十●十●十十十十十
十十十十十●十十十十十十
十十十十十十十十十十十十


ズレは我慢してくれ









20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:07:57.23 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  AAを略すぜ、探すのダルイんだ
             |     ` ⌒´ノ  ここまでで何か質問はあるか?
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  んー今の例は石が一つだけだったけど
  |     |r┬-|     |  石が増えるとどうなるんだお?
  \      `ー'´     /








25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:09:23.65 ID:8DY8WVdy0


十十十十十十十十十十十十  
十十十十×●×十十十十十   基本は一緒だ、四方を囲めばいい
十十十十●○●十十十十十   これで取れてるわけだ
十十十十●○●十十十十十   
十十十十×●×十十十十十   初心者にありがちなのは、×のとこにも打つって奴だな 
               四方だから×の所はいらないんだ


      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  なるほど、余計なとこはいらないのか
  |     |r┬-|     |  石の取り方以外にはどんなのがあるんだお?
  \      `ー'´     /









29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:11:43.03 ID:wFwG+gpI0
最近やる夫マニアックだなw
これは支援する







33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:13:40.65 ID:IFoOSqhz0
知ったかで囲碁やるとオセロになるよな






36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:15:02.31 ID:prPQTIuN0
>>33
ありすぎる。とりあえず囲むことしか考えられないよな


 





34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:14:08.82 ID:8DY8WVdy0
          / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  石の取り方を言ったが、逃げる事も出来るんだ
             |     ` ⌒´ノ  今からそれを教えるぞ
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  逃げれるのかお!
  |     |r┬-|     |  いままでの人生を逃げてたやる夫にかかれば楽勝だお!  











37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:16:23.23 ID:8DY8WVdy0
十十十十十十十十十十十十   次は白の番だとする、四方を囲まれれば取られる
十十十十十●十十十十十十   
十十十十●○●十十十十十   どうすれば逃げると思う?
十十十十十十十十十十十十
十十十十十十十十十十十十  

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.  諦めて捕虜になる
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \











40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:17:53.27 ID:7RIVtuRU0
○をずらしちまえばいいんだよ











43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:19:49.51 ID:8DY8WVdy0
   / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  少しは考えろよ・・・
             |     ` ⌒´ノ  囲まれると取られる、だから囲まれなければいいんだ
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


十十十十十十十十十十十十   こうすると黒は囲むのにあと3手いるだろ?だから逃げれるんだ
十十十十十●十十十十十十   これを「ノビ」という 
十十十十●○●十十十十十   言うの忘れてたけど、取られる直前の事をアタリというんだ
十十十十十○十十十十十十   覚えとけよ
十十十十十十十十十十十十  








44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:21:03.87 ID:za3JegXs0
ズレ気になるw








48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:23:29.42 ID:IZQ85hiu0
>>1
まずAAのズレを直せ
あと碁盤は『十』じゃなくて『┼』で表せ
そっちのが見やすい
話はそれからだ







51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:24:36.83 ID:8DY8WVdy0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  なるほど!つまり仲間を呼んで逃げるみたいな感じか
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /

  

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  まぁそんな感じだな
             |     ` ⌒´ノ  次に石の「生き死に」について教えるぞ
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、










56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:30:24.50 ID:8DY8WVdy0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  石にも生死があるのかお?
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


あかりは後半出なくなったよな・・・残念だ

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  大アリだ、てか上級者同士だと一つでも大きな石が死ねば
             |     ` ⌒´ノ  終わり、なんて事も普通だからな
              |         }  生きる方法、殺す方法は覚えておかなければならない
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、








59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:32:01.93 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   まさか囲碁で「殺す」なんて言葉が出るとは思わなんだ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \












62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:34:15.36 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  囲碁にも打てる場所と打てない場所があるんだ
┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼  この場合だと黒の×には打てない、打つと取られてる状況になるからな
┼┼┼●×●┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼









71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:37:04.92 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼  しかし上の黒も左のように白に囲まれると
┼┼┼○●○┼┼┼┼┼  ×に打たれると取られるんだ
┼┼○●×●○┼┼┼┼  
┼┼┼○●○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼


┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼  打たれるとこうなる
┼┼○┼○┼○┼┼┼┼  
┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼ 
┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼








75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:38:54.21 ID:O3KvXNBb0
黒涙目すぎるなwww実際こうはいかないだろうけど







76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:39:06.41 ID:fMRoIluk0
最近覚えて囲碁おもすれーwwwww
とか思ってたのに、老後の趣味とか言う>>1に失望した・・・ 


 





80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:41:34.44 ID:8DY8WVdy0
老後の趣味だけじゃないけどね、言い方悪かったよ
俺も覚えたのが12歳の時だったしな、囲碁は年関係なく対局できるから面白い



 





77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:39:35.36 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   じゃぁどないすればええねん
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   今からそれを説明するんだよ
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、











86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:47:23.95 ID:8DY8WVdy0
┼┼○○○○○┼┼┼┼  この形を見てくれ
┼○●●●●●○┼┼┼  これだと黒は完全に囲まれてるが、これは絶対に取られないんだ
┼○●×●×●○┼┼┼  白は×の所打とうとしても、既に取られてる事になり反則で打てない
┼○●●●●●○┼┼┼  つまり、これは完全な生きなんだ
┼┼○○○○○┼┼┼┼


┼┼○○○○○┼┼┼┼  逆にこうだと、どれだけ石が多くても真ん中に打たれて全部取られる
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼○●●┼●●○┼┼┼  
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼







87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:50:01.29 ID:6WpMOGnT0
何で囲まれてるのに置けるのかkwsk

>>87
打てるのは白が真ん中に打ったら、って事だお

 









91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:52:36.43 ID:wFwG+gpI0
>>87
黒の四方が全て白に囲まれてる。その時は黒石が何個あっても死んじゃう。
ここ重要だから何度でも聞いて。


 





88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:51:03.47 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \    なんかちょっと複雑になってきたお・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


┼┼○○○○○┼┼┼┼  言い忘れたがこの×が二つある事を「二眼」という
┼○●●●●●○┼┼┼  要するに生きるには二眼作れってこった
┼○●×●×●○┼┼┼ 
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼










92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:52:47.39 ID:O3KvXNBb0
いちいち名前がかっこいいなwww

>>92
囲碁の用語はまじでかっこいいんだぜ?
ここで明日使える雑学「ダメ」という言葉は囲碁から生まれた



 





97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:56:19.08 ID:IZQ85hiu0
「ダメ押し」とか囲碁用語だよね








94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:54:52.76 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \    生きるのは目が二つ必要・・・片目の男は生きれないって事かお
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   次は二眼であるようで、取られる片眼を教えるぞ
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、












98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:58:03.63 ID:8DY8WVdy0
┼┼○○○○○┼┼┼┼  この図を見てくれ、左の目は問題ないが
┼○●●●●○○┼┼┼  右の×はアタリになってるだろ?
┼○●┼●×●○┼┼┼ 
┼○●●●●○○┼┼┼  ×に白が打つと
┼┼○○○○○┼┼┼┼


┼┼○○○○○┼┼┼┼  こうなる、次に×に打たれたら全部取られる事になるんだ
┼○●●●●○○┼┼┼  
┼○●×●○┼○┼┼┼ 
┼○●●●●○○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼







99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 19:58:22.09 ID:wFwG+gpI0
囲碁はみんなここでつまずくよね。









101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:00:32.28 ID:8DY8WVdy0
┼┼○○○○○┼┼┼┼  ん?でも×の所は黒が打っても白を取れるんじゃないかお?
┼○●●●●○○┼┼┼  
┼○●┼●○×○┼┼┼ 
┼○●●●●○○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   良い所に気づいたな
          |    ( ●)(●)後で説明しようかと思ったがついでだから説明してやるよ   
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、











104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:03:54.86 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  この状況だが、黒が×に打てば取れるよな?
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼  取ると
┼┼┼●○×○┼┼┼┼
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ こうなるわけだ、でも次も白は×に打って取れる 
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼ そうすると永久に続くから、ルールがあるんだ
┼┼┼●×●○┼┼┼┼ 名前は「コウ」という
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

 









102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:03:23.34 ID:O3KvXNBb0
やる夫が俺に思えてきた
これやって無限ループして終わらなかったんだぜ








106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:04:21.03 ID:8KbHjrzw0
やっとコウまで来たか。









108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:07:02.26 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  どうやってこのカオスな状況を切り抜けるんだお?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ この時に白の番だとする、でも打ったら堂々巡りだから 
┼┼┼┼●○┼┼┼A┼ 一手他に打つんだ、例えばAとかにな
┼┼┼●×●○┼┼┼┼ 
┼┼┼┼●○┼┼┼B┼ この時に黒もBに打ったとする、そうすると白は×に打てるんだ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼







109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:10:02.60 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ この時に白の番だとする、でも打ったら堂々巡りだから 
┼┼┼┼●○┼┼┼A┼ 一手他に打つんだ、例えばAとかにな
┼┼┼●×●○┼┼┼┼ 
┼┼┼┼●○┼┼┼B┼ この時に黒もBに打ったとする、そうすると白は×に打てるんだ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼


┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  もちろん黒もすぐには打てない、だから同じようにCと打ったとしよう
┼C┼┼●○┼┼┼A┼  白はこれを無視して、×に打って取られないようにしてもいいんだ
┼┼┼●○×○┼┼┼┼  取られないように補強する事を「ツギ」と言うんだ
┼┼┼┼●○┼┼┼B┼  コウをツグかどうかは状況次第だけどな
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼







110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:11:33.85 ID:O3KvXNBb0
なるほどなー









112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:13:30.56 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   もうルール覚えるの疲れてきたお・・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) それじゃ試しに1局打ってみるか?  
          |     (__人__)  9路で4子置きでいいぞ
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、











116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:15:18.36 ID:8DY8WVdy0

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   4子置きってなんだお?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 実力に差がある場合は、初めから石を置いてハンデをやるんだ 
          |     (__人__)  4子というのは、最初から4個石を置いてる状況の事な置き碁って言うんだぜ
             |     ` ⌒´ノ  置き碁の場合は、白から打ち始めるんだ
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、








123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:20:43.57 ID:O3KvXNBb0
石4個も置けるのか・・・上級者からするとひっくり返せるくらい余裕なのか
あと9路ってのは何?石置く場所?



 





124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:22:07.11 ID:XRxVEdMQ0
9路ってのは9路盤の略で、サイズが9x9の碁盤のこと



 





130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:26:53.94 ID:O3KvXNBb0
>>124
㌧ ルールわかっても用語がな・・・ 









134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:27:53.78 ID:8DY8WVdy0
囲碁の用語に「シマリ」とかいうちょっとエロいのもあるんだぜ?
 
 




 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:17:46.94 ID:8DY8WVdy0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  そんなに貰えるならやる夫でも勝てる気がするお!
  |     |r┬-|     |  後で泣いても知らないお!
  \      `ー'´     /


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \    まぁ最初は9路4子でも絶対勝てないけどな・・・・
          |    ( ●)(●) それじゃ始めるぞ
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、









121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:20:08.53 ID:8DY8WVdy0
    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. i′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |    対局中です
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!    
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !    
   ! `|     |   //////      //////   ,    l   
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r-‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ



すまん、長くなるから対局風景はカットだ・・・








125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:22:16.83 ID:8DY8WVdy0
結果 黒-10目  白30目  やる夫の40目負け


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   お前少しは手加減しろよ・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \










128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:25:15.43 ID:8DY8WVdy0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   すまんな、途中から手加減したんだが遅すぎた
          |     (__人__)   一度初心者同士で打ってみたらどうだ?
             |     ` ⌒´ノ   まだ攻める方法とか、守る方法とかあるが、まずは囲碁になれろ
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  わかったお!色々とありがとうだお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /








129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:26:37.64 ID:8DY8WVdy0
やる夫の対戦相手 >>135

他にも詳しく覚えたい、って人いたら http://playgo.to/interactive/welcome-j.html  
ここオススメ




 





131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:27:32.33 ID:Eo3BcDfb0
ksk









133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:27:52.45 ID:Eo3BcDfb0
ksk









135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:28:04.03 ID:7RIVtuRU0
アカギ








139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:28:34.84 ID:8DY8WVdy0
アカギwwwwwwwww
AA探してくるわ








140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:28:50.74 ID:R0Z5MXY60
やるお敗北決定wwwwwwwwwwwww








143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:31:30.44 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   さて・・・碁会所に来たお・・・相手は誰にするか
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \



     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  あそこの変なやつにするお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /











146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:33:23.22 ID:8DY8WVdy0
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)    俺か・・・・?
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     俺と対局したいとか・・・
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ  覚悟は出来てるんだろうな・・・?
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   何この電波
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \







145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:32:55.97 ID:vbK1XuOk0
むしろ、こんな初歩の初歩じゃなくて定石とか教えて欲しい俺がいる。
最初の一手どこに打てばいいのかわかんねぇよ…








148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:34:35.01 ID:8DY8WVdy0
定石はな、最初は星中心に覚えるのがオススメ
定石に手出すと収まりつかないからここでは出さないよ、スマン


 





150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:36:12.08 ID:vbK1XuOk0
>>148
どの星でもいいの?

>>150
どこでも同じ、でも最初は右上からするのが良いよ



 





149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:35:28.63 ID:8DY8WVdy0
    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. i′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |    再び対局中です
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!    
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !    
   ! `|     |   //////      //////   ,    l   
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r-‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ

最近ましまろ見始めたが・・・・コッポラ可愛いな










153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:38:51.05 ID:8DY8WVdy0
9路でした結果

やる夫(黒) 10目   アカギ(白) 5目


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  やったお!初勝利だお!
  |     |r┬-|     |  偉そうなわりに弱いお!wwww
  \      `ー'´     /

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃) 待ちな・・・・
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   コミを入れたら・・・・
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;      俺の勝ちだぜ
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/









156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:40:49.44 ID:qTZiDU6N0
1は本当に囲碁詳しいのか?

>>156
二段持ってるお、でも碁会所のじーちゃん強すぎるお・・・






157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:41:37.99 ID:8DY8WVdy0

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   コミって何だお・・・?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. i′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |    コミっていうのは黒が初手で、黒有利だから
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!     終局時に6目半、白に加えるルールの事だよ
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !    
   ! `|     |   //////      //////   ,    l   
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r-‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ










158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:42:39.48 ID:vbK1XuOk0
>>157
なるほどのー







159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:43:09.35 ID:8DY8WVdy0


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   やる夫はまた負けたのかお・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \









161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:44:21.42 ID:8DY8WVdy0
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃) まぁ・・・センスは悪くなかったな・・・
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄      対局相手が俺だった・・・お前の不運はそこだ・・・
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;      
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     次の相手に勝てるようにがんばりな・・・・
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/







162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:44:22.85 ID:O3KvXNBb0
6目半ももらえるのかよwww
それだけ先行は有利なんだな 


 





160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:43:21.38 ID:7NWSAnag0
ホントに今はコミ6目半なんだ
ヒカ碁では分かりやすいように5目半統一だから違和感ある


 





163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:45:39.65 ID:8DY8WVdy0
ヒカ碁のゲームの時は5目半だったからなぁ
数年前に6目半に増えたお

どっちが良いといえば、それは人によって違うけどね
俺は8目ぐらいでも黒を持ちたいお







164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:45:42.23 ID:fMRoIluk0
>>162
初心者のうちは19路でやると30目差とかだから
6目半なんて誤差だぜ!







165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:48:29.91 ID:8DY8WVdy0

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \    次の相手と打つかお・・・と思ったけど9時からパイレーツオブカリビアンが始まるお・・・
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  だからここら辺で打ち切りだお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /

 
 


やる夫で学ぶ囲碁入門~~~FIN~~~ 1先生の次回作にご期待ください。









167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:49:05.68 ID:qTZiDU6N0

 
ええええええええええええええええええええええええ









170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:49:38.28 ID:O3KvXNBb0
おwwwwwまwwwwwwww
DVD貸すから続けろwwwwwwww








176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:52:25.80 ID:8DY8WVdy0
俺だってな・・・出来れば続けたいんよ
でも・・・パイレーツ見たいんだお!

囲碁はね、辛抱強く待つことが勝利につながるんだ
たとえ負けてても、じっと我慢してたらチャンスが来る
僕は・・・そういう所に魅力を感じるんだ

     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  だから映画終わるまで待ってくれお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /








177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:53:14.02 ID:EGoLVHEV0
どうでもいいけど将棋は囲碁より難しいな


 





175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:51:34.33 ID:qTZiDU6N0
ていうか完成させてからスレ立てろよ
 

>>175
スマンな・・・そうしようと思ったけど時間かかりまくるんだ
囲碁面白いよ囲碁
ヒカ碁見たらしばらくやってなくても、一瞬でやりたくなるんだぜ?



 




273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:29:53.94 ID:HzbSINxo0
ネット対戦で一番やりやすいやつってどれなんだ?
やっぱ日本棋院がやってるやつがいいのか・・・ 





 
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:32:42.99 ID:8DY8WVdy0
ネット対戦の場所は最近減ってきたな・・・
ヤフーは人が多いがマナーが悪い、検討も出来ないしな
でも色んな強さのやつがいるから、とりあえずヤフーで

レートが同じぐらいの奴と打ちまくるのがいいかも







 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:54:08.05 ID:azH0Jupn0
2時間も保守してろってことか。。。。
 
 





181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 20:54:56.98 ID:7RIVtuRU0
              __
.           , イ, ''" ,∠-‐ '',Z.._
         /  ′       ′ ∠__
.     /l/             ′,∠,
    /         ,.、           /
.    ト'  ,.へ.__, ‐'´  ヽ       '7
   l 、/ u     | _,⊥       /    映画終わるまで
    |`テニ'_┐ iir _',ニ-‐''1     'ィ  保守しといてやる・・・
.    ! l=。ミ′‘≦。= = r',.-、   /    ………
    ! l` ‐;Z..__゙ ーr '´v|.|^!.|   ,/   
    ヽl/ __-, u  l ij |ノ_'ノ   /     ………
      ゙T ───- ヽ∧    ∧
     ,/!  ‐一   /. ヽ  ∧ ヽ._
,, -‐''7 /.!     v  V.    \∧ ヽ. ヽ
    / / └;┬──'     ,.くト、ヽ i |
   i  i i l |>、      ,.く.>'l. l. | | |
.   | │ l | トニゝ    /ニ/ |  |. | | |

 


 


 



 
 
 
 
 
 
 




 





263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 22:39:30.97 ID:7RIVtuRU0
            |    ,.へ、 ,.-、     !  三     三
.- 、, - 、    「`   /_ u `¨ vヽ.  ノィ 一 保    =
\. \ \.  ト!  _〈`ー゙ニュ r,キヘ   ノ  三 守    =ニ
. ヽ. ヽ. ヽ. ト.  {fil.| ===_ .=== |∩ 7 ニ=  .    三
l "| '"| '"| ト.  ヾ;||v ー゚-__|Lー゚r' !|リ フ 二= :    =ニ
| r=| r:=| r:=| ヽ.   l|/ u r_||_、 ! |´ Z   三 !    =ニ
| L_| L._| L._|二ス  .ハ (二ニ二)V ,∠   彡,      、ミ
`ーi^ーィ^ーイ/: /\/ ヽ u  - V<\:\_  /〃' 川 l |





268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:25:22.44 ID:jcLzdpdBO
終わった!







269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:25:32.24 ID:8DY8WVdy0
俺・・・このスレが終わったら海賊になるんだ・・・

再開するお!
 








274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:30:02.38 ID:7RIVtuRU0
            |    ,.へ、 ,.-、     !  三     三
.- 、, - 、    「`   /_ u `¨ vヽ.  ノィ 一 キ    =
\. \ \.  ト!  _〈`ー゙ニュ r,キヘ   ノ  三 タ    =ニ
. ヽ. ヽ. ヽ. ト.  {fil.| ===_ .=== |∩ 7 ニ=  .    三
l "| '"| '"| ト.  ヾ;||v ー゚-__|Lー゚r' !|リ フ 二= :    =ニ
| r=| r:=| r:=| ヽ.   l|/ u r_||_、 ! |´ Z   三 !    =ニ
| L_| L._| L._|二ス  .ハ (二ニ二)V ,∠   彡,      、ミ
`ーi^ーィ^ーイ/: /\/ ヽ u  - V<\:\_  /〃' 川 l |



 





271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:27:31.58 ID:8DY8WVdy0

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \    ジャックかっこいいな・・・
   /  (●)  (●)  \.   さて、負け続けたけどどうすれば勝てるのか
   |    (__人__)    | やらない夫に相談するお
   \    ` ⌒´    /
   /              \








272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:28:46.04 ID:8DY8WVdy0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   どうやったら勝てるかだと?
          |     (__人__)  そうだな・・・9路だと定石より手筋だな
             |     ` ⌒´ノ  まず手筋をある程度覚えろ
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  手筋ってなんだお?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \





276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:31:02.35 ID:8DY8WVdy0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   手筋っていうのはだな、まぁ極端に言うと
          |    ( ●)(●) 上手く打つ、ということだ
          |     (__人__)  ここを打つとこう打つ、というに決まってるんだ
             |     ` ⌒´ノ  定石に似てるな、定石は19路になってからだけどな
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、









279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:35:55.68 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  まず手始めに「シチョウ」だ
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼  次が黒だとする、そして逃げるには×しかないよな?
┼┼┼┼○●×┼┼┼┼  でもなこれは逃げても絶対取られるんだ
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   どうしてだお?
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \







280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:38:11.59 ID:o6QbkQAG0
シチョウっていうのかこれ







281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:39:19.97 ID:8DY8WVdy0


┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  実際黒が逃げるとする、次は白はAとBどっちに打つ?
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼  
┼┼┼┼○●●A┼┼┼  正解はな、Aなんだ、Aだと常にアタリの状態に出来る
┼┼┼┼┼○B┼┼┼┼  そして最終的には取れるんだ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  でもBと打ってしまうと、Aと逃げられてアタリの状態に出来なくなる
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼  逃げられるってわけだ
┼┼┼┼○●●A┼┼┼  でもな、いつでもアタリにすればいいって事じゃない
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼  囲碁の格言に「アタリアタリはヘボ碁の見本」っていうのがあるぐらいだからな
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼








284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:41:42.90 ID:yE+AjXUDO
最近DSで始めたんだが将棋よりおもしろいな
けどむずい一番小さいので練習しても全然勝てないw
 
 





290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:48:57.89 ID:/spkzSajO
碁とか将棋って基礎しか知らなかったら絶対に人には勝てないよな
初勝利が1番遠いゲームじゃね?

 









292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:51:28.37 ID:8DY8WVdy0
確かに初勝利は遠いな、でも勝てた時は嬉しいよ
DSであるのか・・・初耳だぜ



 





277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:31:49.82 ID:fMRoIluk0
ナカデとセキが先だと思うんだけど・・・


 





285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:41:47.70 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  シチョウを正しく続けると、こうなる
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼  これで黒はもう逃げれないんだ
┼┼┼┼○●●○┼┼┼  
┼┼┼┼┼○●●○┼┼  シチョウはまだ詳しく言うとあるんだが、またの機会に言うわ
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼  次はスレで指摘があった「セキ」を教えるぞ

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   咳?
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \







286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:42:42.90 ID:8DY8WVdy0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) どちらかが手を出したらやられる・・・  
          |     (__人__)  一発触発の事態の事だ
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   囲碁って何か怖くね?
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \









289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:47:43.18 ID:8DY8WVdy0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○○○┼┼┼┼┼┼  この場合だと、どちらかが先に打つと取られるよな?
●●●●○┼┼┼┼┼┼  こういう先に手出した場合の事を「セキ」っていうんだ
○┼┼○●┼┼┼┼┼┼  こういう時はお互いに手を出さないで、終局までこのまま置いておくんだ
○○○○●┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼┼┼









291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:50:32.24 ID:8DY8WVdy0

┼┼○○○○○┼┼┼┼  ちょっと話を戻すぞ、石の生き死にについてだ
┼○●●●●●○┼┼┼  この場合、黒から打つと生きれて、白からだと殺せるんだ
┼○●ABC●○┼┼┼  正解場所はどこだと思う?
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  んー・・・Bかお?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \









293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:53:52.20 ID:8DY8WVdy0
┼┼○○○○○┼┼┼┼  まず、この場合だと左右どちらでもいいから打つんだ
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼○●┼○○●○┼┼┼  
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  でも、それだと白の2個がアタリの状態になるお?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \







294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:56:37.38 ID:8DY8WVdy0
┼┼○○○○○┼┼┼┼  そう、わざと取らせるんだ、そしてもう一度中に放り込む
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼○●●┼┼●○┼┼┼  
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼


┼┼○○○○○┼┼┼┼  そしたらまた黒は取るだろ?
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼○●●○┼●○┼┼┼  
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼


┼┼○○○○○┼┼┼┼ そしてこうなる、この形ならアタリの状態になって黒は死んでるって事だ
┼○●●●●●○┼┼┼ 
┼○●●┼●●○┼┼┼  
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼







295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/19(土) 23:59:03.46 ID:8DY8WVdy0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  なるほど・・・他にもこういうのはあるのかお?
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) ああ、形は4目、5目、あとは特殊な6目がある  
          |     (__人__)  こういうのを「ナカデ」というからな
             |     ` ⌒´ノ  3目ナカデ、4目ナカデともいう
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、









297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:17:52.74 ID:au9JH58m0
規制か?









300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:38:43.49 ID:bQqnOYO8O
囲碁覚えたいぜ






303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:47:18.37 ID:QaPrP2Ge0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  書き込めるようになったから再開するお!
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \






305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:50:21.40 ID:au9JH58m0
>>303
wktk!








306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:50:36.05 ID:QaPrP2Ge0
┼○○●●○○┼┼┼  形は変わるがこれも3目ナカテだ
┼○●●┼●○○┼┼  ここも真ん中に打つと、さっきと同じように殺せる
┼○●●┼┼●○┼┼┼  
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼





 





308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:54:12.29 ID:QaPrP2Ge0

┼○○●●●●●○┼  
┼○●●┼A┼●○┼┼  で、これが5目ナカテだ 
┼○●●┼B●○┼┼┼  これはどっちか分かるか?
┼○●●●●●○┼┼┼  
┼┼○○○○○┼┼┼┼  説明でナカデって言ってたがナカテの間違いだった、スマン

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  これは・・・Bだと何か眼が出来そうだからAだお!
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \









310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:56:13.51 ID:QaPrP2Ge0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) お、正解だ  
          |     (__人__)  お前中々センスあるかもな、ここで間違える奴結構いるのに
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  やる夫はやれば出来る子だお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /









312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:57:46.41 ID:QaPrP2Ge0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   よし、とりあえずこれで少しは覚えたな?
          |     (__人__)   後お前、最初はどこら辺から打ってる?
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  男は黙ってど真ん中だお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /










316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:59:41.49 ID:QaPrP2Ge0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   んーまぁ真ん中も悪くは無いんだがな
          |     (__人__)   それは戦法を知ってからにしとけ
             |     ` ⌒´ノ  最初は四隅のどこかから固めていけ
              |         }  真ん中より隅の方が地が作りやすいんだ
              ヽ        }   9路ならなおさらだな
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  そうなのかお・・・
  |     |r┬-|     |  簡単な形とかあれば教えてほしいお
  \      `ー'´     /









313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:57:48.03 ID:QehudJCO0
アゲハマの説明もよろ








315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 00:59:08.40 ID:6bqRw/E5O
霊はでてこないの?






318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:01:36.06 ID:QaPrP2Ge0
アゲハマ忘れてたぜ・・・

AA略で説明すると、アゲハマってのは取った相手の石の事です
これは終局時に整地という、地を数えやすいようにする作業なんだけど
その時に取った石を相手の石に置いて埋めます

つまり取れば取るだけ有利になるって事だね!

霊は出す予定は今のとこないお、出してほしいAAあったら出すお









321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:06:26.14 ID:QaPrP2Ge0

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  例えばこれだな、これだと二手で右上が堅くなる
┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼  19路だと×の所が星って言って、そこから初心者は定石を覚えていくんだ
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼  9,13路だとあんまり気にしないでいいぞ
┼┼┼┼┼┼┼×┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ちなみにこの打ち方はケイマって言うんだ、将棋と同じだな
                   でも、相手から打ってきた時に打つと、シマリになるんだ、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼    ややこしいがシマリは後で教えてやる
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼   これも同じような感じ、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼   こう一つ飛ばして打つ事を「1間飛び」という、4間飛びまであるぜ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼







322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:07:59.88 ID:QaPrP2Ge0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   後は軽い攻め方を教えといてやるよ
          |    ( ●)(●) これ終わったら13路で対局してこい  
          |     (__人__)  9路は入門、13路で戦術を覚えるんだ
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  わかったお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /







323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:10:00.18 ID:QaPrP2Ge0

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  黒に対して、白はこういう風に攻める
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  これで相手の出方を伺うんだ
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼  これを「カカリ」という
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 









325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:15:06.39 ID:QaPrP2Ge0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1線  これに対して守るならこう打つ
┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼2  これを「シマリ」という
┼┼┼┼┼A┼●┼┼┼3  Aでもいいが、白が低くカカってるからこちらも低く受けるのが一般的だ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼4  低いっていうのは、線の事で3線までを低い、4,5あたりは高いという
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼  あとはBに打つ、「ハサミ」がある
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  シマリは防御、ハサミは攻撃っていう感じかな
┼┼┼┼┼┼┼┼B┼┼  どう打つかは状況にもよるが、最初は打ち手の気分だな
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  

 

 





324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:11:13.61 ID:fnr8CNsJ0
囲碁やってる人ってこういうの全部覚えてるのか?
 

 





326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:15:41.84 ID:QaPrP2Ge0
覚えてるよ、これはまだ初歩だなぁ
てか線ズレた・・・スマン








327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:16:34.36 ID:QehudJCO0
>>324
習うより慣れろかな?自然と覚える。
用語というのはそれだけ良くある形ということだから、用語を知っていると石の流れが分かり易い。







328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:18:15.50 ID:QaPrP2Ge0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   なるほど・・・距離を置いて戦うか、ガチで勝負するかって事か
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   まぁそうだな、でも最初のうちは勝負はやめとけ
          |    ( ●)(●) 相手が手筋を知ってるとボコボコになる
          |     (__人__)  堅実に行った方がいいかもな
             |     ` ⌒´ノ  
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  わかったお!
  |     |r┬-|     |  早速対局してくるお!
  \      `ー'´     /

やる夫の相手 >>330







329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:18:35.38 ID:QJZlaRdS0
DIO







330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:19:40.78 ID:au9JH58m0
水銀燈








331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:20:08.57 ID:QaPrP2Ge0
銀様あんま分からないんだよなぁ
AA探してくる!










333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:20:29.68 ID:Ot9ZU6YF0
>>330
これは期待せざるを得ない……








335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:21:53.44 ID:QaPrP2Ge0

            >′´    \::::::::>、____
          /      l ヽ    ̄ //小 \Y/        あなたが私のあいてかしら?
            . ' /      | |ト  |  \'」ト \\__      かかってきなさぁい
          /  l      | ∥| } _|   l \_ヽ_ \\
         /   |   | | イ厂|,ハ !  | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
       ′ | i |ヽ   |// /,.斗:‐刋 | |    ̄  レ′
      |  | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / /  |     \
       || ゝ \ -\∨       / イ   ト     \ \
      | ト  \ィヘ ソ       / |    | \     \ ゛ー
  \___ 、 \\ヽ ̄´  ヽ __,.      |    |\ \
__ \\|\ \  ̄二   '´´      |    |  \ >-...    _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_         / |   ∧__>'´::.::.::.::.::`<::::::::::::
::::::::::::::_/   ―ッ厂   、\ー-  <::.::/   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/   /  /   l l ト )//「\::V  /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 /    | _」  | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _  ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.::  -―――-
:::/   7 Y´    |__  了::.::.//z_r‐レ'/.::.:::./ レ'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
〈|   /  \ -―{_  ̄|_::.::レ燈}彡イ::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
├く    <__   | \「::.:_j ゞ '´〕/::.:/〈 〈::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
|  >     下 _ \ j::.:ノ /  〔/   _\\::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
| /\_   」    L|::丿/  〔レ'´::.::.::.::.::.::.\` ::.:―- _::.::.::.::.::.::.:
 / /  \  `l__  |冫   r'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`::.:ー― -- 一=´::.::.
     / 〈   \ `丁:)    〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.::.
Y_ /__>-、ー┤::.`L   〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.:
 `ー'\       〉   |::.::.::.::ヾ i|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.:









337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:27:34.26 ID:QaPrP2Ge0

            >′´    \::::::::>、____
          /      l ヽ    ̄ //小 \Y/        互い戦でいいわよね?
            . ' /      | |ト  |  \'」ト \\__      私がニギるわよぉ
          /  l      | ∥| } _|   l \_ヽ_ \\
         /   |   | | イ厂|,ハ !  | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
       ′ | i |ヽ   |// /,.斗:‐刋 | |    ̄  レ′
      |  | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / /  |     \
       || ゝ \ -\∨       / イ   ト     \ \
      | ト  \ィヘ ソ       / |    | \     \ ゛ー
  \___ 、 \\ヽ ̄´  ヽ __,.      |    |\ \
__ \\|\ \  ̄二   '´´      |    |  \ >-...    _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_         / |   ∧__>'´::.::.::.::.::`<::::::::::::
::::::::::::::_/   ―ッ厂   、\ー-  <::.::/   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/   /  /   l l ト )//「\::V  /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 /    | _」  | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _  ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.::  -―――-
:::/   7 Y´    |__  了::.::.//z_r‐レ'/.::.:::./ レ'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
〈|   /  \ -―{_  ̄|_::.::レ燈}彡イ::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
├く    <__   | \「::.:_j ゞ '´〕/::.:/〈 〈::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
|  >     下 _ \ j::.:ノ /  〔/   _\\::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
| /\_   」    L|::丿/  〔レ'´::.::.::.::.::.::.\` ::.:―- _::.::.::.::.::.::.:
 / /  \  `l__  |冫   r'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`::.:ー― -- 一=´::.::.
     / 〈   \ `丁:)    〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.::.
Y_ /__>-、ー┤::.`L   〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.:
 `ー'\       〉   |::.::.::.::ヾ i|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.:










340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:30:23.42 ID:QaPrP2Ge0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  互い戦?
  |     |r┬-|     |  ニギリってなんだお?
  \      `ー'´     /


銀様「そんな事もしらないの?互い線はハンデ無しのコミあり、ニギリはどちらが黒白もつかの将棋でいう振りゴマよ」
  「白が適当にニギって盤上に出して、黒は1個か2個出す。奇数の場合が1個、偶数が2個」
  「黒が当たればそのまま黒、黒が外せばニギった人が黒を持つのよぉ」


今回は13路のAA使って数手ずつ打っていくお!









342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:32:42.33 ID:QaPrP2Ge0
ニギリの結果、銀様が黒 やる夫は白

銀「じゃあコミは6目半でいいわねぇ?」


     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    了解だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  お願いしますだお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /

銀「お願いするわぁ」


囲碁では挨拶はとても大事、対局前に「お願いします」 投了時には「負けました」又は「ありません」
終わる時に「ありがとうございました」これをすると気持ちよく打てるお







343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:33:49.86 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  やる夫「教わったカカリを使ってみるお」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤  銀様「速攻でカカリですってぇ?生意気ですわよ」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

 

 





347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:37:31.95 ID:pp7CLAPd0
>生意気ですわよ

銀様はこんなこと言わない

>>
銀様の話し方わかんないんだよぉ・・・

 





344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:35:29.20 ID:QaPrP2Ge0

┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  銀「それなら乱戦に持ち込むわよぉハサミよ」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤ やる夫「ハサマれたお・・・ここは一間に飛ぶお」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

さてどうしようか、一手ずつ打ってもいいが
時間がかかるのである程度したら少し飛ばそうかな?







345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:36:48.67 ID:QehudJCO0
>>344
序盤はある程度ゆっくり、中盤は少し飛ばす方がいいかと。









348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:37:52.76 ID:QaPrP2Ge0

┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  銀「定石通りねぇ、ならこっちも飛ぶわよぉ」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤ やる夫「ここで確か・・・ここに威圧感を与えるお!」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

今やってる定石は恐らくハサミで一番早く覚える定石だお
手数も少なく変化もあんまないから初心者にオススメだお
でも13路だと少し白が弱いかもだお・・・







349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:39:54.41 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  銀「変化の無い子ねぇ」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤ やる夫「ここは手堅く定石通りに・・・中盤でしかけるお!」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

中盤、終盤あたりで飛ばす事にするお








350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:41:35.93 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  銀「ここが13路だって忘れてなくて?13路は隅が命なのよぉ」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤ やる夫くっ・・・やはり白が少し弱いお」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

途中で新しい用語出たらその時に説明しつつ進行するお







351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:44:49.42 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  銀「このノビで黒は手堅いわよぉ」
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○☆┤ やる夫「ここは下がって様子を見るお・・・」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
下がり、とは見たまんまです
ノビと違うのは・・・詳しく説明しろと言われると俺もよく分かんないお
この手は右辺の黒の地を荒らすのと、右上の黒地への侵入を狙ってる好手だお
荒らし、とは文字通り相手の地を荒らして少なくする事
 


 





356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:50:29.03 ID:QehudJCO0
>>351
補足するか。
この場合、外に向かって石が伸びるので下がり、と言う。
横方向(石で壁を作る場合)や中心に向かって石を繋いでいくのがノビと言う。

この限りじゃないけど大体こんな感じかな。

>>
補足ありがとー








353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:47:07.23 ID:QaPrP2Ge0

┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  銀「ここは下辺を広げるわぁ」
├┼┼┼┼☆┼┼┼┼A┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┤ やる夫「今だお!右上を攻めるお!」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘


この場合、☆のように打つ場合とAのように直接入る方法があります
しかし、左辺がまだ進展してないので、☆から左辺への広がりをやる夫は狙ってるのです










355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:50:03.05 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┤  銀「生意気な・・・右上を守るわぁ」
├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┤ やる夫「ならば少し上辺を荒らしにかかるお」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
この一手でやる夫は少し盛り返しました、銀様が上辺を受けないと更に進行して上の黒地は
ほとんど無くなります、受けても左上に進展し白地を増やせる手です











359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:52:59.17 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○☆┼┼┼┤  銀「なんてことぉ・・・地が減ってしまったわぁ」
├┼┼┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┤ やる夫「更に攻めるお!」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
こういう風に相手の地に入っていくような手を「押し」といいます
これは受けないと黒地が無くなります

これより良い手はあるんですが、この対局を面白くしていくためにこの手でいきます









360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:54:44.26 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○★┼┼┤  銀「この変態が・・・私の領土に入ってくるんじゃないわよぉ」
├┼☆┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┤ やる夫「ここで左に開くお!」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒も★にしてみた
開くとは、そのままの意味で間を開けるという事です








361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:57:10.91 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「なら私も開くわよぉ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┤ やる夫「じゃあやる夫は左辺に手をだすお!」 
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼☆┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼★┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この対局は落ち着いた感じで、乱戦にはしない予定です
最初銀様が乱戦とか言ってたけど、乱戦にしたらまだあんま分かってない人はしんどいかなぁと
次の対局を乱戦にするお






 
363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:58:51.27 ID:LeXLnT8T0
囲碁って思ったんだがさ
最初から四墨を固めちゃえば絶対手が出せないんじゃね

 



 
365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:00:32.04 ID:QehudJCO0
>>363
だから最初に角周辺に打つ手が多い。目印に印がある。
それぞれの角から3と3の位置が基準←「さんさん」と言います

 




 
364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 01:59:35.05 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「じゃあ大きくスベるわよぉ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┤ やる夫「くっ・・・大人しく開くお」 
├┼┼☆┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
スベリとは、相手の地に向かって低くケイマのように打つ事です
相手の地を減らし、自分の地を増やす事が出来ます








 


366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:01:20.13 ID:VjdWSI0i0
で、その低くってのは端方面へという意味か hmhm







367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:02:37.81 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「このままじゃマズイわねぇ、右の白を狙うわぁ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼★┼○┼○○┤ やる夫「! 右の白を狙ってるのかお・・・ここは逃げるしかないお」 
├┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼☆┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
ちょっとやる夫有利なので銀様攻めてみた
この後の狙いは右の白を攻めつつ左辺を荒らす事








368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:04:02.60 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「まだまだ打つわよぉ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●┼○┼○○┤ やる夫「左と連絡は出来そうだお・・・しかし左辺が荒らされてしまうお」 
├┼┼○┼★┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼☆○┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘







369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:06:01.66 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「これで左辺が荒らせるわぁ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼★┼┼●┼○┼○○┤ やる夫「連絡は出来た・・・しかし大損だお」 
├┼☆○●●┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼○○○┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
時間かかるので2手分だお







370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:07:50.79 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「これで十分だわぁ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼★●┼┼●┼○┼○○┤ やる夫「下にプレッシャーをかけつつ地を広める・・・っ」 
├┼○○●●┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼○○○┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼☆┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘







371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:08:30.63 ID:23lCdske0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「これで十分だわぁ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼★●┼┼●┼○┼○○┤ やる夫「下にプレッシャーをかけつつ地を広める・・・っ」 
├┼○○●●┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼○○○┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼☆┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘







372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:09:23.48 ID:QaPrP2Ge0
┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┤  銀「ここは受けないとマズイわねぇ」
├┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┤   
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●●┼┼●┼○┼○○┤ やる夫「この手で続けるお・・・」 
├┼○○●●┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼○○○┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼○┼○┼┼┼┼┼●┼┤
├┼☆┼★●┼┼●┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

次からちょっと飛ばすお







373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:14:03.66 ID:CsD9paGs0
囲碁教室にいって強くなりたいですと言ったら席亭にまずは
定石をたくさんおぼえてからじゃないと強くなれないといわれた。








374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:16:23.64 ID:QehudJCO0
>>373
覚えるというか身に付けるというか。覚えながら強くなると思うんだけど。
その人の言いたいことも分かるけど、もっと気楽に自由にやって良いでしょ。







375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:18:31.35 ID:QaPrP2Ge0
両者互角で進み・・・終局

            >′´    \::::::::>、____
          /      l ヽ    ̄ //小 \Y/        久々の出番よぉ
            . ' /      | |ト  |  \'」ト \\__  
          /  l      | ∥| } _|   l \_ヽ_ \\
         /   |   | | イ厂|,ハ !  | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
       ′ | i |ヽ   |// /,.斗:‐刋 | |    ̄  レ′
      |  | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / /  |     \
       || ゝ \ -\∨       / イ   ト     \ \
      | ト  \ィヘ ソ       / |    | \     \ ゛ー
  \___ 、 \\ヽ ̄´  ヽ __,.      |    |\ \
__ \\|\ \  ̄二   '´´      |    |  \ >-...    _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_         / |   ∧__>'´::.::.::.::.::`<::::::::::::
::::::::::::::_/   ―ッ厂   、\ー-  <::.::/   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/   /  /   l l ト )//「\::V  /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 /    | _」  | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _  ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.::  -―――-
:::/   7 Y´    |__  了::.::.//z_r‐レ'/.::.:::./ レ'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
〈|   /  \ -―{_  ̄|_::.::レ燈}彡イ::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
├く    <__   | \「::.:_j ゞ '´〕/::.:/〈 〈::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
|  >     下 _ \ j::.:ノ /  〔/   _\\::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
| /\_   」    L|::丿/  〔レ'´::.::.::.::.::.::.\` ::.:―- _::.::.::.::.::.::.:
 / /  \  `l__  |冫   r'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`::.:ー― -- 一=´::.::.
     / 〈   \ `丁:)    〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.::.
Y_ /__>-、ー┤::.`L   〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.:
 `ー'\       〉   |::.::.::.::ヾ i|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.:









377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:21:16.60 ID:QaPrP2Ge0

┌┬┬┬┬┬┬┬○○●┬┐ 黒 42目
○○┼┼┼┼○○○●┼●┤  
●○○┼○┼○●○●┼┼┤ 白 コミ入れて35目半
●●○┼○○●●●●┼●●
●●●○○●●○●●●●○
○○●●●┼●○○○○○○
├○○○●●●○┼○●●●  結果 黒の6目半勝ち
├┼┼┼○○○┼○○●┼┤
○┼┼┼┼┼┼○●○●┼┤
●○○┼○○○●●○●┼┤
●●○○●●●┼●●┼┼┤
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   また・・・負けたお
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \










379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:23:26.07 ID:QaPrP2Ge0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   やる夫は・・・勝てないのかお
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

銀様「でもあなた、これで3局目ですってぇ?」
  「それでこれだけ打てれば・・・十分よぉ、私が強かったのもあるけどねぇ」

初めて3局目ではありえないけど、両方5級程度と仮定しての対局だお
ちょっと途中から銀様の方に力入れすぎたお・・








378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:23:21.61 ID:QehudJCO0
下辺を削れなかったのか・・・・







381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:24:27.19 ID:kd6tC4Ad0
>>377
すごいね。
対局結果の細かい書き込みに驚いた。 

 





390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:32:03.49 ID:QaPrP2Ge0
ちょっと細かいのは気にしないでくださいな、出来るだけ差を詰めたかったんだ


 





386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:29:23.72 ID:0CQ+VQgM0
>>377
真ん中左の白は繋がないとまずいんじゃないの? 


 





394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:35:30.69 ID:g8LMw8QJ0
>>386
別につながなくてもよくね? 

 





396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:36:34.73 ID:FM6CNr/B0
>>394
普通に切りが成立する
逃げれば追いかけて右上から切ればいい
白は右からアテるしかない

 

 





382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:24:30.18 ID:QaPrP2Ge0
            >′´    \::::::::>、____
          /      l ヽ    ̄ //小 \Y/        大丈夫、あなたなら次は勝てるわよぉ
            . ' /      | |ト  |  \'」ト \\__      また打ちましょうねぇ
          /  l      | ∥| } _|   l \_ヽ_ \\
         /   |   | | イ厂|,ハ !  | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
       ′ | i |ヽ   |// /,.斗:‐刋 | |    ̄  レ′
      |  | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / /  |     \
       || ゝ \ -\∨       / イ   ト     \ \
      | ト  \ィヘ ソ       / |    | \     \ ゛ー
  \___ 、 \\ヽ ̄´  ヽ __,.      |    |\ \
__ \\|\ \  ̄二   '´´      |    |  \ >-...    _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_         / |   ∧__>'´::.::.::.::.::`<::::::::::::
::::::::::::::_/   ―ッ厂   、\ー-  <::.::/   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/   /  /   l l ト )//「\::V  /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 /    | _」  | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _  ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.::  -―――-
:::/   7 Y´    |__  了::.::.//z_r‐レ'/.::.:::./ レ'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
〈|   /  \ -―{_  ̄|_::.::レ燈}彡イ::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
├く    <__   | \「::.:_j ゞ '´〕/::.:/〈 〈::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
|  >     下 _ \ j::.:ノ /  〔/   _\\::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
| /\_   」    L|::丿/  〔レ'´::.::.::.::.::.::.\` ::.:―- _::.::.::.::.::.::.:
 / /  \  `l__  |冫   r'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`::.:ー― -- 一=´::.::.
     / 〈   \ `丁:)    〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.::.
Y_ /__>-、ー┤::.`L   〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.:
 `ー'\       〉   |::.::.::.::ヾ i|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.:









384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:26:41.42 ID:QaPrP2Ge0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   やらない夫に少し相談してみるか
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  負けたのか、まぁ始めたばっかだしな
             |     ` ⌒´ノ  ちょっと棋譜見せてみ?
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

棋譜とは対局を記録した紙の事です、この時は何故かあったって事で







385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:28:11.17 ID:QaPrP2Ge0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  (嘘だろ・・・これで3局目かよ・・・)
             |     ` ⌒´ノ  (相手も結構強いが、それに負けてない・・・化けるかもな)
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   ど、どうだお・・・?
   |    (__人__)    | どこが悪かったお?
   \    ` ⌒´    /
   /              \









388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:31:02.96 ID:QaPrP2Ge0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    んー特に無いが、強いて言うなら最初に
          |     (__人__)  ハサまれた時の石が動いてない、むしろ邪魔になってる
             |     ` ⌒´ノ  全体的な石の流れについてもう少し慣れる必要があるな
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


┌┬┬┬┬┬┬┬┌┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   この時あたりの白の事ね
├┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┤   動かすと乱戦になるから、あまり動かせなかったのもあるが
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   確かにここら辺が足を引っ張った、最後利用されてるしね
├┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤  
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘










393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:34:04.58 ID:QaPrP2Ge0


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.   なるほど・・・やらない夫は流石だお
   |    (__人__)    | 次から気をつけて打つお
   \    ` ⌒´    /
   /              \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  まぁ、今の実力があるならそろそろ勝てるぞ?
             |     ` ⌒´ノ  囲碁が強くなる秘訣はとにかく打つ事だ、検討とかも大事だけどな
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、








395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:36:31.91 ID:QaPrP2Ge0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    わかったお!囲碁は頭使うけど楽しいお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  次こそは勝てるように、がんばるお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  おう、その意気だ
             |     ` ⌒´ノ  囲碁はな気を弱くしたら負けなんだ、この手はダメかも・・・
              |         }   とか大して考えてないのに思うなよ?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、









397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:38:41.48 ID:QaPrP2Ge0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    早速碁会所で相手を探してくるお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  色々と教えてくれてありがとうだお!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  がんばれよ
             |     ` ⌒´ノ  もう少し強くなったら俺とまた打とうな
              |         }  
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、


やる夫で学ぶ囲碁入門 ~~~FIN~~~







398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:39:50.37 ID:QaPrP2Ge0


    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. i′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |   あんまり長くするとグダグダになるんで終わらせました
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!     質問があれば答えますよー
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !    
   ! `|     |   //////      //////   ,    l   
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r-‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ









400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:40:51.73 ID:VjdWSI0i0
あっさり風味だ 乙







399 名前: ◆aw2xbgrBkk :2008/04/20(日) 02:40:33.83 ID:V9/FLeUw0 ?2BP(2523)
スレタイでワロタww
需要あんのかww??
 
>>
需要は無いかもなぁ・・・
でも、囲碁は本当に面白いから少しでも多くの人に知ってもらいたいお
基本ルールとある程度の戦術は書いたから、入門はこれで大丈夫だと思うお








404 名前: ◆aw2xbgrBkk :2008/04/20(日) 02:43:21.09 ID:V9/FLeUw0 ?2BP(2523)
囲碁始めた理由
 
>>
当時ヒカ碁がブームでな、それにあやかって始めたんだ
当時は子供用のネット対局場とかあって楽しかったぜ







409 名前: ◆aw2xbgrBkk :2008/04/20(日) 02:52:02.80 ID:V9/FLeUw0 ?2BP(2523)
そういや囲碁好きに悪い奴はいないって親戚が言ってたww(ガチで)
 
>>409
囲碁好きに悪いやつは居ないお!


 


 
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:46:27.69 ID:pp7CLAPd0
俺もヒカブームではじめたがルールが難解すぎて途中で挫折したな

 
>>407
ルールは難しいが覚えると楽しいんだぜ?
新しく覚えて使う定石のワクテカ感は異常
それで失敗するのも囲碁の醍醐味



 



 
410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 02:52:50.56 ID:FM6CNr/B0
相手が定石を無駄に変えてくると対応しにくいですよね
正直自分と同等な奴とやった方が自分より下手な奴とやるより勝率高いですよね

>>410
そうそう、定石を変化させられたら困る
自分の知らないのだと特になぁ

囲碁は右脳を使うらしいから、受験生とかの息抜きとかにもいいかもな

そんな俺も囲碁を始めてクラストップ、底辺高校だったけどなwwwww
今では立派なFランです

実際受験生には結構良いと思うんだけどな・・・

 


 





419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 03:05:07.30 ID:QaPrP2Ge0

    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. i′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |   
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!     明日は出かける用事あるからそろそろ寝るよ!
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   | 皆支援ありがとう!映画とか見てごめんね!
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   | アカギの人の保守には感動したお
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !  このスレ見た人が少しでも興味を持ってくれたら嬉しいお
   ! `|     |   //////      //////   ,    l   
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r-‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ









421 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 03:06:32.05 ID:5SeCrKNb0
ありがとう。>1さん乙








422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 03:07:34.69 ID:pp7CLAPd0
乙!
これをきっかけにまた一から囲碁の勉強してみるよwww
 
 



【ヒカルの碁】
http://jp.youtube.com/watch?v=YS18DKUz5Ok
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/21(月) 16:02 | URL | No.:10595
    やる夫シリーズは外れが本当少ないな
    っていうか48は偉そうにしすぎw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/21(月) 16:34 | URL | No.:10598
    現役大学生アマチュア6~7段の俺が通りますよ

    やる夫で囲碁はやろうと思ってたんだが先越されてたか
    だがしかし、囲碁は教えるのしんどいw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/21(月) 16:56 | URL | No.:10600
    院生の俺が来ましたよ。
    面白いね
  4. 名前:名無しさん #- | 2008/04/21(月) 17:04 | URL | No.:10603
    陣地の計算の仕方を知りたかった
  5. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2008/04/21(月) 17:04 | URL | No.:10604
    やる夫で学ぶ将棋入門マダー?
  6. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/21(月) 17:17 | URL | No.:10605
    14の時点で、
    もう意味が分からない。
  7. 名前:  #- | 2008/04/21(月) 17:32 | URL | No.:10606
    >>129
    何この糞ページ
    java使いやがってフリーズしただろうが
  8. 名前:名無しさん #- | 2008/04/21(月) 19:02 | URL | No.:10611
    将棋のほうが難しいっていうレスに納得いかない。
    基本戦法を一つ覚えれば、完全素人相手にはすぐ勝てるようになる。

    booさえどうにかなれば書くのに。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/21(月) 19:08 | URL | No.:10613
    俺は小1の頃に囲碁覚えたな(将棋は小5)。
    当時、ファミコン全盛期だったけど、
    毎週日曜は父親と囲碁を指してからファミコンをするのが決まりだった。
    その後、父親の単身赴任で有耶無耶になったけど、
    おかげでヒカルの碁が理解しやすかったのは感謝してる。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/21(月) 19:13 | URL | No.:10614
    ループの所で頭がフリーズしたw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/21(月) 20:19 | URL | No.:10615
    ヒカ碁のGBAのやつでちゃんと覚えたよ
    あれは初心者が入るにはちょうどいい
  12. 名前:肉汁溢れる名無し #- | 2008/04/21(月) 20:40 | URL | No.:10617
    将棋は王をとれば勝ちって解るけど
    囲碁は終わった棋譜見ても陣の数え方が全然解らん
  13. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/21(月) 20:56 | URL | No.:10619
    呑み込み早いうちに覚えとかないとダメだな…
    将棋は指せるんだが囲碁とかサッパリだwwwwwwww
  14. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2008/04/21(月) 21:20 | URL | No.:10621
    素人の対戦といえばこれです。
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm222407
  15. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/21(月) 22:02 | URL | No.:10626
    囲碁の陣地を数える時は、
    自分の地が四角(出来れば5×xになるように)上げ浜をどんどん置いておく。
    そうすれば数えやすいよ。

    自分の地である場所が減らなければ、どんどん石の位置を移動させちゃっても構わないんで、
    数えやすくなるように、ガンガン移動させちゃえばいい
  16. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/21(月) 22:10 | URL | No.:10627
    昨日からヒカルの碁読み始めた俺にはありがたい。
    サイかわいいよ
  17. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/21(月) 22:59 | URL | No.:10640
    サイ男だぞ?
    俺も最初は女だと思ったが
  18. 名前:  #- | 2008/04/22(火) 03:28 | URL | No.:10685
    >>1はちょっと説明が下手な子だなあ。でも囲碁入門としては斬新な感じでちょっと面白かったww
  19. 名前:名無しさん #- | 2008/04/22(火) 03:44 | URL | No.:10686
    駄目だアホだからわけ分からん
  20. 名前:  #- | 2008/04/22(火) 14:08 | URL | No.:10717
    ルールは知ってるが戦い方を知らなかったからこれはありがたい
  21. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/22(火) 20:55 | URL | No.:10765
    ※17
    えええええええええええ
    本当だ・・・wiki見たら男って・・・
    サイの同人誌探そうと思ってたのにもういいや
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/23(水) 01:18 | URL | No.:10801
    ※22
    だがそこから開かれる禁断の扉がある
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/28(月) 22:58 | URL | No.:11379
    ヒカルの碁が流行ったときに
    ルール覚えたな
  24. 名前:名無しビジネス #ohyJmClM | 2008/08/16(土) 23:11 | URL | No.:28518
    ※9
    囲碁は「打つ」ものだ
    将棋は「指す」ものだが
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/09/08(月) 19:53 | URL | No.:31796
    とりあえずコッポラはかわいいな
  26. 名前:通りすがり #- | 2008/09/17(水) 21:52 | URL | No.:33395
    ここ見て理解できなかったからって嘆かないほうがいい。
    おそらく主も「きっかけ」にしてほしかったんだろ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2008/11/20(木) 15:33 | URL | No.:46396
    どうでもいいけど>>377のキリが気になる >>1本とに尼2段か?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/977-4c80fbeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon