- 1 : マヤ人(たこやき):2008/04/24(木) 10:44:02.15 ID:VyRFktPw0 ?PLT(12020) ポイント特典
- http://www3.nhk.or.jp/news/k10014185811000.html
食糧価格の高騰が世界的な緊急課題になるなかで、- 日本政府は、発展途上国を支援するため、
- およそ1億ドル、日本円にして100億円程度を拠出する方向で検討に入りました。
小麦やトウモロコシなど食糧価格の高騰は、- 貧困層が多い発展途上国で食糧をめぐるデモが起きて
死傷者を出すなど、世界各地で深刻な問題になっています。- これを受けて、今月、アメリカのブッシュ大統領が2億ドル、
- また、フランスのサルコジ大統領も1億ドルを
- 拠出する考えを明らかにし、国際社会で発展途上国に
- 対する支援の動きが広がっています。
こうしたなかで、日本政府も、支援策として、およそ1億ドル、- 日本円にして100億円程度を拠出する
方向で検討に入りました。
福田総理大臣は、みずからが議長を務める5月のTICAD=アフリカ開発会議や- 7月の北海道洞爺湖サミットで食糧価格の高騰の問題を取り上げる方針で、
- 支援策を打ち出すことで積極的な姿勢をアピールしたい考えです。
- 日本政府は、発展途上国を支援するため、
- 5 : 中国批判勢力(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:46:23.88 ID:24Honiyv0
- 日本の借金がいくらあんのか知ってんのかよ自民
- 7 : 宮女(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:48:16.43 ID:xQKQaFIR0
- 日本への支援はまだですか?
- 9 : 富裕層(笑):2008/04/24(木) 10:50:11.88 ID:9dGyNplD0
- まず先に自分の身の回りの人を愛して下さい。
インドで貧しい人に分け与えてあげられる愛があるなら、あなたの周りの人から始めて下さい。
-マザー・テレサ-
- 10 : 働く女性(遼寧省):2008/04/24(木) 10:50:49.04 ID:D2SER/AHO
- ことごとく自国の事は他人事なんだな
- 13 : 聖火を守る側(馬刺し):2008/04/24(木) 10:51:46.65 ID:qC6cBP880
- 馬鹿正直に国連とかサミットで決めた支援をそのままの額でやるのは日本だけだろ
後に日本にプラスになりそうな国にだけ支援しろチンパン
- 16 : TVコメンテーター(笑):2008/04/24(木) 10:52:43.14 ID:Fxpp16/p0
- こいつはなんとしてでも日本民族を絶滅させたいんだな
- 19 : ニシン(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:53:18.68 ID:Hjkdprne0
- 国際的な支持には支援が欠かせない。
対中のODA廃止とかは問題ないが、中国が対外援助を増額してアフリカ諸国を切り崩してる中で
日本が減らすのは危険。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/071003/chn0710031813002-n1.htm
- 21 : 初代王者(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:54:19.96 ID:ETK6DA7e0
- >>1
議員年金から出せよボケ!
- 22 : 日本代表(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:54:24.24 ID:KjTwxcwH0
- ジャガイモだけ食べさせれば300億人ほど食わせられるんだっけ?
- 25 : ニシン(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:55:13.90 ID:Hjkdprne0
- ついでにいっておくと、民主が政権とったらODA減額する可能性もあるが、
それは国内の人気取りだけで、国際的な立場を弱めることにしかならない。
- 26 : 独女(あゆ):2008/04/24(木) 10:55:25.41 ID:961vnw9S0
- 土人に援助しても感謝されるどころかもっとよこせと言ってきやがるからな
- 28 : スナック経営(しうまい):2008/04/24(木) 10:56:00.45 ID:pYxqLICN0
- これはまぁしようがないだろ…
- 発途国の農畜産物には本当にお世話になってるよ。
彼らに食料が行き渡らないのも、- 日本を始めとした先進国が高値で買い上げているからだ。
でもなるべく今後はお互い独立した関係でいるべきだ。- 発途国も努力しなくなるし、先進国も恩着せがましくなるから。
だから食料自給率上げてよ。
食糧計画を面倒がって欲しい時だけ貧しい国から奪うなんて、みっともなさすぎる。
- 32 : 加油(甘粛省):2008/04/24(木) 10:56:45.10 ID:3N7u3xwNO
- 借金してまで人助けですか?そうですか
- 34 : プロパガンダ隊(たこやき):2008/04/24(木) 10:57:46.53 ID:S0G7GIT10
- アホか・・・
米仏は食料の大輸出国だろうが
日本が対外援助するのは環境対策や教育だろ
- 37 : 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/24(木) 10:58:37.04 ID:qVoEShVg0
- 100億って誰の金だ?チンパンのポケットマネーを使うのか?
- 45 : 対日工作員(あゆ):2008/04/24(木) 11:02:31.40 ID:PLY2vz9V0
- チンパンが現地に行って泥まみれになって米でも麦でも作ってこいよ
どうせ日本に居たって役に立たねーんだからよ
- 47 : 裁判員(もこりん):2008/04/24(木) 11:04:38.70 ID:XfsaGwV50
- 日本政府だし外務省の能力的に考えて
金を出す→色々あって現物は偉い人だけにお金はAkに→内戦→日本が悪い
になる悪寒
- 50 : 将軍(湖北省):2008/04/24(木) 11:06:29.22 ID:YbjN6hW10
- まずは自国をどうにかしようという考えはないのか
- 51 : 家出少女(湖北省):2008/04/24(木) 11:09:35.52 ID:ZuzQzvjt0
- アメリカが穀物無償援助しろ
- 58 : こんごう乗組員(石油):2008/04/24(木) 11:16:07.43 ID:TjGJyDSJO
- 日本の食料価格も上がってんだよ
まず自国からなんらかの対策しろよ売国チンパンが
対策すらしないってなにかんがえてんだよ糞チンパン
- 59 : BSE牛(しうまい):2008/04/24(木) 11:16:16.60 ID:1FPfbYnV0
- なんで借金ある国が支援してんの?
バカなの?
全てのODAを廃止しろ
- 61 : 医療関係者(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:17:24.61 ID:Q7KBFBK20
- どうせまた利権だろ。現地には全く行き届かないという
- 62 : 国連人権高等弁務官(プーアル茶):2008/04/24(木) 11:17:46.21 ID:QS5lIeMc0
- 自給率が上げて国内農家から食糧を買い上げて支援しろよ
- 66 : 福娃(長江):2008/04/24(木) 11:19:55.89 ID:rrxXqf5I0
- おにぎり食べたい・・・
- 68 : 多細胞生物(甘粛省):2008/04/24(木) 11:21:04.39 ID:qLDMIayjO
- ODA予算を組むのはいいんだが
国家の外交戦略にリンクさせて使えよ。と
対中はゼロ円でよし
- 70 : ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 11:21:55.22 ID:ZTonNto6O
- 福田を見てると、本当にバカが政治やってる国に落ちたなぁと思う
- 71 : バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 11:22:56.57 ID:KhadP0cwO
- 自国の国民の事考えてやれよ
- 74 : セレブ(淮河):2008/04/24(木) 11:26:49.86 ID:v5/HdaEX0
- その食料のパッケージと輸送には中国国旗というシャレにならん事になるなよ。
- 80 : JT工作員丸(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:29:13.69 ID:/BTuC3tH0
- まあ、単なるODAよりかは、感謝されるんだろうな
なにせ腹を満たす食い物だから
- 83 : Fラン(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:32:55.31 ID:Z2PPE50a0
- 昨日も書いたけどさ、物を与えたって「一時的に」彼らの腹が満たされるだけだよ。
来年も再来年も、10年も100年もずっとそれをやる自信があるならやりなさいよ。
でもそんな保障無いでしょ。
魚より釣り竿を、それも有能な人に対して釣り竿を。
国内から英雄が出てこなきゃずっと変わらんって。
- 78 : 国会対策委員長(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:28:33.63 ID:OkEoq59l0
- この男が何を考えているのか分からん、末期のヒトラーよりひどい有様だ。
- 87 : 旧帝大卒(おたべ):2008/04/24(木) 11:37:10.00 ID:XIa1JQTE0
- >>78
調整型の古い政治でしょ
これだって名目はアフリカの囲い込みなんだろうけど
古ーーーい政治のやり方そのままだから
国内の利益団体との調整の結果がコレ
ただただキックバック込みの金をジャブジャブ出すよりも、
アフリカ駐在の外務官増やすとか、情報集めるとか、
対費用効果練るとか、やるべきことはもっとあるはずなのに
国内の財閥系の商社・建設屋さん達との「調整」の結果がコレ。
あ・・・これは食料援助かw
まぁ政治アピールだわな。単なる。
サミット(笑)でリーダーシップ(笑)取るための。
- 94 : 国会対策委員長(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:45:31.29 ID:OkEoq59l0
- >>87
まったくその通りだと思う、程度問題だがそこには総理たる者は不在じゃないか?
ここまで自分の無い男というのも珍しいだろ。
現代日本の象徴だな。
- 98 : マヤ人(たこやき):2008/04/24(木) 11:49:07.17 ID:VyRFktPw0 ?PLT(12020)
- >>87
サミットも近いしね。
海外首脳に対して何かとアピールしなきゃならんし。
知恵を絞った結果いつものこれといった感じです。
- 91 : 学歴厨(みかん):2008/04/24(木) 11:41:19.61 ID:KG3kKtzD0
- チンパンジーでも日本の頂点として国家を運営できるか?
チンパンでも先進首脳の中でサミット開催国としてのリーダーシップを発揮できるか?
これは学術的な観点から重要な実験になるな。
- 93 : JT工作員丸(石油):2008/04/24(木) 11:45:04.17 ID:yNPieuUeO
- 金だけ、食べ物だけあげるのは援助って言わないって
- 常識を知らないんでしょうか永田町のボス猿は。
- 常識を知らないんでしょうか永田町のボス猿は。
- 97 : ソウル大学生(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:48:37.66 ID:lrWREpv80
- いくら生んでもすぐ死んでしまう事が分かっているからたくさん産む
↓
だがここで援助の手が差し伸べられて、その時の世代だけ多くが生き残る
↓
その世代が多くの子供を産む
↓
だがここで援助のry
たとえが非常に不謹慎なのは分かるが、
先進国による物量的な援助って、ある湖である種類の魚だけを保護して、
その魚が増えてどうしようもなくなって、結局生態系が滅茶苦茶になるのと似てるような。
結局さ、「国力」って言う器自体が大きくならないと、
人口ばかりいたずらに増えて、ねずみ算的に援助の額を増やし続けるだけんじゃないの。
そして飢餓人口がそれ以外の人口を上回ったとき、助けたくてももうどうしようもなくなってしまうよ。
- 99 : ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/24(木) 11:50:03.60 ID:Fn1kLSFGO
- コンビニの期限切れの弁当を空輸で運んだ方が効果的では?
- 103 : イノベータ(もこりん):2008/04/24(木) 11:51:30.56 ID:kCHVUFNy0
- また常任理事国決めるとき手のひら返されるぞw
- 106 : JASRAC(湖北省):2008/04/24(木) 11:52:56.89 ID:z0OXMRaT0
- そんな金あったら高齢者の問題なんとかしてくれ
- 110 : 側室(泡盛):2008/04/24(木) 11:53:43.62 ID:yrBbREiw0
- 小泉は自民党を壊した
福田は日本を壊した
- 122 : アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/24(木) 12:00:02.72 ID:qDJL/jiX0
- これで消費税上げるなんて言ってるから恐れいるわ
どこからカネが出るんだよ?
食料自給率も低い日本がヨソの面倒見てる暇あんのか?
借金1000兆もあんのに
- 128 : 一般観光客(大酒):2008/04/24(木) 12:03:36.63 ID:7hWtuK+c0
- 日本を先に何とかしろ
何も見てねえのかこの首相
【農水省 4月から小麦価格、30%値上げへ】- http://jp.youtube.com/watch?v=FQO5-7WEuOg
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 12:32 | URL | No.:10910これいい事じゃないの?
おれがゆとりなだけ? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 12:40 | URL | No.:10911いや、100億なんか、はした金。田舎の市の予算くらい。
外交にそれくらい使うのは汚職でもない限り問題でもなんでもない。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 12:48 | URL | No.:10912貧困な国に対する支援投資としては
しごくまっとうだ、
ただその前に対中ODAとか不要なモノは減らすべき。 -
名前:名無しビジネス #9kA7E2gM | 2008/04/24(木) 12:48 | URL | No.:10913自分のことを管理できない人間が
どうして他人に奉仕するのか
理解できん…… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 12:50 | URL | No.:10914金だけ払うんじゃなくて
自分で生み出す道具を整備してやらないと
いつまで経っても貧乏国のまま。
それに今の日本はボロボロの借金大国なのに、その100億円はどこから出てくるのかね~って話。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 12:53 | URL | No.:10915これは普通
良くも悪くもない、普通のこと -
名前: #- | 2008/04/24(木) 12:54 | URL | No.:10916中国がばらまいてるからな、この程度は必須と言えるレベルだが
ワイドショーしか見ないオバハンならともかくネットでレこれか…
終わってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 13:03 | URL | No.:10918アフリカにリヤカー伝えた人の話を知れって感じ
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2008/04/24(木) 13:10 | URL | No.:10919要するにこれにさえ不満が出てくる程生活苦しくなってんだろ。
借金でくびまわらないのに見栄はって高い服きこんで破産するんじゃね?っていう不安だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 13:11 | URL | No.:10920チンパンは確かにどうしようもない猿だが、この件に関しては>28が正しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 13:20 | URL | No.:10922発展途上国にあげるのはわかるが日本はまた借金帝国になる
というよりチンパンが辞めればいいんだけど -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 13:41 | URL | No.:10923過去の状況からみれば至って普通だけど、今の支持率と汚職のオンパレードにつぐネジれ国会の最中なのがヤバイ。また下がるぞ。下がって良いけどさ。
それもそうだけど、俺茨城出身だけどさ、国保連合会の職員が保険料10億円着服したニュースはもう怒り通り越して悲しかったよ。 -
名前:名無し@こっぺぱん #- | 2008/04/24(木) 13:48 | URL | No.:10924※3にいいたい事はすべて書かれていた
あとはきちんと「日本」を宣伝して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 13:52 | URL | No.:10925たった100億かよ!って怒ってるのかと思った。
垂れ流してるだけじゃ支援にならんぜ、まったく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 13:53 | URL | No.:10926これってノブレスオブリージュじゃないけど、要するに先進国倶楽部に
所属し続けるための見栄みたいなもんでしょ。
三流企業の派遣で生活カツカツでも、後輩には奢ることはあっても、決して奢られたくないみたいなw
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 14:01 | URL | No.:10927これは何も悪くないだろ?
今までだってやってきた事だし、各国を納得させるだけの断る理由もない。
外国との付き合いがある以上はしなければいけない。
反対している奴らって中国に支払ってきたODAの金額とか知らなさそうだな(確か総額30兆円以上) -
名前: #- | 2008/04/24(木) 14:02 | URL | No.:10928ODAは先進国の資源や食料の都合のためにばら撒かれるものではないのだ。
中国のように票のためとか、欧米のように途上国のバランスをとるため送らなかったり送金したりというのはやるべきじゃない。日本はインフラ整備、産業振興といった自助努力を促す支援で長期的な信用を勝ち取るべき。 -
名前:名無しビジネス #0tZ5wkLs | 2008/04/24(木) 14:05 | URL | No.:10929出たわ ただ叩きたいだけのスレ。
これはいい事だし、しなければいけない事だろ。
問題は中国に莫大なODAあげてること。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 14:18 | URL | No.:10930日本のODAの金額を知らない奴らが文句をいっているようだな。
これまで数十億ドルを超える金額を支出してきたというのに。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 14:22 | URL | No.:10931対中ODAは確か今年(2008年)内で、打ち切りじゃなかったっけ?
それは無償援助金の方だったっけ?
まあ、何にせよ、これまで中国に支払ってきた金が他の国に回るだけだから、むしろ、いい事だろ。 -
名前: #- | 2008/04/24(木) 14:26 | URL | No.:10932対外支出が必要なのは判るけど
必要な教育や医療予算から削らないで
人件費とかから削ってくれよ
何で赤字国家なのに職員は給料貰えるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 14:32 | URL | No.:10933長年アフリカ諸国には多額のODAと技術を配り、日本の常任理事国入り支持を働き掛けてきた
しかし結局は05年の国連総会でアフリカ連合は反対を示した
最近ODA額が増えた中国に乗り換えた格好
無償の愛にも限度が在る っつーか仇で返すのだけは止めれ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 14:36 | URL | No.:10934目先の金のことしか考えられないやつ多すぎw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 14:39 | URL | No.:10935つか、支援がないと自立できない国って独立国の資格ないだろ。
発展途上だかなんだか知らないけど、支援必要なら、発展終わるまで先進国の植民地にでもなってろよ。 -
名前:v #SFo5/nok | 2008/04/24(木) 15:01 | URL | No.:10936これは分けて考えるとわかりやすい問題だよな。
1・交上、支援自体は悪いことでもないし金額も他国と比べてしまうとまず妥当ではあると思う。
ただ支援というのが金を送るだけというのは間違っている。
2・チンパンが対国内の分野で有効な政策を何も討ってないこと。
他国のために日本が100億円を捻出する国勢は既になくなってきているというのは事実ですし・・・。
国がその事実を理解していないまたは見ないふりを続けて問題を先送りしている現状が問題。既に臨界点は近い・・・。
3・
『国が何もできない・しない』
ということが既に情報として国民に広く伝わっている絶望感。
以上が俺の考え、突っ込み歓迎w -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 15:04 | URL | No.:10937対中対韓に比べりゃ遥かに意味ある。
日本に向けるミサイルの代金払ってやってるとかアホす。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 15:05 | URL | No.:10938まずは対中ODAを切ろう。話はそれからだ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 15:22 | URL | No.:10939仕方ない。
途上国への援助は先進国の義務だから。 -
名前: #zymMP2hM | 2008/04/24(木) 15:22 | URL | No.:10940今までしてきたから正常って、脳無さ過ぎだろw
対外ODAなんて効果の出ない無駄遣い筆頭だぞ。
資金投入するだけで、使い方に口出さないから、ドブに捨ててるのと同義。
役人の会議場での面子だけで無駄に使うなっての。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/04/24(木) 15:43 | URL | No.:10941ただ>>9に感動した
-
名前:蒸発した名無し #- | 2008/04/24(木) 15:53 | URL | No.:10943まあいいんじゃねーの?
どうせもうこんだけ借金あったら返済すんの無理なんだし
まだ円に価値がある間に途上国に援助送るのは円の有効利用だろw
100億ぐらい支援してもただ老い先短い日本の寿命が少し減るだけだしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 15:56 | URL | No.:10944こんなん、自立心なんて微塵も起きずに乞食国家生産してるだけじゃねーの?
アフリカ人にゃ悪いが、そこが地獄でも自分達の力だけで這い上がって欲しいわ
ODAは病院と学校と衛生整備だけで十分。それさえ食い潰すなら、いっそ滅べ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 15:59 | URL | No.:10945>59 : BSE牛(しうまい):2008/04/24(木) 11:16:16.60 ID:1FPfbYnV0
> なんで借金ある国が支援してんの?
> バカなの?
国債発行してない国なんてほとんどねーだろw
別にそんなに変な事してないのに叩かれるって、福田人望なさ杉w
正に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だなw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 16:10 | URL | No.:10946別に福田さんは間違っていないんじゃね?
寧ろ俺はすげーと思ったよ
日本が大変だとか借金がどうちゃらこうちゃら言っている馬鹿がいるけど、発展途上国よりも数百倍恵まれている自覚あるのか?これだからゆとりのアホさ加減に殺意すら浮かぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 16:46 | URL | No.:10947これって確か食料の高騰に対する緊急支援なんだよな
去年は確か小麦の世界的な不作もあって
食糧の高騰が一気に進んだけど
新興国の需要増加、燃料費の高騰を考えれば
食糧の急激に価格が下がるのは考えにくいんだが?
来年も緊急支援するの? -
名前:名無しさん #- | 2008/04/24(木) 16:53 | URL | No.:10949意味のある支援なら構わないんじゃないの?
日本は恵まれてる~とか、そういう臭い自己満足オナニーレベルの問題じゃなくて、先進国としての国際的な立ち位置を考えてさ。
借金あるから金は出しません、なんてこと言ってたら国として成り立たなくなるよ。
まぁ、対中ODAだとか北朝鮮にボーナスだとか、今の福田内閣の状況を見れば文句が出るのは当たり前だけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 16:57 | URL | No.:10950「工作員がいるようなので、
IPを表示したいと思います」
って、後日に抜き打ちでやって
工作員が騒然としたブログがあったなw
俺もそういうブログ作ってみよっとw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 17:01 | URL | No.:10951バイオ燃料で食糧不足が深刻化してるから、
本当に困ってるところに支援するのはいいと思うよ。
恩を売っておくのも外交手段でしょ。
ただ、この時期緊急支援で100億出すってことは、
暫定税率は通せないよ。
衆議院での強行採決狙ってるみたいだけど、チンパンはそこまで考えてるのか? -
名前:名無しさん #M3kLPE06 | 2008/04/24(木) 18:05 | URL | No.:10957対外支援が悪、とは言わん。
それ以上の支援を日本国民に施すのが先。
『灯台下暗し』じゃないが、本国から救え。 -
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2008/04/24(木) 18:10 | URL | No.:10958100億円、国民一人当たり缶コーヒー一本我慢すればお釣りが来る金なんだから、そのくらい援助しなって。
中国とかはその援助した金で日本に向ける核ミサイル作ったり、ウイグル、モンゴルの高利借款付き援助に使ったり見ていてムカつく使い道だが、今回は人道でしょ。
日本人の方が途方も無く豊かな暮らししているんだし、叩く必要は無いと思う。
私だって100円くらいなら出すぞ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/24(木) 19:08 | URL | No.:10964つかアメリカとかが支援するから
世間体を気にして出すんでしょ?
もう日本は昔みたいに強い国じゃないんだから
50億とか20億とかにしてくれ・・
いつまでも昔の価値観でいないでくれ政府の老人方
客観的に日本の位置を辛いだろうが認識しろ -
名前: #- | 2008/04/24(木) 19:16 | URL | No.:10966対中ODAは削れよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 19:39 | URL | No.:10968着服、横領が横行してるのに対策する訳でもなく、消費税上げるとか言ってる所に、突如、外交関係・人道支援共にどれだけ効果があるかも解らないような物に100億出すとか言ってりゃそりゃ叩くだろ。
-
名前:ぼ部 #- | 2008/04/24(木) 20:10 | URL | No.:10971はっきり言って日本には借金なんかないぞ?
国債はどうせ国と銀行の問題でしかない
外国債については日本は債務者ではなく絶対的な債権者、つまり貸す側
日本政府の莫大な借金など結局はマスコミが作り出した共同幻想だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 21:33 | URL | No.:10974中国へはもういらないだろうけど、
こういう支援はしっかりやったほうが後々の信頼につながるだろ。
国内ばかり優先してたら、中国みたいな嫌われ者になるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 21:57 | URL | No.:10979これは安易に否定できないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 23:18 | URL | No.:10983なにこれ?なんで米欄にこんなに自民の工作員がわいてんの?
-
名前: #- | 2008/04/24(木) 23:30 | URL | No.:10984100億円食糧支援しても殆ど意味ないだろ
それよりも農業体系の改善、進歩させないと。
日本はアフリカのどこかの国に農園を作るべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/24(木) 23:33 | URL | No.:10985日本の借金はもう「消費税50%↑」「戦争勝利」「超インフレ」の3つ以外には手が無い所まできてるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 00:21 | URL | No.:10987利権団体が多すぎて、もはや政治ができる土壌がないだろうね。
非生産的なりにも口先が商売道具なのに、飾言の上塗り、詐欺の質も低下する一方で国民は白けるばかり。 -
名前: #- | 2008/04/25(金) 00:28 | URL | No.:10988コメ欄の工作員の多さに吹いた
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 00:40 | URL | No.:10990ゾマホンが、物をあげるよりより技術を教えてやれって言ってたのが印象的
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 01:00 | URL | No.:10993「アフリカの黒人社会のダメっぷり」のコピペを思い出した。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 01:37 | URL | No.:10996※44
ここにまともなやつ居るとはw
元凶は増税したい財務省だけどなw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 02:41 | URL | No.:11000工作員がくるなんてこのブログも
大きくなったもんだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 09:26 | URL | No.:11009・・・クソ
愚痴をこぼしてる場合じゃないな、建設的な意見を言えばデモだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 11:04 | URL | No.:11011食糧支援とかそんなちっちゃなところケチっても自国の首を絞めるだけだぞ
-
名前:no comment #mQop/nM. | 2008/04/25(金) 11:39 | URL | No.:11018今回のこれは、短期的なことだよね
中長期で、どこかの国にお願いして、お金とか技術とか協力するから、
穀物を優先的にその増えた収穫の何割かは、良心的価格で何年かの間は輸入させてよ、
みたいなお願いは、海外に対してできないの?
穀物取り扱い大手の商社とかが、絶対阻止してくるのかな? -
名前:no comment #mQop/nM. | 2008/04/25(金) 23:04 | URL | No.:11074チンパン、って、
そもそも、よぶなーっ
失礼だろう
or die from a disease -
名前:マジレス #mQop/nM. | 2008/04/26(土) 12:05 | URL | No.:11104死ぬな
殺すな
自殺すな
キレイゴトかな?
except抗争?利害対立?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/987-a6b24531
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック