- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:30:06.12 ID:XzuYTRwa0
- 前にもあったけど。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:30:45.14 ID:QlrbUNUN0
- どうやって生活してるんだろう
- >>
- 給料もらって生活してるよ
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:30:58.32 ID:DN8fs4Gb0 ?PLT(22935)
- 賽銭はいずこへ?
>>4- 賽銭は収入として計上して、運営資金や給料の一部になってるよ
- 賽銭は収入として計上して、運営資金や給料の一部になってるよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:31:09.15 ID:/Fs66B/80
- 神社の神主って
>>7
言いたいことはわかるが、- 神社と寺の区別つかない人多いんで、一応つけてみた。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:32:45.95 ID:r4sgqbLKO
- 國學院生だけど質問ある?
>>12
ナカーマ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:32:55.46 ID:aXIWXkGN0
- 霊感ある?
>>13
ない
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:33:04.79 ID:XpXT9Cfq0
- やっぱり神の御業は使えるんですよね
>>14
基本「なかとりもち」なんで、特殊能力は無い。
神主は、一般人と神様を取り持つ、ただの通訳というポジション。
その辺が、自分も仏になろうとする仏教とかと違うところ。
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:33:17.04 ID:9vZXF9jG0
- 巫女さん食べちゃったことある?
>>15
自分は無いけど、業界内じゃ普通。っていうかただの職場恋愛。
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:33:18.78 ID:xVUDsRRj0
- やっぱ神宮の人たちはスーパーエリートなの?
>>16
神宮は別格だけど、中の人は普通、というのが個人的な感想。
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:33:41.93 ID:0aXIk8DS0
- 好きな神社と好きな神様を伺いたい
>>17
大宰府とか。大陸文化の影響が濃くておもろい。
神様じゃマサカアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコトとか?
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:33:50.52 ID:mvwzBkkQO
- 給与形態おしえれ。それと神主になる資格と。
>>18
基本給、残業代、住宅手当、交通費、など。
資格は国学院か皇学館に問い合わせてみ。他にもあるけど。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:34:17.65 ID:DUPfBqlkO
- 巫女さんってパンツはかないって本当?
>>20
うそ
下手すりゃジャージはいてる
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:34:52.79 ID:+zY0S6B30
- なぜチンポを奉るの?
>>21- 子孫繁栄は大事でしょ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:35:17.87 ID:r4sgqbLKO
- どこ神社?
ねぎ?
>>24- 関東の田舎。いちおう葱
- 関東の田舎。いちおう葱
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:35:22.03 ID:QlrbUNUN0
- 寺と神社が区別つかない人がいるなんてちょっと馬鹿にしすぎじゃね?
給料って一体なによ 誰かに雇われてる訳じゃあるまいし
>>25- 思ってたよりvipのリテラシーが高いのは解った。馬鹿にしたつもりはない。
実際、社頭で対応していて区別ついてない人多いし。
水子供養してくれとか、数珠持って拝んでたりとか。
あと、神社は宗教法人で、法務局にも登記している法人だ。
宮司の報酬は役員報酬だし、他職員の報酬は給与所得として税務署に申告する。
気持ちはわからんでもないが、今の日本の法律に準じればこうなる。
オレに言わせりゃモグリでお布施懐にいれて、脱税してる方がインチキ。
- 思ってたよりvipのリテラシーが高いのは解った。馬鹿にしたつもりはない。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:35:22.36 ID:dFVDnV8A0
- 巫女は処女?
>>26- 人それぞれ
- 人それぞれ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:35:44.39 ID:5i78JrMV0
- 巫女さんはほとんどバイトなの?
>>27- やっぱり正月とかはバイトで水増ししないと回せない
- やっぱり正月とかはバイトで水増ししないと回せない
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:36:22.97 ID:ookCnS460
- 神主になって1番大変だったことって何?
>>28- うーん、最近はゆとり世代の部下との意思疎通に悩んでいる。
- うーん、最近はゆとり世代の部下との意思疎通に悩んでいる。
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:37:12.12 ID:48uaw3Md0
- 何祀ってる?
>>29- 某女神様
- 某女神様
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:38:34.86 ID:ONgxtVii0
- レベルは?
>>31- まだ浅黄
- まだ浅黄
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:42:19.68 ID:xVUDsRRj0
- 幽霊って信じてる?てかこれ神社の人に聞く質問としてあってる?
- >>33
- 見たこと無いので信じてない。
幽霊=成仏できずに現世をさまよってる という定義なら仏教じゃね?
将門公や道真公の荒御霊なんかも、解釈によっちゃ悪霊かもしれん。
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:43:14.41 ID:0aXIk8DS0
- 稼ぎは多いの?
新卒でいくらよ
>>35- ピンキリだと思う。自分に関しては安いと思ってる。
- ピンキリだと思う。自分に関しては安いと思ってる。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:43:25.55 ID:QnJ2t8/g0
- 巫女さんてやっぱ可愛い子選んで雇うの?
>>36- 担当者による。個人的には、まあ接客業の一種だし、人を不快にさせない
容姿を含めた愛想とか礼儀は必要だと思ってる。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:46:30.87 ID:FmyY3M1BO
- お祓いにくる人いる?やっぱ本当に何かに憑かれてたりするの?
>>40- 自称、憑かれてるという人も来る。祈祷して治ったという人もいるのは事実。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:47:46.50 ID:+zXE54AR0
- おみくじの大吉って何割ぐらいは言ってるの?
>>41- うちは2~3割くらい?
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:48:39.99 ID:aXIWXkGN0
- 大凶ってほんとある?
>>42- うちは無いけど、あるところはある。
- うちは無いけど、あるところはある。
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:54:16.55 ID:QlrbUNUN0
- お寺みたいに独立採算制(と言ってもいいものかどうか分からんが)
みたいなんじゃなくて神社は本社があって全国チェーンって感じなの?- >>44
- お寺と同じような、独立採算制だよ。兼務社でも別々に申告しなきゃならんし。
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:06:51.52 ID:Rs1Ku6hN0
- 神主の給料って何処が出してるの?
>>157- 神社
- 神社
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:26:11.86 ID:Rs1Ku6hN0
- じゃあ人件費とかの予算は何処が出してるの?賽銭だけじゃ無理だと思うけど…
んなに賽銭って集まるの?
- >>169
- 賽銭や玉串料、不動産経営の売上げとか?
- >>169
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:40:46.49 ID:Rs1Ku6hN0
- 不動産経営って土地貸しとか?
- それともホントに不動産屋みたいに物件の斡旋とかもやるの?
つか収入源少なそうだね
>>182- 斡旋とかは不動産屋に○投げ。不動産業っつーより大家だね。
- それともホントに不動産屋みたいに物件の斡旋とかもやるの?
-
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:54:34.91 ID:+d2vyn9h0
- 結婚は?
>>45- してる
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:55:26.07 ID:+zY0S6B30
- 同じ神をまつる神社がいくつもあるのはなぜ?
>>46- 人気のある神様は、「ぜひウチの氏神に」って事で自分の村に分祀したりしたから。
関東地方の八幡神社なんかは殆どそう。
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 19:58:24.63 ID:wznkXgca0
- 天照大神祀ってる神社だね
>>48- 女神様は他にも沢山いるよ。御祭神に関しては以後ノー※で。
- 女神様は他にも沢山いるよ。御祭神に関しては以後ノー※で。
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:00:36.24 ID:DoFxMyEIO
- 氏神と産土神の違いを教えてけれ
あと産土神の読みも
>>50- うぶすな(の)かみ 氏神と≒でいいんじゃね? 学者によって多少
解釈違うかもしれんけど。 授業で習った気もしたがもう忘れた。
- うぶすな(の)かみ 氏神と≒でいいんじゃね? 学者によって多少
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:08:06.97 ID:0aXIk8DS0
- 正勝吾勝勝速日天忍穂耳命
名前長すぎ
タケミカヅチについてどう思う
ダービーとれる?
>>52- 名前が長いのがカッコよくね? 神話上では結構ヘタレだったけど。
タケミカヅチって馬? 競馬やらんから解らんが、馬だったらアメノフチコマとかの
方がよくね?
- 名前が長いのがカッコよくね? 神話上では結構ヘタレだったけど。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:08:58.74 ID:QlrbUNUN0
- ん?宗教法人にしてても申告ってしないと駄目なの?
>>53- 本業の方は非課税だけど、副業やってると法人税務申告する。
あと、職員の源泉徴収とかもあるしね。
それからオウム以後うるさくなって、都道府県庁に財産目録やら決算書も毎年
提出せにゃならん。最近はB/Sも必要。
- 本業の方は非課税だけど、副業やってると法人税務申告する。
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:10:13.21 ID:+zY0S6B30
- 地鎮祭のときに作る土の山って何?
- >>54
- その土地の象徴というか、ミニチュア。
鍬入れの儀は、工事の予行演習というかシミュレーションだよ。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:10:13.84 ID:xs6g8vm40
- 靖国神社で買ったお札はどうすればいい?
とりあえず部屋で一番高いところに配置しろと言われたのでそうしているが・・・
>>55- 粗末にしなければいいと思う。本格的に作法遵守するなら神社本庁の
サイトでも参照すべし。
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:10:16.62 ID:k22hGFRP0
- ところで車何乗ってる?
>>56- 中古の軽。取りあえず動けばいいんで。周りはもっといい車乗ってる。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:11:51.63 ID:VzmXHT1H0
- アマテラスがおわすから天皇は女系じゃないの?
>>57- 個人的にはそれでもいいと思うけどね。
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:13:45.94 ID:UvhHbpsnO
- 歳いくつ?
>>58- バブルに乗り遅れた世代。
- バブルに乗り遅れた世代。
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:21:12.66 ID:pqup+wWH0
- 基本給いくら?大卒と同程度なの?
あと神主の着てる着物って洗濯機で洗うの?クリーニング?- >>61
- 年齢x10K程度
- 袴は昔自分で洗ってたが最近は面倒なのでクリーニング
狩衣は基本洗わない。専門業者に出せば洗えるけど、新しいの買った方がマシ。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:22:27.81 ID:NEYlC2ctO
- なんで神主になったの?
資格とかあるの?
>>62- なんでかは自分でも解らない。資格はあるよ。いちおう明階。
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:23:17.86 ID:0aXIk8DS0
- タケミカヅチはこないだの皐月賞2着
鹿島神宮は地元だから応援してる
>>63- やっぱり地元は応援したくなるよね。これも氏神信仰の顕れ?
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:23:27.16 ID:+zY0S6B30
- ウィルス退散とかシステム安泰とかのお守りかお札を売ってくれ
御利益なくても買うから
>>64- たしか神田明神か穴森稲荷にあった気がする。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:25:39.70 ID:B1BdPubA0
- 普段の仕事内容は?
神主って世襲?
>>65- 祈祷とか地鎮祭とか草むしりとか会合とか。 世襲と非世襲とがある。
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:26:48.53 ID:k22hGFRP0
- 高校生のとき某護国神社で大声で鳥肌実の真似してたら
神社関係者の人はすごくウザそうに俺を見てた。
>>66- 個人的には好きだが、やはり管理者として注意せざるを得ないでしょう。
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:28:14.88 ID:+zXE54AR0
- 参拝客のザンゲとか聞いたりするの?
>>68- 世間話程度に聞くことはある。
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:32:36.77 ID:DoFxMyEIO
- 氏神≒産土神でいいのか……
文字の印象から一族の神と生まれた土地の神かと思ってた
にしても祈祷の道具、鈴だか金属片の連ねた奴だか
イイ音するよな
>>70- 最近は鈴やってる所多いね。祓串じゃ音しないから地味なんかねぇ。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:33:40.34 ID:uZJ01njO0
- 御柱祭りについてどう思う?
日本三大奇祭のひとつだそうだが。
>>72- うちではやりたくないねぇ。役所の届出とか色々面倒っぽい。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:34:39.30 ID:zjTIN/lJ0
- 資格取るの大変だった?
やっぱ大学で民俗学とか勉強しなきゃなれないもんなのか?
- >>73
- 教職と同じくらいだと思う。 実習だるかったけど。
民俗学は隣の学部でやってた。俺はやってない。
- >>73
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:39:28.32 ID:+zY0S6B30
- 山の中にやたら古い祠があるんだが、ああいうものは誰が管理するんだ?
>>74- 山の所有者じゃないの? 呼ばれて祈祷に行くことはあるけど。
- 山の所有者じゃないの? 呼ばれて祈祷に行くことはあるけど。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:40:28.92 ID:+zgK5v2C0
- 巫女さん何人食った?
>>76- 前にも書いたが、俺は0人。業界外で付き合ってる人いたんで。
っていうか緋袴には全然萌えない。むしろナースやOLの方が萌える。
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:47:31.78 ID:k22hGFRP0
- 毎日のように緋袴見てると萌えないってか、巫女さんは二次元にかぎるぜ
>>81- 二次ならミコよりミクが萌える。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:44:51.89 ID:uZJ01njO0
- やっぱ神社の中でも諏訪大社は特別扱いだったりするの?
それとミシャグジ様が洩矢神と同一視されてるのはなんとなく理由分かるけど、
どうして征服した側の建御名方神とまで同一視されることがあるの?- >>77
- お諏訪様の事はよくわからんが、伊勢と出雲は別格だね。
神名の融合とかは、日本神話の特色ってことで。
ラテン系と違って殲滅政策ではなく融合政策で大和統一したんで、双方の
顔を立てる必要があったんジャネーノ?
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:46:18.19 ID:k22hGFRP0
- 社務所のPCでVIPやってることある?
>>79- さすがに2chはしないが、まとめサイトくらいなら・・・
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:14:43.62 ID:UXoeHLp60
- 神主がVIPとか日本は終わりだとォォォォォォ!!!!!!!!!!!
- >>108
- 俺の前にもスレ立てた同業者はいるはずだが?
- >>108
- 80 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/04/23(水) 20:46:54.80 ID:HbuQ1XUV0
- 中央線から見える寺社庁だっけ、あれはなんなんだ?
>>80- 神社本庁のことか? ギルド組合の総本部みたいなもんだ。
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:47:33.10 ID:0aXIk8DS0
- 出雲大社の隣にあるやつ何?
>>82- 行ったことないんでワカラン
- 行ったことないんでワカラン
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:48:35.13 ID:+zY0S6B30
- お稲荷さんは狐の神なのか?何の御利益があるんだ?
>>83- 稲荷神は農耕神。狐は眷属。ちなみに八幡は鳩、神宮は鶏、天神は牛と
キャラ分けされてる。
- 稲荷神は農耕神。狐は眷属。ちなみに八幡は鳩、神宮は鶏、天神は牛と
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:48:51.46 ID:tSqHhK89O
- 江原ヒロユキと江原信者に関してどー思う?
こないだ神宮の宮司さんが愚痴ってたよ
>>84- ウサンクセーと思う。けど出鱈目な作法広める細木よりは実害ない。
- ウサンクセーと思う。けど出鱈目な作法広める細木よりは実害ない。
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:51:46.31 ID:0gtJIeuR0
- 博麗霊夢についてどう思いますか
>>85- 使いにくいと思う。ヘタレなんでユユコ様が使いやすいです。
- 使いにくいと思う。ヘタレなんでユユコ様が使いやすいです。
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:57:02.78 ID:MKUyRckZ0
- VIPが末永く繁栄しますように、って祝詞あげてくれよ。
>>92- 祝詞書くのがメンドイんでパス。仕事で依頼があればやる。
- 祝詞書くのがメンドイんでパス。仕事で依頼があればやる。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:58:05.97 ID:AgF7jP8XO
- 右翼?
>>95- 中道右派かなぁ? お付き合いで日の丸振った事とかあるけど
正直メンドイ
- 中道右派かなぁ? お付き合いで日の丸振った事とかあるけど
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:58:07.89 ID:uZJ01njO0
- なるほど、出雲はまあ当然として伊勢も別格扱いなんだ。
土着の祟り神が日本神話の偉い神様と混同されたり、すげーなと思って。
ところで神社の出世システムってどうなってんの?
何年ぐらい勤めれば神主になれるの?
>>96- 出世? 宮司に気に入られるとかだと早いけど、まあ普通に年功序列
というか、心太式というか古きよき(?)日本の伝統に準じてます。
- 出世? 宮司に気に入られるとかだと早いけど、まあ普通に年功序列
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 20:59:18.12 ID:B1BdPubA0
- どうやったらなれるの?
資格とる→この後がワカラン
求人は学校に直接くるのか?
>>98- 学校の研修部にも多少求人くるよ。けどコネないと厳しいかも。
- 学校の研修部にも多少求人くるよ。けどコネないと厳しいかも。
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:17:45.25 ID:B1BdPubA0
- やっぱどの世界もコネは大事なんだなorz
最近の日本人は…、とかある?
>>112- 最近は多少マシになってきたけど、やっぱ愛国心って大事ジャネーノ?
やっぱ自分の家族の悪口言ってるやつとか、クラスメイトや会社の悪口いってる
ヤツとか傍から見ててどう思うよ? 考え方は人それぞれでいいと思うけど
上記みたいな発言すると、すぐ右翼呼ばわりされる現状は正常じゃないと思う。
-
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:49:42.49 ID:B1BdPubA0
- 余裕が無いからかもね
あと日本(人)のテキトーな宗教観についてどう思う?
俺もその時々で神社に行ったり寺に行ったりのテキトー人間なんだが- >>136
そのテキトーさがあるから、今まで独立国家としてやってこれたんだと思うよ。
Tシャツにジーンズだって、アメリカ人と同じ考え方になる訳じゃない。
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:01:44.85 ID:0aXIk8DS0
- 神宮と神社、大社の違い
>>100- 神宮=通称伊勢神宮、大社(おほやしろ)=通称出雲大社
その他の神宮や大社は、個人的には不遜だと思う。
まあ語源的にいえば 宮(御屋)>大社(大きい「家の代わり」)>社(家代)
なんジャネーノ?
- 神宮=通称伊勢神宮、大社(おほやしろ)=通称出雲大社
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:05:45.52 ID:+zY0S6B30
- 神道だと死んだ人はどうなる?黄泉の国行き?高天原行き?
>>102- 黄泉国逝きです 死んだら天国はキリスト教
- 黄泉国逝きです 死んだら天国はキリスト教
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:09:45.75 ID:n7SYCSJj0
- 今日ハロワで神職募集出てた
あんなとこでも募集してるのね
>>104- それは初耳。けどこれから増えるかもね。
- それは初耳。けどこれから増えるかもね。
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:10:39.59 ID:k22hGFRP0
- 藁人形とか未だに打ちつけにくる人いるの?
>>105- たまに居ます。けど迷惑なんでやめて下さい。
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:29:50.36 ID:k22hGFRP0
- いるのかww 藁人形の処理はどうやって?
- >>122
- とりあえず焚き上げに。
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:31:00.95 ID:4PA1tdmN0
- 平将門と藁人形の人とどっちが怖い?
>>123- 藁人形をやった人間が一番怖い。
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:11:58.51 ID:uZJ01njO0
- 初心者が気軽に日本神話を学べるような入門書とかないかな?
神主さんも土日は休暇?
>>106- 阿刀田高の楽しい古事記 なんてどう?
年中無休なんで、曜日関係なくローテーションで休みっす。
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:24:36.44 ID:uZJ01njO0
- サンクス、今度読んでみるよ
実は子供のころ昔古事記の漫画を読んでみたんだけど
イザナキが黄泉の国にイザナミ連れ戻しに来た時のグロい絵がトラウマw
>>116- 俺も絵本で読んだ黄泉津平坂のくだりは覚えてる。
そのとき投げた「桃」が聖果として世界共通だったりするところとか、調べて
みると色々面白い。 - 俺も絵本で読んだ黄泉津平坂のくだりは覚えてる。
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:47:07.62 ID:30mpAMjA0
- >そのとき投げた「桃」が聖果として世界共通だったりするところとか、調べて
>みると色々面白い。
あん? 西洋もそうなの?
東洋、アジア的な観念だと思ってた。
聖果で連想すんのって、桃、枇杷、茘枝、石榴とからへんだし。
>>132- ネクターとか桃じゃなかったっけ? 不二家が勝手に桃にしたのかな?
-
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:00:40.74 ID:30mpAMjA0
- >ネクターとか桃じゃなかったっけ? 不二家が勝手に桃にしたのかな?
神の酒のネクタルとピーチネクターは別物だと思うが……
>>150- もうだいぶ昔の知識なんで適当でサーセン 詳しくはググル先生に聞いてくれ
- もうだいぶ昔の知識なんで適当でサーセン 詳しくはググル先生に聞いてくれ
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:12:32.22 ID:lko6fz4d0
- ぶっちゃけ楽な仕事だと思う?
>>107- うーん、楽といえば楽、しんどいといえばしんどい。
とりあえず明日をも知れぬ身では無いので、マシな方かと。
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:14:56.12 ID:CLLTGVkE0
- 神様って居るんですか?
>>109- いない、と言ってしまうと自身の立場が・・・。
まあ神の定義にもよると思うけど、宗教に関しては人間にとって必要なものだと
思うよ。話すと長くなるけど。
- いない、と言ってしまうと自身の立場が・・・。
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:16:25.34 ID:nxLBpKTo0
- 先祖代々神主なの?
>>111- 代々、ってほどでも無い。けど同期には家計図たどると祖先は神様とか
普通にいる。
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:18:08.89 ID:89vwkVD10
- 観光で神社行ったりするのって迷惑なの?
>>113- 当神社はどなたでもウェルカム。
やっぱ来てもらわないことには始まらないでしょ。
- 当神社はどなたでもウェルカム。
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:23:55.81 ID:4PA1tdmN0
- 善人も悪人も区別無く黄泉の国?
つーかアニミヅマウだから
そもそも善悪とか無かったりするのか?- >>115
- 基本、善悪とかカンケーナイんジャネーノ? イザナミが悪だったとは思えんし。
力がある=神 ってのが日本神話的考え方と解釈してる。
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:25:59.40 ID:1F7vsNqmO
- 愛子様が天皇になっちゃだめなの?
過去にも女性の天皇は居たはずだけど
>>117- 今の法律じゃそうなってるので変えない限り駄目なんじゃね?
- 今の法律じゃそうなってるので変えない限り駄目なんじゃね?
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:26:28.35 ID:/SMvNEF60
- 詐欺紛いの仕事してて罪悪感とかある?
>>118- 少なくとも無茶な勧誘とかしてないし、来たい人だけ来ればイーンジャネーノ?
取りあえず各種法令は遵守してるんで、詐欺ではないかと。ちなみに罪悪感は
微塵もありませぬ。
- 少なくとも無茶な勧誘とかしてないし、来たい人だけ来ればイーンジャネーノ?
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:27:09.63 ID:4PA1tdmN0
- 突き詰める所宗教ってのは
毎日を楽しく生きる為の知恵の体系と思ってるのだが
本職的には如何?
本当にやおろづの神がおわすとか信じてる?
>>119- あー俺の考えに近いかも。っていうか実際はそんなポジティヴなものでは
なくて、昔はもっと不平等で不条理な社会だったから、それこそ神にでも縋らなきゃ
精神のバランス取れなかったんじゃないかと思う。
そういう意味では仏教の方が役割として大きかったんじゃないかと。
「神」の解釈如何だけど、古いものや思い出の品をなかなか捨てられなかったり
ゲンを担いだりする人ってある意味シャーマニズム的な価値観に囚われてるんじゃないかな。
自分を含め。
自称、無神論者の人は結構多いけど、- 実際話し聞いてみると案外迷信信じてたり
する。欧米の無神論者はもっと徹底していて半端ないと聞いている。 - あー俺の考えに近いかも。っていうか実際はそんなポジティヴなものでは
-
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:48:54.44 ID:1F7vsNqmO
- みんな何気に初詣行ったり厄年気にしたりな…w
>>135- おう。皆が気にしなくなった時が、俺の失業の時だ。
- おう。皆が気にしなくなった時が、俺の失業の時だ。
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:28:35.97 ID:myKlwcWu0
- 処女じゃない巫女なんて・・・・
>>120- そもそも処女性に神性を見出すのって、キリスト教の影響ジャネーノ?
- そもそも処女性に神性を見出すのって、キリスト教の影響ジャネーノ?
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:38:01.92 ID:1F7vsNqmO
- 神奈川の神明神社で神輿会入ってるんだけど、神輿ってどんな気構えで担げばいいですか?
>>124- 個人的には、神様の運転手なんだから、安全運転で失礼の無いように
心がけるもんだと思うけどね。 実際の担ぎ手たちでそういう意識を持った
人は少ないと思う。
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:38:29.83 ID:b7yBqb7EO
- 狐巫女についてどう思う?
>>125- 萌えない。
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:38:37.05 ID:0aXIk8DS0
- 国譲りとか言ってるけど実際は戦争あったと思う?
上で融合政策で大和統一って書いてあるけど
>>126- 戦争はあったと思うさ。
決着が付いた後、奴隷として扱うか仲間として迎え入れるかの違い。
- 130 名前:千人ぼっき ◆KATANA.PgM :2008/04/23(水) 21:44:44.20 ID:Z1ZSLAZMO
- 鹿祀ってるところは霊力つか
お祓いの力があるよね
>>130- うーむ、正直オカルト系はよくわからん。
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:45:08.21 ID:BCIGDQUI0
- 正直今の仕事やめて國學院に行きたいんだがコネがないと就職キツイ?
あと現在24なんだがいける?
>>131- あー、辞めといた方がいい。今の仕事続けるか、勉強して公務員なっとき。
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:47:38.11 ID:l7T9q+RP0
- ジュウシマツ住職はいますか?
>>133- 住職はおりませぬ。
ていうか実際、営業の電話なんかで「住職いますか?」って掛かってくる。
もちろん「おりませぬ」→「お帰りは?」→「元からおりませぬ」と・・・。
- 住職はおりませぬ。
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:49:53.32 ID:CPuBUoviO
- 田中ユキの神社のススメがすごい好きなんだけど実態はあんな感じで合ってる?
>>137- オカルト以外はだいたい合ってる。まあ、あの規模で権宮司いるのはチョット
変だと思うけど。けど権宮司のリアリズムには共感できるところ多し。
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:52:05.47 ID:q7Tdr8yR0
- 巫女さん好きですか?
>>139- そろそろ平成生まれが増えてきて、さすがに話題が合わない。
- そろそろ平成生まれが増えてきて、さすがに話題が合わない。
- 143 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/04/23(水) 21:57:40.07 ID:HbuQ1XUV0
- 神主って変なかっこしてるじゃん。ウンコ我慢してるときとか脱ぐの間に合う?
- >>143
- 慣れれば結構はやく脱げる。走りながら帯解くとか。
- >>143
- 164 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/04/23(水) 22:16:38.48 ID:HbuQ1XUV0
- ダッダダッダ、バタン、シュルシュルシュルー
プリプリプリーくらいいけるのか。- >>164
- ダッダダッダ、シュルシュルシュルー 、ダッダ、バタン
プリプリプリーだ。 個室に入る前に脱ぐ。
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 21:58:29.51 ID:0aXIk8DS0
- 神様はいる
いたほうが楽しいから
だって八百万もいるんだぜ?
神様も神社も好きです
でも神様は何もしてくれません
>>144,- 個人的には、誓って、そして成就したら御礼を言うようにしてる。
人事を尽くしてこその天命だからね。
- 個人的には、誓って、そして成就したら御礼を言うようにしてる。
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:04:26.57 ID:NnjesZ8M0
- 日本の神ってのはさ
海外の宗教みたいな絶対的な存在というより
人外なる未知の存在というかあらゆるものに宿る意思的なものを神と言ってる感じかな
よくわかんないけど
>>154- 一神教の「神」とは別種の存在と認識した方が、混乱しないかもね。
ギリシャ神話や北欧神話の神々、封神演技の仙人なんかの方が近い気がする。
厨クサイ例えでスマン
- 一神教の「神」とは別種の存在と認識した方が、混乱しないかもね。
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:08:47.72 ID:P3GobB9y0
- 神社って幽霊(?)の溜まり場ですか?
京都の稲荷神社が近所にあるんですが夜行くと・・・
>>159- むしろ逆かと。
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:10:20.89 ID:uZJ01njO0
- 神社に行く上でこれだけは守ってほしいみたいなルールある?そういや
この前埼玉だかの神社で絵馬にらきすたの萌え絵が書いてあるのをニュースで見たな
>>160- うーん、一般常識的なマナーかな?ゴミは持ち帰るとか、大声出さないとか。
あと、信仰心が無くても宗教施設という認識は持って欲しいね。
よく海外の教会やモスクなんかで儀式や聖物の写真とか勝手に撮って問題になったり
するけど、ある意味あたりまえ。 寛容な日本神道(仏教)の方が異常かと。
まあ郷に入らずんば郷に従え、ってことで。イヤなら来なければいいし。
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:11:23.34 ID:B1BdPubA0
- 他教の神についてどう解釈してる?
八百万の中の一柱という認識なのか?
>>161- 他教は他教、って感じかな?無理やり神道に組み込むこともないかと。
別に唯一神を崇めてるわけじゃないし。
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:14:30.90 ID:JqbKspk+0
- やっぱり若いうちからいろいろ学んでないとなれないのかな
>>162- 何でもそうだけど、若いうちから色々見聞きしたほうが良いとは
最近常々おもう。もちろん年取ってからも勉強は必要だけどね。
- 何でもそうだけど、若いうちから色々見聞きしたほうが良いとは
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:23:21.46 ID:VLvr6SSQO
- 今更だけど処女を神聖視したのは古代ギリシャ
ユニコーンとかな
手水の管理は厳しくする方ですか?
某県最大の神社では鳩が水浴びしてました、ショックで参拝しても使ってません
>>166- とりあえずマリアの処女懐胎が真っ先に思い浮かんだんだが。
まあラテン系に共通ってことで。
手水には一応気を使っているが、正直飲まん方がいい。プールみたいに塩素
入れる訳にもいかんしなぁ・・・
- とりあえずマリアの処女懐胎が真っ先に思い浮かんだんだが。
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:26:41.07 ID:If0DkrIqO
- 神仏習合ってどう思う?
>>170- (習合前から見て)この先、生きのこるためには最善の方法だったと思う。
- (習合前から見て)この先、生きのこるためには最善の方法だったと思う。
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:26:56.91 ID:bRFOcaxm0
- 神社やその周りで金がどう動いてるかは興味あるな
>>171- それほど特殊ではないと思う。見たところで面白くない。
- それほど特殊ではないと思う。見たところで面白くない。
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:30:58.94 ID:ZeYjzDvf0
- 娘は幼女か?
>>174- Yes. あのプニプニ感は将に神の御業
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:44:17.48 ID:ULpSYziM0
- 夏は地獄?衣装的に考えて
>>186- 和服は見た目よりも涼しいよ。まぁ夏は暑いけど。
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:38:53.08 ID:bAPaJ+g2O
- 月一回はお参り行くんだが、お祈りするときは、御神体をイメージするといいの?
- >>179
- 特にイメージしなくてもイーンジャネーノ?
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:45:09.13 ID:bAPaJ+g2O
- はっきりした目標がないと、祈る力が弱そうじゃね?
>>187- あんま説教臭くなくてフリースタイルなんが神道のいいところだと思ってますんで。
まあ先に出た神仏習合とかその最たる例だね。
- あんま説教臭くなくてフリースタイルなんが神道のいいところだと思ってますんで。
- 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:47:08.82 ID:JarlaeAqO
- どうでもいいと言えばどうでもいいんだけど、質問
分祀って、神の「名を借りる」みたいな認識でいいのかね?
あるいは暖簾分けみたいなもんなのかな
もう一つ
日本じゃ魂は場所に縛られるって認識が主流だけど、- 国津神・天津神問わず場所に括られるって事はあるんだろうか
本来ある場所で祀られていた神が、分祀先で- 氏神(産土神)になってる事に違和感を覚えるんだ
- >>188
- 名前を借りる、ってのは違うと思う。
分祀された御霊も神様っす。暖簾分けの方がニュアンスとして近いかもね。
産土神は土着の名も無き神が、その時の領主の本家から持ってきた祭神と
習合するケースなんか多いからね。
場所に縛られるってのは江戸時代くらいから、だと思う(根拠は勘)
「昔は」ってよく一括りに言うけど、江戸時代と中世、平安、上古じゃ全然違うよ。
調べてみると江戸時代中期ごろから始まった、比較的「新しい」風習なんかも
結構入ってるよ。
- 国津神・天津神問わず場所に括られるって事はあるんだろうか
- 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:48:17.86 ID:XzuYTRwa0
- さて、既出の質問も増えてきたし、明日も朝早いんで200くらいで切り上げます。
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:48:39.09 ID:1gYqXEsX0
- 大卒なの?
大学どこ
>>190- 渋谷の方っす。
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:51:06.10 ID:B1BdPubA0
- 奥さんとはどこで知り合ったの?
まさか巫女?
>>191- かみさんは合コン。巫女じゃないっす。
- 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:51:24.72 ID:7RxCA+TU0
- 神だけど、>>1は本当に使えない、天罰落とす
>>192- うーん、自分じゃ結構神威高揚に勤めてる方だと思ってるんですがね。
もうちょい頑張りますわ。
- うーん、自分じゃ結構神威高揚に勤めてる方だと思ってるんですがね。
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:51:51.61 ID:Rs1Ku6hN0
- 神主やってて良かった事とかある?
後神主とか宗教法人って税金掛からないとか聞くけど相続税とかも掛からないの?
流石に消費税、煙草税、酒税、ガソリン税とかは掛かると思うけど
最後に娘さんとの結婚を前提としたお付き合いを認めてください、
婚前交渉は18まで控えますから
>>193- よく言われるけど、法人の収益が非課税なだけで、俺の給与からは
所得税も住民税も各種保険料もたっぷり引かれており、- 相続(する財産があればの話だが)相続税も発生する。
社殿や境内地は法人の財産なんで、相続という概念は無い- (但し、固定資産税はかからないけどね)
- よく言われるけど、法人の収益が非課税なだけで、俺の給与からは
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 22:53:02.26 ID:uZJ01njO0
- 乙。いろいろ答えてくれてありがと。
明日も仕事ガンガレ
>>194- thx いちどコレ言われてみたかったんだ。付き合ってくれてありがとう。
- thx いちどコレ言われてみたかったんだ。付き合ってくれてありがとう。
- 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 23:02:34.38 ID:XzuYTRwa0
- 200get!
それではオヤスミナサイ
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 23:03:23.91 ID:bRFOcaxm0
- おやすみなさいませ
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 23:03:31.42 ID:JarlaeAqO
- 乙
わざわざ答えてくれた事に感謝!
【神主と巫女】- http://jp.youtube.com/watch?v=h9EHG7P51dQ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 00:50 | URL | No.:10991前オレが立てた時はすぐに落ちたのにうらやましいなぁ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 01:00 | URL | No.:10992前スレ本人でつかwww
-
名前: #- | 2008/04/25(金) 01:25 | URL | No.:10994めげるな*1
きっと良い事あるさ
ところで八百万の神って九十九神と同じような扱いじゃなかったの?人の使うものには命が宿る的な テレビの神様とかパソコンの神様とか雑多に存在する物全てに神が宿っているから八百万って事だと認識していたが
本スレ読んでたらなんか違うような気が -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 01:28 | URL | No.:10995坊さんに比べて、神主ってよくわからないんだよな。
読めてよかった。 -
名前: #- | 2008/04/25(金) 01:54 | URL | No.:10997「神社のススメ」っていう漫画がおすすめだお
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 02:21 | URL | No.:10998>>3
神社神道が祀ってる神は記紀や古伝承に出てくる神格のある神様だから(大抵)、民間信仰やPCの神(がいるとして)のような雑多に存在する神と同一で一緒くたに考えるのは難しいんじゃないかな。
神様はいっぱいいるけど神社で祀ってるのは由緒があるんだぜという感じ? -
名前:名無しさん #- | 2008/04/25(金) 02:24 | URL | No.:10999>>※3
八百万の神ってのは、たくさんの神様達がいますって意味だよ。
"八百万の神"っていう名前の神様がいるわけじゃない。 -
名前:名無しビジネス #M2M4yCyc | 2008/04/25(金) 02:43 | URL | No.:11002イザナギ→天照→→天皇って
結婚したわけじゃないから女系とか関係ないんじゃなかったっけ。
女性天皇と女系天皇と混同されてるっぽいレスもあった気がする
-
名前: # | 2008/04/25(金) 02:52 | | No.:11003このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 03:22 | URL | No.:11004水子供養って蛭子神社じゃねーの?
エビスじゃなくヒルコね。 -
名前: #- | 2008/04/25(金) 04:13 | URL | No.:11005こいつvipperじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 04:23 | URL | No.:11006ケロQのゲーム思い出した
-
名前: #- | 2008/04/25(金) 05:27 | URL | No.:11007神社+不動産(大家)っての知り合いのところもそうだわ
税金対策かなんかわからんが地元の金持ちがこぞって金出すし
ビルやらマンション持ってるし、社務所でけーし
入り婿の旦那がうらやましいわ。
妹が借金まみれの金タカリ虫で
嫁は浮気三昧だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 07:58 | URL | No.:11008とりあえず77が風神録をやったのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 10:21 | URL | No.:11010こいつ
多分五十鈴川寮生
間違いない俺だから分かる -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 11:10 | URL | No.:11013幻想郷のいい加減さは神道のいい加減さに通じる。
一回タイマンしてから吸収合併という流れもそう。
所詮シャマニズムですからノリが合えば何でもアリ。 -
名前:俺だよ俺!名無しだよ!蒸発した名無し #- | 2008/04/25(金) 11:11 | URL | No.:11014神々の存在とかについては神主でもちゃんと割り切って考えてるんだな。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 11:11 | URL | No.:11015ところでこの人東方(少なくとも永か芋)はやっているみたいだけど、
メガテンはやっているんだろうか -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/04/25(金) 12:57 | URL | No.:11022宇佐神宮ってどうなんだろ?
八幡宮の総本山ってことだけど
この人によると不遜なのかねぇ -
名前:名無しビジネス #DSmwXcYE | 2008/04/25(金) 13:56 | URL | No.:11030※10
エビスとヒルコは
同一神として伝わっている
地方もあるよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/25(金) 21:44 | URL | No.:11070分祀は「枝」って認識だけど違うんかね?
大元は繋がってるって感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/25(金) 23:14 | URL | No.:11075渋谷の方ってと皇学院じゃないほうか。
懐かしいな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/26(土) 00:03 | URL | No.:11078ジャネーノがウザい
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/26(土) 00:43 | URL | No.:11083※7は九十九神知らんのか?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/26(土) 18:50 | URL | No.:11141なんで質問ある?系スレの主は鼻につく人が多いんだろう…。
-
名前: #- | 2008/04/26(土) 22:50 | URL | No.:11176ここ見てちょっと思い出した。
統合失調の母親が
一階の食器棚にシール感覚で張ってあった多数のお札を
ちょっと前根こそぎ剥がしたんだけど…
特に害とかないよな… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/27(日) 01:57 | URL | No.:11197※25
俺もそう思う。なんか見下してる気がする。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/27(日) 04:42 | URL | No.:11201※23※25※27
このスレ読んでてイライラしたのはそう言う理由だったのか・・・
「給料はどこから?」「神社」って回答も親切じゃないって言うか読み進めたら神社が答えじゃないじゃんwって思った -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/27(日) 21:02 | URL | No.:11275主はただの東方厨だろ
質問のレベルが低すぎて吹いたw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/28(月) 22:15 | URL | No.:11373※25※27
別に見下ろそうとどんなどんな口調で会話しようと別にいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/29(火) 00:00 | URL | No.:11386※21
元のデカイ蝋燭に点いているの火をほかの蝋燭に遷す感じ
もしくは電話の親機と子機
元も分祀したほうも同じ神様 神様自体に優劣はないよ
祭っている神社には優劣あるけど(鎮座してからの年数とか規模とか)
漫画のオメガトライブに出てくる第六の男の特性がかなり近いと思う -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/29(火) 08:44 | URL | No.:11437他教みたいな布教しないし、一神教みたいな偏狭さがない。
神様は祖先や自然。
いいよな神道。巫女さん萌えるし。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/04/29(火) 20:43 | URL | No.:11529※28
むしろ堅苦しさがないよう神主さんが気をつかっているんだろ。
そうイライラするなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/04/30(水) 11:59 | URL | No.:11587「こいつ見下ろしてるだろ」って突っかかる奴に限って
露骨に偉そうなのな
まあそういう厨の琴線に触れるだけで別に嫌らしい感じはしなかったな -
名前: # | 2008/06/21(土) 19:33 | | No.:19512このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:とおりスガ夫 #- | 2008/07/21(月) 01:16 | URL | No.:23739妻は巫女さんでしたが、なにか?
-
名前:tabaco #- | 2008/08/06(水) 12:47 | URL | No.:27054神宮大麻について詳しく聞きたいんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 14:49 | URL | No.:100842なんかこんな神主嫌だ
合コンとか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/09(日) 01:06 | URL | No.:103834頭悪そうな神主だな
-
名前:七生逢告(徳島県) #- | 2010/05/23(日) 14:15 | URL | No.:195054※22
國學院だろjk -
名前: # | 2010/07/15(木) 21:26 | | No.:215248このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/30(木) 21:55 | URL | No.:248195やっぱりちっせえ神社の社家とかってあまり気負ってないというか心構えが違うんだよね
外から我こそは神職にと國學院に来た人と
こいつもなんか馬鹿っぽそうだからきっとそう -
名前: #d3xRQPUk | 2011/08/31(水) 23:07 | URL | No.:402172家系図で祖先が神様とかアホすぎる
-
名前:名無しさん #- | 2012/01/03(火) 02:29 | URL | No.:461380法律に従えば、詐欺ではない、か。
そんなことでは、江原批判もできんだろう。
立派な詐欺商法だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/05(金) 16:55 | URL | No.:628087神社で良縁の祈祷してもらいました。
その後、神主さんが縁談をあきらめるようにと迫ってきました。
さらに、怒った口調になりました。
相手に会った事もないのに、どうしてそんなことが言えるのか。
最初は良縁ですと言ってたのに。
霊感がないのに偉そうに言わないでほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/12(金) 19:49 | URL | No.:632216神社はよくても神主がだめなら良い神社とはいえないのでは?
某神社で、年配の神主が若い神主をいじめているところを見たことがあります。
神様に仕える身でありながら、そういうことはどうかと思います。
神職の方は世間知らずの人が多いので公務員よりひどいと思う事があります。
いい人とそうでない人の差があると思います。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/990-29914e35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック