元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1473963331/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:15:31.25 ID:avnsVM5O0.net
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:16:21.31 ID:ZMJPFr56K.net
- 画像で胃もたれ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:16:28.86 ID:1en7nJHe0.net
- ビール付きなら
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:17:04.20 ID:QgHZPto/0.net
- ビールだけ飲んで隣の学生にあげるレベル
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:16:34.65 ID:jmUsIlXad.net
- 500円でも高いレベル
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:16:37.34 ID:4F1lVg41E.net
- 味噌汁に卵の黄身入ってるように見えて焦った
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:17:14.97 ID:lpxHR4yT0.net
- 680円にしてほしい
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:25:28.12 ID:btRGvJWB0.net
- なんでカツ切ってくれないの
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:17:10.07 ID:LwCcwKa70.net
- ご飯とキャベツがおかわり自由ならありやな
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:17:39.76 ID:1ZhP2mss0.net
- もう一品ひじきやきんぴらみたいな小鉢があれば780円でも良いかなと思う
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:18:02.78 ID:w9xbPm0Vd.net
- カツ切れてないやん
400円で - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:23:40.87 ID:UPPutQR/0.net
- こんなもんちゃうん
一人では行かんけど友達と行ったら普通にこれぐらいの店あるで - 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:18:44.83 ID:JkYERBQi0.net
- よくわからんフライはとんかつか?
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:20:35.04 ID:rwTZJLBc0.net
- 外食は野菜が圧倒的に足りない、少なすぎる
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:19:11.62 ID:ZQKnmnWm0.net
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:19:36.70 ID:fizSrZd20.net
- >>18
ぜったい米が足りない
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:26:38.12 ID:OWjpOWel0.net
- みやもとむなしのビッグカツ定食税込み650円やで
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:32:36.75 ID:1ox5MIzk0.net
- >>40
駄菓子を定食にしたんか
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:29:58.82 ID:LgwDI1c/d.net
- >>40
これなら食うわ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:31:02.71 ID:OWjpOWel0.net
- >>47
これでご飯何杯でもおかわりタダやからな
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:24:01.08 ID:tjG+pNbKa.net
- これ大盛300円なら食べる?
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:25:05.29 ID:tttEC3eF0.net
- >>34
喰うわ - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:26:45.71 ID:O48YrAunx.net
- >>34
こういうの旨いんだよな
- 【豚珍館】
- https://youtu.be/6mGsOljDmaA
とことん! - とんかつ道 - 【豚珍館】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:15 | URL | No.:1283148コスパ考えると34だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:21 | URL | No.:1283150随分見覚えある豚汁だと思ったら豚珍館だった
割と混んでる人気店だぞ。コスパもそこそこ良い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:23 | URL | No.:128315190円なら
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/09/30(金) 21:26 | URL | No.:1283152かつやならこれに豚汁大出来るぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:26 | URL | No.:1283154この手のスレで希望金額を挙げているやつって世間離れしすぎな卑しいやつしかいないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:32 | URL | No.:1283155脂だらけの安い豚肉の生姜焼きが
このとんかつと同じ体積だけ盛られてたなら食べる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:38 | URL | No.:1283156全部同じ値段でも34食うわ
-
名前:。 #- | 2016/09/30(金) 21:47 | URL | No.:1283157ものすごく運動したあとは余裕でいけるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:47 | URL | No.:1283158昼食はとにかく野菜がないのよねー。
肉半分で野菜3倍とかがいいよ。
ほんと炭水化物多すぎで困る。
ただとんちんかんはおいしいということだけは保証。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:51 | URL | No.:1283159これが餃子カツであれば、納得して食べに行く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:53 | URL | No.:1283160揚げ物の正体が分からんと何とも言えん
と思ったけど普通にとんかつなのね
いいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:54 | URL | No.:1283161※9
だ~め
肉を減らす必要はまったくない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:55 | URL | No.:1283162とんちんかん、行列も出来るすげー人気店なんだけど
客の扱いがすげーぞんざいで嫌 -
名前:あ #- | 2016/09/30(金) 21:57 | URL | No.:1283163副菜がもう一品欲しい
豆腐のひとつでもあればだいぶグレード上がる
色合いも悪いんでプチトマトかなんか添えろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 21:59 | URL | No.:1283164この店いつも客前で店員怒ってるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:09 | URL | No.:1283165都内だとこれ以下で同じ値段かそれ以上ってあるから飯選びは大変だ。
ちなみに、私はこれくらいならその値段平気で出す -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:14 | URL | No.:1283166この手のスレに湧く世間知らずの引きこもりは普段どんなもん食ってるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:20 | URL | No.:1283169切り分けてないとんかつなんて食う気しないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:20 | URL | No.:1283170写真で判断する限り、別に780円でおかしいところ見当たらんけども
-
名前:名無しさん #- | 2016/09/30(金) 22:21 | URL | No.:1283171外食ばっかりしてるお前とは話が合わなくて当然やで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:23 | URL | No.:1283172780円なら普通に安いよね
その感覚って都内だけなの? -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/09/30(金) 22:30 | URL | No.:1283174場所見たら思くそ新宿駅の近くか
それならしょうがないというかむしろ安い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:30 | URL | No.:1283175500円で高いとかいってるやつは相当やばいと思う
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/09/30(金) 22:32 | URL | No.:1283176地方の外食ってそんな安いん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:33 | URL | No.:1283177こういうの見るとホントみんな貧しくなっているんだなって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:40 | URL | No.:1283179ごはん30円味噌汁10円キャベツも10円
豚肉150円くらい?
原価200円かな -
名前:名無し #- | 2016/09/30(金) 22:45 | URL | No.:1283182普通だけどあえては食べない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:46 | URL | No.:1283183780円は高いな
うちの近所の焼肉ランチなんて500円で肉100gごはんおかわり自由ドリンクバー付いてるで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:48 | URL | No.:1283184※26
あと調理費(光熱、調味料等)、機器償却代、敷地代(土地代)、調理外光熱費、保全費、廃棄費はいくらだ?
売価はそこに利益と人件費と税金な -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:53 | URL | No.:1283185新宿とんちんかんの紙カツやな
ここはトンを食べる店やで
ご飯、とんじるはおかわり可能
ここの客を客だと思わない接客好きやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:55 | URL | No.:1283186税抜じゃなければ安い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:57 | URL | No.:1283187切れてない豚カツが出てくる店なんてあるんだ。
食べ難そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 22:58 | URL | No.:1283188食べられない!!とか言ってる奴いるけど、
それってただ胃腸が弱ってるだけだろ。
あと地方でもこれぐらいの値段だぞアホか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:09 | URL | No.:1283189値段はまあ別に普通、というか、ちゃんとしたとんかつなら安いと思うけど、それ以前にとんかつ切らずに出す店はじめて見た。
この店では皆かぶりついて食うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:22 | URL | No.:1283191780円でも一度は食べたいかな
40はちょくちょく通いたい
34は丼だけかな?これならうどん県民だからうどん食うわ -
名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2016/09/30(金) 23:23 | URL | No.:1283192とんかつ?がめっちゃ西友の惣菜っぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:24 | URL | No.:1283193とんかつ切ってあればギリギリ妥当な価格。
切ってないから税込み650円
ビール着きなら780円でも安い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:25 | URL | No.:1283194トンチンカンは相席があるからいやなんだよなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:33 | URL | No.:1283195外食もめったにできないくらい貧乏なのか、ママのご飯しか知らないガキなのか分からんけど
こんなの普通だろ場所によっちゃ安いくらいだわ
ケチつけてるやつは少し見識広めような -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:54 | URL | No.:1283198あんだけでかいカツになると使ってる肉がぱさぱさだったりするからなあ
俺は豚といえばフィレのほうがいいからデカさよりもフィレカツ出してくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/30(金) 23:59 | URL | No.:12831991万円のアマギフ付けてくれたら食うよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 00:00 | URL | No.:1283200普通じゃないか?結構おいしそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 00:04 | URL | No.:1283201780なら良いな。毎回かつや上げる貧乏人www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 00:26 | URL | No.:1283208妥当な値段だよな
こういうスレって高い高いいうやつばっかだけど外食すらしたことない引きニートばっかなのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 00:29 | URL | No.:1283209ウインナーと目玉焼きに300円・・・。あほか
自分で作れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 00:41 | URL | No.:1283210都内なら妥当
実家のクソ田舎ならもう200円安い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 00:54 | URL | No.:1283214この値段でそれなら松乃家でいいわ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/01(土) 01:07 | URL | No.:1283219680円なら即決なんやけどなぁ…
780だとちょっと迷う
腹減りまくってたら即決 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 01:17 | URL | No.:1283221※24
新宿にもある店なんだが・・・
てか全国どころか海外にもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 01:31 | URL | No.:1283223出先で見かけてこの程度の価格なら頼むけどな
自宅近辺にあったところでわざわざ行く店ではないことも確かだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 01:49 | URL | No.:1283228ちゃんとしたとんかつなら780円で余裕で頼むわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 02:34 | URL | No.:1283242こういうスレって味音痴や乞食沸きすぎだと思うの
ぺらぺらの肉って訳でもなく旨いし内容的にご飯キャベツおかわりなしでも780円で十分安い
安さばっかりの奴って基準がトンカツとは名ばかりのぺらぺらの豚肉かチキンカツとかそんなん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 02:55 | URL | No.:1283246地方だろうがチェーン店の方が基本やすい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 03:01 | URL | No.:1283247※52
ドードードー
落ち着け落ち着け。
何を言いたいのか良くわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 04:06 | URL | No.:1283252その文章で分からないならただの文盲
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 05:32 | URL | No.:1283261安いし美味しそう
食いたい
でもカツは切っておくれ -
名前: #- | 2016/10/01(土) 06:23 | URL | No.:1283265とんかつと思わせてチキンカツ
-
名前: #- | 2016/10/01(土) 07:11 | URL | No.:1283269ウィンナー6本と目玉焼きライス大盛り、日本ハム優勝で特売中のシャウエッセンを使ったとして、自炊しても300円。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 08:15 | URL | No.:1283273毎回ゆってるが、喰い物系は実食ありき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 08:42 | URL | No.:1283279個人経営の大盛りの店とかもあるし780円では並としか
スーパーの生姜焼き弁当、肉が3枚しかなくてキャベツ上げ底で税抜き550円で買って損した。よっぽど海苔弁の方がボリュームある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 08:56 | URL | No.:1283282豚珍館は行ったことある懐かしの店
ビジュアルは駄目だが価格的には場所も
考えると適正かな? -
名前:貧乏猫は食う #8x/gABi6 | 2016/10/01(土) 08:57 | URL | No.:1283283めし大盛り可なら食うだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 10:25 | URL | No.:1283294特別安いわけではないが十分満足
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 10:49 | URL | No.:1283299※49
都内だと普通だから、これで高いって地方はこれより安いのかって言ってるんだが。
なのに新宿にあるって・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 13:06 | URL | No.:1283312ソーセージと卵の奴グロすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 13:50 | URL | No.:1283323カツ大きいな、まあ750円くらいじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 14:08 | URL | No.:1283328味噌汁手前に置かないのは何で?
あととんかつ?も切ってくれてないのは何で?
ワンコイン500円なら文句ないけど780円ならご飯味噌汁キャベツはおかわりし放題くらいでないとなんか損した気分 -
名前:名無し++ #- | 2016/10/01(土) 16:10 | URL | No.:1283366値段は妥当だと思うが切ってないのは痛いな
2切れくらいはカラシで食いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 17:11 | URL | No.:1283379新宿西口で、ご飯・豚汁おかわり自由で780円なら、安いやん...と思ったら、実際の値段は950円。
やっぱり変な誘導だったか... -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 17:12 | URL | No.:1283380貧乏人だらけでワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 17:52 | URL | No.:1283389こういう飯ネタのスレって、えらそうにしているやつって、自炊もしたことがないやつがドヤってて反吐が出るわ。
庶民のくせにウィンナーすら買ったことが無いのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 18:04 | URL | No.:1283396>>1は都内なら場所によっては1000円近いコストになる
500円とか600円とか言ってるやつって普段どんなものを食って過ごしているのか逆に気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 18:22 | URL | No.:1283399原価を考えろよ、300円として熱光熱費、人件費、家賃払ってこの値段でやってくれてるんだぞ!感謝しろよ!
カス!!世の中どこをみても餓鬼、畜生っばかりで嫌になる。頭が悪い悪すぎる。経済学とか経営学とか少しは勉強しよう!今だけ、金だけ、自分だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 18:24 | URL | No.:1283401おまえならその金で経営したいか考えろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 18:24 | URL | No.:1283402おっさんはもうこういうものに魅力を感じない
ホイコーロー定食とか野菜炒め定食とかレバニラ定食とか、少しでも体に
よさそうなものを選んでしまうようになったよ
ボリュームとかもうどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 18:30 | URL | No.:12834051日1食しか食べれないワイ
このレベルの食事ですら食った後に吐き気を催す -
名前: #- | 2016/10/01(土) 20:42 | URL | No.:1283433カツが切ってないってどういうことだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/01(土) 21:00 | URL | No.:1283438新宿のあの場所でご飯と豚汁お替り放題なら妥当でしょ
あそこはカツだけの定食よりクリームコロッケと串カツとかの組み合わせの方が好きだな -
名前:名無しさん #- | 2016/10/02(日) 02:59 | URL | No.:1283525そのボリュームなら地元に500円(税込)で食える店があるのだが…
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/02(日) 04:27 | URL | No.:1283536昔近所にあったみやもとむなしはDQNのたまり場になってつぶれたわ
-
名前:名無し #- | 2016/10/02(日) 05:00 | URL | No.:1283547弁当ならこれで300円で食える
白ご飯とカツ一品って案外見た目の割に量少ないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 07:35 | URL | No.:1283575「弁当なら」って条件変えるの意味不明なんだけど。友達の家のご飯ならタダで食えますけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 09:24 | URL | No.:1283607一枚目の店で切れてないカツは珍しいな。
紙カツか?それなら630円の筈だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 21:40 | URL | No.:1283791国産の豚ロースだと1500円ぐらいいくよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/02(日) 23:32 | URL | No.:1283823昔西新宿で働いてた時よく食いに行ってたな
値段も味もそこそこでおかわり出来るのが良かったよ
まだやってんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/03(月) 13:20 | URL | No.:1283937最後の画像だけガチの残飯じゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/03(月) 17:57 | URL | No.:1284007これで780円は安いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 22:38 | URL | No.:1285578トンチンカンはお代わり自由の豚汁がうめーんだよ
御飯と豚汁はお代わり無料
キャベツは有料
新宿西口に行くようがあれば言ってみればいい
相席にされたりするか居心地は悪いのが欠点 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/08(土) 00:35 | URL | No.:1285619700円なら考える、カツ鳥?
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/10/15(土) 21:33 | URL | No.:1288881ここは、ご飯も豚汁もお替り自由だぞ
肉だってある程度の厚みもあって脂身ばっかりじゃないし
普通に繁盛店 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/27(木) 11:48 | URL | No.:1293670750円までなら通ってもいい
780円だったら何か特別なときに使いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/09(水) 03:07 | URL | No.:1299135ご飯と豚汁お代わりし放題で780円なら安い
-
名前:名無しさん #- | 2017/01/12(木) 02:39 | URL | No.:1323023これじゃ賄いレベルだと思う
揚げ物1品で780は高すぎ
量も微妙、ライスお代わり自由でもむなしとかやよい軒の方が楽しめるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/07(火) 22:18 | URL | No.:1346252とんかつ定食なんて大概地方の方が高いけどな
これで高いっていう奴はどこで食ってんだ?
34は目玉焼き&スクランブルエッグにして自分でよく作る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/23(水) 20:12 | URL | No.:1835725※5
そもそもこういうとこに来てる時点で
世間離れ・・・いやなんでもない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9800-bcc183c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック