元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476661931/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:52:11.115 ID:EwZu3dAR0.net
- これって払わないと駄目なの?
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:52:25.996 ID:hR2ogkuw0.net
- そうなんです
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:52:36.055 ID:PahhR+Uw0.net
- 具体的に幾ら?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:53:00.695 ID:EwZu3dAR0.net
- >>3
70万ほど - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:53:44.178 ID:EwZu3dAR0.net
- できたら踏み倒したいんだが可能?
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:55:11.392 ID:J5y5MIOKp.net
- 自力で下山すれば良かったじゃん
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:54:14.582 ID:KCbM9otA0.net
- 70万で命が助かったなら激安じゃねーか
しかも登山とかお前の勝手なくせに - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 09:26:15.905 ID:J5OkRIQ2d.net
- >>9
これ
バカはアウトドアやめろ - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:55:52.254 ID:EwZu3dAR0.net
- 請求が来続けてもずっと放置してたらどうなるん?
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:56:18.165 ID:cT1vDe6ga.net
- >>14
給料から引かれる
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:54:29.603 ID:0mWUvvlIa.net
- 差し押さえっていう便利なものがあってね
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:56:36.943 ID:Aw/50PeF0.net
- 口座が凍結される
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:57:01.383 ID:EwZu3dAR0.net
- マジか
それじゃ駄目じゃん - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:55:00.784 ID:uPE0bW9Q0.net
- そんな心持ちならハナから救助なんて呼ばず潔く死ねよ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:57:04.990 ID:PahhR+Uw0.net
- 70万でウダウダ言う方がおかしいと思うの
電車飛び込みってうん千万ってレベルって聞くから
70万ならコスパがいいと思うの - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 09:04:47.515 ID:7e+k4g12a.net
- たったの70万円で巨額?
しかも登山なんでブルジョアジーな趣味しといて70万が巨額? - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 08:57:18.721 ID:t63cPJyJp.net
- 70万ならいいじゃん
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 09:09:09.075 ID:nkOlDFWka.net
- 一分一万円ぐらいらしいな
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 09:02:03.396 ID:iD7zpS8iF.net
- 次からはちゃんと保険はいっとけ
- 【山岳遭難のヘリコプター救助】
- https://youtu.be/w901ULSEWRE
ヤマケイ文庫 ドキュメント
道迷い遭難 - 【山岳遭難のヘリコプター救助】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 00:59 | URL | No.:12900161回でも請求きたら保険入れないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:00 | URL | No.:1290017こういうスレ立てて馬鹿を脅して事故を未然に防がなきゃな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:02 | URL | No.:1290018これが嫌なら山岳保険に入れということだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:07 | URL | No.:1290020海での遭難なら無料だったのにね!
-
名前:誰か #- | 2016/10/18(火) 01:12 | URL | No.:1290022確か民営か国営かで請求額が違うんだっけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:13 | URL | No.:1290023しねばよかったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:14 | URL | No.:1290025山梨県「百五十億円いただきましょう」
静岡県「ラーメン一杯おごってくれりゃいいよ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:15 | URL | No.:1290027死んだら余計に無駄な税金やら使われてたんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:16 | URL | No.:1290028払わん限り、こいつが生きるのに必要なすべてを手に入らんようにした方がいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:17 | URL | No.:1290029年間掛け金も高くないのに
保険入ってないって・・・
保険はいろう運動のスレたて? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:21 | URL | No.:1290030公共サービスは当然と思ってる馬鹿に多そうだなこれ
日頃から住民税高いとか喚いてそう -
名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 01:21 | URL | No.:1290031登山したことない俺でも遭難したら金がやばいのは知ってる
-
名前: #- | 2016/10/18(火) 01:22 | URL | No.:129003270万は払っとけ
次の遭難者を助ける資金になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:35 | URL | No.:129003670万は良心的だろ
友達山で滑落して骨折ってヘリ救助だったけどヘリ代110万請求されてたぞ
次は自力で下りる言ってたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:37 | URL | No.:1290038民間のヘリコプターか警察だとタダって聞く
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:40 | URL | No.:129004170万円 > 命 ってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:48 | URL | No.:1290044久しぶりにキレちまったぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:50 | URL | No.:1290045山なんて登るもんじゃねーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 01:54 | URL | No.:1290048たまに民間組織が救助に加わろうとすると猛烈に拒否する遭難者の家族がいる...
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:00 | URL | No.:1290050公的機関が動く範囲は税金使うから請求されない
現地に詳しい民間や地元組織の手を借りるとその分は請求されるよ
警告を無視するとか悪質な場合は税金の範囲でも後から弁済させられるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:01 | URL | No.:1290051ネタじゃないなら本物のバカだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:02 | URL | No.:1290052こいつタクシー乗って「思ってたより高いから払わない」とか言い出しちゃうタイプの人なのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:08 | URL | No.:1290055ネタだよ
有料捜索は親族の依頼がないとやらんよ
それにたった70万じゃ済まない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:11 | URL | No.:1290056ネタだね。
70万とかヘリはそんなに安くないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:16 | URL | No.:129005770万ドルなら巨額
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:28 | URL | No.:1290059タヒねばいいのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 02:42 | URL | No.:129006070万なんて安すぎるしウソだろ。
救助隊が出てたら、もっと莫大な金額請求されてるはず。 -
名前:ななし #/TwVSEH. | 2016/10/18(火) 02:53 | URL | No.:1290061危険!貧乏人は山にのぼるな
意識は高くとも貯蓄に最低3000万無いのは自己責任。
30代女性諸君、山に登る独身男性は95割60代か既婚男性だよ。 -
名前:774.1 #mQop/nM. | 2016/10/18(火) 02:58 | URL | No.:1290062ヘリ使って70万は割安で、ヘリの燃料代の一部しか請求されていないでしょう。
長野県だと実費請求だから、北アルプスで遭難するときは、富山県側に... と言われています。 -
名前:名無しビジネス #qncY1vE2 | 2016/10/18(火) 02:58 | URL | No.:1290063「あー、山で遭難したんですけど、救助呼ばなくても結構ですんでハイ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:00 | URL | No.:1290065ブラックジャックにもいたよなー助かったら金が惜しくなるやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:04 | URL | No.:1290066あれ?3000万とかそのくらいかかるんじゃなかったっけ?怪我して動けなくなって自分の携帯で場所知らせて来てもらっても100万円くらいかかるよな。山なのに釣りって(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:07 | URL | No.:1290067たひねばいいのになあ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:17 | URL | No.:1290070にべもなくフルボッコで草しか生えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:18 | URL | No.:1290072遭難して70万って格安じゃないか。
よかったな。それがお前の命の値段だw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:26 | URL | No.:129007370万払うなら匍匐前進してでも下山するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:27 | URL | No.:129007570万で巨額なのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:31 | URL | No.:1290076複数人で遭難して割り勘なんじゃね?>70万
それにしても巨額って程の金額じゃないじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:36 | URL | No.:1290078地上捜索隊で済んだならともかく
ヘリまで飛ばされといてよく70万で済んだな
と思ったら割り勘でこの額になってる可能性があったか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 03:37 | URL | No.:1290079
辛坊治郎、最低だな!
-
名前:あ #- | 2016/10/18(火) 03:48 | URL | No.:1290081山登りってマラソンに次ぐマゾスポーツだろ。
スポーツと言えるのかは知らんが。 -
名前:ぅう #- | 2016/10/18(火) 04:00 | URL | No.:1290085ヘリ代請求って都市伝説だと思ってたが
-
名前:名無しのかめはめさん #la5PUrQg | 2016/10/18(火) 04:01 | URL | No.:1290086山で遭難してヘリと山岳救助隊が出ると、規模にもよるが3日で500万は覚悟しろと聞いた。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/18(火) 04:05 | URL | No.:1290088※41
趣味のマラソンは平坦な街中をただグルグル周回するだけで単調だが
登山は朝昼夜で異なる絶景を見られるし
季節の動植物に巡り合うという偶然もある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 04:33 | URL | No.:12900911日保険なら500円なのに何故入らない
-
名前: #- | 2016/10/18(火) 04:39 | URL | No.:129009370万が巨額って…
自動車で事故っても、相手方怪我したら、そのぐらいすぐ行くだろ。
保険がカバーするだけで。
遭難者救助って、それでもヘリは利益出ない、ぼったくりでもないほんとのコストなんだから、納得して支払うべきかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 04:49 | URL | No.:1290094一般登山路でそうそうケガするところ無いけどな
まあ穂高や剱岳なら保険掛けてなきゃバカだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 05:18 | URL | No.:1290097登山は入山料より捜索費etc預け金にするべき
500万位預け、何もなければ変換
金預けてなければ捜索無し
それくらいドライになってもいい
捜索する人間も危険なんだから、そんなトコ人情に頼ってるんじゃアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 05:27 | URL | No.:1290098米29
武蔵野だかの連中が遭難して
「長野県警だと有料になってしまうんで富山県警を呼んでください!」
とか電話したって事件があったなぁ…
日テレのドキュメント番組で晒されてた
今なら大炎上してるだろうなぁ… -
名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 05:37 | URL | No.:1290100二度と山登るな。
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/18(火) 05:37 | URL | No.:1290101朝鮮人どもは何回も踏み倒して帰国してるけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 05:46 | URL | No.:1290102本当ならスカッとするいい話だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 05:51 | URL | No.:1290103もしこいつが救助隊員であったとして、遭難する奴がいくらいようと無料で助けるか?
自然災害じゃあるまいし、レジャーを楽しむ全ての人間を税金で保障しろと言われたらお断りだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:11 | URL | No.:1290109>1みたいなモラルハザードを引き起こす葛が増えると、将来的には救助隊が出し難くなり、他の遭難者の不利益になる。
迷惑だから自宅でさっさとくたばって遺産で支払うと良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:14 | URL | No.:129011348
いや、普通に保険に入るようにすれば良いだけでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:19 | URL | No.:129011470万を払えない程度の命なんだな
呼ぶなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:28 | URL | No.:1290116真面目に捜索せずに、適度に間引けば馬鹿も減るというものだ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/18(火) 06:30 | URL | No.:1290117馬鹿は高いとこが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:33 | URL | No.:1290119遭難の救助は医療と同じで公共性が高いものだから、
支払うと生活が破綻するような低所得者の場合は
支払うよう通知は来るけど払わなくても特に何もされない
払えるだけの資産があるのに払わない悪質な人の場合は
住民税を滞納したときのように差し押さえ通知が来る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:38 | URL | No.:1290120助けてもらっといて踏み倒してたら
次の本当に助けてもらって家族の所に帰りたい人が
助けてもらえなくなるだろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/18(火) 06:40 | URL | No.:1290124何でもかんでも無料だと思いやがって
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:41 | URL | No.:1290125※59 自治体によって判断が分かれそうなところだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:49 | URL | No.:1290126ははは!ざまぁないぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 06:51 | URL | No.:1290128馬鹿は山に登るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:08 | URL | No.:129013070万円なんてなんて良心的な価格なんだ
この価格だと60分くらいしか飛ばせないとおもうんだが・・・・
そして東邦航空が民間救助隊辞めてから どこか民間でやっていたっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:21 | URL | No.:1290134え?遭難ヘリってお国の税金からお金だしてくれんじゃないのおおおおおおおおおおお????
これじゃあ何のために俺らの血税が使われてんだよしねしねしね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:24 | URL | No.:1290135山岳保険て年間2000円くらいやぞ・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:27 | URL | No.:1290136踏み倒すという発想がまず普通の人には出てこない
登山やって無くてもどこかで犯罪やるだろうから今すぐ死んだほうがいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:30 | URL | No.:1290137割と安いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:41 | URL | No.:1290140これって誰かが勝手に救助を要請した場合も、遭難した本人がお金支払うの?
それとも要請した誰かが支払うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:53 | URL | No.:1290142※66
趣味でわざわざ危険なところに行って、
何人もの人を救助という名の危険に晒して、
特殊技能が必要なヘリを出動させておいて
税金で賄えとはとんでもないやつだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:57 | URL | No.:1290143自衛隊やレスキューはそのためにいるんだから金取るのもなんだかな
税金泥棒のくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:58 | URL | No.:129014470万で命が助かるなんてすごく安いと思うが・・・
俺なんて今年税金だけで550万も払ったぞ見返りも一切なしだwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 07:59 | URL | No.:1290145分割にすれば3万を2年間支払えばいいだけとか生命救われたことを考えれば超ヌルゲーじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:00 | URL | No.:1290146山岳保険って年額数千円なのに
登山を趣味にしてて入ってないほうがおかしい
なに目的でスレたてたんだよ -
名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 08:07 | URL | No.:1290148そのまましねよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:07 | URL | No.:1290149そのまま死んでくれていれば本当に良かったのに。
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/18(火) 08:09 | URL | No.:1290150海難救助は民間組織がないので全部公的機関となるから税金から費用が賄われて基本的には無料。山岳遭難は公的機関だけの捜索だと無料だが地元の詳しい民間組織が導入されると民間組織の行動で使われた実費の一部ないしは全部の請求がされる。ヘリを飛ばすとかなり高くなる。地上だけだと消耗装備品の費用だけなので安かったりする。行動の為の人件費は請求されない。ただし遭難した人の家族や関係者にその旨説明されて要請がないと民間は導入されない。命には替えられないと説得されたりする。スレにもコメにも出ているが遭難保険や山岳保険各種生命保険や傷害保険など色々な保険があるので入らずやってる人って何を考えてるんだか理解出来ない。入る事をオススメするというより義務化した方がいいかもしれない。富士の樹海を自殺するために分け行ってる人とどこが違うのだろうか?と感じざるを得ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:09 | URL | No.:1290151逆になんで保険はいらなかったン?
あんなもん年間数千円、月単位だったら数百円だろ。 -
名前:774@本舗 #- | 2016/10/18(火) 08:15 | URL | No.:1290153お前の命は70万以下だって事だw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:16 | URL | No.:1290155無知な老害も多いからね。 山岳遭難は高齢者がほとんど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:17 | URL | No.:129015670万で済むなら泣きながら払うわ、それこそ借金してでも。
-
名前:名無し++ #- | 2016/10/18(火) 08:20 | URL | No.:1290157山岳救助は公共サービスではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:23 | URL | No.:1290158保険に入らないタイプの人のリアルな感情で面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:23 | URL | No.:1290159自業自得の見本
自分の体力・技術・装備を見誤った結果だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:24 | URL | No.:1290160以前山で行方不明になった男の子の場合請求とかどうだったの?
-
名前: #- | 2016/10/18(火) 08:27 | URL | No.:129016170万助けて貰ったのに踏み倒そうというのだから、税金を払っている日本人ではないな。
税金に集っている外国人の可能性は高いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:34 | URL | No.:12901621時間ヘリ飛ばすのに100万かかるんだぞ
70万なんて3割引だぞ?なめとんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:35 | URL | No.:1290163保険にも入らず遭難したバカを
プロが自ら危険を犯し機材を使って命を助けたんだぞ?
そのぐらい安いモンだろ 勉強代としても格安だ
それとも死んだほうがよかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:36 | URL | No.:1290164金だけではない
救助隊の二次遭難リスクだって満載の中で助けてもらってる幸せの上に乗っかってるんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:39 | URL | No.:1290166救助隊はメンタルも物凄くきつい仕事なんだぞ
子供や女性のミンチみたいな死体も引き取らなきゃならない
完璧な仕事をしないとすぐ世間から野次られる
ってかそれ以前に登山やるならこの辺の救助の知識ぐらい入れてから行け
同じ登山者として迷惑 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:44 | URL | No.:1290167山登りなんて金&時間の無駄
ただ疲れるだけで何も得られるもの無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:47 | URL | No.:1290168富士山の高高度での救助事故あって
遺族がゴネまくってたら
じゃぁもう高高度の救助はしませんってなった例が -
名前:名無し++ #- | 2016/10/18(火) 08:47 | URL | No.:1290169人に迷惑と手間かけさせた上にリスク負わせて金払いたくないって図々しい…
何様のつもりよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:48 | URL | No.:1290170クレカの保険が使えたりする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:49 | URL | No.:1290171高額なのは当然。それが命の値段なんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:51 | URL | No.:1290172巨額と感じる基準が低すぎる
最低1千万位から使う言葉だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:58 | URL | No.:1290173これこそ恩を仇で返す馬鹿っぷりだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 08:59 | URL | No.:1290174そこまで含めて登山っていう趣味じゃないの?
山男って当然そういうの織り込んで登ってるものだと思ってた -
名前: #- | 2016/10/18(火) 09:01 | URL | No.:1290175遭難するような奴に限ってなんで保険入ってねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:03 | URL | No.:1290176趣味の登山で救助されておきながら費用踏み倒しとかカス過ぎるだろ
ある程度の難易度以上の登山は保険強制加入させろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:06 | URL | No.:129017770万円?安いな300万は掛かるだろ、山は金持ち以外は登るな、貧乏人はハイキングにしとけ、遭難する費用もいれとかないと、後で泣くことになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:11 | URL | No.:129018170万あったら装備を一新して~
じゃねぇよ
遭難したときの費用まで込みで登山に最低限必要な費用だろうが
その上で遭難しないよう知識と技術を身につけなきゃいけないの
そもそも山岳保険入ってない時点で無責任だと思わないのかな
誰も頼んでもないのに勝手に遭難しておいて何言ってんだこいつ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:13 | URL | No.:1290182マジレスすると、警察が捜索の初回とかは請求こない。そのあと任意で続行かを家族に聞いて続行だと民間ヘリ飛ばす→請求になる
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/10/18(火) 09:18 | URL | No.:1290184小さな作り話にそんなにムキにならんでも
-
名前:774@本舗 #- | 2016/10/18(火) 09:28 | URL | No.:1290186巨額って言うにはゼロが二つ足りないだろ
70万じゃせいぜい高額がいいとこだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:31 | URL | No.:1290188>ちなみに東邦航空の場合、捜索・救助の料金は1時間あたり46万5000円。遭難現場がはっきりわかっているのなら、救助は1時間前後で完了するの で、救助費用は50~80万円ぐらいですむ。
Jro公式サイトより
ただし上記動画の通り、唯一の民間ヘリ救助会社だった東邦航空は山岳救助中に社長が死ぬ事故を起こして撤退済み -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:54 | URL | No.:1290190この手の馬鹿が増えるとその内多くの山が登山禁止になるなW
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:54 | URL | No.:1290191救出にかかった費用がこの遭難者の命の値段
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 09:55 | URL | No.:1290192おまえの命の値段だよ
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/18(火) 10:01 | URL | No.:1290194巨額巨額と聞いてたが凄く安いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:04 | URL | No.:1290195救助のための山岳保険なんて年間2000円くらいしか
かからないんだから入っとけよアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:04 | URL | No.:1290196山岳救助もピンキリだからな。
ヘリ飛ばしても30万程度で済む場合もあるし、それこそ100万超えることもざら。
どっちにしても庶民には痛い出費になるし、自分は大丈夫なんて思わずに保険には入ったほうがいいだろうね。 -
名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 10:10 | URL | No.:1290198お前コリアンだろ!
前科あるからな!踏み倒しの… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:13 | URL | No.:1290199登山が趣味って言ってるやつは撮り鉄と同じでマジでクズしかいない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:14 | URL | No.:1290200あー、そういえば、山は有料だけど、海は無料って聞いたことある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:21 | URL | No.:129020270万なら安いほう
山で遭難すると1000万かかる場合もある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:21 | URL | No.:1290203こういうゴミは山くるなよ
ブームで来る奴は全員ゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:27 | URL | No.:1290206はっきり言えば助けるほうも命がけ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:34 | URL | No.:1290208保険にも入らず、自分の力量に見合った山もやらず、それで助けてもらってバックレようなんて太え奴は、簀巻きにして海にでも放り込んでしまえ
ちなみに海の遭難の場合は請求来んから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:34 | URL | No.:1290209救助に行く人たちにも2次遭難の可能性や事故の可能性もある命を掛ける行為なんだから
安易な登山計画による遭難事故を減らすため
費用請求は仕方がない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:35 | URL | No.:1290210裁判所通して申立てしたら税金として天引きするようなシステムが必要だな。
強制執行は口座特定する必要があるし。 -
名前: #- | 2016/10/18(火) 10:42 | URL | No.:1290212これは保険に入っていない奴が悪い。
山のふもとの小屋で入れるってのにね。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/10/18(火) 10:44 | URL | No.:1290214こういうクソ虫は給与口座押さえて強制的に取り立てろ。
こういう奴を放置しとくとタクシー代わりにヘリ使おうとする馬鹿が出て来るぞ、救急車みたいに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:50 | URL | No.:1290216大した怪我でも呼ぶ老害が増えたからきっちり請求するようになったって話
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 10:52 | URL | No.:1290218保険加入・山の特徴の理解・装備の充実・遭難時の対処法
の熟知等を行わないで無策に山に行くやつは遭難して死んでどうぞ。これは社会常識であり登山のマナーである。
最低でも食料・ライト・雨(防寒)具・発煙筒(ライト)を持っていけ -
名前: #- | 2016/10/18(火) 10:55 | URL | No.:1290219結論から言うとほっておいてもやがて裁判で金を差し押さえられるから無理です
とっと払ってください!そのお金がないと次の遭難者救助に支障が出ます -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:01 | URL | No.:1290220日帰り簡易保険なんて高くても600円なのに
ケチって70万請求される雑魚www -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:11 | URL | No.:1290222ヘリ2回チャーター
捜索隊依頼
ttp://yir-n.com/we_find_masa/donation.html
2か月捜索でこんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:12 | URL | No.:1290223もう一回ヘリで遭難場所に放置してもらえばいいのにね。
-
名前: #LkZag.iM | 2016/10/18(火) 11:15 | URL | No.:1290226山行サークルに入ってるが、1回飛ばして1時間90万の計算だよ
登る前に保険代500円払ってる。
一般人でも1日1000円位で入れるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:21 | URL | No.:1290229お金がないので、下山ルートを教えてくださいでよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:26 | URL | No.:1290231※132
それでバカが結局助からなくて、下山支持した側が悪いってなるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:27 | URL | No.:1290232明らかに桁が足りない件
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:28 | URL | No.:1290234助けてもらった時の感謝の気持ちってのは忘れてしまうもんなんだね
どういう類の人間か察しがつくね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:37 | URL | No.:1290236山好きの一番糞なのは
寂しがり屋が多いところ。
一人で行ってる奴はえらいけど
気軽に初心者誘って行ってんじゃねーよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:39 | URL | No.:1290237例えば、本人の予定では自力で下山するつもりでその通り順調に移動できてても、
身内に通報・救助要請されてしまうと結果として救助され費用請求もされるんよね
遭難してなくても身内に心配性のバカがいれば出動されてしまう、その危険性もある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:41 | URL | No.:1290238この時季よくあるキノコ採りに行って遭難してる爺さんとかは保険入ってねえんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:43 | URL | No.:1290239電車の飛び込み自殺の請求に比べたら屁みたいなもんでしょ
家族の事を少しでも思うなら飛び込み自殺はやめとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:47 | URL | No.:1290242警察や消防なら無料、民間が入ると救助費用請求される。
5000円で山岳保険に入れるのになぜ入らないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 11:58 | URL | No.:1290244※24
パイロットの人件費と燃料代だけじゃ無かったかな
機体使用のコストも入れれば軽く数百万にはなるけれどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:01 | URL | No.:1290246自分だけは事故らないと思っているんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:04 | URL | No.:1290248払えるなら払う。それだけのこと。
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/18(火) 12:05 | URL | No.:1290249消防、警察、自衛隊のヘリなら税金だから無料だが、民間の場合は1時間50万が相場だし、70万とすると捜索から救助まで1時間足らずってことになり、普通遭難でそんな短時間で救助はほぼないし、あるとすれば怪我やらで場所は分かるが動けないとかくらいだから70万はないわけでもないが、可能性としては自力で下山できる程度のことにわざわざ救助要請した無能かな?
-
名前: #- | 2016/10/18(火) 12:13 | URL | No.:1290250ホント70万円で命が助かったなら、安過ぎ。
貯えないなら、チビチビ払うように交渉すれば良い。
たぶん応じてくれるでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:16 | URL | No.:1290251山岳保険なんてものがあるのか
親が登山に行きたいとか言ってたから一応伝えておくかな -
名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 12:22 | URL | No.:1290252お前の命の値段は七十万以下か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:22 | URL | No.:1290253命助けてもらったのにたったの70万を踏み倒そうとするとか
山にゴミとか捨てまくってたり自然を荒らしたりしまくってるクズに違いない -
名前:774@本舗 #- | 2016/10/18(火) 12:25 | URL | No.:1290254仕事で遭難したならともかく、遊びで遭難したんだろ?
そんなもん払って当たり前じゃねーか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:25 | URL | No.:129025570万で命が助かったのに何が不満なんだ?死んだ方がよかったのか?
-
名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 12:27 | URL | No.:1290256ヘリで救助に飛んで、70万か。
燃焼、メンテ、人件費を考えたら、多分赤字になってるな。
税金で補填は止むなしか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:32 | URL | No.:1290257男ってすぐ責任逃れしようとすんのな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:48 | URL | No.:1290260登る前に誓約書書かせる法律作らないとあかんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:49 | URL | No.:1290261ネタ。
山で遭難してヘリ使って70万は激安すぎる
遭難救助にかかる費用は300万~
近所のちっさい山でもこんくらいだぞ
もし本当の話でも税金みたいなもんだからバックレは日本にいる限り無理
給料差し押さえされるし生きていく上でありとあらゆるところに×がつくからいいこと一つもないぞ
一生独身実家住まいのキャッシュオンリー生活なら止めんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:50 | URL | No.:1290262こんなバカが入れる保険なんて無いわ
橋の下で野垂れ死にがお似合い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:51 | URL | No.:1290263あれだよ民間のヘリなら搭乗拒否して
お前らが勝手に探したんだと支払い拒否すれば一応筋は通りそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:53 | URL | No.:1290264そうなんですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 12:53 | URL | No.:1290265※23
同感。親族に有料捜索の同意書取るよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 13:06 | URL | No.:1290266金ねえなら登山すんな
それか登山保険入れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 13:24 | URL | No.:1290269山ばっかり叩かないで、海もな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 13:25 | URL | No.:1290270金ねえなら海水浴すんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 13:26 | URL | No.:1290271これが、事実かはともかく
こんなバカがでないように
前払いにすべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 13:42 | URL | No.:1290277民間のヘリ?
わざわざチャーターしたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 14:04 | URL | No.:1290282人目に触れない所でひっそりタヒねばよかったのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 14:10 | URL | No.:1290284実際に身内が山菜取りで遭難して一週間捜索してもらった俺が来ましたよ。
当時高齢で一週間も探索って状況なので生きて救出されて新聞にも載った。
で、肝心の費用は一部保険等あっても一週間で数百万。
ヘリは色々コメある通り民間しか金掛からないけど高額
また毎日数十人規模の捜索隊へのお礼(要求はされない)
現場は本当に大変で日のある内は大声で喉潰しながら探してくれる。
お礼しないなんて考えられないと個人的には思う。
金額は各所に寄付という形で行ったので伏せるけど結構包んだ。
まぁ70万で済んだのなら安いもんよ、生死不明で発見待ちの時間に比べりゃ。 -
名前: #- | 2016/10/18(火) 14:16 | URL | No.:1290286ただでやれって方がおかしい
税金だとしても払うべき
払えない場合は同じ場所に置き去りにする
でよくないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 14:23 | URL | No.:1290288そのまま山の肥やしになればよかったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 15:03 | URL | No.:12902991年保険なら5000円。1日保険でも500円。
案外安いと思ったけど、そもそも用心して
保険入るような奴は遭難率低そうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 15:04 | URL | No.:1290300お前の命ってやっすいのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 15:46 | URL | No.:1290312※166
ペナルティで両足へし折ってから救助した場所に放置でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 15:51 | URL | No.:1290316登山禁止!遭難も自己責任!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 15:53 | URL | No.:1290318ヘリで救助する側だって命がけだしな、無茶して助けても途中で救助者を落っことしたら、逆に損害賠償しなきゃならんかったり相当なリスクを負って助けにきてくれてるんだから、相応の金は当然払うべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 16:00 | URL | No.:1290323他のサービスで自分の場所までヘリコ呼んで足代わりにしたらもっと高いんじゃないの?
意外と安いなって気がしたけど。専門家も乗ってるし、危険な作業の割に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 16:02 | URL | No.:1290324助けて貰っておいて踏み倒したいとか、凄いな。
-
名前:あ #DUVihgrs | 2016/10/18(火) 16:09 | URL | No.:1290326払えよクソが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 16:11 | URL | No.:1290327臓器を一式売って費用を捻出するのはどうだろうか?(提案)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 17:02 | URL | No.:1290335ヘリを半日チャーターしてレスキュー3人雇ってそれだけなら超良心的激安
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 17:09 | URL | No.:1290338バカの道楽の尻拭いに何人の隊員が命がけで捜索したと思ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 17:34 | URL | No.:1290344自分の命に七十万の価値もないと自ら認めていくスタイル
-
名前:名無しビジネス #gdfxEFgg | 2016/10/18(火) 17:43 | URL | No.:1290346※78
いい加減自分の情報更新しろよ
海難系は本州の沿海ならBANがある
10年以上前だと範囲が狭すぎて使える人が限られていたが、
現在の対象範囲なら役に立つ人も多いはず -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 17:43 | URL | No.:129034870万で済んでよかったな……大抵もう一ケタ多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 18:09 | URL | No.:1290353新でも払ってね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 18:17 | URL | No.:129035470万は高いね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 18:25 | URL | No.:1290356命の恩人への礼金を踏み倒すとか、字面にしたらヤバイよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 18:31 | URL | No.:129035870万の請求をケチるやつは
登山装備にかける金もケチる
貧弱装備で登るから遭難する
地獄のループやね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 18:34 | URL | No.:1290359危険なことをやっているという自覚がないから老害が山にあふれているんだよな
遭難するのは団塊ばっかりじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 18:59 | URL | No.:1290367バカと煙はうんぬん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 19:24 | URL | No.:1290376自分の命を70万円以下と判断している部分には好感
あとはクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 19:45 | URL | No.:1290383この手のスレって大抵請求書とかの写真あげないから嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 19:46 | URL | No.:129038670万or今後登山はしない
だとこいつはどうすんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 19:52 | URL | No.:1290389
「ヘリの出動経費 1時間約50万円から」
参考検索用 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 20:25 | URL | No.:1290395登山というリスクの高いことしているくせに無保険登山とかあたまおかしい
神奈川のDQNの川流れも救助代金踏み倒して税金使ったからほっておいても案外平気かも
でも在日じゃなければ容赦しないのが日本の役所だしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 20:42 | URL | No.:1290402足が折れたぐらいなら自力で降りろってことだよ
-
名前: #- | 2016/10/18(火) 20:46 | URL | No.:1290403まぁ、ヘリなんてクソ高い航空燃料をバルブから駄々漏れさせてるくらい消費しながら飛んでるシロモノだからな。
しかも山の上とか操縦士の高い技量がいるし、請求が高くつくのは当たり前だろ。
勝手に遭難して救助されときながら、救助なんて頼んでないと支払い義務を拒絶する朝鮮人みたいな事すんなと・・・。 -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/10/18(火) 22:21 | URL | No.:1290456海の救助は無料ってのは100%ってわけではないようだ
民間の漁船が救助作業中に暗礁に触れて破損して
その修理費70余万円を遭難者6人に請求したが
全員踏み倒そうとして
結局その内一人だけが20万円払った
という事例が海上保安官OBの著書「生きるための海」に載っていた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:33 | URL | No.:1290464登山装備一式整えるくらいの人なら年間保険に入ってるのが普通
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:43 | URL | No.:1290468公営が来てくれる時まで粘ってればよかったのに
-
名前: #- | 2016/10/18(火) 22:43 | URL | No.:1290469※184
その命の恩人は、何十万という燃料代を立て替えてるんやで…
やばすぎだろ。
レスキューが利益として取る分は納得いかん!踏み倒すぜ!なら、百万歩ぐらい譲って理解しても、経費実費踏み倒すとか、何歩譲ろうと理解できん。 -
名前:ぬ #- | 2016/10/18(火) 22:44 | URL | No.:1290470勝手に登って遭難して助けてもらっといてなんやこいつ
登山家のイメージを下げに下げる男 -
名前: #- | 2016/10/18(火) 22:46 | URL | No.:1290473度重なる警告を無視し続けて中州に取り残されたDQNを思い出すな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:14 | URL | No.:1290486こういうのって多人数だったら人数分割り勘になったりするの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:26 | URL | No.:1290491山に送り返したらいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:42 | URL | No.:1290497学生時代に登山部だったけど
30年ぐらい前に部の登山で病人が出て
ヘリ輸送依頼で150万ぐらいかかったって聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:50 | URL | No.:1290500富山は無料なんじゃなかった?
県境の岐阜とか長野の山に登って遭難する時は
富山側に落ちろと冗談で言われたものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:28 | URL | No.:1290514※13
自分が助けてもらった金を踏み倒そうとしてる奴が他人を顧みるとは思えん
他人は助けなくてもいいが俺だけはタダで助けろって思ってるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:38 | URL | No.:1290519相場程度かそれより若干安いな
警察や消防の官庁所有なら請求はされないが、民間だと請求される
前者は俺らの血税で賄われてるから素人は山に登らないでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:40 | URL | No.:1290520ボランティアの捜索隊って
ボランティアって言っておきながら
金取るんだぜ
弁当代って名目だが
どんな弁当だよって金額を -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 01:08 | URL | No.:1290531端的にいえば
趣味で登山して勝手に遭難しました助けてください
でも、救助費用は払いません
いい趣味だよな、登山って(笑)
噴火等自然災害に巻き込まれたんじゃないんだぞ
趣味とはいえ少し負う責務くらい自覚しろよ
いい大人が恥ずかしい -
名前: #- | 2016/10/19(水) 01:25 | URL | No.:1290543だからこんな馬鹿助ける必要ないんだって。
山で遭難したら放置しろ。熊に襲われても相手にするな。
遊びで人に迷惑かけるアホには自己責任を徹底させろ。
70万で命が助かったのに踏み倒すとかほざいてる馬鹿は生きる資格なし。はよ自然淘汰されろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 01:53 | URL | No.:1290562その巨額の支払いを代わってやるから
こっちのファミリーカーのローンの方を頼めないかねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 01:58 | URL | No.:1290565自分の命が70万なら安すぎるだろう
登山と言う趣味で死に掛けてその代金踏み倒しとかSHINEば良かったんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 02:00 | URL | No.:1290567これ馬鹿が起こす災害だろ
救助した人がかわいそう -
名前:名無しビジネス #JAR768jU | 2016/10/19(水) 02:28 | URL | No.:1290578君はもう山に登るな
-
名前: #- | 2016/10/19(水) 03:51 | URL | No.:1290600いちいちマジレスすな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 07:21 | URL | No.:1290631前の会社の先輩と上司二人が山で遭難→ヘリ捜索で発見+救助→請求額が200万円後半位だったと聞いたが、70万円で済むのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 07:26 | URL | No.:1290635民間の救助隊使ったんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #dTfb9zds | 2016/10/19(水) 07:52 | URL | No.:1290642むしろお金いるのは民間の捜索隊のほうでしょ
山岳救助隊(消防)のヘリが救助でとんでも無償だよ
救急車と同じ扱い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 09:08 | URL | No.:1290664今度からは海で遭難しな
-
名前:山登り #- | 2016/10/19(水) 13:06 | URL | No.:1290708登山道登ってけば迷子になることはないのに天気かな?無事出れてよかったね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 14:28 | URL | No.:1290744山岳保険なんてあるのか
山は登らんけど覚えとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 14:43 | URL | No.:1290751意外とカードについてる保険とか
車の保険に色々ついてるときがある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 16:44 | URL | No.:129080570万は安くはないけど払えない額ではないし
自業自得なのだから、分割で払えばいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 18:09 | URL | No.:1290831胸糞悪いと言うか見ててムカつくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 20:03 | URL | No.:1290871登山っていうのはリスクが高いものだろ
リスクを払いたく無いのに登山するとか馬鹿すぎる
だから俺は山などには一切近寄らない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 20:13 | URL | No.:1290878つかそもそもヘリを要請するってどういうレベルなんだ?
日本の山である程度の装備で登山してる人なら遭難するレベルの山なんて無いはずなんだが・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 20:36 | URL | No.:1290886遭難したら探さないでと書いてから登山しろ、カスが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 21:15 | URL | No.:1290911金払えないならしねばいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 23:51 | URL | No.:1291021ヘリ救助で70万円なら払えよ。
700万円くらいが相場だと思っていた。 -
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2016/10/20(木) 07:57 | URL | No.:1291121山狩りってか大人数での捜索で日数かかってたらもっと高い額請求されてるだろ
請求額からして滑落して救助だとかその辺か? -
名前:な #- | 2016/10/20(木) 09:38 | URL | No.:1291143タコ殴りワロス
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 12:51 | URL | No.:1291201とざんか(笑)とかいう勝手に山に突撃して勝手に山を汚して勝手にあぼーんするゴミクズwwwwwwwwwwww
-
名前:名無し #- | 2016/10/22(土) 23:30 | URL | No.:1292108これを機にリスク管理ができるようになれば
70万なんて激安の勉強代だがな。
踏み倒そうと考えてる時点でまぁ頭は
カラッポなんだろな -
名前:名なし #- | 2016/10/23(日) 13:26 | URL | No.:1292302山に入る奴・登山する奴 気地外だろーに特に冬山登山する奴らって何目的でそこの何があるのか意味不明 その先の女の桃源郷があるならワイも命を賭して行くわ・・・エベレストやヒマラヤ登るならヘリコプターで行けよ 山登る奴等は気地外だよな
登山者はゴミも糞尿も不法投棄 高山植物など違法に採取だからな 残していいのは足跡だけ取ってもいいのは写真だけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 17:33 | URL | No.:1311646※225
その過剰な自信と誤った認識が遭難を呼ぶ
絶対に遭難しないなんて何故言い切れるのか
如何なる山であろうとも最悪を想定してなお余りある
そういう自然への畏敬の念がないアホがそーび()とか過信して勝手に遭難すんだろうが
道具は一流、腕は二流、人は三流以下
お前のことだよアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 12:28 | URL | No.:1311883山で遭難して、誰かに助けて貰おうと思ったら
サバイバルじゃなくて、お金の工面の話にすり
替わってる。テヲンと思考パターンがそっくり
で怖い!昔は助け合ったのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 13:24 | URL | No.:1322713海難救助は無料だけど山岳救助は有料だから仕方ないね
山登る人間だったら常識だと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/29(日) 14:00 | URL | No.:1330158娯楽で登ってるんだから、救助のシステムも
保険か、支払いを担保するかの二択でドライに運用すればいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/14(火) 00:58 | URL | No.:1337644登山しないから知らなかったけど山岳保険ってあるんだな。まあ、そりゃそうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/26(日) 15:01 | URL | No.:1342648登山者「遭難しました」
救急「マイナンバーを教えてください」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/13(月) 16:11 | URL | No.:1348294登山者ってほんと迷惑
年間どんだけの血税が注がれてんのか?
入山料なり保険なりに強制加入させて登山者感の互助で賄って?
娯楽なのになんで関係ない国民に負担を強いるの?
恥ずかしくないのかね、山男に山女さん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 19:39 | URL | No.:1712947県によって費用負担が違うことがある。
県境で遭難するなら「**県側に倒れて遭難しろ」って言う話がある(県名は伏せる、バカが増えたら困る)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9852-81352347
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック