元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475537431/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:30:31.723 ID:vGfCdIUW0.net
- この二つの使い方知らない奴いすぎwwwww
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:36:02.479 ID:Dk7Pw3St0.net
- いるわけねーだろガイジ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:36:24.819 ID:vGfCdIUW0.net
- >>18
いるんだよなーそれが!!
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:39:19.306 ID:jQZBVLQFF.net
- >>19
外車だとどこにあるかわかんないときある -
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:31:48.099 ID:magYKIlq0.net
- 上がフロントの曇り取りで下が外気取り込んでのエアーコントロール
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:32:11.696 ID:magYKIlq0.net
- ちゃうわ…下はNIKEやった
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:49:40.058 ID:a9YHtjnTa.net
- 下のは核とか化学兵器の攻撃受けた時に外気をシャットアウトするモードだろ?
いつ使うんだよ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:50:24.039 ID:qVrXA+IWr.net
- >>26
核とか化学兵器の攻撃受けた時だろ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:44:10.126 ID:MF1+8qBP0.net
- オートにすると勝手に内気にするからイラつく
内気なんか使わねぇよ
内気にしてる車って臭い
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:48:56.982 ID:luGrPLv5M.net
- >>23
フィルター変えろよ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:32:58.431 ID:s4JrihBl0.net
- フロントガラスの送風は知らないと冬走れなくないか
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 09:07:12.238 ID:cnZLm1ft0.net
- 内気は夏の外の空気入れた瞬間に暑くなる様な日しか使わんわ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:05:37.346 ID:aPyAjQXSM.net
- >>32
直ぐに冷やしたい温めたい時
外が臭い時
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:06:10.662 ID:GPDOq1+kK.net
- 基本は外気で使うものじゃないの?
空気悪いところor冷房負荷軽減の場合だけ内気って認識だわ
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:11:47.598 ID:ab5NOBUqd.net
- 最近、デフォルトで外気になるけど
ずっと内気じゃいかんのだろうか - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:50:45.651 ID:3bnND6sKd.net
- むしろ外気って何がメリットなの
内気の方が冷房効率いいんだよね
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 09:07:03.464 ID:Qhj0ODxba.net
- 内気にしてないと排気ガス臭くなってかなわんわ
トラックの後ろとか走りたくない - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:08:02.293 ID:Cu/98u7w0.net
- 田舎で外気にすると野焼き豚牛鶏堆肥の臭いでやばい
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:15:23.696 ID:V4PKoUN/0.net
- 俺の車はデフォで内規だ
内規したままだと酸欠とかないよな?
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 10:44:52.575 ID:WuCD7oqH0.net
- >>41
どんだけおまえの車機密性高いんだよ
宇宙船か何か- 【メルセデス・ベンツ 内気循環モードのパワーウインドウクローズ】
- https://youtu.be/Gz1Kl1w0n5o
カーメイト 車用 消臭剤
ドクターデオ(Dr.DEO)
エアコン専用
この記事へのコメント
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/10/06(木) 13:56 | URL | No.:1285055内気循環で臭い奴はおまえの息とワキガが臭いんです。いい加減自覚してください。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 13:59 | URL | No.:1285056さすがに長めのトンネル入るときは切り替えてるだろうし知らない人なんていないのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:00 | URL | No.:1285057外気は、周りの排ガスとか臭いますやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:01 | URL | No.:1285058クライスラーに乗ってたとき
最弱でも窓の外に結露が出来るほど冷えるし
窓の曇りもエアコン入れたら2秒で解決したので
国産車の効きの悪さにイライラする -
名前:名無しの壺さん #- | 2016/10/06(木) 14:04 | URL | No.:1285060ベンツ快適やでぇ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:07 | URL | No.:1285062冬場に5人乗ったら外気取り入れ&フロント送風にしてもガラスの曇り全く取れない時があって困る
窓開けたら寒いのなんのと左と後ろが喚いてウルサイし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:09 | URL | No.:1285064※3
排気ガスに「臭い」なんてないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:10 | URL | No.:1285065花粉症だとな
外気は地獄なんで内気オンリー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:13 | URL | No.:1285067使い方知ったばかりだから自慢したかったんだろうなw
-
名前: #- | 2016/10/06(木) 14:16 | URL | No.:1285068自分は基本的に内気で使っているけど・・・外気が普通なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:21 | URL | No.:1285070フロントディフ
昔は必須だったけど
今は、エアコンがあるからね
冬でもエアコン入れれば窓はまず曇らない
-
名前:うほ #- | 2016/10/06(木) 14:23 | URL | No.:1285071あとフロントガラス曇止めと似た形の四角い方はリアガラスの曇り止めだよね。これこそほぼ使わんけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:28 | URL | No.:1285074エアコンの仕組みで勝手に外気になることがあるけど、
排気ガスの臭いで直ぐ分かるから内気にするな
特に原付きの後ろ走ってるときはやられたって思うわ、なぜか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:29 | URL | No.:1285075内気のNはNBC装備のNだ
これ豆なw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:34 | URL | No.:1285078ダイハツやトヨタはならなかったのにスズキ車はオートエアコンをオンにした時に内気循環になってしまう
外気導入じゃないとエアフィルター効かないのにどうして内気なんだろうな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:34 | URL | No.:1285079※7
んん? 排ガス臭いじゃん。
もしかして、硫黄は臭くない、硫化水素が臭いんだとか言っちゃう系の人? -
名前:774@本舗 #- | 2016/10/06(木) 14:35 | URL | No.:1285080エアコンが勝手に内気外気切り替えるとか
余計な事するな!って感じだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:39 | URL | No.:1285081自分の車だとすぐに運転できるのに、他人の車だと[あれ?このスイッチてなんだっけ?]とか「これでこうなるんだっけ?」みたいに操作が分からなくなるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:39 | URL | No.:1285082鹿児島は灰が降るから内気がデフォルトなんやで
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/06(木) 14:40 | URL | No.:1285083基本窓開けて走ってるからどっちでもいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:40 | URL | No.:1285084※7
耳鼻科いけぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:50 | URL | No.:1285086喫煙者のワイは外気がデフォ
※19
数年前ドカ灰降ったとき鹿児島いて外気モードだったから室内がザラザラになったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 14:57 | URL | No.:1285088昔の車は外気とナイキの中間に出来たんだけどなぁ。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/10/06(木) 15:00 | URL | No.:1285089排気ガス入るの嫌だから周囲に車がいないときだけハイビームだわ
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/06(木) 15:05 | URL | No.:1285090露駐で車内が温室状態(車内温度>外気温)に
なってる時は、まず外気導入(+窓開け換気)で
車内=外気まで冷やしてから内気循環+窓締めで
車内<外気に冷やすんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 15:15 | URL | No.:1285091外気は曇り防止やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 15:22 | URL | No.:12850924
どんな高級な車でも冷媒使ってるからには二秒とかありえんと思うけど
最弱で結露ってもう不具合でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 15:25 | URL | No.:1285093常に外気にしてる奴排気ガス吸いすぎでやばいぞ
たまに吸う副流煙なんかよりよっぽど害悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 15:30 | URL | No.:1285096夏場は内気オンリーでいいだろ、冷房効率も落ちるし
外気使うのは暖房かつACオフのときだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 15:42 | URL | No.:1285097夏場も車内の空気がクッソ暑いときは外気にして冷えてきたら内気にした方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 15:55 | URL | No.:1285102最弱で結露できるほど冷える車なんて乗りたくねえ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/10/06(木) 15:55 | URL | No.:1285103排気ガスが臭くないてどんだけやねんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 16:01 | URL | No.:1285106どこでもそうだが、なんで1の態度のでかい上から目線なのか。どのスレも大概1は上から目線で、反対意見や批判されると、実際は顔を真っ赤にしてるくせに、草はやしながら偉そうにしてる。
自分の話を聞いてほしいならそういう態度にすればいいのにと何時も思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 16:20 | URL | No.:1285112※33
そんなことしたらアフィブログが成り立たないからな
反感を煽ってアクセス稼ぐ常套手段 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 16:21 | URL | No.:1285114冬場、男4人、うち二人は100Kg越えで乗った時、一瞬にしてガラスが曇り始めた時には笑いが出たよ。
そんな時は外気&曇り止めモード。これで安全運転だね!
というか、外気と曇り止めを知らんで運転しているヤツはいないだろ。 -
名前:ll #- | 2016/10/06(木) 16:30 | URL | No.:1285115ベテランの自動車整備士の話だと、
「外気のまま」だと、多数のホコリを吸い込み、
最悪、エアコンの冷えが悪くなったれすることがあるん
だってさ。「基本は内気のまま使うもの」だって。 -
名前:名無し++ #- | 2016/10/06(木) 16:34 | URL | No.:1285116稲刈り後田んぼもやす農家が多いから、内気にしてるわ。
すっぱいにおいがたまらん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 16:50 | URL | No.:1285119外気で走れる奴いるの?
どこ行っても臭いして無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 16:58 | URL | No.:1285120外が寒いとき内気循環ならまちがいなくガラスが曇る。
外気取り入れにすれば曇りが取れること知らないで、
必死にガラス拭きながら運転してるやつ見て失笑したことはある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 17:02 | URL | No.:1285121内気循環にしとくと新車の匂いを2年くらい楽しめるよ、街中では外気導入にはしにくいしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 17:05 | URL | No.:1285122よっぽど車少ないとかじゃないとなあ
信号待ちで前に1台居たらもう外気は無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 17:24 | URL | No.:1285128冬の高速走るときは、温度設定最暑にして、外気にしてファン切る
ファン回すならほとんどが内気で、外気導入したいなら窓開けるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 17:26 | URL | No.:1285129基本は内気だよなあ…曇る場合のみ外気
むしろ常に外気で使っている人がいるとは思わなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 17:39 | URL | No.:1285131手っ取り早く窓の室内側結露を取りたい時は外気にしてた
方が早い。
後ヒーター入れるのは微妙だなって気温時に設定温度を
最高にして外気にして走ってたらファン停止にしてても
温かい空気が噴出してくる。
勿論空気が綺麗で信号や他車の少ない場所を走行する時
に限って、の話だけど。 -
名前:サニー #- | 2016/10/06(木) 18:52 | URL | No.:1285138内気だどぼーっとなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 18:55 | URL | No.:1285140常に内気、外気は排気ガス臭すぎてダメだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 18:56 | URL | No.:1285141内気より外気の方が臭いだろうが
外気なんて基本
冬場にフロントが曇ったときにしか使わない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:03 | URL | No.:1285142冬はA/Cモードよりヒータ+外気にした方が、暖かいし、ファンの音も静かになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:08 | URL | No.:1285143内気のままデフロスター入れたらセットで外気に変わるのデミオで1,2番めに嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:13 | URL | No.:1285145外気が曇り防止?
ちがうよーば気がするけど反論できる知識がない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:22 | URL | No.:1285146冬場温度差で曇る時使うし、田舎で野焼きがくっさいときとか内気に替えるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:26 | URL | No.:1285147窓開けてるのが好きだし、燃費悪くなるから冷房とか使わないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:39 | URL | No.:1285148外気はほとんど使わんな
もし空気かえたいなら窓全開にしてる
まあ冬はできないが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:41 | URL | No.:1285150オートエアコンなら温度設定だけで外気・内気の切り替えから吹き出し口の制御まで自動だから楽だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:44 | URL | No.:1285151外気しているやつお前の自宅は窓開けてエアコン付けるのか?
フロントの曇り防止は外気が正しいなぜならエアコンの内規状態なら結露になり外側が水滴ができるんじゃなく内側にできるから外気で曇り防止で、まあ温度を設定を25か26度くらいの温度設定にすれば結露はでないが今の人たちは出来ないんだろうね運転しながらか信号停止中に操作すること -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 19:55 | URL | No.:1285152外気デフォとかどこの都会もんだ?
排気ガスをそんなに吸いたいのかよ。
都会に帰って次の電車が来るのを待ってるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 20:06 | URL | No.:1285155常に内気だなあ
とkに理由はないけどデフォが内気だから -
名前:名無しさん #- | 2016/10/06(木) 20:24 | URL | No.:1285156湾岸線で東扇島に入っても外気のままにする奴いるわけねえよな?
30年間通ってるけど未だ外気とか無理ゲーだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 20:28 | URL | No.:1285157前を走ってるヤツが屁すると後ろ走ってる俺がたまらん
気づいたときに内気にしても手遅れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 20:34 | URL | No.:1285159※55
それは内気で窓開けるのと同義だろ
外気とは違う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 20:45 | URL | No.:1285161悪かったな使い方わからなくて
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 20:49 | URL | No.:1285162エアコンを全く使わずサウナ状態で車を走らせてみろ
降車した瞬間に高原の風を感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:03 | URL | No.:1285165外気使わないのに、春秋は窓空けてるやつw
同じ外気やん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:03 | URL | No.:1285166花粉侵入防止に内気だな
-
名前:Posted by 名無しさん #- | 2016/10/06(木) 21:08 | URL | No.:1285167エアコンディショナーをONにするのとOFFにしてるのとでは冷房の効きが全然違うよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:11 | URL | No.:1285168外気にしてたら臭いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:12 | URL | No.:1285169車乗らないのでどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:18 | URL | No.:1285171外気にするなら普通に窓開けるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:18 | URL | No.:1285172ド田舎以外は外気にすると排気ガスバンバンよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:37 | URL | No.:1285181外気は排気ガスが嫌だからずっと内気だなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 21:46 | URL | No.:1285187宇宙に飛び立つとき必須だろコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 22:17 | URL | No.:1285200煙草吸うときは外気にして、窓少し開けるわ。
自然と煙出てくから。
それ以外は内気。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 22:29 | URL | No.:1285203>オートにすると勝手に内気にするからイラつく
>内気なんか使わねぇよ
>内気にしてる車って臭い
大型トラックの後ろについてしまったときや首都高で外気循環なんてやったら、排気ガスくさくてたまらんのだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 22:44 | URL | No.:1285211暖房はACをOFFにしてても使えるし、燃費も悪化しない
これ知らない奴ならわりと多いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 23:06 | URL | No.:1285216オートにすると 勝手に外気がはいる
排ガス(毒ガス) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 23:30 | URL | No.:1285221温泉わかすマークやで
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/06(木) 23:41 | URL | No.:1285223ワイ英国車それもオープンカー。
暖房とは足元を温める補助アイテムである。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/06(木) 23:52 | URL | No.:1285230これくらいの時期から内気だと結露が出るから余程空気が悪いところでしか使えん
あと冬場は基本フロントでしか使ってないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 00:22 | URL | No.:1285239冷房は、まず窓開けて外気
中の熱を逃がしてから内気で速攻冷える -
名前:あ #- | 2016/10/07(金) 00:35 | URL | No.:1285240そんなことより、『いすぎ』って日本語やめろカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 00:45 | URL | No.:1285243車内で屁こいた時に窓前回で外気にする
夏・冬はその後内気にして室内温度を調整する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 00:57 | URL | No.:1285245※7の真意を聞きたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 01:57 | URL | No.:1285263※4
ん?なんで今はクライスラーに乗ってないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 07:21 | URL | No.:1285314外気使ってるのは田舎者だけという
-
名前:名も無き車好き #- | 2016/10/07(金) 13:30 | URL | No.:1285375自分でエアコン分解してw掃除も修理もフィルター交換も出来るwワイには関係無い話やな~www
停車中にエアコンでバッテリー上がるなら!バッテリー換えろ!オーバーヒートするポンコツはラジエター換えろwww -
名前:おばさんの言うとおり #- | 2016/10/07(金) 14:06 | URL | No.:1285393それはデフロスターっていう立派な名前があるんやで
-
名前:ななし #- | 2016/10/07(金) 17:11 | URL | No.:1285468最近車買ったんやろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/07(金) 19:37 | URL | No.:1285510外気が基本。長いトンネルとか空気が悪い時だけ内気にする。
内気で窓を閉め切っていると酸素不足になるらしい。 -
名前: #- | 2016/10/08(土) 00:40 | URL | No.:1285622道路走ってんだから内気以外の選択肢なんてないだろ
何が悲しくて前の車の排気吸わなきゃいけねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 01:21 | URL | No.:1286153外気なんて田舎で空気の綺麗な場所限定だな
あれのまま走ってたらいつか呼吸器系がやられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 10:33 | URL | No.:1286312交通量の多いバイパスみたいな所を走る事が多いから
基本的にエアコンつけっぱの内気循環だな
外気取り入れってのは車にエアコンが無い時代に
フロントガラス内側に外気を出して曇りを取るようにしてた機能の名残り
エアコンが正常に働くなら特に必要ない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/09(日) 18:18 | URL | No.:1286470そもそもいま暑いor寒いからエアコン付けるわけで
わざわざ冷暖房効率が落ちる外気運転にして
効いてくるのをちんたら待ってる意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/09(日) 21:29 | URL | No.:1286526教習所の1人教習のときに曇りとりが分からなくて困ったなあ。
指示無線に前が見えないと泣きついた思い出。 -
名前: #- | 2016/10/11(火) 20:12 | URL | No.:1287313※7が人気で嫉妬www
7先生、帰ってきてご教授願います! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/12(水) 07:55 | URL | No.:1287511*92
あんたみたいなのが居るから
こういうスレが立つんだよw
正にアタマでっかちwww -
名前: #- | 2016/10/14(金) 20:33 | URL | No.:1288562ドイツ車の電装系って信用できんわ〜
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/06(日) 21:36 | URL | No.:1298146排ガスくさいとかお前らどんだけ煽ってんだよ
内気回してるほうがかび臭いゾ -
名前:774@本舗 #- | 2016/12/21(水) 19:50 | URL | No.:1314690外気で排ガス臭いかどうかなんて地域によるだろ。
北海道の田舎なら臭くないし都内なら臭いだろ。
相手が自分と同じ環境だと思い込んでるやつ多すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/08(水) 22:05 | URL | No.:1334811排ガスの代わりに北海道の田舎は馬糞牛糞臭漂う所が沢山有るけど?
ついでに大きな農家や牧場のトラックはディーゼルだぞ。 -
名前:. #- | 2017/02/28(火) 21:36 | URL | No.:1343441排気ガスが凄まじい道路で外気にする奴とはドライブできない。バカか、ほんとバカか
あと内気循環でクルマの中が臭い奴は、おまえの口臭とワキガが臭いせいだからな! それもご一緒は無理だわ!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9817-2939a159
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック