更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476677903/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:18:23.451 ID:4+jcb48w0.net
ただよう孤独のグルメ感!

 
 

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:19:11.588 ID:CqlnqJf70.net
うん
孤独のグルメっぽい

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:19:32.608 ID:4+jcb48w0.net
オムライス550円!真っ昼間なのに誰もいないw




8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:20:12.880 ID:/SVfM/oH0.net
>>4
じゃあいつ客いるんだよ

 



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:19:34.669 ID:x8QP2VOA0.net
焼飯地味にたけえ

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:20:48.666 ID:wwVaN1r70.net
材料消費期限過ぎてそうで怖いな
 
 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 14:41:37.020 ID:gUEKf6/e0.net
そうめんってメニューすげーな
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:23:32.142 ID:VVeRgIRg0.net
ライスとメシの違いがわからん


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:24:01.077 ID:oIbU4Ug06.net
定食ないやん

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:21:57.904 ID:/SVfM/oH0.net
60代、だんだんと外出を避けている。
ってなんだよ
 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:25:21.032 ID:hdvljRC3M.net
マヨネーズ30円でなんかワロタ

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:22:26.651 ID:KwEuvd780.net
関西か?

 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:24:17.157 ID:4+jcb48w0.net
>>16
ここ!錆びれた商店街みたいなところ!


 

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:23:48.891 ID:J9tTxOC/0.net
なんかの映画のセットみてえな店だな

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:23:50.692 ID:Wkc+/TwZp.net
銀皿か
カレー食えよ

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:24:18.106 ID:nhanZEPJa.net
おばあちゃん家の匂いしそう

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:29:23.252 ID:JUTebjF70.net
昭和から時間が止まってるかのような空間

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:32:14.464 ID:3g2Hu8W70.net
実際はたいしてうまくないとこがほとんどだよな 
 
 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:34:04.282 ID:4+jcb48w0.net
>>31
隣にスカラ座という映画官があって昔は映画館のあとに

連れられてオムライスたべた思い出のレストラン!

 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:32:24.926 ID:VT6/x/a0d.net
いってみたい

 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 13:40:47.087 ID:zWLzfIEEp.net
うちの近くにもそんな感じの店あるわ

 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 14:45:19.877 ID:xqD27S6Ja.net
普通の味って気がする
 



【3分で作るオムライス】
https://youtu.be/dJGb4UMSZKE
東京大衆食堂100
東京大衆食堂100
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:11 | URL | No.:1290410
    こういう店は気づいたら壊されて駐車場になってたりするからあるうちに食っといた方がいいな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:14 | URL | No.:1290412
    親子丼とカツ丼の間にある他人丼がとても気になる・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:18 | URL | No.:1290413
    他人丼は豚肉か牛肉を卵でとじた奴だゾ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:21 | URL | No.:1290416
    セットみたいだな
    古いけど使用感が薄いみたいな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:21 | URL | No.:1290417
    近くの職場への出前でもってんだろうな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:21 | URL | No.:1290418
    ※2
    牛肉と卵で他人丼だった
    また開化丼の別名あり
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:22 | URL | No.:1290420
    なんか不自然な感じ。寂れてるわりにテントとか看板はわりとキレイだし。
    金属の皿は時代を感じるが。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:30 | URL | No.:1290424
    ノスタルジーがやばい
    泣きそう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:32 | URL | No.:1290426
    ※7
    本当は客ちゃんと入ってるんだろうなあ
    それにしても「孤独のグルメ感」が至言
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:36 | URL | No.:1290427
    ビニール看板綺麗すぎてセット感が漂うなw
    破れてないってことはちゃんと交換してるからそこそこ儲かってんじゃない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:42 | URL | No.:1290430
    平日なら近所の会社の食堂みたいになってるんじゃないの
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:42 | URL | No.:1290431
    夜客が多そう
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:47 | URL | No.:1290433
    出前専門の可能性
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:52 | URL | No.:1290435
    うわーwこれ香川の高松の店だろ、俺も月1で行ってるわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:54 | URL | No.:1290437
    とんかつとチキンかつ
    玉子丼と親子丼
    が値段が同じなのが不思議
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 21:58 | URL | No.:1290440
    ぐぐったけど、香川県かよ!
    こりゃ、行くのは無理だわ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:00 | URL | No.:1290443
    で、味は?
  18. 名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/10/18(火) 22:02 | URL | No.:1290444
    左から順番にメニュー頼んで全部食べて
    もう一回左に戻るやつや。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:05 | URL | No.:1290445
    それで味はどうだったんだw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:06 | URL | No.:1290446
    絶対見覚えあるわと思ったらやっぱりあそこだったか…
    味はまあまあかな?
    焼き飯うまいよ。
    昔はこの周辺に映画館が六つはあったんだけどイオンシネマにおされてさびれちゃったなぁ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:08 | URL | No.:1290448
    煮物、汁物が一品もない

    腕の程度が窺い知れる
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:09 | URL | No.:1290449
    こういうのでいいんだよ。こういうので
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:14 | URL | No.:1290451
    これはいいほうだろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:17 | URL | No.:1290453
    高松のスーパーホテルの横か
    香川行ったらうどんばっかり食べるから残念ながら行くことはないな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:18 | URL | No.:1290454
    家の近所にもこういう店あるわ。
    内装なんてテーブルに鉄板以外はそっくり同じ。
    たぶん同じ時代だから量産型店舗なんだろうね。
  26. 名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2016/10/18(火) 22:19 | URL | No.:1290455
    地主が趣味でやってるようなところ
  27. 名前:名無し #- | 2016/10/18(火) 22:23 | URL | No.:1290458
    金持ちの道楽とか税金対策でやってるに決まってるやん
    ホント世間知らずだねえw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:24 | URL | No.:1290459
    こういう処って普通に不味いよな。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:25 | URL | No.:1290460
    うちの近所にあるラーメン屋、外観がいかにもただの民家を改装しましたって感じで「何故か潰れてないラーメン屋」だと思ってたんだけど、実は滅茶苦茶繁盛してて雑誌にも載ってるような人気店だった
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:31 | URL | No.:1290462
    照明が良すぎて映画のセットにしか見えない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:33 | URL | No.:1290463
    世にも奇妙な物語に出てきた定食屋に似ているが・・・気のせいかな?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:35 | URL | No.:1290465
    こういう店のある意味の定番はハムエッグ。
    何故か色んな店にある。でも食ったことないw
  33. 名前:  #- | 2016/10/18(火) 22:40 | URL | No.:1290466
    すげードリフのセット感
    今にも志村けん扮する婆さん出てきそう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:52 | URL | No.:1290475
    オムライスの存在感
    とりあえず丑嶋社長の真似したい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:53 | URL | No.:1290476
    あーいいなぁ、値段設定が素晴らしい
  36. 名前:… #- | 2016/10/18(火) 22:54 | URL | No.:1290478
    味の感想ないんかーーい!
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:55 | URL | No.:1290479
    地方に行くとなるべく昼飯は定食屋を探して食べるようにしている、なんかあの雰囲気が好きなんだが、たまにとてつもない汚い店があってやはりそんな店は美味しくない、キタナシュランは無いな、汚さの感じが違う、美味しいところは汚れてはいても整頓はされている。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 22:59 | URL | No.:1290480
    うしじま君が食ってそうなオムライスだな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:00 | URL | No.:1290482
    俺こういう店好き
    近所なら行ったのに
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:02 | URL | No.:1290483
    この佇まいなら入るね、俺は
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:05 | URL | No.:1290484
    ガキの頃、近所に東映アニメ祭りとポルノを同時上映していた映画館があったわ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:21 | URL | No.:1290488
    平日で1時過ぎてりゃ人いないのも不思議じゃない
    なんとなくだけど部活帰りの学生で繁盛してそう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:26 | URL | No.:1290490
    昔からあるみたいだしその辺の地主が道楽でやってるだけだろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:29 | URL | No.:1290492
    部活帰りの学生は食堂いかんだろw
    どんだけ金持ちかよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:31 | URL | No.:1290494
    自分の持ち家で食堂なんだから食い物がなくて死ぬことは
    ないよね、休みの日に遠出しなければ交通費もいらない
    税金も確定申告だし、はやらないから税金も少額だし
    味は普通でも安ければ客はそこそこ来るよ、以外に生きていくのにいいかもしれないね。
  46. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/10/18(火) 23:31 | URL | No.:1290495
    >>6
    焼飯は単品前提ならこんなもんじゃね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:36 | URL | No.:1290496
    川越か
  48. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/10/18(火) 23:42 | URL | No.:1290498
    一番高いメニューの一つがポークチヤップか
    ぐぐると普通にある料理みたいだけど初めて見た
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:55 | URL | No.:1290502
    ちゃんと味のレポートしろよ
    それがだいじなんだろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:58 | URL | No.:1290503
    米茶碗一杯30円やで
    ほそぼそやってるように見えて
    ぼったくり商売
  51. 名前:名蕪し #- | 2016/10/19(水) 00:04 | URL | No.:1290504
    レジとか鑑定団に出せるレベルの骨董品だろw
  52. 名前:あ #- | 2016/10/19(水) 00:05 | URL | No.:1290505
    映画のセットというか、破壊用のミニチュアに見えた
    オムライスが出るまでは
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:07 | URL | No.:1290506
    ※50
    そんなもんじゃね
    これでボッタクリなら何も買えないだろう
    どんだけ貧乏なんだ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:12 | URL | No.:1290507
    店内写真見てうちの近くかと思ったら違ってた
  55. 名前:名無し++ #- | 2016/10/19(水) 00:14 | URL | No.:1290508
    たぶん、近くの会社の社員食堂状態になってるんだろうな。
  56. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/10/19(水) 00:14 | URL | No.:1290509
    うまそうじゃん、近くにあったら普通に行くわこういう店
  57. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/10/19(水) 00:19 | URL | No.:1290510
    近所にもこんな食堂があって潰れないのが不思議だった
    実は近くの工場内でやってる食堂の方がメインだって知って納得
    店舗はほぼ事務所として使ってるが厨房を閉じる理由もないのでやってるだけ
    との事だった
    ワシ(初代)が死んだらこっちは閉めるだろうって言ってた
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:24 | URL | No.:1290512
    >なんかの映画のセットみてえな店だな

    全く同じ事考えたわ
    何で意図的にこうしたっぽいんだろ?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:26 | URL | No.:1290513
    昭和感タップリで入ってみたい
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:28 | URL | No.:1290515
    有給取って平日の午後2時くらいに行きたい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:35 | URL | No.:1290518
    自分の無知を棚にあげて「初めて見た」
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:43 | URL | No.:1290522
    川越ですかね?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:44 | URL | No.:1290523
    こういう雰囲気の店嫌いじゃない
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:47 | URL | No.:1290524
    こういうオムライス
    たまに無性に食べたくなる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:47 | URL | No.:1290525
    うちの近所じゃん
    と思ったらめちゃくちゃ似てるだけで店は違って草
  66. 名前:女が大衆食堂入るかよ? #- | 2016/10/19(水) 00:48 | URL | No.:1290526
    ※53
    違うねビンボーがこういうところで食って無駄金使うんじゃ


  67. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/10/19(水) 00:54 | URL | No.:1290527
    ※61
    居るよな、こういう無駄に喧嘩腰な奴
    お前のことだよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 00:55 | URL | No.:1290528
    うまそうじゃない時点で孤独のグルメ枠から外れる件
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 01:01 | URL | No.:1290529
    ※21
    どこからくる思い込みやねん
    それと、うどんの出汁や丼ものの出汁はどうした
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 01:10 | URL | No.:1290532
    持病で通ってる病院の近くに、似たような食堂がある。入ってみたら、本当に昭和のような作り。素朴な味わいだったが、現代の濃すぎる外食よりなんかホっとした。たまに病院帰りに足を運んでるわ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 01:10 | URL | No.:1290533
    ツイッターに全く同じ画像を数ヶ月前に上げてる人いるんだけどパクったの?本人?
  72. 名前:名無しさん #- | 2016/10/19(水) 01:29 | URL | No.:1290548
    米21
    確かにお前の頭の程度がよく分かるなwww

    米71
    キチガイさんちっすちっすwww
    本気で気持ち悪いなお前wwwwwwww
  73. 名前:  #- | 2016/10/19(水) 01:48 | URL | No.:1290556
    肉うどんとミックス焼きで生計立てられてるな
  74. 名前:  #- | 2016/10/19(水) 02:08 | URL | No.:1290573
    中野新橋にある中華屋とか全く同じ感じで客いないし、別においしくもなかったな。
    ああいうところってどうやって生計たててるんだ。
    布団屋とか畳屋とかならどっか大手のホテルやら学校やらに納入して店舗は遊びみたいでも大丈夫だったりするけど。
  75. 名前:な #- | 2016/10/19(水) 02:35 | URL | No.:1290580
    ほんと、セットみたい!写真がうまいのかお店が素晴らしいのか。ウシジマくんにも出てきそうなかんじ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 04:30 | URL | No.:1290606
    CGとかミニチュアかと思ったらほんとにあるのか。
    なんか不思議な画像だな。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 04:33 | URL | No.:1290608
    近くに市役所とかあって出前とかで持ってるタイプの店。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 07:05 | URL | No.:1290628
    行ってみたいが香川県高松市とかうどん県じゃねえかw
    遠くて行けないorz
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 07:24 | URL | No.:1290633
    550円でこの量のオムライスがでるなら結構お客さん来てるだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 07:24 | URL | No.:1290634
    ※78
    どこでもあるだろ。こういう店。
    この無難さがいいって思う人もいるんだろうな。
    50過ぎの独身のおっさんとか。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 08:23 | URL | No.:1290646
    神奈川県横浜市の弘明寺(市営地下鉄側)の商店街にある中華料理屋「廣州亭」もなかなかの店だぞ。

    昭和50年初期の店の雰囲気そのまんま。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 08:30 | URL | No.:1290650
    何だよ他人丼ってw 牛とじ丼でいいじゃないか
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 08:34 | URL | No.:1290654
    ※82
    店のオリジナルメニューだからいいじゃん。
    神奈川県横浜市の京急鶴見駅側にある中華料理屋タイガーだって「タイガー」とかあるよ。
    調理したもやし料理が入っているラーメンだったり、上カツ丼は生卵が載ってたりする変わった飲食店だと思うけど。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 09:09 | URL | No.:1290665
    親子丼と玉子丼が同じ値段と言う謎。
  85. 名前:名無しさん #- | 2016/10/19(水) 09:14 | URL | No.:1290668
    関西では玉子とじの丼でカシワ(鶏肉)以外の肉を使った場合他人丼と言うのだよ。君らのたぬきはうどんもそばもあって天かす乗ってくるだろう?関西ではそれをハイカラうどんそばと言うんだよ。たぬきはそばしかない。きつねのそば版をたぬきっていうんだ。地域の風習にどうこう言われてもなーそういうものなんだとしか言いようがない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 09:36 | URL | No.:1290671
    ウシジマくんや…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 09:38 | URL | No.:1290672
    世にも奇妙な物語だったか和田アキ子主演の話しの舞台に似てる気がする
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 09:53 | URL | No.:1290675
    ※87
    俺もそう思った。

    地域に数店は必ずあるよな。民家と民家の間にある定食屋とか、人入っている所見た事ないのに30年以上潰れていない謎の店。
  89. 名前:名無しビジネス #59bZ2sUk | 2016/10/19(水) 10:55 | URL | No.:1290690
    こっちは6月の投稿かあ
    twitter.com/df5066/status/746649091627589632
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 11:04 | URL | No.:1290692
    焼めし頬張りながらビール飲みたい
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 11:07 | URL | No.:1290694
    高校への通学路にある中華飯店で、40年以上続いているトコ知ってる。
    でも、一度も入店したことない。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 11:50 | URL | No.:1290701
    外観もだけど、店内のコンクリ壁きれいだね。

    経年劣化で仕方がない部分以外は
    しっかり補修されてるし、よく掃除されてるんだろうね。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 12:51 | URL | No.:1290707
    鉄皿とスプーンが擦れる音が嫌だ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 13:40 | URL | No.:1290719
    この店、香川県民やな?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 14:41 | URL | No.:1290748
    うちの近所にもこんなんあったけど一昨年閉店した
    不味くて有名で通うことも無かったけど少し寂しい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 16:04 | URL | No.:1290787
    まだやってますか?
    って聞けばいいだけの話ですわ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 16:06 | URL | No.:1290789
    それでも街は回ってるみたいな店だな
    あと、※48でも言ってるがポークチャップって本当にあるんだ。ワイルド7で見て気になって40年
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 16:17 | URL | No.:1290791
    うちの会社の近所にある出前がほとんどの定食屋っぽくて草w
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 16:33 | URL | No.:1290803
    ※2
    親子丼の鶏肉が豚になったやつだろ。
  100. 名前:1 #- | 2016/10/19(水) 17:46 | URL | No.:1290825
    こういう店って田舎の寄り合い所になってるイメージ
    地元民(範囲が商店街レベル)の消費で持ってる見たいな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 19:00 | URL | No.:1290847
    40年の割には外観も内装も綺麗だな
    逆にいうと、人が来ないから綺麗にできるというのもあるんだよな
    まあ、これだけ綺麗にしてるなら客が来ないだけではなくて店主がきちんとしてるんだろう
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 19:19 | URL | No.:1290854
    これはセットだな。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 19:50 | URL | No.:1290866
    なんでこんな見事にセットなんだよ。すげぇなぁ。一度行ってみたい。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 21:17 | URL | No.:1290916
    清潔感があっていいね
    ここでカレー食べたい
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 21:23 | URL | No.:1290921
    米2みたいな奴って無知なの?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/19(水) 23:21 | URL | No.:1291008
    大学の近くこんな店ばっかりやったなぁ
    懐かしい
  107. 名前:名無し #- | 2016/10/20(木) 00:00 | URL | No.:1291031
    昔、世にも奇妙な物語で和田アキ子が出てた定食屋に似てる
  108. 名前:ななし #- | 2016/10/20(木) 00:54 | URL | No.:1291044
    ツイッターに四ヶ月前同じ写真載ってたよ
    パクリはみっともないからやめようね
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 03:31 | URL | No.:1291090
    個人店で客が誰もいない→なんか入りづらい
    個人店で客がいる→なんか常連さんかと思ってやっぱりはいりづらい

    個人店ってだけで異様に入りづらくしてるあのふいんきが嫌だ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 12:49 | URL | No.:1291199
    テナント代とかなくじぶんたちの持家だから
    もう趣味でやってるレベルなんだろうな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 12:50 | URL | No.:1291200
    チェーン店より個人店のほうが
    メシうまいし量もあるし安いから好きだな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 13:38 | URL | No.:1291206
    一人焼肉もなんでも出来るけど
    こういう常連のみそうな店は入るの緊張する
    どんな店なのかそこが楽しいんだけどね
  113. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/10/20(木) 14:55 | URL | No.:1291233
    家族経営の品数たくさんある店ってインチキし放題だから行かないことにしてる。
    客の残り物流用とか、やり放題だし、やっても証拠でない。
    繁盛してないのに、客が残した使えそうなものをまるまる捨てるのにも勇気がいる。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 19:15 | URL | No.:1291294
    焼飯500円程度で高いとか言っている奴って普段どんな生活してるんだろうな…。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/21(金) 00:21 | URL | No.:1291400
    まぁ土地建物持ちで上階からの家賃収入、夫婦で店を回して本人達は年金生活者。
    って感じだろ。
  116. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/10/23(日) 18:16 | URL | No.:1292414
    世にも奇妙な物語の「ハイヌーン」かぁ
    オリジナル版の玉置浩二の演技は絶妙!
    復刻版の和田アキ子はキモいだけだった…
  117. 名前:名前はまだない #- | 2016/11/23(水) 14:35 | URL | No.:1304197
    こういう店でカツ丼食いてえな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/11/24(木) 03:37 | URL | No.:1304401
    こういうとこってだいたい固定客がつく理由があるんだよね。
    自分も近所でこういう系の店を開拓した時中入ったら老人ホーム化してた定食屋があったんだけど、
    食べてみたら納得、味も薄くて油も凄い控えめだからご老人だけは来るんだろうなという店だったよ。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/03(土) 21:48 | URL | No.:1307944
    炒飯高いか?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/07(水) 11:49 | URL | No.:1309243
    昔住んでた街にあった、古くて小さい一階建ての中華屋は、近くの総合病院に出前したり役所に出前したり会社に出前していたりで大繁盛だったな。店内は狭いから客も入らないんだけど、出前での売り上げが大きい。市の中心部で総合病院や市役所に物凄く近いという立地条件の良さ(出前的な)もあるかも
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/07(水) 21:49 | URL | No.:1309470
    鉄板焼きあるからよっぽどまずくなければそこそこ客はいるよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/11(水) 15:56 | URL | No.:1322769
    炒飯はわからんが丼物頼んだら普通に味噌汁とお新香までつくパターンやろ
  123. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/01/28(土) 07:20 | URL | No.:1329469
    卵丼と親子丼の値段が同じでワロタw
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 00:11 | URL | No.:1341862
    どこなん行きたい( ・∀・)
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/24(金) 00:28 | URL | No.:1341867
    いいね
    どこもチェーンばっかりでつまらん
  126. 名前:名無しさん #- | 2017/03/08(水) 16:18 | URL | No.:1346525
    焼き飯500円は普通だろ…
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 10:09 | URL | No.:2214249
    写真が全部嘘くさいんだけどちゃんと実在してたわ
    高松市田町らしい
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 11:24 | URL | No.:2214274
    2階のスリガラスの向こうから何か覗いてね?
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 18:07 | URL | No.:2214415
    こういう店で出来上がり待ちながらゴルゴ13読むのが楽しい
  130. 名前:あ #- | 2023/10/18(水) 23:49 | URL | No.:2214487
    公玉焼がおいしそう
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9854-54470d80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon